「ドメイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドメインとは

2018-08-13

薄い知識文句言う馬鹿が一番厄介

会社ネットワーク設定とかでドメインも分からないくせに、不便だのファイル共有しにくいだの言うやつがい

こんな馬鹿でも裏を気にせずPCを使えるようになった技術革新は素晴らしいが、おかげでパソコン先生が増えてしまった気がする

情シスを軽く見るなとまでは言わないけど、セキュリティ問題もあるんだし、そこは文句言わないでくれよ

だいたい、こういう奴にちゃん説明すると半分くらいで「専門知識マウント取るな」みたいにへそ曲げる。どうして今できないかちゃん説明しているだけなのにね

ゲイツはともかくジョブズの罪は重い

2018-08-11

[]政府ドメインはてブランキング

政府ドメインリスト https://cio.go.jp/domains にあるドメイン対象に、その下のページが何回はてなブックマークされたかランキング

データ2018年8月11日9時頃取得

このランキング効用 - 政府サイトのどこを見れば面白いのかがわかるかも

順位サイトURLはてなブックマーク
1厚生労働省ホームページ, 厚生労働省ttp://www.mhlw.go.jp/70,082
2独立行政法人情報処理推進機構Webサイト, 独立行政法人情報処理推進機構ttp://www.ipa.go.jp/44,783
3総務省webサイト, 総務省ttp://www.soumu.go.jp/39,565
4文部科学省Webサイト, 文部科学省ttp://www.mext.go.jp/37,580
5経済産業省webサイト, 経済産業省ttp://www.meti.go.jp/37,223
6首相官邸ホームページ, 内閣官房ttp://www.kantei.go.jp/17,160
7国土交通省webサイト, 国土交通省ttp://www.mlit.go.jp/16,325
8外務省webサイト, 外務省ttp://www.mofa.go.jp/15,625
9国税庁Webサイト, 国税庁ttp://www.nta.go.jp15,181
10防衛省自衛隊webサイト, 防衛省ttp://www.mod.go.jp/14,383
11財務省ホームページ, 財務省ttp://www.mof.go.jp/12,937
12国立国会図書館webサイト, 国立国会図書館ttp://www.ndl.go.jp/12,778
13経済産業研究所Webサイト, 独立行政法人経済産業研究所ttp://www.rieti.go.jp/10,993
14農林水産省webサイト, 農林水産省ttp://www.maff.go.jp/10,551
15科学技術振興機構Webサイト, 国立研究開発法人科学技術振興機構ttp://www.jst.go.jp/9,385
16特許庁webサイト, 経済産業省ttp://www.jpo.go.jp/8,663
17法務省webサイト, 法務省ttp://www.moj.go.jp/8,649
18産業技術総合研究所webサイト, 国立研究開発法人産業技術総合研究所ttp://www.aist.go.jp/8,554
19環境省webサイト, 環境省ttp://www.env.go.jp/7,891
20総務省統計局ホームページ, 総務省ttp://www.stat.go.jp/7,731
21文化庁Webサイト, 文化庁ttp://www.bunka.go.jp/6,924
22金融庁ウェブサイト, 金融庁ttp://www.fsa.go.jp/6,551
23裁判所ホームぺージ, 最高裁判所ttp://www.courts.go.jp/6,352
24日本貿易振興機構WEBサイト, 独立行政法人日本貿易振興機構ttp://www.jetro.go.jp6,102
25政府広報オンライン, 内閣府ttp://www.gov-online.go.jp/6,092
26労働政策研究・研修機構ホームページ, (独)労働政策研究・研修機構ttp://www.jil.go.jp/5,353
27気象庁webサイト, 国土交通省気象庁ttp://www.jma.go.jp/jma/5,306
28警察庁webサイト, 警察庁ttp://www.npa.go.jp/5,156
29国民生活センターホームページ, 独立行政法人国民生活センターttp://www.kokusen.go.jp/5,023
30衆議院webサイト, 衆議院事務局ttp://www.shugiin.go.jp/4,325
31消費者庁ホームページ, 消費者庁ttp://www.caa.go.jp/4,323
32国土地理院webサイト, 国土交通省国土地理院ttp://www.gsi.go.jp/4,308
33内閣官房ホームページ, 内閣官房ttp://www.cas.go.jp/3,357
34海洋研究開発機構Webサイト, 国立研究開発法人海洋研究開発機構ttp://www.jamstec.go.jp/3,261
35国立研究開発法人情報通信研究機構Webサイト, 国立研究開発法人情報通信研究機構ttp://www.nict.go.jp/3,142
36宮内庁ホームページ, 宮内庁ttp://www.kunaicho.go.jp/3,073
37JRAホームページ, (特殊法人日本中央競馬会ttp://www.jra.go.jp/3,042
38参議院webサイト, 参議院ttp://www.sangiin.go.jp/2,968
39公正取引委員会Webサイト, 公正取引委員会ttp://www.jftc.go.jp/2,848
40内閣府ホームページ, 内閣府ttp://www.cao.go.jp/2,811
41日本年金機構ホームページ, 日本年金機構ttp://www.nenkin.go.jp/2,706
42国立研究開発法人国立がん研究センターwebサイト, 国立研究開発法人国立がん研究センターttp://www.ncc.go.jp/jp/2,579
43日本学術振興会Webサイト, 日本学術振興会ttp://www.jsps.go.jp/2,558
44NEDOホームページ, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構ttp://www.nedo.go.jp/2,545
45レベル放射性廃棄物バーチャル処分場, 経済産業省ttp://www.enecho.meti.go.jp/2,491
46理化学研究所Webサイト, 国立研究開発法人理化学研究所ttp://www.riken.go.jp/2,478
47UR都市機構ホームページ, 独立行政法人都市再生機構ttp://www.ur-net.go.jp/2,417
48政府統計の総合窓口(e-Stat), 総務省ttp://www.e-stat.go.jp/2,355
49防災情報のページ, 内閣府ttp://www.bousai.go.jp/2,114
50科学技術学術政策研究所Webサイト, 科学技術学術政策研究所ttp://www.nistep.go.jp2,025
51NISCホームページ, 内閣官房ttp://www.nisc.go.jp/1,950
52国立科学博物館Webサイト, 独立行政法人国立科学博物館ttps://www.kahaku.go.jp/1,919
53日本学生支援機構Webサイト, 独立行政法人日本学生支援機構ttp://www.jasso.go.jp/1,862
54国立社会保障・人口問題研究所, 厚生労働省ttp://www.ipss.go.jp/1,857
55内閣府男女共同参画局webサイト, 内閣府ttp://www.gender.go.jp/1,856
56東京国立近代美術館Webサイト, 独立行政法人国立美術館ttp://www.momat.go.jp/1,854
57中小機構WEBサイト, 独立行政法人中小企業基盤整備機構ttp://www.smrj.go.jp/1,795
58JICAウェブサイト, 国際協力機構ttp://www.jica.go.jp/1,753
59物質・材料研究機構Webサイト, 国立研究開発法人物質・材料研究機構ttp://www.nims.go.jp/1,714
60日本原子力研究開発機構Webサイト, 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ttp://www.jaea.go.jp/1,703
61日本学術会議webサイト, 内閣府ttp://www.scj.go.jp/1,596
62内閣府経済社会総合研究所webサイト, 内閣府ttp://www.esri.go.jp/1,581
63国環研webサイト, 国立研究開発法人国立環境研究所ttp://www.nies.go.jp/1,315
64人事院ホームページ, 人事院ttp://www.jinji.go.jp1,312
65国土交通省 川の防災情報, 国土交通省ttp://www.river.go.jp/1,271
66日本貿易振興機構アジア経済研究所WEBサイト, 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所ttp://www.ide.go.jp/1,255
67国際交流基金webサイト, 国際交流基金ttp://www.jpf.go.jp/1,243
68内閣府原子力委員会webサイト, 内閣府ttp://www.aec.go.jp/1,180
69日本政策金融公庫Webサイト, 日本政策金融公庫ttps://www.jfc.go.jp/1,104
70地震調査研究推進本部Webサイト, 文部科学省ttp://www.jishin.go.jp/1,091
71国立教育政策研究所Webサイト, 国立教育政策研究所ttp://www.nier.go.jp/1,073
72電子政府の総合窓口e-Gov), 総務省ttp://www.e-gov.go.jp/1,012
73税関ホームページ, 財務省ttp://www.customs.go.jp/1,004
74食品安全委員会webサイト, 内閣府ttps://www.fsc.go.jp/994
75WAM NET, (独)福祉医療機構ttp://www.wam.go.jp/907
76国立国会図書館国際子ども図書館webサイト, 国立国会図書館ttp://www.kodomo.go.jp/904
77消防庁webサイト, 消防庁ttp://www.fdma.go.jp/897
78日本工業標準調査会WEBサイト, 経済産業省ttp://www.jisc.go.jp/890
79国立公文書館ホームページ, 独立行政法人 国立公文書館ttp://www.archives.go.jp/866
80衆議院インターネット審議中継, 衆議院事務局ttp://www.shugiintv.go.jp/866
81データカタログサイト, 総務省ttp://www.data.go.jp/809
82独立行政法人農畜産業振興機構Webサイト, 独立行政法人農畜産業振興機構ttp://www.alic.go.jp/809
83国立公文書館 アジア歴史資料センターホームページ, 独立行政法人 国立公文書館ttp://www.jacar.go.jp/796
84国立感染症研究所, 厚生労働省ttp://www.nih.go.jp/niid/782
85国立精神・神経医療研究センターwebサイト, 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターttp://www.ncnp.go.jp/738
86復興庁Webサイト, 復興庁ttp://www.reconstruction.go.jp/734
87船舶交通安全情報WEBサイト, 国土交通省 海上保安庁ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/703
88政府観光局webサイト, 独立行政法人国際観光振興機構ttps://www.jnto.go.jp693
89海上技術安全研究所webサイト, 国立研究開発法人海上港湾・航空技術研究所ttp://www.nmri.go.jp/686
90国立循環器病研究センターWebサイト, 国立研究開発法人国立循環器病研究センターttp://www.ncvc.go.jp/672

2018-08-03

ぐぐるWordPressで作られて記事が「いかがでしたか?」で終わるアフィサイト欧州ドメインで怪しいURLスパムサイト(の残骸)

これらばかり交互に延々と出て来る

Googleもうダメだな、2年ぐらい前からこうなって、全然改善されない

文明は敗北した

2018-07-30

anond:20180730202208

はてブ全件チェッカー

https://lab.syncer.jp/Tool/Hatena-Bookmark-Count-Checker/

ってのがあるんだけど、ここでやってみたらライブドアブログ増田も「0」になるな

どちらもランキングにも載ってないし、あてにならんなこのサイト

追記さらに試してみたらどのドメイン入れてもぜんぶ「0」になるわ

最終更新日が1年近く前だし、はてな仕様変更対応してないとかっぽい

史上最もはてブを集めたドメインライブドアブログなのか

暫定1位 ライブドアブログ 8,094,715

暫定2位 はてなダイアリー 8,014,155

暫定3位 増田 5,451,956

以前は小飼弾とか毎日見かけたもんな。僅差ではてなの旧ブログサービスが続く。

本当にライブドアブログが史上最もブクマされたドメインなのか? このドメインのほうが多いだろというドメインを思いついた方は教えて欲しい。

調べ方はこのURLライブドアブログドメインの部分を調べたいドメイン差し替えるだけ。→ http://api.b.st-hatena.com/entry.total_count?url=http://blog.livedoor.jp/

参考 anond:20180729002752

2018-07-29

[]はてなブックマーク新着エントリ入りしたドメイン2018年4月2018年6月

anond:20180728023547 と似たような集計を今度はホットエントリではなく新着エントリに対して。

PCを点けていた時間だけ、1時間毎の取得なので取りこぼしもあるデータだけど雰囲気は分かると思う。

ドメインごとはてなブックマーク新着エントリ入りしたページ数2018年4月2018年6月(データは完全でない)

年月2018年04月2018年05月2018年06月
ユニークドメイン336931383375
www.asahi.com117212191094
anond.hatelabo.jp828770996
mainichi.jp767740680
togetter.com692680727
www3.nhk.or.jp751679653
headlines.yahoo.co.jp519596554
www.itmedia.co.jp536512532
twitter.com388439591
www.nikkei.com456459410
japan.cnet.com378398401
gigazine.net292314302
www.afpbb.com242268377
www.cnn.co.jp280271266
toyokeizai.net201278288
jp.techcrunch.com256242246
nlab.itmedia.co.jp239228264
ift.tt309202208
this.kiji.is289217208
www.yomiuri.co.jp263229189
qiita.com227223217
note.mu180235199
www.sankei.com235186174
www.jiji.com202195185
www.gizmodo.jp209232119
japanese.engadget.com152158167
jp.automaton.am154150164
www.4gamer.net115135207
speakerdeck.com136136181
blog.livedoor.jp158138145
tech.nikkeibp.co.jp160125155
news.yahoo.co.jp133155149
b.hatena.ne.jp93122204
gendai.ismedia.jp114136165
diamond.jp106153139
news.livedoor.com109115145
www.nicovideo.jp128112108
pc.watch.impress.co.jp6272191
internet.watch.impress.co.jp11810893
wired.jp9097125
dengekionline.com8869135
www.bbc.com8799105
bunshun.jp70110108
jp.reuters.com1118889
www.bloomberg.co.jp3393147
www.youtube.com809796
www.lifehacker.jp6984117
github.com1079171
business.nikkeibp.co.jp6994102
portal.nifty.com869285
www.huffingtonpost.jp759293

3ヶ月合計順にソート

anond:20180729134440

Mastodonと同じOStatus/ActivityPubで実装されているGNU socialのグループは、Mastodonインスタンス本家といわれているmstdn.socialが性的問題あるとしてPawooのドメインブロックをしたけれど、そのGNU socialのグループはそれに関して非難と共に権利保障を表明しているよ?

言論の自由を訴えるなら、特定言論に対して非難をすると同時に権利保障を表明しなきゃいけないんじゃないの?

2018-07-28

anond:20180728023547

増田TwitterTogetterNHK朝日新聞Yahoo! Japanあたりにブクマが集中するようになって多様性は失われる傾向がありそう。

出現するドメインの数は2012年以前のレベルに戻った。出てくるドメインの顔ぶれは以前と異なる。

2017年秋のはてブ改善以降ブクマカ数は1割以上減少してたはずだがそれは影響しているのかどうか。

[]補足)はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン2017年6月2018年6月

http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 のその後

はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン 2017年6月2018年6月

年月2017年1月2017年6月2017年7月2017年8月2017年9月2017年10月2017年11月2017年12月2018年1月2018年2月2018年3月2018年4月2018年5月2018年6月
ユニークドメイン498465432463406406412438448384328359345363
anond.hatelabo.jp147178168158171175183183169172280227213225
togetter.com11010411810010110810610812110164118129131
www.asahi.com486672557895876557431079711286
www3.nhk.or.jp5454523863645746343973689094
headlines.yahoo.co.jp2834363430282533273677474837
twitter.com1619243321352929373458213745
qiita.com382126192223235933291316209
nlab.itmedia.co.jp1019222322202628262414231934
blog.livedoor.jp2221324117181915312713151314
www.itmedia.co.jp518202615171720121413253030
www.buzzfeed.com2725242332331515131911151315
news.yahoo.co.jp221252918211414171713221917
note.mu8756712212142299173122
mainichi.jp514115512159201051302822
this.kiji.is513861211201115844402120
gigazine.net2512161415121320162023181816
www.nikkei.com16197148181524121819111018
speakerdeck.com81318162216158716131484
www.sankei.com128199141713161551910136
toyokeizai.net11141419148115768152419
kabumatome.doorblog.jp106612131611161412551210
www.huffingtonpost.jp91115614161112141178810
gendai.ismedia.jp55911147869138161210
www.yomiuri.co.jp6656968713421141511
business.nikkeibp.co.jp91491111918912125974
portal.nifty.com134101351037779111615
www.afpbb.com10996128138101310876
www.publickey1.jp136135915107131041076
employment.en-japan.com91012911111414102334
news.livedoor.com5755411108101086126
jp.automaton.am486681091251156410
bunshun.jp24612777263711126
medium.com8311578671481454
d.hatena.ne.jp201151110648455348
www.slideshare.net9679910115552332
news.denfaminicogamer.jp358610845453463
pc.watch.impress.co.jp46561173716613
www.hotpepper.jp24367525646654
www.bengo4.com43836341416108
natalie.mu33376634435545
srdk.rakuten.jp47355645372634
karapaia.com24916525144434
ameblo.jp31471533526345
www.youtube.com65355475362322
www.businessinsider.jp5251342962633
wired.jp44862534344113
www.bbc.com2225536454424
www.cnn.co.jp511213235115434
www.jiji.com14621324517471
japanese.engadget.com69517621426251
blog.tinect.jp77444114242474

2017年7月2018年6月の合計順にソートしてある

2018-07-25

はてなNG代替品 Chrome1.0.3/Firefox1.0.1 を公開した

https://anond.hatelabo.jp/20180609124213

はてなフィルタ - Chrome ウェブストア

https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/nogcpadcgpkonifnaagfghkaiiojdcap

はてなフィルタ - Firefox 向けアドオン

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/

更新履歴 Chrome 1.0.3 / Firefox 1.0.1

自分スターを付けたブコメの強調表示機能追加
不具合修正

更新履歴 Chrome 1.0.3.2 / Firefox 1.0.1.3 (8月6日追記)

ユーザーブックマークページにも強調表示を適用
不具合修正
ソース整理

あとがき

不具合修正だけでアップデートするの嫌だったのでなにかないかと思っていたところ

はてなの社長に物申してくる

こちらのトップコメントが目に止まり

id:theband

自分スターつけたブコメが一目でわかるよう色や印がつくと、自分が支持した意見や参考になった意見が一覧にできて、考えや参照情報が整理しやすくなると思う。あと、自己客観視しやすい。賛同してくれる人いる?

それをそのまま実装した形です。

どこにマークするかはいろいろ試した結果、AddStarボタンの枠線に落ち着きました。目に付きやすいし同じブコメ意図せず複数回★付けるのを防ぐ意味で。色は黄色や青だと馴染んでしまうので赤です。

自体にもマークするのはちょっとやりすぎかなぁと。うっかりデマにつられてしまって★消したいけど100個も200個も★付いてて探すの大変!ということはあるかもしれませんが。レアケースでしょう。

ちなみにinner_starというのは「★17★」みたいなやつです。HatenaStar.jsでそのように命名されてます

ここから8月6日追記

使っているうちにこまごま見つかった不具合をちまちまと潰し、潰してはエンバグして、また潰し、とやってなんとか一段落しました。

不具合5は特に酷く、★フィルタ作成時に「色情報が入っていてそのままでは使えない」からこそaltでなくhrefから取得することにしたにもかかわらず、それをすっかり忘れてエンバグしてしまうのだから情けないこと頻り。忘れるのはわかりきっているので通常は当たり前でない処理にはコメントを入れて未来自分に注意を促すわけです。今回は忘れることを忘れてしまってコメントを入れなかったのが敗因ですね。

mobile版含め落ち着いたので次は環境固有の不具合…と言いたいところですが報告のあったアドオンの組み合わせバグはどうしようもないかもしれないなと正直思ってます。まだ何も調べてませんが。うまく直れば「同一ユーザーの★をまとめる機能」と合わせて1.1.0をリリースしたい気持ちお気持ちの表明。

2018-07-18

サイトの売買がもっと活発になったらいいよね。

「このサイトみたいなのを作ってほしい。でもお金はない」みたいなパターン多くて

サイト自体買っちゃったらユーザドメインもついてくるし作らんで済むし。

どうせ大したコンセプトないんだから買っちゃえばいいんだよ。

リリースして外したらどんどん売っちゃえばいいんだよ。

2018-07-16

はてブ人気エントリーの半分近くが

toggeterなんだけど、NG機能ドメイン単位で見れなくするとか出来ないの。

2ちゃんまとめのほうがマシまであるで。

2018-07-15

[]にはどれくらい海外情報が集まるのか

近年はてブ海外サイトを見かける機会が減っているような気がする。ブクマ自体が減っているかまでは分からないが、少なくとも新着リストに入ってくる回数は減っているのではないだろうか。

半月ほど前にこんなやり取りを見かけた。

anond:20180629041040はてブ無くなったらどうやって情報収集したらいいの←はぁ? 」から始まったツリーで、

普通に外国ニュースはてブしてる人たちが俺含め4〜5人はいるよ

anond:20180629153403

という反応があった。

めったに3ブクマを超えて新着リスト入りすることはないが、コンスタント海外サイトブクマする人が存在していることは自分も時々目にしていた。しか自分も4,5個のサイト事情しかたことがない。現在はてブには海外情報収集をするに足りるほどの情報は集まっているのだろうか?

はてなブックマークでは海外サイトにどれだけブックマークが付けられているのか? はてなブックマーク件数取得APIを使って追跡してみた。

まだ4日間だけのデータ

そのサイトへのブクマ数の合計も載せたが、そのドメインがいつから使われているかに左右されるので、その数字から短絡的に何か結論を出さないで欲しい。

チェック対象URLがこれで良いのかは自信ない。

海外サイトへのはてブ総数、日毎の増減

サイト\日付2018-07-112018-07-122018-07-132018-07-14合計説明
Nature ttps://www.nature.com/142118137イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/10201887アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/00102098アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0100394アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com00013719アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/12129イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/18578オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/0000868アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/1313141224427アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/1160スイス オープンアクセス学術
Magnolia Press ttp://www.mapress.com/000016ニュージーランド オープンアクセス科学学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/00101681アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.00001840アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0100423アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/414012508アメリカ オンラインテクノロジー雑誌
Smithonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0000459アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/00003966イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co03337アメリカ テクノロジーニュースサイト
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/027アメリカ 社会科学雑誌
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/111518アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS ORG ttps://phys.org/01594イギリス 科学ニュースサイト
Reuters ttps://www.reuters.com/article143126610イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/1000264アメリカ大通信社
AFP ttp://www.afp.com/0010139フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000590アメリカ/韓国大通信社
TASS ttp://tass.com/000082ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/021219656アメリカ 金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/10205584アメリカ 新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/4157664480アメリカ 新聞
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/234318269アメリカ 新聞
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/02003983アメリカ 新聞
USA Today ttps://www.usatoday.com/20005055アメリカ/スイス 新聞
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/05491アメリカ 新聞
The Hill ttp://thehill.com/1011419アメリカ 政治新聞
Time ttp://time.com/10115161アメリカ ニュース雑誌
Newsweek ttp://www.newsweek.com/3-1202920アメリカ ニュース雑誌
National Geographic ttps://news.nationalgeographic000-28543アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/1000275アメリカ 国際関係雑誌
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/0000267アメリカ オンライン科学雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/20007275アメリカ 総合雑誌
Fox News ttp://www.foxnews.com/00013303アメリカ 放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/33002079アメリカ 放送局
abc News ttps://abcnews.go.com/30207745アメリカ 放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/431412564アメリカ 放送局
ESPN ttp://www.espn.com/0010245アメリカ スポーツ放送局
npr ttps://www.npr.org/00118893アメリカ 放送局
WIRED ttps://www.wired.com/605014985アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0943アメリカ コンピュータ雑誌
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000532アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/0352アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/212アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/341アメリカ ファッション雑誌
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/10668アメリカ オンラインニュースサイト
Vice News ttps://news.vice.com/en_us/010040カナダ/アメリカ 放送局オンラインニュース
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/021-110159アメリカ オンラインニュースサイト
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/0000528アメリカ オンラインニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/165516511アメリカ オンラインテクノロジーニュースサイト
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/030023735アメリカ オンライン経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/40001838アメリカ オンラインニュースサイトNewsPicks傘下へ
Gizmodo ttps://gizmodo.com/0129040アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/102439アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/114352アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
The Star ttps://www.thestar.com/0000570カナダ 新聞
Financial Post ttps://business.financialpost.0000101カナダ 新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/967828645イギリス 新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/000014784イギリス 新聞
The Independent ttps://www.independent.co.uk/416506イギリス 新聞オンライン専業化
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/131-220146イギリス 新聞
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/002715イギリス 新聞
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/0000186イギリス 地方夕刊紙
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/2313171340372イギリス 放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/114142386イギリス 放送局
sky news ttps://news.sky.com/0020713イギリス 放送局
Jane's 360 ttp://www.janes.com/1350イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/3062イギリス 音楽雑誌
Le Figaro ttp://www.lefigaro.fr/0000439フランス 新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/43001322フランス 新聞
France24 ttp://www.france24.com/10001200フランス 放送局
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/62フランス/イギリス ファッション雑誌
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/01262ドイツ 放送局
Build ttps://www.bild.de/0000461ドイツ 新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0-100222スウェーデン ドイツニュースサイト
La Stampa ttp://www.lastampa.it/000066イタリア 新聞
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/00253イタリア スポーツ新聞
The Local it ttps://www.thelocal.it/000020スウェーデン イタリアニュースサイト
Aljazeera ttps://www.aljazeera.com/00016191カタール 放送局
ParsToday ttp://parstoday.com/00001569イラン 放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/00232インド 放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/00468インド 新聞
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes0010953インド 新聞
ABC ttp://www.abc.net.au/01004335オーストラリア 放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/1200535ニュージーランド 新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/4012767タイ 新聞
RT ttps://www.rt.com/0000709ロシア 放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000272ロシア 通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/03063イスラエル 新聞
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/0000381イスラエル オンラインニュースサイト
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/0001808香港 新聞中国資本に買収された
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/1097中国 国営通信社
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/0000189中国 人民日報系列英字紙

2018-07-11

問合せメールアドレスキャリアメールを使うのはやめろ

スマホ持ってるだろ

問合せフォームメールアドレス欄にキャリアメールを使うのは何故なの?

ほとんど迷惑メール設定でドメイン拒否されて返送されてくる

バカなのかな?問合せておいて外部からメール拒否する設定とか

gmailなりicloudなりフリーメール持ってるでしょ?

ガラケーならすまんけどさ

2018-07-08

mstdn.educationを作ってみてはどうか?という話

.education教育機関学習塾などで利用されることを想定したドメイン

現在IT教育シーンではITリテラシーの一環としてSNSの利用方法についての学習重要視されているというのを俺自身が肌で感じている

だったら思い切って教育機関側がSNSを用意してしまって学生に使わせたらどうか?とちょっと考えた

学生は隠れてTwitterとかLINEとか使うのはわかっているけれど「学生が裏でSNSアカウントを持つことに不快感を示すだけで、教育を施す側が表のSNSアカウントを用意しないのは片手落ちなんじゃないか?」と気付いた

mstdn.educationの利点は運営者が連合するMastodonインスタンス選択できること

例えばPawooなどはクリエイター差別をするわけではないが教育にとって適切でないと思われるので連合しないというような選択ができる

その他色々利点や欠点はあるけど、SNS練習台としてMastodon活用するというのはアリなんじゃないかなぁと思った次第

anond:20180708094747

Twitter認証済みアカウントを誤ったことあるからドメインでの本人確認は現状最強だな

トヨタあたりがtoyota.jpドメインでお一人様インスタンス立ち上げてくれたら流れが変わりそう

政治社会思想Mastodonインスタンス考察

Mastodonとは

MastodonTwitterライクなSNS

基本的な使い方はTwitterと変わらない

複数Mastodonインスタンスからなる分散方式SNS

中央集権を謳っておりユーザMastodonインスタンスと呼ばれるMastodonサーバ群の中から自らの意志アカウント作成するMastodonインスタンス選択できる

Mastodonインスタンス

MastodonというSNSオープンソースで公開されており、Webサービスの構築および運営IT知識があれば自由Mastodonインスタンスを構築し公開することが可能

Mastodonインスタンス選択

Mastodon上記特性からMastodonインスタンス運営Mastodonインスタンス運営者の人格思想趣味などの影響を受け、各々のMastodonインスタンス雑談Mastodonインスタンス趣味Mastodonインスタンスなどと分類されることがよくある

Mastodonインスタンス同士の相互接続

中央集権Mastodon独立したMastodonインスタンス同士で相互接続可能であり、相互接続によってMastodonというSNS全体のユーザ数や活性度を維持するようになっている

Mastodonインスタンス連合

Mastodonインスタンス同士の相互接続のことを連合と呼ぶ。連合内のMastodonインスタンスの公開書き込み連合所属するMastodonインスタンスすべてで閲覧することが可能

フォロー/リモートフォロー

Mastodonでは現在ログインしているMastodonインスタンス内の他のユーザの動向登録することをフォローと呼び、Twitterでいうところのフォロー認識して良い

そして現在ログインしていない(もしくはアカウントを持っていない)他のMastodonインスタンスユーザフォローすることをリモートフォローと呼ぶ。つまり独立したMastodonインスタンス間を飛び越えてTwitterフォローのようなことができるということである

ホーム/ローカル/連合タイムライン

ホームタイムライン自身書き込みフォロー/リモートフォローしているユーザ書き込みが表示される

ローカルタイムライン現在ログインしているMastodonインスタンスの全ユーザ書き込み表示される

連合タイムライン連合内のすべての独立したMastodonインスタンスの全ユーザ書き込みが表示される

連合タイムラインはその仕様タイムラインの流速が物凄く速い傾向がある

ユーザブロック/ミュー

Twitterでいうところのユーザブロック/ミュートするのと全く変わらない。これは連合内の他の独立したMastodonインスタンスユーザへも可能

Mastodonインスタンスブロック

これはMastodonインスタンス運営者のみが行えるもので、Mastodonインスタンス運営者の判断で、他の特定Mastodonインスタンスとの連合を解除することができる。一方のMastodonインスタンスブロックすると相互書き込み内容を閲覧できなくなる

政治社会思想Mastodonインスタンスメリット

話題限定

Mastodonインスタンス運営者の人格思想趣味などの影響を受ける特性上、ジャンルを絞った会話および情報を表示できることが期待できる

実際、大小乱立する個々のMastodonインスタンスは、そのように期待し運営されており、中には運営者以外のアカウント登録拒否した「お一人様Mastodonインスタンス」なるものまで存在する

Mastodonインスタンス特定ジャンルに絞ったテーマを与えることによって、そのテーマへ集中し深堀りできることは政治社会思想などの論壇では非常にメリットが多いと予想ができる

お一人様Mastodonインスタンスメリット

運営者以外のユーザ登録拒否することによって、運営コストを抑えられるメリットがある

更には著名なドメインの保持者(例えば首相官邸のkantei.go.jp)がお一人様Mastodonインスタンスを立ち上げることによって、Twitterよりも本人確認に関して信頼性担保できるというメリットがある

お一人様Mastodonインスタンスであっても他のユーザリモートフォロー可能なので、お一人様Mastodonインスタンス書き込みを閲覧したりリプライなどのコミュニケーションを取ることは可能

連合というシステムがあるため、お一人様Mastodonインスタンスでも過疎状態へ陥ることがない

話題限定化されていても連合へ公開されている

政治社会思想系の論壇のデメリットとしては非公開状態になりやすく閉鎖的なコミュニティへ陥りやすいということが挙げられる

しかし、Mastodonでは連合というシステムがあるため話題限定化されていても内部の透明性が確保できるというメリットがある

代替Mastodonインスタンス存在

アカウントを持つ特定MastodonインスタンスMastodonインスタンス運営者の何らかの判断自身アカウントがもし削除されても、他のMastodonインスタンスアカウントを取得することが可能

それがMastodonインスタンス運営者の人格思想趣味などの理由によるアカウント削除であれ、他のMastodonインスタンス代替でき、完全にMastodonというSNS全体から締め出される心配がない

中央集権TwitterではTwitterというSNS全体から締め出される可能性がある

政治社会思想Mastodonインスタンスデメリット

人格/思想/趣味偏重

Mastodonインスタンス運営者の人格思想趣味などの影響を受ける特性上、Mastodonインスタンスアカウント登録するユーザ人格思想趣味が悪い意味で偏る可能性がある

まり保守系Mastodonインスタンス革新系Mastodonインスタンスというのが立ち上がる可能性があり、そのようなMastodonインスタンスを立ち上げる自由に関して妨害することが難しい(自由観点から妨害は望ましくない)

特定Mastodonインスタンスアカウントユーザへの偏見

Mastodonインスタンスアカウント登録するユーザ人格思想趣味が悪い意味で偏る可能性があり、特定Mastodonインスタンス雰囲気偏重した際、他のMastodonインスタンスユーザから偏見を向けられる可能性がある

ただ、特定Mastodonインスタンスユーザであるということをアピールやすいという裏返ったメリットがなくもない

保守系Mastodonインスタンス革新系Mastodonインスタンスへ、革新系Mastodonインスタンス保守系Mastodonインスタンスへ向けて議論を投げかけるという際には逆に便利ではある

Mastodonインスタンス同士の対立によるMastodonインスタンス同士のブロック

Mastodonインスタンス運営者が「ウイルススパムなど、Mastodonインスタンスサーバの維持が困難になるほどのことが無ければ他のMastodonインスタンス絶対ブロックはしない」と明言していれば良いが、Mastodonインスタンス運営者の中に積極的に他のMastodonインスタンスブロックする運営者が現れないとは限らない

この場合対立しているどちらか片方のMastodonインスタンスブロックをすると双方向情報共有は遮断される。

ただ、その場合特定Mastodonインスタンスだけとは言え、ユーザは他のMastodonインスタンス情報の閲覧ができなくなるのでユーザが離れる原因にはなりうる

総評

Mastodon政治社会思想系に特化したSNSとして構築することは可能

しかし、それはコミュニティ地域国家間にある偏見差別対立と同じ問題政治社会思想系のSNSへも適用されてしまうという推測ができる

ただ、実際の政治社会思想系の論壇と偏見差別対立は切っても切り離せないのが事実であり、更にはそういった要素が政治社会思想系の議論を深めている側面があるのもまた事実である

一種社会実験として政治社会思想Mastodonインスタンスを設置するのはアリだと感じる

2018-07-05

保守速報管理人さん

事の始まりは6/11消印もなければ料金後納でもない封書が自宅マンションポストに入っていた。

曰く、「貴殿ヘイトスピーチサイトを即座に停止し最寄りの警察署に出頭せよ」とのこと。

示されたサイトURLは、あの悪名高い保守速報だった。

一目見て変だなと思うと同時に、厄介なことに巻き込まれていることを自覚した。

心当たりはある。

私は、自分で言うのも説得力がないが、至って清貧Web屋だった。

全ては独学で、どこの会社に勤めるでもなく、デザイナーコーダープログラマエンジニア出世魚のごとくキャリアを積んできた。

無料ブログサービス使用するブログパーツやテンプレート制作手打ちされたHTMLが無数に存在するサイトCMS移行。フルスクラッチで何万行というコードで書かれた複雑怪奇商品比較サイトブラウザベース動作する業務システム他諸々。

フルスタックという名の器用貧乏で、Webに関連することなら一通りのことはやったと思う。

ペアプログラミングのペの字も知らず一人で突き進み、次第に大量のサイト群をメンテしきれなくなり、新規開発との並行によるデスマーチ日常となった。

下手な自営業典型だったことも災いし、往々にして工数賃金釣りわず相見積もりからの値切りは日常茶飯事だった)、プライベート犠牲にしてまで働く虚しさに日々磨り減っていった。

やがて完全に心を病み後遺症は残らなかったが脳の病気(おそらくは過労が原因だろう)で倒れたことを機に一線から引退した。

鬱の治療をしつつ、近頃はコンサル的な業務か、リアルで付き合いのあるごく一部のクライアントからの受注に絞った。

数年前、インフラエンジニアの知人経由でサーバ関係相談を受けたことがあった。

その際、「一日〇〇万PV級の某有名CMSで動くサイトの負荷対策」として諸々をレクチャーした。無論、例のサイトとは知らずだ。

依頼についての請求書を出した時、こちらの住所を記載していた。(向こうは個人名ではなく見知らぬ会社名だった)

継続して相談を受けるうち、サーバ上で運用されているサイト名を知って手を引いた。

個人情報が漏れたのであればそこからしか考えられず、しかし何故今なのか不思議だった。

例のサイトについて調べるうち、#ネトウヨサイト裸祭りを知った。

最初投函されたその『警告』にも、アフィ広告剥がし運動が行われていることは記載されていた。

さすがに張本人からの物とは思えないが、共感を覚えた誰かしらのうち私の住所を知っている者が(あるいは請求書で住所を知った管理人インフラエンジニアの知人など、私に極めて近い何者かが)リークしたのだろうと思った。

しか相手が何者かも分からなければ、私にはサーバサイトを停止する権限もなく、仮に出頭したところで頭の病気を疑われるだろう。

そのため、内心怯えつつも無視し続けるしかなかった。(後ろめたいところはないが)個人的に警察沙汰は嫌だという気持ちもあり、被害届も出さなかった。

そのうち例のサイトの広告が全滅したというBuzzFeedのニュースを目にして、ようやく安心した。

「ああこれで顔も知らない手紙相手も溜飲を下げることが出来ただろう」「皆も例のサイトへの関心が薄れるだろう」

「ほぼ無関係な私も標的からは外れるだろう」、そんなふうに楽観していた。

そして昨朝になって、前回と同じような差出人不明封書が届いた。

曰く、「サーバ管理人である貴殿らを近々メディア(文春やハフポ、BuzzFeed等)に告発する。個人情報を匿名掲示板及びWiki上で公開する。

サイト管理人〇〇〇(調べれば出てくるが一応個人名なので伏せる)共々罪を償わせる手筈は整った。これは最後通牒である」とのこと。

嫌な予感が当たった。

例のサイトさくらインターネットとバリュードメインの利用規約に違反しているという記事をつい先日読んでいた。

はてブでもそれなりに話題になっていたので、他人事ではなくなっていた私は正直戦々恐々としていた。

ただし、「さくらインターネットや(バリュードメイン親会社の)GMOが今回の件で一方的契約解除などの対処果たして行うだろうか?」という感覚でいた。

広告の件はまだしも、ホスティングサーバ提供するさくら社が動いたとしても、ドメインもといレジストラであるGMOが「(主に第三者による)クレーム」で動くというのは少し考えづらかった。

例のサイトが最高裁に上告したことも知っていたため、仮に契約が停止されるとしてもその段階ではないかという気がしていた。

一方で、私に手紙を送ってきた者は「最初からサイトの停止を目的としていたのではないか?」と思えてきた。

漫画村問題以降、悪質サイト広告剥がしによる兵糧攻め効果的という話が周知の事実となっていたこともあり、広告剥がし運動はその延長にある気がしていた。

けれど、根本的にサイトを潰したいのであれば、捨て身覚悟サイトのもの当事者攻撃を行うのが最も有効だろう。

ちょうど今朝だったかグリーンピースがフランスの原発にドローンをぶつけたというニュースを読んで、なんとなく悟った。

これは「保守速報サーバ管理人である(と誤解されてしまった)私へのテロルである、と。

しかしたら、「本当のサーバ管理人」も同じような手紙を受け取っているかもしれない。

なぜなら手紙には「貴殿ら」と複数形で書かれていたためだ。それに関してはお気の毒だなと感じる一方で、ざまあないねという気分だ。

あくま私見を述べると、現在裁判所係争中のヘイトスピーチに係る問題について、私は例のサイト管理人の肩を持つつもりは一切ないし、法のもとで公平に裁かれることを期待している。

ただ、この一ヶ月弱、ある種の当事者として騒動を見守っていて、やはり「行き過ぎではないか」と感じた。

ネット上で起きた問題であっても、司法のもとで裁かれるべきであって、私刑によって晴らされるべきではないという気持ちがある。

さくらインターネットGMOへの申告は「被害を受けた当事者たち」が行えばよいのであって、それを承知の上で「押すなよ、絶対押すなよ」と言わんばかりの記事拡散して「第三者であり不特定多数善意」を期待するやり方は正直に言って寒気がした。

例のサイトの肩を持つつもりはないと言いつつも、実害を受けている立場上どうしても公平性を欠く見方をしている自覚はある。

元々オタクであり、事ある毎に表現規制絡みのセンシティブ話題を目にしてきたことで、常日頃から肩身の狭さを感じる身ゆえに中立とは呼べない「寛容さ」を持ってしまった可能性もあるだろう。

それでも、第三者を巻き込んだ運動や行動(手紙の件は私には脅迫しか思えなかったが)によって社会が良くなるのならば、という思想は反面で危険はらんでいるように感じる。

他人から何かを剥奪する時、それがたとえ社会的に真っ当な仕打ちと思える処分でも、本来その権限を持たぬ者たちによって軽重が左右されることには本能的な恐怖がある。

なんの利害関係もない、「純粋義憤による裁き」は、その正当性担保されなくなった瞬間に理不尽いじめの構図と変わらなくなる。

ならば「誤っていたと認めなければよい」という方向に流れて、一度始めると引っ込みが付かなくなり、時に際限なく激化する辺りもよく似ている。

いじめられる方にも責任がある」という言い分も心情としては理解できる。かと言って、少なくとも私が受けたそれらは、あくま私自身の範疇で「当然の報い」として飲み込める程度のものではなかった。

第一、私を告発しても(例のサイトへの攻撃としては)まったく意味がないのだから尚更だ。多少の犠牲もやむを得ないということならもう知らないが。

私が今後どのような処遇を受けるか考えたくもないが、社会的な死に陥る可能性は五分五分だろうと思う。

「少しでも関わった時点で同罪」「被害者面すんな氏ね」「増田の住所を特定して晒し上げにしろ」とブクマ罵詈雑言を浴びる可能性を覚悟した上で、それでも今回は書くことにした。

なぜなら、私は手紙に対して直接返事を書くことが出来ないからだ。

せめて差出人がこのエントリを読んで、もしも人違いであると気付いたのならば、文字通り命乞いで情けないが思い留まってほしい。

断っておくが、お先が真っ暗だからと言って、私は低能先生のように自棄になって破滅的な行動を起こす気力がない。

それ以前に、今回のことがなくとも、もうボロボロに病んでいる。義憤に駆られたり誰かに恨みを持つのはそれだけで体力を使う。そういう持ち合わせはもうない。

から、ある日朝起きて、ネットの海に漂う自分の住所を目にした時には、全てを諦めようと思う。

それは明日かもしれないし、幸運にも一生やって来ないのかもしれない。

何事もなかったところで、怯えて日々を暮らすうち、悲観に飲まれて気の迷いを起こすのも人間だと知っている。

たとえ私がいなくなったところで、この国ではよくある、珍しくもなんともない瑣末事として処理されるだろう。

これが遺書にならず、怪文書ポエムの類いとして笑い話になれば幸いだが、念には念をというやつだ。最後はこの言葉で〆ようと思う。

グッド・バイ

2018-07-02

はてなNG代替品 for Firefox も作った

anond:20180609124213

はてなフィルタ - Firefox 向けアドオン

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/

機能

[対象サイト]

URL概要ブロック対象
http://www.hatena.ne.jp/はてなトップブックマーク/ブログ
http://b.hatena.ne.jpはてブトップタイル/柱/レコメンド(人気エントリーもどうぞ)/特集
http://b.hatena.ne.jp/hotentryはてブホッテントリタイル/特集
http://b.hatena.ne.jp/entrylistはてブ新着同上
http://b.hatena.ne.jp/searchはてブ検索検索結果
http://b.hatena.ne.jp/entryはてブエントリ関連記事/今人気の記事/新着/ページャー/ブコメ/スター
http://b.hatena.ne.jp/$(user)ユーザーブックマークページスター

つれづれ

Firefoxアドオンについて調べてみたところ、いつの間にかWebExtensionに対応していて、ほぼそのまま移植できそうだったので対応してみました。

ソースもmanifest.jsonもほぼそのまま使えてとても楽ちんでした。いじったのはchrome.storageをbrowser.storageに変更したのと、それにともなうAddON-IDの追加くらいです。いい時代になりましたね。

公式(AMO)に登録するのに$5払う必要もしないないし。

なお、表示はFirefox57以上となっていますがVer55でも動いてます。明確に動かないのは52より前です(browser.storage.local.get不具合があるため)

Firefoxシェア10%を割ったということでどれくらい需要があるかはわかりませんが、Youtubeフィルタ(ユーザー数1)は超えてほしいものです。7月1日時点でChrome版が102人、6月9日時点ではてなNGが990人だったので、1020人くらいは…

アップデート予定

アップデートというか別アドオンになるようですが、FirefoxAndroid版でもアドオン使えるのでそちらの対応もできたらやりたいなという気持ちはあります

スマホサイトは表示が違うのでその対応ですね。うまくゆくといいのですが。

2018-06-29

anond:20180629145527

実際どういう作業になってるか分からんけど、実態的にはnginxとかでhttphttpsにするfilter書いてるだけだと思われるから余裕でhatelabo.jpから別のドメインに変更は出来るだろ。

anond:20180629145126

言われてみればそうだな。

や、httpからhttpsの転送バックエンドでできるけど、ドメイン変更はもうひと手間かかるってことじゃないの?

それにしたって、べつに2,3日とめてドメイン変更すればいいじゃんって思うけどなぁ

2018-06-28

anond:20180628184747

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん