はてなキーワード: P.S.とは
石原さとみは米国大統領特使に見えないし、英語も下手だから、全然合わない……というのは、これまでにさんざん指摘されてきた。だから、ここでは繰り返さない。
では、それだったら、どうするか? 彼女を下ろすか? それとも、別の役に割り当てるか?
東宝はどうやら石原さとみを押しつけたいらしい。(進撃の巨人もそうだ。) だから、はずせないらしい。だとしたら、他の役を割り当てる必要がある。では、どの役?
お薦めは、泉ちゃんの役だ。「君がまず落ち着け」というセリフはどうでもいいが、華麗な人脈を誇るところがいい。泉ちゃんが華麗な人脈を持つというのは、どうにも不自然だ。あいつが華麗な人脈を持つはずがない。そんなタイプじゃない。磊落すぎる。細かな気が利くとは思えない。
その点、石原さとみなら、適役だ。彼女ならいかにも人脈がありそうだ。フランスにもコネがありそうだ。(昔の彼氏が首相か大統領になっていた、とかね。)
ただし、泉ちゃんの肩書きである政調副会長というのは、彼女にはふさわしくない。そこで、首相秘書官というのはどうか? これなら、首相が亡くなったあとで、特別チームを補佐するというのは、おかしくない。
泉ちゃんには消えてもらって、かわりに石原さとみが首相秘書官として登場すればいい。それなら、「石原さとみが米国特使だ」なんていう荒唐無稽な配役は、やらないで済む。かわりに米国人女優を使えば、米国での興収もアップするはずだ。サンドラ・ブロックあたりを使いたいところ。(高額のギャラが払えれば、という条件で。……払えるか? とても払えそうにないが、払える。なぜならその分、米国の配給会社が高値を出してくれるから。サンドラ・ブロックを出すだけで、米国の興収は大幅アップだ。)
ちなみに、石原さとみを使ったことでは、米国人の観客たちから笑いものになっている。「英語をまともに話せない女性が、米国大統領をめざすって、何かの冗談か?」と。
なぜにサンドラ・ブロック ?
石原さとみみたいにかわいくて、しかも米国大統領を目指せるほどの貫禄がある、という2条件を満たすので。
この両方を満たす女優が他にいれば、挙げてみてください。別にサンドラにこだわるわけじゃないので、もっといい女優がいれば、そちらでもいいですよ。
たぶん誰入れても同じことだったと思うので石原さとみが見れるだけ良いのでは。
石原さとみを消すわけじゃないですよ。お間違えなく。彼女は登場したまま、配役を変えるだけです。
泉ちゃんを おろすなんて とんでもない
松尾さんは消えるけど、松尾さんが石原さとみに代わるんだから、かわいくなるだけいいのでは?
スカーレット・ヨハンソンがいいな。
http://gqjapan.jp/entertainment/movie/20120717/w_sj
彼女のギャラだけで、シン・ゴジラの製作費全額を上回りそうだ。
スカーレット・ヨハンソンを上回る。
http://matome.naver.jp/odai/2140720956822370601
高嶺の花でした。ごめんね。
私も一瞬そう思ったけど、ベッキーも石原さとみも身長は 157cm で、同じ。
英語は、ベッキーは「苦手」であるとのことなので、ベッキーの方が下手。
ベッキーの方がいいのは、瞳だけ。石原さとみもカラコンを入れれば良かったかも。
http://blog.livedoor.jp/sky_wing2010-geinou/archives/49411631.html
シャーロットケイトフォックスは、私も好きだし、演技力だけなら申し分ないが、いかんせん、米国人は誰も知らない。ゴジラの宣伝で各地を廻らせても、誰も知らない女優では、宣伝効果がゼロ。コストはゼロ同然だが、効果もゼロ同然。普通の女優なら、コストの何倍もの宣伝効果があるので、普通の女優を使う方がマシ。たとえば、スパイダーマンやバットマンのヒロインとか。(名前は忘れたが。)
セリフの量をうんと減らして、演技力を求めなければ、ミランダ・カーでいいんだけどね。
アメちゃんに笑われようがどうでもいい。
どう思われるかが大事なのではなく、アメリカの興収が増えるかどうかが問題。興収が増えないと困るでしょ? アメリカの興収を増やすためには、米国人を登場させる必要があるんだよ。
2014 ゴジラだって、作中に日本人がいっぱい登場したから、日本では大ヒットした。仮に日本人が全然いなくて、出演はアメリカ人ばかりだったら、日本ではあれほどヒットはしなかっただろう。
世界的ヒットを狙うには、「オール日本人」では、やはりまずいんだよ。うまくやれば、全世界ヒットで、日本の興収の 10倍を世界で稼げる。日本よりは世界を狙うべきだろ?
【 続編 】
鳥越氏「築地移転、白紙撤回はできないがゼロベースで考えたい」←前半と後半で言ってる事が違うと話題に
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1889246.html
このブコメを見ると、はてなーの大半は池沼であるとわかる。意味を理解できていないからだ。
はてなーの大半は、こう思っているわけだ。
これで、前者はできないが後者はやる、と解して、「矛盾だ」と騒いでいるわけだ。
たとえば、東京五輪について、この両者を当てはめると、こうなる。
・ 白紙撤回する = 東京五輪の開催をやめる。開催権を返上する。
・ ゼロベースで考える = プランについて、まったく新たなプランをゼロから考える。
前者は、現実の開催について述べている。
要するに、ゼロベースで考えるというのは、考えだけがゼロベースになる(何も前提しないでゼロから考え直す)のであって、開催そのものを「ゼロベースにする」という意味ではない。
この両者を混同しているという意味で、大半のはてなーは、池沼である。痴呆老人より、もっとひどいね。
そのどちらであるかは、カタカナ語の問題ではなくて、「する/考える」という日本語の問題だ。
はてなーの大部分は、「する」と「考える」との違いを理解できない。幼稚園児以下。
何か思い通りにならなくなってくると、使っている道具や何やらを擬人化して想像を働かせる癖がある。
PCがエラーを起こすと「は?そんなのできないし」とろくに話も聞かないうちから突っぱねてくるお局OLみたいなのが。
大したことふってないのに「こんなの無理でしょ(ボソボソ)」と愚痴愚痴し始める無能新人くんみたいなのが頭に浮かんでくる。
頭に浮かんできてとてもイライラする。うまくいってるときはただの物としか思わないのに。
昔からそんな感じでハサミやらプレステやら色んな物が俺に悪態をついてきた。とても腹立たしくて困る。
人に対して責任転換したりとかはない。というか自分以下の立場にいる人がそんないないからこういう思考になりようがない。
物が本当に憎たらしくて時には八つ当たりしたり、なぜか自分をめいいっぱい殴ったりしてしまう。
本当に困るイライラする。
自分の得意な分野の仕事が宙ぶらりんになっている状態を目敏くみつける。
そこで、徹夜覚悟で短時間で、できるだけいいアウトプットをする。
→ おおこいつはやるじゃないかと印象づける
日常的にエライ人とタバコ友達、飲み友達、休憩時間友達になって、おだてて、その人の持っている意見、見識をたくさん引き出す。
これを複数の人とやる。
上記で得た見識を元に、仕事の場で他人の検討に対して、 隙あらば反対意見を述べて、潰せるだけ潰す。
その上で、上記で得た見識をミックスして(場合によっては、上記のお友達からうまいこと助言を引き出して)、さも自分の意見であるかのように述べて、できるだけ自分の意見が通ったという実績を残す。
本業がつくる会社で、自分がつくれない人間であっても気にしない。
上記を繰り返していれば、こいつはデキる奴だと勘違いしてくれる。
学ぶのが嫌いでも、人とうまくやれる奴なら、この方法でOK。
後は、立ち回りをうまくやることに細心の注意を払って、気を付けること。
以上。
その結果、会社がどうなるかは知らない。。どうなるんだろう。。
対象年齢が10才以上とか関係ない、俺いい歳したおっさんだけど街乗り自転車感覚で乗り回してる。
まず速度、遅いんでしょ?って思うでしょ?、結構速いの、そこらの自転車よりは断然速い。
次に携帯性、4、5kgあるんだけど、折り畳み式でショルダーバッグみたいに担げるから電車にそのまま肩に担いで乗れる、コンパクトだから邪魔にもならない、
店にもそのまま入れる、もう自転車で駐輪スペース探したり盗難や自転車保管所の撤去に怯える心配をしなくていい。
欠点に思える人の目だけど、大丈夫大丈夫、誰も一個人がキックボードに乗ってる程度じゃ気にも止めない、信号待ちでも堂々としてりゃいい、
たまに「便利そう」って聞こえるくらいだし。
本日の夕方からスター・ウォーズ フォースの覚醒が上映される。さらには金曜ロードショーでも第1作目が放送されるとあって、多くの人が関心を寄せているところだろう。
で、さっき寝ころびながら映画でも見ようと思ってiTunesやアマゾンのプライムビデオやらで何か良い映画はないかと探していたのだが、ふとdTVをチェックしたらスターウォーズが6作とも見放題ではないか。そう、540円でスターウォーズが全作見れるのだ。
これってすごいことじゃね?だって金曜ロードショーで2作が放送されるだけで結構な話題になって、何か関東ローカルの番組も合わせたら全作見れるぜ!っていうのもニュースで見た気がする。おいおい、待てよw dTVなら540円払えば全作すぐに見れるぜw
「いや、ツタヤでも借りられるしw」と思ったそこの君。たしかにツタヤに行けば旧作だから100円という低価格で借りられる。全作で648円だから、dTVともほぼ100円しか変わらない。しかし、みんな考えることは同じだ。絶対に貸出中で借りれない。
とりあえず反論をつぶしたところで、題名にあるどうしてドコモはこの件を宣伝しないのかである。同じく動画見放題のHuluやネットフリックスのラインナップにスターウォーズはない。もちろん、auのビデオパスやソフトバンクのUULAとかいう雑魚共はもってのほかである。完全にドコモ様の一人勝ち状態だ。俺たちの知っている503、504iシリーズで頂点に立っていたドコモが帰ってきたのである!!
話をもとに戻すが、スターウォーズなんていう大型版権を手に入れるには相当なお金が必要だったはず。どうしてTVで宣伝しないのか。会員数を急激に増やす大チャンスじゃないか。「お兄ちゃんの毛が3本パーってなんねん」とかいうCMをしているくらいなら、「500円でスターウォーズ見放題!ウヒョーーー」ってCMをどうしてやらないんだ!これも権利的なもので制約されているのか?バナー広告すらうてないって制約があるのか?こんなんじゃ誰もスターウォーズが見放題だってことがわからないだろ!
ない。 (訂正:あるとも言える。後述の p.s. を参照。)
ではなく
となる。
ただし、誤解される危険のある文であることは確かだ。勘違いする人が多いのもやむを得ない。
なお、どうして誤解が起こったかというと、
suck up all the energy / from the sun
という文意を
suck up all the ( energy from the sun )
正解はただ一つであっても、誤認する人はいる。
なお、 suck up all the ( energy from the sun ) の意味で書くのならば、
suck up all the energy from the sun
ではなく、
suck up all of the energy from the sun
と書くべき。
all と all of の区別が付かない人は、ネイティブにも多い。
then と than の区別が付かない人が多いようなもの。
でも、 all of でなく all と書いたときに、suck up all the ( energy from the sun )
と解釈される余地があるのも事実。その意味で、元の原文は、あまり良い表現ではなかった。
そもそも suck up という表現が非科学的だね。どうせ批判するのなら、suck up の方を
批判する方が良かった。
ここで、質問したいことがある。
ドラクエや FF では「すごく感動した」という声をしばしば聞いた。
では、ソシャゲでは、そのくらい感動したことはあるのか?
ラブライブでも、アイマスでも、艦これでも、パズドラでもいいが、同じぐらい感動できたのか?
ラブプラスのキャラに嵌まるように、ソシャゲのキャラに嵌まった人はいるのか?
ブコメで、ソシャゲ廃人になった人がいるそうだが、それは長期にわたってのめりこんだというだけ。量的に大きいだけ。(課金額も大きい。)
私が話題にしているのは、質的に深く感動したことがあるかどうかということ。
「ラブプラスのキャラに嵌まるように」というのも、のめりこむという意味ではなくて、生身の人間を扱うような感じがすることがあるのか、ということ。1対1の対話性があるのか、と言ってもいいが。
sisya まず「ゲームは感動のみをもとめるものなのか」という疑問が生じる。ソーシャルゲームは射幸心と達成感を煽る傾向になりがちなので、求める方向性が違うのだと思う。
そうだよ。それが私の言いたかったこと。
以前のゲームは感動を与える対価として金をもらった。
今のソシャゲは単にユーザーから金を取り上げることばかりを目的としている。収奪体質。
そして、それにのめりこんで金を奪われる体質になったのが、今のユーザーだということ。
きみたちは、昔は優良なお客様だったけど、今は金を取られるカモになっているだけだよ、と言いたい。
それを言ったら、射幸心を当てにしているバクチやギャンブルやパチンコや競馬だって、金を得ることを目的としている正当な業務だ、ということになる。そんなわけないだろ。
ソシャゲは、ユーザーを中毒にして金を得ることを究極の目的としているのであって、普通の商売とはかなり違う。麻薬販売や煙草販売が普通の商売と違うのと同様だよ。
あなたの主張は、ヤク中をカモにしている麻薬業者の言い分と同じだよ。
少なくとも「自分は廃人になった」と自覚しているソシャゲ廃人の言葉でも聞いた方がいい。彼は少なくとも自覚している。あなたは自覚していない。
cider_kondo 「以前のゲームは感動を与える対価として金をもらった」なるほど、増田のいる世界線では俺のいる世界線と全然違うゲームが流行っていたらしい。べんきょうになるな。
fut573 インベーダーゲームで感動した人ってどれくらい居るのだろう
勘違いしているようだが、私が言っているのは、冒頭で述べた RPG ゲームのことです。ドラクエと FF のこと。おまけで、ラブプラスが追加されている。従来のゲーム一般のことではない。インベーダーやぷよぷよは関係ない。そんなことは、当り前だと思うんだが。インベーダーゲームで感動したなんて、私はまったく言っていないんだが。
わかっていて意地悪で曲解しているんだか、それとも、まったく文意を読めないんだか。どっちかな?
kawacchosan 追記見る感じわかってなさそうなので補足するけど、その理屈だと感動するドラクエやFFはいいけどインベーダーゲームはゲームとして認めないって言ってるのと一緒ですよ
私は単に言及していないだけです。それを勝手に被害妄想で曲解するとは。これをゲーム脳というのか?
私の見解を言っておくと、ただの暇つぶしで無課金のものは、良くも悪くもない。ただの暇つぶしにすぎない。どうでもいい。
ミリオンアーサーには平均すると一か月に五千円くらい使ったと思う。
これは模範解答ですね。今のソシャゲは、すごく良いというほどではないが、かなり良いものもある。ただしその良さを味わうためには、たっぷりと金を払って、養分となる必要がある。肥やしの見解としては、模範解答でしょう。
外部サイトだが、次の話がある。
ソーシャルゲームの本質「面白いかどうかは二の次、どうすれば課金したくなるかがキモ」
最後に
「ソシャゲで感動する人っているの?」
という質問です。
その質問に対して、「感動したよ」「こんなのただの金儲けだよ」というような
さまざまな意見が寄せられましたが、そういう多くの意見が聞きたい、というのが私の狙いでした。
私の意見を言いたいのではなく、みなさまの意見が聞きたかっただけです。
ご意見をお寄せくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
女が配偶者選びにおいて重視すべき10項目 という記事がホッテントリになった。
ここで、次の記述が目を引いた。
「隠れ保守」「潜在的家父長」は,高学歴男性に割と多い印象である。彼らは高い教養を身につけているから,表向きにリベラルを「装う」ことの重要性は承知している。しかし付き合いが長くなるにつれ,彼らはその保守性を露わにし始める。私の友人たち(東大卒)がその元彼たち(東大卒)から言われた言葉の例はもう,口にするのも恐ろしくてここには書けないくらいだが,まあ要するに,「男と女なら,女が仕事をやめるのが当然」みたいなことを平然と言い出す。相手がいかなる「バリキャリ」と言われる部類の女性であろうともである。しかしながら,当然ながら知り合いたてや付き合い始めの時点においては,彼らはリベラルなフェミニストを装っているので,非常に見極めづらい。まあ,遅かれ早かれボロは出るので,そこは友人の言う通り,「じわじわ探る」しかないのだろう
しかしこれは、女性の見る目が間違っているとしか言いようがない。
「リベラルなフェミニスト」というのは、世間一般の風潮に対する態度であり、他人に対する態度である。自分自身のことではない。特に、家庭における自分の個人行動のことではない。「女性一般の権利を尊重する」ということと、「自分の女房の権利を尊重する」ということは、まったく別のことだ。前者はフェミニズムで説明できるが、後者はフェミニズムとは全然関係がない。
では何を見ればいいか? それは、男と女の相性だ。付き合えばすぐにわかるが、高学歴男性は女性に対して、ジェントルマンな態度を取ることが多いが、そこにも二通りが見られる。
このどちらであるかを見極めることが大切だ。こういうのは根っからの性格(および相性)なので、あとでどうなるかというものではない。最初から決まっている。
で、女性の多くは、最初に「リードしてくれる男性は頼りになる」と思うことが多い。そう思うのだったら、ずっとリードしてもらうしかない。つまり、女性は従うしかない。
一方、最初に「リードされる男性は頼りにならない」と思うこともある。そう思うのだったら、自分がずっとリードするか、その男と別れるか、どっちかだ。
頭のいい女性ならば、自分がずっとリードする方を選ぶだろう。「あさが来た」のヒロインみたいに。
一方、この男は頼りにならないと思うなら、あとで頼りになる King タイプを選ぶはずだ。そのときは、相手にリードされるしかない。
だから、女性は、最初にどちらのタイプの男性を選ぶかを決めるべきだ。現実には、頼りになる King タイプを選びながら、「 knight タイプみたいに好き勝手にやらしてくれない」と文句を言う。しかし、King タイプを選んで、「 knight タイプでない」と文句を言うのは、自己矛盾だ。
女性が自分の好きなような人生を歩みたいのであれば、(頭でっかちな)フェミニストの男性を選ぶのではなく、(常に一歩引き下がるような) knight タイプを選べばいい。ちなみに、そういう男性は、理系にはたくさんいる。
pollyanna 今40代以上の東大卒男子における「隠れ保守」「潜在的家父長」率の高さハンパないよね(なまじリベラルを装ってるのが卑怯)(再燃する怒り
http://b.hatena.ne.jp/entry/mephistopheles.hatenablog.com/entry/2015/12/02/000000
こういうのは、文系の男性から選ぶから、こうなるのだ。文系だと、権力志向の人が多い(¶)から、King タイプが多くなる。一方、理系ならば、 knight タイプがいっぱいいる。はてな の男性にも、そういうタイプは多いはずだ。
女性が見るべき点は、King タイプか、 knight タイプか、だ。そこを間違えてはいけない。そこを理解しておけば、「リベラルなフェミニスト」なんてのは、何の判断基準にもならないとわかるはずだ。
¶ 「文系だと、権力志向の人が多い」という表現に対して、「そんなわけがない」というブコメが来た。
失礼しました。「東大卒では」特に「東大の法学部と経済学部の卒」という限定を付けて読んでください。つまり、権力を握ろうと思えば握ることができる、という立場にある人の話。一般の文系の人の話ではありません。
引用した元記事とブコメが東大卒の話だったので、それに対応しています。
以下、ブコメへの解答。
まあ、ネタでしょうけど、一部だけ切り取ってもダメですよ。「そう思うのだったら」という条件下での話です。私の結論は「タイプを見極めよ」です。お間違えなく。
それは当り前。ただ、元記事やブコメでは、「東大卒は家父長タイプばかりだ」と書いてあったので、私の観測範囲(東大・理系)では、「東大卒は家父長タイプばかりだということはない」というふうに、元記事やブコメを否定しています。奥さんの尻に敷かれている東大卒って、いっぱいいますよ。そういう話。
人を「フェミニスト」「保守」「高学歴」とカテゴライズすると確かにわかりやすくなるけど、実際にはそんな簡単なカテゴライズで語れる話ではないと思う。
まったくその通り。元記事は、「フェミニスト」「保守」「高学歴」とカテゴライズしていたけれど、そういう既存のカテゴリーでは説明が付かない。だから新たに「 King/knight 」という対立軸を新設したわけです。
「社会人だったらいいペン使え」http://anond.hatelabo.jp/20151117174656のブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151117174656、大変熱かったですね〜。ジェットストリームが大人気ですね〜ところでみなさん。今ジェットストリームのようなサラサラ油性インクボールペンってどれくらいあるかご存じですか。
http://news.mynavi.jp/articles/2014/12/02/bcb02/
今たくさんあるんですね〜もちろんここらへんの品はブコメでも言及がありました!
スラリ派の少なさに納得出来ない。
…
……
………
そういえばアイドルをプロデュースする系の仕事があるんでした!こちらからは以上です
上記以外にもeasyFLOWってインクもあるですよhttp://blog.livedoor.jp/pen_parade1000/archives/992468.html
※ 最後に「訂正」あり。
この二つが話題になっていた。
元ページ
http://hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/14/104818
http://hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/15/142831
http://b.hatena.ne.jp/entry/hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/14/104818
http://b.hatena.ne.jp/entry/hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/15/142831
ナッシュ均衡は、理系の概念なので、理解している人が多いようだ。ここでは特に解説しないが、次の点を理解しよう。
一方、ワルラス均衡は、文系の概念なので、理解してない人が多いようだ。次のページでちゃんと勉強してほしい。(簡単だ。中学で習ったはずだ。)
http://chu.benesse.co.jp/qat/3519_s.html
http://homepage1.nifty.com/gujyo-economic-res/micro.files/w-antei.htm
ここでは、次の点を理解しよう。
ここで、元のページに戻ろう。
これは、明らかにワルラス均衡だ。どこでも普通に見られる現象である。「それ以上下げられないところ」とは、「それ以上下げられない価格」のことだ。こうして価格が一定の水準に安定するのは、前述のワルラス均衡そのものだ。(ワルラス的調整過程という。)
※ このことを理解できなければ、上の中学生向けのページを読んでほしい。
具体的な例で示そう。
たとえば、イオンは徹底的に価格を下げるので、利益率が1%ぐらいになる。これよる高くしてもいいのだが、そうすると、客が逃げるので、価格を下げざるを得ない。「これ以上下げたら利益がゼロ同然になって困るから、これ以上は下げようがない」という水準が「利益率 1%」という水準であるわけだ。
一方、セブンイレブンは、価格をあまり下げなくても、客が来る。利益率が 10%ぐらいになる。「これ以上下げたら儲けが減って悔しいから、下げてたまるか」という水準が「利益率 10%」という水準であるわけだ。
どっちにしても、ある程度まで、価格が下がる。これはワルラス的調整過程だ。
一方、全員でカルテルまたは談合をすれば、大幅に高値に設定することができる。普通の市場でのカルテルは困難だが、官庁の入札では、参加者が少数だから、談合によって大幅に高値を設定できる。
このような高値設定は、連続的に到達できる点ではなく、懸け離れた特異点である。したがって、談合による価格は、「ナッシュ均衡」と見なせる。ここでは、戦略によって、特異点に移行するわけだ。
以上によって、説明ができたことになる。
経済学の理論と、ゲーム理論とは、まったく別のことなので、きちんと区別しよう。
特に、中学で習ったはずの「需給曲線」については、きちんと理解しよう。これは決してナッシュ均衡と対比されるようなものではなく、ナッシュ均衡とは全然無関係で別の話だ。
ブコメで、「ゲーム理論と経済学を区別する必要性は感じない」というのがあったが、それは、「戦略と、価格・数量を区別する必要はない」というのと同じで、狂人の発想だ。
例。
社員 「この新製品の価格と数量は、どのくらいが見込めますか? 10万円で 1000台ぐらいでしょうか? もっと安くして、数量を多くしましょうか?」
社長 「ナッシュ均衡になるように、カルテルを結ぼう。それが正しい戦略だ」
これじゃ、会話にならないし、論理にもならない。気違いの錯乱論理だ。
────────
ワルラス均衡は企業と消費者をプレイヤー、生産計画と消費計画を戦略集合、利潤と効用を利得とするゲームのナッシュ均衡に過ぎない
そんな発想では、プレイヤーの数が無限になり、選択肢の数も無限となり、意味不明になる、という矛盾はさておき。
ナッシュ均衡で得られるのは「戦略の均衡」であり、ワルラス均衡で得られるのは「価格と数量の均衡である」という点を理解できてないね。中学校の教科書を学び直すといい。
なお、「価格と数量は、戦略の一種だ」と思う人もいるかもしれないが、違う。戦略は、個々のプレイヤーレベルで決まるのであり、いくらでも個別に戦略の変更は可能だ。一方、市場の価格と数量は、市場の全体によって決まるのであって、個別のプレイヤーレベルでは決定できない。たとえば、どこかの誰かが、特別に高い価格を戦略的に決定しても、その価格は、市場の価格には影響せず、市場外の価格となるだけだ。
どうも、上記見解の人は、ゲーム理論ばかりを見て、経済学の知識が中学生ほどもないようだ。まずは、中学校の教科書を理解するべき。「市場原理とは何か」「需給曲線とは何か」を理解するべき。それがわかっていないから、すべてを個別のプレイヤー理論で解釈しようとする。
トラバにも、同じ誤解が見られる。
市場価格というのは、個別企業の問題ではなく、市場全体によって決まる、ということを理解できていない。市場価格というのは、経済学の問題であって、ゲーム理論の問題ではない、ということを理解できていない。比喩的に言えば、「個人がどうするべきか」ということだけを考えていて、「国レベルでどうなるか」ということを理解できていない。マクロ的な認識ができていない。
しかしまあ、はてなーというのは、ゲーム理論の知識だけはたっぷりとあるということは、よくわかったよ。あと、文系の知識は、中学生レベルほどの知識もない、ということも、よくわかったよ。
────────
通常2名というのはただの思い込み
実は、ここでいう2名とは、「自己」と「他者」のことである。「他者」は複数でもいいが、一貫して「1名」と同じふるまいをすることが必要となる。
たとえば、カルテルは、「他者」が1名として同じ行動を取ることが要請される。仮に、「他者」が分裂して、複数の行動を取るなら、カルテルは成立しなくなる。「カルテル破り」が出て、カルテルが崩壊するからだ。
この意味で、通常2名という単純化(モデル化)が、ゲーム理論では必要となる。一種の前提のようなものだ。
──────
市場の価格決定は、市場によって決まる。個別企業の選択肢は、市場の価格決定には影響しない。
たとえば、市場価格が 100円であるときに、120円という価格で販売しても、それは、市場には影響しない。その企業がそういう戦略を取ることは可能だが、それは市場価格には影響しない。市場価格は、ワルラス均衡によって決まるのであって、個別企業の戦略によっては決まらない。120円という価格で出した企業は、取引が成立しないので、市場外となるだけだ。
ここで論じているのは、市場価格であって、企業の戦略ではないのだ。
話題となっているのは、プレイヤーの戦略ではなくて、(市場における)価格決定の過程だ、という点を理解するべきだ。(企業における)価格決定の戦略は無関係だ。企業の価格決定は、決して均衡しない。どのような価格決定もできる。100円でも 120円でも、好き勝手に値付けできる。しかし、市場における価格は、決定される。それが均衡点だ。
ごめん。「ナッシュ均衡」という用語の意味をよく理解してなかった。
この用語は、私が理解していたよりももっと広くて、一般的な「均衡」のことを意味していた。
私は「パレート最適」でない場合のことだけだと思っていたが、「パレート最適」である場合を含んでいた。この点は用語を勘違いしていたので、お詫びして訂正します。
ただし、「パレート最適」である例を「ナッシュ均衡」という用語で説明することは、ほとんどない。「パレート最適」である均衡は、昔からずっと知られていたし、ナッシュが発見したり解明したりしたわけではない。市場における価格均衡も、ナッシュ以前からずっと知られていたし、ワルラスが解明していた。
したがって、市場における価格均衡を「ナッシュ均衡」と呼ぶことは、間違いではないにせよ、適切ではない。また、ナッシュ均衡の例を示すために、市場における価格均衡を持ち出すことも、適切でない。
市場における価格均衡を説明するには、「ナッシュ均衡」ではなく「ワルラス均衡」または「マーシャル均衡」という概念を出すのが適切だ。
また、ナッシュ均衡の例を示すのならば、市場における価格均衡を持ち出すのは、間違いではなくとも不適切であり、囚人のジレンマのような例を持ち出すのが適切だ。
私がこれまで「間違い」と指摘してきたことは、「間違い」と言うより「不適切」と呼ぶべきだった。この点は、お詫びして修正します。
参考:
「じゃ、どうすりゃいいのよ」
という質問には、こう答える。
「市場における価格均衡を説明するには、中学生の教科書のような図で説明するのが最適であり、ナッシュ均衡を持ち出すのは過剰である。ナッシュ均衡を持ち出すのはは、紙を切るのに日本刀を持ち出すようなもので、中学生が基本概念を理解するには重武装過ぎて、不適切。元の話の例では、ナッシュ均衡という概念は、一切必要ない。(間違いとは言わないが。)」
前田有一の「超映画批評」で、進撃の巨人(後編)が俎上に上がっている。
やたらと監督批判が厳しくて、話題になっているが、私としては監督は悪くないと思う。
水原希子はミカサにはまったく合わないキャラという評判だ。また、演技も不評だ。
http://laughy.jp/1438845157277107155
石原さとみも、かわいいことはかわいいが、恋愛ドラマには向いているとしても、凄惨な作品には合わない。
俳優だけでなく、脚本家もひどい。脚本は、プロではなくて、ただの評論家である町山智浩なんていう人物が書いている。(もう一人との共同脚本だが。)こんなアマチュアに脚本を任せるということ自体が間違っている。
こういう観点から見ると、監督もまた人選ミスだとわかる。樋口真嗣は、特撮監督ではあるが、監督としての実績は乏しい。日本沈没では成功したが、隠し砦の三悪人では大失敗し、のぼうの城では成功した、というくらい。系統的に見て、特撮を生かす系統の監督であり、映画そのものの演出能力は低いと見るしかない。他の大監督に付き添う特撮監督ぐらいの位置が適しているように見える。
結局、俳優も脚本家も監督も、すべて人選ミスだと言える.その責任はすべてプロデューサーにある。人選するのはプロデューサーの仕事だからだ。
今回の樋口真嗣監督は、この人が悪いというより、もともと能力を超えた仕事を割り振ったことに問題がある。樋口真嗣監督ばかりを責めるのでは可哀想だ。この監督は、何か悪いというよりは、単に監督としての能力が低いだけだ。悪いのは、そういう人に監督を任せたプロデューサーだ。責めるなら、プロデューサーを責めるべきだ。
前作の 成功・不成功は、商業的に製作費を回収できたかどうかを基準に見ています。作品の出来映えではなくて。
毎日毎日、動画を探してきてはシコシコと投稿して暮らしています。
ふと思い立って1日の記事更新数を12回から24回に増やしてみたところ…
いやもうほんと大変。
う~ん、どうにか楽できないもんかね?
ということで、
XVIDEOSの動画ページのURLを貼り付けたらサムネイルが出てくるという、
エロ動画サイトの管理人には夢のような更新補助ツールを自作してみました。
このツールを使えば、
動画を再生して、良い感じのとこで一時停止して、キャプチャーソフトで保存する…。
そんな面倒くさい作業から解放されるのです!これはすごいっ!!
何がすごいのか分からない一般人には糞の役にも立たないツールです。
※当サイトについてというページの「サムネイル自動取得ツール」のリンクで公開してます
ご存知の方も多いと思いますが、
XVIDEOSでは1つの動画に対して30枚の画像がサイズ違いで4種類も用意されています。
で、上のページにある検索窓みたいなとこに
XVIDEOSの動画ページのURLを貼り付けるとあら不思議、サムネイルが30枚ずらずら出てきます。
そして使いたい画像をクリックすれば、どどん!と下に出てくるようになっています。
「サムネイル」「小サイズ」「中サイズ」「大サイズ」の4種類のURLをコピペして使うなり、
ダウンロードして使うなり、煮るなり焼くなり好きなようにしちゃってください。
ついでに動画の埋め込みコードもコピペできるようになってます。
あと使うかわかりませんが、XVIDEOSのサムネイルURLを貼り付けても使えるようにしています。
スクレイピングサイトだったら1日50記事とか100記事とか自動で更新されてるんでしょうけど、
こっちが必死に作った記事をサクッと盗まれてるのがすっごい悔しくて。
私みたいに自力で更新している管理人さん達がちょっとでも楽できたら…。
なんて思ったりして自分一人で使うだけじゃなくて公開することにしました。
このツールを使って節約できた時間をアクトレ作業に回したり、さらに更新回数を増やしたり、SEOの勉強したり。
そんなこんなでアクセス数が倍増しちゃったりしたら最高ですよね!
自転車で歩道を走っているときには、クラクションやベルを鳴らしてはいけない、
とはてブで指摘された。
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150718010134
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150718010134
だから、それに従って、クラクションもベルも鳴らすのをやめたんだよ。
そうしたら、事故ってしまった。どうしてくれる。責任取ってくれよ。
具体的に言うとだな。もちろんおれは高速で走ったりはしない。
それで別に何も問題はない。相手は自転車を認識しているから、危険はない。
だけど、はてブで言われたから、ベルを鳴らすのをやめたんだよ。
前方で若い母親と幼児がいる。幼児はうろつき回っていて、母親は幼児に気を取られている。
普通ならばベルを鳴らすと、母親が幼児を引き止めるので、何も問題はない。
だけど、はてブで批判されたから、ベルを鳴らすのをやめたんだ。
それで、10メートルぐらいまで近づいてから、「通りますよ」と声をかけたんだが、
少しずつ近づいて、また声をかけたが、やはり気がつかない。
しょうがないので、時速3キロぐらいまで落として、ゆっくり通り過ぎようとしたんだ。
そうしたら、幼児がいきなり母親の裏から飛び出して、自転車にぶつかってきた。
おれはあわててブレーキをかけたので、おれの方からはぶつからなかった。
で、自転車のブレーキのところに顔がぶつかって、血を流して、ぶっ倒れてしまった。
「どうしてベルを鳴らさないのよ! 子供がいるとわかっているのにベルを鳴らさないなんて、
子供を殺そうとしているのも同然でしょ! 責任取りなさいよ!」
おれはあわてて、釈明した。
母親は怒り狂った。
「はてなって何よ! はてなってとぼけないでよ! 自分が悪いなら悪いと認めなさいよ!」
「あなた馬鹿じゃないの? 自動車にクラクションが付いているでしょ。
自動車がクラクションを鳴らしたら法律違反だというの? 馬鹿言わないで。
自転車だって同じでしょ。何のためにベルが付いているのよ。危険を避けるためでしょ」
「だから歩行者のためにベルを鳴らすんでしょ! 誰のためにベルがあると思っているのよ。
歩行者の安全のためにベルがあるのよ。あなた勘違いしているんじゃない?
> 降りて押せって
降りて押しても、向こうからぶつかってくるんだから、避けられない。
むしろ、降りたら道に3列になるから、かえって危険度が高まる。
あと、降りたら、急ブレーキをかけられなくなる。
どう考えても、降りた方が危険。
さっきspotifyの広告を聞いてたんだけど、「あなたはもう切手を郵便局に買いにいく必要はありません」という内容だった。まあ日本だとコンビニがあるけどうざいよね、切手。余分に買っとくわけだからいくらかは損するし、料金改正で何枚か組み合わせないと使えなくなるし、それは先方に失礼にあたるというくそマナーも存在するらしいし。
で、その広告なんだけど、家で切手をプリントアウトして貼るだけらしい。おそらくだけど、Webマネーのようにサイトで切手を買うとワンタイムトークン(とおそらく対応するバーコード)が生成されて購入者に示されるんだろうね。文書ソフトと組み合わせれば宛名と一緒にプリントできちゃうしとてもスマートだ。
切手は会社の経費で落ちるから、多めに買っといてヤフオクとかの支払いに使ったり売り払ったりする輩が存在する社会的害悪だ。こないだの号泣議員もありえない量の切手を買ってたけどつまりそういうことだよね。なくなれ、切手。1円切手だけ記念コイン的に売ってくれ(個人的な趣味)。
郵政公社さん、赤字垂れ流したり儲からない配達事業でヤマト潰しに勤しむ前にこういうサーヴィス検討してみてください。まあでも前述の理由で切手ビジネスは儲かってるから本腰入れなさそうだなあ。
P.S. クロネコメール便の切手はバーコードだったけどあれはどういう経路だっけ?使ったことないけど既に導入されてたらごめん。でもメール便潰されたよね;;
☆モラトリアムとは
・学生など社会に出て一人前の人間となる事を猶予されている状態を指す。心理学者エリク・H・エリクソンによって心理学に導入された概念で、本来は、大人になるために必要で、社会的にも認められた猶予期間を指す。
・日本では、小此木啓吾の『モラトリアム人間の時代』(1978年(昭和53年))等の影響で、社会的に認められた期間を徒過したにもかかわらず猶予を求める状態を指して否定的意味で用いられることが多い。
・"moratorium"の語源は、ラテン語の "mora"-遅延,"morari"-遅延する である。
(Wikipediaより)
後れることなく大学まで進学し卒業した同年齢の人々は、明日から新社会人となるそうだ。
私は、彼らに対して大きな隔たりを感じる。
私は進学を自分で決めたにもかかわらず、新社会人となる彼らに数年の後れをとってしまっている。
それも、特に理由があったわけではない。同じような人間に囲まれて、ただ時間を過ごしただけだ。
高校を卒業して暫くの間、なんとなく自分が大学でやっていけるかどうか、漠然とした不安は抱えていた。
ところが、大学に入ってみて今に至るまで、ほとんど不自由していない。
孤立が根深い日本社会の一部とはおよそ考えられぬ程度には交友が広がり、特に不満もない。
―私の過ごした「モラトリアム」は、一体何だったんだろう
無為に過ごした時間は返ってこないが、せめて人並みになれるよう努力せねばならない。
卒業、おめでとう。
突然ですが、現在、ランサーズというソーシャルワーキングサイトとの共同企画で「あなたが決める! ストラタジアの伝説の戦士の銅像デザイン!」というコンペが開催されています。
http://apps.soraps.jp/aeria/campaigns/54520485ec209
簡単にコンペ内容を説明すると、ストラタジアというスマホゲームのイラスト募集コンペで、facebookかtwitterアカウント持ってたら1アカウントごとに1日1回投票できて、投票数によって採用作品が決定するというもの。
非常にモヤモヤする投票状況なので、皆さんへ報告を兼ねて、書かせていただきます。
勘の良い人はわかると思うが、これ、不正し放題です。
facebookは電話認証とか必要だけど、twitterなんてガバガバ。
5分もあれば1個作れます。
今は、コンペの認知度が低いせいか全体的に投票数が少なく、不正で簡単に上位になれる状態。
ガバtwiアカウント10個作って毎日投票すれば、今からでも70程度は提案者本人が自分に投票できる。
投票時に、シェアしないを選択すれば、誰にも見つかることなく投票できる。
詰めが甘い不正者のアカウントか、全く他人のアカウントかは判断できないが、
提案提出の2日前とか提案提出日にtwitter登録したアカウントが特定の個人に投票しましたと書いたメッセージを載せてるのがググればいくつか見つかる。
提案一覧を見てもらいたい。
http://apps.soraps.jp/aeria/campaigns/54520485ec209/items
提案一覧見てどう思いました?
みなさんの素直な感想を聞きたい。
絵が良く出来てたり、ストラタジアの世界観を表現できているクオリティが高いものであってもほとんどが0票で、一部だけ圧倒的に(異常に)票を得ている。
世の中には、ヘタクソな絵でもデザインが面白かったり、魅力的な絵というのは存在する。しかし、このコンペで圧倒的に票を得ている一部の提案はそういったものだろうか?
圧倒的に票を得られている魅力がどこにあるのだろう?
不正し放題な企画であることと、一部の圧倒的な得票数をふまえて、
提案者(特に得票数の多い人たち)の、ランサーズ内での活動経歴プロフィールを見てください。
お手数ですが、https://www.lancers.jp/profile/ のURLの後ろにアカウント名をつなげて各自アクセスしてください。
ランサーズIDが HATENA の場合は https://www.lancers.jp/profile/HATENA です。
どう思いました?
これは・・・。
を見て、みなさんは何を感じたでしょうか?
モヤモヤしたのは私だけでしょうか?
伝家の宝刀、"投票結果が1番だった場合も弊社の独自判断により採用を見送らせていただく場合がございます。"が炸裂するのか、コンペの結果が、楽しみです。
みなさんも気に入った提案があれば投票してみて下さい。
この企画は一刻も早く停止すべきだと思うな。