「事象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事象とは

2021-06-25

anond:20210625143208

現実じゃない事象として考えるってどういう意味なんだよ?

500に2000が入る世界戦になりきって考えるってことか?

余計意味分からんのだけど

anond:20210625142615

まあしかし、言われてみればすべての世の中の事象も「政治的だ」といえばそう言えるからなw

その意味全然セーフやろw

2021-06-24

anond:20210624145449

新型コロナワクチン海外で沢山の死者を出しています

アメリカ有害事象報告データベースのVAERSには

死者の報告は2017年85人、2018年119人、2019年203人でした

これに対し2020年12月から2021年4月23日までの4か月で

3,362人の死者が報告されています

さらに1,000人近くが心臓発作を起こし、8,000人が入院しました

日本でもこのワクチン接種ですでに39名が亡くなっておられます

コロナワクチン接種券には宝くじを付けるべきである

正常バイアスと公正世界仮設で説明される通り、「コロナウィルス罹患するリスクは、自身コントロール可能」という認知バイアスが起きている。これは、1年近い自粛によって感染を抑えてきた日本では、バイアスは相当強くなっている。

そこにワクチン重篤副作用の話があると、副作用の方はコントロール不可の事象と感じるから忌避感に繋がっている。

若者ワクチン忌避若者への科学的な説明が不足しているという記事もあるが、ワクチンの利得を説明しても、先の認知を正すことは出来ない。

たこのような思考を辿るため、「(感染リスクコントロール出来ない)医療従事者は、ワクチンを接種するべきであるが、自分には関係ない」という考えが成立しており、ワクチン接種による利得が、副作用が発生しするリスクを超えていないという結論になっている。

この状況を打破するには、ワクチン接種で発生しうる損失を大きく上回る利得が必要であり、つまり宝くじ付き接種券の配布が最も科学的な手法である

2021-06-23

anond:20210623163722

男女ともに幼児は似たような生き物ってのは確かにそうだが。

男性ホルモンが多く分泌される前、第二次性徴の前は、体つきにはほぼ違いが出ない。

でも、ホモバイセクシャルでないのに男児に恋をしていた男児って見たことあるか?

俺がそうでした。って言ってる人も見たことない。

幼児期の話なんだから大人になってカミングアウトしても、なんらリスクは無いはずなのに。

アセクシャルとよく似たセクシャリティに、アロマンティックってのがある。

性欲はあるが恋愛をしたいとは思わない性質だ。

しかすると恋は、性とは違う側面があるんじゃないか。それは、性ホルモンが直接関わらないが性自認関係する事象なのかもしれない。

文化に大きく影響を受けた恥ずかしさの感情の裏返しとしての憧れ。それがドライブする情熱。だから幼児も異性に恋をする。どうかな?

anond:20210623153321

素人の考える「実は」な事象は実際には起きない

2021-06-21

スペクトラムについて勉強してみるといいかもよ

http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/sexspectrum/outline.html

生物の性はこれまで長きにわたって、オスかメス(男性女性)のいずれかに分類されるものとして捉えられてきました。その一方で、このような二項対立的な性の捉え方では説明がつかない様々な事象が古くから知られていたのも事実です。

例えば、典型的男性女性の枠に収まらない人の存在は昔から認識されてきましたし、自然界に目を向ければ、多くの動物種で、メスのような外見や行動を示すオスや、精巣と卵巣を同時にもつ個体などが見つかっていますさらには、生活史の途中で性を変える動物種も多く存在します。

これらはあくま例外的な性の表現型と見なされてきましたが、ここに来て、種々の実験動物を用いた私たち研究でも、ややメス寄りの性質を示すオス、逆にオス寄りの性質を示すメスなど、典型的な雌雄の間に位置する様々な性の表現型が見出され始めました。

私たちは、これらの事象をどう解釈すればよいかについて議論を重ねてきました。その結果、これまでは二項対立的な表現型と捉えてきた雌雄を、連続する表現型として捉え直すことによって、上記事象を含めた性に関する様々な現象統一的に説明できるのではないか、と考えるに至りました。

このオスからメスへと連続する性の表現型を性スペクトラムと呼ぶことにしました。本領域ではそのような視点のもと、様々な動物種や実験系を用いて雌雄の連続性を検証するとともに、個々の性がその連続性の中に位置付けられるメカニズムを解析します。そのような研究を通して性スペクトラムの姿が明らかになれば、性の「再定義」につながると考えています

anond:20210621193957

2021-06-20

幸せ定義できなくなった話

まえがき

最近優秀であることを目指した先に何があるのか自分には何も見えなくなってしまった。

ここまでは皆が耳にタコができるほどよく聞いた話だと思う。でも吐き出す場所が欲しくて書いてみた。

ただ自分場合上位互換がいるせいで自己肯定感がなくなってしまい、メンタルがやられた、とかそういう話ではない。

上位互換という考え自体社会構造雇用形態に囚われてる考えなのではないか、という認識から自分幸せがわからなくなった。

ある意味逃げの思考に見える人もいるかもしれない。

幸せ定義できなくなった

物事事象はただ”ある”だけだが、それに対する社会文化が良い・悪いと言った評価をつけていると考えている。

いや、今改めて考えると事象物事というくくりさえ、広義的に文化的な考えに囚われているのだと思う。

そう考えると、自分幸せはどこに有るのかわからなくなってしまった。

お金をいっぱい得られれば幸せなのか?わからん。人から褒められたら幸せなのか?わからん

例えば生涯趣味も何もなくてお金を使いたい対象が見つからなかったら幸せとは言えないと思うし、当然お金ですべての幸せが手に入れられるわけではない。

人生にも物事のものにも意味はなくただあるだけであり、自分が楽しくて満足できればなんでもいいと思っている。要するに楽しんだもんがちということ。もしくは不満や不幸を感じないのも幸せと言えるかもしれない。極悪犯罪者だったとしても、それが社会的にどんなものであれ幸福を感じたり納得できるのであれば、空虚な人の人生よりよいものだと思う。

幸せが分からなくなった

上までが思考の背景で、ここからが困りごとというか本題だ。

自分幸せ自分ででしか定義できないというのが私の気持ちだが、それによって幸せや生きるモチベーションを見失ってしまった。

まり中途半端主観を重視する観点を得たことで、客観的社会的な要素が組み込まれ幸せに頼れなくなってしまった。

今までは優秀になっていっぱい稼げればとりあえず幸せになるだろう、みたいなふわふわした感じで、社会的な要素が自分主観的な幸せに入っていたことに気づいて居なかった。

しかしそれに気づいてしまった私は、幸せになるために以下のいずれかをしなければならない。

1. 今後社会的な要素に頼らず自分自身の幸せ定義する

2. 自分幸せに再び社会的な要素が組み込まれている状態認識しなくなる

3. ここまでの思考の背景を改める

昔は理解できなかったが、”自分探しのたびに出る”人は1番を解決したくて、旅に出ているのだと理解してる。もし解釈違いだったら教えて欲しい。ちなみに自分も1番で解決したい。ということで幸せがわからなくなってしまって、何のために生きたらいいかから現在とても虚無という現状をまとめた記事が以上。主観には社会性が含まれしまっているので、自分の心の”衝動”に今後耳を傾けていきたい。今の所全然聞こえないけど。

スピリチュアルなことを書いてるとよくわからなくなってくるので、怪文書になってたらごめんなさい。

さいごに

最後あなた幸せは何なのか、なぜそれが幸せなのか。

参考にするためにも是非教えてほしい。

2021-06-19

平井大記者会見6月18日)書き起こし

平井大臣の「干す」「脅しておいたほうがいい」発言から、文春によるベンチャーへの発注を指示しているのではないかという疑惑を受けて、6月18日記者会見説明記者による質疑の内容を書き起こす。

なお、関連として6月11日記者会見の書き起こし(anond:20210611202929)、文春で記事にされた音声データの書き起こし(anond:20210617120138)なども参考にしていただければと思う。

今回の書き起こしの元データ政府インターネットテレビhttps://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22838.htmlであるYouTubeの「平井卓也デジタル改革担当大臣)」チャンネルで公開されている記者会見動画https://www.youtube.com/watch?v=1NH4PkfgIP0)では、質疑応答が大幅にカットされて(ダイジェスト版)いたため、書き起こしに使えなかった。

なお、動画が長いこともあり、記者会見の中の質疑応答の部分のみの書き起こしとしている。

----

質問朝日新聞

記者:さっそくですけれども、いま言った企業名の話なんですけれども、まあ名前を出していないとおっしゃるんですけれども、あの一方でその会話の中ではですね、東大先生のお名前を挙げて、一緒にやっちゃっていいよ、とかですね、彼の抱えているベンチャーベンチャーでもないな(平井大臣:まあそれは、学生さんいるからね、あそこは)、はい、ああ、そういう意味なんですね、で、そこの顔認証ははっきり言って、NECよりは全然いい、という風におっしゃっていますから、具体的な企業念頭に置かれて話をして

平井大臣:アルゴリズムです。要するに、松尾研究所で、アルゴリズム研究している若い研究者がやっている、最新のアルゴリズムは、もう相当進化しているよと。だから、今ある技術だけを見るなという意味で言っています

記者:あの、じゃあ具体的な企業を指して、あのベンチャーっていう風に言っているんですけれども、

平井大臣:ベンチャーも、ベンチャー、あの、ベンチャーも育っているし、ベンチャーの卵もいるし、そして、大手企業にも、どんどん協力しているんですね。松尾研究所は、NECさんにもずいぶん協力していると思います

記者:わざわざNECをここで、対象比較に出しておっしゃっているのはなぜなんですか。

大臣:これはさー、オリンピックの話の減額の話なんですよ。前の段階は。その2つの調達を、無理矢理くっつけて、お話になるのもいかがなものかと思います

記者:えっと、オリンピックの減額の話の中で、デジタル庁の入退室管理の話が出て

平井大臣:まずねー、デジタル庁の入退室管理っていう調達は、まだないんですよ。だから、正直申し上げて、入退室管理は顔認識じゃないんです。現状では。なんで、いずれそういうのを検討するのであればと、いうことです。

記者:で、そこについて、システム実験的に入れてくれてもいいよと、それで東大先生名前を出して、一緒にやっちゃっていいよと、言っているわけですから。これからそういうのを発注しなさいよと、いう風に聞こえます

平井大臣:それね、本当にそういう風に聞こえるっていうのは、よっぽどそういう風に、なんかバイアスをかけて思わないと、思えないと思いますよ。要するに、みんなその、既存技術にこだわるから松尾先生に聞いて、最新の技術をみんな勉強して、それから、要するに、調達を一気にできないんだったら、いろんなところでいろんなもの実験したらいいんじゃないの、ということです。

記者:それと、オリンピックの減額の話というのは、どうつながっているんですか。

平井大臣:だからつながっていないんですよ基本的には。だからNEC技術だけじゃないよっていう意味で言っているんです。

記者:あ、えーとだからここ

平井大臣:まずね、ちょっと一つだけ、あの、企業名誉のこともあるので。企業名は、言っていないし念頭にないし、私そういう企業名前を憶えていないんですよ。もともと。ですから発言したこと絶対ないと思って、オリジナル音源を、ありますから。言っていないっていうことをこれ立証できるんです。それを何度も何度も調べているのに。なんで特定企業の話をですね、どっから、誰かが、無理矢理くっつけているのかがわからない、と、そういう風に申し上げているので。

記者:あのー私が言っているのは、特定企業名のことを言っているわけではなくて、そこの顔認証という言い方をしていますから大臣の頭の中には

平井大臣:研究室の、顔認証ということです。

質問TBS

記者確認したいこと2点ありまして、まず1点が、音声、元のオリジナルの音声なんですけども、そちらで立証できると大臣おっしゃっているんですが、そちらのオリジナルの音声を、一般公開などすることは考えていらっしゃいますでしょうか。

平井大臣:これは一般的に内部の会議の音声データですから、要するに、公開を前提にしていませんが、今回こういう事態で、今後どのようにこの事態が発展するかわかりませんけれども、また関心を集めるかわかりませんけれど、異例中の異例ですけど、事務方に、法律に触れないんであれば、公開するということも検討するということに、まあ検討をお願いしようと、は思います。ただ現時点では、公開するという気があるわけでは、ないんですね。ただし、こちらで何度も何度も確認をすることができたと。これが、私はデジタル時代だと思います

記者ありがとうございます。あともう1点が、先ほど、第3者のコンプライアンス委員会を立ち上げるとおっしゃっていましたが、こちらあの、確認なんですが、この週刊誌報道された件も、まずあの調査するとともに、いずれはその一般的に、デジタル庁が発足後は、コンプライアンスのこともやるって感じで

平井大臣:違います違いますコンプライアンス委員会っていうのは、まず、9月1日に発足するので、で、デジタル庁がその後引き続いて、責任を持つシステムもいくつかあるんですね。そんなに全部足したって、そんな数はありません。ないとは思います、直接やるものに関しては。ただ、今後やっぱりデジタル庁が関わっていくシステムであるんだとしたら、徹底的に、現時点でチェックできるものはチェックしてほしいなと、思いますが、これはあの、なんていいますか、コンプライアンス委員会はできるだけ早く、私はもう、気持ちの中では来週にでもスタートさしてほしいなと、まあ事務方悲鳴を上げていると思いますけれども、スタートさしていただいて、スケジュール的に言うと、もうできるだけ早くやってもらいたい。そして、私の発言対象にするかどうか等も含めて、コンプライアンス委員会に考えていただいたらいいと思います。ですから、はっきり言って、私の気持ちですよ、私の気持ちとしては、コンプライアンス委員会には、徹底的に私自身を調べてもらいたいと、いう風にも思っています

質問毎日新聞

記者:別件なんですけれども、デジタル庁のオフィスについてお伺いします。今週末にも荷物搬入とも聞きますけども、現状どのようになっているのかまずお聞かせください。

平井大臣:これあんまり詳しくないんですいません、ちょっと待ってください。えーとですね、デジタル庁のオフィス場所は、東京ガーデンテラス紀尾井町になって、来週21日からIT総合戦略室および番号制度推進室の職員が勤務するということでございます

記者:21日からIT室と番号室の職員の方が。

平井大臣:あの、詳しいこと知らないんで、これIT室に聞いてください。私自身が引っ越すわけではまったくないんで、細かいスケジュール聞いてません。

記者:改めてその、なぜこの築年数の浅い、2016年にできたところですけれども、都心一等地ビルに、デジタル庁が入る必要性があるのか、その辺をお聞かせください。

平井大臣:今の入っているIT室の場所都心一等地ですよね。虎ノ門もそうですよね。で、これはね、国会霞が関から近くて、そして官民の人材500人以上が一体的に共働できると、共に働くということで、今もそうですけど、ワンフロアの面積が非常に大きいところを探したという風に聞いています。であの、調達の件に関してはもう事務方に聞いてください。

質問産経新聞

記者:今回のこの週刊誌報道から始まって、コンプラ委員検討する話とか、一連の流れと、あと今、策定しようとしている調達ルール、が、今後調達ルール策定に今回の一連の報道とそれに伴うコンプラ委員検証結果というのがどういう風な影響を与える

平井大臣:というより、もうずいぶん前のコンプラ委員会とその調達ルール検討というのはもう、本件起きる前からみなさんには記者会見お話ししていたと思うんですけど、今回の事案がいろいろと世間を騒がせているので、前倒ししようということです。で、今動いている委員会も最終的には一つに全部統一をされて、デジタル庁としてのコンプライアンスの指針ということでまとまっていくんだろうと、思っています

記者:これまでの日程のスケジュールを前倒しになると考えていいですか。

平井大臣:ですからデジタル庁を発足してからというよりは、ちょっと早くなるということですね。

質問朝日新聞

記者:今の質問に関連するんですけれども、先ほど大臣できるだけ早く来週にも、っていうその前倒しの時期について思いを語られていましたけれども、現実的には多分外部の有識者をいれるのであればその調整とか、時間がある程度かかると思うんですけれども、その大臣の思いとは別としてですね、現実的にはどれ位の目途になりそうかっていうところ、

平井大臣:もうできるだけ早くです。できるだけ早くやってもらいたいし、世間が初めて調達というものに、一般の方々も含めて関心を持つことになったと思います。これは私は非常にチャンスだと思っていて、このとき調達はいったいどういうものなのかと、調達必要な透明性とはなにかみたいなものを、国民の皆さん全体で関心を持って議論していただきたいという思いもあって、このように申し上げたと、いうことでございます

質問NHK

記者あらためて確認なんですが、この前倒しして設置されるコンプラ委員会は、民間から来られている職員の方の服務規律の順守っていうところをデジ庁発足前からきちんと研修していこうっていうのが一つ大きくあると思うんですが、個別のそのオリパラアプリですとか、そういったシステム、まああと先ほど大臣がご自身発言についても、という、そういう個別事象についても、調査、調べる、チェックするというか、そういった機能も有するという理解でいいですか。

平井大臣:例えばオリパラアプリであるとか、ワクチン接種管理システムであるとか、今後作らなきゃいけないであろうワクチンパスポート、これ報道されているベースですとか、こういうもの、それもうベースにあるシステムがあるわけですから、当然対象になるという風に考えていて、要するに、発注プロセスを、表に国民の皆さんに説明して説明責任が果たせるかどうかということ、疑念の目を持たれないように、今回私は減額交渉の途中から本件にかかわったということでございまして、私自身も本件が減額されていなければですね、要するに、全然関与していないといいますか、組織は私の関与のもとにありますが、IT担当大臣というのは、調達の決済というのに直接関わるものではございませんので、そういう意味で、初めて今回、いろいろ調達というものに、参加したうえで、いろいろな発言もしてしまったと、いうことでございます。ですから、私の発言が、やっぱりその、言葉遣いということは当然反省すべき点はあると思いますが、なぜその発言をしたかということに関しても、できればコンプライアンス委員会に、調べていただきたいと、いう風に思います

記者過去の話になるかもしれないですけれども、オリパラアプリ発注過程についても一応検証するという

平井大臣:今年の話ですから

記者:まあ今年ですね。

質問朝日新聞

記者:ここに来る前にですね、野党ヒアリングが9時半からあったんですけれども、その場でですね、さっき大臣が、松尾研究室の(平井大臣:ん?)、松尾研究室に聞いてくれっていうか、もう少し時間かかってあれですけれども、そこの顔認証のそこのっていうのは、松尾研究だっておっしゃったんですけれども、その、野党ヒアリングの席では、答えた方がですね、特定企業念頭に置いていると思うって発言をされているんですね。それは違うんですか。

平井大臣:もしね、まず当事者に聞いてください。念頭にあるかどうかは。だから念頭にないって。私に聞いてくれたらいいんですよ、それは。事務方が私の頭の中までわかるわけないじゃないですか

記者:ということですね。

平井大臣:うん。

----

2021-06-18

伏線回収しないと駄作認定されるというのは嘘。

当方漫画家

あの話は全て嘘。

まずネットで叩かれるか叩かれないかと売上に因果関係はない。

そもそもネット感想が書かれる作品はごくごく一部というのはプロの間では常識

ユーザーサイドだと感じにくいかもしれないが…

続いて。

伏線回収力」が部数や売上に関係することはない。

プロならば気にするべきはジャンルキャラクター

その次がストーリーであり、続いて絵になる。

勿論ものによって優先度は変わるが。

その要素の中に伏線回収力は含まれない。

そこを気にしている時点で、ネット有象無象漫画感想であるのがバレバレ

最後に。

申し訳ないが、漫画感想を書き込む人々が褒めようが褒めまいが、pos初版部数が変わったりはしない。

(インフルエンサーが書けば変わるが)

口コミ漫画の売上が伸びる」という事象は9割9分、ないものとして認識している。

あの投稿は嘘なので、みなさん気にしないように。

ターニングポイントにはきっかけがある

長く生きていると「あの時は人生ターニングポイントだったな」と思う出来事がある。

私の場合大学生の時にバックパッカー海外を旅したことだった。

旅に出る以前と後では行動する勇気物事の捉え方が大きく変わったように思う。

ターニングポイントとなる出来事が起きるには、必ず事象が起きるきっかけがある。

私の場合は読者だった。

本を読むことで世界や旅の魅力を実感してみたいと思うようになり、バックパッカーの旅に出た。

興味は人それぞれだが、本を多く読むことは出会いきっかけを作るものであり、人生有意義にしたいなら読書はやはり重要だと思うのである

2021-06-15

優れた政治家の条件

自分過去発言との矛盾を何でもいいか理由づけて正当化できること

自己に都合の悪い事象責任転嫁できることor批判者へのレッテル貼りごまかせること

2021-06-14

何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記

アコースティックギター

高校生の時。モテるかな、と思って。近所のハードオフで買った。コードを押さえられなくて挫折ギターが悪かった、手が小さくて向いてないと自分の中で言い訳家族に譲った。

 

ハーモニカ

アコギから派生。ベンドが上手くできなくて挫折。まだ手元にある。

 

イラスト

下手くそだった。ペンタブなんて買わなくて正解。

 

アダルトゲーム

昔の作品にも詳しいとカッコいいかな、と思って。結局抜きゲーで抜いていただけ。

 

バイク

大学生の時。旅を趣味にしたかった。中古バイクを購入。機械もいじれるとカッコいいかと思ったけど、メンテもそんなにせず結局あまり乗っていない。まだ手元にある。

 

一眼レフカメラ

社会人になりたての時。買ったばかりの頃は馬鹿みたいに撮っていたけど、設定とかを覚えるのが面倒になってしまって埃をかぶっている。あと、レンズが高い。

 

フィルムカメラ

同上。ヤフオクで買って、モルトプレーンだけ中途半端に入れ替えたけどまだ一枚も撮ったことがない。

 

登山

近所の山をちょっと登った。高い山に登るのは面倒くさい。高かった登山靴は埃をかぶっている。

 

キャンプ

バイク旅のために買ったけど、結局家でダラダラしている方が好きなことに気がついた。道具はまだ持っている。

 

タロット

覚えているとカッコいいと思ったけど、覚えるのが面倒くさい。本だけ何冊も持っている。

 

映画

名作と言われる作品は知っておきたいと思ったけど、数が多すぎる。見たところで語れるほどの経験知識も含蓄もない。自分の浅さに自己嫌悪

 

ミリタリー

覚えることが多い。本ばかり持っている。でも読んでない。

 

筋トレ

継続は力なり。ただ自分にはその力はなかった。めちゃくちゃ量のあるプロテインだけ持っている。ジム契約したっきりほぼ行ってない。勿体ない。

 

小説執筆

文章なら俺にも!と思ったけど、そんなわけなかった。形から入るタイプなのでMacBook Proなんか買っちゃったりして。むろん埃をかぶる。

 

長編小説シリーズもの

指輪物語十二国記ラブクラフトシャーロックホームズ、アガサクリスティ館シリーズ鬼平犯科帳グイン・サーガ…全部挫折。根気が続かない。作者で読んでみようとしてもまず続かない。

 

作曲

高いソフト買ったのに、何も生み出せてない。

 

御朱印集め

外に出ないので、ほぼ白紙

 

ボードゲーム

やる友達がいなかった。

 

アニメゲーム漫画かには人並みに触れている。

 

思いつく限り書いてみたけれど、まだ有りそう。

こうして見ると、如何に自分が人からよく見られるために色々なことに手を出しているかがよくわかる。

何でもかんでも中途半端で嫌になってしまう。

自分はこれをやってます!って胸を張って言えるようなものがないや。

ものが溢れかえるばかり。

 

これから俺が手を出しそうなもの予想

裁縫

盆栽

家庭菜園

天体観測

釣り

自転車

サバイバルゲーム

押しつぶされそうだ。

 

 

 

 

 

追記

コメントを頂いて、いくつか思い出したので残しておく。皆さん俺のことよくそんなに分かるね。

色々教えてくれてありがとう

 

 

ルービックキューブ

カチャカチャカチャって素早く揃えられるとカッコいいよね。買って説明書を見ながら数回6面揃えたけど、今は部屋のオブジェになってる。

 

プログラミング

今の仕事が嫌いすぎて転職を考えた時に。本も買ったよ。やってないけど。

 

草木名前を覚える

道を歩いていて、「この花は〇〇だね」って言いたかった。図鑑を持ってる。

 

読書

積ん読って言ったら聞こえはいいかもしれないけれど、結局根気がなくて読んでいないだけ。買ったことで読んだ気になってしまっている。自己啓発本とか、小説とか、詩集とか、図鑑とか、資料集とか。紙、電子わず読んでいない、または読みかけの本が大量にある。

 

ファッション

趣味と言えるかわからなかったから書かなかったけど、服もめちゃくちゃある。わかってもらえるかわからないんだけど、「定番」とか「一生モノ」って言葉に弱い。例えば、「このアイテムが欲しい!」ってなった時は一時的にめちゃくちゃネットやら雑誌で調べて、「これ買ったら間違い無いだろう」ってものを買ったら満足してしまう。たまに気がついて着るくらい。

 

麻雀

ネット麻雀にハマって、麻雀牌まで買った。小手返しやってみたいな、と思ったけど手が追いつかない。あとやる相手がいない。

 

ボルダリング

一時期通っていたけど、自分身体の可動域の狭さにびっくりしてやめてしまった。

 

短歌俳句都々逸、詩

小説ダメならこっちだな、と思ったけどそもそも書けるようなネタがない人間センスを求められるこれらをやろうとしたところで、という結論に至った。

 

競馬

このブーム自分みたいな人間が手を出してないわけないよね……。自分でも呆れる。

ダービーで800円、鳴尾記念で500円、安田記念で300円、エプソムカップで600円負けてるよ。

 

ゴルフ

職場の付き合いで。クラブセットも持ってるよ。知人が「120に壁が…」なんて言っていたけど、そもそもそのレベルにも達していない。たまに職場コースに出てもひたすらボールを追いかけてマラソンするばかり。

 

料理

鉄のフライパン中華鍋なんて買っちゃったりしてメンテを怠ってこげつくようになっちゃったり。調味料ばかり揃えてみたりして期限を切らしたり。自炊程度ならやっているけど、趣味なのかこれは。

  

TRPG

これもやってた(やってないけど)。ソードワールドクトゥルフルールブックを買ってきて、キャラシまで作るんだけど「え、これ誰とやるの?」という疑問が出てやめている。オンセがあるのは知ってるけど、そこまでのバイタリティがない。

 

データベースになろうとする。詳しくなろうとする。

過去オリコンチャートを全部覚えようとする。

直木賞芥川賞を全部読もうとしてみる。

ナンバリングタイトルシリーズものゲームを全部やろうとする(ドラクエFFメガテンポケモンゼル伝などなど)。

 

 

ご指摘はごもっともで、多分自分は「趣味に打ち込んで、誰かに認められる」ではなく、「誰かに認められるためにとりあえずわかりやすものに金を出して何か始める」パターンが多い。

かに認められた経験が少ないから手っ取り早く「すごい」と言われる手段を求めているのだと思う。承認欲求バリバリだね。

このネット社会、ちょっと調べるとどんな事象にも初心者向けのハウツーが転がっているので、自分にもできてしまうんじゃないか、という気がしてしまう。これを始めれば人生変わるんじゃないかと思って一時的にカッと熱くなるけど、すぐに冷めてしまう。その繰り返し。確かにこれは趣味と呼べないかも。

 

あと、挫折する理由の一つに深掘り癖もあって、   

〇気になるコンテンツを見つける

→気になるコンテンツの作者が影響を受けたコンテンツルーツとなったコンテンツを調べる

→これを理解しないとこの気になるコンテンツを完全に理解することはできない!

→手を出す

→量の膨大さ、内容の難解さに挫折

 

 このパターンが非常に多い。指輪物語とか、クトゥルフとかが一番わかりやすい例だと思う。映画もそう。服買う時とかでもこういうことがある。(調べまくった結果、定番モノしか買わない、とか)

 

勉強部活とか何かに打ち込んだり、成し遂げたりしたことがないからその反動じゃないかなって考えている。積み重ねがないから急いでそれを何かで埋めようとしている感覚

AmazonYouTubeTwitterは余りにもキラキラし過ぎていて、人に影響を受けて流されやす自分のような人間には本当に毒です。Instagram?だめだめ!

 

英語キーボード(ピアノ)、動画制作プラモデル格闘技(ボクシングor空手)、アマチュア無線DJ全部昔気になってたことだ。

信者になろうと思って昔作ったブログの残骸もネットの海で化石になってる。発信するような積み重ねがないし。

 

部屋は汚い。よくわかったね。

お金はないよ。カツカツです。

住まい地方から、その他の支出が少ないのかも。

ものがどんどん増えるのは、始めてしまたからにはやり切らないといけないって言う心底下らないプライドがあるのだと思う。

 

 

だらだら書いてしまって本当に申し訳ない。

クローズド生活しかしていなかったから、そういえばインターネットって人がたくさんいるんだったって思い出せた。

2021-06-09

はてなブックマークスパム対処されてきているのではないか

前提

今回、はてなブックマークスパムと言っているのは、下記のような事象のことです。

https://anond.hatelabo.jp/20210302063200

個人の日付欄と言っていいのか分からないが、そこに対してスターをしてきて、ユーザに「スターが付いたよ!」という連絡をしてくるが、実際は、機械的スターを付けており、特定リンクユーザ誘導するのが、目的であった。

前、こんな記事書いただけど…

https://anond.hatelabo.jp/20210126115837

これを投稿したのは、今年の1月あたり。

この頃は、自分のところに7日に一回ぐらいのペースできていた。

記事にも書いたが、この1月あたりには、機械的アカウント作成からスパムというよりかは、アカウント乗っ取りからスパムが多くなっていた。

記事上では、ヤバくない?というのをはてなメールで送っていた。

自分へきている現時点の状況

自分のところに来て履歴に残っているスパムは、57日前の「TigerLuva」というユーザ名のスパムだけである

最終スパムの特徴

このスパム、実のところ、今まで散々来ていたスパムと様子が違う。

まず、機械的作成された可能性が高いスパムであること(プロフィールがない・他のサービスを利用していないなど)。

そして、このアカウントでは、「ブックマーク1」「お気に入り0」「お気に入られ0」と言うブックマーク記録しかないこと

ブックマーク1」「お気に入り0」「お気に入られ0」という特徴について

今まで散々スパムウォッチしてた人なら、知っているとは思うが、この手のスパムブックマーク記録は、大体「お気に入り」がカンストの500に達していることが多い。(というか、これがほとんどだった)

いままで活動していたスパムの動向

一つ例に出すと、「scully1888」というアカウント存在するのだが、こいつは履歴からして典型的スパムであることが分かる。

この手のスパムは、「お気に入られ」「お気に入り」でつながっているが、「お気に入り」で、自身アカウント存在拡散、「お気に入られ」に入っているアカウントは、スパムアカウントと言う形でつながっている。

これが今まで延々と繋がってきていたのだが…「doriant」が紐づけているアカウントを見ていくと、途中から通常稼働中アカウントにぶつかり、そこからスパムのつながりが無くなる。

(ちなみに、乗っ取られているアカウント判別も、この「お気に入られ」「お気に入り」の関係判別可能。「お気に入り」にスパム存在していれば、乗っ取られている)

結論

もしかしてはてなさん…お仕事してくれた???

多分、対処してくれていたならば、5月半ばあたりに動いた???

5月10日にスパムが動いた形跡があるため、「対処したんだ!」言い難いが、「対処した…?」という雰囲気ではないかと思う。

anond:20210608224736

非正規雇用バカにしたなああああ」て北大を責めるためだけのレトリック

ちなみに、発言はこれね

ここ10年ほど大学では非正規非常勤講師待遇改善のために裁判労使交渉が行われている。多くの非常勤講師女性である。その中で正規男性教員女性非正規労働者を「セレブバイト」と呼称した

例えばだ、大学非正規職員を、(日本的意味の)バイト呼称したら相手はどう受け取るか

かなりのスキルを要する同時翻訳仕事バイトと呼ぶことはどういうことなのか

それをセレブがしたからどうだというのか?

これらについて、オッカムさんを擁護するような、好意的解釈を用いるなら

田舎と都会の文化資産格差愕然とした」ように、ジェンダー問題に取り組んでいる諸氏にとって、通訳業務のような仕事従事する女性セレブバイトと呼ばれることは「十分に批判に値する」事象だろう

2021-06-08

真に恐るべきは有能な敵ではなく無能な味方である

選択夫婦別姓の反対者に見る多様性恐怖症の日本人

都議会で「国会で審議を求める意見書」を提出することが可決したらしい

なので、選択夫婦別姓を例としてあげてみた

現在話題なら同性婚、少し前だと働き方改革とかもそう

夫婦同姓も異性婚も仕事一筋プライベートゼロな働き方も継続できる

そうじゃない選択肢が増えるだけ

なのに何故嫌がるのか?

恐怖の心理妄想する

①違う考えの人間は、自分否定している

この数式を求めよ、著者の心理を述べよ、この文章英語で書け…

これらは常に正解は1つである

道徳の授業でもそう

親切にしたり、周囲に配慮したり、所謂褒められるべき言動は何か学習する

これはこれで良いが、圧倒的に「他者議論すること」「多様な意見認識すること」の機会が少ない

そのため、唯一無二の正解を揺るがそうとする意見排除したいのではないか

つくづく多様性はこの国と相性が悪い

自分選択を間違っていたと思いたくない

嫌だけど様々な事象苗字を変えざるを得なかった人は、このタイプと予想する

選択夫婦別姓への意見について、1020代は賛成している人が多いというアンケートを見た

そして20代よりも10代の方が賛成の割合が多いらしい

これは若年層ほど柔軟な考えをするという理由以外にも未婚者の割合が多いという要因があるのではないか

もっと分かりやすく言うと、「自分が若手の頃は大変だった」「今時の若いもんは」とかい老害と同じである

自分が嫌だったり苦労したこと免除されている人を許せないのだろう

そんな人に限ってドラム式洗濯機食洗機床暖房などを愛用しており自分に都合の良い変化は大好きなのだ


結局のところ変わるの?変わらないの?

変わるが時間がかかると予想している

なぜなら働き方改革と違って推進することで国が受ける恩恵が少ないからだ

働き方改革のおさら

少子高齢化生産人口は減るけど、生産人口介護子育てで忙しくて大変

楽な仕事も用意してあげる

から高齢者専業主婦も働いてね

というやつだ

多様な働き方にすることで減りつつある生産人口を補おうとしている

国に大きなメリットがある施策である

女性が輝く時代というキーワードに噛み付く読解力にも頭髪にも乏しい人がいたが、あれはただのキャッチコピー

議員社長役員の半分が女性になったわけでもない

多様性が苦手な国民に受け入れられるように、国民の半数が好印象を受ける言葉を使っているだけ

そこまでの工夫をして改革に漕ぎ着けたのである

話は戻り、選択夫婦別姓同性婚が可決されることに対する「国」のメリットなんてあるのか?

悲しきかな

で、締め括るくらいなら書かない方がマシなので世間で言われていることについても考察する

意見1:論文海外学位のためどちらも苗字を変えられない、愛し合う2人が家庭を持つのに異性も同性もない

結婚は愛し合う2人にある権利でも義務でもない

苗字を変えられる人や同性パートナーを持つことに理解がある人と結婚したら良いというのが国の考えと予想している

意見2:同性婚したカップル施設の子供を引き取って、子供幸せな家庭で過ごせる

施設が不幸という前提はどこから来た

施設育ちの子供が少なくなることはどのように国のためになるのか不明

未婚でも子供を引き取れるようにする方が容易である

意見3:差別だ!現実不利益が出ている!

現時点では国に対して明確なメリットをあげられないため、これで戦うしかないと思慮する

裁判しかり、意見書しか差別不利益の実績を積み上げていくしかないのだ

にも関わらず恥ずかしげもなく意見1や意見2を声高に叫ぶ人がいて本当に厄介

黙って欲しい

anond:20210608103035

自由のためには政府の介入が必要だ」という考えに矛盾がないかどうかと

「その政府の介入が適切に運用されているかどうか」という問題は別個の事象だよ

anond:20210607231624

申し訳ありませんが、私には国語力なるものはないようです。

オッカム氏の主題なるものが「衝撃と畏怖」にあることと、そのツイートがその主題とは別の角度・視点から読解しえる事はそこまで矛盾するように私は思えません。あなたにとっては大事なのはそこなのだとしても、別の人間からすると、なぜ誤解を生みうるとしても、結婚という事象も絡めてその話をせざるを得なかったのか、それ抜きでは語り得なかった、それを一般化する余裕もないほど差し迫った衝撃と畏怖の背景にあるものとはなんだったのかと思う訳です。国語力という話があった通り、オッカム氏の文章国語教科書に出て来るエッセイのような自身経験に裏打ちされた、小説のような修辞的な良い文章でしたから、他の古今東西小説と同じく、作者の意図も超え得る裾野の広い解釈が出来る文章であったなと感じました。私はその意図で書いていないという話をされても、文章としてそれ以外の解釈が通る可能性があるなら(言語的に間違った字義解釈をしているのでもない限り)、時としてその解釈を書いた人間意図とは離れた解釈をされうるし、そして本人の意図埒外に見えてくる姿や批評性もあるというのが文章面白さでもあり、怖さでもあると思います

今回の件は私はオッカム氏を研究者の方だと思っているので、ご自身主観的経験文学的な修辞で飾る事よりも、社会構造に基づくものを語る際の姿勢として一般論を期待してしまっていた所があります。それはこちらの落ち度でした。申し訳ありません。

ただ、”トロフィーワイフなんて悠長な話をしている余裕は、彼にはない”というのはオッカム氏本人にしか分かり得ない事ではあると思いました。オッカム氏の”キャリア志向のない女性”の話と同じことですね。ご本人が直接同時通訳の方からキャリア志向はないんです」と打ち明けられたのか、あるいは”「〜から明らか」とか「〜以外には受け取りようがない」と主観依拠”して判断したのかは分かりません。同じようにあなたがオッカム氏にそんな余裕はなかったんだと打ち明けられたのでもない限り、もしくは”「〜から明らか」とか「〜以外には受け取りようがない」と主観依拠”したのでないなら、それは分からない事だと思います(オッカム氏はたくさんツイートされているので私がこれにまつわるつぶやきで何か重要な見逃しがあったらすみません)。

私が一連の話で思うのは”キャリア志向はない”とオッカム氏は何をもって判断されたのかということで、そこにジェンダー的な観点から語りうる問題があるように感じます

そして、「衝撃と畏怖」という話で言うなら今回のTwitterでオッカム氏に来ている批判主題もまさにそこにあるような気がします(これは主観依拠しています)。それは女性通訳者をはじめとした色んな方々の、ご自身境遇がこう見られているのかという「衝撃と畏怖」だと思います。オッカム氏にとっては批判者の主題なるものは”主観依拠”した事実誤認かもしれません(私は批判した方々本人ではないので分かりませんが)。

しかし、オッカム氏とは逆に、批判者にとっての大事なことというのは、「想像もできなかった」の前にある「迎えることは」の方だと思うのです。それはなぜか。というのは寄せられているジェンダー的な批判が答えだと思います

私はオッカム氏が故意ミソジニー発言をしようと思ってしたとは思っていません。しかし、寄せられた批判国語力のない誤読と一蹴できるほどのものなのかという点と、短時間でその人に対して人生設計の行く末と意志の事を話す気にさせるほど胸襟を開かせるような驚くべき特異な好人物エスパーでもない限り、通訳の方に対して”キャリア志向がない”と判断された事の背景にはジェンダー的な視点で語りうるべきもの存在していると思われる点、この二点はやはり思う所でありました。

先の文章といい、長文ですみませんでした。返信を下さって嬉しかったです。

2021-06-07

anond:20210607162710

ある問題関係する事象全てに言及するなんて本書くならともかくTwitterでは不可能なので自分の話したい話題だけピックアップするなんて普通なんだよね。当然切り捨てた部分について勝手に話すことは禁止してないかマイルド禁止なんて成り立たない。

まあ、こいつの言ってることなんてめちゃくちゃなんだけど、今回の炎上文章を読めないこいつレベルのアホを考慮し忘れたことだと思うな。普段論文とか学術書を書く時に文章を読まずに突撃してくるアホのことなんて当然考えないからそのノリでインターネットスラム街Twitterをやっちゃったのが悪手だったね

anond:20210607102712

頭悪過ぎて草

悪夢民主党政権が予想されていたかどうかと、事前に民主党圧勝が予想されていたことは別の事象だぞ

民主党政権成立時の選挙で「大勝を防ぎたいとかで中身無関係民主党いれてた」ってやつがいるなら、ニュース見てない馬鹿ニュース理解できない馬鹿のどっちか

anond:20210606154250

ぶっちゃけこの連ツイにおいて「ジェンダー問題存在しない」と言われれば「そりゃ違うでしょ」となるが、「ジェンダー問題は棚に置いておく」(なぜなら論において着目したいのは階級地域内の文化資本有無なので)で事象の原因の一要素として絡んでること自体認識されてるんだよな。

批判者がまるでジェンダー問題のみ存在するように語っていることに不信を感じたわ。

2021-06-04

恋は意図的に作れるもの

心理学というのは一種統計学的ものであり、相手を恋に落としたいと思うのであれば潜在意識に訴えるのが一番効果的だ。

潜在意識身体機能に基づいたものであるためほぼ100%発生する事象からである

相手潜在意識活用誘導するコミュニケーションが出来れば、意図して相手を恋に落とすことも容易だ。

だが多くの人は心理に訴えようとするが故にうまくいかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん