「webサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: webサイトとは

2022-04-12

anond:20220412095345

WEBサイトをCで書けないやつはゴミ

レベル知識ないやつはゴミ

ギャッギャッ!

2022-04-10

anond:20220410202554

住んでる自治体によるだろうなと

東京に住んでた時は、リサイクル4品目以外の家電自治体webサイトとかで回収日と場所の予約をした上でごみ回収券を貼って処分するという流れだったと記憶してるけど、

地元に帰ってきたら、ごみの処理能力にゆとりがあるせいかバッテリとかを含まない120サイズ程度の大きさの家電不燃ゴミの日に収集場所に置いとけばヨシって仕組みだったし

2022-04-09

コメントデザインについてきちんと説明させていただきたい

コメントデザインというのはTogetter用語で、まとめ作成者コメントを削除する権限を使って自分に都合が悪いコメントを好き勝手削除することを言う

この書き方であんまりまともな所業ではないと理解してもらいたいところだが、どうやらこの感覚はそこまで一般的通用するものではないようなので詳しく説明する

要点は

である。あるいは

反論者のコメントを「荒らし」として消したり、都合の悪いコメントを全消しした挙句最初からそんなものなかったかのように振る舞ってる”

ことに対する批難である

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

コメントデザインとは何か? まずはgoogle検索してみよう

google:コメントデザイン

Togetter用語なので当然最初に出てくるのはTogetterのページである

コメントデザイン」のタグが付けられたページの一覧なのだが、僕が見た時点で一覧の先頭にあったのがこのまとめだ

いわゆる「コメントデザイン」を批判する人は利用規約に関して無知なだけである - Togetter

続いてgoogle検索に登場するのは、人力検索投稿された「コメントデザインとはどういうことか?」という質問と回答である

Togetterでの「コメントデザイン」について端的に説明したページ… - 人力検索はてな

後はwebデザインに関するページが並ぶばかりでコメントデザインとは関係が無い

これを見て僕は頭を抱えた

上記のページはどちらも、コメントデザインと呼ばれる行為がどうして問題視され反発されるのか、ろくに理解しないままコメントデザイン肯定論を述べたものから

そこでもう少し一面的でない理解ができるようなものをここに書くこととした

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

そもそもwebサイトへの投稿管理者権限で削除する行為の是非というのは、かなり普遍的議論である

インターネット開始時点から存在するんじゃないか?)(投稿と削除自体が滅茶苦茶普遍的なんだから当然である

そして上記人力検索で指摘されているように、Togetterコメントデザインと呼ばれるような行為もまた普遍的であり

web全体としては概ね問題なく受け入れられていると言っても良いだろう

それも当然の話で、例えばジャニーズファンサイト所属芸能人スキャンダルを紹介する書き込みをしたら

サイト管理人の胸先三寸でそれを禁止・削除したりしなかったりするだろうから

ファンが見たくないから他でやってくれというスタンスも、逆にファンはそういう情報も知りたいから歓迎というスタンスも、どちらもあり得る)

そもそもサイト管理人自分意思コメント欄を閉じたり、サイト自体を閉鎖することも当然できるわけだからして

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

とはいえサイト利用者管理者の決定に何も言わないとは限らないのも当然の話である

ちゃんねる(旧2ちゃんねる)やふたばちゃんねると言った大手電子掲示板では

数十年(!)にわたって管理者に対して要望批判が続けられている

この手のサイト管理者は絶大な権力自在に振るっているように見えるがまだまだ序の口である

まとめブログのようなサイトでは管理者がより「独裁的」に行動している

悪名高い「やらおん」がそうしているように、禁止されたサイトから転載コメント欄で指摘すると削除され、

転載元の名称NGワード指定され、何も知らない利用者管理者の悪行が目に付かないよう「管理」がなされている

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

長くなってきたので小休止を入れよう。先述の通りここまで(&ここから先も含めて)の要点は

とまあ、簡単に言うとこの程度の話だ

(逆に言うと人力検索ベストアンサーはこの程度のことも理解できずにコメントデザイン批判馬鹿にしていて呆れるのだが)

最後に、何故Togetter於いてコメントデザインなる用語誕生するほど、この手の行為問題視されているのか

分かりやす理解できるよう、Togetterに横行する愚かなコメントデザイナーコメントデザインを行うまとめ主)の一例を示すこととしよう

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

上でリンクを貼った2つはどちらもTogetter利用規約引用してコメント削除の正当性を主張している

重要なのは9条2項だ

第9条 本サービス機能運営

1. ユーザーは、自己作成したユーザーコンテンツ管理義務を負うものとし、他のユーザーからの削除・非公開などの要求に対して迅速かつ誠実に対応するものとする。

2. ユーザーは、自己作成したユーザーコンテンツに関する他のユーザーコメント投稿に対しても、管理義務を負うものとし、また、そのような投稿についても、ユーザー自身投稿編集したまとめ又はコメントと同様の扱いがなされることを承諾する。

利用規約 - Togetterより)

この規約根拠に「ユーザーコメントを削除する義務が有る」ので「ユーザーコメントを削除する裁量が有る」との主張である

ちょっと待ってほしい。どう考えても論理の飛躍がある

規約は「問題のあるコメントは削除しろ」と言っているだけであって「コメント自由に削除して良い」かどうかには何も答えていない

(逆に言えばそれこそが裁量を与えているということだと解釈できるが、規約から自明にそう結論づけるのは難しいのではないか

そもそも利用者裁量制限するための項目だと言うのに…)

特にTogetterまとめの方は、まとめ主が削除したコメントは全て「ルールを守らない人」だという主張であり

規約拡大解釈するために上記論理の飛躍を行ってる節があって、

詭弁の予感がバリバリしていたのだが、案の定だと明らかになるページにすぐ辿り着いた

 ◇ ■ ◇ ■ ◇

彼が尻尾を出したのは「コメントデザイン」のタグが付けられたTogetterまとめの一覧で2番目に出てきたこちらである

【注意】コメントデザイン対抗まとめは今後公開停止、削除される可能性有り - Togetter

コメント欄を読むに件のまとめ主がコメントするも反論を食らって自らのコメントを消したらしいことがわかる

作成したまとめ一覧のリンクが貼られているので、同名の別人でないことが確定)

そしてコメントで彼やその他のコメントデザイナーに対する批判がなされているわけだが、下記のものが端的で秀逸だろう

反論者のコメントを「荒らし」として消したり、都合の悪いコメントを全消しした挙句最初からそんなものなかったかのように振る舞ってる

2022-04-03

良いWebサイトと悪いWebサイト

良いWebサイト

例: GitHub

 

 

悪いWebサイト

例: Jira

2022-03-29

重要メール」を集めている

何らかのWebサイトで会員登録をする場合に、普通広告メールなんかを送らないようにしてくださいというところにチェックを入れていると思う。

しかし、メールを送らないように設定してあっても、「重要メール」は設定を無視して送ってくることがよくある。

最初は腹を立てて、Gmailフィルターを設定して直接ごみ箱直行するように設定していたのだが、

ある時から、これは企業消費者とどのような関係を結びたいのかを判断する材料になるのではないかと思って最近積極的に集めるようにしている。

サービスが終了するというレベルであれば、メールを送らないようにしてくれと設定してあっても重要メールとしてユーザーに送ることも許容されると思うが、

単なる広告レベルの内容を、重要メール扱いにして、ユーザーメールを受け取らない選択肢を与えない企業はクソだなとか、

そういう判断材料にできるのではなかろうかと思っている。

プライバシーポリシーの変更、利用規約の変更を重要メールとして送ってくるのは、個人的には不要だがまだ理解ができる範囲だが、

月末の保有ポイントの通知のメールを設定で受け取らないようにできない、

ヤマダデンキとリクルートに関してはクソ度が高いなと思っている。

新しいアプリリリースたかインストールお願いね!っていうメール重要メール扱いして送ってくるエポスカードは、

長年利用していて、ブラックカードまで使っているが解約してやろうかと思ってきている。

2022-03-26

anond:20220326222821

元増田じゃないけど、自分PC内に10年前作ったサイトcssだのjsを残してたと思ったんでしょ。

実際はまだ残っているwebサイトを見たんだろうけど

2022-03-12

anond:20220210110052

トレースから実力誤魔化してる」ってのはおかしいよな

webサイト作ってる人に「フレームワーク使ってるから実力じゃない。利用者を騙してる」なんて発狂する奴いないだろ

2022-03-09

音楽評論って絶滅した?

本屋に行っても音楽雑誌ってほとんど無くなってる。

アイドルアニメ雑誌ばっかり。

音楽系のwebサイトで有名なのって、公式サイトをすぐコピーするナタリーぐらい?

音楽評論で飯食ってた人たちってどこいったの?

2022-03-04

anond:20220304100724

寄付金詐欺って減らないよねえ。

動物愛護関連のNPO詐欺会社が多すぎてもう何が何やら。

2011年震災の時も、Webサイトでそこら中の法人寄付を募ってて頭おかし民度だった。

2022-02-22

anond:20220222135444

HPね、Hewlett Packard かと思ったよ最初は、んなわけないか

みんなよく言ってるよね、「ホームページ観ましたー...」とか。

ホームページ本来Google chromeIEEdgeなどのブラウザを立ち上げた際に最初に表示されるページを指す用語でした。

 

そこから派生して、Webサイトトップページのことをホームページと呼ぶようになります。これは一般的Webサイトアクセスすると最初に表示されるページはトップページからです。Webサイトトップページへのリンクボタンに家のアイコンが使われるケースをよく見かけますよね。

 

その後ホームページが指す範囲は更に拡大し、現在Webサイト全体を指してホームページと言われることが一般的になっています

from https://www.creal.co.jp/column/website-design/1631/

2022-02-20

anond:20220220144649

あんまりハイスペックPCで開発しててそれに慣れちゃうと、特にwebサイトとかの場合ユーザーの方からもっさりしてるとか重いとか狭くて表示できないとか言われない?

2022-02-14

もう「次の技術」は来ないのでは?

プログラマーをしている

この業界では変化が早いからと「次の技術」を血眼で探している人たちを見つけることができる

もちろんそういうのが単に好きというのもあるだろうが

この何十年かで「インターネットWebサイト)」とか「スマートフォンアプリ)」とか「SNS」とか「クラウド」とか「ECサイト」とか「ガチャ」とか

粒度はおいといて、技術だったりサービスだったり仕組みだったりが大きく勢力図を塗り替えたことがあった

俺の周りだとスマホの影響が大きい

から皆が「Nextスマホ」を探している

今の仕事がいつまで続くかわからないし、先行者利益があると信じているんだ

もう少し細かい粒度で「次に流行言語」や「技術」を探している人もいる

 

ただ、彼らにはこれまで来ると言われて来なかったものの量を振り返って欲しいと思う

 

P2Pスマートウォッチオムニチャネルスマートスピーカー

RFID電子カルテ

ARVRMRiBeaconブロックチェーンビットコイン量子コンピュータ

カーボンナノチューブドローン

フィンテックヘルステック、アグリテックスマートハウス

IoTシェアリングエコノミーZOZOスーツ3Dプリンター

5G、AI自動運転タピオカ、ノーコード

テレワークメタバース、NFT

 

何度騙されるんだ?

使う側ならいいよ、それを仕事にするならよく考えて欲しい

00年代比較してみてくれ、案外変わってないぞ

 

NFTがハイプ・サイクルの頂点だった(2021年8月

https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20210824

 

________

 

追記

伸ばそうと思って伸びた日記は久しぶりだ

うれしい

やっぱツッコミ所を敢えて挿れるところが味噌だよね(興奮)

 

もう少しちゃんと書くと

ある技術者において

1.明らかに来て、飯の種になった技術

2.明らかに来て、飯の種にはならなかった技術

3.明らかに来て、飯の種にもなりうるんだけど、その人とは関係なかった技術、あるいは専門転向するにはリスクが高すぎる技術

4.言うほど来なかった技術

5.いつか来るんだけどまだ研究段階な技術

があると思う

皆が欲してるのはたぶん1なんだろうけど、来たものの中で2,3が非常に多いと感じる

(2は例えば1社が独占してしまうようなもの

「次の技術」はそこそこあるんだけど、「自分の飯の種になる次の技術」というのは中々見つけることができない

 

例えばスマートウォッチなんかは一個の市場になったが

スマートウォッチアプリ市場なんか見ると小さすぎるので、アプリ開発者に影響はないんだ

商品開発者目線では違うんだろうけど)

からスマートウォッチ勉強しても意味はない

ドローンもそうだね、ドローンで新しいビジネスをするかとか、ドローン自体を売るなら良いけど、そこで仕事がポップするほどではないみたいな

XRあたりもその毛が強い

IoTソフト屋的には来なかったカテゴリだけど、ハード屋的にはどうだったんだろう?スマホに挿して何かするっていうのは来なかったよね

ブロックチェーンあたりは、金は動いたけど仕事になったのかは疑問という特殊ケース

 

たぶんだけど、2010年あたりまで似たパターンで新技術が生まれて、旧技術が廃れていったために2010年代の技術者は諸々騙されたと思う

「これからも今の技術は消えて新しい技術に置き換わるに違いない」と

そして2020年代2010年代同様、さほど大きな変化はないと思う

ガートナーのハイプ・サイクルに乗ってる技術ですら徐々に減ってるんだもの

次の飯の種は滅多に来ないとなると、そこに賭けるのはギャンブル

しろ安心して今の仕事に取り組んだほうが良い

Web界隈も、先端を気取るのをやめてレガシー化していくのを受け入れるしかない

もしNextスマホが来ても、その時考えれば良い

  

それでも十分来たなーと思うのは

電子書籍:沢山の仕事を生み出した

機械学習:専門のエンジニア募集サイトができたほど、ただ機械学習エンジニア転向した人たちが上手くやってるのか疑問

サブスクちょっと粒度が違うくて、2や3に近いだろうけど、ECサイトと同じカテゴリでいいと思う。複数の新しいサービスを生み出したという意味では仕事を発生させている

動画サービス:これも毛色が違うけど、簡単動画サービスライブサービスができるインフラが整ったことで多くの仕事が生まれた、先行者利益もあったと思う

ゲーム門外漢だけど、特にSteamあたりの変化はチャンスだったと思う

あとなんだろ?

 

一応インフラ大企業向けシステムハードウェアは門外漢なので頓珍漢なこと言ってると思う

RFタグとか絶対来てるから

でも末端のソフト屋的にはそいつ肩透かしなのよ

 

ちなみにメタバースは、十分うまくいったとしても2や3だと思う

NFTはどう応用できるか理解してないんだけど、今の時点で皆があまり理解できてないあたりで、ブロックチェーンと同じ空気を感じるね

2022-02-12

anond:20220212122653

たまにwebサイトバナーで見かけるのはすでに言われてるような爽やかなやつだけど

アプリ動画広告特に男性向けのアプリじゃなくても貼られてるようなのがじゃんじゃん流れてくるよ

から女さんも皆が皆男女で広告の差があるのを知らないわけじゃない。

2022-02-11

IT補助金不正を初摘発 詐欺容疑で会社代表ら5人逮捕

これはなかなか悪質だな

https://worldagent.jp/

 中小企業電子化支援する国の「IT導入補助金」を不正受給したとして、大阪府警捜査2課などは2月8日詐欺容疑で大阪市中央区Webサイト制作会社ワールドエージェント代表取締役北川督(つかさ)容疑者33)=同区安堂寺町=ら男女5人を逮捕した。府警によると、IT導入補助金を巡る不正受給摘発は全国で初めて。府警は同社が数億円を不正受給した疑いがあるとみて実態解明を進める。

photo

大阪府警本部大阪市中央区

 5人の逮捕容疑は共謀2018年9月~19年1月中小企業18社がワールド社にITツール導入経費を支払ったとする虚偽の申請をし、国から補助金計900万円をだまし取ったとしている。府警は5人の認否を明らかにしていない。

 経済産業省によると、IT導入補助金は同省が17年度に創設した。中小企業会計処理労務管理などのITツールを導入する際、経費の一部を国が補助する内容で、21年度の上限は1社につき450万円。国に事前登録した支援事業者が、中小企業ITツール販売や使い方を指導しており、支援事業者中小企業が共同で国に申請する仕組みという。

 府警によると、ワールド社は支援事業者で、中小企業18社はともに逮捕された男(49)の関連法人。実際には18社からワールド社に経費は支払われていなかったという。

2022-02-06

浄水器訪問営業が鬱陶しいしうさんくさい

こういうこと書くと、「はっきり断らないお前が悪い」と言われそうだけど、一昨日きた訪問営業が鬱陶しい。

以下、一字一句あってるわけじゃないけど、どういう会話をしたかをいくつか書いていく。


自分が住んでいる家は単身世帯専用の1Kの賃貸マンション。一昨日の金曜日の夜に仕事から帰ってきて晩御飯を食べ終わったときに、インターホンが鳴った。電話でもそうだけど、予定がない訪問場合自分相手がなんと言っているのかうまく聞き取れないことが多く、この時もそうだった。一度聞き返すと、はっきりとはまた聞き取れなかったのだけど、水道がどうのこうので一軒ずつ回っているとのこと。もう一度聞き返そうかと思ったのだけど、「水道点検か? そんな話あったっけ? こんな時間に」と疑問に感じながらも、もう一度聞き返すのも忍びないので、オートロックのドアを開けた。

部屋にやってきてドアをあけると、そこには20代半ばの青年(後から23歳と分かった)。「先日ポスト訪問案内を入れましたけど、見られましたか?」と青年自分は基本、ポストに入っているチラシなどは目を通すようにしているのだけど、全く見覚えがなかった。

台所蛇口を見させてください」と言われたので、入ってもらったら、「普段水道水って飲まれますか?」と聞かれたので、「飲みます」と返答(何なら、水筒水道水をいれて会社にもっていってる)。その後、蛇口キャップを外されて、浄水器をつけられた。

そして、「コップを貸してもらえませんか?」と言われたのでコップを渡し、普通水道水と謎の薬をいれると、ピンク色になった。そして、青年一言。「こんなに色が変わるんですよ? こんなこと知って飲めますか?」。いや、これがどういう仕組みで変色してるか知らんし。「安全なら問題ないんじゃないですか」と返した。

その後、浄水した水と薬をいれると、何も色が変わらなかった。蛇口にはめる浄水器でもこんな違うもんなのだなとちょっと驚いた(仕組み自体よく分かってないのだけど)。

ただ、これは高い価格で売り付けてくる訪問販売じゃないかとみがまえていたら、1年間無料レンタルをやっていて、その後に必要なくなったらやめてもいいとのこと。会社としてはその後、一定割合で続けてもらえるのでそれだけで利益になるとのことだ。

それなら悪くないなと思って申し込んだ。書類に、クレジットカード銀行情報必要ならやめようとかと思ってたけど、そういう記入もなし。

ただ、会社名と所属年数を書く必要があったのがよく分からなかった。自分は、1年前に所属していた部署会社として別れ(子会社化)、転籍した形となったので、所属年数を1年と書くと、そこでやけにつっかかれた。親会社所属していたなら、その期間も含めた年数を書いていいとのこと。親会社にもいた期間でいいって何だよ意味分からんと思って、「1年じゃダメ理由はあるんですか?」と聞いたら、「審査にとおらない可能性がある」とのこと。浄水器レンタル審査なんてものがあるのかと思いながら、そういうもんなのかと思ってとりあえず親会社にも所属していた期間に変更。

ただ、翌日(土曜日)、何かをもってくるとのことで、また訪問してくるとのこと。面倒くさいなと思いながら、しぶしぶ許可した。そして、青年が帰ってからさっきの水道水がピンクになる現象に調べようとGoogleで「水道ピンク色に変わる」と検索したら、1発目に「悪質な訪問販売にご注意を!」というページがヒット。内容としては、水質検査を偽って水道水に含まれ塩素で色が変わる薬をいれ、これは飲まないほうがいいか浄水器をつけたほうがいいと売り付ける商法らしい。自分場合無料レンタルだけどやっぱこれ悪質なやつなのかなと思った。明日また訪ねてくるみたいだし、その時にきっぱりと断って返却しようと思った。


翌日、訪ねてきた青年にまず、「昨日の水道水がピンク色に変わる現象調べたら、最初に悪質販売についてのページがヒットしたんですね。そこには色が変わるのはむしろ安心して飲むことができる証拠と書かれてあって」と言うと、「水道水を飲んじゃいけないなんて言ってないですよ」と青年不安を煽るような言い方はしてなかったっけと思いながら、「水道検査で回ってると言ってたと思うんですけど」と伝えると、「いや、検査なんて言ってないですよ。水道水の浄水器説明で回っていると伝えました」と青年。ここは自分勘違いだったよう。「そうやって怪しがられることってよくあるんですけど、こちはいもの提供しているので安心してください」と青年。これ以上、言い返す言葉も思いつかないし、今のところお金をとられるわけでもないので、とりあえず納得することにした。ちなみに持ってきたのは「メンテナンス保証書」というものだった。

これで終わりかと思ったら、「会社についての説明をさせていただきたいので、明日時間ありますか?」と青年。「それって聞く必要ありますか?」と聞くと、「はい。老後にむけたお金についての話もあるので、聞かれたみなさん勉強になったと好評なんです」と青年。面倒くさいけど、1年無料レンタルしてもらえるし、暇だしいいかと思って承諾。


で、今日(日曜日)、青年が訪れた。老後のお金の話と言うとiDeCoとかの話かなと思ったら、違うどころか青年はなんとiDeCoを知らなかった。おいおい、お金の話をするぐらいならそれぐらい知っておいてくれ。

そうして話し出したのは、老後のことを考えると賃貸より持ち家のほうがいいという話。賃貸だと老後も家賃を払いつづけなきゃいけないから、賃貸のほうがいいということを延々と聞かされた。一応、「持ち家だったら地震があったとき心配だし」と言うと、「それは、修繕積立金があるので大丈夫です」と青年。何が大丈夫なんだと思いながら、「持ち家だと住み替えしにくい」と言うと「売ったり貸したりしたらいいんです」と青年。「そんな簡単に売ったり貸したりできないでしょ」と言うと、「そういう物件そもそもローン審査にとおらないので大丈夫です」と青年。だから何が大丈夫なんだと思っているとしまいには、「増田さんの懸念が全部解消されたとしたら、持ち家のほうがいいと思いませんか?」という謎理論。そりゃあ、懸念が全部解消されたらいいに決まってるだろと(なんなら、「懸念が全部解消されたとしたら、賃貸のほうがいいともいえる」)。

こちらも何か言い訳つけて断ろうと思ったのだけど、無理だった。

しぶしぶ、毎月の住宅ローンの返却が今の家賃とさほど変わらずに(月6万円)、通勤時間も変わらずに、住宅ローン控除がうけられる面積以上の家ならいいと伝えた。あるとは思わないけど、探すとのこと。

そして、いい家が見つかったら11日に見学に行く話になり、見つかったかどうかを伝えるために、明後日火曜日にまた訪問するとのこと。

いやいや、意味からない。電話でいいだろと伝えると、「そういうことを話すのは対面でやるのが重要なんで」と青年。ちなみに、訪問してから帰るまでに2時間が経過していた(途中、20分ぐらい私用で電話がかかってきたので、玄関放置したまま離れてはいたけど)。

ちなみに、自分専用の会社メールアドレスはもってないらしい(名刺に書いてないからうすうすそうじゃないかと思ってたけど)。


ところで、初日金曜日、近くでずっと「好きな映画なんですか?」「好きなアニメは?」「好きなゲームは?」と矢継ぎ早に近い場所で話されて、コロナなのだからもう少し配慮しろと思ったのだけど、今日コロナについて話してビックリした。

ワクチンはうってないという。コロナにかかったらかかったでただの風邪なので、それはそれで免疫ができるのでいいという考えだそうだ。

コロナ禍なんで、こうやって近くで対面販売するのはやめたほうがいいんじゃないですか?」と聞くと、「消毒して免疫つけてるので大丈夫ですよ」と青年。いや、そういう問題じゃないだろと。

ワクチンぐらい打ちませんか?」と言うと、「ワクチンなんて怖いじゃないですか。5年後とか自分の体にどういう影響があるか。自分の知り合いにもワクチンを打ったことで目が見えにくくなった人がいて本当に危険ですよ。

自分家族は誰も打ってないです。それに僕、B型肝炎になったことがあって肝臓が弱いんです」とのこと。社員ワクチン打ってない人が多いらしい。

こんな人が実在したのかと驚いた。

会社事業の話も聞けば聞くほどうさんくさい。「最近婚活支援事業も始めて、後、芸能関係仕事もやってたり」と青年。そんなこと、会社Webサイトには書いてなかったぞと思ったし、怪しいとしか思えなかった(不動産リフォーム事業についても書いてないけど)。

なお、こちらが嫌がっているオーラをだしていると、青年から増田さん、僕のこと苦手ですか?」と聞かれたので、「正直、苦手です」と答えておいた。


さっき、持ち家についてのデメリットについて調べてみたけど、移動がしにくいということや災害についてぐらいしか見つからず、本当に青年のいうことが本当なら悪くない話ではないと思ってしまったのだけど、はたして、どうすればいいものか…。

とりあえず、持ち家をもつメリットは分かったし悪くないかもけど、御社は信頼できないので良い家があったら他の不動産会社経由で購入するとでも伝えようかなと思う。


2022/02/08追記

よくよく考えると、これはワクチン拒否している人を一人減らすチャンスじゃないかと思って、「こんなコロナ禍ですし、ワクチン打ってくれるなら一緒にいってもいいですよ」って言ったけど、ダメだった。絶対ワクチンは打ちたくないらしい。打つとしてももっと今より安全ワクチンがでてからにするとか。そもそも、一度コロナにかかってるからワクチン打たなくても免疫あるとのこと。

後、ワクチン日本人口を減らすために使われているとか、ワクチン会社でもトップの人は打ってないとか言ってた。

とりあえず、「陰謀論かよ」と突っ込んでおいた。

「じゃあ、ワクチンを打ってない同僚ならいいんですね?」とも言われたけど、「そもそもまだ御社を信じてないんですよ。だけど、ワクチン拒否している人がワクチン打ってくれたら、ちょっとは信用していいかなってなるじゃないですか。それが、他の人に変わったら、逃げたなって思って、さら信頼度落とします」と言って断った。

2022-01-31

考えてみれば歯科医(に限らないが)って距離制限が要りそうな

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/dl/shidou_kansa_10.pdf

歯科 距離制限」とかで検索してみたけれど、訪問診療場合しか出てこなかった

薬事法距離制限については確かにおかしいと思ったし違憲判決妥当だと思ったけどさ

それって薬局仕事医師の処方に従って薬を出す事や市販薬を売る事、食品日用品など薬以外の製品を売る事という、全国何処でも等しく提供出来る業務からだよね

まあ、値引きの有無とかで多少の違いこそあるけれど、肝心の薬の品質などに直結する訳ではない

まり狭い範囲薬局が濫立したとしても、薬局経営側にとって経営難になるという不利益が生じるおそれはあるけれど顧客患者にとっては特に不利益はない

純粋にその時の気分や近さで薬局を選んで問題はない

でも歯医者場合薬局とは違って、狭い範囲に濫立されても患者にとっては別に自由に選べる訳じゃないんだよね

だって患者からしたらより腕の良い歯医者、信頼のおける歯医者を求めているんだから

沢山あって嬉しい!好きなように選べて嬉しい!とは全くならない訳で…

より家の近くにある歯医者ちょっと遠い歯医者とで、ちょっと遠い歯医者の方が腕が良ければそっちに行くし

自由診療で値段が多少高かったとしても確実にまともな治療を受けられるならばそっちに行く

しか問題は本当のところどっちが良いのかは分からないって事だよ、何処もWebサイトじゃ他と比較しての美辞麗句ばかり並べているし口コミだってあてにならない

歯医者の数だけ多くても患者にとっては迷うだけで何もメリットがない

何処の歯医者が良いのか確かめるために複数歯医者に行っていたら、その分医療費も嵩んで健康保険料全体への負担も増える

歯医者の数の多さって本当に無駄だと思うんだよなー

結局狭い範囲に濫立しても問題がないものって、薬局コンビニのように全国どこでも同じ内容のサービス商品提供出来て違いは立地と値段くらいしかないもの

個人経営飲食店のようにサービスの内容そのものが違っても別に問題はない業種に限られるよね

歯医者にこそ距離制限必要なんじゃないかと思うんだけどな…マジで

2022-01-30

二歳児の要急

本日正午、我が家の二歳児が濃厚接触認定された。

体調は良好であり、午前中までは公民館アンパンマン体操を踊っていた。

感染症法第44条の3に基づき、自治体から感染拡大防止のためにご協力をお願いされ、月曜日火曜日保育園へ登園できないそうだ。

自治体webサイトによると感染拡大防止のためのご協力をお願いしている内容は以下のとおり

  1. 不要不急の外出、登校、出勤は控えてください。やむを得ず移動する場合は、公共交通機関の利用は避けてマスクを着用してください。
  2. 1日2回検温し、体調を注意深く観察してください。
  3. 体調不良の際は、かかりつけ医へご相談ください。
  4. PCR検査希望のかたはかかりつけ医へご相談ください。かかりつけ医がいないかたは保健所にご相談ください。検査結果が陰性でも、7日間の健康観察期間は短縮されません。

ということで、彼女はこの二日間、お気に入りピンクマスク公園へ繰り出すことになるだろう。

2022-01-28

マスクJIS適合審査における違反商品のお知らせ

マスクJIS適合審査における違反商品のお知らせと適合番号無効のお知らせ】

下記のマスクは、当会が運営するマスクJIS適合審査において申請されたマスクと異なるマスクに適合番号を記載して販売しておりましたので、適合判断を取り消しし、不適合とさせて頂きましたのでお知らせいたします。

●不適合のマスク: JIS T9001適合番号 G42201006

販売会社: 株式会社オールワン 及び 株式会社メイビー

商品名: 下記の文章WEBサイトにて販売されているマスクです。

国産 JN95マスク 血色マスク 子供 大人 キッズ 個別包装 不織布マスク

4層構造密度フィルター 花粉 ウイルス対策 使い捨てマスク 3dマスク

JIS規格適合・医療レベルクラス1】

この商品は、株式会社オールワンがJIS適合審査申請し当会が審査したマスクではなく、明らかに別の商品に使われていますので適合の判断、及び適合番号は無効です。またWEBサイト記載されているJIS適合表示の内容(JIS T9001 一般マスク) と医療レベルクラス1 と記載しているマスク説明文も一致しておりませんのでこの点もお知らせいたします。

一般社団法人 日本衛生材料工業連合会

https://www.jhpia.or.jp/

生活保護申請時に必要なモノと実際の流れ

前提として

・30代、未婚独身職歴有り、現無職発達障害うつ病、車無し、借金無し、賃貸現住

申請しただけであって、受給は決まっていない

扶養照会は免れた(後述)

参考にした本

\困ったら迷わず活用/さぁ、生活保護を受けましょう!(外場あたる)

https://calil.jp/book/4908407339

モノ類

本に載ってなく、かつ催促されたモノ

キャッシュカードと、同日の残高照会

マイナンバーカード

運転免許証

・診察券

お薬手帳

賃貸火災保険とかの書類

本に載ってるモノ

・通帳(全部)

年金手帳

健康保険

障害手帳

賃貸契約書

念のため持っていったモノ

住民票

不要だったモノ

自分で書いた生活保護申請書類(全部役所が用意した書類に描き直すことに)

印鑑(訂正時も斜線のみで印鑑不要だった)

実際の流れ

家賃が引き落とされ、来月分がいよいよ払えなくなったので住んでる区役所に。

プライバシー配慮した?開放感あふれる個室に案内される(中は見えないが後ろのドアは開きっぱなしで天井部も空いてる。隣の声が丸聞こえで、外国人やお年寄りが来ていたのが判った)。

学歴聞かれる。高校中退してひきニートしてた時期があったが、外出はしてたかとか聞かれる。

職歴聞かれる。事細かに雇用形態とかも聞かれる。

持病、現在の通院してる病院、飲んでる薬も聞かれる。

親族に関しても聞かれる(後述)。

通帳も少し見られる。

Paypayも見られる(!)

書類キャッシュカードと残高照会、診察券とお薬手帳)が不足なことが判明。1度家に引き返し、書類を揃え再度訪れる。

再訪のタイミングCWケースワーカー)と会う。訪問の日程を決める。

…こんな感じ

扶養照会に関して

扶養照会が義務ではないという旨を伝えようと準備していった。

https://www.watto.nagoya/entry/2021/01/29/233000

https://youtu.be/i_gZPcvRk0g

上記webサイトスマホで開いて行ったのだが、徒労に終わった。

両親兄弟とは10年以上は疎遠で、仲が悪く、性的虐待を受けたり、身体に傷が残る事件があった事を伝え、傷も実際に見せたところ、扶養照会は見送る判断となったようだ。

その他

私は使わなかったが、不安な人は共産党に連絡して付き添って貰えるらしい

暮らしSOShttps://www.jcp.or.jp/kurashi-sos/

感想

後ろめたさがないわけではない。

「早く働きたいな」と思う一方で、またすぐ体調を壊してしまうことを考えると、就労移行支援ベストかな、と思っている

補足

就労移行支援B型作業所に行く予定で、現在問い合わせ中だと言ったが、それだけ職歴あればB型は断られるだろうとのこと。

・直近の仕事は3つあったが、どれも一ヶ月ほどで辞めたので雇用保険は受けられない。

障害オープンにして働いたことはない。仕事は出来る方。

障害年金はまだ手続きしてない。厚生3級を申請する予定。

家賃が53700円をオーバーしてるので指導対象に。「生活保護保証人無しで見つかるの?」と聞くと「意外と見つかる」「非公開物件を紹介される」と言われたが、今どきレインズに載っててwebサイトに載ってない物件無いじゃろ…

・家に戻って物件探ししてたら風呂無しとかロクでもない物件ばっかで震えてる

追記

電話で大きな金の流れとか追求されたわ、おっかない

通帳の中身全部見るんだな

2022-01-26

キ印はどこにでもあまねく存在する

[B! oss] オープンソースcURLの作者、某大企業から24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼メールを受け取る

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.publickey1.jp/blog/22/curl24.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/4714515911211219074/comment/mohno

「アンタ、包丁メーカー料理方法を教わるのか」っていう客はい

無関係相手筋違いクレームつけてくるキ印って、けっこう少なくないのよ。

昔、俺がWebサイトを作ってやった企業というか個人商店レベル相手、すごいヤツがいたよ。

ある日、電話をかけてくるなり最初から激高しており「お前の作ったホームページ印刷したら横線がかすれて印刷されない部分がある! プリンタが壊れた!! お前のせいだから今すぐに直しに来い!!!!!!!!!! kファfパエlrかldjfかjかrpブヒィイイイイイイイ!!!!!!!!!!!!!」

ってマジだよこれ。

いやそれインクがかすれてるだけだからヘッダをクリーニングしろ、と言っても馬耳東風。超絶太ってる馬鹿だったから豚耳東風かな。

まあとにかく何を言っても「お前のせいだ、直しに来い」の一点張りだったが、これで折れたら以後ずっと馬鹿につけこまれる。なので、「ですから、うちには関係ないので行きません」と突っぱねて最終的には電話を切った。

そいつは店の二代目だったので、先代の親父さん(ご高齢)に電話をかけて事の顛末説明。親父さんはまともな人なので、パソコン知識は全くわからないがこちらの言い分が正しいことは分かってくれたらしく、謝ってくれた。

以後、豚から電話は一回もないので助かった。

2022-01-23

なんで歯医者の定期検診に行きたくないかっていうと、

歯医者によって当たり外れがあり過ぎて、外れるのが怖いからだよ

下手に「早期発見」されて削られる、二次カリエスになってどんどん悪くなってやがて抜くしかなくなる…のスパイラルに陥りたくない

それならば放置しておいて最初から抜いてさっさと総入れ歯にでもした方がコスパは良いって事になる

Webサイトで定期検診をしきりに進める歯科医院はその事が全然分かってない

本当に定期検診を実現化したいならば歯科医療は国有化するしかないと思うんだけど

歯医者コンビニとも違うし美容院とも違う

https://job-medley.com/tips/detail/922/

2018年5月時点での、歯医者歯科医院)の数は約68,791軒でした。」

「一方で、よく比較対象とされるコンビニは55,463軒。つまり歯医者コンビニよりも13,000軒も多いんです。」

「この中でも美容院にいたっては247,578軒!なんと、歯医者の約3.6倍にものぼります。」

って言うけどさーー

いやそもそも歯医者コンビニとは全然性質が違うでしょ!?比べる意味!!!

コンビニってどのチェーン店かによる違いしかなくて、売ってる物は基本何処でも同じなので買う側は立地条件だけで選んで問題ない。

あと美容院とも全然違うよ。美容院には当たり外れはあるけれど髪を切るという本来役割は何処でも果たせるし、仮に失敗したとしても歯と違って髪はすぐに伸びるんだから

美容院のような嗜好性の強い施設は、数が多かったところで別に問題ない。個人自由に選べばそれで済む問題

歯医者の数の多い事の何が問題かって、何処がいいのか分からないし失敗すると歯は戻って来ないので生涯の健康に悪影響を与えるって事だよね

Webサイトではよさげな事を言ってて口コミ評価も高い歯医者が、実際に行っていると大外れなんて事は珍しくないし

歯医者の数の多さって本当によくない事だと思う。

結局数だけ多くても、人々は少しでもよさそうな歯科医院を求めて殺到するし、そうじゃないところは存在するだけ無意味あるいは有害

歯医者はどこも宣伝広告必死だけど、患者は一番良い歯科医療を求めているのであって差別化なんて必要としてないんだよ。そこが美容院とは全然違う。

歯医者は全部国有化し、全国何処でも同じ診療を受けられるようにして、

この地域の人はここに行くって決めちゃえばいいのにな…下手に選ぶ自由だけあっても、ゴミゴミ選択しかないんじゃ無意味だよ。

クラウド事業者に「技術者の経歴書を出せ」、レガシーマインド企業

沢渡 あまね=あまねキャリア

2022.01.21

出典:日経クロステック2021年10月27日

記事執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります

 「いやー、参っちゃいました……」

 先日、筆者が懇意にしているITベンチャー企業取締役からこんなメッセージを受け取った。

 彼女取締役を務めるこの会社は、企業向けのクラウドサービス提供している。ある日、大企業情報システム部門から引き合いを受けたとのこと。話が進み、受注する流れに。ところが彼女はその後に先方から言われた一言に驚く。

 「このサービスの構築と運用に関わる、技術者の経歴書を提出してください」

パッケージ教育プログラム利用に独自書類提出を求める大企業

 クラウドサービスを利用するのに、相手方技術者の経歴書を求める。何とも理解に苦しむ話である。この情報システム部門担当者は、クラウドサービス、いや、サービス提供型のビジネスモデルを分かっているのだろうか。

 これまでの受託型のシステム開発のお作法そのままに、悪気なく相手に経歴書の提示を求めている可能性も否めない。クラウドサービス事業者を、請負派遣SESベンダー勘違いしているのであろうか。そうであるにしても、個人の経歴書や履歴書を求めるのは契約形態によってはNGまたはグレーであるが……その点についてはいったん脇において話を進める。

製造業型のプロセスルール踏襲する情報システム部門問題地図

出所:あまねキャリア

[画像クリックで拡大表示]

 筆者も最近、似たような経験をした。当方提供する、とある人材開発組織開発プログラムテーマはDX関連)に関する話だ。これは、れっきとしたパッケージサービスであり、金額、申し込み方法、支払い方法Webサイトに明示している。

 ある日、ある大手製造業情報システム部門から申し込みがあった。そこまではよい。

 まもなく、その部門経理担当者(と思われる方)から一通のメールが。ファイルがいくつか添付されている。取引登録書類を提出せよとのこと。お約束のように押印欄まである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん