「パラレルワールド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パラレルワールドとは

2021-09-02

プリンセス・プリンシパルを見た

久しぶりにアニメが見たくなったのでオリジナルで短めのものを探し、宇宙よりも遠い場所と迷って現代舞台じゃないこちらを選択

総評としては、ビジュアルアニメーションもすごくいい。ただし雰囲気は良いがところどころ肌に合わないところがある残念作。続編が映画で作られてるそうだが、たぶん触れないと思う……。

リアル世界に不自然演出が盛り込まれすぎなんだよぉ!

あらすじ

19世紀末。アルビオン国は強大な軍事力である王立航空軍通称「空中艦隊」により世界勢力図を一変させ、アルビオンから産出される新時代動力源であり、特定範囲無重力化することのできる「ケイバーライト」を独占することにより、ローマ帝国の再来と謳われる覇権国家樹立していた。

しかし、議会共和である「アイアンサイド党」が主導する革命の結果「王国」と「共和国」に分裂し、アルビオン王国アルビオン共和国の両勢力により東西を隔てる「ロンドンの壁」で分割され、以来10年、各国のスパイが暗躍する「影の戦争」の最前線となった首都ロンドン。その王国領域にある名門校クイーンズメイフェア校に通う「博物倶楽部」の5人の少女には、王国に潜伏する共和国側のスパイ組織コントロール」に所属するスパイという裏の顔があった。

共和国とて一枚岩ではなく、政府は穏健共和派だが、軍の一部で強硬革命推進派が策動する中、5人は各々の能力立場を活かし、時には悩み傷つきながらもスパイとしてロンドンを駆け巡る。

Wikiより。

OPED

OPはあまり気に入る部分はなし。ひとつ挙げるとちせ殿の横顔がイイ!曲は唸るような?歌い方がそんなに合っている風には思えなかった。

ED曲は結構好きで、一聴してリンゴ日和っぽいなと思った。今調べたらアマゾンレビューでも似たようなこと書かれてて、吉良さんを思い出し少し悲しく。映像モンハン3rdみたいな紙質感で好き。

EDのような球体を歩く感じの演出が好きなのだ脳内がヨシヒコに完全に乗っ取られていつも山田孝之がちらついてきて非常にウザい。ヨシピコ見たくなるから出てくんな。閑話休題

音楽

特に印象はなし。梶浦由記氏?へー。まどかも劇半はマミさんテーマ以外グッと来なかったしBGMの相性は自分と悪いやも。

キャラデザ

スタッフストーリーも調べずに見始めたので女の子かわいいなー程度に見ていたら2話ぐらいで黒星紅白?と思い出し3話でちせのマロ眉を眺めて確信した。

氏は好きなのでラッキーと思いつつも、氏がキャラデザ原案か。した作品アニメはあまり評判が良くない印象があるので一抹の不安を覚えた。

キノさん…ディガイアポッピンQ…ズヴィズダー…

アリソンも改変されたんだったかな。見ないけど。

シゴフミはまあまあ好きだったよ。


キャラとは直接関係ないですが王族上流階級設定ならドレスは毎回変えてほしかたかな。いいデザインだったのでもっとたかったという意味で同じドレスで出たときはすこし残念。現実でどうだったかは知らんけど。

1話

非常に良かった。キャラクターの顔見せや世界ビジュアルなどの雰囲気も良好。期待が持てる1話だった。

特に主人公が発砲したシーン。天邪鬼なので撃たないんだろうなと思いつつ撃てよ撃てよ撃てよ~と願っているので撃ったときはヤッター!となりました。

この感動は鉄血のオルフェンズ以来で、すごく期待してしまった。まあオルフェンズはほぼ右肩下がりでそれに倣わないことも願いましたけど。

時系列シャッフル

割とかっきり直線のストーリーがある、オムニバス系でないアニメ作品だとハルヒ以来かな?ハルヒ原作読了済みだったので新鮮に楽しめたと思う。

キャラクター

アンジェ

主人公

わかりやすい嘘つき、低感情個人的好きな要素が多くて好きだったキャラ。声も一番好きかな。引退したけど。

能力は万能と無重力化によるアクションだけど、超人的動きはちせが(特に理由なく)できるので被ってる気がしないでもない。非常に高い跳躍や高高度降下や運搬が見せ場か。

できればもっと動きの嘘を利かせてスパイダーマン的ワイヤーアクションがあれば映えたかも。

無重力装置が回光通信機としても使えるのは良いアイテムギミックでした。

ドロシー

チームリーダー20歳能力は「お色気」。後述すると思うが「お色気」要素はいらなかったと思う。年長者としてのお姉さん役、組織との連絡役とキャラを引き立てられる要素はしっかりあるのでそっちに割り切ったほうがよかった。

おそらく一番感情移入しやすキャラに作られているので素直に好感度が高い。ギャルゲー化して無目的プレイすると自分ならドロシールートに入るはず。

ベアト

プリンセス命で巻き込まれなんかスパイの一員になっていた人。能力は「声だけコナン君」。ダイアルを回すだけで即座に声を似せられるのはインチキくさいがコナン君で慣れすぎて受け入れている自分が居た。

立ち位置がよく飲み込めなかったけどあまり葛藤など描く暇もなく素人スパイ活動してる。

行動原理プリンセス第一主義なら受け入れられるのだが……

4話で二手に分かれる場面、5人なので必然2・3になるのだが残ったベアトが悩んだ末「プリンセスが居ない二人組み」のほうに参加してしまう。ベアトが参加できてないアンジェとドロシーの会話でなんとなく「その他3人」に入れられた流れだけど2話や3話からもわかる強い過保護プリンセス第一主義者なら無理にでもプリンセス側について行くかなと強く解釈違いを感じた。時系列シャッフルなのでちせ参加後から見て強い信頼感ができている時期ともとれるし、一応迷う動きも描いたしとも受け取れる。

3話の和解後は楽しそうにやってるが彼女スパイになる彼女なりのメリットがなにかひとつ提示されていればなおよかった。

プリンセス

プリンセス能力は「プリンセス」。優越的地位濫用してフリーパスしていく。アンジェとのバックボーンは良かったがいかんせん人当たりが良すぎて影が薄い。学校や仲間内ももう少し諧謔的にプリンセスを使い引っ張っていく強引さを見せれば7、9話でキャラが立ったかなと。

強固な思想はあるものの実現への行動を描く暇がなく、そういうのは劇場版でやっていくのだと思う。

なんだかんだで2話と8話好き。

ちせ

個人的問題児。わたくしファンタジーにおける東の島国やKATANAが非常にアレルギーなのですが真正面にぶっこんできたキャラ

容姿性格・声と高水準でよきなのがなお狂おしい。

こういう日本人キャラ日本人が作ること自体が少し寒気を覚えるのですが逆に他国人をこんな風に描くのも時代的に難しいかなぁ。

異なるカルチャー同士の交流は好きなのですがそこに漬物相撲土下座などを入れられると…9話は良さ1/3苦手さ1/3、この作品の悪さ1/3で出来ております

能力は「白兵戦」。余裕で弾丸を見切って弾く。

彼女の一番の問題点は話し方。「~じゃ」や「~しておる」と古風な話し方だが、当然舞台ロンドン英語コミュニケーションしているはずじゃ。

舞台外国異世界のもの日本語で見るときは、特に説明がなければ翻訳吹き替えを見ていると解釈しているのですが、そうすると彼女(に限らず日本人)の正解は「カタコトの英語」を翻訳した「カタコトの日本語」になるのかなぁ、と。外交官免除でいいけど。作中、日本人同士でしゃべるときとそれ以外に差異がないのが気になる。それだけだとギリギリギリギリ受け入れられるラインなのですが、主人公学生として振舞うとき田舎物設定として「だべ」口調でしゃべるのですよ……普通に考えると「英語地方訛り」で田舎物を演出していて、それを翻訳して「だべ」口調になってると見るのですが、じゃあちせの「~じゃ」口調などはどう考えればいいのやら……

滞在は最終的に4ヶ月以上。しかし初期から話し方は変わっていない。辞書を引くシーンもある。と非常に解釈に悩みました。超人体術日本語の固有表現も堪能に訳せられる超人語学力を併せ持っている超人説は採りません。

背景とアクション、よかったです

詳しくないのでどうよかったかは書けないのですけどね。ロンドンの街中もよかったし学校草原と空のような明るい絵もきれいだった。街は1話の霧たっぷりなのも良いけれど日中や雪中など変化に富んでるし下層市民も焦点になるので下町感もあってよかった。話数があれば偽装としての博物倶楽部活動学校の中と5人の楽しそうなショットがあればよかったな。

アクション最近アニメで悪いと感じるほどの質は出会いにくいので比較するものでもないでしょうけどよかったんじゃないでしょうか。1話と5話は文句なしに見入りますメリハリというかタメが効いたような動きだったような気がします。あとはぼんやりですが車の加速がとんでもなくすごかったような記憶があります

ないことのよさ

は往々にして気づきにくいもの

今作の感想ひとつとして傑作百合アニメと評しているものがあります

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886711486/episodes/1177354054890392693

これを見て逆に私は、この作品は「百合恋愛もない良いアニメ」だと思いましたな。男性とのロマンスはなく、仲間内でも過剰な身体接触すらない。それらが苦手な自分ストレスフリーで見れていたことがわかったわけで。アンジェプリンセス関係性は非常に感情を揺さぶものでありましたが、これを百合と称されてしまうとうん?となる。自分百合アンテナは低いですし「尊い」という言葉自体にはなんとなくそうだねと言えそうなもの同性愛とまでは絶対いかないよな?と。百合も広くなりけりで友愛も含められるとむにゃむにゃ…マリみて百合かむにゃむにゃ…とかくメインキャラ内でドストレートな性愛はないです。自分センス百合作品判定ではなし。百合として見れるは何でも見れる!どう見えるかだ!捕まってあれこれしてやるぜゲヘヘ未遂もなし!たしか!ハニトラは除く!ごめん軽い女衒未遂はあった!

ガッカリスパイ最前線

最初の数話は国の分裂と

"各国のスパイが暗躍する「影の戦争」の最前線となった首都ロンドン"

が繰り返し説明されるのでスパイが入り乱れる話かと思ったのだが、主に描かれるのは主人公たち共和スパイ敵役ノルマンディー公のスパイ公安王国側とあとほぼちせしか居ないが日本ぐらいしか登場しない。終始アルビオン国で完結していて肩透かしを食らった感は否めない。12話でこれ以上の複雑さは望めないか

シナリオもだいたい王国側の暗躍を検知して先回り…といったもので、もちろん知らないものは知れないのでしかたないがほぼしかける側であまり緊張感がない。逆に2話終盤は緊張感があってよかった。

ガッカリコントロール

共和スパイ司令部コントロール」。その描写がにんともかんとも。電信室と併設の狭い部屋に大人が4・5人テーブルを囲んで詰まってる。机上に紙はあるがその数は少なく、ないことも多い。壁には何の物もない。

全員がほぼ手ぶらに近しい状態で話し合い意思決定してるのだが…みんな頭の中にすべて入っている超人なんか?移転隠滅の容易性のために質素なんか?彼らは意思決定機関として描かれているが、「高度な意思決定」がされているようには見えない。これがスパイリアル描写なのかもしれない。私はリアル描写も好きだ。でもここはもっとケレン味を効かせてほしかった。ほかの部分でははったりたっぷりなのだから

ガッカリスチームパンクパラレルワールド

舞台19世紀末ごろから無重力を引き起こす「ケイバーライト」を契機に異なる歴史を歩んだ地球ロンドンスチームパンクに類するSF要素を含んだ作品である

である、のだが。ぶっちゃけSF要素はほぼ無い。(前面に押し出されてはいない)

肝心のケイバーライトを使い覇権を取った「空中艦隊」はほぼ作中に絡まない。出ても大きな飛行機以上の役割は無い。では国内ケイバーライト活用して発展しているかといわれればそのような描写もない。ところどころで蒸気が噴出する機械仕掛けがあるがビジュアルや目くらまし以上の意味もない。ケイバーライトを使っているか不明1話ケイバーライト障害が軽く触れられたがその後はなし。扱いも公害病程度か。そもそも王国側ではケイバーライト装置の小型化が実現できておらず、公式HPではもう少し詳しく書かれているが作中でわかる範囲では携帯用まで小型化できている、そのことを知っているのは共和国内スパイ組織内のごく一部、即ち使うのはほぼ主人公のみである

その主人公装置を使った常人はるかに超えるアクション常人以上の動きを理由無く生身でこなす仲間が隙間を埋めてしまっている。携帯用小型ケイバーライト装置物語のカギというわけではなくて…TVシリーズ範疇では別にSF要素を入れることなく分断が起きた19世紀末でも成立しそうで、主人公にはほかの得能を持たせてみてもよかったんじゃないかなとも感じた。

anond:20210902215251

2021-08-29

anond:20210826203711

ルックバック」のあらすじを書くのに、「タイムスリップする」「パラレルワールドに飛ぶ」「あり得たかもしれない世界妄想する」と要約するのも解釈と不可分だと思うのよな。んで例えば「全てはチェーンソー悪魔仕業だった」って要約するのもまあ自由だと思うし、もしかしたら作者が否定してもその解釈の方が妥当だったり新しい地平を開くものかもしれないじゃん。これらに対し作者が文句を言うことはできるけど、訂正を求めることはできないと思うよ。

2021-08-28

anond:20210827002706

パラレルワールド解釈の方がないわ。やったことが無駄になるとかそんなのキャラ愛による感傷しかない。「エヴァなんてなかった、現実に戻れ」

これでしかない

エヴァンゲリオンは虚構

2021-08-27

シンエヴァ造語がわかりにくすぎたので解説サイトで全部調べた

序、破までは普通に楽しめていた。

なぜなら新劇場版で登場するのは、TVアニメ版でも再三出てきた「人類補完計画」や「セカンドインパクト」など、ニワカファンの俺でも「あ~聞いたことあるアレね」なワードばかりだったからだ。


ところがエヴァQで出るわ出るわ、わけわからんワード。「アダムスの器」、「インフィニティのなり損ない」などなど。あれ?オレ観てる映画間違えたかな?

しかもQの悪いところは、登場人物たちが新ワード意味を、シンジくんに対してどころか我々視聴者にも教えてくれない!

いくらなんでもファンを置いてきぼりにしすぎだろ!


・・・とぼやいていたら、シンエヴァさらに輪をかけて新たな謎用語を投げつけてきて無事脳のキャパティオーバーしたので、劇場では思考放棄して映像を楽しむことにした。

ところが最近になってアマプラ配信が開始され、今度は自宅で気楽に何度も観返せるようになったので、とうとう重い腰を上げいままで理解を諦めていたシンエヴァ用語たちについて調べることにした。

以下、その自由研究の結果である。(もし間違っていたらやさしく教えてくれよな!)


アダムスの器

エヴァMark9、101112の4体のこと。

アダムス」というのは4機のヴンダーのことで、セカンドインパクト映像によく写っている4人の巨人のことらしい。なんで巨人飛行機になったのかは監督趣味からしか

エヴァ13号機もマリに「アダムスの生き残り」呼ばわりされてるので、じゃあこいつは5人目の巨人なのかもしれない。

元ネタウルトラマン


・カシウスの槍

破でニアサードを起こしたシンジくん+初号機に、カヲルくんがブン投げた槍。儀式を止めることができる。

実は破とQの間で起きた本物のサードインパクトの時にも活躍してたっぽい。カヲルくんがリリスに刺してサードを止めた(と思ったらゲンドウの策略でエヴァMark.6が第12使徒なっちゃって、結局サード継続?)。

しょうがないので加持さんがロンギヌスの槍Mark.6にぶっ刺し特攻してサードは完全に止まった、って幕間があったみたい。

こういう経緯があったから、Qでカヲルくんは2種の槍がセントラルドグマにあると思っていた(実際にはすり替えられていたけど)。


フォースインパクト

Qでシンジ+カヲルくん+13号機が起こしそうになったやつ。発動条件は「13号機が使徒を喰う」+「13号機が2本の同じ槍を持つ」

Qは「使徒Mark.6」+「ゲンドウ製の槍」で起動してしまったが、カヲルくんのファインプレーで止まった。


これ、シンエヴァ初見時は気づかなかったんだけど、実はシンエヴァでもアディショナルインパクトの前にフォースインパクトがきちんと発生してるのな。

シンエヴァでは「使徒アスカ」+「黒き月製の槍2本」をトリガーに発動しちゃってる。


・アディショナルインパクト

これも初見では意味不明だったけど、ようやく理解できた。

いわゆる「ゼーレのシナリオ」は「フォースインパクトで全人類の魂を浄化して、一つの生命体に進化させればオッケー(=人類補完計画)」って話なワケ。

でも、ゲンドウは「ユイにもう一度会いたい」をモチベーションにしてるからフォースが完遂されて生命が一個になっちゃうと困る。

なのでフォース中に別のインパクトを起こして儀式を乗っ取っちゃおう。ってのがアディショナルインパクト

トリガーセカンドインパクトと同じ。「リリス(今回はエヴァイマジナリー)」+「4体のアダムス(今回はヴンダー4機)」+「槍」


ゴルゴダオブジェクト

マジでポッと出てきて説明も無しに終わったかビビった。

マイナス宇宙にある、なんでも願いを叶えてくれる魔法場所らしい。

最近だれかのツイートで見たけど、実はエヴァQニアサーのシーンですでにチラッと登場してたらしくて感心した(ガフの扉の向こう)。

ポッと出とか言ってすまなかった。

アディショナルインパクト目的は、このゴルゴダオブジェクトの力でこの宇宙のどこかにいるユイを見つけることだったっぽい。


劇中で説明特になかったのは、メタ的に言えば「なんでも叶うスーパーアイテムなんてアニメ最終回ではよくあること。だから設定なんてどうでもいいし説明する必要もないでしょ?」ってことなんだと思う。

形状の元ネタウルトラマン


エヴァ8+9+10+11+12号機

冒頭のパリオーバーラッピング装備をゲットしたから使えるようになった8号機の新能力

この状態の8号機はめっちゃつよいのでマイナス宇宙に行けちゃう

元ネタウルトラマンタロウの合体能力ワードがそのまんまらしい。


アドバンス綾波シリーズ

エヴァMark.9〜12に乗せるためだけに作った人形

そっくりさんは元々こいつらと同じ仕事をする予定だったけど、Qでマリandアスカ感情を動かされて自ら離脱した。

それに冬月とゲンドウがキレたのかしらんけど、今度は感情のない肉人形にしたみたい。


↓ここからワードだけじゃなくて、ストーリーでわかりにくかったところの解釈


Qでは謎だったけど、シンエヴァで解明した事柄


・槍でやり直す(笑)って結局どういう理屈なんだよ

シンエヴァでようやく分かったけど、カヲルくんはあのまま2種の槍をつかってゴルゴダに行って「世界をやりなおす」って願い事を叶えてもらおうとしてたんだな。

要はシンエヴァのアディショナルインパクトっぽいことをQでやろうとしてたと。

ただのオヤジギャグじゃなくて安心した。


インフィニティってなんだったの

特に捻りもなく、元人類

人間サードインパクトで大地が浄化されるとエヴァインフィニティ化するっぽい。

中途半端ニアサーを起こしたから、なり損ないがその辺を徘徊するように。

このインフィニティ、シンエヴァ劇中の経過を追っていくと、フォースで魂浄化 → アディショナル(feat.ゲンドウ)で3Dユイ化 → アディショナル(feat.シンジ)で無事もとの人間の姿になってる。

エヴァにしては安直すぎるくらいのハッピーエンドである


ただこれキルラキルでも思ったことなんだけど、怪物化していた一般人人間に戻った時、空から降って(落ちて)帰ってくる演出はいかんでしょ。

生身だぞ生身。成層圏からフリーフォールしたら普通にぺしゃんこになるわ。


ミサトさんヴィレクルーシンジくんに必要以上に冷たすぎだろ

Q製作時点でここまで考えていたのかは怪しいところだけど、今回サクラの言った「碇さんは恩人であり、仇なんや!」で全て解決した。

「相反する感情が愛憎入り混じって生まれた態度」と解釈することで、Qの不快感を見事に反転させたのは今回シンエヴァで一番評価したいポイント

公開前は「もし万が一シンエヴァハッピーエンドになったとしても、シンジくんがQでかわいそうだった事実は消えないんだよなー」って思ってたから、この落とし所を作ってくれた脚本に感心した。


もし、俺が親や恋人を失ったヴィレクルーだと置き換えて想像してみると、うん確かにシンジくんに対してはひどく罵倒したいとは思わないし、逆にやさしく慰めようとも思わないだろうな。

それこそ、劇中と同じく「もうエヴァには乗るなよ」としか言えないと思う。よくできてる。


忘れがちですけど、破のシンジくんって「地球滅亡クラスの巨大隕石を止めた超怪力ヒーロー。でもそのあと彼が調子乗って隕石パンチしたせいで、割れた破片が降ってきてビルが倒壊しまくった」みたいな感じなんですよね。彼からすれば綾波を助けただけなんだけど。


シンエヴァストーリー全般でわかりにくかったところの解釈


アスカオリジナル式波?に連れ去られたのは何アレ?

13号機はクローン人間には乗れないので、シンエヴァでは「カヲルくん」+「オリジナル式波」の魂ダブルエントリーで動かしてる。

ミサトさんらはまだ誰も乗ってないと思ってたから停止失敗。(うっかりアスカシングルエントリーじゃなかったの!?」)

13号機の再起動にやたらと時間がかかっていたのは、Qで爆散したカヲルくんの体をLCL再生させようとしてたから(といっても完全復活ではなくただの肉塊レベルらしい?出典不明)。

ちなみに魂だけでは13号機は動かないので、シンエヴァではゲンドウ(ネブカドネザルの鍵の効果でヒトを捨ててる)が実質の操縦者。つまり使徒アスカを含めると4人乗りである


・やたらリアルな巨大綾波は結局なんやねん

アディショナルインパクト効果フォースインパクトは「全ての魂を一つにする」だけど、アディショナルは「全ての魂の中からユイを探す」なので演出的に綾波になった。特に意味はない。


・そこにいたのか、ユイ ←は?

結局アディショナルではユイは見つかりませんでした。でも初めてシンジと向かい合ったらそこにユイ面影を見つけましたよーってだけ。

ゲンドウがシンジに向き合った時点でハッピーエンド演出流れるってことは、破であのまま和解してればあそこでお話終了だった説が濃厚。


ネオンジェネシス(笑) で村の大人トウジとか委員長の子供とか居ないことになっちゃったの?

違うっぽい。(シンジくんも「世界を作り替えたり、時間を巻き戻したりもしない」って言ってるし)

正確な言い方ではないけど、いわば「エヴァのないパラレルワールド」を作って、シンジくんマリがそっちに平行移動しただけ。エヴァ時空のケンケンとかはそっちの時空でアスカよろしくやってる。


映画公開後のいろんな考察サイトでは、「ネオンジェネシスによりエヴァ時空は消滅した」みたいに書かれてるけど、いや、絶対そんなシナリオじゃ無かった、と声を大にして言いたい。

というかそうでないと、わざわざヴンダーから地表に投下したスイカの苗とかの加持さんが守った植物のくだりがぜんぶ無意味なっちゃうだろ!

実際に、13号機から切り離したアスカエントリープラグがケンケンハウス前に到着しているカットや、ペンペン末裔?たちの前にタンポポ種子が着水するカットを、わざわざネオンジェネシス発動後に差し込んでいる。

なのでエヴァ(新劇)時空は、色んな人が傷ついて多くのものが失われたまま続いていくけど、(ラストでも第三村の豊かな自然カット意図的に映し出されてたし)今後は復興していくんじゃないかな。退艦時にミサトさんから「(息子のことも含めて)あとはお願い」って言われてたリツコが実質的リーダーになるのかなーっていうのは俺の妄想


一方、2人だけは記憶を保持して、エヴァ存在していないパラレルワールドへ。

そして最後ドローン空撮で、この新パラレルワールドこそが、視聴者の住むまさに "この" 世界だと言うことが明らかになる、と。そういうオチらしい。

「なんか延期してる間にSSSSグリッドマンネタ被りしてない?」と言ってはいけない


イスカリオテマリアくん

意味はない。ただの学生時代あだ名をそれっぽいタイミングでそれっぽく言っただけ。

聖書ワード意味ありげに使って考察班を喜ばせたろw!ってこのへんの言葉回しは、あーTVアニメスタッフ匂いだなーと感じた。


シンジ「父さんは母さんを見送りたかったんだね」らへんのこじつけが難解

シンエヴァラストを難解にしてしまっている元凶は、この「ゲンドウはユイを探すアディショナルを諦める」→「なのになんか色々やってたら結局ユイが出てきてゲンドウの目的も達成されたように見える」っていう二転三転具合なんだと思う。

これ、なんでこんなことになるかと言うと、「初号機の中にユイの魂がいる」って言うエヴァファンなら誰でも知ってる設定に、劇中ではこの時初めてシンジが気付くからなんですよね。

破のダミープラグの流れを見るにゲンドウはこの事実に気付いてたみたいだけど。

でも結局シンジネオンジェネシスで自らを生贄にする、まさにそのときじゃないとユイは出てこようとしないわけなので、序からシンにかけてゲンドウのやってきたことはもう完全にただの空回り、意味が無かったってことになっちゃますよね。でもシンエヴァの着地点はそういうことらしいです。父がすべきは息子との和解だけ。


逆に、ユイは十何年も前に「あ、将来うちのシンジちゃんが初号機に乗ってなんやかんやあって生贄になろうとするから、その時まで初号機の中で眠っとこ」って予知をしちゃう電波キャラになるのが今作の難点よね。

まあエヴァっていう何十年分の巨大ストーリー無難にまとめるためには、設定の皺寄せがシンエヴァのどこかにまれしまうのは仕方のないことなだけど……言わせてくれ。

ユイ、お前は何者なんだよ。


・加持さん「渚司令。」←は?

これがシンエヴァ最大の蛇足なのは間違いない。

要は映画の尺的に「カヲルと加持を同時に退場させる必要があった」→「劇中接点のない2人なので、実は元々仲良しでした〜って表現する必要あり」

で、加持はカヲルくんの指示で動いてた時期もあるんですよ、ってことにしたけど、分かりにくいから、破とQの間でネルフの司令になってたことにしたって感じ。

 この設定いる?

普通に「ゼーレと内通してたときに仲良くなった」とかでいいじゃん。変なことするからゲンドウのクローンだのなんだの謎考察まれてるし。

(13号機がクローン搭乗不可ってのがQで言及されてるので、カヲルくんクローン説はダウトですね。)

ともかく、この「渚司令」はスタッフ悪ノリ説に一票。



なんかまだまだ謎はあった気もするけど、今日はもう思いつかないのでこの辺にしておく。


総評


ウルトラマンパロ多すぎだろ!!



2021-08-19

anond:20210819113436

じっさい違う生き物だろ。

正直な話、増田に書き込むようなコソコソっとした動物自分と同じ生き物だとはとても思えないんだよ。

パラレルワールドの尺取り虫かナナフシでしょ増田って。

2021-08-14

テセウスの船五話まで見た

追記最後まで見ました。我慢してみるほどではなかった。途中で切っててもよかった普通の話。どんでん返しみたいなおちはない。全ての謎が繋がるみたいなこと言ってるけどタイムスリップした理由とかの説明も完全にぶっ飛ばし別にシナリオが超面白ければぶっ飛ばしてもいいけど、それほどでもないって感じで。わざわざ時間かけて見なくてもよかった。



もしかしてこのドラマ大して面白くない?

ストーリー構成いいと思うけど、なんか演出とかが間延びしててとりあえずテーマソング流せばいいだろうみたいな雑な編集になってる

見ててテンポが悪い

キャラ全般的情緒不安定前頭葉使ってないチンパンジーみたいな知能の低い行動が目立つ

ちょっと飽き始めてる。ここから面白くなるの?

追記

なんか話がちょっと進むたびに、キャラ演説タイムしょっちゅう挟まって最高にかったるい

みきお犯人説信じてもらえないくだりあるけど、首しめの跡が子供の手の大きさとか、ユースケ突き落とした目撃者いるのとか、証拠証言あるのになんで無視しているのとかも、んなわけねーだろ感が強い

追記

あー、うん。主人公の心が死んだけどお腹の心は幸せ人生を送るから、なんかテセウスの船的に心の人生まるっきり変わりつつも幸せになるからオールオッケーみたいな落語みたいなオチなんだろうって想像してたら当たった。当たるのはいいけど、別にカタルシスないし想像外のどんでん返しで、気分アゲアゲーって感じも微塵もない。はぁそうっすか。暗いの印象。

うんハッピーエンドでよかったね。

うーん想像範疇を超えない普通エンディングだよ。

マジ我慢して見るほどじゃなかったなぁ。やってしまった

真犯人別に未来から来たパラレルワールドの心じゃなかった。こっちの方が良くない?とんでもないエンディングっぽいことを言われてたから超期待して見てたんだけど普通の話だった。あっそって感じ。別に悪いドラマじゃ無いけど、俺がわざわざ見るようなものじゃなかったな。

世間評価が高すぎるわ

結局、首しめの跡が子供の手の大きさとか、ユースケ突き落とした目撃者いるのとか、証拠証言無視した件ってただの整合性が取れない脚本やらかしだったっぽいし

年代物の車集めたりとか演技とかカットとか丁寧に作られたドラマだけど別に特別面白いもんでもなかったか

世間評価が高すぎる。これに尽きる。事前に用意したハードルを完全に下回ってて、はあそおっすか、的な感想しかならんかった。

2021-08-13

観劇自粛した

週末の舞台観劇を諦めた。

  

数か月ぶりの推し舞台。もちろんみたい。みにいきたい。

しかし昨今の感染状況を鑑みると、娯楽のために地方から東京へでる気にはならなかった。

ワクチンは2回接種済だが、だからといって感染しないわけではない。正直いまの東京にいくのは怖い。

  

観劇感染リスクが低い行動だといわれている。

舞台と客席の間隔をあけて全員がマスクをして一言も喋らずに座っているだけならそうだろう。

でも実際はそれだけじゃない。

現場にいくまでに公共交通機関をつかって移動しなくてはならない。

食事も水分補給必要だし感染リスクのある公共トイレを利用する瞬間もある。外にでる以上人との接触は避けられない。

それに現場感染対策の徹底した安全空間だとも思えなかった。

現場には全国各地からオタクが集まってくる。狭い界隈だから、全員が全くの他人というわけではない。

この半年間にいった現場はいつも賑やかにざわついていた。久しぶりに会った友人知人に声をかけたくなる気持ちもわかる。

劇場から注意されても無視して喋る・食べる客を何度もみた。劇場が会話を注意しないこともあった。

現場のたびにヒヤヒヤしていたが、同じ現場にいたオタク仲間が現場後に感染した話は聞いたことがないので、あの環境でも問題はないのだろう。

でも万が一ってこともある。

幸い観劇予定だった公演は自粛によるチケットの払い戻しを受け付けていたので、主催者の寛大な対応に甘えさせてもらうことにした。

  

自分の身を守るために取った行動とはいえ、この行動がまわりまわって誰かのためになるかもしれない。

今の状況を乗り越えるためには一人一人の行動が大切なはず。

まずは自分の行動を見直す。今は我慢の時。これが正しい判断。そういい聞かせてチケットを返送した。

  

でも、コロナ禍における正しさと、オタクとしての正しさは違うんだよな。

推し現場があれば多少無理をしてでも駆けつけるのがオタク

地震だろうが台風だろうが、公演がある限りはなんとしてでも行く。私もそうだった。

感染爆発だろうがなんだろうが、この世の全てを振り切って推しをみる。

それがオタクとして正しい姿だと思う。困ったことに今もそう思ってる。

  

ツイッターでは保健所医療現場悲惨な状況を伝えるツイート拡散される一方で

チケットの交換募集や週末の公演を楽しみにしているオタクの様子も流れてくる。

公演が始まれ毎日舞台感想や仲間たちとの集まりを匂わせるツイートが溢れるだろう。

  

現場を楽しんでいる人たちをみると、なんで私だけ自粛してるんだろうとバカバカしくなってしまう。

そのあとやっぱり東京にいけばよかったと思う。

軽率な行動で感染したくない。感染拡大に加担するべきではない。でも推し現場には入りたい。

社会構成員である私の正義オタクである私の正義。理性と欲望がせめぎあう。

悩んだところでもう手元にチケットはない。

私の判断は間違ってないと思う。でも悲しい。推し舞台を観に行けないことが悲しい……。

    

悲しみを癒したくて推しブログを開くと、医療従事者に向けた文章をあげていた。

医療従事者の皆さんの頑張りが報われるよう、自分も気をつけます。」というような内容だった。

  

偽善者め、と思ってしまった。

感染爆発中の東京に人を集めていながら、なにをいってるんだろう。

どこからたかもわからない人間を2時間以上劇場にぎゅうぎゅう詰めにしながら、なにをいってるんだろう。

推し舞台に立つことで余計に苦しめられる医療従事者がいるかもしれないのに、どの面下げていってるんだろう。

  

まぁただの一出演者である推しにこんなことを思っても仕方ない。推しに罪はない。

チケット販売時に緊急事態宣言下でなければ制限なく売れることをいいことに満席にしてしま主催者

エンタメといってもただの商売なんだから、それでご飯を食べているんだから、やめろといえるはずがない。

  

そういうものだし仕方がないとわかっているけれど、

自分たちに都合が悪いことは無視して自己陶酔する推しに腹が立つ。

自分たちの利益しか考えてないエンタメ業界うんざりする。

実家帰省すら控えるように言われている中で平気で遠征するオタク正気を疑う。

なによりこんな状況になっても休業要請補償をださな政府はなんなの?

  

  

  

  

なんか、疲れたな……。

残りの連休SNSを一切みずに引きこもりたい。

推し現場パラレルワールドということにします。パラレルワールド推し、公演がんばってください。

2021-08-12

そっちの職域接種後世界を教えてください。

これをお読みのパラレルワールドの方、どうか教えてください。

当方、職域接種から2週間経過付近社員がほぼを占める会社世界におります

こちらの世界では、社員の明らかなコロナ対策意識の低下を感じています。もちろんマスク必須ですし出社時の検温と消毒はありますが、オフィスは通常時の9.5割、会議は通常時の3~8割の座席数が埋まりソーシャルディスタンスは取りません。昼食は会食で、中には飲み会とか計画している輩もおります。もしくはもう開催しているかもしれません。

皆さんの世界ではどうでしょうか。似たような世界ですか?

こういった緩みで帰省人口が微増し、無対策思考派の人間が流され、自粛反発のムーヴが加速されているのではないでしょうか。

あなた世界について教えてください。

anond:20210811191351

次元に対して何かしたい!

それによってタイムマシン可能になるとかパラレルワールドとかまぁ置いといて、高次元干渉できたら、すげーじゃん?

2021-08-11

多重人格ブクマカ

元はと言えば新型コロナ感染症を5類扱いにすると?→治療費が3割負担に→国民皆保険制度破綻の覚悟が必要かも - Togetterブコメ

「あと数週間で希望者全員のワクチン接種が完了する」なブコメが上位にいて、オリンピック以外にもいろいろパラレルワールドあるんだなと悲しい気持ちになってる。

突っ込まれ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706716118261578338/comment/KAN3

あと数週間で希望者全員のワクチン接種が完了するから、その後は5類相当でいい。今のままだと反ワクチン連中の治療費国民全員で負担することになる。そんなん納得できない id:popolonlon3965 https://anond.hatelabo.jp/20210811092459

って追記しているから、あの増田を書いたのは id:KAN3 だと思ったのだけど、

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706732468672383586/comment/KAN3

2~3週間の意味で使う人が多いけど、2~9の間なら日本語的には問題ない。まぁおそらく5~7週間くらいでほぼ完了するだろう。

なんて他人事みたいにコメントしてる。

怖。

普段から複数アカウント使い分けて工作してるんじゃないかな。ゴッホアイコンとか。

「嘘つきの言うことなんか誰も聞かない」と本気で言っている

anond:20210810222616

から五輪は中止するべきだったんだよ。

パラレルワールド五輪開催するけど一般国民自粛な」なんていうクズ言葉なんかまともに聞いてもらえないのなんかバカでも分かるだろ

言葉を信用してほしいなら行動で示せ。

目先の銭のために信用をドブに捨てたバカ共の自業自得一般国民なすりつけようとするな

あと、このご時世に帰省しようとするような奴は、「目先の銭のために日本国民の命を犠牲にした人殺しの顔」してるクズ共と同じようにもともと「無邪気な人殺しの顔」をしてるからバカなお前の心配なんか必要ないよ

あと数週間で希望者全員のワクチン接種が完了する

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1757684

popolonlon3965 「あと数週間で希望者全員のワクチン接種が完了する」なブコメが上位にいて、オリンピック以外にもいろいろパラレルワールドあるんだなと悲しい気持ちになってる。

どこの国にも「反ワクチン勢」「当初反ワクチンだったけどやっぱ接種することにした様子見勢」が4割くらいはいて、接種率60%くらいまではぐんぐん接種が進むけどその後は速度が鈍化している。最初から接種を希望している層はせいぜい6割くらい。

から9週間後の2021年10月13日にはもうそ希望者全員のワクチン接種は終了してるよ。

世界トップレベルスピードワクチン接種が進んだイスラエルですら2回目接種率はいまだに5割台。毎日少しずつ接種者が増えている状態

一人でも接種完了していない人がいたらダメだなんてことでやっていたら、来年になっても国民全員へのワクチン接種が完了していないか自粛継続だ!なんてことになってしま


追記:思ったよりブクマが伸びてるからもうちょっと具体的な数字を上げる。まず直近のワクチン接種率。

■7/9→8/9のワクチン接種率(提供元: Our World in Data · 最終更新: 2 日前)

1回目:31.4→47.2(+15.8)

2回目:18.6→34.3(+15.7)

15.7%ほど増えてる。つまり9/9と10/9の数字はそれぞれ理論上は

■9/9

1回目:63%

2回目:50%

10/9

1回目:78.8%

2回目:65.7%

になる。

ただ、海外では2回目接種5割を超えたあたりで接種速度は落ちて予約が空きだらけになっている。

日本もこの予想通りに65.7%に到達することはなく、だいたい5~7週間後の9月中には予約は空きだらけになると思われる。

2021-08-10

はてなも変なスラング増えてきたしもう終わりかな

はてなでだけ流行ってる最近スラング

パラレルワールド

 コロナ流行ってない世界のことを指すらしい。コロナに対する楽観論へのアンチテーゼらしいが、正直脳が死んでいる表現に思える。特定発言に基づいた悪質なパロディであることは分かるが、もはや元の定義は失われ「ばーかばーかチンカス野郎ー」以上の意味を持っておらず使えば使うほど自分品位が下がるだけの表現である自分IQが130あると思っているIQ80の人が好みそうな言い回し

熊の置物

 APIよけのために使用される無意味記号群。俺の発言はとても素晴らしく評価されるべきなんだぞ!という自己顕示欲象徴便所の落書き蛍光塗料金箔の入ったスプレーを使うようなものである

はて〇〇

 はてなーでありフェミニストウヨクリベラルなどであるアカウント総称として使われる。これらがはてな内部に置いて独自進化を遂げたという思い込みに基づいているようだが、実際のところははてな他所からの借り物で構成されているのでどこかの界隈には普通にコピー元がいる。自分たちが独自進化できる程度の生態系を持っているという思い上がりが現れている。


これは私の持論なんだが、基本的コミュニティは変なスラングが出てきたら既に末期になっている。

ニコニコ然り2ch然り学生運動然り淫夢界隈然り、数々の歴史においてコミュニティが迷走を始める直前には独自造語が飛び交うものだ。

はてなーよ。

スラングを捨てよ。

お前たちはこんなところで朽ち果てるような奴らなのか

オリンピック実際どうだったの?

結局開会式閉会式に関する批判ばかりで実際どうだったのかが分からない

コロナ感染を拡大させた

選手競技する上で東京気候は適切な環境ではなかった

経済効果

開会式閉会式

2021-08-08

感染拡大と五輪開催は無関係←まぁわからんでもない

五輪開催で感染者は減っている←パラレルワールドかな?

2021-08-06

anond:20210806145614

ガッキーメダル噛んだパラレルワールドから来たけどめちゃくちゃ叩かれてたよ

芸能活動休止に追い込まれたし星野源まで謝罪してた

オリンピックトラブルスキャンダル一覧(更新

呪われたオリンピックとも揶揄される東京五輪関係トラブルスキャンダルをまとめた

安倍アンダーコントロール

・猪瀬がボストンバッグで辞任

・ザハ案のボツデザインやり直し

エンブレムパクリ疑惑

・舛添が公私混同で辞任

竹田賄賂誘致疑惑で辞任

トライアスロン会場の大腸菌問題が発覚

ボクシング連盟不祥事会長辞任

選手村段ボールベッド話題になる

風鈴で暑さ対策釣り人の傘みたいなやつが笑いをとる

桜田五輪大臣復興以上に大事なのが高橋議員」でクビ

マラソン札幌強制移転都民が落胆

コロナ蔓延安倍が1年延期「遅くとも来年夏までに」

野村萬斎/MIKIKOを追い落とし佐々木宏開会式担当

安倍体調不良で投げ出す

・オリンピッグ事件佐々木宏がクビ

森元女性蔑視発言で辞任「女性がいると理事会時間がかかる」

橋本聖子セクハラ騒動

池江璃花子 「私は何も変えることができません」 内村航平選手が何を言おうか世界は変わらない」

高橋洋一「さざ波(笑笑

・聖火より目立つコーラキャラバン話題

緊急事態宣言中に強行開催決定

すったもんだ挙句に無観客開催が決定

宮内庁長官陛下お気持ち代弁

バッハチャイニーズピーポー

開会式楽曲担当小山田いじめ自慢で辞任

・ついでにのぶみも参加辞退

五輪会計担当自殺疑惑

聖火リレーで芝生が変色

開会式演出小林賢太郎ユダヤ人虐殺ジョーク過去でクビ

米国での視聴者数がソウル以降最低を記録

札幌猛暑東京並みの暑さに

感染対策、私はできる!と菅首相

バッハパラレルワールド!」

・開催中にコロナが急速に感染拡大、中等症の一部も自宅待機に

オリンピック関係者の指示どおりのところに行くようボランティアドライバー通達バブルが実質崩壊

福祉保険局長「いたずらに不安をあおることはしていただきたくない」

天皇に〇×ゲームやらせようとしていたことが発覚

伊藤美誠妨害ライト韓国仕業ネトウヨが大はしゃぎするも結局国内メディアだったことが判明

首相五輪感染拡大につながっていない」

福島の子供たちが育てた朝顔放置して枯らす

ボランティア弁当キャンセルせず漫然と発注し13万食の食品ロスが発生

首相広島平和記念式典で読み飛ばし。糊がついてたためと言い訳

名古屋市長河村選手金メダルをかじる。トヨタ謝罪に行くも門前払い

マラソン沿道に大量の観客

・パラ選手団長「児童・生徒に観戦してほしい」と千葉知事に申し入れ

張本勲「こんな競技好きな人がいるんだ」

橋本会長「大きな問題なく閉幕」と下々の国民の神経を逆なで

竹田恒和・元招致委員会理事長の弁護費用JOCが丸被り

首相都知事IOCより五輪功労賞

・丸川「不要不急の外出であるかどうかは、ご本人が判断すべきもの

コロナ禍のさなかにオリンピック委員会会長を招きパーティ質問意図が全く理解できない」

政府自民党関連】

平井「徹底的に干す」

西村融資をタテに飲食店恫喝

コロナ妊婦入院できず自宅で出産するも乳児が死亡

コロナ禍のさなかに公立病院の病床を削減

ワクチン2回目難民問題

・病床確保要請、正当な理由なく拒んだ場合病院公表

竹中医療関係者はできない理由ばかり。医療ムラを潰せ」

維新橋下「医療界に制裁

あと一つは?

2021-07-30

追記】またブクマカ達が負けて、ガースー自民党が勝ちそう

感染者数4000人だけれども、報道ステーションモーニングショーでさえ五輪で掌握されているし、別にオリンピックがなかろうと都民はそんなに危機感はないよ。

はてなー神経症傾向が強い人が多いから騒いでいるけど、毎日6万とかそれぐらいの数字が出て、各種の入試が中止になったり交通機関が停止するレベルでないと、都民危機感を持たないよ。

実際に感染症の死者数は最近毎日東京では数人程度にまで減少しているしね。「これからどんどん増えていく」ってのも、今の感染者の主体ほとんど死なない20代が中心だし、毎日100万のワクチンで当てが外れそうだしさ。去年から今までの日本コロナの死者数も15000人程度っていうのもインパクトがない。1年間に風呂場のヒートショック現象で死んでいる老人の数が14000人程度だから。ちなみに交通事故で死んでいる人は4500人程度。

で、ガースーは選挙に勝つために、「自民党当選したらまた10万配ります」で再選。このあたりはそんなことで当選できた地方自治体がたくさんあったこからも、そうするだろう。もちろん、地方自治体と違って国であるので、当選後に払えないことはなく国債を利用する。立憲は緊縮路線から、「20万配ります」とかできんわな。

ガースー勝利ブクマカ達がまた「日本終わった」の大合唱ぶっちゃけ、終わっていることは何年の前の安倍ちゃんのころからわかっていたし、その右腕のガースーが総理する時点でわかっていたのだからブクマカ達はとっくに北欧とかそのあたりに移住していて「まだ日本で消耗しているの?」っていうようなブコメが並ぶかと思っていたから、ブクマカも終わってんなーって思うよ。

追記

なんで1週間ぐらい前に投稿たこれが今になってブクマつけられているんだよ笑

たぶん非公開3ブクマ勢がやったんだと思うんだけど、なら投稿した日にブクマつけてくれや。相手にされていないから別の投稿↓で「まだ日本で消耗しているの?」なんて書いてしまったよ。あー恥ずかし!

はてなで怒りや批判が渦巻く理由は、現実での無力感

https://anond.hatelabo.jp/20210805104714


せっかくだしブコメに返信

倫理正義

増田は勝ち負けで支持政党を決めてるの?普通ブクマカはそれぞれの倫理正義感によって支持する政党を決めてるんだよ。増田も内側に倫理正義感を持ちなよ。選挙の勝ち負けじゃなしに

ワイ、支持政党とかないから。そもそも選挙活動とか投票とか行かんし。この投稿もただの競馬予測みたいなもんだよん。

このブコメにお星さまが集まっている様子からすると、「リベラル」の異名を持ち手のひらを自在に操る高貴なる「普通ブクマカ」諸氏諸君はさあ、倫理とか正義感で支持政党を決めているみたいだけど、現代政治学が明らかにするところだと少なくともブコメなんてしたことない一般人は違う。一般の人は自分が持っている遺伝的な傾向(Genopolitics)や道徳次元道徳基盤理論)と、日々直面する包括利害で支持政党を決めているんだわ。なんか倫理正義感とか道徳っぽいこと語っているけど、道徳はヒトの包括適応度を上げるための適応産物にすぎないし、だからその道徳から作り上げた道徳律や正義の諸構想なんてもの客観的で確固とした正しさがあるわけではないし、まあ、はてなーが嫌っているであろう利権という概念に近いわな。でも、ワイはニヒリズムにズブズブというわけではなくて実用主義であるからダブスタ禁止黄金律(白金律・白銀律)程度は認めているか安心しなよ。

足蹴り投票オオカミ少年

ぶっちゃけ、終わっていることは何年の前の安倍ちゃんのころからわかっていた」増田氏、その点はブクマカ同意見なんだね。そこで声を上げ続けるか「政府批判を続けるのはバカ」というニヒリズムに陥るかの違い。

前半部に関しては

アンチ安倍の人々は政府を信じすぎなのでは?

https://anond.hatelabo.jp/20200424194511

の前半部でも示されていたけど、「現体制になってからもう7年ほど、準備する期間はあったはずです。国が掌を返して、信奉者が馬鹿を見る奴隷になる。そう予言したあなた方が、何故同じ立場で困窮した乞食に成り下がっているのか?」っていう問題頭脳流出を「泥舟から脱出する有能」と称賛する割には、はてブの皆様自身は足蹴り投票をぜんぜんしないわけでね。結局、一応エンジニアだけど他の国で雇用されるようなレベルではないし、そもそも英語できんし、40代になっていて色々億劫になっているんだろ。コロナの今は特異的な例外としても、歴史的に見れば現代ほど他の言語が学びやすく、グローバルな移動のハードルは低い時代はないのにさ。

それでブコメ後半部だけど、このブコメスターつけている連中はさ、政権批判を続けるのは重要意味がある、みたいな立場なの? いわゆる「言い続けることに意味がある」系? 戦争法案とか医療崩壊とかでもそうだけど、オオカミ少年になってない? 毎回毎回煽ってばかりでそうした言説は信頼を失っているよ。もちろん、こういったことはガースーでも緊急事態宣言全然効果がなくなったのと同じ。ガースーは自粛要請の声を上げ続けて、「自粛要請を続けるのはバカ」というニヒリズムには陥っていないみたいだね。

余談だけど、戦争法案とかでも南無阿弥陀仏みたいな感じで、想定している戦争大東亜戦争ばかりなんだわ。世界大戦と呼べるレベル戦争はずっと起こっていないわけで、令和の時代反戦を考えるのなら、国際世論に押されて日本も参加してしまったシベリア出兵とか、領有権が争われていた島々の奪い合いだったフォークランド紛争であって、大東亜戦争ではないでしょ。

パラレルワールドはてな

で、未だに「ブクマカという集合体はなく、ブクマカ一人一人がいるだけ」とかいわゆる主語デカ案件で処理しようとしれいる連中がいるんだけど、はてブなんていつも「これだから自民党は―」とか「ヤフコメは―」とか「国民はチョロい」とか雑に批判しているんだから、そうした雑批判自分たちに帰ってくるのも当然だろ。

実際、お前らは本当にずれているよ。

はてブという極左集会場 その1

https://anond.hatelabo.jp/20200830084834

はてブという極左集会場 その2

https://anond.hatelabo.jp/20200830084909

↑のエントリでは、安倍がやめたときTikTokInstagramFacebookTwitterヤフコメYoutubeはてブっていうほぼすべてのSNSコメント内容を比較しているけど、お前らはてブだけ異様なんだよ。五輪パラレルワールド発言批判されていたけど、コメント見る限りでははてブの方々はパラレルワールドにいるよな。

追記2

勝ち負けについてはそんなに重視しているわけではないし、主題でもないのだけど……ほら、総理なんて別に自民党内なら学校生徒会長と同じで誰がやっても同じでしょ。まあ、安倍トラみたいなパターンもあるから一概には言えんけど、感覚的にはね。

ワイがブクマカさんたちに聞いてみたいのは、アメリカでも中国でもニュージーランドでもいいけど、日本踏み台にしてその辺りに移住したほうがええんちゃうってことよ。声を上げるのは別に海外でもできるやん。出羽守って叩かれるかもしれんけど、Twitter辺りに「日本在住」って書いとけば問題ないし。

ここらへんあんコメントなくて残念。なんか「老いたし、家族恋人、友人、学歴がない。両親死んで相続が辛い」みたいなブコメあるけど、むしろしがらみがない分、自由に動けるんじゃねーの?カネがないと楽ではないと思うけど。

ブクマカさんたちが氷河期世代で色々億劫で~っていうワイの仮説が正しかったら、口嫌體正直! みたいな印象を受けるわ。

氷河期自民党からパコパコされて、その境遇にいやいや文句言いつつも家を出ていくことはできない。出ていく先はないし、誰も貰い手はいいからだ。内閣支持率世論調査選挙結果、強行採決の度に嬌声を上げて、毎回自民党にパコパコされる。頼りにしていた立憲兄さんはZ世代だのSDGsだのいかにもお目覚め系のとこに通いつめて、国会議員で2番目に氷河期世代言及する安倍ちゃん自民党氷河期世代支援のお株を取られてしまった。

過去にパコッた自民党ブクマカさんたちが頭下げて靴舐めて支援をもらう口嫌體正直!みたいな光景は見たくないっスねぇ……。プログラマ仕事内容を詳しく知っているわけではないけれど、一生勉強若い世代ガンガン入ってくる業界だと思うから政権批判よりもお仕事がんばってね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん