「営利企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 営利企業とは

2021-12-29

初見お断りする漁師考察

配信アプリに入り浸ってるんだけど、何人かの配信者が同じこと言ってたのが印象的だったんだが「初見お断り設定したいな」という素直なお気持ち。わかるわ~。

ゲーテッドコミュニティというか。ゆるい線引きが欲しいよなーっての。NIMBY問題とまでは行かないが、まあ延長したら地続きではある問題かも知れないが。

そうなんだよね、見知った人だけを相手にして喋りたい。なんかマナーがなってない人間に郷に入っては郷に従えと注意するとか、「うちの配信はこうなんですよ」というマイルール尊重してくれない一見さんが来てしま対応に追われるリスクがある。

だってさ知らない人と喋るモードと、ある程度の知ってる人と喋るモードってどう考えても脳の警戒度というか緊張度が違うじゃん。見知った相手のほうが疲れないし。でも基本的配信って全世界に公開されていて誰でも入って来れてしまものじゃん、だから疲れる。

でも10年前のニコ生からそうだけど「今日テストの点数がさ~」みたいなめちゃくちゃローカルな、半径2kmみたいな話してたりするじゃん。そういうのってもうLINEとかのクローズドな場に移行していってるのかな。ツイキャスとか。

そも人間って川を越え山を越え海を越え、複数異文化人と渡り歩けるような人間ばかりじゃないし、って言うかそんな越境人間のほうが稀有じゃないですか。基本ローカルすよね。

からクローズドというか、開き具合、閉じ具合をコントロールできるようにするのが、日本的?というか、ある意味人類普遍的配信プラットフォームにとって必要機能じゃね?

YouTubeにもパリコレの波がきて規制が厳しいじゃないですか、エロとかも厳しいし。その点はニコニコのが緩いというか日本人倫理観制御されてるぶん比較的に馴染みやすい、文化的には。某N氏が「グローバルな規制を~しないと~GAFAが」みたいなことをちょっと口走って炎上して減給処分かなんかされてましたけど、ちょっと安心しました。日本の文化防壁としてニコニコには生き延びて欲しい。

閑話休題

 もちろんトレードオフなんですよ。それは分かる。配信者も新規ファンの獲得・開拓外貨を稼ぐ、といったムーブ必要な場面もある。しかし、お金メジャーになりたい名声を得たいといったようなものでなく、「見知ったファンとこじんまり地下ライブハウスみたいな、場末の居酒のママみたいに客の人生相談愚痴でも聞きながら過ごしたい」って言う需要も確かにあるんでしょよねー。採算度外視趣味弁当屋喫茶店駄菓子屋のジジババ的な余生型配信者というか、いわゆる「漁師コピペ」みたいな状況だよね。

でも資本主義論理正反対にあるので、営利企業的には美味しくないのかも知れないね。あとグローバル化とも反するね。

例えばYouTubeで成り上がる手段って、ようは「もっとYouTubeを見てくれる人や時間を増やし、広告媒体としての価値を上げてくれそうな動画投稿者(YouTuber)を優遇する」というリコメンドのアルゴリズムしてるわけで。クローズドなんてもってのほかなんすよ。だって広告だし。クローズド配信する機能解放されるのは収益化が通ってメンバーシップという会員制を敷いて課金してる人だけ、っていうね。

門を閉じたいならカネを払う必要があるし、無料でやりたいなら全世界に門戸が開いた状態しかできない。a.k.a "全世界にお見せできる内容しかできない" わけですわ。

そうだ、キョート行こう

2021-12-03

最近ウェブエンジニア達に違和感がある

当方も同じくウェブエンジニア

最近ウェブエンジニア達に違和感があるなと思っているのは、企業の売上度外視でやれ設計だの、やれ言語がどうのこうのという話が目に余るほど多いなと感じている。

営利企業で勤めている以上、売上にもある程度貢献しなければならないと自分は思ってる。

とはいえ、某青色銀行のようなシステムは触りたくないなとも思っているのである程度の設計論的な話は必要なのだろうなと思うし、自分もある一定の興味はあって学習はしている。

ただ、手段目的になってしまっているようなウェブエンジニア達や、一つの物事設計するのに1週間2週間かかるような人もザラにいると感じている。

まり良くない傾向だなとは思いつつ、自分実名を出して公に発言すると、そういったウェブエンジニア集団からハブられるんだろうなと思い、周りの人たちやコミュニティに言い出せないでいる。

だけれども、数十年前と比べて、やはりどこかしらおかし世界になってしまったと感じ続けている。

2021-11-21

増田投稿者はそろそろやばい記事消しておいたほうがいいと思う

この増田はてな自体自分IDIPアドレスも把握しているということを忘れているのではないか。この書き込みはてなが歓迎するとでも思っているのか。

脅してるよーにも読めるから消したホーがいいぞ。

言ってることがよくわからん企業方針を推測するのがなんか問題あるの?

私はこの書き込みについて、自分はてなIDがばれても全然困らないよ。なんだったら150ブクマ越えたらはてなIDを教えてもいいよ。

150越えたので答え。私のはてなID頭文字はo。


はてな匿名ダイアリーなあ。

わたしはよくはてなブログに書く予定の内容の下書きとか事前反応調査に使ってるので

なくなるとやや不便だが

はてなブックマーク共々滅び去るべきサービスであるのは間違いない。

温泉むすめの件をきっかけに

はてな匿名ダイアリーのヤバさが

外部にも拡散される流れが強まるな。

すでにはてなでは死者をひとりだしておりその時点でははてな被害者だったからあまり強く批判されなかったが

その後ほとんど何も対策してこなかったことが明らかにされるにしたがって上場企業としての存続にとってマイナスになる。

少なくともこんなサービスが残ったままだと

機関投資家から投資

リスクを恐れる企業から提携において

問題視されるようになるだろう

はてなはもはや営利企業であるだけでなく

上場企業なのだから

外部から批判が集まってくると

今のままのはてな匿名ダイアリーを維持するのは難しい

普通に考えればこんなサービス廃止すればいいだけだがメリットもあるため潰すには惜しいと運営が考えた場合

はてな匿名ダイアリーを存続させる方法は3つある

はてなブックマークが人気エントリする基準を厳しくする

愉快犯モチベーションを下げる。増田中心に話題が消費される現状を変える

・完全匿名ではなく、はてなIDとは別のはてな匿名独自ID表示をする

→今でもそうなのだがいざとなればすぐ正体が把握されるという現実可視化する。おそらくだやばい投稿をしているのはほとんど少数の同一人物から

言及された人による直接表現だけではなく、投稿ガイドラインを強めにする

禁止ワードあるいは禁止表現に当たるものアルゴリズムによる投稿制限を行うだけでなく取り消しを行う。その際に投稿者の画面から規約違反で取り消されたことがわかるようにする

言い方はごちゃっとしてるが

「もう、運営ユーザーを完全には信用しないから完全なる自由にせず監視します」

という状態に持っていく

とか?

2021-11-07

衆院選でのゲイ投票記録

関東在住で彼氏のいない30代後半ゲイIT企業勤務で年収700ちょいくらい。

投票には行くが各党の政策は追うというより選挙前に一通り読むというくらい。駅前演説を聞いたり、日頃から政治ニュースをチェックするほどの関心は無い。

twitterは割とよく見るので各党の支持者の雰囲気や、政治積極的アカウント物言いは目に入ってくる。

みたいな感じ。はてな的には意識低いやつなのかも知れない。


自分のような意識低いノンポリ同性愛者がどういう感じで投票するのか書いてみようと思った。


前述の通りなので、それほど時間もかけずに前日に政策ざっと読むのと、日頃からtwitterレベル現状認識から投票先を考えた。

自分セクシャリティ的にも安倍さん周辺の極右政治家を生理的に受け付けないので、自公最初から選択肢にない。

共産れいわN党社民は、経済外交の面で最初から政権運営を前提とした主張をしていないと思うので選択肢にない。

・残るは立民と国民で、今回正直どっちでも良かった。

んだけど、いろいろ考えて最終的には国民に入れた。

一番の理由は立民が殆ど単純化されたポピュリズムに近い政策集を作っている事だった。逆に国民は堅実だという印象があって、好感を持った。

自分安倍さん周辺の極右がいなくなるまで自民に入れる気は無いが、だからといって反自民ポピュリズムに乗るつもりはないし、怪しんでしまう。

同様に、LGBTに対する差別心を隠さな自民政治家は退場してほしいと思うが、単純化されたLGBT認識に基づくLGBTフレンドリー政策を前面に出す政党も信用出来ない。


一例として、当事者としてLGBTフレンドリーな言説・政策に対して思う事を書いておく。

僕のようなゲイ幸福を考えた時に、個人共同体(社会、または営利企業でも良い)が頑張る物と、国レベル政策的な達成による物がある。


例えば後者によって同性婚が実現すれば制度的なサポートが増える事はメリットで、単純に良い事だと思う。

が、当事者の本当の課題は前者によるものが多いのが実際ではないだろうか。

そもそも同性婚をするという事はパートナーがいるという事だろうが、どれだけのLGBTが一生連れ添うパートナーをゲット出来てるんだろうか。

長年ゲイ垢でtwitterをやっているし友人もいるが、一生寄り添うような関係強度のパートナーを持つゲイ体感で全体の1%いるかどうかという所ではないか

元々少数派という事もあって、ゲイ世界恋愛的な出会い方法アプリ掲示板SNSである。これらは全てプロフィール顔写真足切りされる世界なので、恵まれハードを持つ人間以外にチャンスは少ない。

これは日本全体のルッキズムエイジズムの問題と言えるかも知れないが、少なくとも同性婚以前の問題

出会い方法インターフェースによるものだとするなら、むしろ企業コミュニティが工夫するべき物だと感じる。

ハード度外視で人を選ばずスポーツのようにセックスするゲイもかなりの割合存在するが、彼らの関係性は同性婚につながるような恋愛結婚の延長では全く無い。

そもそも根本的にノンケ恋愛結婚モデルトレースするのがゲイ幸福なのかというとそれもまた怪しいと感じるし、逆に反発を覚える人もいるのではないか想像出来る。

ゲイ世界の中もまたかなり多様なわけで、ノンケのような形での同性婚というissue自体が極一部の界隈の物だと感じる。

それを前面に押し出して戦うのは(抽象化ですらない)単純化であり、多様性の抑圧に繋がる。


逆の例として、差別的な言葉で傷つく当事者問題を考える。

僕たちは差別自体は常日頃は行っているが、差別差別として問題になるのはその差別心が発露されて人を傷つけたり排除した時だ。

ゲイ気持ち悪い」と思っている人は、そもそも目の前の相手ゲイかもという想像が出来ていないと発露を行ってしまう。

想像が出来る場合は僕たちは十分に発露を自重しているはずだ。例えば宗教の話をする時は慎重になるのと同じ。

まり問題LGBT全体の人数から考えて自分の目の前に当事者がいても全く不思議ではないという想像力の欠如だと思う。

これを埋められるのは、当事者との対話友達カミングアウトなどもあるだろうが、最終的には教育だけであると思う。

から他人侵害しない想像力の涵養は国レベルのissueだと思う。

こういうと道徳教育みたいになってしまうが、「人を傷つけないのは止めましょう」「色んな人がいます、このクラスにもいるし貴方友達にもいると思います」くらいの感じで良い。


そんな風に少数派・弱者の救済を考える時に、現実が多様すぎる故に「国」というレイヤーで出来る事と、「個人共同体(社会、または営利企業でも良い)」で出来る事は分けて考えねばならないと思う。

立民とその周辺の人たちのやりかたは両者をごっちゃにして、またそのための単純化を行った上で国レベルのissueに落とし込んでいる。だからノリ切れない。

以上

2021-10-15

anond:20211015201050

正直、株主立場から言わせてもらうと、儲けにならないそんなことにカネ使ってほしくない。

だってさ、仮に至れり尽くせりの体制とったところで、おたくらそれほど電車や駅なんて使わないじゃん?

JRという会社100%民間営利企業なんだよ。

ボランティアやってんじゃねぇんだよ。

おたくらなんて大義名分ヤクザだよ。

2021-10-08

「今免許更新に来た」と日記のようなLINEメールが届く。

会話の流れがあってそういったことが紛れ込んでくるならわかるんだけど、ほんとうにその一文だけ。だからなんなんだ。

最初こちらで話を膨らませて返答していたけど、妙なところで会話を向こうから辞めてしまうしこちらの話題に興味がない場合無視である

これでは会話というよりログを送りつけられているだけだ。そんなことなTwitter日記にでも書いておけばいいことだろう。

そんなところから任期ポスドクを繰り返して44歳になってしまった理由垣間見しまった気がする。

一番大事な時期に論文も書かず海外学会ついでに遊びまくっていたからかもだが、結局顔見知り程度の人脈しか残らなかったんだろうな…。

会話の際にも「~さんとは面識がある/ない」とか聞いてもないのに言い出すが面識や博士号があれば、無条件に人は評価してくれると思ってんのかな。

そしてその人は事務職を見下したり、一般企業に対する研究界隈への無理解に怒っている。お金が集まらないのは企業研究への価値を認めないからだ =認めないのは知性がないからとのこと。某プロジェクト表彰されたとき第一声は「国は表彰より金を出せ」と冷水ぶっかけている。

この人の今までの給料馬鹿にしている営利企業税金で成り立ってるし、だいたい何様なのかと。お前が買った自慢の最新iPhoneは誰かの税金だよ・・・ちゃんと出してるよ。あなたは見返りに何を残しまたか残業文句をつけ、1時間程度の時差分で起きたような超過勤務ケチすらつけていましたが。

視野が狭すぎじゃないのか。

お勤め施設の要覧などを見ても大きいプロジェクトから外されてるし、3年後はどうなることか。もはや都落ちしないことだけに必死になってるように見える。

早く方向転換したらいいと思うけど、もう話するたびにストレスたまる関係を持つことを諦めた。

かまってほしいだけのために使われても自分にはメリットもない。会話くっそつまらんもん。

2021-09-26

anond:20210926144525

それはヒップスターで水1杯にチップ含めて10万円位払って、一晩の会計で2,300万円位払う客ならそれはアリかもしれない。

結局他の客が嫌がるからドレスコードがあるので、店を貸し切れるほど払えば営利企業は最終的には黙る。

2021-09-15

製薬会社陰謀を信じる反ワクチン勢は株を買わないの?

製薬会社は巨大利権に守られて莫大な利益を上げてるんだよね?

そんな美味しい営利企業があるなら株を買えばよくね?

雲の上の巨大企業だって上場している以上は一般庶民でも株買えるんだぜ

資産家じゃない庶民じゃ無理?

米国株は1株から買えるからお手軽だぞ

9/15日時点でモ○ルナは5万円、フ○イザーは5千円あれば買えるぞ

(フ○イザーはここ一ヶ月くらい下がってるけど)

健康グッズ買うお金で十分買えそうじゃん

2021-08-19

anond:20210819103152

飲食店みたいに自治体から嫌がらせされると困るところは締め付けてるよな

普通営利企業が、監督官庁でもない地方自治体から何か言われたところで言うこと聞くわけないだろ

バイトくらいでしかいたことないのか?

2021-08-11

終戦発見

電博ADKといった「自由を履き違えることで金を稼ぐプロ集団」が、ネットという光の速度で情報交換ができるメディアの介在によって存在意義を失いつつあるということは、実に民主主義というものの素晴らしさであって、今回の東京オリンピックの開会と閉幕の愚昧さは、インターネットという「物理学的な伝達速度の限界」にいる我々が、情報格差で成り立ったエリート時代に打ち勝つ手段を持ち得たことを意味し、人類歴史においても、真の意味で「プロフェッショナルに直接、金を払う」という時代の到来がきたと、わたくしは確信に至った次第でありますオリンピックトヨタNTT が「金を捨てて」を打ち切った背景からするに、広告というもの営利企業主体的に「自分たちの売りたいもの」を考え、消費者満足度を上げる目的のものとなり、プロダクトと並行して広告を作り出すという、消費者のためのプロダクトであるという自我広告は気がついたのです。もはや、広告は「空気奴隷」ではありません。広告はついに「消費者のためのもの」になるのです。広告消費者主体的に消費するものとなる日が、東京オリンピックの閉幕とともにやってきたのです。広告とはプロフェッショナルの代弁者であり、消費者満足度を上げる価値提供するプロダクトであるという、己の使命を発見したのです。20世紀の長期に渡って、広告の使命を歪ませてきた広告代理店の罪は、ついに TOKYO 2020 として結実したのを我々は存分に認めてしまった。それに、広告というもの消費者の味方であるべきと、創造主提供元は認知してしまったのだ。消費者勝利の日は近い。我々消費者は、広告代理店に歪まされた市場に勝つ手段を手にしたのです。電通は、よろこんで死ぬべきだ。虚業は消えるべきだ。広告の真の使命のために、失せるべきだ。広告は「道具」ではなく、消費者価値創造の「プロダクト」の一環として、消費者そばにいることに歓びを覚えてしまった。もはや、広告コントロールできない。これにて、広告代理店が代理して広告をつくるという間違った既存の悪しきプロセスは、終戦を迎える。広告代理店の敗戦は、生産者消費者勝利だ。よろこんで「終わらせて」やろうじゃないか

2021-07-21

anond:20210721112346

建設

便所の落書き営利企業無料サービスにオマエらはいったい何をもとめているんだ?

クレーマー天国はまともなオレらの地獄だよ

anond:20210721094802

ここは営利企業がやっとる事業なんですが…

エアコンなしの貧乏部屋で🧠が湯だってるの?

2021-07-11

界隈の民度というもの存在する

民度が良い界隈ってのは人に見られることを意識してる人たちであって

熱狂されることで成り立ってる界隈ってのは民度低くなりがちなんだよ

熱狂してる姿なんか人に見られたら恥ずかしい

でも熱狂すると推しが喜んでくれる その先の金しか見てないのに

金儲けのために公害を撒き散らして環境破壊する営利企業のようなことがオタク推し無関係人間社会でも起こっている

2021-07-07

フリマアプリグラボ価格は下がる一方、PCパーツ屋での価格は値上がり

マジでメル〇リで新品で出品されてるの買ったほうが安い。パーツ屋より安いとかやばいでしょ

営利企業なので利益を求めるのはわかるけど、あまりにも客を見ない傲慢っぷりには称賛さえ覚えるね。

ド〇パ〇、ア〇ラ〇ド、アー〇、その他もろもろお前らのことだぞ?

ツ〇モは店頭はまだましだけど、ネット価格が他と同じなのでダメ

このまま消えてくんないかな?

半導体不足が原因って言ってる奴は少し違ってるからな。

例年並みのグラボ供給量の分は確保できてるけど、それ以上の生産はできないって感じだからな。新製品の出荷分もあるし。

マイニングが原因ってのはあってるけど、中国マイニング規制中国大口顧客は見る影もないし、

イーサリアムマイニング報酬減少が今月から始まるからマイニング需要がかなり減ってるのに、いまだに下げようとしないPCパーツ屋ってヤバいよね。

2021-06-26

anond:20210626012903

既に指摘があるが、営利企業オリンピック名前勝手に出して営利行動を行うことはできない

もうちょっと平たく言うと、オリンピックと書くためにはお金がいる

2021-06-25

anond:20210625105105

会社役員一定割合を女にしろ!みたいな話も割と「正しい事」として取り上げられる時が多くて、最適な人がやればいいんじゃない?としか思わないんだけれど。そのへん下駄履かせてでも「正しさ」を求める事がいい事なのかね?と思う。

特に会社なんて営利企業なんだから、儲かるなら「うちの役員は全員女です」でも全く構わないと思うんだけれど。なんかそのへん、もやもやするんだよなぁ…

2021-06-17

消費税減税して欲しいって思ってたけど、減税しただけじゃ税込金額変わんないんだよねきっと。税込金額据え置き、上げ底も内容量減もそのまま、でもその差額分を社員給料として還元なんてしない。ここぞとばかりに企業が吸い上げるだけで、消費者庶民メリットないところまで想像できた。(アベノミクスシャンパンタワーを例にしてたやつあったよね。上に注げば溢れて下に行き渡る!ていうはずが、上のグラスが巨大化して全部持ってって一滴も下に溢れないっていう。あんな感じ)

お国の一番上が「金の使い方調べられたら困る」とかいモラルなので営利企業モラルを求めるのも無理感あるけれど、税別金額の値上げ禁止とか、値上げしたら人件費アップ必須にするとか、なんらか同時にやらないと「減税無駄じゃん」てなって今後増税の一途を辿るような気がする。民主政権の時みたいに。

消費税ほんとしんどいのでゼロにして欲しいんだよね。「原価上がってる」のほとんどに消費税増税の影響を感じてるし。だから原価も戻って元の品質価格に戻って欲しい。

はー、モラルある社会で生きたい。

2021-06-07

anond:20210607074550

いやあ、新聞社気概なんかないでしょ、

あるのは謎の

「購買者に対するウエメセ

だよ、自らが営利企業である事実必死に忘れようとしてる、アタマが悪くてナルシストのキショい悪魔だよ

2021-06-01

最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか

昨今の流れに逆らって

最低賃金撤廃すべきである

という話。

最低賃金が上がれば自分給与があがる。と勘違いしてるかたがたくさんいるようですから

※あと私、40人くらいの会社経営していますが、ポジショントークをするつもりはありません。

単純に、最低時給上がるとこうなるよ。という話です。

とはいえ実際に雇用者側ですから、そのあたりを考慮して読んでいただくのがよさそうです。

最低賃金が上がった場合経営側の行動変化は以下になるでしょう。

・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる

最低賃金以下の生産性の人を雇ったら赤字ですから当然ですね

・既に働いている生産性の高い人材給与は下がる

➤既に雇っている1500円以下の人給与上げなきゃいけませんから、当然ですね。

・既に働いている生産性の低い人材給与は上がる

お国がやれっていうのですからしょうがないですね。

※結果として以下のような社会情勢になることが想定されます

・低スキル人材/新卒/未経験者/中卒/高卒 等が失業する

➤これは、想像できますよね

企業の未経験者に対する職業訓練機会の減少

➤低スキル人材を雇わなくなりますから、当然ですね。

失業保険/生活保護等の社会保障費の増加

失業者や生活保護受給者が増えますから、もちろん政府社会保障費は増えるでしょう

あんまり働かなくても、とりあえず収入が増える人が一定数発生する

あくまでも生産性が低い方に限られる。というのがミソですね。。

さて、誰が得して誰が損するのでしょうか。

この提案推し進めているのは、このルールができたら得する人なのでしょうね。

[補足] 

私は生産性が高くちゃんと働いてるのに収入が最低時給以下なのである

という方もいらっしゃるでしょう。

そういった方は、ご転職なさるとよいと思います。仮に転職しても給与が上がらなかった、あるいは転職活動をしても内定がでない。

という方はつまり生産性が低く自身生産性よりも収入の方が高い」という状態にありますからそのままでいるほうがおトクかと思われます

■一方で最低賃金撤廃された場合経営側の行動変化は以下になるでしょう。

・多少生産性が低くても、採用数を増やす

➤安く雇えますから当然ですね。

・既に働いている生産性の高い人材給与は上がる

生産性の低い(または単価が安い)仕事を他の人に任せられるし、生産性が低い人の給与にも余剰ができますからね。

・既に働いている生産性の低い人材給与は下がる

➤働いた分だけ給与がもらえる状態ですが、生産性が低いのでまぁ減りますよね。

※結果として以下のような社会情勢になることが想定されます

就業機会の増加

特に最低賃金に満たない生産性しか持たない人にとって就業機会が間違いなく増えるでしょう。

高齢者学歴のない方、障碍者等の社会弱者といわれる方々にも直接的な就業機会がやってくるでしょう。

収入は少ないでしょうが、まったくないよりいくらかマシそうですね。

・同一企業内における収入格差の増大

生産性の低い人の収入が減少すると同時に、生産性の高いひとの収入は増えるでしょう

GDPおよび税収の増加

➤働くひとが増えて、安い労働力も増えて、出来る人の収入があがりますから、当然ですね

生産性が低い人の生活困窮

仕事生産性収入に直結するルールなので、これも当然ですね。

■不足時給に社会保障を。

さて、改めて見直してみると。最低賃金が上がった場合デメリットだらけで得する人は一握りである一方で、

最低賃金撤廃した場合メリット沢山でデメリットは少な目に見えますね。

もし、最も重大なデメリットである”低パフォーマー生活困窮”に対して社会保障でお手当できれば、最低賃金撤廃したほうが社会全体にとっておトクに見えそうですね。

例えば、

実際の時給と基準時給1500円の差分社会保障として給付する。というのはどうでしょうか。

結構お金がかかりそうなものですが、時給1500円以下の人たちが全額生活保護雇用保険よりも、いくらかは足しになりそうですし、さら企業内で就業機会や教育機会を得られて一石四鳥くらいじゃあないでしょうか。

また、GDPや税収に対しても好影響があるでしょうから、減税とセットでできれば完璧ですね。

ということで、「最低賃金を上げよ」という議論は、大企業労働者が加入する労働組合推し進めることになったわけですね。

だって生産性低いままで給与増えるし、労働組合が強いから最低時給以下の働きだったとしても辞めさせられることはない、そんな安全圏にいるんだもん。そりゃ最低賃金あげろー!ってやりますよ。

ただ問題は、この報道に対してなぜだか「自分給与が上がる」勘違いしている方々、あるいは社会全体の富が増えると勘違いしている方々など、最低時給が上がったら損してしまう側の立場の人たちが最低時給アップに賛成してしまっているってことなんですよね。

■[追記]いくつかのご意見に応えておこうと思います

誹謗中傷個人攻撃も含めて、みんな見てくれてありがとう

賛否あれど、はてな民にも同様の問題意識があってすごくうれしいです。

ざっと見て、だいたいのご意見とその回答をまとめました。

・時給1500円も払えない生産性の低い企業は潰れればよい

社会に富を還元できない企業は滅びるべきであるという意見でしたら心の底から同意します。

しか問題は、潰れたことで失業者が発生し、そのうちのほんの一部に時給1500円以上の生産性を持たない方がいることなのです。

最低時給を設けることで、残念ながらその方々の転職は叶わないでしょう。

最低時給さえなければ低い賃金からかもしれませんが職にありつき自身労働資本を増やしていくことができたはずなのに。

最低時給は企業ターゲットにしているように見えて、実は弱者ターゲットになってますよ。ということです。

・時給1500円ってド底辺じゃないか、こんなんじゃ生活できない!

➤正直私もそう思うのですが、悲しいことに時給1500円以下の仕事もつけない方々が日本にはたくさんいるのです。

そういった方々も、しっかり働けて自身スキルアップに取組めるような社会になったらいいよねと思います

そのためには、時給1500円以下の労働力しか持たない人もちゃん就職できるようなルールにしたらよいのでないでしょうか。

そう、最低時給を撤廃するのです!

給料下げたら転職する人でるよね。優秀な人とか。

➤その通りだと思いますし、そうあるべきだとも思います

同時に雇用がより流動的であれば、企業間での競争によって生産性が高い方の収入は増えるでしょうから賃金雇用はより流動的である方が望ましいと思います

最低賃金があると、賃金格差を付けにくくなるわけですから賃金自由度が下がり生産性が高い方の給与をあげにくくなるでしょう。

・それは労働集約型(もしくは収益性が低い)ビジネスをやっているかダメなのだ

資本集約型であっても、収益性が高くても、賃金以下の働きしかできない方が雇用されることはないでしょう。

営利企業が、資本集約型ビジネスであることを理由にあえて収益マイナス人材採用することは考えられません。

一方で、最低時給がなければ、すくなくともそれらの方々を雇用教育するインセンティブははたらくのではないでしょうか。

※今回の投稿は私の会社について語っているのではなく、一般的な話をしているのです。ということだけお断りをしておきますね。

企業生産性経営者がなんとかすべきである

➤これはその通りですね。企業収益性を高め、働く人の生活/収入、あるいは能力を上げていくことは経営者の一番重要仕事だと思います

ところで、今回の投稿ですが「会社生産性の良しあし」ではなく「最低賃金アップによる経営判断の変化およびその影響」

といったところなのです。

さて、一般労働市場において、最低時給以下の労働力しか持たない方々はどのように自身労働力を売ったらよいとおもいますか?

時給1500円以上の価格で売らなくてはいけないという価格制限が付いてしまますから弱者に対して極めて非道ルールだと思いませんか?

賃金アップでマイルドインフレを起こし消費を増やすためにやるのだ

上記議論には全面的に賛成です!一方それを最低賃金で実現しようとするのは乱暴すぎやしませんか?

という問題提起なのです。最低賃金アップで割りを食うのは

1:最低賃金以下の生産性しか持たない方々

2:生産性の高いプレーヤー

3:最低賃金で雇うと収支が合わず潰れてしま企業

でしょう。3点目の社会に対して貢献できていない企業が潰れる分には問題なさそうですし、生産性の高いプレーヤー転職してくれ。という話になりますね。

一方で1番の「時給分の働きができない人は失業してくれ」というのはあまりにもヒドイ話です。

賃金アップによる消費の増加と"最低"賃金アップによる消費増加は分けて議論する必要がありそうです。

失業者をへらさずに労働者全体の賃金があがる政策には賛成です。

ところで、最低時給を撤廃したら今まで働けなかった人たちが職にありつけまから失業率が低下し賃金の総額は増えそうですね。

・頭数合わせの仕事は最低時給が上がればその分価格転嫁されみんなハッピーになれるのでは

➤他の方が指摘するように企業は高額な人件費を削ろうとして自動/IT/効率化を進めるでしょう。

それ自体はよいことなのでどんどん推進したら良さそうです。

一方、IT化によって職を追われた方々は、最低時給があるばっかりに新しい仕事に就けなくなってしまますね。

最低時給がなければ企業就職職能開発の機会を得ることができたはずなのに。

・そんなもの奴隷制度のようなものけしからん

➤以下のどちらの社会ディストピアでしょうか。

1:時給1500円分の働きができない底辺就職するべから

2:時給1000円(+給付金500円)で企業内で職業訓練が受けられる

ほんとうに1番の方が良いとお考えなのですね。悲しいなぁ。

企業個人生産性をそこまで測れるとは思えない

➤これはその通りですね。なので雇用もっと流動化し、簡単転職されてしまうようなルールと一緒に進めたい所ですね。

求職者自身を適正に評価してもらえる企業入社するインセンティブが働けば、企業もまた適正な評価をせざるを得ないでしょう。

なので雇用の流動化をセットで進めたい所です。

➤以下、追記記事です。

https://anond.hatelabo.jp/20210603190030

2021-05-28

anond:20210528200028

なんでオマエの儲けに貢献してるわけでもない営利企業を信用するんや?

2021-05-13

コロナ禍で暇、だから散策、ついでにOSM

はてなーの皆さんはボクのように繁華街に出てウィンドウショッピングするのもコロナ禍で躊躇われることに嫌気が差していて「暇すぎてたまらん」と感じないのかも知れないけど、ボクはマジでである
休みの日に1日2日程度は出歩かないなんてのは丁度よい休みだななんて思うけれども、こうも毎週毎月のように出歩けないのはストレス発散の場が無いので精神が擦り切れる。

あー暇だなぁと日々考えていたら、ふと思い付いた。
「この辺りに住んで長いけどそう言えば行ったことのない路地とかあったよな」と。
しかし、近所の行ったことのないところへ行って「ハイ終わり」ってのも難だな、そうだアレだ「OpenStreetMapへ現地の情報を反映しよう」と思い立ったのだった。

暇を潰せる上に、密にならないし、コロナ禍で無駄に溜め込んだカロリーを消費しつつ、しか社会貢献できる。これ以上無い暇つぶしなんじゃなかろうか。

OpenStreetMapとは

ここまで当たり前のようにOpenStreetMap略称OSMと書いてきたけれどご存じない人々へ厳密な正確性を無視して小難しくなく説明するのであれば、地図という独占されがちな情報フェアユースしようという試みでボランティアの協力によって維持されているオンライン地図サービスのことだ。

例えば有名なオンライン地図サービスには Google MapYahoo!地図などがあるけれども、これは営利企業によって運営されているので特に経済的価値の高い情報は有料機能として提供されていたり、採算が取りにくい機能は省かれてしまっているし、いつサービスが終了してしまうかもわからない。
OpenStreetMapはそんな現状を良しとせずに地図情報人類の共有財産だとしてボランティアが反映する情報無償で公開している。
OSM地図情報無償であるが、もちろんOSMだって地図サービス提供するサーバーを維持しなければならないので寄付を歓迎している。

OSM配信してくれる地図情報

OSM配信してくれる地図情報は多岐にわたる。
まぁその情報の元はOSMが定めた仕様に則ってボランティア情報を反映してくれているのだが、多くの人は「OpenStreetMapってGoogle Map代替なんでしょ?」程度にしか考えていないので「お店の名前とか公共交通機関時刻表とか施設フロアマップとかでしょ?」が想像できる限界だろう。
もちろんOSMはそれらの情報対応しているけれども、Google Mapには実装されてない興味深い地図情報もあるので紹介しよう。

街灯

OSMにはその道には街灯が存在するか否かという情報がある。
これはおそらく夜間犯罪数や率の高い地域需要がある機能なのだろうけれども、日本でも女性が夜道に危険を感じたりするらしいので有益情報と言えるだろう。

道の材質

OSMには道の材質に関する情報がある。
アスファルトなのかコンクリートなのかタイルなのか?や、未舗装であるのならば砂利なのか砂なのか土なのか?のように様々な材質を道路情報へ反映できる。
特にバイク乗りや自転車乗りに取っては非常に嬉しい情報だろう。
ついでに言えば自転車レーンに関しても明示的に歩行者と共有、明示的にバスと共有、明示的に自転車専用、明示的に自転車専用でかつ両進行、明示的に自転車専用でかつ一方通行などの情報も反映できる。

踏切遮断器の形状

書いているボクもなぜこんな仕様存在するか理解が出来ないけれど踏切遮断器の形状反映できる。
どういうことかと言えば、踏切遮断器存在しない、踏切遮断器駆動装置が1つでかつ1つの遮断棒で両道遮断踏切遮断器駆動装置が1つでかつ1つの遮断棒で片道遮断踏切遮断器駆動装置が2つでかつ2つの遮断棒で片道ずつ遮断ということだ(ボク自身この書き方でわかりやすいとは思ってない)。
何に使うんだろうか?自動運転

バス停に屋根椅子があるか

OSMバス停に屋根椅子があるかどうかの情報を反映できる。
これは地味に便利だ。ボクは社会人になってバス利用の頻度は減ったもの学生ときバス停でよくずぶ濡れになってバスを待ったものだ。

階段車いす用のスロープがあるか

色々話題になった車いすアクセシビリティだけどOSMには車いすアクセシビリティに関する情報を反映できる。
舐めちゃいけないのが町中には1段2段程度しか無い階段存在することがあるのは皆さんご存知だろう。
OSMはその小さな階段にすらスロープがあるかないか情報を反映できるのだ。
あの話題には色々皆さん意見はあるかと思うが、ちょっとした階段であれ詳細が分かれば車いすユーザーは助かるはずなのだ

建物屋根の形状

これも需要がよくわからん建物屋根三角屋根なのか平坦なのか円弧なのかなどの情報を反映できる。
雪国あたりの需要だろうか?

トンネル通過の最大地上高、橋通過の最大重量

言うまでもなく自動車ドライバーに助かる情報
特に大型自動車ドライバーは物凄く助かるだろう。

ボク自身OSM地図情報仕様をすべて知っているわけでないが「こんな細かな情報である!?」と驚くほど詳細に充実している。
こういうのを近所を散策しながら反映していくのだ。

StreetCompleteという神アプリ

ここまで読んだ人の中で一部の人は「そんな細かな情報をいちいち反映なんかしてられないだろ!」と思うであろう。
実際にボクもそう思っていた。

StreetConpleteに出会うまでは。

StreetCompleteはスマートデバイス向けアプリで、OpenStreetMapへの情報反映を省力化してくれるアプリだ。
極力テキスト入力をさせないという設計になっており、地図上に表示されるアイコンタップしていくだけでOSM情報を反映できる(住所や電話番号など一部ではテキスト入力必要)。
アプリ自体の見た目デザインモダンでオシャレ、ただ歩いているだけでココの情報が不足しているとアイコンで教えてくれて、ユーザーはただ指示通りに現地と比較しながらタップしていくだけ。

しかも、ゲームでは定番の進捗バッヂ機能もあり「車いすユーザーのための情報を〇〇件反映しました」的に確認できてしまうのだ!
更には自分が今まで反映した情報種別比率視覚的に示し、自身の得意分野を比率から知ることも出来る。もっと編集している国は日本、得意分野は街灯などと自分の得意分野の判別ができる。そしてこの画面も面白い

ただStreetConpleteには最大の欠点がある。
提供されているのはAndroidアプリのみでiOS/iPadOSアプリ存在しないんだなぁ・・・
オープンソースプロジェクトじゃAndroidアプリオンリーってありがちなのよね。

さていろいろ書いたけど、ボクがOpenStreetMapへの情報反映数は7,800件超。単なる暇つぶしがここまで膨れ上がった。
このエントリを読んだ皆さんもどうかな?

コロナ禍で暇、だから散策、ついでにOSM

2021-05-08

anond:20210508212420

からカネ貰ってて誰に向けて書いてる(報道してる)のか、営利企業ジャーナリズムはソコしか信じてはいけない、ってことだな

anond:20210508102619

ハテナ「ヨソさんの営利企業のハナシをウチでしはっても困るわー」

2021-05-03

anond:20210503090611

とった金は何処にいくんだろうなぁ

営利企業じゃないんやろ?オリンピック実行委員会とかって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん