「平成元年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平成元年とは

2020-11-20

anond:20201120184124

ガリ版とか青焼きとかもあったよ

昭和時代、日付スタンプ数字に交じって、「元」という漢字があって「なんだろうこれ?」って思っていたところ、平成元年が到来して使い道がわかったw

2020-11-03

anond:20201103194510

平成元年にちょうど成人した人たちってバブル崩壊煽りを喰らって、ほとんどまともに働けなかった人も多いんだからそれから財産没収とか酷すぎない?

金取るなら平成元年に30以上くらいじゃないの

平成元年時点で成人していた人間すべてから財産没収しろ

平成30年を失われた30年にしたのはこいつらだろ

未来借金を残さないとか言うならこいつらの財産没収して借金を返せ

特殊詐欺逮捕するな。正統な革命だろうこれも

タンスに入ってる金をすべて吐き出させろ

2020-09-20

[]

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2020-09-19

anond:20200919175011

店舗型の違法未成年デートクラブプチエンジェル」で少女4人の誘拐監禁のいわゆるプチエンジェル事件が発生したのは2003年7月らしい

顧客名簿は偽名が多いものの1000人とか2000人とか見つかったらしい

ウィキペディアでさっき見ただけ

平成元年1989年かららしいので平成14年じゃないんでしょうか

2020-08-06

シロカ潰れたってよ

2020/08/06(木)

株式会社rs(旧商号:シロカ株式会社

元『siroca(シロカ)』ブランド白物家電メーカー

特別清算開始命令受ける

TDB企業コード:981100407

負債30億8800万円

当社は、1989年平成元年1月設立した家電メーカー。自社ブランド『siroca(シロカ)』シリーズ掃除機ホームベーカリーコーヒーメーカーなどの家電製品を主力に、寝具、座椅子アクセサリー、傘、皮革雑貨食品なども扱うほか、ギフトカタログ新聞通販クレジットカード会社などポイント交換を行っている企業各社を対象として、ロイヤルティマーケティングなどに利用される商品なども販売していた。自社で商品企画設計し、製造国内外メーカー委託家電量販店やECサイトテレビ通販会社など向けに販売2018年1月期には年売上高約44億4400万円を計上していた。

 しかし、2019年4月に一部取引先との間で架空取引を行っていたことが発覚。2019年1月期の年売上高は約49億円を計上したものの、不適切会計処理に伴う損失処理に加え「速暖マイカヒーター」のリコール費用で約14億3300万円の当期純損失となり、約11億9200万円の債務超過に転落。資金繰りが急速に悪化していた。その後は外部からコンサルタントを招へいし、スポンサー交渉などの再建策を模索するなか、2019年4月に別途siroca(株)〈現商号:シロカ(株)、千代田区〉を設立スポンサーから資金提供に加え、中小企業再生支援協議会支援要請し、再建に向けて金融機関協議を行っていた。こうしたなか、昨年12月に当社は商号を(株)rsに変更し、営業権を新会社へ移行。4月28日開催の株主総会の決議で解散していた。

 負債2019年1月期末時点で約30億8800万円だが、変動する可能性がある。

https://bizspa.jp/post-39832/

社会人2年目の僕が「新興家電メーカー」に転職した理由

シンプルデザイン機能家電製品を手掛け、ヒット商品を次々に生んでいる新興メーカーのシロカ株式会社

 その営業として働く西田駿介さんは社会人としては3年目ですが、シロカには2017年秋の中途採用入社です。

転職を決めた採用面接での一言

してシロカの採用面接時。担当者営業本部長や営業部長は「素直になって話してください。私たちも素直に話します」と語ってくれたそうです。

「話をして、聞いて、前向きなマインドを持っている人たちと一緒に働きたいと思いました。この会社には誰一人として諦めている人がいないんです。他の会社ももちろん受けていましたが、シロカに決めた理由は、その働く姿勢への共感でした」

 採用するシロカの担当者も、この渇望するような西田さんの前向きさに共感したのでしょう。

最後にこの先3年、そして10年後の目標を問うと、

「できるだけ早く分析力を身につけて数字をつくれるようになりたいです。例えどこの会社に行っても、また起業をしたとしても、基本になると思うので」

先を見通してた有能。

2020-08-03

おばさんになるのも悪くない

私は16歳の時、うつ病の診断を受け、24歳で学習障害ADD(ADHDの他動の少ないやつ)と診断され、28歳で入院したとき双極二型と診断された、まぁ言ってしまうとメンタルヘルス街道まっしぐらのひどい人生を送ってきた。

平成元年まれの今31歳だ。

おばさんと呼ばれる年齢になり、つくづく「私は若い女の子をうまくやれるタイプじゃなかったんだな」と思う。

また話が飛んで申し訳ないが26歳で甲状腺機能低下症も軽度ながら発症し、そのせいかなんのせいかはわからないが30歳の時、早期閉経していることも告げられた。

私は過去精神病的経歴から子どもを持つことはできないんだろうと感じていたか特にショックはなかった。でも骨粗しょう症予防のためホルモン剤で隔月で無理くり生理をおこしている。これがまた副作用もあって面倒なのだが、これ以上病気デパートになるわけにはいかないので我慢である

で、これからが話の導入部分である

甲状腺機能低下症発症しまだ診断を受けていないだけで多分もうすでに閉経していた私はどんどん太った。

24歳くらいまでは48㎏~52㎏というまぁ普通のMサイズなら着れるしお洒落も好きだしロリータ系服も趣味で着ていたので太り出したときは焦ったしなんとかならないものかと試行錯誤した。間食しないように、サラダを多めにしたメニューこんにゃく豆腐メニュー

いやー、痩せない。むしろなんでも食ったぶん太る。

それにイラついて過食してしまいやっぱり太る。もう太るしか選択肢がない。

服も入らなくなってくる。焦った。

結婚もしておらず、メンヘラで、デブ

こりゃキツい。焦った。

でも着実に肉は付いていき現在64㎏になった。完全なるデブである。お世辞にも普通の体型とは言えない。そこらの男の子より重い。20歳くらいまで会食恐怖気味でその頃は45㎏切っているときもあったことを考えるとヤバイ劇太りだ。

やったダイエットの試みは割愛するが努力むなしく着実に太った。努力が虚しくて食ったことも認める。だがまぁ病気もありどんどんとおばさん体型になったのだ。

残念であった。MILKやらEmily temple cuteやらJane Marpleで絵本のような可愛い服を大枚はたいて愛好し、どれだけ投資してきたか…悲しい……

しかたなくしまむらやユニクロやそこらのガバッとしたムームータイプリネンワンピースを着ている。(リネン系の有名なブランドも利用するが、昔ほどひとつブランドで揃えようという気概はもうない)

過去を知らない友人や同僚なんかからは私がそういうラブリーブランド服をめちゃめちゃ持ってて若い頃はファッションモンスターといって差し支えない引くレベルにお洋服投資していたなんて誰も気がつかないだろう。

今や私は早く来た中年太りのおばはんだ。

話はやっと本題に近づく。

なにをしても太るのでもう痩せる努力をやめた。ストレスためるより流れるままにデブっていけ!と一種の諦めがついたのだ。

喉が乾いたらコンビニスポドリ飲むし、ミニストップハロハロ食べたり。

おやつケーキ紅茶をいただいたり。

自由だ。当たり前に着実に太るがストレスで過食することが減ったので、結局小デブ普通デブになったくらいである。

自由だ……。年3回程度あったナンパされることもなくなったし、お洒落も限られるのでお洒落に対する興味は薄くなった。

でもなんか楽だ。デブになって「若い女の子」というカテゴリーから除外されてなんか楽だ。

若い女の子時代には男の人におごってもらえたり優しくしてもらえたり恋愛対象に見られたりそこそこ楽しいこともあったが、けっこうマジで気があってこれからも仲良くしたい…って願ってた同性からライバル視されてなんかうまくいかなくなったり、パート先のババアに目の敵にされたり、外見を着飾らないと生きてる意味を見失うくらいルッキズム支配されていた。若い女の子マインドデブることで手離さなければならなくなって、「若い女の子」って生き方やべーくらい窮屈じゃん…って思った。やべーよくやれてた。てゆうかやれてたのか?「若い女の子」うまくやれてなかったから病んでたのか?

じゃあ当然の流れなのか?

よくわからないが人生ステージがおばはんステージになったことに失望よりか、「もしかして私の人生おばはんステージの方が本番なのかもしれない!」って希望すらある。

いや~若い女の子はなるものじゃなくて鑑賞して圧倒されてんのが一番いいわ。

おばはんステージにはどんなイベントがあるんだろうか。

おっさんガチ友情築けたりするんだろうか。それともおばはんステージなりの恋愛があるんだろうか。おばはんとして新しいおばはんの友達とかも出来たら嬉しい。

から友達ゆっくりとおばはん化してくのか、それともカッコいいオンナ!とかミドルエイジ!とかマダム!とかになっていくのか。

病気も手伝って一足先におばはんステージに移行せざるを得なかったので低みの見物をさせていただこうと思う。

おばはんはおばはんなりに楽しみなのである

おばはん初心者ながら頑張っていく決意表明として書いてみた。年取ることは人によっては悪いことじゃないと今私は思っています

2020-07-24

H31~R2まれに残しておきたいメッセージ

昭和63年平成元年まれの学年が伝えたいことはないだろうか。

ひょっとすると昭和63年1月4月1日まれや、平成元年4月2日12月まれのほうが言いたいことがあるかもしれない。

2020-07-03

anond:20200703201844

農協が全国どこでもそんなもんなのはわかってる(平成三十年時点で公正取引委員会からの法的措置・警告が平成元年以降14件ってふざけてるとしか思えんけど)

他の申請窓口選べないのはだめでしょ…

anond:20200703185350

たとえば

1945年8月15日できっぱり「戦前的な価値観」は消滅たかと言えば

そんなことはなく、教育勅語軍人勅諭を叩き込まれ復員軍人

戦後もしばらくあちこち職場軍隊価値観実践していた

明治元年できれいさっぱり武士の習慣は滅んだわけでもなく

私的個人的ちょんまげを結い続ける人や

維新以前の教育方針ほとんど変わりない教育方針

武道道場やら朱子学を教える私塾などを運営する人は大量にいた

鎌倉幕府ができた瞬間に平安貴族死滅したわけでもなく

京都公家にはその後も平安時代と変わらん感覚人間大勢いた

わかるかなあ?

1989年1月8日でいきなり世の中ぜんぶリセットされたわけじゃないんだよ

地方で当時40代以上のおっさんばかりの職場なら

平成10年ごろまでは職場精神空気は「昭和価値観」そのまんまで

そこから昭和の気風というものがおおむね類推できる(全部ではないが)

たまーに一部のネタウヨ

終戦時に小学生だった世代より俺らの方が戦前戦中を知ってる」

とか偉そうにドヤ顔するけど

そういうのは大抵、大東亜戦争の意義がどうのとか大本営真意はどうのとか

大局の話ばっかりで、軍隊内のイジメ上下関係軋轢、銃後の食糧

慰問袋を作ってた人たちの日常勤労動員させられてた人たちの日常

そこでの苦楽(単にひもじかったとか疲労したとか、物資が不足して

病気がろくに治療できなかったとかの肉体的に辛かった経験

とかの細かい実感的デテールはすっぽり抜け落ちてる

終戦時に小学生なら少なくとも親兄弟就職後の数年歳上の世代から

書物によらない直接に耳で聞いた知識としてその辺がたっぷり身に染みてる

平成元年に18歳でも

平成生まれ正真正銘アニメで見た知識だけで語ってる奴よりは

昭和職場がわかってるつもりだぜ

ことに地方高卒就職した身とあっちゃね

2020-06-16

anond:20200615115244

平成元年式の電子レンジタイガー魔法瓶株式会社製)、ターンテーブル微妙にぎこちないけど、まだ使えてるな。一回の稼働時間が短いからかも。他方冷蔵庫は、新品のシャープのが十年持たずに壊れて、貧乏な時期でやむなく中古で買った三菱のは、製造から20選手に手が届きそうな現在も、特に問題なく動いてる。

2020-06-02

https://anond.hatelabo.jp/20200601222620

平成元年まれのおじさんだけども、日本自体負のオーラがずっと満ちてると思う。

負のオーラが満ちてない日本ってどこまで遡ればあるんだろう? バブル

2020-05-30

昭和育ちのおっさん日の丸過剰反応する理由

近所で、軍服みたいな服着て街宣車に乗ったヤクザみたいなおっさんが、よく日の丸振り回してたせいで、「怖い旗」のイメージが先行してしまうから子供の頃植え付けられたイメージはなかなか消えない。

なお、地域性なのか、学校ではそれほど「日本は悪い国です」とは教わらなかった。

っていうか、小中学校とも教師がいいかげんだったので、明治くらいで大分時間がなくなって、第2次大戦あたりはちょろっとしかやった記憶がない。平成元年高校生になったけど世界史選択だし。

2020-05-26

anond:20200526132341

この発言平成元年くらいだったけど「主婦の多くが家計握ってるのにどこが奴隷なんだろ?」と思った

殆ど主婦が預かる金は殆ど生活費に消えるだけで、その金を主婦自分自由に使えるわけではないし

当時から流行っていた「旦那ワンコインランチの間に主婦ホテルランチ」ってのは実態にそぐわないただ女性蔑視したいがための言説に過ぎないし

奴隷に金を預けて買い物を任せた所で奴隷奴隷

って所まで田嶋先生なら当然言えただろうが、テレビでそんなマジレスしても取り上げて貰えないもんな

下手すりゃ全カットあなたまらいからもう来ないで下さいと言われるだけ

それならただインパクト重視で「主婦奴隷なんだよ!」って叫んだ方がテレビに使って貰える

anond:20200526122136

田嶋先生も負けずに「何だよ!おかしいよ!それは男のせいだよ!」と大声で言い返してたな

バラエティ番組の討論なんて時間短いし発言遮って声でかいやつが勝つじゃん

田嶋先生が感じの悪い舛添さんに大声で反論する光景はそれだけで迫力あった

ただ田嶋先生の言ってる内容はなんかイマイチだった

主婦はね!男のパンツ洗濯させられて可哀想だよ!女は男に奴隷船の奴隷にさせられてるんだよ!」とかね

この発言平成元年くらいだったけど「主婦の多くが家計握ってるのにどこが奴隷なんだろ?」と思った

2020-04-11

平成元年まれなんだけど

バブル崩壊ゆとり教育の失敗やテロリーマンショック地震にそして、コロナ……

世の中、良いことないなーと思ってたらまさか疫病まで体験することになるとは思ってなかった

令和生まれの子供達はまだコロナに気づいてないわけだが

平成元年まれ自分平成~令和の時代はくらいものだなぁという

高度経済成長期を知ってる昭和人達はどうなんだろ?

生きてたらこういうコロナみたいな災厄に巻き込まれることが普通なのかなあ?

2020-03-05

anond:20200305203034

要するに昭和末期から徐々に平成要素が増していって平成元年に逆転、そこから平成初期を通して昭和要素が減衰していくんや。

2020-02-10

anond:20200210170942

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2020-01-31

[][][][]

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1462235

昭和生まれだけどブラウン管昭和イメージあるなぁ。でも、Wikipedia見たら液晶ディスプレイがまともに流通するようになったのは平成に入っでからなんだな。

液晶ディスプレイ - Wikipedia

わからん、というかある程度歴史ができてくるとwikipedia記事が長くなって読むの辛い。

第1世代とか書いてるあたりを参照すればいいのかな。

んんこっちか

TFT等のアクティブ素子を用いる液晶パネルは、1990年代末頃から生産技術の発展とともに低価格化し、2000年代に入ると高品質の表示が必要テレビ受像機やコンピュータモニタ携帯電話の表示部として広く普及しており、

2000年平成12年、平成元年は1989年

おれ新しいもの好きでもないかデスクトップPC液晶初体験00年代末だった気もする。それまで画面に横線が2本くらい入ったダイアモンドトロンかいうめちゃんこ重いやつ使ってたはず。これどうでもいいな、ごめん。



あいいや、そんなことはいい。最初に戻って、

平成に入ってから液晶ディスプレイがまともに流通するようになったんだからブラウン管昭和イメージ

なので、

「でも」で繋げるのはちょっとおかしいと思った。

2020-01-15

anond:20200115222032

よう前田記宏

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2019-12-30

束縛されていると感じる

母は父に対し、自由がないといい、口論が絶えなかった。母は典型的毒親だと思い、今も呆れることばかりだが、父も悪い点があったと思った。

そう、父は母を精神的に束縛していた。母は学歴がないため、就職できず、物理的にも束縛していた。そのストレスが子に向かっていた。

地獄だった。特に平成元年はひどかった。振り返ると31年前。

夫は私を束縛する。出不精という点で父よりもひどい。ただ、幸いなことに、働いているため金銭的には自由だ。

その金を自由に使おうすると小言を言い、口出ししてくる。婚姻継続中に得た資産夫婦共有の財産となるそうだが、共働き場合収入源は明確。

世帯年収という考え方は古い。個人年収アップが重要であり、個人年収内で自由に買い物して何が悪い

買い物でストレスを発散させるな? ストレスのもとは誰だ。

自由に生きたい。気になる場所があれば、遠くでも混んでいても構わない。

きっとずっと一人で生きたほうが良かった。恋愛第一に生き、シングルで母になれたら幸いだ。それが女性の開放だ。

束縛する相手は要らない。

2019-12-18

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/4678766209304109154/comment/mienaikotori

平成元年成人式だった学年だが、あの年の物故者といえば、陛下を除けば手塚も著名だが圧倒的に美空ひばりなんだよなぁ。去るもの日々に疎し。だから、こうやって発掘、書き殴ってくれる感謝

patoですら増田って言われちゃうのか

50代

2019-12-16

今って年度で言うと平成31年度なのか、それとも令和元年度なのかどっちなんだろう

年度の始まりの今年の4月はまだ平成だったよね

それが5月になったら急に令和元年度になったのかな

だとすると平成31年度は一ヶ月しかなかったってことになるね

それとも来年3月までは平成31年度で令和元年度は存在しないということになるのかな

昭和から平成に変わったとき1月だったか昭和64年度は存在しないんだろうけど

じゃあ昭和64年から平成元年に変わった1月から3月までの分と

年度の始まり4月からの二回、平成元年度があったのかと考えるとそんなはずもないし

考えれば考えるほど平成から令和に切り替わったのが5月というのをどう捉えたらいいのかわからないんだ

しかネット検索すればすぐに答えが出てくる

これでは議論のしようがない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん