「服務規律」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 服務規律とは

2024-05-21

anond:20240520174854

会社によるだろうが服務規律として無精ひげNGはある

れいに整える場合はセーフだが、そんなことするならきれいに剃ったほうが楽だな

2023-07-27

anond:20230726124430

ヤクザと繋がりがある」(脅迫)「覚醒剤との接触」(覚せい剤取締法に触れる可能性)の時点で色々アウトなので、「そういえばそんな事言ってましたよね〜?」って振って、もう一度話させた内容を録音して会社人事部などの窓口に通告。

暴力団排除に関する服務規律が明示されているのであれば完全に規則違反だし、そもそもパワハラから社員を守るのは「安全配慮義務」なので、まともな会社ならきちんと対応するはず(潰れて退職した人が何人もいる時点でお察しだけど)。

対応しない会社なら転職視野に入れるといい

2023-07-07

五ノ井里奈裁判が噛み合っていない

3人はいずれも起訴内容を否認し、性的意図はなかったとして無罪を主張した。

いったん不起訴処分とされた後、検察審査会の「不起訴不当」議決を受けて在宅起訴された。

ここまではめちゃくちゃだがとりあえず良しとする。

検察は冒頭陳述で、3人が上官からの指示を受けて五ノ井さんに格闘術の技をかけて倒した後、周りの笑いを取る目的で性行為をまねた行為を行ったと指摘した。

なんの脈絡もないが、格闘術の練習かな?

 この日、検察証人として出廷した五ノ井さんは、3人に対し「(面会時は)事実を認めたにもかかわらず、一転して否認するのはひどい。自分たちの大切な人が同じことをされたらどんな気持ちになるか考えてほしい」と涙ながらに語った。

いや、ウソをつかれた方の身になれよ。

 起訴状によると、2021年8月3日夜、北海道陸自演習場の建物内で多数の隊員らと飲食していた際、五ノ井さんをベッドに倒して身体に覆いかぶさり、下半身を押しつけたなどとされる。

飲食しているならベットはない。

まさかと思うが、これ物証がない?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea1b7d5052c9c6f879f4f9f0126a5a236f0126f0

国民の皆様ご覧ください。 これが胸を張って卒業したと自称する陸曹教育隊を出た元陸曹の末路です。 陸教で何を学んだのでしょうか? 陸曹になるために、この一文をひたすら覚えたのではないですか? 「陸曹は、直接陸士指導にあたるものであるから、その言動陸士に及ぼす影響の大きいことを認識し、自ら技能を練磨し、行状を慎み、服装態度を正しくし、率先きゅう行に努めるとともに陸士生活をともにし、懇切公平慈愛心をもつてこれを善導しなければならない。」 それとも陸教では陸士を粗末に扱う事を教えていたのでしょうか? 教官助教の顔を見たいものです。 返信 6 件

関係ないだろ。ヤフコメ民は死んだほうがいいのでは?

ての部隊セクハラは揉み消されています 逆にセクハラがない部隊探すのが難しい 五ノ井さんの事案以上の事も棒部隊では起きて揉み消されていた 防大出れば出たでレールに乗った人は服務事故が明るみになればマイナスから見て見ぬふり 陸上自衛隊であれば幹部准尉陸曹指導できない 幹部資質が低下している 准尉陸曹らは若い時にセクハラしても見逃してもらったりかばい合ったりしてきている そんな者達が上の階級に上がり役職指導する立場に上がり力でセクハラをやっている そこに幹部自衛官が何も言えない 戦う訓練をやる前に服務規律を厳正にすべきだろう 味方を裏切る者が戦場任務遂行できる訳がない

だったら女性はいらないんですけど。

こういう妄想に狂ったやつ多すぎ。

コメントも噛み合っていない。

2022-05-14

anond:20220514062523

マジレスすると暴言リアルの方が致命的だね

非常にレアだけども侮辱罪のみで拘留(刑罰)食らった人もおる

刑罰抜きでも一般的会社なら就業規則服務規律のところで暴言について定めがあるよ

でないとクビに出来んしな

 

暴言が許されるのはご家庭と学校だけって闇やな・・・

2021-06-19

平井大記者会見6月18日)書き起こし

平井大臣の「干す」「脅しておいたほうがいい」発言から、文春によるベンチャーへの発注を指示しているのではないかという疑惑を受けて、6月18日記者会見説明記者による質疑の内容を書き起こす。

なお、関連として6月11日記者会見の書き起こし(anond:20210611202929)、文春で記事にされた音声データの書き起こし(anond:20210617120138)なども参考にしていただければと思う。

今回の書き起こしの元データ政府インターネットテレビhttps://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22838.htmlであるYouTubeの「平井卓也デジタル改革担当大臣)」チャンネルで公開されている記者会見動画https://www.youtube.com/watch?v=1NH4PkfgIP0)では、質疑応答が大幅にカットされて(ダイジェスト版)いたため、書き起こしに使えなかった。

なお、動画が長いこともあり、記者会見の中の質疑応答の部分のみの書き起こしとしている。

----

質問朝日新聞

記者:さっそくですけれども、いま言った企業名の話なんですけれども、まあ名前を出していないとおっしゃるんですけれども、あの一方でその会話の中ではですね、東大先生のお名前を挙げて、一緒にやっちゃっていいよ、とかですね、彼の抱えているベンチャーベンチャーでもないな(平井大臣:まあそれは、学生さんいるからね、あそこは)、はい、ああ、そういう意味なんですね、で、そこの顔認証ははっきり言って、NECよりは全然いい、という風におっしゃっていますから、具体的な企業念頭に置かれて話をして

平井大臣:アルゴリズムです。要するに、松尾研究所で、アルゴリズム研究している若い研究者がやっている、最新のアルゴリズムは、もう相当進化しているよと。だから、今ある技術だけを見るなという意味で言っています

記者:あの、じゃあ具体的な企業を指して、あのベンチャーっていう風に言っているんですけれども、

平井大臣:ベンチャーも、ベンチャー、あの、ベンチャーも育っているし、ベンチャーの卵もいるし、そして、大手企業にも、どんどん協力しているんですね。松尾研究所は、NECさんにもずいぶん協力していると思います

記者:わざわざNECをここで、対象比較に出しておっしゃっているのはなぜなんですか。

大臣:これはさー、オリンピックの話の減額の話なんですよ。前の段階は。その2つの調達を、無理矢理くっつけて、お話になるのもいかがなものかと思います

記者:えっと、オリンピックの減額の話の中で、デジタル庁の入退室管理の話が出て

平井大臣:まずねー、デジタル庁の入退室管理っていう調達は、まだないんですよ。だから、正直申し上げて、入退室管理は顔認識じゃないんです。現状では。なんで、いずれそういうのを検討するのであればと、いうことです。

記者:で、そこについて、システム実験的に入れてくれてもいいよと、それで東大先生名前を出して、一緒にやっちゃっていいよと、言っているわけですから。これからそういうのを発注しなさいよと、いう風に聞こえます

平井大臣:それね、本当にそういう風に聞こえるっていうのは、よっぽどそういう風に、なんかバイアスをかけて思わないと、思えないと思いますよ。要するに、みんなその、既存技術にこだわるから松尾先生に聞いて、最新の技術をみんな勉強して、それから、要するに、調達を一気にできないんだったら、いろんなところでいろんなもの実験したらいいんじゃないの、ということです。

記者:それと、オリンピックの減額の話というのは、どうつながっているんですか。

平井大臣:だからつながっていないんですよ基本的には。だからNEC技術だけじゃないよっていう意味で言っているんです。

記者:あ、えーとだからここ

平井大臣:まずね、ちょっと一つだけ、あの、企業名誉のこともあるので。企業名は、言っていないし念頭にないし、私そういう企業名前を憶えていないんですよ。もともと。ですから発言したこと絶対ないと思って、オリジナル音源を、ありますから。言っていないっていうことをこれ立証できるんです。それを何度も何度も調べているのに。なんで特定企業の話をですね、どっから、誰かが、無理矢理くっつけているのかがわからない、と、そういう風に申し上げているので。

記者:あのー私が言っているのは、特定企業名のことを言っているわけではなくて、そこの顔認証という言い方をしていますから大臣の頭の中には

平井大臣:研究室の、顔認証ということです。

質問TBS

記者確認したいこと2点ありまして、まず1点が、音声、元のオリジナルの音声なんですけども、そちらで立証できると大臣おっしゃっているんですが、そちらのオリジナルの音声を、一般公開などすることは考えていらっしゃいますでしょうか。

平井大臣:これは一般的に内部の会議の音声データですから、要するに、公開を前提にしていませんが、今回こういう事態で、今後どのようにこの事態が発展するかわかりませんけれども、また関心を集めるかわかりませんけれど、異例中の異例ですけど、事務方に、法律に触れないんであれば、公開するということも検討するということに、まあ検討をお願いしようと、は思います。ただ現時点では、公開するという気があるわけでは、ないんですね。ただし、こちらで何度も何度も確認をすることができたと。これが、私はデジタル時代だと思います

記者ありがとうございます。あともう1点が、先ほど、第3者のコンプライアンス委員会を立ち上げるとおっしゃっていましたが、こちらあの、確認なんですが、この週刊誌報道された件も、まずあの調査するとともに、いずれはその一般的に、デジタル庁が発足後は、コンプライアンスのこともやるって感じで

平井大臣:違います違いますコンプライアンス委員会っていうのは、まず、9月1日に発足するので、で、デジタル庁がその後引き続いて、責任を持つシステムもいくつかあるんですね。そんなに全部足したって、そんな数はありません。ないとは思います、直接やるものに関しては。ただ、今後やっぱりデジタル庁が関わっていくシステムであるんだとしたら、徹底的に、現時点でチェックできるものはチェックしてほしいなと、思いますが、これはあの、なんていいますか、コンプライアンス委員会はできるだけ早く、私はもう、気持ちの中では来週にでもスタートさしてほしいなと、まあ事務方悲鳴を上げていると思いますけれども、スタートさしていただいて、スケジュール的に言うと、もうできるだけ早くやってもらいたい。そして、私の発言対象にするかどうか等も含めて、コンプライアンス委員会に考えていただいたらいいと思います。ですから、はっきり言って、私の気持ちですよ、私の気持ちとしては、コンプライアンス委員会には、徹底的に私自身を調べてもらいたいと、いう風にも思っています

質問毎日新聞

記者:別件なんですけれども、デジタル庁のオフィスについてお伺いします。今週末にも荷物搬入とも聞きますけども、現状どのようになっているのかまずお聞かせください。

平井大臣:これあんまり詳しくないんですいません、ちょっと待ってください。えーとですね、デジタル庁のオフィス場所は、東京ガーデンテラス紀尾井町になって、来週21日からIT総合戦略室および番号制度推進室の職員が勤務するということでございます

記者:21日からIT室と番号室の職員の方が。

平井大臣:あの、詳しいこと知らないんで、これIT室に聞いてください。私自身が引っ越すわけではまったくないんで、細かいスケジュール聞いてません。

記者:改めてその、なぜこの築年数の浅い、2016年にできたところですけれども、都心一等地ビルに、デジタル庁が入る必要性があるのか、その辺をお聞かせください。

平井大臣:今の入っているIT室の場所都心一等地ですよね。虎ノ門もそうですよね。で、これはね、国会霞が関から近くて、そして官民の人材500人以上が一体的に共働できると、共に働くということで、今もそうですけど、ワンフロアの面積が非常に大きいところを探したという風に聞いています。であの、調達の件に関してはもう事務方に聞いてください。

質問産経新聞

記者:今回のこの週刊誌報道から始まって、コンプラ委員検討する話とか、一連の流れと、あと今、策定しようとしている調達ルール、が、今後調達ルール策定に今回の一連の報道とそれに伴うコンプラ委員検証結果というのがどういう風な影響を与える

平井大臣:というより、もうずいぶん前のコンプラ委員会とその調達ルール検討というのはもう、本件起きる前からみなさんには記者会見お話ししていたと思うんですけど、今回の事案がいろいろと世間を騒がせているので、前倒ししようということです。で、今動いている委員会も最終的には一つに全部統一をされて、デジタル庁としてのコンプライアンスの指針ということでまとまっていくんだろうと、思っています

記者:これまでの日程のスケジュールを前倒しになると考えていいですか。

平井大臣:ですからデジタル庁を発足してからというよりは、ちょっと早くなるということですね。

質問朝日新聞

記者:今の質問に関連するんですけれども、先ほど大臣できるだけ早く来週にも、っていうその前倒しの時期について思いを語られていましたけれども、現実的には多分外部の有識者をいれるのであればその調整とか、時間がある程度かかると思うんですけれども、その大臣の思いとは別としてですね、現実的にはどれ位の目途になりそうかっていうところ、

平井大臣:もうできるだけ早くです。できるだけ早くやってもらいたいし、世間が初めて調達というものに、一般の方々も含めて関心を持つことになったと思います。これは私は非常にチャンスだと思っていて、このとき調達はいったいどういうものなのかと、調達必要な透明性とはなにかみたいなものを、国民の皆さん全体で関心を持って議論していただきたいという思いもあって、このように申し上げたと、いうことでございます

質問NHK

記者あらためて確認なんですが、この前倒しして設置されるコンプラ委員会は、民間から来られている職員の方の服務規律の順守っていうところをデジ庁発足前からきちんと研修していこうっていうのが一つ大きくあると思うんですが、個別のそのオリパラアプリですとか、そういったシステム、まああと先ほど大臣がご自身発言についても、という、そういう個別事象についても、調査、調べる、チェックするというか、そういった機能も有するという理解でいいですか。

平井大臣:例えばオリパラアプリであるとか、ワクチン接種管理システムであるとか、今後作らなきゃいけないであろうワクチンパスポート、これ報道されているベースですとか、こういうもの、それもうベースにあるシステムがあるわけですから、当然対象になるという風に考えていて、要するに、発注プロセスを、表に国民の皆さんに説明して説明責任が果たせるかどうかということ、疑念の目を持たれないように、今回私は減額交渉の途中から本件にかかわったということでございまして、私自身も本件が減額されていなければですね、要するに、全然関与していないといいますか、組織は私の関与のもとにありますが、IT担当大臣というのは、調達の決済というのに直接関わるものではございませんので、そういう意味で、初めて今回、いろいろ調達というものに、参加したうえで、いろいろな発言もしてしまったと、いうことでございます。ですから、私の発言が、やっぱりその、言葉遣いということは当然反省すべき点はあると思いますが、なぜその発言をしたかということに関しても、できればコンプライアンス委員会に、調べていただきたいと、いう風に思います

記者過去の話になるかもしれないですけれども、オリパラアプリ発注過程についても一応検証するという

平井大臣:今年の話ですから

記者:まあ今年ですね。

質問朝日新聞

記者:ここに来る前にですね、野党ヒアリングが9時半からあったんですけれども、その場でですね、さっき大臣が、松尾研究室の(平井大臣:ん?)、松尾研究室に聞いてくれっていうか、もう少し時間かかってあれですけれども、そこの顔認証のそこのっていうのは、松尾研究だっておっしゃったんですけれども、その、野党ヒアリングの席では、答えた方がですね、特定企業念頭に置いていると思うって発言をされているんですね。それは違うんですか。

平井大臣:もしね、まず当事者に聞いてください。念頭にあるかどうかは。だから念頭にないって。私に聞いてくれたらいいんですよ、それは。事務方が私の頭の中までわかるわけないじゃないですか

記者:ということですね。

平井大臣:うん。

----

2020-04-16

色々あってやめた職場商品ツイッターでこんな時だからこそ頼もう!みたいな感じでリツイートで回ってきた。

本当に悔しいけどものすごく食べたくなった

大好きな商品には絶対変わりないし、

商品に罪はなかったなと思う

パワハラセクハラで成り立ってるし、パワハラで病んでても「違法性がないかパワハラじゃないよね?」って部下に聞いてたの今やネタにしてるよ

あの時言わなかったけど、民事訴訟パワハラと認められたものもあるし、

刑事罰が与えられる違法性のあるものけがパワハラじゃないんだよ

上司、もう少し勉強してください。

あとまだメガネ禁止なのかな。時代に沿ってなくてダサいからやめたほうがいいよ、その服務規律

見るたびに思い出して泣きたくなるのに、それでも食べたい。三大欲求がもろすぎ。

商品に罪はないので、よければ通販して食べてください。

2013-08-15

教員採用試験 兵庫県 高等学校 理科 一次試験 勉強方法

兵庫県教育委員会事務局教職員

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/index.html

をこまめにチェックしましょう。


勉強のとっかかりは前年度の12月くらいかな?


協同出版過去問は、受ける年の4月くらいかしか売っていないので、

前の年のものを「一般教養試験、専門試験」で買っといた方がいいかもしれません。

2冊で3000円がとんでいきます(;一_一)。

過去問問題集を買う場合

ジュンク堂三宮駅前店

喜久屋書店神戸学園都市

の2つが特に充実していますよ。

兵庫県一般教養 2014年度は1500円。

兵庫県理科過去問 2014年度は1500円。

これを見て8割程度の点数があるならひたすらこの過去問を繰り返します。


もし過去問が解けない場合は、

オープンセサミシリーズ東京アカデミー編)

3.一般教養Ⅰ(国語等の分野)

4.一般教養Ⅱ(社会科学分野)

5.一般教養Ⅲ(理科等の分野)

1.教職教養

2.教職教養

の順番で解いていきます

また、過去問だけで問題演習が足らない場合

オープンセサミシリーズ問題集

1.教職教養

2.一般教養

3.一般教養

を解くこと。

専門の分野は、

とにかく高校教科書を手に入れるのが先決。

現役の講師の方は、

高等学校 理科|教科別発行教科書の紹介|協会概要一般社団法人教科書協会

http://www.textbook.or.jp/about-us/publishing/high-science.html

から連絡先を調べ、献本してもらう。

現役生の方は

兵庫県教科書株式会社

http://www18.ocn.ne.jp/~kyouka/

http://www18.ocn.ne.jp/~kyouka/sub1.html

等に問い合わせ、自分にあった教科書を手に入れる。

自分にあった教科書問題集を購入。

一通りやってみる。

注意1:物理化学生物の中から、まず理科のどの科目を受けるのか決める。

注意2:自分の受ける科目の問題集は、国立大学私立大学二次試験問題集をすること。

注意3:他の科目は物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎のセンターレベル問題集をするのがよい。

注意4:科学人間生活は、どの科目を選んでもきちんと問題集をやること。

注意5:地学が分からない場合地学基礎の簡単な問題集に目を通し、その後問題集をするとはかどる。

センター理科過去問を購入して解く。

できるまで繰り返し。

一般教養、専門試験過去問を再び行う。

教職教養は他府県のものもやっておくとよい。

神戸市教職教養や、大阪京都近畿地方のものが参考になるか?

教職教養H26年度から実施されたため研究中。各自調べてください。


勉強の進捗具合は、

東京アカデミー教員採用試験公開模試

http://www.tokyo-ac.jp/adoption/course/exam/

で行うこと。全国公開模試兵庫県模試お薦め

暇を作って

学習指導要領解説 高校理科

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2010/01/29/1282000_6.pdf

を読んで要点を理解すること。読んでたら眠くなります(*_*)

このほか、

綱紀粛正及び服務規律の確保について(優先順位高)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/250712kenrituippan.pdf

教職員メンタルヘルス通信(優先順位低)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/mentalhelthhome.html

兵庫県優秀教職員 実践事例集(優先順位低)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/yusyukyosyokuin.htm

教職員研修資料「No!体罰(改訂版)」(優先順位最高)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/250802notaibatu.pdf

なども目を通しておいたらよいですよ(^-^)。

あと、もし採用試験に落ちてしまった場合

兵庫県教育委員会事務局教職員

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/index.html

の一番下にある、

公立学校臨時講師の登録に関する情報(随時受付)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/25koushi.htm

に登録して、来年度のチャンスを待つのがよいと思います

ファイト(*^^)v

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん