「個人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人とは

2024-06-24

最近amazon配送が届きにくい

今日も届くはずの商品が届かないのに、ポスト投函完了になっていた

先日も届かないまま再配達→不在連絡→問い合わせして住所確認再配達…のループを1週間くらいしていた

今回も前回も個人配送業者っぽかった

わかりづらい場所に住んでるからかもしれんけど、それならせめて連絡するなり呼び鈴ならすなりしてくれないかな…

今回は急ぎのものでもなかったし、問い合わせたら即返金処理されたし、返金処理後に再配達されても返金とは別で良いって言われたか利用者として不満はないけど

これでペナルティくらうの請け負った個人配送業者じゃん…

anond:20240624074551

犯罪基本的社会正義では行われないというか正義社会にあるから犯罪個人限定された特定範囲内への利益目的としてるからしょうがないな

anond:20240624091358

プロ勢がヤバいのは同意あいつらチームプレイ自体を想定していないから、平気で他人レビューできないコード書いてくる。

それに指摘すると「あいつら基本的アルゴリズムすら分かってない」みたいな態度を取って周りの雰囲気をかなり悪くするんだよね。レッドコーダーか何かしらんが、チームに馴染まず個人プレイしたいなら一人で起業しろよって思う。

anond:20240624162455

くぁぁぁぁ!!!!!!たっまらね~~~~~ぜぇえええええ!!!!!!

そもそも侵入されてから結構つのに、なんで夏野さんは自分のXのセキュリティ見直さなかったんですか?

Xパスワード管理もできない社長

NewsPicksのことはゲロを吐くほど嫌いだが、KADOKAWAシステムならいざしらず、外部のTwitterアカウント管理ガバガバなのは夏野剛個人責任でしょ

パスワード使い回して二段階認証してないのか知らないけど

何でもかんでも責任転嫁するものではない

ニコニコトップである栗田をはじめ、角川の経営陣を見ていると、とても大企業を率いている自覚があるようには思えない

これ夏野さんの使っている何かしらのパスワード流出によるアタック以外で乗っ取られたと言うのであればXのシステムセキュリティヤバいという公の他サービス批判だし、流出によるアタックの結果なら個人情報流出は起こっている&流出後のセキュリティ意識低いという自白になるという・・・

ユーザーからしたらKADOKAWA社員が頑張ってるとか関係ないしどうでもいい

ユーザー個人情報が流出してるかもしれないのにアナウンスも出さずNEWSPICKS責任転嫁する方がどうかしてる


ニコニコKADOKAWA個人情報を預けた、預けたことのある人は今すぐ自衛のために、特にパスワードを使い回してる人はパスワードを変更したほうが良い

newspicks報道関係なく、これは、個人情報の漏洩を把握しているのにそれを隠蔽しようとしたKADOKAWA本来すべきアナウンス


これ見ると、個人パスワードなども盗まれていると判断せざるを得ず、NEWSPICSのせいにする前に、ユーザーに警告すべきなのでは?

Twitter乗っ取りなんて99.9%本人(=管理者)のセキュリティ設定の問題なのにね。

これだけの重大事故が発生してるのにそんな簡単対策すらやってないとか信じられんレベル


いやいや。それについては、ニュースピックスのせいでは無いですよ。


NEWSPICKS責任転嫁しすぎでは、、、


みっともない逆ギレで失態を誤魔化せると思ってる感じですか?失望してますよ。

さすがにそれは、社長個人セキュリティ意識問題やろ。

XのサーバKADOKAWAと全く関係ないのに流石にこの件をNewsPicksのせいにするのはおかしいと思います

なぜ流出してる恐れのあるセキュリティを見直さなかったのですか?

いや、まずお前らの初動が悪いし、社長アカウント乗っ取りとか社長管理が甘いだけやんけ

NewsPicks死ぬほど嫌いやけど今回ばかりは責任転嫁がひどいわ

セキュリティ意識の低さを棚に上げて他所責任転嫁してて笑っちゃう

多分株主マスコミより経営陣にムカついてるよ

取締役会承認なしに勝手に送金するし

いやこんな事態になってもKADOKAWA社長パスワード変更してなかったんかよ

マジでセキュリティ意識を欠いた会社だな

責任転嫁がすごい。

乗っ取られたのはセキュリティガバガバな角川側のせいやろ。

報道のせいで加熱するって言うならそもそもこれもポストするべきじゃない。

あとユーザーちゃん注意喚起アナウンスさないのが企業体制の悪さを如実に表している。

個人経営の店にありがちな

狭い土地を最大限に利用して

とりあえず線だけ引きまくった

利用者死ぬ思いして駐車する

クソ駐車場許せん😡

anond:20240624111334

原作、最終オーディションで久美子が選ばれる理由全然なくて意味がわからないと思ってたから、アニメのほうがまだ納得感はあるな

純粋楽器を吹く力量は拮抗してて、真由のほうは合奏特化型(滝の解釈理解し全体のバランスを見て主張しすぎない演奏を目指す) 久美子の側は個人技量特化型(とにかく上手く吹く 麗奈と並び立てるような良い演奏を目指す)でしょ

ソリパートを単体で聞いたときに上手い・良い演奏しているのは久美子だとしても、指揮者として選びたいのは楽曲全体のバランスを崩さない真由で、関西で真由選んだのもそれが理由だし、わかってる部員はそれわかってる描写もある。

とはいえ、真由を選んだら全国大会を前に部の雰囲気空中分解するのは目に見えてたし、一方で久美子を選んでも選定基準のブレをどう言い訳するのかということになる。

原作で、久美子が関西大会での負けを覆せるような描写はなかった。その上で滝が久美子を選んだのは相当日和った判断に見えるし、その判断基準のブレは滝の経験値不足による迷いに起因していたということに回収されてた。

それで全国金取れたというのはそっちのほうがご都合主義って感じもする。部員の団結力が・・・とか?そしたら真由は噛ませ犬でしかないよね。かなりモヤモヤが残る話だったんだよ。

一方、アニメ世界の滝は、公開オーディションということにしたら人望ある部長投票する圧が自然に働いて久美子になると考えた。それなら全国勝つにしても負けるにしても納得感はあるよねと。

アニメ久美子は自分が勝つ出来レース否定して、その結果の落選。「北宇治実力主義」ってドグマに殉ずる結果になったのはすごい面白いし、これ、真由、久美子、麗奈、他の部員も誰かが日和るとたどり着かない結末なんだよ。

ソリが吹けなかったことでバッドエンドみたいに言われてるけど、音大いかない久美子にとって、より誇るべき成果、目指すべきハッピーエンドって「麗奈とソリを吹いて思い出づくりをする」ではなく「北宇治メンバーを率いて全国大会で金賞を取る」だってことなんでしょ

1期の一番最初に楽しく思い出づくりをするか全国で金取るかって選択をした、そこから完全に一貫してる。

原作者が書かなかった、書けなかった結末だと思うし、この結果に至ることを納得させるセリフ部員それぞれに言わせてるのは群像劇としてすごく良かったと思ったよ

追記

覆面オーディションどっちがどっちの音かわかってる部員が少数派みたいに言われてるけど、あれ全員わかってると思うよ

あのレベルの吹部でソロ・ソリパートがあるような楽器だったら、毎日毎日練習して音出してるんだし音色とか演奏のクセとか聞けばわかる

あくまで忌憚なく投票やすくするために覆面にしてるだけであって、その上でどっちを選ぶかってのはメンバーの考え方が出るなあとは思った

「力量が同じぐらいだったら最後だしずっと頑張ってきた久美子に吹かせてあげたい」って思ってる人と、「関西大会のソリがすごく良かったから全国もこれでいきたい」って思ってる人とで割れてる。

anond:20240624150456

くぁぁぁぁ!!!!!!たっまらね~~~~~ぜぇえええええ!!!!!!

そもそも侵入されてから結構つのに、なんで夏野さんは自分のXのセキュリティ見直さなかったんですか?

Xパスワード管理もできない社長

NewsPicksのことはゲロを吐くほど嫌いだが、KADOKAWAシステムならいざしらず、外部のTwitterアカウント管理ガバガバなのは夏野剛個人責任でしょ

パスワード使い回して二段階認証してないのか知らないけど

何でもかんでも責任転嫁するものではない

ニコニコトップである栗田をはじめ、角川の経営陣を見ていると、とても大企業を率いている自覚があるようには思えない

これ夏野さんの使っている何かしらのパスワード流出によるアタック以外で乗っ取られたと言うのであればXのシステムセキュリティヤバいという公の他サービス批判だし、流出によるアタックの結果なら個人情報流出は起こっている&流出後のセキュリティ意識低いという自白になるという・・・

ユーザーからしたらKADOKAWA社員が頑張ってるとか関係ないしどうでもいい

ユーザー個人情報が流出してるかもしれないのにアナウンスも出さずNEWSPICKS責任転嫁する方がどうかしてる


ニコニコKADOKAWA個人情報を預けた、預けたことのある人は今すぐ自衛のために、特にパスワードを使い回してる人はパスワードを変更したほうが良い

newspicks報道関係なく、これは、個人情報の漏洩を把握しているのにそれを隠蔽しようとしたKADOKAWA本来すべきアナウンス


これ見ると、個人パスワードなども盗まれていると判断せざるを得ず、NEWSPICSのせいにする前に、ユーザーに警告すべきなのでは?

Twitter乗っ取りなんて99.9%本人(=管理者)のセキュリティ設定の問題なのにね。

これだけの重大事故が発生してるのにそんな簡単対策すらやってないとか信じられんレベル


いやいや。それについては、ニュースピックスのせいでは無いですよ。


NEWSPICKS責任転嫁しすぎでは、、、


みっともない逆ギレで失態を誤魔化せると思ってる感じですか?失望してますよ。

さすがにそれは、社長個人セキュリティ意識問題やろ。

XのサーバKADOKAWAと全く関係ないのに流石にこの件をNewsPicksのせいにするのはおかしいと思います

なぜ流出してる恐れのあるセキュリティを見直さなかったのですか?

いや、まずお前らの初動が悪いし、社長アカウント乗っ取りとか社長管理が甘いだけやんけ

NewsPicks死ぬほど嫌いやけど今回ばかりは責任転嫁がひどいわ

セキュリティ意識の低さを棚に上げて他所責任転嫁してて笑っちゃう

多分株主マスコミより経営陣にムカついてるよ

取締役会承認なしに勝手に送金するし

いやこんな事態になってもKADOKAWA社長パスワード変更してなかったんかよ

マジでセキュリティ意識を欠いた会社だな

責任転嫁がすごい。

乗っ取られたのはセキュリティガバガバな角川側のせいやろ。

報道のせいで加熱するって言うならそもそもこれもポストするべきじゃない。

あとユーザーちゃん注意喚起アナウンスさないのが企業体制の悪さを如実に表している。

anond:20240624084808

ブコメのこれがよくわからなかった

casa1908 今は個人負担マッチング制度を利用しているが、国営マッチングシステムで成婚&出産インセンティブをつければいいのでは。

わかる

もしくは、自由恋愛に逆インセンティブをつける。

からない

次世代再生システム的にはそこに重荷を課す必要なくない?

自由恋愛出来なかった奴に課税ならまだわかる

anond:20240624134040

TVゲームやったことある人はかなり理解度高い。個人能力が同じぐらいの2人いたらゲーマーのほうを採用するのが弊社

anond:20240624084808

お見合いに決まってるじゃん。昔風の家中心のじゃなくて個人間のお見合いだよ。仲介者を通しての個人マッチングね。マッチングサイトの人間版みたいなものかな。 

そういう間を取り持つのが好きな親戚のおばちゃんとか、おせっかい女友達とか、そういうのが大きな顔をできるような雰囲気を作るだけでだいぶ変わってくると思うぞ。できれば何らかの仕組み化ができれば尚よい。

あとは、学校交際奨励して機会を作ることな海外では普通にやってるのに何故か日本学校では男女交際好意的に見ない雰囲気があってわけわからん

anond:20240624110502

いや君、日本では平日の午前中に随分楽しそうだが全く意味通じてないで

GAFASWEほとんどは実際に世界ランキング東大より上の大学学士以上だよ

GAFA自体学歴足切りしてないけどそれはそういう奴らよりできるならとるという話でもちろんもっと厳しい

学部的にも日本CSは遅れているのは周知の事実

もちろん全員ではないし個人の状況は全然違うので

君が俺は高卒だけどGAFASWEだぜってのは自由だよ

anond:20240623220714

もっとフェミニズム解像度を上げて、フェミニズムから卒業しろ

第一に、法律社会制度男女平等はもうほぼ達成済みだ。もうフェミニズム役割は終わったんだ。ここから先は女性優遇しかない。

第二の話として、法律違反する組織個人のせいで女性が生きづらいことはある。

医大女子減点とかセクハラとか痴漢とかな。警察事案や組織ガバナンスでお前にできることはない。

第三に、違法ではないが女性が生きづらいケース。

ナンパとか、ぬいペニとかな。こんな話はフェミニズム範疇でもなんでもない。男女の恋愛戦略的女性受け身なら男性は攻めるしかいからな。

からもう、フェミニズムに関してお前ができることはないし、違法でない限りまわりの迷惑を考えすぎず自分人生生きろ。

あと、女友達相談するのはもうやめろ。そいつらはお前を無害なモブにしようとしてくるぞ。清潔感とかな。

どんな方法でもいいからお前が自信満々になれるようになれ。自信家で有害ギリギリが唯一の正解だ。

自由恋愛に代わる次世代再生システムって何があるだろう

あるデータによると、自由恋愛が出来る(その延長線としての結婚出産も)男女は全体の約3割らしい。

たった3割なのかよ!

3割ということは、残りの7割は自分の力で恋人を作ることが出来ず、喪女モテない男になってしまうということだ。

逆に言えば、自由恋愛の仕組みが社会に組み込まれている状態では、モテない男女がむしろ多数派なのだ

自由恋愛は、両者の合意の上で成り立つカップリング、しいては結婚出産に繋がる思想である

そして個人自由意思を最大限に尊重するという前提の上で成り立っているので、ポリコレとも親和性が高い。

昔の「家」同士の取り決めで結婚が決まっていたことへのカウンターとして生み出された自由恋愛なのだから、それは当然だろう。

しか自由恋愛システムは、構造的に大量のモテない人間を生み出す。

分かっている人は分かっているかもしれないが、非婚化・少子化の最大の原因はこの自由恋愛システムなのである

日本で一番自由恋愛文化が発達しているのは東京であるが、その東京出生率が1を切っているのだ。

なので、自由恋愛に代わる方法って何があるだろうか(もちろん戦前のような家同士で結婚相手を決める人権侵害以外の方法で)。

anond:20240624072433

償いは必要なくて

ただ是正されればいいだけだと思う…

その生活様式をやってきたのは男性だけではなくて

歳のいった女性もそれを守ってきたわけなので

男性女性に償ったら済むわけでもないし

まあ個人間のDVとかなら

離婚してしっかり慰謝料あげてねっては思うけど

レターパックプラス(対面配達郵便)が宅配ボックスに届けられた

対面配達サービス内容の一つであるレターパックプラス(赤いやつ)が受信者側が許可していないにも関わらず宅配ボックス配達された。

今回、増田は受信側だったが、送信側としてサービスにかなり不安を感じたので起こったことを書かせていただきます

レターパックプラス配達方法

https://www.post.japanpost.jp/question/159-2.html

【忙しい人向けのまとめ】

受信側から明示的に非対面配達指定していないレターパックプラスが、初回配達宅配ボックス配達された。

信者視点ではなく、送信視点としてサービスに疑問を持ったので問い合わせると、

物件の特徴はあるものの、今回の配達員の対応は適切ではなかったと思う」

「送り手としては引き続きレターパックプラスは受信者から指定がない限り対面配達されると考えて使ってほしい」

日本郵便から電話で回答をいただいた。

代替選択肢はほぼないので増田は信じてレターパックプラスを使おうと思う。

サービスが適切に行われるように気をつけて欲しい。

増田について】

増田は、内容証明を使うほどではないが、重要度の高い書類を送付する際にレターパックプラスを使うことが多い。

なぜなら封筒よりも物理的に頑丈そうで、対面配達保証されていると考えていたからだ。

追跡できるから対面配達ではないレターパックライトでも良くないか?、と思われるかもしれないが、受信側の郵便受け事情は様々で、個人法人わず、頼りない郵便受け存在しているのも事実です。鍵こそついてはいもの郵便受けに完全に入り切らず簡単に盗むことできる封筒レターパックライトを何度も見たことがあり、「それなりに重要書類は追加料金払ってでも対面配達サービスを使おう」と思い、それ以来ほとんど書留やレターパックプラス使用しています

増田物件特徴など】

今回は物件の特徴が重要になりそうなので、先に書いておきます

すべての社員寮がそうではないと思いますが、社員寮みたいなものイメージしてほしいと思います

オートロック完備だが訪問者用インターホンがない集合住宅

・部屋番号が記載された郵便受けあり

宅配ボックスあり

配達業者電話をして居住者を呼び出して受け取ってもらうのが基本

・今回のレターパックプラスには増田電話番号の記載はなし

過去複数回、書留の不在票が入っていたことあり

【経緯】

増田宛にレターパックプラスが届いた。

しかし、レターパックプラスは対面配達必須と思っていたが宅配ボックス配達されていた。

増田レターパックプラスサービス概要勘違い宅配ボックスだったら対面配達でなくてもOKなど)していると思い、企業相談窓口へ連絡。

相談窓口への連絡】

レターパックプラスは対面配達

例外的に、特定3社の宅配ボックスになら配達が認められている。

上記がわかりました。

しかし、増田居住している住宅宅配ボックスは異なるものであったので、折り返し別の担当者から連絡をするとのことで通話終了。

【1人目の折り返し電話

物件特徴(物件インターホンがない)が特殊である

レターパックプラスは置き配できる(https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/index.html

上記を伝えられ、URLウェブページを紹介された。

通話では、あくまで私が受け取った印象ですが、「置き配のページにかかれているように、レターパックプラス宅配ボックス配達可能ですよ」と言われている印象を受けました。

しかし、

郵便受け存在しており、書留郵便場合は不在表が入れられた経験複数回ある。レターパックプラス説明にも不在時は不在票をいれて持ち帰る、という説明がされている。

②紹介された置き配のページで説明されている、レターパックプラスが置き配(今回は宅配ボックス)されうる条件は、受信者側が明示的に指定した場合のみと読み取れる。

今回、受信者である増田は明示的に置き配指定していない。

なので「書留と同じように不在票を郵便受けに入れとくみたいな運用じゃないの?もし宅配ボックスがなかったら宅配ボックスではない場所に置き配されたの?」と疑問に思いました。

繰り返しますが、増田送信者としてレターパックプラス使用することが多く、送信観点として心配になりました。

①、②について確認しようと「自分経験インターネット上にも書こうと思うので正確な情報確認したいのですが、、、」と電話口で伝えかけたところ、企業から「そうでしたら、私ではなく別の担当者から折り返します。」と回答があり、1人目の電話が終了。

【2人目(最後)の折り返し電話

物件に特徴があり現場判断宅配ボックスへ置き配したと考えられるが、レターパックプラスサービスとしては今回は”不適切”であった可能性が高い。

・(より確実に対面配達できるサービスはないか?という質問に対して)今回の件で不安に思われてしまたかもしれないが、レターパックプラスは基本対面配達なので信用して利用してください。

上記の旨の回答をいただきました。

増田心配事】

今回の件が、

「1人の配達員の不適切判断で行われてしまった、極めて稀なケース」

ということであれば増田的には安心できる。

しかし、今後配達物の増加などにより配達員に過度に負担がかかり、今回のような対面配達が基本の郵便物について勝手な置き配が頻発するという事態にはなって欲しくない。

特に、今回のようなケースに関して、対面配達(もしくは本人特定実質的移譲)に期待してサービスを利用した送信者側は、サービスが適切に履行されなかったことに気付けないのではないでしょうか。(今回はたまたま増田送信者としての経験があったか問題に気づけた)

問題となるようなケースとして、例えば今回増田が受け取った郵便物の話になりますが、弁護士事務所から特定郵便である

今回のレターパックプラスは、「弁護士会規定(非対面で事件遂行した場合の本人特定事項の確認義務)があるので面倒だけどレターパックプラスを受け取ってください」との連絡があり送られてきたものです。

勝手宅配ボックス配達された今回のケースは、この規定を満たしていないと考えられ、送信である該当弁護士事務所にとっては勘弁してくれと思いたくなるような事案ではないでしょうか。

増田としても、送信者として対面配達がされると信じて利用したサービスなのに、勝手に置き配されて郵便物が紛失、などは本当に勘弁してほしい。

とにかく今回の件が本当に稀なことであることを祈るばかりです。

anond:20240624011358

おばさんと呼ばれても「実際は傷つかないよ」というのはあなた個人の話で一般化できない。「あなた個人が傷つかない」のであり「全女性が傷つかない」のではない。世間には、おばさん呼ばわりされて傷ついて怒る女性も多い。あなた全女性の代表者ではない。

おじさんに関しても同じ。要するに「人による」ということだ。人によるし、また文脈にもよる。明らかに悪意を持って言っている場合と、悪意がない場合とでは全く違う。

何故こんな当然のことがわからない? 自他の境界線曖昧タイプの人なのか? それこそ「からかいとかじゃなく真面目に知りたい」。

あなたの疑問は「日本人は『ジャップ』と言われて傷つく?」というのと似ている。つまり問いの立て方自体が錯誤であり、不合理である。「ジャップと言われて傷つく日本人は何パーセントいる?」「どんな属性を持った日本人が『ジャップ』」と呼ばれて傷つく?」なら錯誤ではない。

なぜ働くのかと思うとうまくいかない件

働く熱意を持ってている人たちはこの問いを無気力ネガティブものだって言う気もする、確認はできないけど。わたしにとっては、働く熱意があって前に進むことばっかり言うのはある種の逃避で、今ある労働が求めているものという合理化が進んだ状態、エーリッヒフロムに言わせれば自動機械みたいな、そういう状態だなと思ってる。

評価面談のたびに、なぜ働くのか、なぜやりがいを書き出すことを求められるのかと思う。わたしにとって今ある労働自分で選び取った目的なのか、それを断言する人はそう多くないと思う。会社社会が求めるこの行為は、自発的合理化を求めているってそう感じる。強制ではない緩やかな矯正だと思う。

もし、わたしベストな道があるとすれば今あるわたし好奇心を満たす楽しいことができる生活を保つ程度に働いて、その労働わたしの楽しみを邪魔しない。そんなバランスで働けたらベストだなと思ってる。これも合理化かもしれないけど。

上司にそういう話をすると向上心があった方がいいとか、そうは言っても一生今の給料のまま行くのかとか(今後家族が増えればおのずとそうではうまくいくまい)という答えが返ってくる。

わたしもそれは辿っている思考で、そして上司は乗り越えてきたのだなと思う。つまり彼も自動機械に生まれ変わったって冷笑することもできるけど、わたし未来だとしたらそういうこともできない。

じゃあ仕事を頑張ろうってそういう方向で向かうと嫌なことがたくさんある。苦手な人、苦手な仕事残業そういった何かをするのに、自分そのままで立ち向かって、否定でもされたら、わたし自分を抑圧してまでなぜかくなるうえは否定されなければとも思う。

から仕事で生きる社会上のわたしプライベートで生きるほんとのわたしそれを分離してみる。分離してわかりやすファッションなんかも変えて、ほんとは柄シャツばっかり着てるけど、ユニクロの無地シャツなんて着てみる。仕事上の否定もそれはわたしが信じてるほんとの私じゃないから、仕事をすること自体は気にならなくなってくる。

それでも嫌な人はいる。でも、嫌な人が家でも嫌なやつかってそうじゃないと思う。ほんとは優しいかもしれない。嫌なやつの原因は、会社という構造の中にいるからであって、その個人という要素自体構造との関係でやな奴になるんだって思ってみる。そうするとまだ気持ちが落ち着くから

ここまで思ってみて、やっとわたし必要以上に残業をしないで済む。

それでもみんな残業を進んでしないわたしをよく思ってくれるってことはない。それは普通だと思う。わたし人間主義主張の善悪っていうのは、集団の中の関係性に過ぎないと思ってる。東條英機ヒトラー英雄世界線ガンジーが異常者として評価される世界線もありえたと思う。飛び抜けて働く正方向(世間一般の言説から見て)の逸脱者を許すなら、働かない逸脱者を許すのが道理なのではとも思う。

誰かが誰かを否定した時、わたしに求められるのは共感だ。わたしがどんなに個人という要素を嫌悪しないという意思を持っていても、唯一の肯定共感になってる。これもおかしな話だと思う、わたしは誰かの否定を考えたことがある、だからあなた意見もわかるけど、会社っていう環境なんじゃないかって思うって返せば、わたし共感ができない否定的な人間とみなされる。社会規範が全ての原因帰属個人という要素に求めてくれらなら、わたしたちはそれを持たなくてもいいと思う。

わたしはここに書いてなにを求めているのかよくわかってない。わたしにとってインターネット一方通行コメントは、個人主義の押し付けであって、道徳良心にはならないから。それでも何か教えてもらいたいのかな。わたしが先日の飲み会で感じたわだかまりをただ灯篭みたいに流して成仏させたいのかな。

全ての合理化感謝

2024-06-23

anond:20240623053036

おつかれさまです (どのような事に従事されているか存じ上げませんが、一旦それに割り込む形で私が対話者として主体的に関わってよろしいでしょうか?/”こちから見て”あなた大事な用はおおきいことであるのでひとしきり労をねぎらわせていただいて)

 ┗あんたがどれほど疲れてるかなんて知らんがな 格下の私からみたらすごい大変なんやろなって そんなんしたら疲れてまうわと思うけどこっちも用事があるんですんませんけど割り込んでええかって意味

  ┗「つかれてへんわ」って自分自分基準でなんもしてないアピールされても「すごいですね」としか言えんやろがい 自分を語ってくれるんはありがたいけどそんな事はきいてないというか聞いてほしいことがあるって言ってんの

ごくろうさまです (どんな方の何事も誰かのために大切な用でありその価値自分世界観からみて重くあるから労をねぎらって)

 ┗苦労してるかどうかとか人生についての価値観とかは聞いてない 尊重していますよというスタンスから関係ない話をするけれども敵対的目線でお聞きするのではないですよというアピール

  ┗「くろうなんかしてないわ」ってだれもあなた人生を聞いたりしてへん いきなりちょっと関係ないっぽい話をするけどあくま社会的距離感もつでって事

挨拶で使う場合は「おはようございます」でも同じで、自分がそこにおる/いなくなるを告知する儀を割り込ませるための発言でゆってみたら変数宣言みたいなもん

いきなり出てきたら「はい!」で帰る時も「はい!」みたいなvarじゃなくてletとかconst使えって話

なんかするとゆうたらおらんなとおもったら「おるよ」とかそういえばおったっけとおもたらもういないみたいなtempな変数みたいな挨拶もせんやつに名前なんかいらんっちゅう話で個人名を「バイトくん」とかにしたらええって話

この度は って一期一会なのに何度もあるんかとか

お預かりします(自分店員なので料金精算の代行でありチップを頂かない事)を預かるだけやったら返せやとか

なんか全部真実描写自分の思い描いたままに発言しないと気が済まんというのは、文字書きの職業病かそのほかの病やと思うで

anond:20240623175716

すっごい古いガンダムを知ってる老人たちが盛り上がって作った

特権枠だったみたいだね、キャラ名前もそれを模してるし

そういう作家個人趣味露骨に入った採用やめてほしいなあ...

からイケメン枠なのに声浮いてる変なキャスティングなんでしょ?

anond:20240623065436

アカデミアの中の人です。

(言っとくとオープンレターはうさんくせーと思ったか署名してないんでオープンレター勢の責任を擦り付けないでね。「オープンレターで◯◯って言ってたろ!」とか言われても困るからね)

こういう事案に関しては,2つの矛盾する立ち位置があるように思う。

こんなん,別に大学関係者じゃなくたってちょっと考えれば矛盾してるってわかるんだけど,草津の件が起きるまでみんな本気で冤罪可能性を考えてこなかったんだね……とビビってる。

阿部幸大さんの「クロだった場合でも現時点でのリンチ遡及的に正当化されるわけではない」という発言は,文脈抜きでそこだけ読めばめちゃくちゃ正論なんだけど,そうすると「告発をみんなで支援しよう」みたいな運動基本的に慎むべきという話になるし,私はそれでいいと思ってたし思ってるんでまあ別にいいんだけど,皆さんはそういう立ち位置でいいんでしたっけ? って言いたくなる人が一定数いるんだよな。

で,まあ,積極的義務消極的義務とを照らし合わせて考えたときに,「告発を見捨てる」は積極的義務の不履行(他人を助けない)に過ぎないけど,「無実の者をネットリンチする」は消極的義務に背いている(他人を害する)わけだから,まあ個人としては現行犯とか自分も見たことありますとか告発者が教え子なので立場上味方をしてあげないととかそういう場合じゃない限りは見捨てる側に全振りしといたほうがいいんじゃないのと思ってます他人を助けないことより無実の他人を害する方が悪いでしょJK

でも皆さんってこれまでそういうご主張でしたっけ? それはそう。さすがにオープンレター署名とか草津町長バッシングとかしてきた人たちに関しては,今回の小山(狂)の告発に乗っからないのは首尾一貫性が取れてなさすぎるから「恥を知れ」という感じ(もちろん,「草津の件で反省したので今後はああい告発に乗っからないようにします」と反省している場合は,草津の件で反省した結果として今回の告発に乗っかっていないということなので,まったく問題ない。無法なネットリンチ過去反省できてえらい!)。

逆に,草津の件で事実確定前のバッシングに反対してた人たちは,今回の告発事実が明らかになるまで静観すべきだと思う。これだけバッシングしておいて,実は神山翼さんは無実でした,みたいな話になったらどうすんの? 草津と同じパターンよ。そういうネットリンチは良くないっていうのが草津の教訓じゃなかったの?

草津胡散臭い告発だったが,今回の告発には迫真性があって真実っぽそうだから支持,というのは危ういと思うよ。町長レイプ犯呼ばわりしたメディア草津の嘘つき町議の主張にリアリティを感じて報道したわけだし,自己判断真実だろう運転をするのは良くない。インターネッツ教習所免許取り直そう。沈黙は金だよ)

被告発者のリアル友人が,「あいつはそんなやつじゃない!」って弁護すること自体はいいんじゃないかなーって思うけど,どうだろう。仲の良い友達が悪いことしたって訴えられてたら,「あいはいいやつなんだ」」って言いたくなるのは人情じゃない? もちろん,告発者を嘘つき呼ばわりしたらそれは積極的な加害になっちゃうけど,「私は彼/彼女の無実を信じる」と発信すること自体は,直接的な加害にはなってないわけだから別にいいのでは。

え? フェミニストの皆様はそういう弁護をセカンドレイプと呼んで非難してきた? ああ,そういう過去発言があると大変っすよねえ。

そういった過去発言との齟齬が,多くの人の憤激を買っている面があるというのを,いい加減一部のアカデミアの人は認識すべきだと思うんだよな。一部のアカデミアっていうか,フェミニズム研究者だよ。「女性悪事告発する側」っていう前提で色んなものごとへの対応基準を設定していってまわった結果,悪女存在とか嘘つき女性の出現とかで自縄自縛になって苦しんでるようにしか見えない。

とある有名人性犯罪疑惑について「もちろん彼が無実の可能性もあるので,現段階では軽々しいことは言えないが」というエクスキューズをつけただけでセカンドレイプだというご指摘をいただいたこともあるぞ。ちょっとでも冤罪について考えたことがあればこんなアホな発言はできんだろ。どうも女性論客弁護士とかを除くと冤罪への危機感が薄い傾向にあるように思う。大崎事件とか東住吉事件とか湖東病院事件とか徳島ラジオ商殺し事件とか,女性人殺し濡れ衣を着せられた事件だっていくつもあるんだが……)

とにかく,「女性感情」を判断基準行動基準にするのをやめろ。公平性とかそういうのをもっと大事しろ。女だろうが男だろうが当てはまる原理原則を設定しろ簡単ことなんだから

追記

いよいよアカデミアの人はSNSをやらないが唯一の正解に見えてくる…(それでいいのか)

これはマジ。「twitterインテリパチンコ」って10年以上前から言われてるから

SNSで身を持ち崩すアカデミシャンはマジでパチンカスと何も変わらん。SNSとの適度な距離は才能が要るやつなので,才能がないやつはSNSやめたほうがいい(SNSの才能がないことは何も悪いことじゃないから恥じなくていい。むしろパチ中になって評判落としたり論文落としたりすることを恐れるべき)。

ジャンプサンデージャンプ+辺りに載っただけで「次にくる」候補作とはね

新人タレントの伸びしろは本人のスペックじゃなくて事務所バックアップで決まる」みたいな話についてよ、俺はまあそれが個人に限るならしゃーないと思ってんだ。ミュージシャンしろアーティストしろよ。でも既に作品として完成しているものがあるのに、それの伸びしろ作品の質じゃなくて掲載場所知名度で決めるってのは流石にどうなんだろうな。

「新しいレストランが生き延びるかは、立地条件と噛み合っているかで決まる」みたいな話もあるけどよ、今はもうWEB掲載最初の3話ぐらいは無料で読めるもんだろ?そしたらもう一発話題になりさえすればそこがどんな場末だろうとネットからアクセスが来るってもんだ。そもそもつの場所限定されることなくマガポケにもニコニコにもDaysにも掲載されてるってタイプ作品だっていくらでもあらあよ。元々がどこの連載かなんてのは、今の時代些細な話だろ?違うか?

いやマジでよ。そういった立地条件的な理由で「次にくる」と思われるのは作者側もしんどいんじゃねえか。作家なら自分作品業界全体でどのレベルかぐら漠然と分かるだろうに。コネみたいなもんで祭り上げられ、そんで期待外れだとあーだこーだ言われて、そりゃ作家の為にはならんだろ。デカ井戸に住んでることのメリットは、急いでその井戸を抜けなくてもいいことなんじゃねえかと思うわけよ。狭い井戸に居るならさっさと海を目指すべきだが、井戸が広いならある程度デカく育つまではそこに囲ってもらえてていいんじゃないかね?つまりだね。スケールメリットの使い方が逆なんじゃねえかって話よ。

高齢童貞オタクくんが童貞を捨てて得た知見

なんやかんやあって少し前に童貞を捨てて得た最大の知見、それは、セックスはまさしく全身を使ったコミュニケーションであるということだ。


自身のボディもメンタルもしっかりと準備し、行為中は会話も身体も使ってコミュニケーションを行い、相手を気遣う。

一方で自身の欲も相手も欲も発散させて……と、こと個人間のコミュニケーションにおいてこれほど高度なコミュニケーションは無いのではないだろうか。


ああ、セックスってめちゃくちゃ面倒なんだなあ。


童貞の頃は若年のレス夫婦の話なんて頭おかしいんじゃねえの?なんて思っていたものだが、こんなにも面倒くさい行為であると知った今はレスになるのも頷ける話である

コミュニケーションとは双方向による意志感情情報の伝達だ。

お互いがコミュニケーション積極的であり、かつ、より良いものにしたいと考えていない限り、いずれコミュニケーション破綻するということだ。


何とも大変な行為である。だが、挑み甲斐もある。

少なくともゲーム大好き高齢童貞オタクくんのクソザコメンタルとよわよわボディでは不十分だったようだ。

まさにレベルが足りない、と言うやつだ。


と言う知見と経験を得た今、私は筋トレを始めた。近いうちにリングフィットも復活させよう。

会話コミュニケーション力の方は…まあこれから何か考えよう。

俺は強くならなくてはならない。

まだ見ぬ強敵プロのお姉さん)へ挑むために…

メジャーリーグドジャース活躍する世界スーパースター大谷翔平(29)から出禁”をくらってしまたことが報じられた日本テレビフジテレビ大谷が購入した豪邸を空撮したこときっかけだったが、いまだに事態は収まら悪化の一途をたどっているようだ。

大谷翔平争奪戦が「水原事件収束で熾烈に!CMギャラ上振れ、年末年始TVジャック様相

 現在、2局はMLB代理人を通じて球団大谷個人事務所と折衝を続けているが、「報道のせいで多くの観光客が訪れるようになったこと。防犯上の問題などが浮かび上がったことです。なんでも大谷選手より新妻である真美子さんがプライバシー侵害だと怒り心頭のようです」(事情通)。

 報道を知った大谷球団を通じドジャース限定シーズン球団パスを凍結させた。このパスがないとドジャースタジアムに出入りすることはできないばかりか、大谷に対する取材が一切、不可能になる。

パスが凍結されたことでドジャースタジアム関係映像素材が手に入らなくなった。当然、球場に来る真美子さんの映像も使えない」(スポーツ紙記者

こういうのって公私がまぜこぜになってる土人証明になるから恥ずかしいからやめてほしい

「やはりジャップ土人だ」(ガムクッチャクッチャ)みたいに言われちまうぞ

迫真底辺商社営業部ルール破りの裏テクニック

社主商品情弱御用達ポータブルDVDプレイヤーDVDロゴ使用ライセンス料を払っていなかった。

正確にはライセンス料を払っていると言う中国工場を主張を社長鵜呑みにし裏付けを取っていなかったけど、

実は工場ライセンスを取っていなかったと言うのが真相

結果、ライセンス管理会社から、諸々混んで500万円の罰金を払うか、3000万円分くらいある在庫を破棄するか、

製品からDVDロゴを消すか、それとも全部拒否して刑事告訴されるか選べと迫られているそうだ。

前々から警告の電話手紙は来ていたのだが、

正規ライセンスを取っている工場で作ってるから問題ないと突っぱねろとの社長命令でその通りにしていたら、

ついに向こうが完全に切れて、強面のお兄さん3人引き連れてノーアポで直接戦力投入してきた訳だ。

社長はそれでも中国工場の主張を根拠にお前らみたいなヤクザにはビタ一文払わんし、

商品は売り続けると宣言し、最終的に怒声を浴びせかけて罵倒し、追い帰してやったと自慢げに話していたのだが、

先週からその工場と連絡が取れなくなり、社長も全てを理解したのだった(社員は大体察してた)。

しか社長自分達が被害者だとして徹底的に争うつもりらしく、

法律事務所相談しているみたいだけど、いい回答は貰えて無いようで荒れ狂っている。

会社の存続の危機だぞ!お前らも知恵を絞れ!と言われるのだが、

そのDVDプレイヤー工場とのやり取りだけは社長がやっているけど、

輸入事務事務パートのおばちゃん(そんな人に任せるな)に丸投げ。

販売に関しては、社長が馴染みのところに1~2カートン収める他は、

我々営業担当でありながら、あがった売上は全部社長の売上として扱われ、

営業の売上としては1円も計上されない理不尽の極みみたいないわくつきの商材なので、

誰も真剣に知恵を出すつもりがなかった。

ただ社員社員で5人いる営業のうち私含む3人は、

代々営業間で伝わる裏テクニックとして、マイクロ偽装法人を立てて、

そこに底値で商品を納めて自分の売上として計上。

入手した商品フリーランスに丸投げでマーケットプレイス転売する「副業」をしている。

そしてその売上だけで年間目標を達成しているような猛者もいる。

一方で年間目標達成時は払われるはずの営業報奨金は過去一度も支払われたことがない。

社員社長に負けず劣らずのクソで、さっさと潰れた方がいい会社だけど、

我々みたいなクソが高いコンプラ意識を求められる現代日本で生きていけるはずもないので、

しゃーないかーって感じで、一番上の営業が、画像加工でライセンスロゴを消した上で、

営業個人メルカリアカウントで売っていくことを社長提案し即日了承された。

はー、やめたくなりますよ、本当♂

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん