2024-06-24

anond:20240624162455

くぁぁぁぁ!!!!!!たっまらね~~~~~ぜぇえええええ!!!!!!

そもそも侵入されてから結構つのに、なんで夏野さんは自分のXのセキュリティ見直さなかったんですか?

Xパスワード管理もできない社長

NewsPicksのことはゲロを吐くほど嫌いだが、KADOKAWAシステムならいざしらず、外部のTwitterアカウント管理ガバガバなのは夏野剛個人責任でしょ

パスワード使い回して二段階認証してないのか知らないけど

何でもかんでも責任転嫁するものではない

ニコニコトップである栗田をはじめ、角川の経営陣を見ていると、とても大企業を率いている自覚があるようには思えない

これ夏野さんの使っている何かしらのパスワード流出によるアタック以外で乗っ取られたと言うのであればXのシステムセキュリティヤバいという公の他サービス批判だし、流出によるアタックの結果なら個人情報流出は起こっている&流出後のセキュリティ意識低いという自白になるという・・・

ユーザーからしたらKADOKAWA社員が頑張ってるとか関係ないしどうでもいい

ユーザー個人情報が流出してるかもしれないのにアナウンスも出さずNEWSPICKS責任転嫁する方がどうかしてる


ニコニコKADOKAWA個人情報を預けた、預けたことのある人は今すぐ自衛のために、特にパスワードを使い回してる人はパスワードを変更したほうが良い

newspicks報道関係なく、これは、個人情報の漏洩を把握しているのにそれを隠蔽しようとしたKADOKAWA本来すべきアナウンス


これ見ると、個人パスワードなども盗まれていると判断せざるを得ず、NEWSPICSのせいにする前に、ユーザーに警告すべきなのでは?

Twitter乗っ取りなんて99.9%本人(=管理者)のセキュリティ設定の問題なのにね。

これだけの重大事故が発生してるのにそんな簡単対策すらやってないとか信じられんレベル


いやいや。それについては、ニュースピックスのせいでは無いですよ。


NEWSPICKS責任転嫁しすぎでは、、、


みっともない逆ギレで失態を誤魔化せると思ってる感じですか?失望してますよ。

さすがにそれは、社長個人セキュリティ意識問題やろ。

XのサーバKADOKAWAと全く関係ないのに流石にこの件をNewsPicksのせいにするのはおかしいと思います

なぜ流出してる恐れのあるセキュリティを見直さなかったのですか?

いや、まずお前らの初動が悪いし、社長アカウント乗っ取りとか社長管理が甘いだけやんけ

NewsPicks死ぬほど嫌いやけど今回ばかりは責任転嫁がひどいわ

セキュリティ意識の低さを棚に上げて他所責任転嫁してて笑っちゃう

多分株主マスコミより経営陣にムカついてるよ

取締役会承認なしに勝手に送金するし

いやこんな事態になってもKADOKAWA社長パスワード変更してなかったんかよ

マジでセキュリティ意識を欠いた会社だな

責任転嫁がすごい。

乗っ取られたのはセキュリティガバガバな角川側のせいやろ。

報道のせいで加熱するって言うならそもそもこれもポストするべきじゃない。

あとユーザーちゃん注意喚起アナウンスさないのが企業体制の悪さを如実に表している。

記事への反応 -
  • Newspickのせい!って言ってるけどなぜその結論に至ったのか理系脳を用いて納得できるような論理的な演繹法を見せていただきたいのですが

    • テロリストの言い分垂れ流すなってだけの話を読み取れず、相手に論理を求めるのかあ

      • ニコニコ信者決死の擁護!!!

        • 普通にランサムクラッカーの被害者だから擁護されるべきなんだよなあ。あなたはクラッカーの一味かなんかなの?

          • くぁぁぁぁ!!!!!!たっまらね~~~~~ぜぇえええええ!!!!!!! そもそも侵入されてから結構経つのに、なんで夏野さんは自分のXのセキュリティ見直さなかったんですか? ...

          • ハッカー集団やクレジットカード会社に指摘されるほど杜撰な管理体制だったらしいけど何を擁護するの? 逆に聞きたい

            • へー、仮に杜撰管理だとランサムで身代金要求してもいいんだな

          • これを3040代のジジイが書いてると思うと泣けてくる ザ・オタクという感じ

      • 夏野のX乗っ取りはNews pickのせいって根拠は?えっ?

      • 犯人がテロリストだというのは新しい情報だな

        • 資金集めにやってるランサムクラッカーなんかテロリストみたいなもんでしょ。

          • 【ロンサムクラッカーとは】 ルヴァンパーティーを開催したものの参加者が自分独りしか居なかったこと

        • テロリストに金払ったってことは、これはもうテロ資金供与ですね 間違いない 金融庁 マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン https://www.fsa.go.jp/common/law/am...

          • アメリカに制裁されてKADOKAWA倒産する?

          • 払ったというデマ信じてる奴がまだいるんやな

            • ああ、かわんごが一言、一言でいいから「一円も払っていません」と言ってくれれば信じるんだけどなあ😭 なんで否定しないんだろね😀

              • 無いことは基本証明できないから無意味なんだよなあ

                • ええ?じゃあビジネスで「反社会的勢力排除条項」にサインしたりするのって意味なかった!?

                  • しょうもない論点ずらししかできなんだなあ。逆に支払ってない証明方法を教えてあげれば?

                    • 上場企業としての責任を果たすだけだよ 反社会的勢力に資金提供はしてないと言えばいいだけだ 当たり前すぎてみんなやってる

                      • 証明しろと言われたときに証明できないから無意味。難癖マンはいくらでも難癖つけて曲解するだけ

                      • 最近は総会屋が絶滅危惧になったから 総会屋に脅されて金払った企業と人が悲惨な末路をたどったってこと知らん人も多いやろなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん