「無人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無人とは

2023-10-18

anond:20231018103058

全員がそれやったら東京一極集中が進んで国土ほとんどが無人なるわけだが?

最寄駅の駐輪場には2箇所入口がある

幹線道路から駅に向かうとすぐに見えるゲートは駐輪定期で第二駐輪場を選んだ人だけが入れて無人

有人受付があって一日だけの駐輪、定期契約バイク駐車、レンタル自転車もしてる第一は駅を挟んだ向かいロータリーを突っ切るか路地を抜けないと行けない

一番単純な近隣スーパー時間貸しはすぐに埋まる

というわけでこの駐輪場はどうしたら使えるのか聞かれる機会が稀によくある

2023-10-11

anond:20231010231637

基本的金持ち無人なんたらでセルフでやるんじゃなくて、多少高くついても自分で労力を使わずに人に作業をさせる方を選ぶよな。 

飲食店なんかが典型例だろうな。

2023-10-10

anond:20231010132725

有人レジの方が普通に早い 無人トロいやつイルトムカつくし買う量多いと疲れるから使わない

anond:20231010132725

近所のスーパー有人無人両方のレジがあるけど、有人レジしか使えないオンラインクーポンがある。そして空いてる無人レジ有人レジへの行列がある。やめちまえ。

2023-10-08

anond:20231007213757

なんかもうパレスチナ問題ってあの土地にこだわってる限り解決不可能じゃない?

アフリカとかロシアの広大な無人地帯に各国がインフラ整備してイスラエルパレスチナ希望者を移住させるぐらいしか解決できなくなくない?

イスラエル22,140 km²ガザ地区365km²で、合計25,000km²の無人地帯って余裕であるっしょ。

そこに電気ガス水道住宅学校病院もろもろ整備するわけ。各国のカネで。

ユダヤ教とかイスラム教にこだわらない世俗的な人々がこぞってそっちに行けばええんじゃない?

2023-09-25

溜池無人書店って日販だったのか

日販だったら傘下に書店取り込んでるんだからセルフレジ会計速度だと雑誌をパッと買ってすぐ出る人」がなかなか足向かないの分かりそうなもんだけど

2023-09-19

まだない漫画ジャンルを考える

調味料擬人化マンガ

醤油ちゃん砂糖ちゃんが鍋の中でイチャイチャする話

化粧男子マンガ

化粧したらイケメンになってモテる話。化粧テクも紹介

冷凍餃子放浪記

各地にある無人冷凍餃子を食べ歩くマンガ

ひよこ鑑定士マンガ

ひよこ鑑定バトルに勝って頂点を目指す

瞑想マンガ

ひたすら瞑想ばかりしている。イラストコピペで済む

資格取得マンガ

世にある全ての資格を取得していくマンガラブコメ要素あり

閻魔大王マンガ

死んだ人を地獄に落とすか決めるマンガオムニバス形式でやりやすい。やり放題するので閻魔大王地獄に落ちる回もあり

離婚弁護士マンガ

モラハラ夫と離婚させる弁護士マンガ。時々和解することもありホッコリ

他にある?

2023-09-11

おまえが言うな」「いまさらすぎる」←これ

マトモな思考力も意見も無い虚無人間がとりあえずなんか言いたい衝動を発散するためだけのワードしかない。

マスコミ批判とかでもよく「おまいう」とか「ダブスタ」とか言われるけど、人がたくさんいる組織ダブスタなんて当たり前すぎてバカにもほどがある指摘だわ。

こんなんに委縮してるのが日本マスコミの一番ダメな部分だと思う。もっと開きなおって他社批判とかしまくるべきだった。もう遅いけど

2023-08-31

はてなブックマーク地方の駅は無人化しろ車椅子も予約なしで移動できるようにしろって同じ人が言ってた

なんか赤字路線で緑の窓口が減ってて困ってるって記事ブクマコメントで「駅があるだけでもありがたく思え!赤字路線無人しろ!」みたいな事言ってる人がいた。しかもこれが人気ブックマークになってた。

へーと思って過去コメントみて「JR東対応に声上げた、車いすの伊是名夏子さん」って言う記事があってそこでは「JR障害者差別せずに予約なしでも車椅子人間自由旅行できるようにしろ」とか言っててすごいとおもった。

あのさ、その車椅子を運ぶ駅員どこにいると思ってるの、無人駅でも駅員がいきなり湧いてくると思ってるの?

こういう田舎人間奴隷と思ってる都市型リベラル老人クレーマーみたいなのがはてなブックマークの中心なの?

2023-08-28

弱小Vtuberおだてるの好き

そこそこ上手いのに全然人が居ない歌枠見つけては弾幕したりするとめっちゃ喜ぶの。

ほぼ無人コメント殆ど無いけどマニアックゲームしてる人のトコ行ってはコメントしてみたり。

なんかやたら張り切る様になって、大体半年もするとどの人も50人くらいの登録者から800人位まで増えるから面白い

まぁ増えたら暇つぶしも終わり何で別のVtuberおだてに見に行くんだけどね。

2023-08-26

anond:20230825175510

スポンサー意向ロボット玩具を売りたい」

制作側の思惑「格好いいロボットチャンバラなら受けるのでは」

作品世界の設定「ミノフスキー粒子により巨大ロボットの近接戦闘を成立させる」

シリーズ化「ガンダムとはガンダムフェイスの搭乗型ロボットという型である

主人公平和を求める

しか消費者闘争を求める

フロムが新作を作る


ガンダムでもマクロスでも、遠隔操縦や無人機の話はスパイス的に出てくるけれども

人が乗らない機体の戦いじゃ盛り上がらないから、そういうのはうまくいかない結論の話になりがち


人死にを排除して遠隔無人兵器の話になると

・作劇が難しい

戦争代理手段としての興行ガンダムファイト化→興行でありスポーツなので搭乗型へ回帰可能

ビルド系ホビー化

ゲーム化「俺はガンダムで行く」

2023-08-23

anond:20230823143134

レジ無人にしたりコストカットしてもっと安くする努力できるだろう

安直な値上げは馬鹿でもできるんだからこれからはいかに安く売れるかで生き残りが決まる

企業努力しない企業は淘汰されるよ

2023-08-22

anond:20230822010408

ほぼ無理だよ。電車が主要な交通手段になっている都市部の複雑な路線網を無人化するのは運用側のシステムが出来悪くてトラブったときに結局人使わなきゃいけないか無駄だし、電車がなくなっても実害のないような赤字エリアはわざわざ無人化するコストを掛けるのもトラブったとき対応も面倒すぎる。

現状無人運用されている鉄道(のようなもの)の事例を調べれば分かると思うけど、単純な路線時刻表そこそこスカスカ都市部からやれてるんだよ。

2023-08-21

anond:20230821082124

付近火災を検知したら、無人であっても自動運転安全場所に退避できる車が増えれば良いだけでは。

現実的ではない規制を考えるよりも、イノベーション解決してゆこう。

2023-08-17

anond:20230815213723

チョコザップを半年使っている現ユーザ

都市部に住んでいて自宅から徒歩圏内に2店舗ある環境です

(徒歩5分のはマシン少なめ、徒歩10分のマシンほぼあると使い分けが出来るのでかなり恵まれ環境ではある)

◾️元増田

BGMがない。

⇨これは店舗による。BGMがある所とない所がある。ただ、やっている人の多くはイヤホン付けているので、BGMなしは気にならないかな。

ガチ勢がいない。

⇨全くいない事はないが、少ない。ただ、ライザップユーザは全国のちょこざっぷを使える特典があるので、たまにガチムチ勢がいる。

ガチムチ勢にはマシンのウェイトが足りないから居付かないかと思う。

・急激に店舗を増やしてるためか、壊れたマシンが1ヶ月以上放置されてることもあった

⇨数ヶ月前までは報告方法が明確に見当たらなかった(電話報告?)のだが、最近アプリから壊れたマシンなどを報告することができるようになった。

自分場合はウェイトを変えるピンがなくなっていたので、報告すると次行った時には直っていた

ユーザ報告に任せているから、誰かが報告するだろうとスルーして自ら報告する人がいないと放置されがちかと思われる。

・清掃が少ない。エニタイムスタッフが1日の間に複数回清掃していえるが、チョコザップは無人なので掃除の回数が少なくなる(日に1回とか?)。その結果、床の髪の毛やホコリが目立つ。この間はGがいた。

⇨これは店舗治安による。ブコメに出てきている「お掃除会員」がちゃん掃除していなかったり、利用者層のマナーが悪いと汚れがちになっている。

店舗使っているが、片方の店舗比較治安がいいから利用マナーも良くてゴミ等も少なく綺麗に保たれているが、もう一店舗は周辺治安も悪めで普段からマナーが悪い人がいがちなので、不衛生ではあったりする。さすがにGまでは見たことがない。ただ、店舗周辺がG多そうな地域なので、たまたま見かけていないのかもしれない。

◾️ブコメ

・ちょこザップ、別に成功してねえだろ。

獲得会員数的には80万人突破していて、エニタイムカーブスの会員数よりも多い。なので、会員獲得については成功の部類とは言われている。

ただ、全ての店舗直営店舗を急拡大して積極的先行投資テレビCMをしているため、大赤字にはなっており、今後経営的にはまだまだ怪しいところある。


・「絶対汗かくのにシャワーがないのがダメ

自宅近くにある人向けではある。帰ったらシャワーやお風呂に入るという感じ向けかな。

スーツカジュアルな服でよく筋トレできるな、汗もかくのに。

ちょこざっぷのターゲット層は普段運動していない人であって、まず体を動かして運動不足を解消させるのがメイン。

筋トレで鍛えるぞーという向けではない。

昼休憩の5〜10分を使って体を少しでも動かす、1日の活動量が足りないので立ち寄って補足するという利用が多い

2023-08-15

チョコザップを3ヶ月で解約した。良い点と悪い点を書くよ

今年の5月ごろにChoco zapを契約して、今月退会する予定なので、良かった点と悪かった点を書いていきます

#前提

匿名ダイアリー投稿するのは初めてです。作法を守れてなかったらごめんなさい

・以前からエニタイムユーザー同棲中の彼女ジムに行きたいと言い出したので、Choco zapも契約した

#なぜ書こうと思ったのか

Choco zapユーザーの爆発的増加もあり、検討中の友人にどんな感じかよく聞かれるので、文字に起こしておいて次回からこのエントリーを送ろうと思った

#Choco zapのここが良い!

・とにかく安い。税込みで月3000円ちょい?エニタイムの半額以下なので、これからジム通いしていきたいという人には超おすすめ

私服で行ける。正直めちゃくちゃ衝撃だった。エニタイム基本的トレーニングウェアを着たマッチョほとんど。チョコザップは私服スーツで体を鍛えてる人もいた(地域にもよるのか?)

ダンベルがない。特定トレーニングに特化したマシンしかおいてないから、筋トレ経験彼女でもレクチャーなく器具を使えていた。トレーニング方法がわからない、なんてことはないか

BGMがない。エニタイムだと聞いたことない洋楽っぽい音楽が流れているけど、チョコザップは無音だった。逆にその方がライト層には好かれるのかも

ガチ勢がいない。ムキムキマッチョマンは見当たらなかったので、「う”ああ”!!」みたいな雄叫びは聞かなかったかな。

→総じて、筋トレジム初心者おすすめ。 1回あたり15~30分くらいで満足できるので、行く前の「めんどくせええ!」が起きない。

エニタイム比較して思ったのは、ダンベルがない、マッチョがいない、BGMがない、タイマーがない、スタッフがいない、など

エニタイム(や一般的ジム)にあるものを無くした事によって今までジムに近づきがたかった層を取り入れれたのがChoco zapの成功要因だったのかな、とか思ってる。

#Choco zapのここがダメ

メリットは色々上げたが、デメリットは、「管理が行き届いてない」

マジでこの一点に尽きる。そして私が解約した理由もコレ。

Choco zapは無人運営から、「そりゃそうだろ」ってなるんだけど、予想以上にマイナス面が大きかった。

無人運営管理が行き届いておらず、下記みたいなことが生じてる

・急激に店舗を増やしてるためか、壊れたマシンが1ヶ月以上放置されてることもあった。

・ドア前に吊るされた宣伝用のつるしが、ドアの開け締めの邪魔をしていて、ボロボロになってた。本部の人が設置してそのままなのか、ずっと放置されてる。

・清掃が少ない。エニタイムスタッフが1日の間に複数回清掃していえるが、チョコザップは無人なので掃除の回数が少なくなる(日に1回とか?)。その結果、床の髪の毛やホコリが目立つ。この間はGがいた。

安かろう悪かろう承知の上で契約したのだが、特に最後我慢できなかった。

個人的には運営会社が買収戦略の結果、経営がヤバくなったところから持ち直して、こうして新たな文化を生み出していることに関してはめちゃくちゃポジティブなんだけど、

実際ユーザーとして使ってみると先に上げたようなことが気になった。

まぁ今は赤字掘ってる攻めのタイミングだと思うから仕方ないが、安定したタイミング店舗運営に目を届かせれるようにはなって欲しい。

そうなったらまた契約するかな。

2023-08-13

anond:20230813224624

無人にするくらいならおじいちゃんの家に引っ越せばいいのに

2023-08-10

普段エスカレーター階段を使うが、今日荷物が多く重かったのでエレベーターに乗ることにした

自分以外にも待ってる人は何人かいたが、3つあるエレベーターはどれも他の階にあり、少し待っているとそのうちの1つが降りてきた

降りてきたエレベーターには親+子供2人の親子連れけがいた

親と下の子はすぐに降りたが、小学校の中〜高学年くらいの上の子がなぜか降りない

他の2つが降りてこないので、その子が降りてくれないとこちらは困るのだが、その子エレベーターボタンのあるところで何かしていて降りてこない

一体何なんだろうなと思っていると漸くその子が降りた、と同時に閉まるエレベーターの扉

自分を含めて乗るのを待っていた人たちは誰も乗れないまま、無人エレベーターけが上階へと動き出していった

 

の子のしたことは多分イタズラなんだろうが、あの子の親は子供いつまでも降りないのに呼びかけたりはしなかったし、他人を困らせるようなことをしていても注意をしたり諌めたりもしなかった

子供しょうもないイタズラをすることはあっても、それに困らされる以上に親の無責任な振る舞いの方に呆れと怒りを感じた

それから自分たちがエレベーターに乗れず、別のエレベーターに乗るまでの間、この親子連れはなぜか乗り損ねた人たちの後ろに留まってジーッとこちらを眺めていた(エレベーターの乗降口に写り込んでいて丸わかりだった)のはただただ気味が悪かった

 

(追記)

Q 開けるボタンだったのでは?

A 可能性はゼロじゃないがいつまでも降りてこない理由がわからない

Q なぜ↑押してないの?

A 3つあるエレベーターが上階にあったから↑押して降りてくるの待ってたら上記の親子連れに遭遇した。書き方が伝わりにくくてごめん。建物自体が古いかセンサーとかはついてないと思う

ジム通ってる奴の相手独身駅前や近所にジム絶対あると思ってる奴の多さは異常

anond:20230809174612

ジムに行くのは良いけど習慣化出来て自宅の環境では追い込めない人にこそおススメだと思う。

そもそもジムってハードルが高い。パーソナルジムは当たり外れ多いわりに評判は調べにくい。大手ジムは同じチェーンでも月謝に差があったりするし酷い所も多い。

あとジム環境重要筋肉至上主義の多いジムはいかない方が良いし、行きたい時間帯がめちゃ混みなら通うのはほぼ不可能。ちょこzapはお粗末すぎて論外、24時間無人ジムは明らかにサービス低下してて安くても無理。

徒歩10圏内大手チェーンのジムがあれば初心者も通うべきだがそうじゃなければ家で筋トレウォーキングとかで基礎力上げてからが良い。雨とか何だかんだで行かなくなる。週1のジムはどう考えても金の無駄

あと既婚者で小学生以下の子供いるならジムは諦めよう。ジムとの両立は立地が恵まれてなければマジでキツイよ。

2023-08-04

anond:20230804134350

どういう店舗かにもよるけど過疎の無人ジムなんか7割くらいの奴は間違ったマシンの使い方してるから別に気にせずに行って好きにマシン使えばええよ。ただしマシンは丁寧に扱ってな。クソ高いわりに割とすぐ壊れるから

近所に都度払いできる無人フィットネスジムができたから行ってみようかと思うんだが、初心者は何からやればいいんだ?マシンとか使ってもいいのか?突然マッチョプロテインからぶっ掛けられて「出直してこい」とか言われない?

2023-08-02

ウクライナ無人戦闘機使うんだったらなんかチマチマ攻撃するんじゃなくて

せっかくアメリカからクラスター爆弾もらったんだから無人戦闘機ロシアの主要都市ぶち込みまくればいいのに

これ以上続けるならお互いの全土が焦土になるぞって示していく必要があるだろ

なにビルちょっと撃って満足してんだ

何のためのクラスター爆弾なんだよ

ぶち込め

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん