「裁量」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁量とは

2013-01-31

体罰問題の解決策について

アメリカでは基本的に教師の合理的な体罰は合憲であるが、体罰の内容が過度であれば違憲

体罰の度合いは州法の裁量に任せられる。州法の定める範囲内の体罰であれば合法。その範囲を超えれば違法

州法の体罰定義は細かい。例えば、叩く場所は尻で、叩く回数は5回までというように制限されている。

日本学校教育法11条に書かれている体罰定義は非常に曖昧で、体罰の度合いの裁量体罰をする教師本人に事実上委ねられている。

叩く場所や回数などの具体的数値をハッキリと細かく定義すれば教師による過度の体罰を防止できるだろう。

個人の価値観に基づく議論は全くの無駄学校教育法の改正こそが唯一の体罰問題の解決策。

2013-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20130123112258

そう。始めた初期なら貸してくれる銀行あるんだよね。

自分なんか、無知でさ

その初期の優遇期間過ぎてから銀行から借りたいと思った馬鹿だった、、、

まぁ、おかげ様で人に頼らないというか

頼れないというのがデフォになって鍛えられたっていうのはある。

やっぱ、この人と同じく

始めは入金は仕事が終わってから入金してもらうもの!って考えてたけど

長くやっていれば、それだけじゃなくて

色々方法は沢山あるっていう事が

一緒にさせてもらう人の仕事をみたりしてく中で学べていく。

会社の中でこなしていた自分仕事のやり方に自信があります!って

自惚れている人もみてきたけど、

ほぼ間違いなく、そういう人は破滅してる。

途中でこの道は自分の道じゃないって諦めるのも一つの手だと思う。

会社は業務をそれぞれの専門に分業させ

各自が専門分野に特化、専念する事で生産力を高めている。

ある意味競走馬と同じく目隠しされている。

目隠し状態で自信があるのは、そもそも目隠し状態だとすら気づかない無知から

フリーランスは、その目隠しがとれ、全部自分裁量でできる反面、

全部自分でやらなくちゃならない。

それが苦労だと思うか楽しいと思うか、そうすべきだと思うか?はその人次第だと思う。

歩いている道の先が仮に途切れていたら、また自分に歩ける別の道を探せばいい。

自分の中で色々あって選んだ自分の道を他人からとやかく言われる筋合いはない。

各々、他人の道じゃない自分の道を歩めば良いと思う。

2013-01-24

指定暴力団 稲川会金融制裁


889 ソーゾー君 [] 2013/01/24(木) 12:28:18 ID:CyjqAmaE Be:



暴力団新法=糞役人裁量裁きがあるから問題ねーよ?

ヤクザは糞役人の為に悪役になってるだけの下請け業者です。

原発構造見たら解るだろ?ベッタベタで融合している。

ヤクザ=犯罪集団」を必要としているのが行政府=司法である

こいつ等が居なくなったら犯罪だけ起きることになってネタバレするだろ?

麻薬を製造し運搬し売る連中が居ないのに麻薬蔓延したらネタバレになるだろ?






簡単な仕組みだ・・

麻薬を撲滅しようとしている機関麻薬の元締め。」

「癌を撲滅しようとしている機関発ガン性物質を開発しばら蒔いている。」

飢餓を無くそうとしている機関飢餓を起こしている。」

「全て逆なんだよ?」







行政府=司法にはヤクザ=犯罪集団必要なのだよ?

ヤマグチさんは確かに犯罪集団だが麻薬密売を拒否した為に行政府=司法に潰されようとしている。

簡単な仕組みだ・・

まー潰されようとしていると言うより「従わない幹部連中を総入れ換えして作り替えようとしている。」

行政府=司法ヤクザ=犯罪集団必要としているからな・・

散々、マスコミ使って叩きまくったから良い避雷針になるからな・・

素直に言うこと聞いてくれたら最良の駒になるからな・・














雑談

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341367879/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家2【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/

http://anond.hatelabo.jp/20130124161712

施設はあるけど高いぞ。

酒飲ませたり風邪引かせたりして寿命を縮めていけばいいんじゃないの。

割とマジレス

弱ってる人間寿命なんて介護する人間裁量次第だ。

2013-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20130110110156

窃盗をしたら、『3年以下の懲役又は50万円以下の罰金』 というのは バツではあるが問題にはならない。

なぜか?

事前にルールが決められており、公平にそれが実行され、皆が納得しているから。

 

一般的に体罰とみなされるのは

ルールが不明確。

・個人の裁量に任されている。

・攻撃されるのがいつも固定された個人

※ほんらい、個人が固定されるなら、それは個別問題が発生しているということなので個別カリキュラムを走らせなければいけない=教える側の問題を個人に転嫁している

 

というところが問題なんだろ。

言われる方からしたら、理不尽 とうけとられて 当然。

 

次の試合に勝ったら アイス奢ってやる 無理だったら 全員で グランド10周 なら いわゆる体罰じゃないだろうが

負けた後にたるんでる。 それはキャプテンのせいだ 故に キャプテンが グランド10周 なら 体罰とみなされてもしかたがないだろ。

 

2013-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20130106095622

あなたこそ親になる資格はない。最後まで子供に自由を与えないのは問題だ。しかし、自由を最初から与えることもそれ以上の問題なのだ

本を読んだことのない子供を、いきなり本屋に連れて行き「さあ読みたい本を読め」という親はいない。まずは親が選んだ本を親が読んで聞かせ、次に子供に読ませる。親がストーリー解釈して見せ、子供解釈をさせる。その手順をふんでから子供自身の意思による読書がはじまる。

小遣いだってそうだ。低学年のあいだは小遣い帳で1円単位まで親が使い方を監視指導する。最初は親に言えないようなものを買う自由はない。そして高学年になるにしたがって、子供裁量に任せるようになる。小遣い帳チェックがなくなるので、駄菓子屋で買い食いもできるし、親は買ってくれないマンガ本屋で買えるようになる。だが、しょーもないものに金を使ってしまって本当に欲しいものが買えない苦しみも味わう。

ここで、アメリカにおける13歳という年齢の特殊性について触れておきたい。GoogleFacebookアカウントを、2001年以降の誕生日入力して取得を試みてほしい。InstagramでもPinterestでも、そのほかの米国誕生日入力するサービスでは全てはねられるはずだ。アメリカでは法律上、13歳未満はインターネットを全くといっていいほど利用できないのだ。

まりアメリカの13歳は能動的にネットに触れたことがない子供ほとんどだ。いままで、彼らにとってネットとは存在する情報を閲覧するだけの受動的なものだった。自らメールを送ったり写真を公開したりという経験は全くないだろう。

これは、よちよち歩きの子供達のインターネットデビューにあたっての、親から最初教育なのだ

2013-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20130105125115

まあ、問題は裁量労働制かいいながら、前提としての「裁量」が全く与えられてないケースがあるってことだな。

2012-12-21

我慢するとき・逃げるとき

昔某所に書いた文章の転載。今の私はフリーランスwebエンジニアをやってます

「この仕事は合ってません!」と1カ月で辞める新人の“事情

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120508/23...

自分社会人1年目のころ「プログラマーなんてくだらない仕事はやってられないし、そもそも向いてないので早くやめて作家になりたい」とかアッパラパーなことを本気で思っていたので判らないでもないのだけれど、同時に「ジョブホッパーにはなりたくない」という理由で5年我慢したので今フリーで飯が食えている。

我慢する時と逃げるべき時というものがあって、20代のころはそれがよく判っていなかったのだけれど、現時点での所感をまとめるとこんな感じ。

我慢すべき時

始めたばかりの仕事がつまらない時

我慢していればそのうち裁量スキルが増えて面白くなる可能性あり。またスキルとある程度の期間の雇用経験がないと条件のいい転職が出来ないので、まあ最低3年くらいはその職場でやったほうがいいかなと思う。

明確にやりたいことがない時

もっと面白そうな仕事がしたい」とかいぼんやりしたイメージではなく、子供の頃からほっといてもコツコツ自分で取り組んでいるようなライフワークがあったり、キャリアを重ねる中で「次はこっちに行きたい」という明確なイメージがある時、ネクストステージに行くために辞めるというのはあり。ただそういうものがない場合は我慢したほうがよい。そのうちやりたいことが見えてくる。

逃げたほうが良い時

仕事の量が多すぎて心身が破壊されかねない、それが今後も延々と続く時

最悪死に至るので、それまでに逃げたほうが得策。多すぎる仕事ってマネジメント的に問題がある場合が多くて、裁量権のない現場が頑張ってもあんまり学ぶものが多くない。経験則

パワハラモラハラ、それに準ずるモンスター上司(同僚)がいて、心身を破壊されかねない時

これも逃げたほうが無難政治的にモンスター上司を追い詰めても、逆恨みされそうだし。

まあでも

ジョブホッパーになっても餓死するわけじゃないし、心の主向くままに退職届を叩きつけて自分らしく生きるというのもありかとは思う。そのうちいい仕事に巡り逢えるかも。ただそれって丁半博打なので、ギャンブルをしたくない人は上記のような感じで判断して、石橋の上をわたっていくのがいい気がする。

2012-12-14

本来独裁制はただ一人が裁量を持つことであって批判的な意味合いはないし民主主義独裁制や寡頭制は並立しうる。

一定期間の独裁者民主的に決めることもあるし、議会制民主主義民主政を取り入れた貴族政とも言える。

独裁制は打倒貴族主義や自由主義の風潮の中で君主制と同様に目の敵にされただけだ。

批判されるのは暴君や抑圧者であって、それは独裁制本質ではない。

2012-12-08

憲法9条の改正で左翼戦争が出来ると喚いてる

集団的自衛権の行使すらも他国の裁量に任せる事を恥ずかしいと思わないのか?

思わないなら真性の非国民と言わざるを得ない。

2012-12-05

あーもう、責任取るのかとらないのかはっきりしろよ!

仕事愚痴です。

まあ、うちのチームのご意見番がとってきた案件でさ、計画変更がだいぶタイトになった段階でそのご意見番からあーでもないこーでもないと注文が出てきてものすごいやること増えた。

いや、いいんですよ。案件成功責任から口出したくなるのはわかるさ。だったら、何から何まで指示しろとは言わないから、意図とか目的とか、こまめに言えよ。こっちだって慣れないメンバー抱えて忙しい中時間さいてんだよ。

挙句の果て、「俺は言いたいこと全部言ったからあとはどうなろうが知らん任せた」って、それ、俺の意見は通せ、責任はとらないってそういうことですか?

ちなみにメンバーはそのご意見番が全部アサインしたんだぜ。それに向かって、「リーダーのお前がちゃんと指導しないからこのザマだ」って連れてきたのてめえだろうがよ。だったらメンバー選定からやらせろよ。

今日もなんか「細かいことは言わずに置いた。だがなんだこのざまは!」っててめえが細かいこと言わないからこのザマなんだろうが。てめえを満足させるためじゃなくて、案件成功させるためにやってんだよ。なんかこだわりあるなら責任もってリードしろや。

こっちはこまめに報告上げてたんだぞ。企画段階、計画段階、詳細、いちいちブレがないように確認とったろうが。それに対して「あー勝手にどうぞ」って言ってたのおまえだろ!

あれだ、やりたいことあるなら責任取りやがれ。責任取ってほしいなら、裁量もよこせ。案件メンバーと資材だけかってに調達してぶん投げて、責任タスクだけこっちにぶっこんだ挙句、ごちゃごちゃ口出すんじゃねぇよ!

2012-12-03

フィリップモリス日本のおまけ戦略がかなりヤバい件テスト稿】

さっきコンビニに行ったら、フィリップモリス販促什器にあろうことか「景品用」シールの付いた豚キムチスーパーカップがズラリ。

煙草販促用景品に、195円のカップ麺ってやりすぎじゃねぇの? まぁ所属店舗じゃないし、腹も減ってたから、買うけどさ……。

煙草を買うと一食浮かせられますよ、ってそれどうなのよ、とは思います喫煙者としても。

さすが米系企業、俺ら喫煙者というものをよーくわかってんなぁ、と思いつつも、自分所属店舗にもコレ、同じ便で来ちゃってるんだろうな、と考えると、ふたつの意味で背筋が寒くなりますよ。

なんで背筋が寒くなったかというと、ひとつめはニコチン中毒と食欲を同時に満たそうってオマケはホント非道だなぁ、ってのもあります

プラス

このプロモーション仕掛けたヤツは公取法も喫煙者の習性もある程度わかってるけど、コンビニシステムはどっかのサプライチェーン本部で一通りの理想論講習受けただけじゃねぇの、って点でして。

わかりやす普通オフィスで喩えますとコレ、「あなたデスクの上に取引先がでっけぇ正体不明な箱なんぞムリヤリ積み重ねくさって、いつ返送したらいいですかって訊いたら生返事しか返さねぇ」状態。それが全国のコンビニ(のバックヤード)で多々発生してる、っぽいんですよシステム考えると。規制緩和だか何だか知りませんけど、今年の春先あたりから、どうもおかしフィリップモリス

地域煙草流通会社から押し付けられるタバコ販促什器カウンター前に置いてある紙製のアレです)+プラスおまけ商品って、ぶっちゃけ邪魔なんですね。

スペースのみならず、管理も伝票処理も。結構

店舗単位レイアウト計算して送ってくる程、流通さんには人数居ないし、とはいタバコメーカー流通・チェーン本部(場合によっては店舗経営してる法人)へとバックマージンなり何なり入ってるかもしれない状況では、無計画に送られてきてイーカゲンに回収されるタバコの紙什器+オマケの類が余りまくるんです。

ンなモン置くぐらいだったらコンビニ一番くじとかあのへんのほうを置きたいって本音もあります。あれなら小学生に売っても官憲に怒られませんし(二次元中毒性について煙草比較したいけど、これはまぁほっとく)。それに俺オタだし。

ただの紙什器に関しては店舗の売場管理という裁量でどかす事もできますが、問題になるのはオマケ(ライターとか小銭入れとか使い捨て灰皿)。これたいてい煙草流通会社資産(景品だから商品じゃなく所有物)なんで、通常の返品処理でコンビニチェーンの集配センターには戻せず、確か紙の伝票書いて煙草流通会社の便で返送しなきゃなんねーんじゃないかと。

要するに、専従者(オーナー夫婦とかFC会社)の人間寝不足オして紙の伝票切らないと、どかせない。よっていつまでもコンビニ倉庫で埃カブり続けたりも、する。喫煙者かつバイトな俺ですら、「邪魔だぼけぇ」と時折悪態をついてます。15年前にはじめてコンビニバイトした時代から全然進歩してないんですよ煙草販促関係だけ(このへんは書店とよく似ている)。

そもそもジャストイン・ジャストタイムを是としているコンビニ取扱商品の中で、あの一区画だけ、昭和な酒屋と同じノリで押し付けられて、しかもヘンなとこだけ80年代レベル電子化してるから、まーコンビニの超合理化済み運営システムとはソリが合わん合わん。

結果として犠牲になるのは、我々従業員のロッカースペース&限りなくゼロに近いオーナー睡眠時間、っていう。

ロゴ入りライターとかの小物なら、まだいいですよ。

確か夏ごろからフィリップモリスのおまけはネジが飛び始めた。予算ついた上にヘンな代理店の口車に乗ったんでしょうけどね。

KOOLナチュラルに付けた「景品用」シール付きの350mlエビアンボトル。オマケにしては余りにデケぇし重い。しか臭い移りの危険性アリで気を遣う。

7月にバックヤードに置かれたアレ、ミニマムな話で言っちゃうと、今月に俺が自店で先輩従業員にPOS打って貰っててめーで買い上げて、ようやっとどかせたんですよ。あの煙草自体はマズくはねぇしどちらかと言えば好みの味だったんで、まぁいいですけど。

で、調子に乗って今月からカップ麺をおまけに付けてください、と押し付けてきた。

あのね、こんなでけぇモン大量に持ってこられても、置く場所店頭にも倉庫にも、たいていのコンビニにはもうないの。通常のカップ麺と同様の取扱留意事項守りながら扱えって、そりゃぁ横紙破りですよ、店舗と営業マンの信頼損ねかねんですよあのシビアな集配スケジュールじゃ。

ねぇ、流通さんとフィリップモリスさん?

そんなワケですから、あのへん担当してる代理店かどっかの偉いさんは、そのお花畑な脳内リフレッシュすべく主要コンビニ全チェーンをお遍路よろしく半年づつ時給780円で経験しやがってください。いいですね? ばかー!

煙草なんて吸うのはド底辺だから『LARKを吸って一食浮かせよう』ってどうだねチミィ」

「素晴らしくエクセレントなご提案で御座います部長ォ! ご発言メモメモ靴ナメナメ~!」

ってなやりとりがあったんでしょうし、ブログ如きでグチってもなーんも変わらん、のですけどね。

こっから先、大昔日本では煙草ガンガン付けられたオマケ商法によって煙草未成年ダメ規制が始まったっていう歴史的経緯とかそのへんの話もしようかと思ったんですが、なんかこう販売店従業員レベルでの無力感とかアレ見た嫌煙様のエゴトークとか目にする事考えたらイラときた。

だもんで吸うよ。D-Spec処理されててそこそこウマいキャスターマイルド、をナ!

2012-11-29

ソーシャルゲームは今すぐやめろ

私もこの手のゲームにドハマリしたクチで、

大金とまでは言わないですが、

それなりにお金をつぎ込んじゃったんですよね。

 

で、ある日突然アカウント剥奪。

 

理由は未だに不明で、公式のフォーから問い合わせても

テンプレ回答が自動で帰ってくるだけでまともに取り合ってもらえず。

仕方なく大本サイトメール送って

個別のゲーム運営側に直接届くアドレスを教えて貰った。

問い合わせたけど「不正を行った可能性がある」としか教えてもらえず。

 

なんかもうそれで一気に熱が冷めた(洗脳が解けた)

どれだけお金を注ぎ込んでも、運営の裁量で無に帰すのなら、

コンシューマゲームやりますよ。

2012-11-05

ブログは消される前提でやるもの

http://anond.hatelabo.jp/20121104134454


http://productforums.google.com/forum/#!topic/blogger-ja/CYYYv6hErx4

Blogger」については他にもブログを消されてしまった人がいるようだが、これを見ると、同じキーワードなどが羅列してあるブロググーグル自動削除しているらしいことが分かる。

リンク先の増田場合は、写真アフィリエイトコメントURLを連日投稿していたのが、商品の紹介が目的ブログ機械的に判断され、スパムだと分類されてしまったのかもしれない。文字数の割にリンクが多かったためか?その少ない文字数の中に込められている思いは機械には分からない。せっかく頭をひねって書いたブログが削除されてしまったことは残念だ。Googleが誠実に対応して復旧させてくれればと思う。

多分アムウェイ関係ないんじゃないかな。逆にアムウェイ宣伝だと思われたとか。


まあ、ブログ場合バックアップを取らないで投稿することが多いんだから事前に警告くらいは欲しいよね。手軽さを売りにするなら、データを残しておくくらいの配慮は欲しい。一回目は非公開にするとか。


ブログ 削除された」で検索してみると、けっこう色々な人がブログIDや記事や画像などを運営に削除されていることが分かる。

そういうのが多いらしいのはアメブロ


アメブロステマをやったりして完全にブロガーと読者を馬鹿にしていることがわかるが、他のブログサービスはどうなんだろう?


DTI blog

http://blog.dtiblog.com/terms.html

サービスの利用について、以下の行為を禁止しています。以下の行為及びブログの利用が適切でないと弊社が判断した場合は、予告なしにアカウントを削除する場合があります。削除の場合は、弊社がその趣旨ユーザーへ連絡する義務を負わないものします。禁止行為により当ブログ運営事務局または第三者が損害を被った場合、当該ユーザーはこれを賠償するものします。

ブログアカウントについて

ブログが設けたルールに従わないものアカウントに3ヶ月以上の動きがない場合は、こちらでアカウントを削除する権利があります

三ヶ月更新しなければ削除される。


So-netブログ

http://www.so-net.ne.jp/blog/regulation/

3.以上に加えて、利用者は以下の点について、事前に承諾するものします。

(1)管理者等によるウェブログ情報更新が6ヶ月以上継続して行われない場合、弊社は管理者による当該ウェブログの利用資格の全部または一部を停止または失効させることができ、且つ当該ウェブログに掲載された情報の全部または一部を削除することができること(当該ウェブログの閉鎖を含みます)。

(2)前号に定める情報消失について、いかなる場合においても、弊社は一切責任を負わないこと。

六ヶ月更新しなければ削除される。


ライブドア

http://docs.livedoor.com/rules/

1.4.1 禁止事由

利用者は、本サービス等の利用に際して、以下の行為を行ってはなりません。なお、以下の行為に該当するか否かについて、当社は、自らの判断で、その該当性を判断し認定することができます

(中略)

23.前各項の他、当社が不適当であると判断した行為

ライブドアが不適切と判断すれば利用規約違反になる。


FC2ブログ

http://help.fc2.com/blog/tos/ja#service_blog

利用者の行為または不作為が本条における禁止事項に該当するか否かは、FC2の判断によるものします。

本条に違反する投稿等の抹消・削除等の処置について、FC2は利用者に対して一切の責任費用も負いません。

FC2の判断で削除する。


yahoo!

http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf1st

当社は、提供するサービスを適正に運営するために、以下の場合にはあらかじめ通知することなく、データコンテンツを削除したり、サービスの全部または一部の利用をお断りしたり、お客様IDを削除したりするといった措置を講じることができるものします。また、お客様が複数のIDを登録されている場合には、それらすべてのIDに対して措置がとられる場合があります

通知することなく削除する。


gooブログ

http://blog.goo.ne.jp/info/rules.html

(21) 本規約違反する行為

(22) その他、当社が不適当と判断する行為

2.当社は、ブログ情報が前項各号のいずれかに該当すると判断するときは、該当のブログ情報投稿された会員ページを公開している会員の承諾を得ることなく、かつその理由を会員に説明することなく、ブログ情報を変更・非表示・削除等の処置ができるものします。この場合、当社は、当該ブログ情報投稿した会員の会員資格を失効させることができるものします。

承諾を得ないで、理由を説明することなく削除する。


ラフブロ

http://laff.jp/kiyaku/

(4) アカウント及びパスワードの削除

会員登録をおこなった後、一定期間ブログが開設されていない場合、または当社が必要と判断した場合には、アカウントパスワードを削除し、 本サービスの利用を禁止し、本サービス内のコンテンツを削除する権利を保有しています。 この当社の権利は、ユーザ利用規約の内容または趣旨違反した、あるいは利用規約精神に照らして不適切な行為を行ったと当社が判断した場合などにも 行使されますが、それらに限らず当社自身の裁量で行使することがあります。当社は一定期間にわたって使用されないアカウントを削除する権利を保有して います。当社が必要と判断し、特定のユーザに対して本サービス提供を中止する場合、当社は、当該アカウントパスワード無効とし、 関連する情報や保存しているファイルを削除するとともに当該ユーザが将来にわたって、当該情報ファイルおよび本サービスアクセスすることを 禁止することができるものします。この場合、当社は本サービス提供中止に関し、当該ユーザおよび第三者に対して一切責任を負わないものします。

ラフブロの運営の裁量で削除する。


当たり前といえば当たり前だが、ほとんどのサービスで運営に都合が悪いブログは削除することができるという内容が規約に書かれている。中には一定期間更新がなければ、削除するというブログサービスもある。


更新がなくても有用ブログはあるし、一応人のデータを預っているのだからそう簡単に削除してもらっては困るが、容量の問題で仕方ないのかもしれない。

バックアップしていないブログを削除されてしまったらそれで終わってしまう。特に無料サービス場合は強く抗議できない人が多いことと思う。


ブログRSSを手軽に配信できたり、知識がなくても簡単に情報を発信できるところが便利だが、頑張って作った内容はやはり手元にデータを残しながら発信できる個人ホームページにするのがいいのかもしれない。

今時流行らないだろうが、レンタルスペースから削除されたり、サービスが終了したりしても、別のサービスにそのままアップロードすればいいだけなので、削除されてもダメージが少ない。ホームページ名前をつけた検索やすい外部の掲示板があれば、そこがリピーター避難所になる。ホームページデータを「Dropbox」に入れておけばパソコンが壊れてもデータが取り出せる。


とは書いてみたが、実際自分場合で比べてみると個人ホームページよりブログの方が断然アクセス数が多く、反応も返ってくるので楽しい技術勉強する気がないと、個人ホームページ機能面で充実させることは難しい。

ブログしかやったことがない人もいるだろうからブログサービス対応が良くなれば何よりだと思う。

終身雇用年功序列

これらが崩れたと言われてる。

日本雇用慣行の象徴として悪玉扱いされて。

確かに年功序列は悪い面も多い。

働きに対して「報われてない」と思った若者が辞めちゃったり。

だけど、終身雇用は悪くないと思うんだよな。

会社として駄目になって、ドラスティックリストラ必要になった場合とかを除いて。

まり、「終身雇用だけど年功序列じゃない」会社いいんじゃないかって話。

そういう人事制度を作るべき。

どうせ40過ぎたらもう会社にしがみつくしかなくなるんだから、35歳くらいに給与のピークを持ってくる。

20代給与はどんどん上げる。

んで40過ぎの給与は年ごとに下がっていく仕組み。

社会的少子化が問題となってるので、家族手当なんかは残してもいいけど。

あとね、役員とか取締役なんて連中は、社会的な地位で報われてるんだから報酬もっと下げてもいい。

社会的な地位だけじゃなくて、例えば仕事裁量が大きいとかでも十分報われてるよね。

から年収下げてもなりたい奴なんていなくならない。

これで、総額人件費を下げて、若者にやる気を出させることができる。

会社にしがみついてる年寄りも、人件費が安いんだからクビにせずにすむ。

ばっちりじゃね?

2012-11-04

女は嫉妬深くて性悪

http://anond.hatelabo.jp/20121104062221

「女」の論評として当たっていると思う。私は女だけど。

女が男より「性質(たち)が悪い」と思うところは、決して、客観的に見て「酷い」ところまでやらないところ。

元増田が挙げた例は、被害者が「自分被害者である」と自覚して、警察に駆け込めば「刑事事件」として扱ってもらえる質のものだ。つまり被害者意識次第で、第三者に「悪である」と認めてもらうことが出来る。

女の性悪は違う。「コソコソと内緒話で悪口をひろめる」を罰する法律は無い。「付き合いは挨拶だけで、他の交遊は一切なし」を罰する法律も無い。女は個人の裁量で出来る範囲の悪意を、まったく悪気もなくマックスで相手にぶつけていくことが出来る。

まり、殴られたら殴り返せるが、噂を流されたからといって、単純に「流し返す」というわけにはいかないところがつらい。

私は暴力で物事を解決しようとすることには反対だが、それでも、口汚く罵る妻を殴る男、には、同情を禁じ得ない。

2012-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20121025133821

善意仕事を助けてやったと思ってるならそれは勘違い

店を決めていいって誰から許可された?

フルタイムでもないのに、とか言っちゃうお前にそんな権限あったの?

何の裁量もない奴が勝手にやった事なんだから自分のケツを拭くのは当然。

組織で働くなら相手の同意無しに決定すんな。

メディア報道MCマインド・コントロール)にこだわり過ぎていて不自然

http://anond.hatelabo.jp/20121025124244

こういう支配関係はどんな犯罪でも多かれ少なかれあるし、

そこは重要な点ではない。

MCについて、どれだけ国民に説明しても意味はなく、建設的でない。

っていうか、コメンテーターとか司会者MCって単語を使ってみたいだけだろw

この尼崎事件から学ぶべき教訓は次のもの

1.警察に与えられてる権限、裁量は足りているか

警察力が足りないっていう空気が広まると、

犯罪者らが「日本警察ってしょぼいから、俺も犯罪しても大丈夫そうだなw」って

風潮が広がって、治安の悪化につながる。

今回のけん、親族の争いだから、耳がちぎれていても何もできなかったようです。

民事不介入って言われたら、もう何もできない。

親戚の猟友会おっちゃんに

ショットガン貸してもらって武装するしかないです。

これが本当のPower to the Peopleってやつか

警察ヤクザ市民の間の距離感は正しかたか

ヤクザ市民共生関係を目指そう。」

「基本的に、ヤクザ自分と同じような犯罪的なバックグラウンドのある人間しか暴力はふるわないし、殺すこともない。」

こういうお花畑な思考をしている人が兵庫県警かどこかにいたような気がするんですけどね。

阪神ヤクザは美代子に加担して、金持ちで、かつ、気の弱そうな市民だけを狙い撃ちしてたよね。

被害者犯罪的なバックグラウンドなんか何もなかったよね・・・

兵庫県市議会県議会、県警、ヤクザ

みんなで美代子に加担して、結局、行方不明者が30人以上だよね。

これだけのご遺体に対してどうやって落とし前をつけるのか?

市議会県議会、県警、ヤクザ、みんな込みこみで

30人は死刑終身刑にしないと、落とし前つかへんよ。

「美代子と李の2人だけを死刑しました!」

とか、そんなんで落とし前つけたて思ったらあかんで。

いや、マジで、2人死刑にしたら許してくれるだろうとか、そういう考え、あかんで。

幸せな家庭を何個も潰しといて、

県警とかヤクザの幹部さんに問いたい。

あんたら、自分子供孫の顔を見て幸せに暮らすつもりなんか?

そんなん、冗談やろ、通らんで。 

アンタら、子供とか孫の顔見て幸せな老後をおくろうとか、オモッテヘン ヨナ

補足:これ、別に犯罪予告ちゃうで。ワシとTさんちのアレが遠縁の親戚なもんで少し感情的になっただけじゃ

2012-10-22

とある地方公務員防災について書いた

平素よりお世話になっております

皆様のブックマークには大変感謝しています

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331

とある地方公務員生活保護について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121013233222

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

今回は防災について書きたいと思います

今後首都直下型地震南海トラフ巨大地震といった大規模災害が予想されますが、それらの災害に対して、基本的自分の身は自分の身で守るという自助というもの必要になってきます

そもそも災害を防ぐことはできない

災害というと地震津波土砂崩れ、降雨災害といったように多岐に渡るわけですが、それらだけでなく原発災害なんかもあります

しかし、災害という自然現象に対して人間とは非常にちっぽけでありますので、出来る範囲というものが限られてきます。それは行政も同様です。

災害発生時には災害対策本部を設置するといった地域防災計画の策定というもの行政仕事としてあるのですが、その地域防災計画も結局のところ、内閣府都道府県の想定が変わってしまえば全部見なおすことになります。良い例が3.11の東日本大震災が典型例でしょう。

地震予知というもの科学的に難しく、現状では不可能でありますので、それに備えて国の方も予算を組んでおります果たしてどこまでそれらの施策実効性があるのか疑問が残ります

結論を先どってしまますが、行政ができることは結局、防災ではなく、少しでも被害を少なくする減災ではないかと思います。というよりも防災現場に携わっている職員ならば、ゼロリスクというもの不可能であることは十分に承知していると思います。確かに一人でも犠牲はない方がいいに決まっていますしかし、それが不可能であることもまた現実です。

死ぬとわかってても、自分の町に残りたい

ある町のケースですが、その町は津波によって浸水する可能性が極めて高く行政の何かしらの手立てが必要地域です。方法としては避難できるタワーを建設したり、津波から逃れるための避難路を作ったりするわけですが、一番確実な対策としては高台移転するという方法です。津波が到達する可能性の低い場所地域まるごと移転するというものですね。

この場合行政が本当に地域住民の命を守るという観点を重視するならば強権的に土地収用という方法もありますが、基本的地域合意がなくてはいけません。しかし、津波浸水する可能性が高い場所というのは漁師町が多くて、高台移転によって生活ができなくなります。加えて、高齢化が進んでいることが概して多いので、今更生まれ育った土地を離れることはできないと考えるわけです。高台移転強制的に行うことは、結果的高台移転派と残存派に別れ、ヘタすれば地域性を壊すことになりかねません。それゆえ、高台移転現実的には困難です。だからといって、タワーを建設するのも適切ではないと思います

防災産業活性化??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

建設に巨額費用、平常時使い道なし 津波避難タワー 効果疑問符 静岡

産経新聞 2012/06/13)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120613/szk12061302110002-n1.htm

タワー新設には数千万円の費用と毎年の維持管理費がかかる。防犯対策課題で、管理人を配置すれば人件費や夜間・休日の態勢がネックになり、かといって施錠すれば非常時に住民が出入りすることが困難になる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このケースからわかるように、津波避難タワーというのは津波が発生するまでは使い道もないタダのハコモノになってしまう可能性があります。また、津波の高さが想定を超えてタワーを上回ってしまった場合事態さらに最悪になります

防災産業地方経済の起爆剤として注目を集めています。御存知の通り、現在政府防災対策として多額の予算地方に分配し、それらを補助金として活用しています。その補助金を狙ってあらゆる防災グッズが販売されています

ただ、この防災産業ビジネスモデル既存公共事業型のビジネスモデルと違いはないように思えます。結局、財源は国の補助金でありますので、そこに食い込めばいいわけです。

自主防災組織バブル

皆さんの街にも町内会自治会というものがあると思いますが、同じく自主防災組織というものがあると思います

それらに対して自治体補助金交付しています。ただ、補助金の中身が非常に疑問を感じます

川口市

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/08200007/08200007.html

自主防災組織活動補助金対象資機材

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/08200007/attach/taisyousikizai.pdf

川口市ひとつの自主防災組織に対して、事業費の半額を補助しています。おそらく、その他の自治体補助金もだいたい同じでしょう。

補助金は半額補助のように一部補助されることもありますし、「全額補助」されることもあります。つまり、自主防災組織手続きさえすれば補助金支給されるわけです。

ここにビジネスチャンスがあります

自主防災組織名前は違えど、実質は既存町内会ですので、自主防災組織代表町内会長ということになります。そして、町内会役員はだいたいが自営業者場合が多いですので、知り合いの工務店で購入することになります

また川口市の資機材を見ますと、大半はホームセンターで買えますので、地元ホームセンターにとっても悪い話ではありません。

まり防災産業活性化という観点からみれば、この補助金制度は非常に地元の販売店からすれば非常に有利なわけです。

しかし、この補助金によって購入した資機材というもの果たして本当に利用されることはあるのでしょうか。先ほどの津波避難タワーと同じく災害が発生されるまでは使えないものですから、結局これも維持にコストがかかるだけです。もしくは、防災以外の町内会活動に流用したり、私的に流用するかもしれません。それは結局自主防災組織裁量ですし、ブラックボックスに近いですね。

外部からの助けを待つ「自主」防災組織

自主防災組織というのは、実質は町内会ですが、その中に災害発生時にお互い助け合うための役割を担っています。なので、普段は避難訓練防災研修学習会などを行なっています

上は山口県の自主防災組織組織率の推移ですが、今後自主防災組織が増えていくでしょう。そのインセンティブとして、国は補助金地域に配ることで組織率の上昇を図っていくと思いますし、東日本大震災により、防災意識はより高まっていくでしょう。

しかし、この地域を守る自主防災組織ですが、果たして災害発生時にどこまで機能するでしょうか。防災組織といっても、実質町内会ですので高齢者中心ですので災害発生時には自分の身を守るだけで精一杯です。実際、自主防災組織という名前ですが、避難訓練などの災害発生時に、主に活躍しているのは地元消防団です。消防団も人的リソースが限られていますので、結局外部からの助けなしに町内会で助け合うことが困難であることが容易に想像できると思います

あくまでも最悪を想定し、勇気をもって「無駄使い」をする

先述したとおり、本当に住民津波から守るのであれば、強権的に移住させるか、その地域固定資産税率を上げるといったことをして、住民を動かすことが必要になります。いくら防波堤防潮堤を作ったとしても、どれだけ機能するかわかりません。可動式防波堤よりも、単純に津波がやってこない地域まで住民の方々に引っ越してもらうのが一番シンプルだと思うのですが。。。

それが叶わないのであれば、せめてご遺体発見が早期にわかるように手足に識別するリングをつけてもらいたいです。被災地では未だにご遺体判別が困難であり、結果として遺族だけでなく、行政の方もその対応に追われています

結論的にいえば、現在行われている防災に対する施策も、災害が発生してみないとわからないということです。ただ、高齢者災害弱者については犠牲は想定しておく必要があります。当然、行政住民の命を守ることが使命です。しかし、同時に災害派生したあとに生き残った住民生活を取り戻すのも使命だと思います

また、有効性には疑問が残る津波避難タワーをはじめとした、ハコモノ整備を積極的に行い、同時に実際は機能できないだろう自主防災組織に対しても補助を続けるしかありません。今は東北の現状がありますのでまだクローズアップされていませんが、復興予算の次は、おそらく防災関連の補助金クローズアップされていくと思います

無駄遣いと言われようが、実効性に疑いがあろうが、それを地域が望んでいるのであれば仕方がないのかなぁと思います。それで地域のお年寄り安心し、地元業者が少しでも潤うのであれば、

追記

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2012-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20121009031727

横もタテもないが、カッターナイフたまたま持ってただけで引っ張られることがあるような法制度で「何の問題もない」とは言えないなぁ。

エンジニアとして工具一式持ち歩いてても、ダイビングの帰りに正当な理由でダイビングナイフ持ってても、担当警官裁量次第で逮捕→送検→不起訴社会人抹殺コンボが決まる可能性があるんだよ?

2012-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20121005232021

情状酌量で軽くなったり、悪質なら重くなったりするよ。

でもじゃあ2割増しにしよう、とかその程度の範囲で充分なわけでさ。

いや、だからさ。

それって結局裁判員裁量なわけでしょ?実際のところは判例重視であって裁量なんてほぼ建前にすぎないとしてもさ。

だったら、酌むかどうかは別として論拠を立てて主張すること自体は自由でしょうがよ。

裁くのが自分感情感覚な人は、そもそも議論の余地がないんですよ。

増田自分感覚量刑妥当性をはかるんでしょ?

それと同様に違う感覚量刑妥当性を主張する人がいるでしょ?

そうなったら、そこに話し合いの余地なんかないんだよ。

「これこれこういう犯人行為は極めて悪質で人間性を欠いたもので、被害者の心情は計り知れないものがある。犯人行為被害者尊厳を踏みにじり心身を深く深く傷つけるものであり、厳罰に処されるべきである。よって量刑は上限の30年」と主張した場合に、話し合いの余地が全くない程にズレたこと言ってると言えるか?

話し合いの余地がないっていうのはツッコミどころ全然ないってことだろ。

そこまで無欠じゃありませんよこんなアホみたいな主張は。崩しようはいくらもあるでしょ。

流石に量刑が過剰ではないか、と同席した誰もが思うかも知れない。

そしてそう思った奴はそう主張するつもりなら、過剰だと思ったその感覚に根拠をつけて論理立てて説明する責任が生じる。それだけのことでしょ。

それに筋が通っていたら、例えば過去に同様のことを行った例があってその時は求刑の二割増で落ちがついたという話が論拠として出てきたら、こっちはその「二割増」をひっくり返すかそれともそれで手打ちにするかを考えなくてはならない。俺なら流石にたぶん手打ちにする。よっぽどの相違がなければ何だかんだで判例主義強いしひっくり返せないだろう。あー裁判員制度ってうぜえなわざわざ参加する意味あんのかなーとか思うだろうが。

或いは、犯人行為残酷だが「人間性を欠いて」まではいないとか、犯行時確かに被害者尊厳を傷つけたがその回復に努めたと解釈できるような証拠があるとかね。それが本当に保身でなく被害者を慮り自己行為を悔いていると言い切れる行動なら、30年は行き過ぎだから20年にしようみたいな落としどころを持ち出すことは可能なはずだ。

逆に、過去にはこれに匹敵するような…なんだろう、侮辱?を伴う傷害・強姦例がないというなら、つまり例えば「論拠は特にないけど流石に多過ぎだろ」みたいな空気相場を決めようという話に落ち込みそうなら、俺は俺の判断であくまで俺の説にこだわるだろう。

裁判に限らず、落としどころを見つけるのなんて基本はそういった擦り合わせの繰り返しでしょ。

どうせ最後多数決だ、俺が一人で何を喚こうとそれが「不当」なら通らないさ。

完全に主観を排除することは出来ないし意味がない。

主観が要らないんだったらそもそも裁判人間とか要らないでしょ。

犯罪データベース化して特徴のタグでもつけて検索して自動的に量刑が算出されるようにすれば済むじゃん。

それとも主観を排除する努力が足らないってことかな?

それはそうかもしれない。でもいいじゃん。

裁判員制度の紹介サイトに書いてあったよ、自分感覚を前提にしてどのような刑にすべきかという意見を積極的に述べていただきたい」って。

2012-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20121001174508

一言坂の戦いで殿を務めたあたりだろ。張飛パクリっぽいけど。

えっ…一言坂?

そんなの長坂坡と違って

お話の上ですら忠勝の個人的武勇では無いじゃん…

(部隊全体としても別に活躍したような話ではない)

秀吉が「東国に忠勝という無双大将が…」と言って褒め称えたのも逸話に入るだろうし。

秀吉がいろんな人に無双とか日本一って言いまくってることぐらい知っておいてくれよ

それなりに統一した基準でやってるつもりなんだよこれでも。

からお前の主観なんか聞いてねえよ

客観的な基準を責めてるのに「つもり」という主観で反論するあたり重症である

別に「これが決定版!」と言ってるわけじゃないしな。

「あの武将を忘れてる」とか「こいつよりあっちのほうが強い」とか「俺ならこの三人を選ぶ」とかよろしく

滅茶苦茶すぎるランキングたたき台としての価値すら無いって言ってんだよ


逸話の評価基準が謎(ていうか間違い多くてクソ)

逸話度と知名度の兼ね合いが謎(お前の個人的裁量じゃなくて基準を示せよ)

・ていうかお前の知ってる武将・好きな武将に後付けで理由つけてるように見えるんだけど

2012-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20120929114215

給料高いとこ程能力を求められ、

給料低いとこ程コミュ力を求められるから

そこに生産性が求められてないから、外面ばっかの奴らで会社運営される

と、どういう結果になるか。

仕事に意欲的な奴ほど暇を持て余すのが給料高いとこ

仕事に消極的な奴ほど時間に追われるのが給料低いとこ

仕事し難い所は意外にも給料高いとこなんだよな。

また、人材難だといってる企業人材を選びすぎ。

意欲のある奴をいれた所で会社能力が低ければ誰でも意欲を落とす。

能力が高いからといって仕事が続くかどうかは会社の魅力や将来性、その時の上司裁量による。

会社運ゲー要素があるから人材難になりがちな社会

人材難だと言ってる会社自分会社を改めない限り永久に残り続ける課題だと思うがね。

2012-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20120830165629

いやいや

「したくない」じゃなくてさあw


発送を頼まれて適切な方法を考えて発送できる(判断が分かれるのであれば確認する)

っていうのは事務職なら本当に最低の技能よ。

っていうかその程度のことも出来ない事務職って必要あんの?

次は「なぜ宛名の書き方を指導してくれないのか」とか言い出すの?


事務であれば、

送るものはきちんと控えとってファイルするとかさあ。

誰が見てもわかるようなファイリングをするとかさあ。

どの職業にもどの部署にも、最低限のコモンセンスってあるよね。

それが出来てない奴は要らないでしょ。


運転手だったら

乗る側の指示は「〇〇に行って下さい」「〇時までに」だけでいい。

そこで

アクセルの踏み方を指示してください」

「なぜ指示したくないんですか?」

とか言いだす運転手は仕事が勤まってないか解雇でしょ。


から10まで指示されなくても裁量できる人をプロと言うんであって

全部指示が必要人材は「がきの使い」と言う。

社会は隅々までプロが居るから回ってる。


いったい何を絡まれてるのかさっぱりわからん

仕事をしたことがない人かね?

2012-07-09

バイト独り言

今僕は大学生居酒屋アルバイトをやっています

その居酒屋は某有名チェーン店で、店の売り上げも多い時で100万円売れるぐらいの規模の店です。

はいつも主にキッチンに入っており、もう2年目でキッチンでもホールでも一番の古株です。

そこでちょっと疑問に思うことがあったので、ここに書いてみました。

その疑問とは「なんでバイトの子の時給を上げないのか」という点です。

どういうことかと言うと、今僕も含めたバイトの子全員が900円という一律の時給です。

そこには研修あがりたての子から、もう一年以上入っている子までいて、そこには様々な能力の人々がいます

ちなみにキッチン約15人、ホール約20人ぐらいの結構大所帯です。

最初に言っておきますが、別に僕は「自分が一番上の立場いるか自分の時給を上げてくれ」といいたいわけではありません。

仮に時給が上がったとしても10円上がるのが精いっぱいでしょう。

月の給料に換算すると1000円も増えません。

それは僕が主に期待してることではありません。(多少はうれしいでしょうが…、ホントに多少)

そうではなく僕が普段飲み会などで店長などに進言している内容とは、「それぞれキッチンホールの上の立場にいる人2、3人(数は適当)の時給を上げたらどうか」という内容です。

(ちなみに店長バイトの時給を少し上げるぐらいの裁量はあります。またこの店は売り上げがとても良いため、人件費予算をいつも下回っています。)

なぜかというと、僕の考えは時給を上げることで(10円ですが…)、その給料上がった人たちがもっと働くと思うからです。

具体的に言うと、時給の多寡に関わらず他の人より多く給料をもらっているという意識が働き、自主性やリーダーシップを今よりも発揮することで、その人たちや店全体の生産性はるかに向上すると思います

期待する効果としては、給料上がった子らが、先輩としての意識をより高く持つことで、行動や言葉意識に至るふしぶしまで成長が助長されることです。

さらにそうした先輩の姿を見た下の子らも、様々な影響を受けプラス波及効果を及ぼしていくと思います

キッチンで言っても、料理の質・提供スピードが改良されたり、大量の洗い物・仕込みをシフト時間内に出来るなど、他にホールでも様々な改善点が考えられます

結果的にそうしたキッチンホール共に合わさった相乗効果により、今よりはるかに良質な接客サービス提供できることでお客さんからクレームも大きく低減できると思います

それは店長負担減にも店の売り上げ増にも大きく寄与すると思います

この一連の働きは、店も店長もお客さんもバイトもみんながwin-winの関係になると思います

といったことを一通り店長に言っても、店長はそれはできないと首を横に振ります

店長の言い分としては「店の売り上げが上がってもないのに、人件費を増やすことなどできない」ということです。(ただ単純にめんどくさいなどという理由ではないです。店長は店のためになることだったら、多少めんどくさいことでも進んでする人です。)

その言い分は確かに分かるのですが、もう少し考えを深く発展させたら「人件費増→店の利益減」といった図式は必ずしも成り立たないと思います

むしろ時給を上げることで、トータルで見たら人件費は下がると思います。(理由は後述します。)

ちなみに僕の店は結構忙しくシフト時間(23時)に帰れることがほとんどありません。(週末はすること山盛りで残業だらけで、酷い時には朝の5時まで残ることも多々あります。)

そんな状況なので時給上げた場合(月の給料1000円に満たない)でも、1時間残業を減らせるだけで店側としてはおつりが帰ってきます。(深夜手当がつくので、夜は時給1125円)

僕の給料の4割は残業で稼いだ額です。

それぐらい残業代は店にとって無視できない大きさです。

バイトの子らがもっと速く、賢く、効率的仕事をこなしてくれたら、残業も大きく減ると思います。(所詮バイト仕事なんてマニュアル通りの単純作業なので、慣れたら誰でも速くできると思いますもっとも単純作業といえども出来る人と出来ない人の生産性の差は倍ぐらい違いますが…)

もちろん店長仕事過酷労働環境だと思います。(長時間労働、高ストレス理不尽な上からの指示など挙げればキリがないです。)

そうした状況で「店の売り上げを増す」など深く考えるというのは、ちょっと厳しいと思います

しかし、一生懸命体を動かすだけでは限界があると思います

僕たちバイトロボットなどの機械ではなく、感情を持った人間なので、そこらへんの心理面(上手くニンジンをぶら下げる)などを少し考えるだけでも、大きく店の生産性・売り上げ増に貢献できる余地があると思います

ちなみに僕は「店の売り上げ増」などを考えるバイトの鏡みたいないい奴ではありません。

ただ単純に今より残業を減らしたいと思っているだけの、ただの利己的な野郎です。

僕の言い分は全部後付けです。

それでも幾分かは理にかなっていると思います

長々と書きましたが、何か不備な点などありましたら指摘してくれたらありがたいです。

(もしかしたら、この考えは机上の空論に過ぎなくそんな単純には行かないかもしれません。所詮バイト目線しか物事を考えられないので、実際にはもっともっと複雑な要因がいくつも絡み合って店長の言い分の方が正しいかもしれません。そんなもん一過性ですぐにまたマンネリ化するなど…)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん