はてなキーワード: モラトリアム人間とは
俺は今年29歳になるニートだ。いやぁ信じられないよ、もう29だぜ? この間までハタチそこいらだと思ってたら、もう30目前。オッサンじゃん。
ここにきて俺はようやく焦りを感じ始めている。30という大台がいよいよ迫っていることに対して、今までになかった本格的な焦燥感に駆られている。
30歳という年齢はこの日本ではまだ「若者」の部類に入るとは思う。平均寿命80年の超少子化社会で30歳と言ったらぶっちゃけまだ全然若い。国の定義でも34歳までは若者だったはず。だが、社会的には30歳と言ったら立派に勤め上げている年齢だ。結婚や育児をしている人間も多い。早けりゃ子供がもう小学校という奴もいる。
いくら人生80年であろうと超少子化であろうと公的には34歳まで若者扱いであろうと、世間的には立派な社会人であり、親だ。それに、身体的にもそろそろ陰りが見えてくる年齢だ。今のところ「老い」は感じていないが、そろそろ20歳の頃と比べて変わってくるものが出てくると思う。社会的な視線に加えて、身体的な老いも焦燥感に拍車をかけている。自意識の上では自分はまだまだ社会的にも身体的にも若いと思っているのに、実際はもう若くはない。精神年齢と現実との乖離が受け入れられないのだ。
ぶっちゃけ俺は就職や結婚を焦っているのではない。就職はまぁ感じるところもあるが、結婚はまだまだ何も感じていない。そもそも彼女すらいないのだから。それよりも俺が今最も焦っているのは、「孤独であること」だ。
正直言って、俺は友達が少ない。今でも高校時代の友達とはたまに会うが、そんなに頻繁に会えるわけじゃない。ニートで毎日暇していて余計なことを考えてしまうからだろうが、もう何年も心にぽっかりと穴が開いている。
「そんなに孤独なら働け」というツッコミが入るだろう。だが、ことはそう簡単なものじゃない。確かに働くのが一番だと思うが、俺はこのまま就職はしたくない。就職したら今のように余計なことを考える暇はなくなるとは思うが、それで「孤独」の本質的な問題が解決するわけじゃない。俺は学生時代のような友達が欲しい。正社員として働き出したらそんな仲間ができるとは思えないのだ。
だったらバイトでもすればいいということになるが、これには大きな問題がある。ズバリ、年齢だ。バイトなら学生も多いしフラフラしているフリーターも多いと思う。だから正社員とは違って友達ができそうな環境ではある。だが、おれはもう29だ。30目前だ。おっさんにほぼ両足突っ込んでるような奴がバイトの学生と同じ感覚でいられるだろうか。俺はいいんだが、周りが許してくれないはずだ。「いい年したオッサンがなにしてんだよ」と絶対に思われる。
だけど、俺は毎日顔を合わせる友達が欲しいんだよ! 年下でもいいからそういう仲間が今からでも欲しいんだよ! なんで学生時代が終わったら「友達」が作れなくなるんだろうか。「大人」の人生は、学生時代までの交友関係を消費しながら、働いて嫁と子供の面倒を見ることしか許されないのだろうか。「大人」になったらもう、人生は消化試合でしかないのだろうか。モラトリアム人間とかピーターパン症候群とか言われるだろうが、どうしても俺は納得できないのだ。
☆モラトリアムとは
・学生など社会に出て一人前の人間となる事を猶予されている状態を指す。心理学者エリク・H・エリクソンによって心理学に導入された概念で、本来は、大人になるために必要で、社会的にも認められた猶予期間を指す。
・日本では、小此木啓吾の『モラトリアム人間の時代』(1978年(昭和53年))等の影響で、社会的に認められた期間を徒過したにもかかわらず猶予を求める状態を指して否定的意味で用いられることが多い。
・"moratorium"の語源は、ラテン語の "mora"-遅延,"morari"-遅延する である。
(Wikipediaより)
後れることなく大学まで進学し卒業した同年齢の人々は、明日から新社会人となるそうだ。
私は、彼らに対して大きな隔たりを感じる。
私は進学を自分で決めたにもかかわらず、新社会人となる彼らに数年の後れをとってしまっている。
それも、特に理由があったわけではない。同じような人間に囲まれて、ただ時間を過ごしただけだ。
高校を卒業して暫くの間、なんとなく自分が大学でやっていけるかどうか、漠然とした不安は抱えていた。
ところが、大学に入ってみて今に至るまで、ほとんど不自由していない。
孤立が根深い日本社会の一部とはおよそ考えられぬ程度には交友が広がり、特に不満もない。
―私の過ごした「モラトリアム」は、一体何だったんだろう
無為に過ごした時間は返ってこないが、せめて人並みになれるよう努力せねばならない。
卒業、おめでとう。
4年生ですが、実は物凄く劣等感抱いておりまする。高卒よりも専門にですが。
私はとある中小企業に内定しているのですが、同期に自分より若く、(技術的な)実力もある人がそこそこ居て、先輩にも自分より若い人が居るのに、自分は歳ばっかりくって"研究"と称するギリギリ科学実験やってるだけ。それなのに大卒というだけで初任給多いのが申し訳なくて恥ずかしくて仕方が無い。かといって、自分を専門生と同等の待遇で扱って下さいと言い出す勇気もないし、むしろ好待遇に喜んでる面さえあって、自分がどうしたいのかもよくわからない。
そもそも、自分はその企業に見合っていないんじゃないかという気がしてならない。ただ3年間レポート書き殴って1年データ弄んでただけの怠け者のモラトリアム人間が、単なる趣味から選んだ業界で、2年間専門に学んできた人間と対等なわけがない、と思う。
何で私は、素直に、学歴不問と綺麗事を言いつつ実際には大卒採用学歴採用しているような、技術を謳いながら実際には顧客交渉と下請けマネジメントしているような、普通の大卒向け企業を狙わなかったのだろうか。就活している時は、無能な自分が技術者のマネジメントだなんてとんでもないだなんて思っていたけれど、マネジメントされる技術者になるのはもっと無茶だったんじゃないかと思えてしまう。