はてなキーワード: 高橋洋子とは
https://www.clubdam.com/ranking/
可愛くてごめん
酔いどれ知らず
JOTSOUND月間ランキング
https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/monthly
ドライフラワー/優里
シンデレラボーイ/Saucy Dog
酔いどれ知らず/Kanaria
新時代 ( ウタ from ONE PIECE FILM RED)/Ado
可愛くてごめん (feat.かぴ)/HoneyWorks
やましいの流布やん(高橋洋子)
鬱屈と書いたけど、諦めに近い爽やかさが感じられると嬉しい。
良かった曲
・Duvet bôa(serial experiments lainのOP)
・クロニック・ラヴ 中谷 美紀
何曲か聴いたけど「僕の歌を総て君にやる」がかなり良かった
「香菜、頭をよくしてあげよう」は終末感とは違う気もするけど心がざわつく中毒性ある
「蜘蛛の糸」は一線超えちゃってる感じがあって不安になった…。
===============
いろいろ書いてたけど消えちゃったのでとりあえずプレイリストだけ(ブクマ100ぐらいまで)
https://open.spotify.com/playlist/5MCPWxqr2Y1WtN4FB2FOxn
カラオケの年間ランキングを見ると上位100位には必ず残酷な天使のテーゼが入ってる。
過去20年でずっとランキング入りしてるのは多分残酷な天使のテーゼだけだと思う。
まず難しいのよあれ。
高橋洋子さんも言ってるけど歌いにくい。
あとそんなに盛り上がらない。
アニメのOPだからアップテンポではあるんだけどもそんなにイェー!って曲でもない。
作詞の及川眠子さんがラジオで「何もしなくてもカラオケから1000万円とか2000万円印税入ってくる」って言ってたからうたわれてるのはほんとうみたい。
でも誰が歌ってるの?
オタ友とカラオケ行って歌う曲で残酷な天使のテーゼって挙がらない。
デジモンアドベンチャーのButterflyとか武装錬金の真赤な誓いとかアクエリオンのOPとかそういうのしか歌わない。
カラオケで必ず歌うって人がいたらなんで、歌うのか聞いてみたい。
カラオケによく行く。
もちろん一人カラオケだ。
過去の曲については、定番曲というのが固定化されているように見える。
そこで今回は、定番曲をピックアップし、30〜40代向けの問題を作ってみた。
最近の曲(うっせぇわとか)はあえて省いている。
もちろんその他の年代の人でも回答できる。
アーティストとランキング順位を挙げるので、その曲名を当ててほしい。
51位 KinKi Kids 曲名:( )
どうだろうか?
では正解は以下の通り。
20位 スキマスイッチ 奏
24位 中島みゆき 糸
32位 HY 366日
43位 GReeeeN キセキ
51位 KinKi Kids 愛のかたまり
55位 尾崎豊 I LOVE YOU
どうだっただろうか?
意外とこのアーティストはこの曲なのか、とか
この曲は入ってないんだ、などあったのではないだろうか。
※★マークはSpotify未解禁の楽曲も多いアーティスト、ただしマークが無い=全曲配信済というわけでもない
※SawanoHiroyuki[nZk]は「SawanoHiroyuki[nZk]:○○」名義の分も集計されてるっぽいのでトップ3省略
※ヒゲダン(236万)、ワンオク(206万)、ミセス(201万)より多いLiSA、もしかして国内アーティストトップなのか
221.083 | 戸松遥 | 「courage」「Resolution」「ユメセカイ」 |
218,832 | fripSide | 「only my railgun」「white forces」「black bullet」 |
155,571 | 坂本真綾 | 「プラチナ」「逆光」「色彩」 |
143,738 | 雨宮天 | 「Skyreach」「月灯り」「PARADOX」 |
140,910 | 水樹奈々 | 「ETERNAL BLAZE」「Synchrogazer」「Exterminate」 |
115,467 | 放課後ティータイム | 「GO! GO! MANIAC」「NO, Thank You!」「U&I」 |
111,367 | μ's | 「Snow halation」「僕らは今の中で」「START:DASH!!」 |
105,945 | i☆Ris | 「Re:Call」「アルティメット☆MAGIC」「FANTASTIC ILLUSION」 |
104,572 | ヒプノシスマイク -D.R.B-(Division All Stars) | 「ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem-」「Hoodstar」「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- +」 |
102,134 | TrySail | 「adrenaline!!!」「High Free Spirits」「かかわり」 |
100,770 | Machico | 「TOMORROW」「fantastic dreamer」「コレカラ」 |
330,283 | GRANRODEO★ | (参考記録) |
「君がいるだけで」米米CLUB
「もう恋なんてしない」槇原敬之
「愛しさと せつなさと 心強さと」篠原涼子 with t.komuro
「Tomorrow never knows」Mr.Children
「LOVE LOVE LOVE」DREAMS COME TRUE
「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント」H Jungle With t
「LA・LA・LA LOVE SONG」久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL
「YELLOW YELLOW HAPPY」ポケットビスケッツ
「HOWEVER」GLAY
「長い間」Kiroro
「Time goes by」Every Little Thing
「糸」中島みゆき
「Grateful Days」Dragon Ash
「A・RA・SHI」嵐
タイトル | アーティスト | 再生回数 |
---|---|---|
ブラックアウト | 東京事変 | 566 |
アララト | WHITE-LIPS | 522 |
R.O.D. | やなぎなぎ | 490 |
強引niマイYeah〜 | 大槻ケンヂと絶望少女達 | 483 |
Nowhere | FictionJunction YUUKA | 448 |
空想ルンバ | 大槻ケンヂと絶望少女達 | 445 |
God knows... | 平野綾 | 387 |
メロスのように -LONELY WAY- | AIRMAIL from NAGASAKI | 376 |
だから涙をふいて… | 佐倉沙織 | 376 |
赤橙 | ACIDMAN | 368 |
未来への咆哮 | JAM Project featuring Kageyama Hironobu, Endoh Masaaki, Kitadani Hiroshi & Fukuyama Yoshiki | 332 |
明日へのBrilliant Road | Angela | 304 |
Do you feel loved? | KOTOKO | 296 |
Born On Judgment Day | Helloween | 292 |
鏡の中のアクトレス | 中原めいこ | 288 |
Days of promise | SHIHO | 283 |
PEARLS | Seatbelts | 271 |
metamorphose | 高橋洋子 | 268 |
STORM | JAM Project | 260 |
雪、無音、窓辺にて | 長門有希 | 260 |
El Alma feat. SHINJI TAKEDA | Dragon Ash | 252 |
まるい月 | fau. | 249 |
飛光 | ACIDMAN | 248 |
未完成協奏曲 (ロングヴァージョン) | 錦織健 | 247 |
パノラマ -Panorama- | 水樹奈々 | 246 |
この表を作る方法は以下のとおり。Macユーザならすぐ出来る。
1.まず、デフォルトのスマートプレイリストのTop25を表示する。そしてiTunesでの情報表示を、上のバーを右クリックしてタイトル、アーティスト、再生回数のみにチェックする。
2.全体を選択。iTunes.txtというファイル名で保存する。UTF-8で。
3.次のソースコードをコピペして、iTunes_list.rbという名前でiTunes.txtを保存したのと同じフォルダに保存する。
f = open("iTunes.txt") printf "|*タイトル|*アーティスト|*再生回数|\n" f.each{|str| str = str.gsub(/\t/, "|") str = str.chop printf "|"+str+"|\n" }
4.ターミナルを立ち上げ、cdと打ち込んだ後にスペースを空けて、iTunes.txtとiTunes_list.rbが入っているフォルダを、ターミナルのウインドウにドラッグアンドドロップする。その後returnキー。
5.ruby iTunes_list.rbと打つと、はてな記法で表組されたテキストが出てくるので、これをはてダにコピペすればおk。
もしアルバム名なども表示したかったら、まずiTunesで表示したいヤツを出して選択してiTunes.txtにコピペ。そして最初のprintfのところを適宜書き換えればいい。
WinユーザもRubyを動かせる環境がそろってる人なら、すぐに出来ると思う。
さあ、みんなも再生回数晒してみようぜ。