2012-12-05

あーもう、責任取るのかとらないのかはっきりしろよ!

仕事愚痴です。

まあ、うちのチームのご意見番がとってきた案件でさ、計画変更がだいぶタイトになった段階でそのご意見番からあーでもないこーでもないと注文が出てきてものすごいやること増えた。

いや、いいんですよ。案件成功責任から口出したくなるのはわかるさ。だったら、何から何まで指示しろとは言わないから、意図とか目的とか、こまめに言えよ。こっちだって慣れないメンバー抱えて忙しい中時間さいてんだよ。

挙句の果て、「俺は言いたいこと全部言ったからあとはどうなろうが知らん任せた」って、それ、俺の意見は通せ、責任はとらないってそういうことですか?

ちなみにメンバーはそのご意見番が全部アサインしたんだぜ。それに向かって、「リーダーのお前がちゃんと指導しないからこのザマだ」って連れてきたのてめえだろうがよ。だったらメンバー選定からやらせろよ。

今日もなんか「細かいことは言わずに置いた。だがなんだこのざまは!」っててめえが細かいこと言わないからこのザマなんだろうが。てめえを満足させるためじゃなくて、案件成功させるためにやってんだよ。なんかこだわりあるなら責任もってリードしろや。

こっちはこまめに報告上げてたんだぞ。企画段階、計画段階、詳細、いちいちブレがないように確認とったろうが。それに対して「あー勝手にどうぞ」って言ってたのおまえだろ!

あれだ、やりたいことあるなら責任取りやがれ。責任取ってほしいなら、裁量もよこせ。案件メンバーと資材だけかってに調達してぶん投げて、責任タスクだけこっちにぶっこんだ挙句、ごちゃごちゃ口出すんじゃねぇよ!

  • 続き。 あとあれだ。頭飛び越えてメンバーに勝手に指示した挙句こっちにケツ持たせるのやめてくれません?アサインしたのあんただかんね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん