「マークシート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マークシートとは

2024-02-18

マークシートはきっちり塗らないと判定されないと言う一方で、消しゴムでの消し残しがあると判定されるからちゃんと消せという

いったいどっちなんだよ、と思うが皆さんちゃんマークして・消すときはしっかり消しましょうね、なんて言った教師がいた

そういわれるとそうだな、なんてその時は聞き流したけど

そういう例は世の中に案外多いんだな、と治療のQAサイト読んでてふと思った

いや、どっちなんだよ、と思うけど、たぶんどちらも正しく

しかし状況により真逆になる

2024-01-13

anond:20240113090726

〇でもチェックマークでもマークシートでもいいんじゃね

なんならボタンでいいとは思うけどデジタルだと問題なのでボタン押したらプリントされるでもいい

2023-08-18

自動運転免許制度は出来るだろう

自動運転車普通自動車を持っている人程度の知識運転するのはダメ警察判断すれば

講習と言う形では不十分で教習場で数十万払い練習試験場でマークシート式の試験を行うことになるだろう

2023-08-09

anond:20230809125633

そもそも並べ替え問題マークシート故に答えを選択式にしなきゃいけないからってだけで

マークシートじゃないならひねる必要ないしなあ

2023-07-14

塾でウーロン茶キュウリを入れて飲む先生

マークシート方式現代文理系科目。テストの紙に書いてる情報をもとにロジックを積み上げるだけで絶対解けるようになってる」と言っていて、当時高校生だった自分はなるほどと思った。

2023-05-16

ミストという映画

巷では鬱映画とか胸糞とか言われているけど、作品自体はとても好きなんだよな

まあ鬱映画とはいえ嫌いとはあまり言われていないね

勘違いしている人もいるんだが、この映画ストーリー自体はよくあるパニックホラーもので奇抜な設定とかはほぼない

街中が霧に包まれ怪物が襲いかかってくるんだが、人間同士がそこで醜い争いを繰り広げたり、怪物以前に人間に殺されそうになったりと王道の展開がなされる

その描写が一つ一つ丁寧だしきっちりしているのがミスト

からこそそれら全てがブラフだったことが衝撃的なんだよな

よくあるどんでん返しって、実は仮想現実の中でしたとか主人公が不死身でしたとか後付の気持ち悪い蛇足ばかりなんだよ

戦っていた相手人間だとか生き残りをかけた戦いが実は代理戦争だったりとか

ミストはむしろそれに親しいけど実際はそうじゃない

主人公は常に何らかの選択を迫られ、その都度命からがら最善手を選び続ける

モンスター人間もどっちも危険という状況で本当にギリギリを生きているのは主人公らしい

からこそ終盤での「そうするしかなかった」ってのが最大限に生きてくる

誰にでもわかる単純なストーリーから避けようがないし、誰だってそうするしかないと思えるから救いがない

全部選択肢はあっているのに、マークシートが1つずれていることに気づいていない

ミストってタイトルも納得だよ

何度見ても五里霧中だよな

この映画が胸糞って言われるのは、避けようがない不幸を丁寧な脚本マークシートを一個ずつ緻密にずらしていることに由来すると思う

何度見ても「そうだよな。そうするしかないよな」と思うもの

霧の中に恐怖しかないと思っていた頃が一番楽だったなんて、誰が想像するんだよ

2023-04-18

もっと開運ロトシリーズ

シリーズは、ロト過去当選番号を集計・分析することにより、次回の当選番号を予測するソフトです。5つの理論を駆使して高額当選を目指します。

くじを購入した収支の管理や購入用紙(マークシート)への印刷キャリーオーバー金額の表示、過去の設定に対する勝率の記録など、ロトを楽しむための便利な機能も多数搭載。

https://www.sourcenext.com/product/pc/ots/pc_ots_003449/

ソースネクストが信頼できなくなる瞬間。

2023-03-24

anond:20230324205537

俺も、全部マークシートでもいいんじゃね…?と思うけどね。

でも、記述問題を課してる大学多いんだよね。

数年前に「英語入試で、ライティングスキル評価すべき!」みたいな話が盛り上がったり、

定期的に、記述式の回答を評価せよという話は、復活する。

anond:20230324205220

マークシート使ってないの?

記述させないと気が済まない人かな

2023-03-22

anond:20230322105355

お前こそマークシートをなんだと思ってんだよ・・・

マークがでたらめかどうかなんてどうやって判別すんだよ普通に回答したってマーク順はABCDのランダム配列だぞ?

そのレベル理解力と知能なら馬鹿の喋り方してろよきっしょく悪いな

anond:20230321192756

TOEICは三択四択マークシート式だから250点を割るのは確率論的に難しい領域

まあ受けずに適当言ってるんだろう、酒の席の話だし

2023-02-25

スゴイいいこと思い付いたんだけど

受験シーズンもう終わりかけで来シーズンには絶対便利だと思うんだけど、

テストの解答の答えのマークシートってシャープペンシルで塗るの何往復も先を走らせて塗りつぶすの大変だから

そもそもとして

あのマークシートの解答欄と同じ幅の芯のシャープペンシルを開発して売ったら

受験生に爆売れするんじゃない?

きっとあれ塗るのに時間がかかるから

一塗りで塗れるシャープペンシルがあれば解答が捗るし考える時間にもさけるでしょ?

シャーペンって0.5ミリしかないって盲点なので、

まあ使い道はマークシート解答用に特化してしまうけど

それようで太い芯のシャープペンシルって売って出したらもの凄く売れると思う。

試験シーズン間違いなし!

2022-12-26

新幹線に乗ってTOEICL&Rを受けにいった話

 はじめに

経歴

今年、新幹線が止まったりまらなかったりするやや辺境の地に進学した大学生です。

12/18のTOEIC受験しました。

過去の点数
タイトルについて

進学の際に引っ越したが、TOEIC住所登録が前の住所のままだったため、現住所から新幹線に乗っていく距離場所試験会場に指定されてしまいました。

幸い日帰りできる程度の距離で、午後試験だったためそのまま受けることにしました。

事前の勉強

10月

オンライン試験で前回とほぼ横ばいの点数だったのでショックを受け、試験を受けた足で大学英語学習補助システムの予約をとり、TOEIC公式問題集を借りて勉強を始めました。テスト1を時間測って一周しました。

11月前半

勉強してません。旅行などしてた気がします。

11月後半

旅行のせいで流行りの感染症をもらい、頭が働かなくなったので勉強してません

12月1週目

問題集の二週目をしました。

12月2週目

Part2の音声を聞いて書き取る勉強しました。

持ち物


試験

余裕をもって新幹線にのって会場の最寄り駅まで行きました。

早く着きすぎたので、ポケモンセンターぬいぐるみを買おうと思って行ってみたら信じられないくらい混んでおり、整理券を配っていた。店員さんに夜行くと伝えたところ、その時に整理券がまだあるか電話してから来てと言われた。

お昼ご飯冒険したくなかったので適当蕎麦屋でとり天そばを頼んだ。

とり天が想像の数倍大きくて多かったので飽きたが、塩などの用意が無く、ついてきた大根おろしをかけたらおいしくいなかったのでいやな気持ちになった。

開場一時間前に会場に向かったが建物に入れなかったので近所のゲーセン時間をつぶすことにした。座って金フレサイズの本を読んでいる人間がたくさんいた。1曲100円のぼったくりカラオケボックスがあったのでそれで時間をつぶしたり、品詞問題の復習をしたりした。

TOEIC待機っぽい人たちが動き始めたので便乗して移動を始めた。

開場についてからは表のマークシートを埋めたり、周囲の人の卓上を観察したりして時間をつぶした。

試験前のテスト放送のあたりからから離れられなくなるので、そのタイミングラムネを口に含んでおいた。

試験

Part1

最後の二問以外はできた

Part2

全然聞き取れなかった。

Part3,4

先読み調子が良かったのでかなり好感触

Part5

1問30秒を予定。意味問題は勘でやり、品詞系の問題ちゃんとやると決めていたので迷わずできた。終わった時点でちょっと時間には余裕があったはず。

Part6

1文章2分を予定。Part5と方針は同じで、文章の穴埋めは最初に思った場所で決め打ってさっさと次の問題に行くと決めていたので、迷わずにできた。時間は遅れはしなかったはず。

Part7

文章に含まれ問題1つにつき1分を予定。文章毎に時間確認して進めたので、時間通りに進んだ。常に1問頭の中に入れた状態文章を読むことで、読み返しや思い出す手間を省くやり方を初めて試した。これがうまくはまり時間進歩を照らし合わせて加速したり読み飛ばしたりの判断ができた。終盤、口の中のラムネがなくなったが、なぜか摂れる水分で糖分を補給した。

時計の針を1分進めていたので、1分ほど残して全問終われた。

試験

全問解くためにとにかく次の問題に進むことを意識して受験した。

全問解けたので満点の可能性があり、とてもうれしい気分になったので、住所の登録を現住所に変えておいた。

うれしさのあまりポケモンセンター整理券が終わっていたことも、駅のフードコートに混んでる店と高い店しかなかったことも、新幹線が遅延したせいで混んでいたことも、すべて許せる気持ちになれた。

おわりに

テスト結果は来年までわからないです。

試験後に感触メモしたものメールコピペして相談員の人に送るのが恥ずかしかったため、ここにしたためました。草々

2022-11-26

anond:20221126164629

仮に測る事が出来ても全員面接するよりマークシートのほうが手間かからずふるい落とせるやんという話

2022-07-18

anond:20220530134417

>>上手く出来なくなってきたり、高いレベル要求されてつまづいたりを繰り返して、

>>達成よりも挫折とか失望、叱責が多くなって、

>>上手くできないことよりも、なんでこんな事しなきゃいけないんだろう。

>>やりたいからじゃなく、やらなきゃいけないからやってるだけなのに。

>>やりたくないから、できるならもうやめてしまいたい。

幼いころから高いレベル要求されすぎて自己肯定感を育てる機会を得られず

他の人だったらまあいっかで済ますことに対して真剣に捉えすぎているように思った(違うかもしれんけど)

大人になってから自己肯定感を育てよう!とか言う奴いるけど、

自分に対する厳しさを持ったまま成長すると、自己肯定感を育てるのは無理なんじゃないかと俺は思ってる

すべての物事に対して、自分が下す自分の行動への評価が低いことが常にストレスになって

それから逃げるために一番便利な行動が死ぬことなんだろうけど社会的に許されることではないってことは知ってるし

なんとなく自分の周りの人間が死を選ぶってだっていうエゴから周りの人間無責任に止めてくるしで

逃げ道がなくなってしまうよな

そんで逃げ道を求めて精神科に掛かると20分くらいのマークシートの問診と10分くらいの診察で

適応障害認定をもらって終わり。

俺のレスが遅すぎてまだ生きてるかわかんないけど、答えてくれてありがとうございました。

2022-06-26

ウインズに行ってきた

ウインズ行きたいなーと思っているところにUMACAシートの予約が取れたので行ってみた。

朝一番ウインズに到着して前から作りたかったUMACAカード登録をして予約した指定席へ行って王様気分で競馬を楽しんできた。

とりあえず柴田未崎のがんばれ馬券だけ現金で購入したけれど、キャッシュレス投票は便利だね。

レシートになるのは味気ないけれど、紙馬券だと無くしたり払い戻ししたりと管理が手間だったので楽ちんだなって感じだった。

スマッピー投票も試したけれど、スマホで買い目を決めてQRコードで発券機に登録するのが便利でもうマークシートには戻れないなって感じであった。

UMACAシートは在席投票ができるんだけれど、買い目の指定が備え付けのパソコンマウス操作指定しないといけないのが面倒だったな。

パソコン微妙に重かったし。

立たなくていいので在席の方が楽だけれど、買い目の指定スマッピーの方が楽という帯に短し襷に長し的なチグハグさを感じる。

有料指定席なんだし全席QRコード読み取りの機械をつけて欲しい。

馬券の収支はマイナス。賭けた全レースハズレという残念な結果に終わったけれど楽しかったよ。

有料席を取ると元を取るために1Rから12Rまで賭けてしまうのは悪い癖だな。

しばらくはメインレースのみ追いかけるわ。

2022-05-25

TOEIC100点取るまでにやったこ

TOEICテストを予約する(スピーキングの方と間違えないように注意

受験料を払う

持ち物を適切に選択

会場にいく(この前の間に合わなくて、案内人を置くべきとか吹き上がってた人みたいにならないように注意

全てのマークシート部をひとつだけ塗りつぶす

失格にならないように時間をつぶす

2022-04-29

某党が某党首と同名候補擁立したというニュースを見ていて、

その対策として、投票が記名式でなくマークシート式になったら良いのにと心から思った。

そもそも外国から来た方もだんだん増えているのに、難解な漢字」というものを記入させる記名式はやはり問題だと思う。

それに、マークシート式なら機械的なチェックが可能であり、案分票もなくなるので、開票作業が圧倒的に早くなるだろう。

今のように、人海戦術で一つ一つ目で見ながら開票するなんて、まさに税金無駄遣い。無駄遣い叩きが大好きな国民が、なんでこのことを問題にしないのだろう。

あと、マークシート場合候補者が確定しないと投票用紙が作成できないという問題があると言われるが、これは候補者に番号を付けることでほぼ解決できる。早期の変更を望みたい。

2021-12-05

ひとのうっかりミスはどうすればなくせるのか?

例の関西スーパー特別議決のための臨時株主総会での

マークシート白紙投票の件、

https://www.bengo4.com/c_1015/n_13852/

あれが自分したことだと思ったら

絶望的な気持ちになる。

 

会場では再三に渡って白紙投票無効になる、

というアナウンスが行われていたという。

自分は神経質な人間でこういった手順に関する説明をよく聞く、

わかりやすく言えば家電などを買うとまずは

説明書を熟読することから始めるタイプ人間だ。

から上記白紙投票のような間違いはおそらくしない、と想像できる。

 

しかし、人間というのは思い込みをしてしまうとなかなかそこから抜け出すことは出来ない。

もしも件の副社長のように事前の手続きが優先されて白紙投票でも問題がない、

と思い込んでいたらそこから覚めることが出来たであろうか?

副社長も何かおかしいな?という気持ちはあったのだろう、

あとから気になって電話確認しているということは

アナウンスを全く聞いていなかったわけではないのだ。

ただ、事前手続きが優先される、という思い込みから覚めることがなかった。

こういった人間ケアレスミス認知の歪みというものはどうすれば防げるのだろう?

 

この話を聞いて単純に

自分はそのような間違いはしない、

馬鹿副社長のおかげで飯が旨い、

という気持ちになれない。

 

どうすれば人は勘違いの沼から抜け出せるのか?

 

シフトレバーの入れ間違い、アクセルブレーキの踏み間違いなどによる事故

結局は人の思い込みから発生すること。

また飛行機事故などでも故障設計ミス気象条件によるものでなければ

結局つまるところは人の勘違いによるものだという。

厳しい試験パスし、訓練されている飛行機パイロットでも

単純な勘違いをして操縦ミスを犯す。

そういった過去事故事例を徹底的に研究された上で

飛行機コクピットデザインされているという。

そのことも含めての飛行機事故の発生率の低さなのだ。

 

こういったことを考え合わせると

人の認識能力というものは間違いを起こすものである

ということを前提に立って社会設計される必要があるのは自明だ。

単純に馬鹿馬鹿なことをした、で終わらすことも可能だが

どうやったら副社長勘違いに気づけたのか?

そのように考えることも重要である

2021-10-23

最高裁判所裁判官国民審査って、マークシート化したらいいのに

国民審査は「×」を記入するかしないかの2択であり、政治家選挙よりもマークシート化しやすいはずである

マークシート化すれば、機械読み取りが可能であり、集計の手間が一気に省ける。また、「×」以外の記号を書いて無効になることも防げる。

また、マークシート自体も、センター試験(今は違う名前らしいが)から公営ギャンブル投票シートまで広く使われており、導入しても国民に混乱は生じないと思う。

このように、マークシート化は何のデメリットもないので、次回はぜひ法律改正して、マークシート化を果たしてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん