「reST」を含む日記 RSS

はてなキーワード: reSTとは

2020-11-21

ソースコード品質を保つために真に効果的な手段は3つしか無い

  1. バージョン管理システムを使う
  2. 静的型付け言語およびlintを使う
  3. テスト駆動開発をする

どんなに優れたツール設計思想などがあっても、使う奴がダメだと全く無意味。弊社もWebアプリを作ってて、RESTだのFluxアーキテクチャだのいろいろ導入を試みたが、ほとんど無駄に終わった。

どんなクソ組織でも効果があると確信持って言えるのは上の3つだけ。1つ目は初歩的すぎると思われるかも知れないが、筆者の想定するダメ組織ダメプログラマというのは、このレベルの連中を含む。

とにかく最低限の品質保証強制する仕組み以外は無意味

静的型付け言語サーバーサイドならJavaC#フロントエンドならTypeScript)を使わせれば、少なくともコンパイル時に分かるエラー修正させられる。

というか、ダメプログラマに動的型付けの言語は触らせてはいけない。必ずそのプロジェクト半年後には保守できなくなる。

テスト強制的に書かせるし、テストのないクラスや、通らないテストあったらコミットできないようにする(それは容易にできる)。

番外編: ものすごくマイナー言語を使う

もう一つの方法は、そもそも優秀なエンジニアしか参加できないようにすること。たとえば、ScalaHaskellErlangCommon Lispなどで書かれていれば必然的にそれが分かるエンジニアしか開発できないし、こういう言語自主的学習しているエンジニアは優秀である可能性が高い。

2020-11-01

で、シリコンバレーいくら稼げるのか(Part 9)

承前 : Part-8 https://anond.hatelabo.jp/20201018143903

次回 : 予定無し

今回は路頭🙏おじさん専用回だ。毎回コメントをしてくれたお礼に救いようのない話をする。

学歴があり頭が良く生産性の高いエリート達が高給を稼いでいるように見えるシリコンバレー

しかし随所に吐き気を催すような糞溜りがある。首切りである

Unvested RSU, Visa, GC

時折、日本記事で以下のような言説を見ることがある。

シリコンバレーではlayoffは日常茶飯事。皆慣れたものであっけらかんと次の職に移る」

大嘘である

シリコンバレーで職を失うことは母国で職を失うことよりも悲惨な状況になる場合が多々ある。

まず、Unvested RSUはすべて没収される。以前取り扱ったXさんのような場合、3年目以降のvestを目前にして首を切られようものなら号泣では済まない。

場合によってはvested stock optionさえ没収されることもある。Skype買収の際の詐欺紛いの雇用契約書によるSO没収を覚えている人もいるのではないだろうか: https://techcrunch.com/2011/06/26/skypes-worthless-employee-stock-option-plan-heres-why-they-did-it/

さらに、外国人場合visa問題となる。H1場合「すぐさま」(実際に何日かの解釈は未決定)次の職を見つけねば帰国しなければならないし、F1 OPTの場合は数週間だ。

Lの場合問答無用であるさらに、こうして帰国することになった後、また米国に戻ってくるのはかなりの骨だ。求職難易度は一段跳ね上がる。H1が取りにくいインド人などは死活問題である

GC手続きもやり直しだ。PERMまで終わっていれば大した影響はないが、それ以前ならほぼ一からのやり直しである

こうした状況で心底あっけらかんとできる人はそういない。表情には出さなくても、心中絶望と怒りで満杯だ。

Fire, Layoff, Performance-based Layoff, Voluntary leave

社員の首を切る場合、いくつかの方式がある。

'Real' Fire

社員が職を追われる状況全体を指してFiredと呼ぶ人は多くいる。これは無知かoversimplificationだ。ごく一部のみが本当のFire経験する。つまりmutual agreementが一切無くinvoluntaryなfire for causeだ。

何故か。カリフォルニアat-will employmentであるから社員の首を切るのはいつでも如何なる理由でも自由のはずではないか

現実は随分と違う。例えば、ある社員パフォーマンスが悪かったとしよう。単なる中間管理職であるその上司が"You are FIRED!"とBTTF一場面のようにその社員fireしたとしよう。

何の事前準備も無く、何の契約書もない状況でそれをした場合、その社員会社をdiscrimination提訴する可能性がある。つまり、このfireパフォーマンスが原因であったというのはbaseless、実際はその社員race, religion, genderなど法律差別禁止されている要素によってなされたものだ、と。実際に提訴する社員は少ないし、勝訴する可能性もそれほどではない。しかしその可能性があること、その場合会社への損害が、特にブランド大事大企業場合多大であることからのっけから示談に持ち込まれ可能性がある。その社員は大枚をせしめることになる。そうでなくても、首を切られた社員はunemploymentを受給できる(社会通念に触るようなcauseの場合を除く)ので翌年からinsuranceに影響する。たか一社員のために全社に関わるそんな問題を起こした中間管理職運命推して知るべしだ。

まり、だれの目から見てもその社員社会通念上あるいは雇用契約上の何かに抵触したような場合(GoogleJames Damoreが記憶に新しい)でない限り、何らかの事前準備、あるいはその社員との間の何らかの承諾書なしに首を切ることは大企業中間管理職にとって考慮の外なのである。一部下のパフォーマンスどうこうで自分危険さら人間がどれだけいるのか。いるとしたら馬鹿である

しかし、まだブランドを気にする段階にないstartup、あるいは法律HRにまだ詳しくないその経営者などによってこのreal fireが行われることもある。訴訟されないのはsheer luck。後でlegalやHRに釘を刺されることだろう。

部署ごとLayoff

これはWork Force Reduction (WFR)あるいはReduction In Force (RIF)と呼ばれる、本物のlayoffだ。

ビジネス上の理由があり、きちんと書面で事前準備をして、その部署の全部または一部をlayoffする。

LegalとHRがしっかり事前準備をしている限り、訴訟リスクはほぼ無い。但し、その部署は縮小傾向にあることが前提なので、翌年からH1/GC手続き制限がかかる。

個人パフォーマンスどうこうの事由ではないので、大抵severanceは太っ腹であり、他部署へのtransferもできるだけ支援される。

社員にとっては悲劇ではあるが、全体でみるとまだ地獄入り口にも達していない場合である

Performance-Based Layoff

今回の主眼である

その社員が本当にlow performerだったとしても、fireはできない。ではどうするか。以下のどちらかが必要となる。

どのようなlayoffだっとしても、まず一つ目の選択肢が与えられる。severanceもきちんと払われる。逆に言えばそれを人質にしてこの選択を迫る。

あくまでもvoluntaryなので離職後にunemploymentは出ない。早急に次の職を探さねばならない。

Performance Improvement Plan (PIP)

社員が承諾しない場合のため、二つ目選択肢の準備が必要だ。これこそが恐怖のPerformance Improvement Plan (PIP)だ。

その社員は即座に辞めることを拒否する代わりにPIPに入ることを選択し、一定期間その上司と何らかの「プロジェクト」に携わる。

名前が示す通り、表向きの目的社員パフォーマンスを向上させることだ。実際にそういう場合もあるだろう。しかし、囁かれる事例のほとんどは訴訟リスクを下げる形式付け以外の何物でもない。

上司がせっかく用意したPIPでも向上の兆候が見られなかった。明らかなlow performerでありこれを事由として解雇する、となる。

中には明らかに達成不可能な「プロジェクト」をあたえられる場合もあるし、たとえ達成してPIPを抜けたとしても今後の出世はほぼ無理だ。

PIPをもってdeath sentenceと呼ぶことが多くあるのにはこういう背景がある。ほとんど全員が宣告と同時に職探しを始める。

想像してほしい。訴訟リスク低下のためだけに、達成不可能なように、自分で辞めるように、調整された拷問を受けるのである

しかもそれを執行するのは自分無能判断した上司。実際どちらが根本原因なのか他人は知る由もない。

まさに糞である

何故こんなことになるのか。

会社としてもこんな制度があるのは好ましくない。しか現実には存在する。何故か。

社員が実際にlow performerである場合

残念ながら、この場合も多い。一流大学から来た、LeetCode面接を華麗に突破した新入社員たち。

彼ら全員が実務で使える技術者になれるか? No way!

説明が難しいのだが、実務で使える技術者になれるかどうかはその人の資質による。LeetCodeをたくさん練習してきたかどうかとは殆どかかわりがない。

脳の回線が何か違うのか、実務でとことんダメな子はいくら教育してもダメなままであることがほとんどだ。そのような例を多数目にしてきた。それこそ大事コードを書かせてはいけない人々だ。

自分は、面接でLeetCodeを重視することに反対である

自分面接でLeetCodeは一切させない。Unit testについての経験、難しかったdebugの経験などについて質問することにしている。

しかし、業界全体ではLeetCodeを多用し(楽なのだ!)、LC面接に向けて特化練習してきたダメな子とそうでないが実務で使える子と、評価が逆転することになる。

ただの暗記・努力コンテストなら四書五経の暗唱と変わりないではないか

糞すぎる。LeetCode delenda est!

Coaster, slackerの場合

Coasterというのはもともと、ある種の成功者達を指していた。Google/FBなどが買収した企業社員であったり、長年いて大事システムの難しいところをすべて心得ている人だったり、とにかく会社が失うわけにはいかない人々だ。そういった人々の中には、遮二無二働くのをやめ、会社に来るだけでほとんど仕事をしない。しかしRSUたっぷり支給されているので辞めるわけにもいかない。Rest and vest. Retired at office. 悠々自適人生を送る、つまりcoastingしているのだ。そういった人々の中には年間$1Mを得ているひともいる。

ある種の糞コミュニティではこの言葉意味を広げ、単なるslackerにも適用するようになった。

真のcoasterほど会社必須の、高ランク社員ではないが、長期間昇進しなくても首を切られないterminal level (GoogleのL5, AmazonのL6等)に達し、あとは流している人々だ。

会社によっては沢山いる。こういったslackerの方が真のcoasterよりも問題である

すでに功成り名を遂げた真のcoasterは他人プロジェクトに口を挟まず、その卓越した経験から時にpinch hitterをすることもある。彼らが高給をせしめようが、会社が傾かない限り自分はどうとも思わない。

逆に、slackerは自分存在正当化し、最低限必要評価(GoogleCME等)を得るために他人の成果を横取りしたりpoliticsに興じる場合がある。

Passive-aggressive masterも多くて非常に苛立たしい。Nefarious shxtbag. Atrocious slacker. GTFO for god's sake!

まさに癌である。是非ともPIPられて欲しい。

マネジメント場合

本当に救いようがないのはこの場合だろう。

上記のようなlow performer, slackerという判断は誰がするのか?もちろん上司である

ではその上司判断は常に正しいのか? NO FUXKING WAY!

実際はできる社員が糞上司に陥れられてPIPられる話は枚挙に暇がない。

大体、本当にその社員ダメだったとして、そのような状況になった原因のある程度は面接手法だったりプロジェクトの進め方だったりにもある。

その全責任を部下に押し付けて、自分被害者かのようにふるまうのだ。

まさに悪である。心の底から路頭🙏おじさんに共感する。

地獄ランキング

さて、各会社でどの程度PIPが行われているのか?

コミュニティ筆頭blindで"PIP"で検索して出た中から、ある程度スクロールダウンした後のキーワード発生回数を見てみよう。

Amazon+AWSFacebookMicrosoft+MSFT GOOG APPLNetflix
653+46 8559+16 55 40 2

単なるブラウザ上のキーワード検索なのでその会社でのPIPなのかどうかとは関係いかもしれない。しかし、以上のFAANG+Mの中で一つだけダントツヤバいのがいるのは確かだろう。

平和教室に一人ジェイソンが座っているかのような異質さだ。

AmazonのPIPは際立っている。そもそも、他の企業と違い、unregretted attrition (URA)が「最低で」5-10%になるように管理職にPIP対象者選定を強制する地獄のもの制度があるのだ。

FBのPIPもよく知られているが、少なくとも建前上は必要場合のみ行われるもので、最低首切り率などという制度は(自分の知る範囲では)無い。

このような状況で、自分やそのお気に入りがPIPられないように、管理職はbackstab, throw under the bus, hire to fireに長けていくことになる。

まさに地獄である。いや、正直さや善行appreciateする閻魔様に管理される地獄の方がどれだけ良いか

ところで、上のランキング最下位であるNetflix。ではPerformance-based layoffが無い楽園なのかというとまったくの逆である

どんどん首を切る。制度として確立したPIPすらなく、単に首を切るのだ。もちろんseveranceは選択肢にあるが、多くの社員がそれを選択せず提訴したらどうなるのか、興味がわく。

この辺り、技術者間にランクけがないのと合わせ、startupの気風を色濃く残すFAANGの変わり種といったところだろう。

PIPという点ではもっと安全なのはGoogle. PIPがほぼ無く、L5に到達してCME以上なら他のチームに渡り歩くだけで首を切られることは無い。

それはいことなのかどうか、また色々と風聞のあるGCPではどうなのか、という点まで行くとdepends on whom you ask。興味があれば自分情報収集してほしい。

終幕

今回までで9回、時には30分よりも大幅にかかって書くことになった。

面白がってくれた人、役立つ情報として何かを学べた人、がいれば幸いである。

他に何か、多くの人が興味を持つトピックがあれば次回を書くかもしれない。

但し、「どうしたらシリコンバレー就職できるか」などの他人任せの質問に答えるつもりはない。自分人生自分で切り開いて欲しい。

2020-06-03

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/speakerdeck.com/qsona/graphql-changing-and-unchanging

GraphQLフロント側はめちゃ楽だけどGraphQL Serverの実装進化しないのがな

よくApollo Server使えばいいじゃんって言われるんだけど、Apollo ServerはIFだけで、型を見てどこからデータ持ってくるコード書くのは開発者仕事じゃん

そこがRESTの極まったフレームワーク(一つじゃない)はコード書く必要すらないわけ

全然違うよね?何ていうかレベルがさ…

2020-05-21

anond:20200521134238

うちもそうだわ

ただHTML化して表示されれば変わらないし気にしないことにした

もともとmarkdown自体方言というか変換ツール依存独自記法かいっぱいだし


ネストするリストのスペースの数とか、表でmarkdownとしても見えるようにスペース入れるかとか、改行とか


最近markdown以外のちゃんと規格が決まって誰でも同じ書き方になる類似ツールのほうがいいと思ってる

rest興味あるけどどうなんだろ

2020-05-02

[]2020年4月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

202あとで/2672users ブログ: 「平常に戻る」ことはない - イギリスNESTA(科学技術芸術国家基金)より | okuranagaimo.blogspot.com

144あとで/741users 電子情報学特論:Chromiumアーキテクチャを解き明かす - Google スライド

142あとで/2292users 0403「NY感染体験記(未確定)」|qanta|note

132あとで/1569users イラスト図解! これが新型コロナウイルスSARS-CoV-2)だ|ぬまがさワタリnote

124あとで/1229users [PDF]COVID-19への対策概念 | 東北大学大学院医学研究科・押谷仁

116あとで/578users API 設計ガイド  |  Cloud API  |  Google Cloud

116あとで/1677users 緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

114あとで/911users 米ジャズプレーヤーが解き明かす“J-POP”の正体、音楽アイデンティティKAI-YOU Premium)

114あとで/609users Google Cloud Platform のトレーニングコースハンズオンを 1 か月間無料提供 | Google Cloud Blog

111あとで/506users ドキュメント作成スキル向上を目指す人向けおすすめ記事まとめ - Qiita

106あとで/970users 月例マグコミマンガ大賞2020 - マッグガーデン / 2月期 入選「賢者教室」朝野茶柱 | MAGCOMI

104あとで/668users 論文の読み方 / How to survey - Speaker Deck

103あとで/617users SPAログイン認証ベストプラクティスがわからなかったのでわりと網羅的に研究してみた〜JWT or Session どっち?〜 - Qiita

102あとで/452users Git / GitHub使用したチーム開発時のガイドラインを制定しました | Developers.IO

102あとで/1032users 「日本人幻想を抱く」新型コロナと闘うウイルス学者の『情熱大陸』のドキュメントがすごい!(追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

100あとで/549users Mr. ベイエリア on Twitter: "自分機械学習を学びたい全ての人類に(CourseraのAndrew Ngコースをやった後に)Andrew NgStanfordのCS229の講義を見ることをオススメしてるんですけど、その講義2018年バージョンが公開され… https://t.co/OUokFft3ea"

97あとで/600users 自宅で学ぼう!AWS学者向けの勉強方法 6ステップ! | Amazon Web Services ブログ

96あとで/435users 文字コード再入門 ─ Unicodeでのサロゲートペア、結合文字正規化書記クラスタ理解しよう! - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

95あとで/406users “アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策” 編を公開しました!- Monthly AWS Hands-on for Beginners 2020年4月号 | Amazon Web Services ブログ

94あとで/538users 大幅にリニューアルされた Next.jsチュートリアルをどこよりも早く全編和訳しました - Qiita

94あとで/1004users 「一生役に立つ」人に質問するときに覚えておきたい…とある大学の授業で配られた『質問の仕方』のスライド - Togetter

93あとで/1447users ヨーロッパコロナ感染して入院した話 - にゃんぶろ

93あとで/782users これからは「一番最初に思い出してもらえるブランドしか生き残れない|池田紀行@トライバルnote

92あとで/2071users 一人暮らし新型コロナウイルスにかかった話|ROnote

88あとで/794users 見ずして死ねない日本の伝統建築10

87あとで/1317users リモートワークが 超快適になる製品9選 〜仕事に本気なあなたに〜|村上僚|note

86あとで/425users 「AIをどう習得したのか教えて」と大募集し、技術から集まった記事49本を紹介 - 週末スペシャル日経クロステック Active

86あとで/809users API 設計: gRPC、OpenAPIREST概要と、それらを使用するタイミング理解する | Google Cloud Blog

86あとで/778users Gitでよく使用するコマンドGIFアニメ解説 | コリス

85あとで/395users TypeScript 練習問題集 · GitHub

85あとで/2211users コロナの影響でスーパーで買うカツオ刺身が美味すぎる。|すずきまことnote

[あとで読む]タグの減少が更に進んだ。COVID-19の闘病記がタグを集めた。

2020-03-25

thern Ireland's creative industries, contributing to an estimated 12.4-percent growth in arts, entertainment, and recreation jobs between 2008 and 2013 (compared with 4.3 percent in the rest of the UK during the same period).[115] In September 2018, after the filming had finished, HBO announced plans to convert its filming locations in Northern Ireland into tourist attractions to be opened in 2019.[116]

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tvv/community/posts/360041947334-26-03-2020-В-шаге-от-рая-17-серия-Россия-1-смотреть-качество-HD-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360041943514-26-03-2020-Отражение-радуги-11-серия-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-от-26-марта

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360041948154--Отречение-23-серия-украина-26-03-2020-хорошее-качество-смотреть-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/yjb/community/posts/360042127333--В-шаге-от-рая-17-серия-Россия-1-26-03-2020-качество-HD-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/yjb/community/posts/360042127493-26-03-2020-В-шаге-от-рая-17-серия-Россия-1-качество-HD-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tvv/community/posts/360042127893-26-03-2020-Отречение-23-серия-украина-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360041949514-26-03-2020-Доктор-Вера-17-серия-смотреть-качество-HD-от-26-марта

lyn Stark was initially played by Jennifer Ehle, but the role was recast with Michelle Fairley.[54] Daenerys Targaryen was also recast, with Emilia Clarke replacing Tamzin Merchant.[55][56] The rest of the first season's cast was filled in the second half of 2009.[57] Although many of the cast retur

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042127893-26-03-2020-Отречение-23-серия-украина-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/yjb/community/posts/360041947674--Отречение-21-серия-украина-ТРК-26-03-2020-все-серии-сезона-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360041942994-26-03-2020-Место-под-солнцем-28-серия-смотреть-качество-HD-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/yjb/community/posts/360041942994-26-03-2020-Место-под-солнцем-28-серия-смотреть-качество-HD-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042121373-26-03-2020-Жизнь-после-жизни-9-серия-смотреть-качество-HD-от-26-марта

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tvv/community/posts/360042129853-26-03-2020-Доктор-Вера-17-серия-качество-HD-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360041942694--Место-под-солнцем-27-серия-26-03-2020-онлайн-сериал-смотреть-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tvv/community/posts/360041942054-26-03-2020-Жизнь-после-жизни-9-серия-хорошее-качество-смотреть-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/yjb/community/posts/360041942194-26-03-2020-Жизнь-после-жизни-10-серия-качество-HD-от-26-марта

2020-03-17

テド爺のあいさつ

https://www.who.int/dg/speeches/detail/who-director-general-s-opening-remarks-at-the-media-briefing-on-covid-19---16-march-2020

COVID-19-2020年3月16日に関するメディアブリーフィングでのWHO事務局長の開会挨拶

2020年3月16日

みなさんこんにちは

過去1週間で、COVID-19のケースが急速にエスカレートしました。

現在中国よりも他の地域で多くの症例と死亡が報告されています

また、学校を閉鎖したり、スポーツイベントやその他の集会キャンセルしたりするなど、社会的距離の測定が急速に拡大していることも確認しています

しかし、テスト隔離、および連絡先の追跡における緊急の十分なエスカレーション確認されていません。これは、応答のバックボーンです。

社会的距離測定は、伝播を減らし、医療システム対処できるようにするのに役立ちます

ひじに手を洗って咳をすることで、あなた自身や他の人のリスクを減らすことができます

しかし、彼らだけでは、このパンデミックを消すのに十分ではありません。違いを生むのは組み合わせです。

私が言い続けているように、すべての国は包括的アプローチをとらなければなりません。

しかし、感染を防ぎ、命を救う最も効果的な方法は、感染連鎖を断ち切ることです。そして、それを行うには、テストして分離する必要があります

目隠しされた火と戦うことはできません。そして、誰が感染しているかからなければ、このパンデミックを止めることはできません。

テストテストテスト:すべての国に簡単メッセージがあります

疑わしいすべてのケースをテストします。

検査結果が陽性の場合、それらを隔離し、症状が発現する2日前までに密接に接触していた人を見つけ、それらの人も検査します。[注:WHOは、COVID-19の症状を示す場合にのみ、確認されたケースの連絡先をテストすることを推奨しています]

毎日世界的な需要を満たすために、より多くのテスト作成されています

WHOは120か国にほぼ150万のテストを出荷しています私たち企業と協力して、最も困っている人のためにテストの可用性を高めています

WHOは、感染を予防し、適切なケア提供するために、確認されたすべての症例は、軽度の症例であっても、医療施設隔離されるべきだと助言しています

しかし、多くの国がすでに専用の医療施設で軽度の症例ケアする能力を超えていることを認識しています

そのような状況では、国々は高齢患者と基礎疾患のある患者を優先すべきです。

いくつかの国では、スタジアムジム使用して軽度の症例ケアし、重症で重大な症例病院ケアすることで能力を拡大しています

別の選択肢は、軽度の病気患者を自宅で隔離して世話をすることです。

感染した人を自宅でケアすることは、他の人を同じ家庭に危険さら可能性があります。そのため、できる限り安全ケア提供する方法について、介護者がWHOガイダンスに従うことが重要です。

たとえば、患者介護者の両方が同じ部屋にいるときは、医療マスクを着用する必要があります

患者は、他の人とは別の寝室で寝て、別の浴室を使用する必要があります

一人の患者理想的には健康で基礎疾患のない人をケア​​する人を割り当てます

介護者は、患者またはその身近な環境に触れた後、手を洗う必要があります

COVID-19に感染した人は、気分が悪くなった後でも他の人に感染する可能性があるため、これらの対策は症状が消えてから少なくとも2週間は継続する必要があります

訪問者は、この期間の終わりまで許可されません。

WHOガイダンスには詳細があります

===

繰り返しますが、重要メッセージは、テストテストテストです。

これは深刻な病気です。私たちが持っている証拠は、60歳以上の人が最も危険さらされていることを示唆していますが、子供を含む若者は死にました。

WHOは、子供高齢者、妊婦ケア方法に関する具体的な詳細を含む新しい臨床ガイダンスを発行しました。

これまでのところ、先進的な医療システムを備えた国で流行が見られました。しかし、彼らも対処するのに苦労しています

ウイルス低所得国に移動するにつれて、HIV感染率の高い人口栄養失調の子供たちにウイルスが与える影響について深く懸念しています

からこそ、私たちはすべての国とすべての人に、感染を止めるためにできる限りのことをするよう呼びかけています

手を洗うことは、感染リスクを減らすのに役立ちますしかし、それは連帯行為でもあります。なぜなら、あなたコミュニティ世界中の人々に感染するリスクを減らすからです。自分のために、他の人のために。

また、医薬品などの不可欠なアイテムを買いだめすることを控えることにより、連帯表現するよう人々に求めます

買いだめは薬や他の必須製品の不足を引き起こし苦痛悪化させる可能性があります

COVID-19連帯対応基金に貢献したすべての人に感謝します。

金曜日ローンチして以来、110,000人を超える人々が約1,900万米ドル寄付しました。

これらの資金は、診断テスト医療従事者向けの消耗品の購入、研究開発の支援に役立ちます

貢献したい場合は、who.intにアクセスして、ページ上部のオレンジ色の「寄付ボタンクリックしてください。

また、社会のさまざまな部門が集まっていることにも感謝しています

これはSafeHands Challengeからまりました。このチャレンジは、有名人世界リーダー、そしてあらゆる場所で手を洗う方法を示す人々を魅了しました。

今日の午後、WHOと国際商工会議所は、グローバルなビジネスコミュニティに共同で行動を呼びかけました。ICCは、従業員顧客地域社会保護し、不可欠な物資生産流通サポートするために、4500万を超える企業ネットワークに定期的なアドバイス送信します。

ポールルマンアジャイバンガ、ジョンデントンのサポートコラボレーション感謝します。

また、WHOはGlobal Citizenと協力して、世界中の主要なミュージシャンとの一連のバーチャルコンサートであるSolidarity Sessionsを立ち上げています

===

これは私たち時代の決定的な世界的な健康危機です。

今後数日、数週間、数か月は、私たちの決意のテスト科学への信頼のテスト、そして連帯テストになります

このような危機は、人類に最高と最悪をもたらす傾向があります

私と同じように、バルコニーから医療従事者を称賛する人々のビデオや、地域高齢者のために食料品の買い物をすることを申し出ている人々の物語に感動したと確信しています

人間連帯というこの驚くべき精神は、ウイルス自体よりもさら感染力を高めなければなりません。しばらくは物理的に離れていなければならないかもしれませんが、これまでにない方法で一緒に集まることができます

私たちは皆一緒にいます。そして、私たちは一緒にしか成功できません。

したがって、ゲームルールは次のとおりです。

ありがとうございました。

WHO Director-General's opening remarks at the media briefing on COVID-19 - 16 March 2020

16 March 2020

Good afternoon everyone.

In the past week, we have seen a rapid escalation of cases of COVID-19.

More cases and deaths have now been reported in the rest of the world than in China.

We have also seen a rapid escalation in social distancing measures, like closing schools and cancelling sporting events and other gatherings.

But we have not seen an urgent enough escalation in testing, isolation and contact tracing – which is the backbone of the response.

Social distancing measures can help to reduce transmission and enable health systems to cope.

Handwashing and coughing into your elbow can reduce the risk for yourself and others.

But on their own, they are not enough to extinguish this pandemic. It’s the combination that makes the difference.

As I keep saying, all countries must take a comprehensive approach.

But the most effective way to prevent infections and save lives is breaking the chains of transmission. And to do that, you must test and isolate.

You cannot fight a fire blindfolded. And we cannot stop this pandemic if we don’t know who is infected.

We have a simple message for all countries: test, test, test.

Test every suspected case.

If they test positive, isolate them and find out who they have been in close contact with up to 2 days before they developed symptoms, and test those people too. [NOTE: WHO recommends testing contacts of confirmed cases only if they show symptoms of COVID-19]

Every day, more tests are being produced to meet the global demand.

WHO has shipped almost 1.5 million tests to 120 countries. We’re working with companies to increase the availability of tests for those most in need.

WHO advises that all confirmed cases, even mild cases, should be isolated in health facilities, to prevent transmission and provide adequate care.

But we recognize that many countries have already exceeded their capacity to care for mild cases in dedicated health facilities.

In that situation, countries should prioritize older patients and those with underlying conditions.

Some countries have expanded their capacity by using stadiums and gyms to care for mild cases, with severe and critical cases cared for in hospitals.

Another option is for patients with mild disease to be isolated and cared for at home.

Caring for infected people at home may put others in the same household at risk, so it’s critical that care-givers follow WHO’s guidance on how to provide care as safely as possible.

For example, both the patient and their care-giver should wear a medical mask when they are together in the same room.

The patient should sleep in a separate bedroom to others and use a different bathroom.

Assign one person to care for the patient, ideally someone who is in good health and has no underlying conditions.

The care-giver should wash their hands after any contact with the patient or their immediate environment.

People infected with COVID-19 can still infect others after they stop feeling sick, so these measures should continue for at least two weeks after symptoms disappear.

Visitors should not be allowed until the end of this period.

There are more details in WHO’s guidance.

===

Once again, our key message is: test, test, test.

This is a serious disease. Although the evidence we have suggests that those over 60 are at highest risk, young people, including children, have died.

WHO has issued new clinical guidance, with specific details on how to care for children, older people and pregnant women.

So far, we have seen epidemics in countries with advanced health systems. But even they have struggled to cope.

As the virus moves to low-income countries, we're deeply concerned about the impact it could have among populations with high HIV prevalence, or among malnourished children.

That’s why we’re calling on every country and every individual to do everything they can to stop transmission.

Washing your hands will help to reduce your risk of infection. But it’s also an act of solidarity because it reduces the risk you will infect others in your community and around the world. Do it for yourself, do it for others.

We also ask people to express their solidarity by refraining from hoarding essential items, including medicines.

Hoarding can create shortages of medicines and other essential products, which can exacerbate suffering.

We’re grateful to everyone who has contributed to the COVID-19 Solidarity Response Fund.

Since we launched it on Friday, more than 110,000 people have contributed almost 19 million U.S. dollars.

These funds will help to buy diagnostic tests, supplies for health workers and support research and development.

If you would like to contribute, please go to who.int and click on the orangeDonate” button at the top of the page.

We’re also grateful for the way different sectors of society are coming together.

This started with the SafeHands Challenge, which has attracted celebrities, world leaders and people everywhere demonstrating how to wash their hands.

This afternoon WHO and the International Chamber of Commerce issued a joint call to action to the global business community. The ICC will send regular advice to its network of more than 45 million businesses, to protect their workers, customers and local communities, and to support the production and distribution of essential supplies.

I’d like to thank Paul Polman, Ajay Banga and John Denton for their support and collaboration.

WHO is also working with Global Citizen to launch the Solidarity Sessions, a series of virtual concerts with leading musicians from around the world.

===

This is the defining global health crisis of our time.

The days, weeks and months ahead will be a test of our resolve, a test of our trust in science, and a test of solidarity.

Crises like this tend to bring out the best and worst in humanity.

Like me, I’m sure you have been touched by the videos of people applauding health workers from their balconies, or the stories of people offering to do grocery shopping for older people in their community.

This amazing spirit of human solidarity must become even more infectious than the virus itself. Although we may have to be physically apart from each other for a while, we can come together in ways we never have before.

We’re all in this together. And we can only succeed together.

So the rule of the game is: together.

Thank you.

2020-02-11

https://www.taiwannews.com.tw/en/news/3874013

武漢から膨大な量の亜硫酸ガス(Sulfur Dioxide; SO2)が検出された。

亜硫酸ガス死体を燃やす時に発生するガスである

この程度のガスが出るには、1万4000人の遺体を燃やさなければならないという。

武漢と近くの都市、また、中国全土で高い数値の亜硫酸ガスが検出されている。

これが事実なら、これまで中国政府が対外的公表した死亡者数900人は、完全に嘘という話になる

恐ろしい恐ろしい・・・

2019-12-17

anond:20191217155445

FictionJunction / 聖夜

AFTERSCHOOL - Love Love Love

U-KISS / Glory

少女時代 / Snowy Wish

BOA / メリクリ

BUD VIRGIN LOGIC / Please Please Christmas

L'Arc~en~Ciel / I Wish

タンポポ / 聖なる鐘がひびく夜

David Archuleta / O Come All Ye Faithfu

Pentatonix / God Rest Ye Merry Gentlemen

※Elmo & Rosie O'Donnell / Do you hear what I hear

Apple Musicになかったらごめんね

※ついてるのは伝統曲なので他の録音もあるけどこれが好き

2019-10-21

バンナムフェスに2日目も行ったsideMのPだよ

バンナムフェス 行ってきたよ!今日も本当に最高だったよ。神様ありがとう

まず昨日と同じでテロップでare you ready?って出るやん??で、しょっぱなREADY!!!!!!ふぁーー!!天才ーー!!!今日はでべその正面だったんだけど、めっちゃ見える!765プロ!!!そこにいる!!!って思ったらなんかもうそれだけで嬉しくて泣いた。ていうか!衣装LEADERのやつやん!!!私の中で765史上1番かわいいやつーー!!考えてくれた人ありがとう!!ボーナスあげるね!!!生地しっかりしてる感じがあって、プリーツもしっかりあって再現率高い!!かわわ!!!みんなめっちゃ跳ねるし。かわいすぎか。元気ですね!!!

このまま765続くのかなと思ったら、あれ、目の前に誰かいる……。そこにいたのはきらりだった。きらりが!!目の前に!!いる!!からの!!star!!!あぁ…私…泣いちゃう…。みくにゃんもいる!かわいい!!!久保もいる!!もりくぼ!!こっち、見てくれない!!わぁああああーー!!のの!もりくぼ!マジもりくぼ!!そういうとこ!のの!

そして次にwelcome来るやん!!!テンション今日もこれメガテラMAXなるやん!!ていうかこの曲かわいすぎじゃない??作詞誰??呼んでくれます??はー、私も大好き!!!

MCの2人の掛け合いも良かったな…。なんかもう安心して見れるよ…。

シャニあんまり予習してなかったけど、アルストロメリア?あの3人、え、かわいすぎじゃね?天使?顔が良い。最高の作画。素で「かわ…」って何回も言っちゃった。

で、中盤に来たギルキス!!これがまたすごかった!!あんダンサブルな曲を6曲も続けて踊るなんて響も驚きだよ!!!しかもキレキレでさ!カメラでどこ抜かれても表情完璧で!ウィンクめっちゃしてくれるの!!!センターステージ来てくれたときヨハネが近くに来てくれたんだけど、私は目が合いました。間違いない。りこちゃん可愛かったし、ヨハネはマジヨハネだし、マリーもシャイニーだった。さすが、場数踏んでるな…….やるじゃねえか……。ほんと今でこそちょっと冷静に(どこが?)文章書いてるけど、最中は、え、どこまでやるの??まだやってくれるの!??みたいな感じで、どんどん引きまれる感じがすごかった!りこちゃんビームまた受けたい。

そのあとの放課後あんきら→花ざかりジブリは、おいちょっと誰やこの殺人セトリ組んだやつは。あーもうほんとね、私自rest@rtめっちゃ好きなの。アイマスで一番。これ、がんばる女の子の歌やん。それをさ、目の前でミンゴスが歌ってくれたの。私の目の前で。春香もいたし、やよいも。くぎゅもさ、すごい笑顔で。それだけで私はもう嬉しくて嬉しくて、胸いっぱいで、ペンライト振れなくなっちゃったUOがまぶしい。あの光景を私はきっとずっと忘れられない。「一度や二度の失敗、軽く流してrestart」このフレーズ東京ドームで聞けた。それだけで私はどこまでも走る。

そのあとのチューリップ死ぬほど可愛かったし、どの曲も最高だった。もう眠いから寝なきゃいけない。でも、今日が終わるのが寂しい。でも、でも、きっと来年アイマス単独でここに来たい。連れて行きたい。みんなを。そしてマスターピースを歌って欲しい。言って欲しい。春香に。あの言葉を。今日受け取った輝きの向こう側をみんなに渡したい。また会いにいくからね。またね。ありがとう

2019-07-30

anond:20190730202032

WCもあまり見なくなった。何の略?

洗面所洗面室

化粧室

トイレ

厠所

rest room

lavatory

toilet

powder room

2019-06-26

[] FIRST

熱中症対応策の頭文字をとった言葉

  

F Fluid(フルード)液体

 まずは水分補給意識がない場合は、無理に飲ませず119番通報を…。

I Iceアイス)氷

 衣服を緩め、うちわ等で扇ぎ体を冷やす。冷たいタオルや氷・保冷材を利用する。

R Restレスト)休息

 涼しい場所に移動して、休ませる。

S Signサイン兆候

 15分程経過したら、症状を確認する。

T Treatment(トリートメント)治療

 症状が改善しなければ119番通報し、病院搬送する。

http://www.koto-hospital.or.jp/topics/Heatstroke.html

2019-05-06

anond:20190506153307

デパートならたいがい綺麗。大型ショッピングセンターとか、

意外といいのが、書店

アプリの「女子ちず」ってのがあるんだけど、

メニュー」「ジャンル」「Rest Room」チェックしておけば(女子向きの綺麗なのが)みつかる。

2019-03-28

コメントが足りねえって

XMLコメントが足りません」って警告がめっちゃ出てるじゃん。って言われても

何のためのデザインパターンだよ。何のためのRESTだよ。

コントローラーにはAPIコントローラーしかねえだろ。

GETは取得だよ。

リクエストModelに送るだけの層にどんなコメント必要なんだよ。

自分ソース読めないのを人のコメント不足のせいにするな。

2019-02-14

RESTとかGraphQLとか

よくわかんないんだけど普通に関数呼び出しじゃ駄目なの?

規約に沿えばいいんじゃないの?

そんな画期的ことなの?

2019-01-02

anond:20190102162418

そんなわけないだろ

普通にアプリ1個でも 中やそこらのアプリ連携することがある。

それを知っていれば、少し大規模になればというのは想像がつく

特に今どきREST系のAPIなんてしょっちゅう変わるだろ

2018-07-30

anond:20180728230300

technicallyの例。

技術的に、と訳してもよい場合

Cambridge dictionary - technically

> The coda is often more technically difficult than the rest of the piece.

技術的に難しい

理論上は、という感じで使う場合

理論上は、の中でも色々バリエーションがあるとは思いますが…

誰も信じないかもしれないけど、○○なんだ。

vocabulary.com - technically

> although people call a tomato a vegetable, technically it’s a fruit.

みんなトマト野菜だと思っているけど、実はフルーツなんだ。

野菜だと言うけれど、と訳さないとうるさそうですが…)

特に意味がない場合(filler):口語

Urban dictionary - Technically

2018-07-02

Auschwitz surviver "Beware of hate".

The memory of my mother, going with her three children, with my little baby sister and my two younger brothers, going to the gas chamber, is the worst memory that I carry with me for the rest of my life.

My name is Max Eisen, and I'm a survivor of Auschwitz.

I saw her walk, I remember, all I could see was her back.

Carrying a baby in her arm, and my two little brothers.

There were no goodbyes said.


Six million Jews were murdered in the Holocaust. Over 1.1 million of those were killed here, in Auschwitz-Birkenau.


I was fifteen years old when I arrived here, May of 1944.

A9892. Hungarian Transports.


Max has returned every year for the past two decades to tell his story.


Here we are,

I want you to sort try to smell what this place smelled like.

Can you hear the voices?

Scratches with their hands. They were trying to go through cement walls just to get away from the gas that was killing them.

Imagine 2,000 people fighting each other for a breath of air.

You could to say that this is the last will and testament of people who died here.

From darkness to light, what a wonderful thing it is to know that you're alive.


Every year Max joins the March of the Living, in memory of those forced on 'death marches' from the camps.

Some 12,000 people recently marched with Max from Auschwitz to Birkenau on Holocaust Remembrance Day.


I'm thinking of my family, who have to no markers, no graves, whose ashes have been blown to the four corners of the earth.

I don't know how I survived.

I'm amazed how I survived.


(sigh)


I'd like to tell a lot to the world.

Respect each other, no matter what religion or colour you are.

Hatred against Jewish people is alive and well all over the world.

I come back here to tell others not to go down this terrible road of hatred and intolerance.

And,

It' a warning. Beware.

This place reminds you to beware of hatred.


from BBC.

2018-04-28

anond:20180427204013

I love anal masturbation, intense pleasure and rest

I like anal masturbation, before standing glands reclamation.

I first purchased the prosthetic stimulation device and the milk tweezers electric props.

Gold is still off, I have no head anal masturbation.

Prepare and eat all the wild herbs a few days ago. Ginseng, big root oyster sauce, sirloin boiled. Large amounts of food, lactic acid bacteria captured. The stool is discharged well.

Anorectal beautiful.

The House of Secrets is secretly observing female sexual motion pictures. Instant limitation, I am female.

The female penis is inserted into the scene and my anal imagination is the female device.

Lubricant coated milk and anus.

The breasts caress about the use of electric appliances and anal peristalsis.

Before standing, the glandular stimulator was inserted and I reached the dry ceiling.

Extremely dry, I do not know the end.

Breast milk caressing stimulates the anal sensation of sensation, and the sensitivity of the former gland is upward.

Frontal glands and spermatozoa have the strongest pleasure organs.

I have not been too eager for heart (heart is too no penis to stimulate ejaculation).

I'm worried about the power of space and the stimuli.

I am unfamiliar and practice is necessary.

I am a male enthusiast, that is, anal masturbation enthusiast.

This article penis insertion desire, courage no.

The penis is ideal for all queens.

I haven't even had an anal masturbation, tired limit, and so on.

You are all well-connected!

Thank you.

2018-04-05

Live and live, live and live.

and we shall meet again.

He's alive within my heart.

So I won't ever forget him.

Even if always hurts to remember, I'll live the rest of my life thinking about him.

I meen, even now, I still love him.

Violet!

Live his share of life too.

from the line of "Violet Evergarden"

やった続編決定!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん