はてなキーワード: 法的責任とは
たとえ当人同士が納得ずくで「ただ種をもらうだけ」と約束していたとしても、遺伝上の父親には父としての法的責任(先方の家庭が崩壊した時の養育義務とか)が発生すると思うので、そういう将来的リスクも考えておけ。実行するなら、婚姻や血縁関係(相続とか)に詳しい弁護士に相談してからの方がいい。
あと、生まれてきた子供が「母親はこの人だが、父親が誰なのかはどうしても言えない」と聞かされた時にどう思うか、とかな。おまえさんが子持ちなら尚更。女性カップルの家庭が幸せなものだったとしても、自分の親が誰なのか知りたいと思うのは人の常じゃないかな。その距離の近さなら、子供がおまえさんに到達するのは容易だろうと思うぞ。その時どうする? 認めるか認めないか。どう接するか。その後、「父を知った子」に対して、女性カップルはそれまで通りに接することが出来そうかい?
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 87 | 10092 | 116.0 | 41 |
01 | 43 | 11179 | 260.0 | 50 |
02 | 24 | 9022 | 375.9 | 114 |
03 | 34 | 11175 | 328.7 | 60 |
04 | 17 | 1166 | 68.6 | 58 |
05 | 8 | 804 | 100.5 | 54.5 |
06 | 26 | 2051 | 78.9 | 35 |
07 | 45 | 3164 | 70.3 | 40 |
08 | 65 | 7415 | 114.1 | 42 |
09 | 120 | 12197 | 101.6 | 57.5 |
10 | 137 | 17786 | 129.8 | 49 |
11 | 196 | 15359 | 78.4 | 49 |
12 | 206 | 17914 | 87.0 | 45.5 |
13 | 137 | 15249 | 111.3 | 52 |
14 | 121 | 10684 | 88.3 | 54 |
15 | 152 | 12259 | 80.7 | 41 |
16 | 121 | 8723 | 72.1 | 35 |
17 | 149 | 12070 | 81.0 | 37 |
18 | 178 | 10718 | 60.2 | 36 |
19 | 137 | 10602 | 77.4 | 42 |
20 | 120 | 12334 | 102.8 | 39 |
21 | 94 | 10463 | 111.3 | 44.5 |
22 | 134 | 14483 | 108.1 | 29 |
23 | 94 | 10958 | 116.6 | 48 |
1日 | 2445 | 247867 | 101.4 | 44 |
辞職勧告(7), 丸山穂高(23), 外交カード(11), 七つの大罪(6), トンビ(5), ガロ(4), 嫌なら読むな(3), 不妊症(4), もす(3), 剪定(3), 国際紛争(3), 法的責任(3), のぞき見(3), ベビーカー(52), 国会議員(19), 北方領土(16), 少年漫画(18), 満員電車(31), 有権者(11), 外交(11), ブレーキ(9), 子持ち(16), ロシア(24), フィクション(27), 上級国民(16), セクハラ(63), 交渉(18), 議員(20), 言論(10), 鬼(13), 戦争(62), 読者(20), 描写(31), 作者(28), 子育て(31), 選挙(18), 手段(28), 優しく(22)
(タイトル不明) /20190516034956(61), ■anond:20190515155913 /20190516073418(30), ■ダメなおばさんでも楽しそうに生きている作品 /20190516065438(29), ■ベビーカー通勤を1ヶ月間してわかったこと(都内30代男性の話) /20190515155913(24), ■死ぬまでに言ってみたいセリフ選手権 /20190516133135(23), ■生まれてから30年近く彼女がいないのむしろ漫画だな /20190516090732(17), ■ /20190516154107(12), ■anond:20190516171859 /20190516172148(10), ■はぁ…これだから幼少期に虐待を受けた経験のない奴らは /20190516004622(9), ■芸能人どころか、声優ですら「吹き替え版はまごう事なきクソ」であるたった一つの理由 /20190516033802(8), ■ソフトバンクのCMの歌詞について /20190515203418(7), ■妊婦を見るとイライラする /20190516182635(7), ■昨日チンコ取った /20190516215119(6), ■オススメの職業教えて /20190516151359(6), ■anond:20190515202446 /20190515202655(5), ■anond:20190516211516 /20190516211822(5), ■子どもばんばん産んでもらわないと困るじゃん /20190516083246(5), ■トンビに昼飯を盗られた /20190515224318(5), ■早く結婚したい /20190516161908(5), ■満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。 /20190514225348(5), ■プログラミングやりたいからおすすめ言語教えろ /20190516131910(5), ■生産的な趣味がほしい /20190516002428(5), ■ビーガンの人に聞きたいんだけど /20190516175436(5)
6268057(5219)
他人の子とは言っても、こどもに怪我をさせるのは嫌なので、ベビーカーが満員電車にいるとこの点で激しくストレスなのだが
万一、殺ししてしまっても法的責任に問われず、罪にならないというのであれば、もう気にするのはやめようかと思うし
一生懸命に押してくる人垣に対してベビーカーの前で壁になる努力もすまいと思う。
ベビーカーの前で必死になって耐えてるのに、礼を言われることもないし謝られることもない
そうやってベビーカーの前で必死に防波堤になってる他人は不寛容だと、権利を振りかざすのであれば、潰れてしまえばいい。
きっっっっっしょ!
俺は女子供と比べても老人と比べてもそこらへんの平均的な男と比べてもはるかに優れた体力を持ってるので
必要な場面では誇りとノブレスオブリージュで自分の身体を犠牲にする
それは生まれとか育ちとかこれまでの人生で培われたお前の人格だから変わることが無い
介護や運輸、飲食など人手不足の業界に就職させようとするのが政府の氷河期世代対策であるように見えるけれど、当事者たちが求めている仕事ってそういう現業職では無いんだよね。
今だって、そういう職種なら働き口はある。しかし、長時間拘束のハードワークなのに低待遇、それでいて労災の危険や法的責任を問われるなどのリスクが高いから従業員が居付かない訳で、そういう業界構造を変えるのが先。
で、氷河期世代が求める仕事に話を戻せば、彼らが就きたいのは、スーツ着てオフィスに通勤し書類を作ったり整理したりすれば、家族を持って子ども2人を自分と同じような私大に通わせることが出来るような「普通の仕事」なんじゃなかろうか。
「関係ない連中がぞろぞろ制度を利用しにくる」という事態を防ぐためにこそ、「戸籍に書き込まれる」結婚という制度を利用する意味があるとは思わないか?
単に仲のいい同性の友達が同居していることに対して「結婚」と同じ社会的な権益を認め優遇するというのは理に適わないが、もしその二人が真剣に互いをかけがえのないパートナーとして終生変わらぬ関係を周囲に対して誓うというなら、その証拠を戸籍という形に残すことに何のためらいもないだろう。それならば、病気の際の代理人としての権利や法的責任、高度障害・死亡時の介護の責任、財産分与を求める権利など、「戸籍」に基づき発生する諸々の権利・義務をそのカップルに認めるのは理に適っている。同性「婚」というのは、愛や恋ではなく純粋にそういう話だと思っているし、それをただ「仲良く楽しく同居しているだけの二人」に認めよというのは、社会に混乱しかもたらさないのではないか。もちろん、同性婚ができれば深く考えない連中が悪用するということもなるほど起こるかもしれない。しかし、現今の結婚制度の異性間で同様に、たとえば在留資格を取るためとか名義貸しとか逃げ恥とか、そういう風に「結婚」という制度について、深く考えずにただ乗りする例はあるわけで、それでも全体としてはおおむね破綻なく運用されているところを見れば、発生する問題は制度を維持する上で致命的となるほど大きな物ではないと推測できるね。「戸籍に登録する」というのはそれなりに一定の社会的ブレーキとして機能していることが期待できる。
そして、仮に同性婚を制度として認めたことで社会の認識自体が変化するとしたら、それは二次的三次的な作用の方だろうし、その作用は社会全体にとって利益こそあれ、不利益がどこにあるのかよく分からない。いや、「不利益がある」と主張する権利が一体どこの誰にあるのか分からない、という方が正しいか。たとえばAとBが仲良く暮らすことがCにとって「目障り」だとして、それを主張してAとBを日陰者にするのは、社会全体にとってプラスかマイナスか? 普通に考えて、「Cさんにそんな口出しをする権利はありません」とするのが常識的な判断だろう。そんな判断がまかり通るなら、我々は安心して暮らすこともできない。実に全く「余計なお世話」だ。仮に「おたくらカップルがうちの○○ちゃんの教育に悪いザンス!」とか喚いても同じだ。悪いけどあなたにそんなことを言う権利はないです、としか言いようがない。「目障りだ消えろ」というのはきわめて幼児的な心性だよ。
また、あなたの「概念を破壊する改革」という主張も、残念ながら意味不明だ。あなたの「概念」とやらはたかだか10数年のずいぶん狭い観測範囲で培われた単なる「偏見」に過ぎないのではないか。大正時代くらいの一般社会の「常識」は現在とはかなり違っているし、あなたの思う「概念」とやらも、実はこの10数年ですらどんどん動いているよ。あなたはその変化を捉えることができておらず(いわば「若い者についていけなくなったヒステリー」で)単なるマイルールを常識や概念、伝統と呼び換えてごまかしているだけではないかね?
それからもう一つ付け加えると、「両性の合意のみに基いて成立」という憲法の条文を「両性は異性という意味だから憲法は異性婚しか認めていない」とかいう風に奇妙にねじまげて解釈しているのは、同性婚を必死に否定しようとしている方々であって、護憲派リベラルではないよ。ここで「両性の合意」というのは、一般には明治憲法下における家制度の否定の文脈で生まれてきたと理解されているので、その成立経緯を踏まえれば単に「結婚する二人」という以上の意味ではない。(参考:明治の民法第750条「家族が婚姻または養子縁組をなすには戸主の同意を得なければならない。」)護憲派はせいぜい「そんな解釈は無理筋でしょう」と言ってるだけだろう。事実は正確に観測すべき。自分の都合良いようにねじまげてはいけない。自分の主張に説得力を持たせたいなら。
https://web.archive.org/save/https://newspicks.com/news/3270273
記事書いた人も多分よくわかってないんだろうな。
脊髄反射のようにスルガ批判をしている大学教授や経営者がなんと多い事か。
こんなことあり得ないと、常識的に考えたら分かるはずだし、名前出して恥ずかしくないのかね?
まともな人も少数ながらいる。たとえば橋本さんや戸田康弘さんはちゃんとわかっている。
1時間前
⋮
カボチャの馬車のシェアハウス物件を見たが、欠点が多く売値の50〜60%が再販の相場だろう。
つまり、約2,000億円の融資のうち、800〜1,000億円が担保不足でそのうち半分が回収できないとの判断。
戸田 康弘 格安M&A/経営人材マッチングFreest Market CEO & Founder
2時間前
⋮
何度も繰り返し書いておりますが~。
街金の営業担当が債務企業・者の情報をごまかすのは、街金による倒産・破産リスクに見合った金利の設定・獲得を阻害し、街金株主の財産権を犯すことになる(金利スプレッド収益<貸倒れコストになりうる)ので論外・犯罪です。
但し、資金供給を行うプロを街金が自認するのなら、街金はオーナーの年収とは関係なく、①シェア物件の収益性②収益のボラティリティ③シェア事業における自己資本比率(頭金比率)を元に、リスクに見合ったコーポレート・ファイナンス金利「も」提示すべきであり、一概に融資承認率99%を責めるべきではないと思います。
現在資金を持っていて、今後の年収見込みも高い人に資金を貸すのは猿にでもできます。貸す・貸さないのデジタルではなく、各々の状況に応じた価格設定(金利設定)を街金がしっかり行うのが金融阻害社会打破に不可欠だと思います。
繰り返しますが、「粉飾」は論外・犯罪です。ディスクレイマー:個人ポートフォリオにおける日本株式エクスポージャーは0%です。
ただ他の人は銀行業務をわかってないくせにスルガたたきなら突っ込まれないだろうと高をくくって適当なコメントしてる大学教授の皆さんは、今すぐプロピッカー報酬を返上しなさい。
搾取されてるだけだから、ちゃんと自分の頭で考えられるようになるまで大学でお勉強しなさい。
一言だけ書いておくと、99%承認というのは、カボチャ価値+年収+その他の要素(他の借入等)で判断、確認し、営業店から上げたものだけを正式審査に回していたからだろう。その基準が甘かったにせよ、無審査みたいな書き方は朝日のミスリード。
まず刑事では無理。考えられるとしたら殺人幇助・教唆だが、増田の書き込みが低能先生の行為を促進してHagexの死亡結果につながったとの立証が必要。
少なくとも低能先生に向かって「人を殺せ/殺してみろ」とでも言ってなければ無理。仮にそれを書き込んだとしても起訴はかなりキツい事案。
民事でもキツい。考えられるのはHagex氏の遺族が増田に損害賠償請求をするということだが、ここでも上記と同様に因果関係の立証が必要(刑事ほど厳格ではないが)。
ヒト◯が自分のブログでコインチェックを紹介する記事を書いて、それにかみついた記事に、
「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉<script src="https://b.st-hatena.com/js/comment-widget.js" charset="utf-8" async></script>さらっと個人的恨みを入れててワロタ そんなもん自己責任だろ。2018/06/01 09:49
というブクマがあり、それに星が二つもついているのを見て、頭にきている。
知っての通り先日の知財高裁で、著作権を侵害したツイートのリツイートもまた、著作権侵害に当たる、という判例が出ている。
ツイッターへの画像の投稿やそのツイートのリツイート行為についての著作権等の侵害について、平成28年9月15日の東京地裁の判決をご紹介しましたが、このたび、その控訴審判決が知財高裁から出されました。
そりゃ、商品をサイトで紹介したアフィリエイターに法的責任があるのかどうかは、判例がないのでわからない。裁判をしてみなければわからないだろう。
俺も、ヒト◯の記事を読んで、面白そうだと思って、コインチェック社に口座を開いて、そして損をした。
コインチェック社は犯人とグダグダくだらないメールのやりとりをして思わず信用して添付ファイルを開いてしまったバカ社員のいるバカ会社で、ネムを購入した人間以外の口座停止の損害には一切補償しないクソ会社だったわけだ。
仮想通貨も、「どんな取引をしたのか履歴を誰でも確認できるので、透明性が高いんですよ!」とか言いながら、580億円も盗まれながらそのうえ犯人の目星すらつかないようなインチキ技術だったわけだろ?
そのうえ、取り返すことすらできない。
現実社会で、580億円ものカネが盗まれながらつかまらないことがあるか?
それに、だ。
カネを盗むような人々は当然反社会性の強い人物であり、彼らに盗まれたままにしておく、責任を問わない、ということは反社会勢力にカネを貢ぐのと一緒じゃないか。
カネを取り返さない、ということは反社会勢力にカネを貢いでいることである、という自覚を、コインチェック社の人々は持っているのだろうか?
仮想通貨を煽った人々は、未熟な技術を煽った結果、自らが反社会勢力の増大に間接的に加担した自覚はあるのだろうか?
しかも裏には北朝鮮や中国が背後にあるんじゃないか、と言われているわけだ。
つまり、仮想通貨に現金を入れた人間は、独裁国家の北朝鮮や天安門事件をなかったことに今もしている中国に、カネを貢いでいる可能性があるわけだ。
どこが夢の技術だ。未来を切り開くだ。何が落合陽一だ。何が『お金2.0』だよ。
未来を潰すな、といいながら、そういう奴らの正体は円天サポーターだったじゃねえか。
こんなことがあったから、CoinHiveを導入した人間が次々に逮捕されてるんだろ。
を免罪符にやらかすのは許しませんよ、だっていざというとき被害額でかすぎだもん。額が大きくなる前に対応しますよ、と警察が考えたのは、コインチェック社の仮想通貨流出事件があったせいですよ。
はやく言えば、仮想通貨のマイニングの件で結婚間近のデザイナーのモロさんを家宅操作させたのは、仮想通貨ブームを煽った人々ですよ。
アフィリエイターには、仮想通貨という概念を広めようとした法的責任はないだろう。
しかし、役所に『どうなりました? がんばってください』とおっしゃった首相夫人以上の責任は、あるのではないだろうか?
車を売ったセールスマンは、メーカーの人間ではない限り、自動車の構造的欠陥に責任はないだろう。
「申し訳ありません」
と謝るだろう? 法的責任がなくても。
ところが、ヒト◯は、ヒト◯の記事を読んで口座を開いて損をした、という記事に対してどう反応したか?
その、なんかごめんな
「その、なんかごめんな」
ですよ。この他人事感。
ヒト◯も、コインチェックの記事を書いたときに、アフィリエイト契約を結んで紹介したからには、アフィリエイト収入を得たんだろう。
その結果、口座を開いて、あの騒動に巻き込まれて、仮想通貨NEMを買っていないのに、仮想通貨が下落するのを横目で見ながら口座取引が停止されたがためにカネを引き出せず、損をした人間が多数いたわけだ。
俺も損をした。
その額、いくらだと思う?
3,000円だよ!
おい、ふざけるなよ。
毎月の食費が30,000円の俺にとって、3000円あればなにができたと思う?
それで、数億円分の夢が買えたわけだ。
もしかしたら、今ごろ数億円の宝くじがあたって世界中を旅行して回っていたかもしれない。
俺と同じように夢を潰えさせられた人々、大勢の大衆が読む可能性のあるブクマ、Twitterのセリフが「なんか、ごめんな」?
ふざけるなよ。
「こんなインチキ企業を紹介して、ネムを購入した人以外の大勢の方に大きな損害を与えてしまって申し訳ありません」
と謝れよ。
三ヶ月くらい謹慎しなさいよ。
アフィリエイターで、イキっている奴らにないのは、この種の誠実さだよ。
紹介した人間が、
と、逃げるんだ。
まるで、お年寄りに金を売って大損をさせたくせに、逃げた豊田商事のセールスマンのように。
ちなみに、豊田商事のセールスマン、その後どうなったか知ってる?
人を騙すノウハウがあり、人を騙すことに躊躇がなくて、昔の仲間同士のつながりがあって、世間から隠れて仕事しなければならないから結束力が高くて、
だから、彼らは裏で繋がりながら大衆をだまくらかす仕事にその後も就いて、のうのうと生きて、青春を謳歌してしまったわけですよ。
他人の責任を問わない、ということは、こういう奴らをのさばらせておく、ということですよ。
配下の選手をそそのかして他大の選手を壊しても、責任はなかったの?
きちんと、ブログやTwitterで、インチキな会社の製品を紹介した責任について謝罪するというのは、当たり前の話じゃないの?
これから、茶のしずく石鹸のような商品が紹介されて大事故が起きても、サイトに紹介記事を書いたアフィリエイターたちは、自分には責任はございませんと頬被りをするつもりだろうか?
きちんとサイトで、申し訳ございませんと謝ることすらしないのだろうか?
うまく言葉に出来ないけれど
そういうプロトコル・文化・規則、なんでもいいけれど決まりごとを外部から否定するのは基本的には良くないと思った。
ただ、違和感を感じる基準がどこにあるのか、自分でもよくわかってない。
幾つかのパターンを考えてみた。
違和感* | 内容* |
---|---|
⭕ない | 相撲協会の中の人が「この事件で相撲が嫌いになった」と発言する |
⭕ない | 女性救命士が「この事件で相撲が嫌いになった」と発言する |
⭕ない | 無関係の日本人が「この事件で相撲が嫌いになった」と発言する |
⭕ない | 無関係の外国人が「この事件で相撲が嫌いになった」と発言する |
違和感* | 内容* |
---|---|
⭕ない | 相撲協会の中の人が「相撲協会の考え方は古臭いと思う」と発言する |
⭕ない | 女性救命士が「相撲協会の考え方は古臭いと思う」と発言する |
⭕ない | 無関係の日本人が「相撲協会の考え方は古臭いと思う」と発言する |
⭕ない | 無関係の外国人が「相撲協会の考え方は古臭いと思う」と発言する |
※ 「本当に古臭いのか?」については分からないが、少なくともこのように発言すること自体には違和感はない
違和感* | 内容* |
---|---|
⭕ない | 相撲協会の中の人が「相撲協会の考え方は間違っていると思う」と発言する |
⭕ない | 女性救命士が「相撲協会の考え方は間違っていると思う」と発言する |
⭕ない | 無関係の日本人が「相撲協会の考え方は間違っていると思う」と発言する |
⭕ない | 無関係の外国人が「相撲協会の考え方は間違っていると思う」と発言する |
※ 「本当に間違っているのか?」については分からないが、少なくともこのように発言すること自体には違和感はない
違和感* | 内容* |
---|---|
⭕ない | 相撲協会の中の人が自発的に「相撲は日本の国技としての扱いを辞退する」と発言する |
❓微妙 | 批判を受けて相撲協会の中の人が「相撲は日本の国技としての扱いを辞退する」と発言する |
❓微妙 | 女性救命士が「日本は相撲を国技として扱うな」と発言する |
❓微妙 | 無関係の日本人が「日本は相撲を国技として扱うな」と発言する |
❌ある | 無関係の外国人が「日本は相撲を国技として扱うな」と発言する |
違和感* | 内容* |
---|---|
⭕ない | 相撲協会の人々が自発的に、女性救命士に謝罪する |
❌ある | 批判をうけて、相撲協会が女性救命士に謝罪する |
❌ある | 女性救命士が相撲協会に謝罪を要求する |
❌ある | 無関係の日本人が相撲協会に、女性へ謝罪するよう要求する |
❌ある | 無関係の外国人が相撲協会に、女性へ謝罪するよう要求する |
違和感* | 内容* |
---|---|
⭕ない | 相撲協会の中の人が自発的に、女性も土俵に登ることを許可するよう相撲協会に要求する |
❌ある | 批判を受けて相撲協会の中の人が、女性も土俵に登ることを許可するよう相撲協会に要求する |
❌ある | 女性救命士が、女性も土俵に登ることを許可するよう相撲協会に要求する |
❌ある | 無関係の日本人が、女性も土俵に登ることを許可するよう相撲協会に要求する |
❌ある | 無関係の外国人が、女性も土俵に登ることを許可するよう相撲協会に要求する |
最近の女性差別改善の流れでは、「過剰な正常化」が行われているように思う。
相撲協会が「(我々が考える)女性差別」を行っていたとして、それで実害がない限りは放っておけばいいのではと思ってしまう。
自分で考えた指摘とそれに対する返答
もちろん私の価値観としては、その批判の内容は間違っていて女性救命士に過ちはないと思う。しかし、相撲協会が女性救命士にむかってそのような批判をしたとしても、「彼らの価値観ではそうなるだろうな」という納得はできる。
法律や常識、倫理など、なんらかの「絶対的な基準」があれば相撲協会が正しいのか間違っているのか、は判断できると思う。
(法律や常識が「絶対的な」基準として機能するのかという、また別の問題があるけれど)
「相撲を国技と見なすのをやめる」ように国に要求すること自体はありだと思う。
その実害に対する責任は相撲協会にはないと思う。仮に女性が土俵に上がれないことが理由で男性が死んでいたとして、相撲協会は法的責任を問われるのかは非常に気になる。
色々なパターンや指摘を考えていたら土日が溶けた。結局自分は何が正しいと考えているのか、よくわからん。
私は男、大学2年生、相撲は普段全く見ない人間で、私自身の意見は「日本には奇習が残っているんだなぁ」だけです。
ブロッキングは無意味な上に悪用されるのでやめろ。 潰したいならCloudflareを訴える方がはやい。
この程度のブロッキングならTorやVPNで簡単に回避できる。仮にVPNを規制しても、いたちごっこで最終的にはVPN業者が儲かるだけ。今時はスマホ向けVPNアプリがあるので、某画村を使うような猿でも簡単にVPNを利用できる。加えて、一度ブロッキングしたという実例を作ってしまえば、インターネット規制派があれもこれもとなし崩しにブロックするのは明らか。
当たり前だが、大量の漫画データをあれだけのユーザに配信するというのは、かなりのコストがかかる。そこで、運営が利用しているのが、CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)というファイルの代理配信サービスである。CDN業者は高速なネットワークを所持し、サービス運営者からお金を貰うことで、代わりにそのサービスのファイルを配信する。つまり、CDNを止めれば、運営はファイル配信のコストを払いきれなくなる。
Cloudflareはアメリカの大手CDN業者である。某画村はここを利用している。今まで、Cloudflareは自分たちはただのキャッシュであると主張し法的責任から逃げていた。が、この前Sci-Hubという海賊版サービスの訴訟で逃げ切れなくなり、Sci-Hubのファイル配信を停止した。
ブロッキングは無意味な上に悪用されるのでやめろ。 潰したいならCloudflareを訴える方がはやい。
トラバ全部追って見たけど、元増田はにはどうやっても話し通じないんじゃないかな。理屈の如何に関わらず、とにかく誹謗中傷をしたいんだよ。
議論の深まりも発想の拡散も只の方便でしかなくて、とどのつまり「他者の存在を想像する」っていう人間同士が意志疎通するためのの大前提から逃れたいだけ。自分の中に他人の存在を尊重するだけの余裕が無いから免除される場所が欲しい。って言ってるだけなんだよ。
それは実に子供じみた甘えであって、法的責任に問われ得る年齢に達しているのであれば決して許される事の無い願望なのだけれども、そんな現実を「承諾したくない」って駄々こねてるだけなんだよ。
個人的には元増田の意見には一切同調出来ないけれども、どうしても我慢が出来ずどうにかなってしまう。っていうのならば、マストドンに完全に外と隔絶した箪笥でも立てて、似た人間と共に篭ったりすれば良いんじゃないの。一歩も外に出てきて欲しくないけど。
企業は自社イメージを上げるために世間で人気の芸能人を広告に起用するのだから、それを引き受けた芸能人が不祥事起こした企業のイメージに引っ張られるのもまた当然なんだよね。
そうした広告主と連動したイメージがつくリスクを含めての高額ギャラが支払われているわけで。
企業が事件に巻き込まれれば、その広告塔であるタレントの評判が下がってもそれは普通のこと。
なのでそのスポーツ紙が書いてる「出川哲朗が風評被害を受けている」という文章はおかしいところは、「風評『被害』」と書いてるところで、自分で選んだ仕事の結果で得た風評は「被害」でも何でもないよね、と。事件の法的責任もないが、もちろん被害者でもない。広告塔はイメージを共有して利用しているだけ。これが「コインチェックの運営のザルさの発覚によりCM出演の出川の風評が悪くなる恐れがある」などと「被害」を強調せずに書いてあるなら分かるんだけどね。
詐欺のような仕事をしていた。厳密に言うと詐欺ではないし、法的責任は一切生じない。ただ、価値の無いものを価値があると言って高額で販売し、サポートしますといってサポートしない、つまり、お客さんを裏切るだけだ。契約は適正であり、その説明も適正に行っており、信じたお客さんの注意が足りなかったと言えなくもない。英会話の教材とか情報商材とかそういうのではない。VCや立派な上場企業から資金調達もしているイケてる()ベンチャー企業で、価値の無いものを売っていた。
退職して一番最初にやったのは仕事で使っていた個人用携帯を解約したことだ。とにかくその仕事で築いてしまった人間関係から可能な限り距離を取りたかった。逃げたかった。
転職し、今は詐欺とは程遠い、価値のあるものを売っている。100%お客さんのためだと思える商品を売れるということは幸せだ。今の仕事に何の不満もない。これからも頑張っていきたいと思っている。
さきほどスマホでYoutubeを見たら「共有」というタブが増えていた。何気なくタップをすると、俺と関係ありそうな人のアカウントが表示され、その人に動画とかチャンネルを簡単に共有できるような機能だとわかった。その関係ありそうな人の中に、詐欺のような仕事の被害者も含まれていた。瞬間、思い出したのは、契約書に記載したあとのその人の言葉だ。「増田さんじゃなかったら契約してないと思うので、よろしくお願いします」。困った人特有の「これでなんとかなる」的な安堵感からこぼれた言葉だった。
自分を擁護する気もなければ、できる気もしない。ただ、口約束で交わしたことを愚直に守ろうとしたら、俺は過労死していたことは間違いなく、当時を悔やんでいる今の自分がタイムリープしたとしても、同じ対応を取るだろう。
何が言いたいかというとタイトル通りである。詐欺のような仕事からは早めに逃げた方がいい。逃げるまでの時間が長ければ長いほど、当時を思い出す確率は上がり、その瞬間、罪悪感にかられ、息をすることすら辛くなるから。
1 ヤフオクなどでSMS認証済みのメルカリアカウントを10−20ほどGET (多分、法的責任を問われることもある)
2 気に入らないライバル出品者の出品ページにある「不適切な商品の報告」から適当な難癖をつけて事務局に通報、
3 同一IPによる連続通報程度は自動チェックしているのかもしれないので「不適切な商品の報告」するときにIPは変えながら手玉の複数アカウントで連打通報
3 メルカリ出品削除チェックはザルなので、ただ報告が多いというだけでスタッフノーチェックで自動的に速攻で出品削除に成功
4 複数アカウントは新規アカウントでも資格停止中アカウントでもなんでもOK 「不適切な商品の報告」だけは完全にザルでやりたい放題
5 ターゲットが事務局に連絡して商品復帰させるまでに2、3日は余裕でかかるのでその間ライバルの居ない市場を謳歌
◆警告◆