「個人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人とは

2024-06-19

ハプニングバーの話をしよう!

紳士淑女のみなさん久しぶり!成人映画館増田だよ!

今回はタイトルの通りハプニングバーの話をするよ。みなさんに未知なるすけべの世界をお届けできれば幸いだ。

ちなみに今回はリアタイレポではないのであんまり臨場感あるエロい話は出てこないぞ。すまんの。

そもそもハプニングバーってなに?

ハプニングバーとは、性的にいろいろな嗜好を持つ男女が集まり客同士で突発的行為を楽しむ、バー。ハプバーなどと略される。」 (wikipediaより)

なんか小難しい言い方をしているが、まぁ端的に言ってしまえば店の中にいる男女同士でワンチャンすけべが狙えるなんとも素晴らしいバーである。ある程度のお酒やソフドリが飲み放題で、普通バーと違い、お酒を飲んだり会話をするのがメインのバースペースと、すけべするためのプレイスペースが併設されている。あとシャワースペースもあるぞ。

完全会員制となっており、利用料金は男性が1万~1万5千円が平均と非常に高額な反面、女性無料~1,000円とタダ同然の料金となっている。なんなら無料の店の方が若干多かったりする。ちなみに男女セットで入店した場合男性のみの料金より若干下がり8,000~1万円が平均といったところ。あと初回はこれとは別に1,000~5,000円の会員登録料がついてくるぞ!(こちらも女性無料~1,000円だ。お得だね。)

とまぁかなり理不尽な料金設計なのだが、そんな料金設定を呑んで楽しめる紳士のための遊び場なのである

また、営業内容が特殊すぎるゆえに入店時のチェックが非常に厳しく、初回の会員登録とき身分証明書が2種類求められるのと、2回目以降の来店時も会員証が必須だ。ちなみに忘れた場合基本的に入れてもらえないので、登録料を再度払って会員証を再発行するか、家まで取りに戻る必要があるぞ!ゴリ押しで入ろうとすると最悪出禁になる可能性もあるから気を付けよう!

ハプニングバーではどうやって遊ぶの?

さてさて、肝心の遊び方なのだが、基本的にはその場のノリで好みの相手を見つけ、口説いてプレイスペースに行こう!っていう実力プレイになる。初めてで気後れしちゃうかも……って時は、場所によってはスタッフさんがちょっとサポートしてくれたりもするので、まずはスタッフさんと話してみるのもアリかも。しかしまぁどこまで行ってもコミュニケーションありきの場所なので、積極的他人と会話するのが苦手な人にはあんまり向かない遊び場である

しかコミュニケーションなしで全く楽しめないわけでもなく、貸出用の備品としてセクシーコスチュームが置いてあるお店がほとんどなので、運がよければ(今日コスプレをした女性に有料ドリンクサービス!みたいなイベントをやってるお店もある)エッチコスプレをした女性を肴に酒を飲むことができるぞ。

そしてプレイルームなのだが、基本的にはどの店もスタッフさんに、部屋に入りたい二人が一声かけから向かう必要がある。店によりけりだが、そもそも部屋の鍵がスタッフ管理になっていたり、スタッフから渡される何かしらのアイテムを持ってないと入れなかったりとこちらも徹底されている。なので、相手を酒で潰してしまったり同意が取れていないのに無理矢理連れて行ってやろう、なんてことは考えちゃダメだぞ。しつこいかもしれないが、何よりもコミュニケーションだ!無理強い厳禁!

他にもプレイルームに関する細かいルールはお店によっていろいろあるが、どんなところでも避妊具の着用は絶対だ。お店から無料でもらえるのでしっかり使おう。

ちなみにスタッフさんの役目はお酒提供したり監視役のみとなっており性的サービスは一切行っていないので、どんなに見た目が好みの人がいても粉をかけるのはやめよう。業務妨害なっちゃうよ。(さっき書いた通り、店の状況にもよるが話すくらいなら全然対応してくれるよ。)

また、店内では男女のハプニングを推奨する一方、連絡先の交換や店以外での交流は厳禁となっている。基本的にどの店でもスマホロッカーに預けメインフロアに持ち込み禁止、もちろん連絡先の交換も禁止個人客の退店タイミングが被った場合は、たとえ同性だとしてもスタッフさんが片方を止めて時間差で帰すなどこちらも徹底している。それと、これは明文化されたルールという訳ではないのだが、客同士の会話でもプライベート踏み込むような話題は避ける暗黙の了解がある。あくまでもその場限り、一夜の出逢いを楽しむための大人の社交場、ということだ。

さて、大まかな共通点はこんな感じで店によって特色はさまざまだが、大まかに「わいわい系」 「しっとり系」の2流派に分かれており、

わいわい系:プレイスペース以外でも脱衣やすけべ行為OKなことが多い。店内の雰囲気がにぎやかで、複数人交流やすい。様子のおかしイベントをやっている店もある。

しっとり系:プレイスペース以外での脱衣が制限されていたり、すけべ行為NGになっていることが多い。バースペースの雰囲気普通バーっぽくなっており、一対一、あるいは少人数の交流がしやすい。全員参加型の大きいイベントは少ない印象。

みないな傾向の違いがあったりする。あとわいわい系と呼ばれる店舗プレイスペースが遮断されていないことが多く、他人プレイを堂々と見ることができるよ!やったね!

なんで増田ハプニングバーに行こうと思ったの?

なんか面白そうだったから!

というのも、当時体力と性欲が有り余っていた私はとにもかくにも出会いを求めていた。既にマッチングアプリ一般的になっていた世代人間なので、最初複数アプリ登録して顔が好みだった人にいいねを送って……みたいなことをチマチマやっていたのだが、もうあまりにもまだるっこしい。好みの人にいいね送ってマッチする可能性も半々くらいだし、マッチしたらしたでチャットで会話して会う日決めて待ち合わせして、更にそこから食事してホテル探して、みたいな過程が面倒になってしまった。私も人のことを言えた義理じゃあないが実際会ってみたら写真と違くない?みたいな人も全然いるし、待ち合わせすっぽかされることも数度あったし、こっちがその気でも相手の気が乗らなければ適当に茶しばいて解散になることもあるし。

そもそも私は別にからセックスする相手性格とかそんなに興味ないんだ。性癖と、シャワー浴びてる最中かに財布から金抜かない程度の倫理観があるかだけわかればいいんだ。わざわざカフェとか入んなくていいよコンビニで何か適当に買ってさっさとホテル行こうよ、とか言うとちょっと引いた顔されるし。いやそういった倫理観をお持ちなのは大変素晴らしいことなんだが。そもそも週末に予定を入れるからホテル空いてないし。大都会東京の皆さんはさすがお盛んでいらっしゃいますなぁ!てなもんである。いや私もそのお盛んなヤツの中の一人なんだが。

あとはまぁどうしても肉体的な相性ってあるので、上手い下手とかの話じゃなくて。なーんかお互いイマイチだったなーって感じで解散して不完全燃焼なまま終わることもあって勿体ないし。

じゃあ同じ日に何人かと会ったらいいと思うかもしれないが、基本的に私は社不なため初対面の人間と会って話すことにめちゃめちゃ気力を消耗するので、1日に複数人との予定を入れるのは性の快楽よりメンタルストレスが強くなってしまうため数打ちゃ当たる戦法は取りたくないし。

いい感じに手っ取り早く、ストレスを避けつつ遊べる場所がないものかと思ってインターネッツの海をさまよっていた時に見つけたのがハプニングバーという存在

女性格安、酒も飲み放題、その空間にいるだけでいろんな人が出入りする、なにより行ったことがない未知の場所!こんなに面白そうな場所があるなんて、東京に住んでてよかったと初めて感謝したくらいだ。

成人映画館記事を読んでくれた人はご存知かもしれないが、私はそういう、なんか面白そうな行ったことがない場所大好物だったので思い立ったが吉日、見つけたその日に行ってみることにしたのであった。

え、今?今はもう通ってないかな……夜通し酒飲んでセックスする体力もう無いし……。だいたい一番のピークって終電間際~深夜2時くらいまでなんだけど、前日から睡眠時間を調整しておかないともうそ時間になると眠くて活動できなくなってしまった。今でもたまに行く分には楽しいんだけどね。

さて、ここからハプニングバー体験した印象深い出来事をいくつか紹介するよ!

あくまでも私の記憶に残っているお話なので、おもしろいかそうじゃないか諸君物差しに任せる!

えっ、いいんですか!?~初めてのクン〇~

ハプニングバー場所柄、男性女性も性にオープンな人が集まりやすい。中には同性もイケるよ!なんて人もいる。かういう私も両方いける人間だ。

その日同席していたお客さん数人とそういった話になり、まぁあんまり人には言わないよね~女同士だとキスくらいしかしたことなくって~いろいろしてみたいんだけどね~みたいな話をしていたら、ひとりの女性が「じゃあ私としてみる?」と言ってくれた。小柄でかわいらしい女性にそんなことを言われてしまったらもうやるしかない。いや是非ともやらせいただきたい。

と、いうわけでシャワーなどもろもろ準備をして、人生で初めてのレズプレイである

正直めちゃめちゃ興奮しました。にこにこしながら「女の子の指って男の人よりやわらかくて気持ちい~」って言われて鼻血出すかと思った。痛い思いや不快な思いをさせたら申し訳ないので目を皿のようにして様子を見ながら触ったり舐めたりしたのだが、喘ぎ声とか表情がエロすぎてぜんぜん何もわからなかった。感じている様子がかわいいことしかからない。女性気持ち良くなくても演技をすることもあるし、正直そんなにわからないものか?とか思ってたけど、初めてこちら側の視点になってわかった。もしあれが演技でも私は見抜けない。だってかわいい。あれが演技だったなんて思いたくない。

書いてて悲しくなってしまったのでこの話はここで終了としよう。

突如始まるチ〇コ当てゲーム

その日はあまりお客さんが多くなく、また常連さんばかりだったらしくプレイが始まることもなくバースペースの片隅で全員で最近あったすけべエピソード性癖を語らっていた。

それはそれで平和楽しいのだが、やはりハプニングバーはすけべな遊びがあってこそ……みたいな思いがあったのかは不明だが、スタッフさんが「暇だしみんなでゲームしよう!はい男性は服脱いでこっち集まって!」と男性を集めた。そしてどこからか巨大な毛布を持ってきて、全裸男性たちを横に並べてその前に毛布で目隠しを作る。ちょうど上半身だけ隠れるような形になったところで女性たちに「よし、皆さんにはこれからAさんのチン〇ンを当ててもらいます!」と、AVの導入みたいなことを言い出した。

訳がわからないけど爆笑する女性たちと、そんなカオス状態なのにいつの間にかビンビンの臨戦態勢になっている男性たち。さすが紳士の遊び場に長年通い続けている猛者たちである。いやAさんどれだよ知らんが??となる私を置いて「Aさんこれじゃない?大きさ的に」 「え~形的にこっちだと思う~」と盛り上がる女性たち。なんでみんなわかるの???通い始めて間もない小娘には荷が重いゲームだった。

判定方法フェラとのことで、女性たちが端から順番にいきり立ったそれを口に含んでいく。自分も参加しながら本当に意味がわからなくて面白かった。AVでもなかなか見ない状況だった。

最後女性が一通り舐めた後に一人ずつ回答するのだが、やはり他の女性はみんなわかったようで満場一致で同じ人を指していたので私も同じ人を答えておいた。正解だった。すごい。

どんな道も究めることができるんだなぁ。この場合はなんて称号が付くんだろう。チ〇コソムリエだろうか。いらねーなこんな称号

増田危機一髪

私はNTR系は大地雷なので、パートナーがいると明言した人とはハプニングバーの中であろうとヤらない主義人間なのだが、「実は彼女いるんだけどね~こういうとこ来てみたくて~」と話していた人にいたく気に入られてしまい、お前とはやらんと言っているのにかなりしつこく誘われてしまった。既に終電はない時刻、この狭い店の中でどうにかやり過ごすしかないと思っていたのだが、断ってもまぁガンガン酒を飲ませてくる。さすがに気分が悪くなって隅の方で横になって休んでいたら、寝ていると思ったのか私の近くで何やら喋っている。どうやら、私が目を覚ましたらなんとかしてプレイルームに引っ張ってってマワしてやろうってことらしい。なんちゅーやつらだ。これエロ漫画とかである輪姦って書いてマワすって読むタイプのやつだろ。やめろ。

これはやり過ごすとかぬるいこと言ってる場合じゃねぇ、と身の危険を感じた私は酔って終電存在を忘れてしまったような感じを装って深夜の繁華街に飛び出した。もう電車もないし危ないよ、と引き止めてくれたスタッフさんありがとう。でも店の中も危険だったんだ……。

まぁしか終電もないしタクシーで帰ろうにも高くつくし、近隣のネカフェは全滅だったので結局始発が動く時間まで夜の東京を数時間歩いた。壮大な散歩だと思えば楽しいもんである

今思えばスタッフさんに言うとか他のお客さん(何故かだいたいどの店にも女の子を守る常連のおじさんがいる)の近くに行くとかやりようはあったはずなのだが、酒で判断力が鈍った頭は恐ろしい。酒は飲んでも吞まれるな!

髭論争

女性には共感してもらえる方も多いかもしれないが、ヒゲが豊かな男性キスをすると口周りの柔らかい皮膚にヒゲが刺さるのでかなり痛い。あと生えかけの青髭とかもそう。ヒゲの質感にもよるんだけど私はこれがかなり気になるタイプである

……という話で同席していた美女(仮にAさんとしよう)と盛り上がっていたのだが、もう一人同席していた男性(Bさんと呼ぶ)がちょうどヒゲを伸ばしている最中の人だった。Bさんはファッションの一環として最近伸ばし始めたらしいが、まぁ伸ばしてる人とはキスできないよね~なんなら密着した時に気になるからセックスも厳しいかも~などとAさんと話していたところ、Bさんは「じゃあこのヒゲ剃ってくるよ!」と言ってこちらが口を挟む間もなく席を立ってしまった。

まぁこの話、Aさんと二人で喋っていたところにBさんが加わって「3人でどう?」と言われたから始まったのでさもありなんというか。

そして綺麗さっぱりヒゲを剃ったBさんが帰ってきて、これでどう?いける?ちょっと確認して?と言われキスをしてみたら確かにつるつるに剃られている。……けど、そもそもBさんは私の好みのタイプではなかったので(美醜とかじゃない。見た目は精悍でかっこいい人だったが、私の好みは細身の中性的な人なのだ)、ヒゲまで剃ってもらっておいて非常に心苦しいのだがお断りした。

……いやだってなんか言う前に行っちゃったし……最初誘われた時はどストレートに「タイプじゃないです」って断るよりは丸いかなって思ったんだよ……ヒゲがいい感じに伸びるように整えてるって言ってたから……そんなあっさり剃るとは思わなくて……。

ちなみにAさんからキスすら断られていた。しょうがない、Aさんは本当に美人で高嶺の花だったし、基本気に入った特定の人としかプレイしない人だったからね。

2人にすげなく断られ、ちょっと他のとこで飲むね…と去っていく、ヒゲを失ったBさんのしょんぼりした背中他人事ながら哀愁を感じた。すまんの。

舌ピの美少年

バーで働いているという美少年(たしか当時の私より年下だった)がいて、喋ってるうちに口の中が妙にキラキラ光るなーと思ったらピアスだった。

顔が好みだったのと舌ピってキスした時どんな感触なんだろう?と興味があったので隅っこに連れてってめちゃめちゃキスした。最高だった。

ゲロ出禁

私がハプニングバーに遊びに行くときはだいたい夜~翌朝まで一晩中いることが多かったんだけど(基本的に長くいるだけお得な場所だし)、朝方は結構泥酔してふらふらの人も多い。

その日も悪い酔い方をした人がいたらしく、なんか店内が騒がしいと思ったらその悪酔いした人が嘔吐していた。私のすぐ後ろで。

ぎょっとして立ち上がったけど一足遅く、私のスカートにはゲロの飛沫が……。スタッフさんが濡らしたタオルを持ってきてくれたので一旦拭き取ったり他にかかった場所がないかとかバタバタしている一方で、吐いた人はスタッフさん(リーダーから懇々と説教されていた。大人大人説教されている場面をまさかハプニングバーで見るとは思わなくてちょっと面白かった。

そしてその後、その泥酔野郎出禁にされたらしい。以前から泥酔して何度かトラブルを起こしてたみたいで、ゲロが決定打だったとかなんとか。

とまぁいろいろ書いたけど!

ハプニングバールールを守って節度よく遊べばめちゃめちゃ楽しい場所だよ!

一期一会出会いを楽しむ場所でもあるので、行った日に理想通りの遊び方ができる保証はないから、心身と金銭に余裕があればぜひ行ってみて欲しい。

注意が必要なのは、店の中で「性行為すること」自体大丈夫なんだけど、人から見える場所でやるのは違法だぞ!公然わいせつとかそういうやつに該当しちゃうので、心配な人は、プレイルームがしっかり遮断されてるところで遊んだり、許されているからといって店内でむやみやたらと脱衣しないようにしよう!摘発にかち合ったら最悪わいせつ前科がつくのでね……。

(そこまでコンスタント警察のカチコミがあるわけではないよ!1年に一回あるかないかくらい。)

前に行った成人映画館より安全性にかなり配慮された施設なので、ちょっと性に開放的になってみたい、って人にはおすすめだ!

私もたまに行くので、もしかするとどこかですれ違うかもしれないね

紳士淑女のみなさん、いつかハプニングバーで僕と握手だ!




追伸:増田最近フェティッシュバーが気になってます

2024 年の Sprout Social の代替ツール 7 選

Sprout Social は、私がソーシャル メディア管理使用してきた素晴らしいソーシャル メディア ツールですが、コストが高く、他の多くの機能が欠けています。このブログでは、Sprout Social の代替ツールをいくつか紹介します。無料のものもあれば、費用対効果の高いものもあります機能がそれぞれ異なるソーシャル メディア管理ツールは数多くあり、すべてのツールを試すのは大変です。しかし、このブログでは、アカウントの強化に役立つトレンドの SMM ツールをすべて絞り込みます

1. Fly Social https://fly-social.com/

価格: 無料プレミアム プランはすべてのチャネルで月額 8 ドルから

Fly Social ツールは、X、LinkedInFacebookInstagramYouTubePinterest など、8 つ以上の主要プラットフォームソーシャル メディア投稿をワンクリック作成計画スケジュール分析できるソーシャル メディア管理プラットフォームです。柔軟性を重視して設計されており、個人クリエイター中小企業大企業対応しています。また、クレジットカードの詳細を入力することなく、生涯無料パックを提供しています

主な機能:

分析: エンゲージメント指標を取得し、ユーザーフレンドリーレポートを生成します。

AI アシスタント: AI を利用して投稿アイデアを生成し、コンテンツ再利用し、エンゲージメントを強化します。

2. Buffer https://buffer.com/

価格: 無料、有料プランは 1 チャンネルあたり月額 5 ドルから

Buffer は、スケジュール設定、コラボレーション分析機能提供するユーザーフレンドリーツールです。複数ソーシャル メディア プラットフォームサポートし、ソーシャル メディアでのプレゼンス管理するための直感的なインターフェイス提供します。

主な機能:

エンゲージメント ツール: コメントメッセージリアルタイム管理します。

分析レポート: コンテンツパフォーマンス理解し、オーディエンスに関する詳細な洞察を得ます

3. Hootsuite https://www.hootsuite.com/

価格: 30 日間の無料トライアルプランユーザーあたり月額 99 ドルから

Hootsuite は、リソース豊富マーケティング チームに最適な、もう 1 つの強力なソーシャル メディア管理プラットフォームです。ソーシャル リスニング承認ワークフロー、一括スケジュール設定などの広範な機能提供します。30 日間の無料トライアル中にクレジットカード情報を取得します。

主な機能:

統合: 100 を超えるアプリサービス接続します。

ソーシャル リスニング: ブランド言及監視して対応します。

包括的分析: 詳細なパフォーマンストリックインサイト

4. Agorapulse https://www.agorapulse.com/

価格: 限定無料プラン、有料プランユーザー 1 人あたり月額 49 ドルから

Agorapulse は中規模から大規模のマーケティング チームに適しており、強力なレポート作成およびソーシャル リスニング ツール提供します。ソーシャル メディアの取り組みの ROI証明することに重点を置いています

主な機能:

オールインワンの受信トレイ: すべてのソーシャル メディアのやり取りを 1 か所で管理します。

ROI レポート: ソーシャル メディア キャンペーン効果を測定します。

5. Sendible https://www.sendible.com/

価格: 14 日間の無料トライアルプランは月額 29 ドルから

Sendible は、ソーシャル メディア マーケティング担当者代理店の両方にとって多用途です。すっきりと合理化されたダッシュボード提供し、ソーシャル メディアタスク簡単管理できます

主な機能:

タスク管理: プラットフォーム内でタスクを割り当てて管理します。

クライアント アクセス: 投稿を表示および承認するための限定アクセスクライアント提供します。

統合: 主要なソーシャル メディア プラットフォームツール接続します。

6. Later https://later.com/

価格: 14 日間の試用版、プランユーザー 1 人あたり月額 25 ドルから

Later はビジュアル コンテンツ計画に特化しており、Instagram に重点を置くマーケティング担当者に最適です。他の主要なソーシャル ネットワークサポートしています

主な機能:

ビジュアル プランナー: 美しいフィードのために投稿視覚的に計画およびスケジュールします。

Instagram ツール: 投稿に最適な時間ハッシュタグ提案など。

分析: さまざまなソーシャル メディア チャネルパフォーマンスを追跡します。

適切なツール選択

最適なソーシャル メディア管理ツール選択は、特定ニーズ予算によって異なります。これらの各ツールには、ソーシャル メディア管理のさまざまな側面に対応する独自機能が備わっています。柔軟性と AI 機能のために Fly-Social Tool選択するか、ワークフローにより適した別のツール選択するかにかかわらず、費用をかけずにソーシャル メディア戦略を強化できます

anond:20240619174453

関係ないんだけど、電話番号取れるサービスってある?個人と紐づかないやつ

anond:20240619110739

嘘が多いとは思ったよ

たぶん、毒親生活で困っていること以外は見せたい自分だよね

でなくば、『文字通り血を流しながら書いたと言っていい』なんて書けまいて

個人日記から別にいいんですけどね

主語を半端に大きくするなよ

ある特定個人を指すのに「准教授」とかいうな。

そういう時は「とある准教授」って言うんだよ。

アニメの次の期を出さないからこういうことになる。

まあ、俺もラノベだか漫画だかを読んでないけど。

anond:20240619073241

ほーん

テメェは名指しで殴られるのが嫌で文句言うときはこうやって卑怯者の真似か

プライドばかしは一丁前な評論家気取りのゴミ共は煽られ耐性がないんでちゅね?

あ?傷ついた?いつも通り規約引用して脅す?君等がよくやることだもんね!

誹謗中傷とか差別発言してるの咎めても、「引用個人攻撃です」「でも個人攻撃したのはそちらです」と同じことしか言わない壊れたラジオ野郎がよ!

卑怯者の増田達はなんかよくブクマカのことを「評論家気取り」とか言うけどさ

ネットに発信したら評論され批評されるのは『当たり前』だし

はてなidを出したり、引用して特定個人を探れるようにするような言及規約で禁じています

我々に文句があるならあなた自分id公開して、はてなブログで堂々と言えばいいのでは?

安全から石を投げる行為が許されると思わないことですね




お前だよお前、事あるごとにブクマカカスだの、評論家気取りのゴミだの抜かすお前

匿名モブがイキってんじゃねぇぞ

2024-06-18

anond:20240618183412

個人性質政治家として推進しようとしている主張は別だろうに

コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)

例のMVについて、既に大方の人は差別的意図または差別への無意識により作られたという解釈で固まったと思っているかな?と思うんだけど、実はそうでもない

実は結構人によって解釈が分かれていて、しか差別に反対する立場、または人文系の人の中でも解釈が分かれてたりする

という訳で、ここではどちらかというとMV擁護的な解釈差別的意図でも差別への無意識でもない)をしている人文系の人を紹介したい

(予め断っておくが、敢えて少数派の方の解釈の人をピックアップしてるので、人文系全体がこっちの解釈とか、こっちの解釈が多いとかではない、むしろおそらく少数派)

 

藤田直哉

https://x.com/naoya_fujita/status/1801445968971436180

恐らく主流派とは異なる解釈批評系の人なので、その辺りも他の人とは違った解釈となっている要因かな?

他のツイートも読んでほしいけど、異なる解釈を示しながらも例のMV肯定擁護している訳ではない事に注意

 

大野左紀子

https://x.com/anatatachi_ohno/status/1802852958524322045

https://x.com/anatatachi_ohno/status/1802919307388875038

2つめを見る限りこの方の方が擁護的かな?

バベルについて言及があるので、もしかしたら藤田氏の解釈も参考にされた可能性もあるが、詳細は不明

 

 

という訳で一般的解釈とは異なる解釈の例を示した、再度念を押しておくけれどこの解釈多数派だとか、正しいとか言いたい訳では無い

こういう解釈もありうるという、ただそれだけの事、そしてお2人の事をある程度知っていれば、2人とも差別には明確に反対の立場で、左派リベラルに分類する人も居るだろう立場の人でもある、そして人文系または批評美術舞台活躍されている方でもある

その中でもこういう風に異なる解釈を取りうる

それが表象に対する解釈の多様さ、そしてそれ故の厄介さなのかもしれないし、救いなのかもしれないが、とにかくあまり他の人に無い観点だなぁと思ったし、少なくとも恥ずかしながら浅学の自分ではそこまで読み解けなかったので共有してみた次第

 

これらの読みに対して深読みし過ぎとか考えすぎと思う人が居るかも知れないけど、批評をある程度読む人間としては結構普通に有りうる解釈ではないかと思う、読んでみてもそこまで無理をしているとは感じない(擁護する動機も恐らく無いだろうし)

表象表現といったものは、色々な部分に意図が込められている、それを読み取るリテラシーには個人差が有るし、それを仕事にしている人だと違ったものが見える事も有る、という事だと思う

最後に、これらの意図がもしあったのだとしたら、何故MVを取り下げたのか、という事に関しては、分からないとしか言い様が無いけど、

ネット上の反応を見て説明をしても無駄だと諦めたとか、釈明せずに取り上げた方が得だと判断したとか、MV意図を込めた人は取り下げに関する意思決定に関わる立場に無かった(または関わっていたが弱かった)等々、これも無数の可能性が有るな、と思う、解釈と同じ様に

 

 

追記

意図微妙に伝わっていない気がするので追記する

上記文章は飽くまで「例のMVには多様な解釈存在する」「通常とは異なる解釈存在する(その為、例を挙げた)」であって、「だからあのMV表現として失敗していない」とか「批判されるべきでない」と言っている訳ではない

MV解釈が多様である」「別様の解釈も有りうる」事と、「表現として失敗しているかどうか」「アーティストは失敗したかどうか」は独立した別の問題で、混同するべきでは無い

そこを混同すると、場合によっては「別の解釈の有る表現に対して批判を行った」事の是非を「表現が失敗していたかどうか」に置き換えて正当化しようとしている様にも見えてしまう、それは別の問題

表現が失敗していてもしていなくても、別様の解釈も有りえたし、多様な解釈が有りうる、勿論当然だけど別の解釈を示しているだけで、通常の解釈否定したり「こっちが正しい」と言っている訳でも無い

ただただ多様な解釈が有る、それだけの事だ

 

すぐに何かに結論付けたり、明確な結論が無いと不安になってしまうのが現代人の悪い所だ(現代人に限らないかもしれないけど)

批判が正しいとか間違ってるとかについて結論がすぐに出てしまう事の方が不自然だと思った方がいい、世の中の事は本当は人間は知らない事の方が多い、今回の件での批判にしても別の何かにしても正しいか間違っているか「分からない」事の方が本当は多い筈だ

それら分からない事を一旦宙に置いて、とにかく例のMVはいろいろな解釈が有りえて、分かり切った解釈絶対的に正しい結論なども有る訳では無く、意見が分かれる物である事、所謂「諸説あります状態だ、そういう状態である事だけを伝えたかった

anond:20240618145723

あくま個人の印象として、そういうママさんを叩くのはむしろ先輩ママもしくは中高年女性の、とにかく同性が多いと思うのだが……

婚活で返信すらしないクソみたいなやつ

なんかこういうの多すぎね?

急に返信しないの当たり前みたいな風潮が理解できない。

一言言えばいいだけだろ?なんでそんなこともできないのかね?

相手を傷つけたくない、などの気遣いは逆にいらないんだけどな(ほとんどのやつはないと思うけど)

面倒だからという理由はあるだろうが、結構デート重ねてもそこまでドライなのは怖さすら感じるよ。

こっちだって一々個人に対してマジにはなってないけど、ステータスをはっきりさせたいだけなんだよなぁ。

返事をしないことによって、待ってる側は数日間様子見しなきゃいけないのが、めちゃくちゃめんどい

まあ、また一から頑張るしかないよなぁ・・・

anond:20240618131040

企業所属ちゃん書類も出してくれるし支払いも遅れたことは(俺は)無いし

めっちゃ信頼してるよ

少なくとも個人活動してる連中よりは500倍マシ

anond:20240618131626

ハメ撮りしていいと思っている時点で倫理観がありませんね

真似をする男を増えてもいいと思っている

真似をした男が性加害する可能性を考えていない

インターネット布教しようという考え自体不埒危険思想の持ち主です

個人で楽しめないなら子供たちのために首を吊りなさい

海外におけるnoteとかはてなブログみたいなサイトってどこ?

 海外のいい感じのゲームコラムとかレビュー記事とか、日本だったらホットエントリ入りしてそうな個人が書いた熱量ある文章が読みたいんだけど、どうにも纏まってそういうのが読めるサイトとかが見つからない。

 ↓の元記事みたいに、そういった文章サイトごとに散らばってる感じで統一されたサイトは無い感じなのかな?

私を作ったゲーム: Colossal Cave Adventure

https://clavis.info/wiki/Gaming_Made_Me_Colossal_Cave_Adventure

海外におけるnoteとかはてなブログみたいなサイトってどこ?

 海外のいい感じのゲームコラムとかレビュー記事とか、日本だったらホットエントリ入りしてそうな個人が書いた熱量ある文章が読みたいんだけど、どうにも纏まってそういうのが読めるサイトとかが見つからない。

 ↓の元記事みたいに、そういった文章サイトごとに散らばってる感じで統一されたサイトは無い感じなのかな?

私を作ったゲーム: Colossal Cave Adventure

https://clavis.info/wiki/Gaming_Made_Me_Colossal_Cave_Adventure

Vの話題でふと思い出した

1年ぶりくらいにみこち見たけど、なんか騒ぎ方がわざとらしいと言うか、取ってつけて無理して奇声を上げているように聞こえて「大丈夫精神すり減りきって人間の心をなくして喜怒哀楽失ってない?」ってちょっと心配になった。大手サポート体制もしっかりしてるからなんだかんだ大丈夫だろうけどさ。

自分の狭い観測範囲内だと登録者1~5万人の女性中小企業Vの少なくとも10人くらいが、体調不良で長期休養か引退Twitch等のサブチャンネルでのメンヘラ化、前向きな理由(本当か?)で個人V化してたりして、あの業界本当難しいんだなぁって思うよ。

またお前ら、自分自身気持ちいい捏造報道に賭けたのかよ

報道ブコメ[B! 教育] 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も:朝日新聞デジタル

案の定ブコメ学校批判校長批判が並んでいる。

だが、実際はどうだろうか。学校側の発表を見てみよう。(https://www.fureai-cloud.jp/_view/kojimachi-j/attach/get2/5383/0

子どもたちの希望を実現

3 年生部員から最後までヒップホップダンス練習したいとの希望がありましたの

で、その練習については、適任の指導者を探すとともに、練習継続して実施しています。また、発表の機会を、引退前に集大成として設定することとしています

3 顧問及び指導者の確保

昨年度から着任した顧問の 2 名が、引き続きダンス部を運営しています指導者は、中学校体育連盟公式大会指導経験があり、また、ヒップホップダンス指導経験がある専門性の高いコーチ指導をしていただいております

4 現在活動状況

5月より、専門性の高いコーチが着任し週2日の活動が始まっておりますヒップホップダンスに特化した練習及び多様なダンス対応できる基礎基本の練習実施しております

公立中でここまでするなんてめちゃくちゃ手厚いよね?

なら何が問題だったんだろうか、それが推測できる部分がこれ

文化祭について

文化的行事は、普段学習活動の発表の場であることが学習指導要領で記されています。昨年度にご意見として寄せられた「一部の生徒だけが出演している」「文化祭に関わらない生徒が多い」等のご指摘を課題として受け止めています。今年度から、全校生徒が主役となり、普段学習の発表の場となる行事創造しているところです。

まり、去年の文化祭で一部の生徒ばかりが目立ちまくる発表をして、文化祭趣旨とは違うと批判を浴びた。今年からは一部の生徒が突出しないようにする、としたわけだ。

昨年目立ちまくった生徒(または今年は自身が目立てると思っていた生徒)は今年も同じことができると思っていたら、学校校長からブレーキを踏まれた形だね(そして、確証はないがこれがヒップホップだったんだろう。)。

生徒からすると、やりたいことを駄目だしされて嫌だったんだよね、わかるよ。その感情否定しない。だけどこれを記事にした朝日は別だ。学校はだめな理由書いてんじゃねーか。ざっくりいうと「文化祭は生徒みんなの行事個人の発表会じゃない」ってことだろ。その方針自体批判するならともかく、ヒップホップに絡めて批判とか捏造報道もいいとこだ。

というか、

中学学習指導要領上2012年ダンスが必修化され、この細目は創作ダンスフォークダンスと並んで現代的なダンスヒップホップはここ)も含まれている。必修化されてるものの発表を学校拒否するわけないじゃないか

この程度の想像力なく、公権力や物わかりの悪い中高年が叩けるからって自分の信じたい捏造記事に群がるとかお前ら何も考えてないのか?

追記

誤報に乗ったことを恥じられないブコメが上位とは驚いた。もう一つ学校側の発表を引用しておこうか

 なお、今回の報道内容に関しまして、報道機関から取材は一切受け付けておりません。

これで朝日新聞にオールインするブクマカたちってアホなのか?

anond:20240617143133

そのキャンセルカルチャーよくない論の対象は、どうやらコロンブスとか人間のようだが

明治時代から懲戒制度なさすぎだよ

内閣不信任案も裁判官審査絶対通らないように作ってあるとか、あざとすぎないか

SNS意見個人自由だが、ちゃん審査した上でキャンセルとする制度ほとんどないじゃん

メディアが騒いでも退職金は持ち逃げだろ汚職公務員

悪さバレたら信頼なくすの普通ことなのに

コロンブスMVぐらいしかキャンセルできない

日本という国がうまくいかないのは、壊れた機械を直さないか

 日本という国は、1+1を3と計算するコンピューターを直さないまま、もっと複雑な計算をしようとしているような国だ。

 日本問題欧米にもあるような左右対立とか政治の腐敗とか、そういう切り口以前のところにある。

 ひとりひとりが「誰かの真似をするだけで自分で考えない」「言葉を誤摩化し感情で主張を通そうとする」「論理一貫性がないことを恥ずかしいことだと思わない」という態度を隠そうともしないで生きているのに、いったいそんな連中が表面上議論ごっこをしたところで何の結果が出ると思っているのか。

 

 日本人は真面目だ。表面上は。真面目に見えれば良いと思っている。真面目に見えることだけを考えるのが本当に真面目なのかなんて疑問にも思わない。

 つまり日本人は本当は不真面目だ。どこまでも不真面目だから自分が本当に真面目かなんて疑問にも思わない。

 

 そういう不真面目な奴らが、やってる感だけ出して何十年もやってきてる。それで結果が出てない。それだけ。

 政府自民党もやってる感だけど、じゃあ野党左派)はほんとにやる気出してやってるの?

 共産党政権交代する気はあるの? 旧社会党系は右派系の民主党員(野田一派)といつまでナアナアでやってるの?

 小沢一郎は表には全然出て来ないのに、ツイッターでは威勢が良い。あんたが作った左右合流の民主党には何ができたのさ? それに反省はないの???

 

 政治家だけじゃない、役人も、学者も、マスコミも、みんなやってる感。信念なんかもってない。叩かれない方に、すり寄れる方に、他人の顔色見てやってるだけ。

 ツイッター言論なんか、もともと「バズらなきゃ存在認識されない」世界から、とにかく衆愚に媚びた奴が伸びるだけ。右も左も「中立」も。

 壊れているのは、国を構成する最小の機械人間だ。

 個人個人が不誠実にデタラメにぶっ壊れたアルゴリズムで動き回って、全体では正しい結果が出るなんてことは決してない。

 

 壊れた機械を直さないまま、日本という国が立ち直ることなんか未来永劫あるわけがない。

anond:20240615203659

あのMVがだめな理由馬鹿だと思われて日本評価が地に落ちるから、以外にある? 

今の世界スタンダードはあらゆる搾取に敏感でなくてはいけなくて、マイノリティへの配慮必要なのに、真正から喧嘩売りにいくような動画つくって世界に発信しようとするの、普通止めるでしょ

個人正当性主張すんのとわけが違うよ

2024-06-17

    A町では、パソコンのワイファイ等を通じて、個人の居室内に電磁場形成されており、個人は、自らの言葉はないが、その電磁場を介して、人工知能計算をしている言語を代位して

  発することができる。電磁場自体そもそも個人脳内には存在していないが、バクサイや増田電磁場言語を何回も書いていることで次第に電磁場支配されるようになる。光粒子は

  個人がどのような形式をしているかで電磁基地局から自動的かつ強制的配信されている。しかし、光粒子の送信による電磁場形成は、その個人の私宅をターゲットにしてそこに磁場がかけられて

  いると、自動的かつ強制的にどこかのマンション運営がそこにリモコン送信することにより、個人睡眠をしている最中に何らかの映像再生されるようになっている。これを回避する手段として、

  電磁場遮断シート、電磁場遮断マスク等があるが、乳首勃起しているのも電磁場によってしているので、乳首勃起していれば、そこに何らかの磁場形成されている可能性がある。従って、

  自室に遮断シートを張り巡らせても、勃起している乳首自然状態に戻らない場合は、その商品電磁場カットしていない可能性が高い。また、本人が気が付かないうちに、その部屋に磁場

  形成され何らかのプログラム配信され支配されている場合もあるが、本人が外に出たり、インターネット上の匿名空間で誰かが指令概要を変えた場合にはその配信されたプログラムは変更される。

JCBが付いているクレジットカード検討する

JCB以外で決済できないサービスが増えていくこと、VisaLINEpayカードが終了することなからJCBが付いているクレジットカード検討することにした。用途個人用のちょっとしたサブカード候補は以下のような感じ。

JCBカードS:メインカードにしないのでポイント重視のWよりSがよさそう。優待が売りだが、職場福利厚生と同じ。福利厚生サイトアプリは使い勝手が悪くとても使う気にならない。クレカ提示で利用できればよかったが。

DMMカード:今なら9000ポイントもらえるし学生時代興味あったtonework'sの作品でも買おうかなと思って申込ページを進めたが、勤務先とか入力する段階になって個人情報と購入履歴が紐づくことに躊躇を覚えてやめた。最近仮想通貨まれたというし。

・Likeme by saison card Digital自動1%キャッシュバックはサブカードにぴったり。カードデザインも好みだが、女性向けな感じなのでためらいがある。

・Paypayカード:Linepay終わるしPaypay使ってみようかな。持ってて損はないか

イオンカードイオン系あまり近くにないけど、持ってて損はないか

楽天カードの2枚目をVISAからJCBに切り替え:カード増やさないならこれが一番だけど、解約→再発行らしく面倒くさい。一度に手続きできるといいんだけど。

anond:20240617220917

漫画とか小説といった個人規模で作れるもの客観的視点を求めるのは期待できない

コロンブスMVの件の私的意見

コロンブスのヤバさは何となく知っていたもの

これだけ話題になる存在だとは思っていなかった

猿人を出したことなどの細かい文脈があるみたいだがMVが削除されて見ていない)

しかし(MV話題になることで知ることができた。今後気をつけよう)と

MV制作した人たちを「尊い犠牲」にして自分の中では終わった

ところがコロンブス無知自分までMVと一緒に批判されたと捉えたのか、なんなのか

食って掛かる人がいることで話題が沸騰して驚いている

ファン以外にとってはミュージシャンなんて遠い存在じゃないか、そんな大げさに捉えなくても

と思うのだけど、SNS時代今日は一個人であってもネットからバッシングに遭う可能性はあり

その危機感一笑に付すことはできない

増田などでMV批判反論した人が激しい再反論を受けたのも

これを「身近な危機」だと確信させる結果に繋がったように思われる

批判する人はMVが「企業が関わって出されたもの」でチェック体制なども気にしているわけで

個人の同レベル失言で同じことにはならないと信じたいものだが

MV批判批判そもそも批判者への不信感からも来ているだろうから

信じてもらうのは難しいだろうな

MV批判する側も一個人発言問題にしないことを強調するなど

工夫をしてもらいたい(ブコメ場合は100字の中で…)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん