「食べログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食べログとは

2016-01-24

残念系居酒屋対策

会社飲み会合コンや…居酒屋を探すときに気をつけていることがある。

残念系居酒屋」を選ばないことだ。

たいてい判を押したような残念さがあることから、こう呼ばせていただいている。

特徴としては下記の通り。

残念系居酒屋ありがちなこと】

複数店舗が入った雑居ビル

・「全席個室」と謳っているが、個室でない

・店名がキラキラしている(天空・月・庭・響・桜・色…etc

・食事を持ってくるペースが尋常でなく速い 又は 遅い

コースシーザーサラダポテトから始まる

・月末や忘年会の繁忙期には明らかに店員が足りない

ぐるなびなどの飲食検索サイトではそれなりに引っかかりやすいのでタチが悪い。

自分では選ばないようにしているが、後輩などが選んでしまときがあると遣る瀬なくて。

歓送迎会合コンなど、出会いや別れの場がお店選びでドジャアアーーンと台無しになるリスクは避けたい。

…ので、自分なりの対抗策を書き出して整理してみることにした。

基本方針】客視点情報確認すること

ぐるなびで出てくるお店は、店側から情報だけ。

都合の悪いことは当然書かれません。

ということで、お客さん視点コメントがある食べログは目を通しておく。

ただ、食べログ口コミも正しいものとは限らない…。

サクラ的な書き込みお茶を濁した点数になっていることも多い。

レビューもなるべく低い点数のものから目を通しておく。

対応が悪いとか、席が狭いとか、それが2件3件とあるようだったらそれが常態

一部のクレーマーかもしれないけど、何かしらそう言われるような店にわざわざ近寄ることはない。

あとは、店名に「元:◯◯◯」とあるような店も要注意。

店の看板をかけかえて、低評価の書き換えをしている可能性が高い。

察するになんだけど、雑居ビルに同じような業態の店を複数構えて、

とりあえず一見の客で回転させていくだけのスタイルなんだと思っている。

リピーターなんか必要としちゃいない、その場しのぎの集金装置

ただ、同じような金額でしっかりやっているお店もあるわけだし、そんなお店が幅を利かせるようにはなってほしくない。

ぶっちゃけ和民魚民北海道などのチェーン店のほうが接客料理とも質が高いと思う。

否定だけで終わるのも芸がないので、オススメも。

渋谷だと、ちょっとから離れてしまうけどJR南口にあるGEMSの各店舗は店内もキレイだしお料理も良い感じだった。

http://www.gems-shibuya.com/

恵比寿だと東口から出たところのDK恵比寿ビル店舗安心できる。

楽蔵とか入っているところ。

ひとつ安心して使える店舗があると、その系列か、同じ建物に入っているお店など幅を広げられるのでいいかもしれない。

特に自分が高尚な舌を持っているわけではないので、ホント個人的感想ですが。

残念系居酒屋が少しでも減ることを願って。

はてな匿名インタビュー女子大生

?「ではインタビューさせていただきます。お名前は?」

私「増田マス子、21歳女子大生です。」

?「あれ、女子大生ってtwitterとかfacebookとかにいるイメージ多いけど…」

私「昔、twitterfacebookやってたんですけど、ふぁぼとかいいねとかそういう馴れ合いに愛想がつきちゃって…それで、はてな匿名ダイアリーに来たんです」

?「へぇ〜、匿名ダイアリーはどう?」

私「コメントが時々辛辣ですがそれが気持ちいいです(笑)

?「そっか…^^;趣味は?」

私「ネットのおじさんの文章を読むことです。食べログとかで見かけるんですが、なんかその固有の文体がたまりません。」

?「じゃあその趣味匿名ダイアリー還元してるってこと?」

私「まあそんな感じです。」

?「他に趣味は?」

私「読書とかですかね。村上春樹、良く読みますよ」

?「お〜、ハルキストなんだね。」

私「ハルキストって言うな!(怒)」

(つづく)

2015-12-07

濃厚なとんこつラーメンが食べられる店ない?

食べログでさがしてもヘタクソな写真のとり方しかできないカスしかいないからおいしそうに見えない。

全国どこでも誰か教えて。

2015-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20151117225334#tb

まあ、ネットレビューほどアテにならないことはないわと

やっとわかったわ。

食べログにせよ何にせよ。

発信のメディア

受信で価値ある内容はないな。

でも、「駿河屋 詐欺」で検索するとたくさんでるんだよな。

しらんかったわ。

改善を願う。

しかし一地方会社

から静岡マイナーなんだな。イマイチ

http://anond.hatelabo.jp/20151117225334#tb

まあ、ネットレビューほどアテにならないとこないわと

やっとわかったわ。

食べログにせよ何にせよ。

発信のメディア

受信で価値ある内容はないな。

2015-11-15

はてなブックマークはてなブログ探してる人からしたらはてなブログはつまらないと思う。

でもそれは探し方が下手なんだよ。

だってネット上でアクセス数の多いサイトって大抵クソじゃん。

2ちゃんねる言わずもがなうんこですね。

はちまJIN、これも説明不要うんこ

アマゾン労働者奴隷扱いするクソ企業だね。

もっとずらずら羅列しようとも思ったけど言うまでもないクソばかりなのでここで切り上げ。

普段ネットをどう使ってるのか知らないけど自分の足で渡り歩くのをやめて他人評価レビュー数を当てにするようになったらおしまいだよ。

食べログ衆愚レビューを濁していく姿を映し出すうんこで出来たカガミカガミうんこ

2015-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20151110173454

食べログなどにも言えること。

点数ではなく、レビューの内容で判断すべし。

Amazonも然り。

2015-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20151105120505

都内だけじゃおおざっぱすぎ

中華定食でいいなら、けっこう夜も出してる店は多いよ

あとさくら水産も夜定食食べられるんじゃなかった?

(おかず単品+ご飯セット)

って、今軽く検索したら、サイトでは書いてない店の方が多いんだな。

自分がよく夜に定食食べてたのはこの店

銀座

中国名菜処 悟空

http://www.hotpepper.jp/strJ000000001/

メガチャーハンとかオーダーバイキングが有名な店

食べログとかには夜定食の話書いてないみたいなので、ここの「設備」っていうコーナーにある2枚目の写真見てくれ

これが夜定食メニュー。ここに書いてあるやつの他、好きな単品にご飯セット付けられる。付け合せのザーサイうまい

2015-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20151104133129

マジレスして悪いが、タクシーの運ちゃんに聞くのが定番だと思う。

自分は事前に食べログとかでリサーチはしてくけど。

出張先の夜

最近上司と一緒に泊まり出張に行く機会が増えた。

出張先は地方県庁所在地ではない町が多い。

たいてい、駅前ビジネスホテルに泊まり仕事が終わった後は一杯やりにいく。

俺は地方の町って好きなんだよね。

繁華街がそこそこ賑やかで、その町の特産品地酒なんかもあって、食べログには載っていないような隠れた名店が路地の奥に潜んでいる気配のする、そんな町が好き。

その土地で今の季節しか食べられないような旬の食材を出してくれて、地元の酒であわせて飲める、そんな店を訪れてみたい。

どうしたらそんな隠れた名店を見つけることが出来るのか。

上司は「地元の人に聞くのが一番!」といって、ビジネスホテルの受付の兄ちゃんに聞いているが、今までアタリの店を紹介してもらえた試しがない。

そりゃそうだろう。

夕方から深夜までビジネスホテルで働いている人間が、夜の時間帯の飲食店に詳しいはずがない。

って上司に言いたいところだが、上司は「やっぱり、地元の人が紹介してくれた店はいいな!」と言いながら焼き鳥盛り合わせや揚げ出し豆腐を食べてるもんだから、なんとも異議を申し立てにくい。

まあ、こっちだってかいアイデアを持っているわけではないんだけどね。

地方の町でアタリの店を探すいい方法って何かないかな?

2015-11-01

「贈り物」に特化した口コミサイトが欲しい

私はそこらへんに転がってそうな普通のアラサOLだが、ここ数年で人様に物をあげなきゃいけないシーンが爆発的に増えた。


同期にあげるプチギフト、先輩に渡すお土産彼氏誕生日プレゼント友達へのお祝い、父の日母の日、親戚や恩師に贈るちょっと値の張る品など。

ぶっちゃけ毎回考えるのが面倒くさい。かといって一つの商品を色んなイベントに使い回すのも面白くないし、ちょっと冷たい気がする。


若い女性は「貰った物」「あげた物」の話をあまりしない。良いものの話は自慢になり、悪いものなら悪口になるからだ。だからリアルではなかなか情報を得られない。

Google先生に助けを求めても、「女友達絶対喜ぶ!厳選プレゼント〇品!」と銘打つクソみたいなまとめ記事や、知恵袋過去質問、「プレゼントに最適!」な文句付の楽天商品品質も謎…)ばかりが表示され、全くアテにならない。

口コミサイトは様々なジャンルに広がっているのに、何故「贈り物」に特化した使い勝手の良い口コミサイトが無いのか甚だ疑問である


という訳で、贈り物口コミサイトで、あれば便利なのに、と思った機能をつらつら書いていく。

ネットのことはサッパリからないので専門家誰かさん、作って下さい。てか似たようなサービスがあれば誰か誘導して下さい。たのんます

口コミ機能

店舗商品でもネット販売でもお取り寄せでも何でも構わない。(ただし混ざらない様に詳細検索などで個別に表示できるようにして欲しい)

とりあえず基本情報ユーザー口コミ(☆数)が見られる。イメージ食べログ

大事なのは、その商品を貰った側と、あげた側の口コミを分けて見られるようにして欲しい。


貰った側は貰った時の状況や商品感想投稿する

→「自分の贈り先」により近い人の口コミを探しやすくなる。

(例:この口コミ投稿した人友達に似てるなぁと思ったら、その人の投稿履歴を見たりして今後のプレゼントの参考にできる)


あげた側は商品が手に入るまでのコスト価格時間ラッピング等のサービス)と反応を投稿する

→その商品の使い勝手がすぐに分かる。(例:そんなに親しくない相手にとりあえず何か贈らなきゃいけない時に便利)


勿論ランキングも貰った側/あげた側で表示されると良い。両者の☆数を合算したランキングがあっても良いと思う。

検索機能

カテゴリ検索

イメージ的には@コスメクックパッドを足したような。

ユーザーがざっくり年代職業収入…を登録しておいて(公開範囲は選べる)、投稿した全ての口コミにそれらが暗に紐付けされる。

トップ検索窓は「商品」×「イベント」とでもしておき(例:万年筆×バレンタイン万年筆×進学 等)

詳細検索で更に厳選できるようにしておく。(予算や手に入るまでの日数、地域、相手の性別や年齢など)


フリーワード検索

口コミに含まれワードを拾い検索結果に反映させる機能

(例:「ブーケ ピンク ピアノ」と検索したら、ピアノ演奏会に出た人に渡したピンクの花を使ったブーケの口コミがズラッと出てくる)


更に言うと、検索結果は自分プロフに沿ったもののみ表示してくれたら尚助かる。

高校生が「プレゼント バッグ」と検索したとして、高級ブランドバッグが表示されてもあんまり意味がないと思うので)

こんなのがあってもいいかも

現在地機能

旅行先でお土産を買う時に便利。現在地から検索し出てきた実店舗一覧から、詳細検索で、お土産をあげる相手にぴったりな店を探すことが出来る。(箱詰め、熨斗地方発対応の可否もその場で確認できる)

営業先で小マシなものをすぐ用意しなきゃいけない時にも使えると思う。


予算でコーディネート機能

予算と状況を設定すると、物を複数組み合わせて提案してくれる機能

ヤフー知恵袋みたいにカテゴリマスターを置いても良いかもしれないし、

企業コラボして「予算〇円!新商品△△とコーディネート」みたいな企画でコンペをやっても楽しいかもしれない。








とまぁ、ざっくり思いついたのを適当に書いてみたが、どうだろうか。

ぶっちゃけネットを知り尽くしている専門家達は何千回も思いついているサービスの筈だ。

それでも無いということは、こういうサービスは儲からない何かがあるんだろう。それに個人がすぐ特定されちゃいそうだし。


要は何が言いたいかというと、

相手が喜んで、自分ちょっとだけ満足できて、できればお財布に優しくて、華があって、でも嫌味にならないプレゼントを毎回考えるのにもう疲れたので

誰か代わりに考えて下さいってこと。それだけです。

2015-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20150915014521

スープカレー札幌での大成功の原因を考えてみると、あれが札幌におけるカフェブームだったんじゃないかと思う。

オシャレっぽい店でオシャレぽいものを食べる。

それがスープカレーだった。

札幌物価水準からすると、一食あたりの単価として高いと思う。

なにしろオシャレフードだから

そのぶん、ボリュームを出して、薄利多売よりは客あたりの粗利を追求した。

札幌地価は当然東京よりも安い。

加えて、スープカレー店舗札幌中心部ではなく、郊外にあることも多かった。

最近郊外喫茶店、つまり星乃珈琲コメダ珈琲代表されるような、暇で小金を持った層に時間たっぷり潰すような場所提供するような店と構造的には似てたかもしれない。

コーヒーのマグが大きく、豆菓子や朝ならトーストがついてて満腹は得られる。

原価を考えると、コーヒーを倍のサイズにしたって、トーストをつけたって、値段をほとんど上げる必要なんかなく、むしろ長居されることだけが問題なのだが、それを郊外店舗を置くことでクリア

それと同じことを、やってたと思う。

居心地のいい空間を求める層と、オシャレフードを欲する層を取り込んで、満腹感を与えてリピーターにする。

どこにいくにも車という道民生活スタイルにもマッチしてた。

でも、それを都心でやろうとするとけっこうきつい。

オシャレスペースとしてはセンスが良い競合店がたくさんある。

というより札幌田舎センスだと負けは見えてる。

地価価格転嫁することも難しい。

値段はボッてるとは思わない。

スープ料理というものはカネがかかる。

スープ料理専門で成功した外食というのはあんまりない。

世界中ほとんどの国では、出汁発酵調味料も使わず、具材を水で煮込んで塩と香辛料を入れただけで料理として成立する。

具材から出る出汁と、それに合わせた香辛料の組み合わせで料理が成立するわけだが、料理の基本技法であるにも関わらず、日本においてこの技術は半分途絶えてる。

出汁取りは別の材料を使い、そこに発酵調味料で味を決める。香辛料はあってもなくても構わないアクセントしかない。

一言でいうと、スープカレースープ料理としては未熟な部分がある。

具材は別に調理して乗せるだけであり、具材から出るエキス考慮したわけではない。

メニューの違いはトッピングの違いであり、スープの違いではない。

それをやると死ぬほど金がかかるので仕方がないのだが。

スパイスについても未熟なところはあった。

巷のカレー屋では、○○種類のスパイスとか書いてあって、どうもスパイスの数が多いほど上等かと勘違いしてる場合が多い。

店側がそうおもってるのか、客がそう思ってるからそんな書き方をしているのか。

スープカレーはそれがひどくて、20種類以上は当たり前、30種類とか40種類とかを売りにしている。

複雑さと美味しさはイコールではないはずなく、むしろ味をボケさせ、またコストに跳ね返ってくるわけだが。

殆どの店で、シーフードカレーチキンカレーで、スパイス構成がガラリと変わったりはしない。

アクセントとなる部分は変わるが、ベーススープに合わせてつくられている。

スープカレーは悪くはない、悪くはないのだが、食材の旨味を活かしきれず、出汁取り用の食材の大量投入の力技で旨味を、スパイスの大量投入、多種投入で複雑さをプッシュしすぎている。

食材を殺しているとは言わないが、もっと安いコストで同じかそれ以上のものを作ることは可能である

総括すると、札幌近郊と都内の客層、地価等、外部環境の違いにより、札幌で取り込んでいた客層を都内では取り込むことができなかったこと。

スープ料理としての未熟さが、美味しさ以上のコストを生んでいる。

スープカレーだけではないが、カレー屋、あるいはインド料理店の評価食べログにおいてはかなり甘いと思う。

イタリアンフレンチ辛辣レビューもあるが、カレーについては好意的書き込みしか目立たない。

食べログが街の評判とは思っていないが、いまだカレーというジャンルボーナスステージであるといえる。

今でこれだと、たぶん10年後には消えてる。

http://anond.hatelabo.jp/20150916100219

http://anond.hatelabo.jp/20150916162835

2015-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20150915014521

スープカレー話題が盛り上がっていて、思わず書きたくなってしまった。もう無くなってしまったスープカレー屋の話。

2本のエントリで触れられているように、2000年代前半から中頃にかけて札幌においてスープカレーブームがあり、雨後の筍のごとくスープカレー屋が乱立、その後現在は安定期ともいえる時期に入っていることは論をまたないだろう。

私は2000年代半ばから後半にかけて大学生院生であり、スープカレーをよく食べに行っていた。

粗製乱造、とまでは言わないが、いたるところにスープカレー屋があった。ぱっとしない店もあり、それはすぐに消えて行く。

しかし本当においしいお店であっても閉店するもの結構あった。

飲食業は多くは長続きしないことは理解しているけれども、何か、スープカレー業界には美味しいだけではいけない固有の構造的な問題があるのかも、と勝手に思っている。

今日はそんな、もう無くなってしまった大好きだったお店の紹介。味のことはようわからんが。

カリー専門店 マッサーラ(札幌市中央区八条西 11-3-10 ツインズ南8条7番館)

やたら洋食っぽい味付けのカレーを出すお店。ライスの上にたまごトマトオムライス状に乗っけるという独創的なメニュー2008年ころ閉店。女性オーナーがやっているせいか、スープカレー屋が醸す謎の東南アジアインド感が全くない洒脱なお店だった。店主がどこかに修行の旅に出るのが閉店の理由だった気がする。近くに友人が住んでいて、大いに飲んだ次の日に歩いてよく行ったものだ。

②ぐゎらん洞 (札幌市北区 北二十条西3-1-22 フロンティアVKビル

和風スープトマトスープどちらも美味しかった。具が天ぷらだったり、二種類の辛味を追加できたり。あとここ、置いてあった漫画センスがとてつもなく良かった。弐瓶勉BLAME!』とか渋いセンス。あと多分店員ジョジョ好きな人がいたんだろう。店内の音楽ジョジョスタンド縛りだったことがある。2011年夏に閉店だった気がする。サヨナラの際に思い出を書くノートがあった。私も書いた。

③GOMBEI SPICE札幌市北区 北40条西5丁目1-2)

札幌中心部から北に位置する繁華街麻生。その路地裏にあったお店。よくわからんアジアっぽい味付けだった気がする。家庭教師をして疲れた時にふらりと寄った思い出のお店。

どれもこれも思い出の彼方だ。ガラムマサオチェルシースープカリー軒チャチャ…挙げるときりがない。今の安定期には、こうした今は見えなくなったお店の活躍がきっと、あったに違いないと信じている。

そしてこの記事書いていてすげーと思ったのは「食べログ」だ。閉店したお店の情報写真とともにしっかり残っている。「食べログ」、現今の情報はもちろん、変転の激しい飲食店の変遷を克明に記録するアーカイブスとしても機能するのではないか。

スマホ版表示に一言いいたい

ボタンを大きくしたり、カラムを狭めてスクロールやすくしてくださるのは大変ありがたいのですが、PC版表示時代に出来ていた機能封印したり(はてブ人気順検索)、ましてお金を取り始める(食べログ)のは本当に勘弁してくださいお願いします。

あとブログ広告18禁の嵐なのは本当にどうにかしてください。中吊広告グラビアどころの騒ぎじゃないです。

2015-09-01

初デートで連れてって良い店・悪い店を解説する

想定読者はは20代中盤~30代中盤の男性

ターゲット女性大学生~30代中盤。

【連れてってはいけない店篇】

ファミリーレストラン

基本デートで使うのは駄目。食事する時に

ファミレス選択肢として提示した瞬間に女子

ドン引きする。ガストロイホバーミヤン、さと

和食から洋食まで、基本どのジャンルでも駄目だ。

映画とかで少し時間が早く着いちゃった時に

お茶とかで使うのがギリ。

○チェーン居酒屋

同じくチェーン居酒屋も駄目。タバコ臭いし

空気淀んでるし、学生がうるさかったり

団体客のオッサンが隣だったりとか、

もうマジで駄目。そして何よりも飯が不味い。

ラーメン牛丼回転寿司カレースタンド

この手のお店は、1人でさくっと食べるものだ。

2人でゆっくり会話をすることが目的デート

連れてっては駄目だ。もちろん、最初から

デートの口実がラーメン屋めぐりであれば

良いけども、それにしても男から

ラーメン屋めぐりしようぜ」という提案

初デートじゃなくてもう少し仲良くなってからで良い。

焼肉屋、お好み焼き屋

焼き物系のお店も気を付けたい。

洋服匂いが着くし、油もはねる。

最初デートでいっぱい食べる所を見せるのも

女子的には恥ずかしいものだ。

トイレが綺麗じゃない店も多くNGになりやすい。

コスパが良いで有名なグループ店。

UOKINとか魚真とか。地方から出てきたばっかりの

社会人女の子とかなら良いけど、

東京でそこそこ社会人やってたら

1~2回くらいは既に行ってたりする。

無くは無いけど、初デートで連れてって、

物知り顔すると、どメジャーな所しか

知らないのか、こいつと思われる。

食べログでだいたい3.5以上付いてたりするから要注意。

○客単価15000円以上の店

これも基本的初デートではNG。高すぎる。

金銭感覚疑われる。2人で1万円~2万円の間くらいが

妥当な金額。はしごして、3万以内ぐらいが

最初デートはいいだろう。

○客単価3000円以下の店

これも大半がNG。安すぎる。

だいたい店員サービスが悪かったり、

店がうるさかったりする。ちなみに、

初デートコスパを言う男はケチくさいと

思われて嫌われることが多いので言っちゃ駄目。

○装飾がやたらエロい

やたらと暗かったり、座席ソファー席だったり。

初デートで連れてかれたら引く。

下心ばかりの印象をあたえる。ご飯行こうとは

言ったけど、エロくなりたいとは

まだ彼女は思っていない。

彼女の嫌いな食べ物の店

牡蠣、揚げ物、などなど。嫌いな食べ物

ちゃんとリサーチしておくこと。嫌いな食べ物

ばかりが出てくるのは地獄しかない。

○近所の行きつけの店

日常的に使っている近所の店も気を付けたい。

まず、気が緩むことで店員に馴れ馴れしくなって、

呑み過ぎてしまやすい。

また常連友達だったりすると、

「こないだ連れてた子と違うねー」とか

酔っ払いのとんでもない地雷踏んだりする。

普通イタリアン

基本的イタリアンパスタとかピザ中心の店)は

辞めた方が良い。世の中のトレンドとしては、

過ぎてるので正直カッコ悪いと思われがちだ。

もちろんイタリアンでもスゴイお店はあるので、

過去行ったことがあって、ぜひおススメしたいなら別だが

そうでないなら避けるべき。

大衆中華料理

中華料理も難しい。3~4人で言ってワイワイとたべるのが

良いような店は基本的には初デートには不向き。

2人で使える中華系のバールとかならばありだが、

がっつり食べる系の店は基本的には向いていない。

○立ち呑み

最近はおしゃれな角打ちも出てきているが、

立ち飲みもあまりお勧めしない。

理由は単純で立って飲むと疲れるからだ。

ただでさえ初めてのデートは緊張していて疲れやすい。

普通に腰かけられる店が良い。もちろん、

角打ちテーマとかセンベロテーマはしご酒みたいな

アミューズメントとして遊ぶなら悪くない。

焼酎系の和食

一世を風靡した焼酎ブームも今は下火。

かつては初デート選択肢に入ったが今は厳しい。

そもそも焼酎飲めない女子が再び増えてる。

今は連れてくなら日本酒系。

【じゃあ、何が良いんだよ!!という人のための連れて行って良い篇】

スペイン系バルフレンチビストロ

食べログで3.5以上くらいついてるスペインバルとかは

定番だけど、まぁなくない。

ただ最近定番すぎて、外食しなれている女子

連れてくと減点対象だったりするので注意。

オーガニックワインバー

お酒飲める女子限定だが、オーガニックとか

名前の付くお店は女子が喜ぶ。ただ、オーガニック

レストラン女子ばかりだったりするので、

デートで使うと居心地悪かったりするから注意。

ワインバーとかだと、良い感じに使いやすい。

アジアエスニックタイ料理ベトナム料理

相手が辛いの大丈夫で、パクチー好きとかであれば

エスニックは非常に良い。もちろん

自分パクチー得意じゃなければ地獄だが、

値段も安めだし悪くない。ただアジア系は汚い店もあるので

その辺りの選定は事前に要確認

メキシコエスニック

こちらも比較的値段やすくて、美味しいもの

食べられる。辛い料理が多かったり、

結構ボリュームのあるお肉出てくるから

相手の好みの上で選択してください。

寿司天ぷら、牛鍋、どじょう鍋などの老舗和食

寿司天ぷらなどの伝統的な和食は好まれる。

とくに30代の女性とかを誘うときは、

俺は大体この系列から選ぶ。

お店が歴史があって非常に雰囲気が良く、

また味も美味しいところが多い。

2軒目のバー系のお店とメニュー構成

被りにくいのも非常に良い。

アミューズメントフレンチ

青山LASとか東京カレンダーとかで

よく出てくるお店。予約取りにくいのは難点だが

美味しい店が多いし、雰囲気サービスともに

しっかりしている。まったく東京での飯デート

慣れてない子を連れていくと、ビビられるので

気を付ける必要はある。

○おしゃれ焼き鳥屋

客単価6000円以上のちょっとお高めの焼き鳥屋

カウンターで近い距離で話せるし、

味も美味しいところが多いし、お酒

こだわってたりするところが多い。

クラフトビールレストラン

ビール好きな女子ならクラフトビールのお店も

選択肢として考えておきたい。

夏場の夕方からTYハーバーとか、

そこにたどりつくまでの雰囲気も良い。

これに限った話じゃないが、季節感が出ると

センスいいなと思われやすい。

ブックマーク結構いただいてるので追記】

いくつかコメントもらったので、

レスポンスがてら。

・自宅で手料理

これ普通初デートでは無理だと思うけど

できる人いるのかなー。3回目とか4回目の

デートでやるのは良いと思う。前のデート

セックスまで終わってて、その次とか言うとき

誘うと仲良く楽しくできて良い。

・老舗ハイクラス洋食屋

トラバに上げてる人いるけど、悪くない。

西麻布のエドヤとか初デートで時々使う。

洋食屋場合はお皿のシェアがしにくいのが

少し難点で、飲んで語るより食事メインに

なりがち。美味しいものをさっと食べて

2件目でゆっくり呑むみたいな使い方だと良いよ。

彼女と一緒に探す

これは、相手の好み知る上でも絶対必要

デート行く前に彼女好き嫌いとかしっかり

聞いておくべきだし、事前に行く店の情報

お伝えしておくべき。

サプライズで連れていく

上につながるけど

サプライズで!とかは駄目だからな。

彼女はその店に合わせた洋服とか考えないと

いけないことあるのです。

彼女テリトリーの店、彼女に聞いた店

これは店選びに自信なくて、かつ

相手が外食好きな女の子だったらアリだと思う。

ただ自分価値観とだいぶ違うところに

決まったとして素直に喜べるかはコミュ力必要

地方地元うまい飯+2件目のバー

都内限定で話してたけど、むかし地方

いた時は、その地方地方の美味しい飯屋

(地元密着型の居酒屋とかが多いかな)に

行って、その後バーに行ってた。

東京より選択肢無いけど、相手の期待値

低いのでそんなに失敗しない。

【もう少し追記】

カフェ系列

カフェ飯みたいなの女性は好きだと思う。

単純に俺が苦手なので、あんまりさない。

お酒飲むの苦手でゆっくり会話したくて

みたいな男性には良さそうではあるよね。

・靴脱ぐ系

和食屋の所で書いておけばよかった。

そう、靴脱ぐ系は予め言っておかないと

駄目だよ。

特に冬場の女子はブーツ脱ぐのマジで

嫌がる生き物なので注意ね。

・大概美味いご飯屋情報女子の方が詳しい

外飯が超好きみたいな男でない限りは

大体女性の方がお店詳しい。

まわりの友達女の子でも

「私が店決めるからお金だけ払って!」

って思っている子が多いのも事実

そういう相手の時は、2人で話して、

ここ行こうとかあそこ行こうとか

ワイワイやれば良いんじゃないかな。


・結局のところ

まあ、すぐに意気投合して恋人同士になれるくらい

相性良くて楽しませられるなら、どこ連れてっても良い。

次郎でも和民でも始まる恋はあるよ。きっと。

ただ、初デートしても良いお友達

終わることも多いからお互い雰囲気良く

終わらせたほうが良くないかな。という意見


これからデート行く人の参考になれば何より。

頑張ってください。

2015-08-29

「○○駅周辺のファミレス」という括りで探せる方法ないの?

ぐぐる食べログぐるなびがひっかかるが関係ない店ばかり出てきて使い物にならない。

なんで「ファミレス」入れて探してるのにKFCとかてんやとか出てくんだよ。

ファミレスサイト店舗検索なども面倒でやってられないし、2015年にもなってこんなこともできないの。

2015-08-25

気になるパン屋さんがある

気になるパン屋さんがある。そこでバイトしたい。お手伝いでもいい。

パンはすごく美味しいし、値段も手頃。なのにいろいろと突っ込みどころ満載で本当にもったいない

突っ込みどころについては後述するけど、たぶん人手不足(&資金不足)のせいだと思う。

自分は完全に素人だけど、あとちょっと手間かければ倍の収益は見込めると根拠なく思ってる。

でも自分は既に学部3年生だし長く勤められるわけではない。すぐ就活で行けなくなるのは目に見えている。

短期でお世話になるのも、自分という新しい道具の導入コストが先方にかかるのは申し訳ない。

あれこれ理由をつけて当該のパン屋さんに連絡しない言い訳をし続けること、はや6ヶ月くらい。

現在夏休みなので心と時間に余裕があり、お風呂や移動時間中にパン屋さんのことを考えてしまう。

もし先方にアポを取ったら……

もし2週間だけでも使ってもらえるなら……

もしカウンターに立ってレジ打ちするなら……

でも結局連絡しない。何が起こるか分からなくて怖いから

就活勉強もしたい、学部勉強もしたい、新しく人と関わりを持つのが怖い。

実行する気がないから考えるだけ時間無駄だけど、せっかく考えたので案として書き出したい。

パン屋さんについて

  • 都内の駅から徒歩3分弱の住宅街
    • 駅前にイートインスペースのあるチェーンのパン屋があり、そこは朝行列がある。
  • 店内はとても狭く、客が3人入るともう満杯。
  • 親子や大学生、ご近所の方の利用が多い。サラリーマンも来る。
  • 午前中は店主+2人で回す。開店直後はパンが次々焼き上がるのでおそろしく忙しそう。
  • 午後は店主のみ。仕込みをしながら、人が来るたび中断して接客する。
    • 開店時間は完全に店主のさじ加減のように見える。用意したパンが売り切れ次第閉まる。17時には閉まってる。

問題改善案

  1. 店主が天気など諸般の状況を見てメニューを決定するので、毎日何が売っているかからない。
    • Twitterを作って宣伝したり、作るローテを組んで店内の掲示やチラシなどで告知する。
  2. しばしば欲しいパンが売り切れている。
    • 店側にとっては「需要の読み間違い」。すなわち逆に売れ残りが発生していることが伺える。
    • 売れたパンとその時間帯などのデータを取って解析してみたい。
    • ただ、データマイニングに十分な量のデータが取れるほど長いこと勤めていられない。院に行くなら可能かもしれないが……
  3. 知名度が低い?(自分の周囲には知ってる人がいない)
  4. 利用層に情報発信ができていない?
  5. 入ったが最後買わなきゃいけないような空気をどうにかしたい。
    • 店内は対面式のカウンターで、入店すると「決まりましたらお声掛けください」と言ってお店の人がトングとトレーを持つ。
      • 自分だけかもしれないが、初来店時はそれがすごいプレッシャーになって、ゆっくり選びたいのに選べなかった。
      • 店主は人当たりの良さそうな雰囲気なので慣れるとマシになったが、今でも選びにくい。迷っている間は確かに数十秒だけど、それでも仕込みを中断して待っていてくれるので申し訳なく感じる。自分は店内に入る前に「メロンパン明太フランスを買おう、なかったら甘いパンを買おう」とシミュレーションをしている。
    • 店主が一人で仕込みをしている間だけでも、ベルを置いて「決まりましたらベルを押してお呼びください」にするとか。
    • 正直自分レジに立ったとき挙動不審にならない自信がないのであまり大きなことは言えない。
  6. 店主以外の店員がやや怖い。

してみたいこと

  1. 事業拡大。
    • 現時点ではパン教室などを行っている。
      • 小学校託児所に仕入れをするのはどうだろうか。その分忙しくなるが、安定した収入が得られるはず。
      • ただこれは店主の考え方によるので、そんなに強くは希望しない。
  2. フィードバックのしやす環境の導入。
  3. チラシづくり。
    • 店頭に置いておくチラシ。webでも閲覧できるようにしたい。
    • パン作りのこだわりなどを広告したい。
    • パン教室宣伝もそこで出来るし、パン教室での宣伝にもチラシを持って行くと幸せになれるはず。

思ったこと

店主はゆるゆるやっている人なんだろうと思う。

やりたいことはあるけど、人手も少ないし(去年は社員が一人いたが辞めてしまったらしい)、無理のない範囲でやるスタンス

店主とちゃんと話したことがないからからないけど、自分のように「もっともっとお客さんが増えれば」とは強く思ってない気がする。

から上記のものを伝えたところで全部が全部実行されるわけではない。

それに、仮に自分短期バイトやお手伝いなどで入ったところで出来ることは本当に限られてるはず。

ただどんなに短くったってやれることはある。

少しでもこのパン屋さんのことを知ってもらいたい、ひとりでも多くの人に食べてもらいたい。

100円ちょっとのパンが、感動するほどじゃないけど普通に美味しいお店は、探してもなかなかない。

心を込めて丁寧につくられた個人経営のパンは、それだけで十分な価値がある。

そんな気持ちが少しでも実ってくれるのなら、やってみてもいいんだけど……(冒頭で述べたように色々言い訳をして足踏みをしている)

しかし、ここまで書くのに6時間くらい費やしている。アホか。

2015-08-12

名古屋人の味覚がおかし

食べログとかみると、スガキヤに☆が3つもついている。

これだから名古屋人は味覚がおかしいといわれるんだ。

2015-08-07

「おいしい」ってさ

http://anond.hatelabo.jp/20150807092025

『とっても美味しいです!』

6畳程の小さな店に響き渡る様に叫んでしまったことがある。他のお客さんがいるのに。

そんな高給取りじゃないけど、一人暮らしだと全く困らないくらいの収入があって、都心にすんでて、女性モテたいからちょっとこじゃれている店を廻って、dancyu読んだり、肉を美味しく焼くためにcooking for geeksとか読んでるとさ、なんとなく「美味しさ」って何かわかってきた。ような気がする。

好きな異性と一緒に食べると美味いっていうのは間違いないけど、間違いだよね。

セックスのことばかり考えてたらそりゃ味もわからなくなる。今目の前にある飯なんてどうでもいいんだもん。相手の女の子がどこに住んでで、何時終電で、今食べる場所から徒歩5分以内にちょっと薄暗いけれども気後れしない程度のBARがあって、そこからホテルまでどう移動するかを相手にストレスなく完遂することが重要から、味なんてどうでもよくなってしまう。

そら何食べても”美味い”以外の感想ないよね。

冒頭の叫びは、創作フレンチのお店なんだけど、いままで食べたことがなかった旨味だった気がする。それが最初から最後まで綺麗に整えらていて、ストーリーがあって、ワインべらぼうに美味しくなって、もう何食べてるかわからない状態だった。

そこのお店は食べログではそこまで評価が高くないから、その旨味、味付け、コスパが気に入らない方たちがいらっしゃったようだ。

だけど俺は連れて行く女の子を変えても、セックスできるか微妙な子を連れて行っても、全然そのお店の味は『とっても美味しい』。

んで、気に入って年に何回か食べに行く。

そこくらい美味しいお店がないか、探す。

そうすると、味覚がボトムアップしているのに気がついた。

今まで”そこそこ美味しい”と思っていたものが”あまり美味しくない”になる。

このお金だして、この味はないな〜とか思ってしまう。

一番味覚のボトムアップを感じたことが、母親料理がそんなに美味しいと思わなくなったことだった。

母親はどこかで料理修行をしたことはないけど、高校生の頃から家族全員のご飯を作ってきた人らしく、俺が友人を家に連れてきて母親が食事を振る舞うと、全員もれなく絶賛していた。俺も美味いと思っていたし、他のお家で頂くご飯とか、彼女手料理自分母親より美味しいと思ったことがなかった。

それが久しぶりに実家に帰る。母親嬉しい。ご飯張りきって作る。

なのに”美味しい”から、”そこそこ美味しい”になっていた。

表現としては、深みがないというか、ボディが弱いというか。

なんか食べてて物足りない気がした。

味が薄いということもないし、変な雑味があるわけでもないんだけどね。

安心の味付けで、懐かしいという感情は変わらないんだけど、口の中ではどうも『うぅん?』という、物足りなさを感じた。

その物足りなさを感じたとき

『おいしい』がわかると思うと、俺は思う。

2015-08-03

カフェウンコ問題

先日、飯田橋で用事を済ませた俺は一休みするべく某チェーン系のカフェに入った。

そこそこ広い店内には落ち着いたBGMが流れ分煙もしっかりしていたので嫌な思いは全くなかった。

トイレに入るまでは。

入店してから30分を経ると店内の冷房アイスコーヒーで体温が下がったせいか、大便の気配を感じ迷うことなトイレへ。

あいにく先客がいたものの、3分ほど耐えて個室に入るとそこにはなんとありのままの先客のウンコが。

「なんだよ、流してから出ろよ」と悪態をつきつつレバーを押した瞬間、すべてを悟った。

固くて動かないのだ。

動かない、というのは大げさな表現で本当に動かないわけはない。

思い切って力を込めれば流すことはできたのだが、老人の力では厳しいだろう。

先ほどすれ違った先客はたしか老人だった。

とりあえず自分も出すものを出し(漏らしてないです、ごめんなさい)席に戻り店内を眺めてみると

無難内装ではあるが建物自体の古さが目についた。

パッと見はごまかせてもトイレダメさでケチってる印象がついた。

今の時代どこの店も年寄りがメインの客になっているのだろうから、せめてウンコくらい簡単に流せるようにしておいてほしい。

トイレメンテナンスくらいちゃんとしとけ。

あとこれは推測というか願望だが、数年以内にカフェレストラントイレの清潔さやショボさが食べログとかで掲載されるようになってほしい。

2015-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20150727120813

目線なのが食べログ、店目線なのがぐるなび

おまえんとこの店をうちで宣伝してやるから金を出せという商売ぐるなび

不特定多数の客にコメント書かせて、編集したけりゃ金を出せという商売食べログ

自分理解はこんな感じ

食べログブクマ

食べログで近所のお店を調べてる時、ふとブラウザはてブ拡張数字が表示されているのに気づいた。

自分生活圏にもはてなーが生息していることを実感できる数少ない瞬間だ。

ちなみにブコメ開いたら”寺本お腹壊した店”って書いてあった。

IRANE-YO☆

食べログぐるなびが紛らわしい

同じようなもんだと思ってたけど改めて見たら結構違う。

何が一番違うって口コミ評価ぐるなびにはない。

食べログ気分で口コミ評価を見ようとして見つからなくて(応援口コミっていうポジティブしか書けない仕組みしかなくて)あー今見てるのぐるなびだったかって思って食べログ検索しなおして二度手間ってのがちょいちょいある。

どうにかならんか

2015-07-25

沖縄で起きていること〜民主主義暴走言論弾圧

 

2014年の暮れにおこなわれた沖縄知事選基地反対派の翁長氏が勝利したのを境に、沖縄という地域は決定的に変わってしまったように思われます

 

民主主義暴走

基地反対派は「オール沖縄」という標語を掲げていますが、実際は全然そんなこと無いわけです。

反対派の翁長雄志 51.7%

賛成派の仲井眞弘多 37.3%

このように確かに差はついていますが、とてもじゃないけど「オール沖縄」とは呼べない得票率です。

選挙で勝ったからといってこの4割近い民意を完全に無視してオール沖縄連呼する反対派の態度は、まさに最近リベラルメディア政府自民党に対して頻繁に使う「民主主義暴走」とは言えないでしょうか。国政では「少数派にもっと配慮しろ!」と与党批判し、同じ口で沖縄基地問題では反対派を完全に無視して「オール沖縄!」と叫ぶ。このダブルスタンダードはいったい何なんでしょう。

 

以前のタイムス・新報(沖縄大新聞)はもう少し基地賛成派にも配慮してました。基地が無くなる事で生計が成り立たなくなる人もいるし、また必ずしも基地は悪い面だけでなく国家安全保障面で重要存在であるという論陣を(たまーーに)社説等で張る事でそれなりにバランスを取ろうとする姿勢垣間見えていました。それが去年の12月知事選を境にガラッと変わってしまった。紙面には感情的檄文跋扈し、それを読んだ県民も高揚し、一種のお祭りムード沖縄に漂っています

 

 

言論思想弾圧

まあそんなことは正直どうでもいいって言っちゃえるぐらい、こちらの言論弾圧問題の闇が深いように思われます

オール沖縄」という言葉に惑わされて沖縄県民一丸となって基地に反対しているという印象をお持ちの方もいるでしょうが、それは大間違いです。知事選では35%近くは基地賛成派の候補に投票しており、また中国に近い離島では議会・島民共に圧倒的に賛成派が多数を占めています。2014知事選以前は、賛成派と反対派は反対派が優位ながらもそれなりに拮抗した存在であり、お互いにお互いの立場をある程度尊重し合う間柄でした。

知事選後に何が起きたのかというと、大まかに分類すれば以下の2つです。

 

1.ネット基地に許容的な態度を示した人への反対派からの徹底的な攻撃

草の根レベルではありますが、選挙で勝利した側が負けた側の言論を封じようとする動きが加熱しました。

twitter米軍基地好意的なことを書こうものならイナゴのごとく罵倒tweetが大量に飛んできます

飲食店の店主が基地賛成派だからといって食べログ批判的なレビューを書く人まで現れる醜悪極まりない事案も。

 

2.基地賛成、または自衛隊を誘致しようとする自治体への攻撃

中国本土に近い側の島では安全保障上の観点から米軍基地への賛成ならびに自衛隊基地を誘致しようと議会レベルで推進しているのですが、それに対して沖縄メディアがよってたかって攻撃しています。「オール沖縄理念を踏みにじるものだ」という文面を見た時はさすがにクラクラしました。

 

確かに民意は大切で、そして基地への県民投票となった2014知事選で反対派が勝利したのも事実です。しかし、だからといって基地賛成派の存在のものを消し去ろうとする今の沖縄メディア県民の言動は異常と言わざるをえません。もはやこの県に言論思想の自由存在しなくなってしまいました。日本で最も民主主義への理解が遅れた後進的な県に成り下がってしまいました。

 

そういう風潮を作っているのはタイムスと新報という二大新聞に依るところが大きいです。県外では朝日毎日ネットハフィントンポストなどがその役割を担っています。繰り返しになりますが、このメディア政権与党に対しては「少数意見無視するな」「民主主義暴走だ」と言い、翻って沖縄では先頭にたって民主主義暴走言論弾圧を押し進めています。クラクラする。

 

どこぞの作家沖縄新聞は潰した方がいいとか言ったらしいですが、まあどちらか一つは潰れてもう少し中道よりの新聞根付かない限り、沖縄県民の知性レベルはいつまで経っても中世まりなのかなと暗澹たる気持ちになります

沖縄で起きていること〜民主主義暴走言論弾圧

 

2014年の暮れにおこなわれた沖縄知事選基地反対派の翁長氏が勝利したのを境に、沖縄という地域は決定的に変わってしまったように思われます

 

民主主義暴走

基地反対派は「オール沖縄」という標語を掲げていますが、実際は全然そんなこと無いわけです。

反対派の翁長雄志 51.7%

賛成派の仲井眞弘多 37.3%

このように確かに差はついていますが、とてもじゃないけど「オール沖縄」とは呼べない得票率です。

選挙で勝ったからといってこの4割近い民意を完全に無視してオール沖縄連呼する反対派の態度は、まさに最近リベラルメディア政府自民党に対して頻繁に使う「民主主義暴走」とは言えないでしょうか。国政では「少数派にもっと配慮しろ!」と与党批判し、同じ口で沖縄基地問題では反対派を完全に無視して「オール沖縄!」と叫ぶ。このダブルスタンダードはいったい何なんでしょう。

 

以前のタイムス・新報(沖縄大新聞)はもう少し基地賛成派にも配慮してました。基地が無くなる事で生計が成り立たなくなる人もいるし、また必ずしも基地は悪い面だけでなく国家安全保障面で重要存在であるという論陣を(たまーーに)社説等で張る事でそれなりにバランスを取ろうとする姿勢垣間見えていました。それが去年の12月知事選を境にガラッと変わってしまった。紙面には感情的檄文跋扈し、それを読んだ県民も高揚し、一種のお祭りムード沖縄に漂っています

 

 

言論思想弾圧

まあそんなことは正直どうでもいいって言っちゃえるぐらい、こちらの言論弾圧問題の闇が深いように思われます

オール沖縄」という言葉に惑わされて沖縄県民一丸となって基地に反対しているという印象をお持ちの方もいるでしょうが、それは大間違いです。知事選では35%近くは基地賛成派の候補に投票しており、また中国に近い離島では議会・島民共に圧倒的に賛成派が多数を占めています。2014知事選以前は、賛成派と反対派は反対派が優位ながらもそれなりに拮抗した存在であり、お互いにお互いの立場をある程度尊重し合う間柄でした。

知事選後に何が起きたのかというと、大まかに分類すれば以下の2つです。

 

1.ネット基地に許容的な態度を示した人への反対派からの徹底的な攻撃

草の根レベルではありますが、選挙で勝利した側が負けた側の言論を封じようとする動きが加熱しました。

twitter米軍基地好意的なことを書こうものならイナゴのごとく罵倒tweetが大量に飛んできます

飲食店の店主が基地賛成派だからといって食べログ批判的なレビューを書く人まで現れる醜悪極まりない事案も。

 

2.基地賛成、または自衛隊を誘致しようとする自治体への攻撃

中国本土に近い側の島では安全保障上の観点から米軍基地への賛成ならびに自衛隊基地を誘致しようと議会レベルで推進しているのですが、それに対して沖縄メディアがよってたかって攻撃しています。「オール沖縄理念を踏みにじるものだ」という文面を見た時はさすがにクラクラしました。

 

確かに民意は大切で、そして基地への県民投票となった2014知事選で反対派が勝利したのも事実です。しかし、だからといって基地賛成派の存在のものを消し去ろうとする今の沖縄メディア県民の言動は異常と言わざるをえません。もはやこの県に言論思想の自由存在しなくなってしまいました。日本で最も民主主義への理解が遅れた後進的な県に成り下がってしまいました。

 

そういう風潮を作っているのはタイムスと新報という二大新聞に依るところが大きいです。県外では朝日毎日ネットハフィントンポストなどがその役割を担っています。繰り返しになりますが、このメディア政権与党に対しては「少数意見無視するな」「民主主義暴走だ」と言い、翻って沖縄では先頭にたって民主主義暴走言論弾圧を押し進めています。クラクラする。

 

どこぞの作家沖縄新聞は潰した方がいいとか言ったらしいですが、まあどちらか一つは潰れてもう少し中道よりの新聞根付かない限り、沖縄県民の知性レベルはいつまで経っても中世まりなのかなと暗澹たる気持ちになります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん