「グローバル企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グローバル企業とは

2021-10-17

anond:20211017200008

合法居住してて、その地域でそのコミュニティ問題視されてなきゃいいじゃん。”現地のグローバル企業”で働いてるからってそいつらより偉いわけじゃないからな?? 海外住みを鼻にかけているのはお前の方だろ?

日本人相手に細々と仕事しながら海外在住のやつ

世界のそれなりのアジアアメリカヨーロッパのそれなりに大きな都市に行くと日本人コミュニティー存在する。

でもさあ、結局日本人相手しょうもないビジネスやっていたり、更に駄目な人間は親に仕送りもらいながら生きているだけで、その土地の人々とろくに交流もなく、英語も話せないから、ただただ住んでるだけのやつらが多い。

自分は現地のグローバル企業で働いているし、他の国から同じように働きに来ているような人としか交流持つことはないから、あんまり関わらないけど、もう閉じたコミュニティー内だけに生きる中国移民となんら変わらないんだよ。

いっそのこと、日本に帰ったら?

そんな生活してて、この先どうするの?

日本海外生活してましたって奴とあったら疑いの目を向けてしまいそうだ。

2021-09-23

いわゆる”グローバル企業”の環境に身をおいたことで、英語ビジネスとして通じるレベルで話せるようになってきたが、文法ミス発音のクソさを誰も突っ込んではくれない。

このままオレオレ英語なっちゃう前に何かしたほうがいいんだろうけど、何をすればいいんだ?TOEICTOEFL対策とは何か違うしなー。

独自通貨を導入した私立小に入学した俺が初代社長キャプテンになる 風のラノベ

第一部 低学年編 地元企業までを巻き込み社会進出 上級から嫌がらせ回避し手下にする 謎のジジイメンタルを叩き込まれ

第二部 高学年編 メディアへの露出増える お手伝いをしているだけで右肩上がりなんですよねが流行語に 世界的な金融危機をしのぎ切らせる 

第三部 エスカレーター中学編 独自通貨を全国展開する 著書出版 ある企業不正を見抜いたため命を狙われるがコネクション充分で周りの大人に助けられる その企業を見事立て直し

四部 独立編 15にして実績充分のため日本が誇るグローバル企業取締役に 謎のジジイ会長だった

どうせあるんだろ?

2021-09-02

職場格差

働く場所による、情報意識スキル格差が広がりそうだな状況だなと思う。

たとえばグローバル展開するある程度のサイズ企業であれば、コンプライアンス関連の研修で、パワハラセクハラ差別LGBT障害者理解とかは普通にあるわけだし、思考や行動にも影響があるだろう。

最近研究費関連ニュースを見ると、企業組織の中のR&Dに使えるリソースも、国内企業グローバル企業で違いがありそうだ。

こうした差が、ジリジリ開いているとすると、数年はまだしも数十年、どういった場所で働くかによって、個人マインドスキルに大きな違いが生まれることになる。

2021-08-28

ワクチン強制と "グレート・リセット":政府メディア、製薬業界国際機関協調には理由がある

記事 (Zerohedge):https://www.zerohedge.com/geopolitical/vaccine-mandates-great-reset

執筆者:Philipp Bagus via The Mises Institute,

翻訳Deep translate を使用

ワクチンを受けていない人への圧力が強まる いくつかの国では、ワクチンを接種した人たちが、コヴィドの介入によって奪われた自由を取り戻しつつありますが、ワクチンを接種していない人たちはそれほど恵まれていません。彼らは差別対象となっています公共の場へのアクセス旅行が難しくなっています。一部の国では、職業によってはワクチン接種が義務付けられているところもあります

しかし、なぜ政府予防接種キャンペーンをそれほど重要視し、これほどまでに圧力をかけているのでしょうか。また、誰が世界的な予防接種キャンペーンに関心を持っているのでしょうか?

これらの疑問に答えるためには、普及しているワクチン接種に関する物語分析し、そこから誰が利益を得ているのかを問う必要があります

その際には、国家メディア、製薬業界、超国家機関の間の利害関係連合を取り上げなければならない。

まず、製薬業界から見てみましょう。

ワクチン接種キャンペーンには、明らかに経済的利害関係がありますワクチン接種の普及によって莫大な利益を得ることができるからです。

一方、国家どうでしょうか?

コビド19の危機において、政治家は恐怖とヒステリー組織的に増幅させた。これは偶然ではなく、当然のことなのです。国家は、内外の危険から国民を守るという主張の上にその存在意義を築いているのですから国家は恐怖の上に成り立っているのである国家の助けがなければ、国民飢餓貧困事故戦争テロ病気自然災害パンデミックに対して無防備になってしまうという物語である。したがって、国家は、起こりうる危険に対する恐怖心を与え、それを解決するふりをして、その過程権力を拡大することが利益になるのである比較最近の例では、9月11日同時多発テロや第二次イラク戦争の後、テロの脅威に対応するために米国市民自由制限されました。同様に、平時には考えられないほど国家権力を拡大するために、市民基本的権利犠牲にして、意図的に恐怖心を煽り、コヴィド-19を特異な殺人ウイルスとして描写することは、政府利益となった。

コロナ危機が始まったときウイルス潜在的危険性についてあまり知られていなかったため、政治家は非対称な報酬に直面した。政治家危険性を過小評価して対応しなければ、過小評価責任を問われることになる。選挙権力も失うことになる。特に、死者の責任を問われることになればなおさらだ集団埋葬の写真はさておき、危険過小評価して行動しなかった場合の結果は、政治的に致命的なものとなる。対照的に、危険性を過大評価して断固たる行動をとることは、政治的はるかに魅力的である

もしそれが本当に前例のない脅威であれば、政治家ロックダウンなどの厳しい措置をとって称賛されます。そして政治家は、彼らの断固とした行動がなければ、実際に災害が起きていただろうと主張することができる。しかし、その対策が大げさであったことが判明した場合、その対策がもたらす可能性のある悪影響は、集団埋葬の写真のように政治家と直接結びつくものではなく、より間接的で長期的なものであるからです。ロックダウンによる間接的かつ長期的な健康コストには、自殺うつ病アルコール依存症ストレス関連の病気、手術や検診のキャンセルによる早死に、そして一般的生活水準の低下などがある。しかし、これらのコストは、思い切った介入に直接関連するものではなく、政策のせいにされるものです。これらの結果の多くは、次の選挙の後、あるいはそれ以降に発生し、目に見えません。例えば、生活水準が上がれば、平均寿命がどの程度伸びたかを観察することはできません。また、ロックダウンきっかけに発症したアルコール依存症うつ病で6年後に誰かが死んだとしても、ほとんどの人はおそらくロックダウンを行った政治家責任にはしないでしょうし、もし責任にしたとしても、その政治家はすでに退陣している可能性があります。このように、脅威を過大評価して過剰に反応することは、政治家利益になるのです。

政治家にとって魅力的なロックダウンなどの厳しい措置正当化擁護するためには、恐怖心をあおることが必要である。19年のソ連危機の際、政治家が恐怖とヒステリー煽りロックダウンなどの高度な制限措置実施したことで、経済社会構造に与えたダメージは計り知れないものでした。しかし、社会永遠にロックダウンすることはできません。どこかの時点でロックダウンを解除し、正常な状態に戻さなければならないのです。しかし、殺人ウイルスの脅威に対する恐怖心を煽ると同時に、正常な状態に戻すにはどうすればよいのだろうか。

その方法は、ワクチン接種である

ワクチン接種キャンペーンにより、国家は大きな危機から救世主としての役割を果たすことができる。国家国民のために予防接種組織し、その予防接種国民に「無料」で提供するのである。この「予防接種レスキュー」がなく、永久ロックダウンされた状態では、市民権利制限することによる経済的社会的な悪影響があまりにも大きいため、国民の間で恨みが募り続け、最終的には不安が脅かされることになります。だから、遅かれ早かれ、ロックダウンは終わらせなければならない。しかし、国家当局が、それ以上の説明もなくロックダウン制限撤回し、「結局、危険はそれほど大きくなかった」「制限は大げさで間違いだった」などとほのめかすようなことがあれば、住民の支持と信頼を大きく失うことになるだろう。したがって、政府立場からは、最も厳しい規制から脱却するための、面目躍如たる「出口のシナリオ」が必要であり、それを提供するのが予防接種キャンペーンである

国が提供するワクチン接種によって、国家は大きな脅威の物語を保持し続け、まだロックダウンから抜け出すことができる。それと同時に、ワクチン接種によってある程度正常な状態にしている救世主のように見せかけることもできる。そのためには、できるだけ多くの国民予防接種を受ける必要がある。なぜなら、国民のほんの一部しか予防接種を受けていなければ、予防接種キャンペーンを開放に向けた必要ステップとして売り込むことができないかである。このように、国民の大部分にワクチンを接種してもらうことが国の利益になるのです。

この戦略成功すれば、国家前例を作り、権力を拡大し、さら市民をより依存させることになる。市民は、国家自分たちを死の窮地から救ってくれたと信じ、将来的には国家の助けが必要になると考えるだろう。その見返りとして、彼らは自由の一部を永久に手放すことを厭わないだろう。国が主催する毎年の予防接種ブースター必要であるという発表は、市民依存心を永続させるだろう。

マスメディアは一線を画し、予防接種シナリオ積極的に支持している。

国家マスメディアは密接につながっている。有力メディアによるフレーミングと、国民ターゲットにすることには、長い伝統がある。すでに1928年エドワードバーネイズは、その名著『プロパガンダ』の中で、大衆知的操作することを提唱していたのである現代国家では、マスメディアは、covid-19のような政治的措置に対する大衆承認を構築するのに役立っている。

マスメディア国家を支持するのにはいくつかの理由がある。国が直接所有しているメディアもあれば、規制が厳しく、国の免許必要メディアもありますさらに、メディアハウスには国家教育機関卒業生が常駐している。さらに、特に危機的な状況下では、政府との良好なつながりがメリットとなり、情報へのアクセス優遇される。また、ネガティブニュース危険性を誇張して伝えることで注目を集めることができるため、国家の恐怖物語を伝えようとする姿勢も見られる。

コロナ事件では、ソーシャルメディア拡散した一方的報道批判的な声を封じ込め、恐怖とパニック引き起こし国民に大きな心理的ストレスを与えた。しかし、メディアにとって魅力的なのはネガティブニュースだけではなく、国家国民を大きな危機から救い出すという物語もよく売れる。このように、ワクチン接種という物語は、マスメディアの思惑通りに動いているのです。

国民国家メディア製薬会社に加えて、超国家組織もまた、世界人口が確実にワクチンを接種されることに関心を持っている。

国家的な組織は、世界的な予防接種キャンペーン重要役割を果たすようなアジェンダ積極的に追求している。これらの組織には、世界経済フォーラム(WEF)、国際連合UN)、EU国際通貨基金IMF)、世界保健機関WHO)などがあり、これらの組織相互に密接に関係しています

これらの組織の中には、目標として「偉大なるリセット」や「偉大なる変革」を掲げているところもありますパンデミック気候保護ジェンダー移民金融システムなどの分野で、これらの組織世界中のすべての人々の利益のために協調した答えを見つけようとしています。これらの組織は、責任の共有とグローバルな連帯を強調していますワクチン接種、気候変動、金融移民の流れを中央管理することは、新しい世界秩序の特徴でもあります。例えば、WEFの2019年の年次総会のテーマは「グローバリゼーション4.0」でした。Shaping a New Global Architecture in the Age of the Fourth Industrial Revolution" でした。また、超国家的な計画の例として、国連の "Global Compact for Migration "があります。国レベルでは、ドイツ地球変動諮問委員会のWelt im Wandel - Gesellschaftsvertrag für eine Große Transformation (World in transition: Social contract for a great transformation)政策文書に見られるように、こうした過激アイデアが支持されています

Raymond Unger(2021, pp.84-89)は、この超国家計画の推進を、アントニオグラムシハーバート・マルクーゼが想定した文化戦争の一環として捉えている。意見や怒りをグローバル管理することが、特に気候変動やコロナの分野における恐怖やホラーのシーンと結びついて、新しい社会主義の世界秩序を確立する。実際、WHOIMF国連は元共産主義者が率いている。WEFは、製薬会社大手ハイテク企業などのグローバル企業出資しています。WEFは、国連の「2030アジェンダ」にも大きく出資していますWHOもまた、製薬会社ビル&メリンダ・ゲイツ財団から多額の資金提供を受けており、世界的なワクチン接種キャンペーンを先導しています。コビド19危機の際にも、製薬業界WHOに影響力を行使した。また、IMFWHO勧告に従う場合にの国家支援している。

これらの超国家組織は、コビド19の危機自分たちアジェンダを進める機会と考えている。国連政策文書「Shared Responsibility, Global Solidarity: 国連政策文書『Shared Responsibility, Global Solidarity: Responding to the Socio-economic Impacts of COVID-19』は、covid-19を現代社会の転換点と捉えている。この機会をとらえ、世界的に協調して行動することを意図しています大手ハイテク企業は、このようなアジェンダを支持しています。彼らはWEFのメンバーでもあり、マスメディアと同じように、自分たちプラットフォームTwitterYouTubeFacebook)で、covid-19に関連する不愉快情報検閲している。特にYouTubeでは、予防接種批判的な動画はすぐに削除されています

IMFクリスタリナ・ゲオルギエヴァ理事基調講演タイトル「From Great Lockdown to Great Transformation」も、超国家組織コロナ危機自分たちアジェンダのために利用したいと考えていることを強調しています。WEFの創設者であるクラウス・シュワブは、コヴィド-19の危機は、"経済社会システムの新しい基盤を築く "ための「貴重な機会」であると主張している。COVID-19: Thierry Malleretとの共著である『COVID-19: The Great Reset』の中で、シュワブは決定的な瞬間について語り、新しい世界が出現すると主張している。シュワブ氏によれば、今こそ資本主義根本的な改革必要であるという。

したがって、世界的に調整された予防接種プログラムは、偉大なリセットのための超国家戦略構成要素と解釈することができる。

世界的な予防接種構造確立され、それがその後の世界的な予防接種キャンペーンに利用されるのであるグレート・リセット提唱する人たちの視点から見ると、世界的な構造組織必要性が強調されています。これらの組織は、「気候変動」に効果的に対処し、グレート・リセットを推進するなど、他の世界的な目的のために使用することができます。要するに、国家メディア、製薬業界、超国家組織が密接に絡み合っており、予防接種というストーリー共通の関心を持っているのです。

このような観点からすれば、ワクチンを打たない人への圧力が強まっているのは当然のことです。

2021-08-05

anond:20210805172715

知らないけど、田舎のじーさんばーさんの人気取りが上手いだけのおっさんがマジモンのグローバル企業実質的太刀打ちできるかって言ったらまあ無理だよなと思った。

2021-07-29

anond:20210729034324

トヨタSONYと同じくグローバル企業から「察し」ってなって離脱したのやろ

国辱開会式だったか任天堂に頑張っては欲しかったけど

ヘイト組織から逃げたのは企業イメージ的には正解やろな

2021-07-03

アメリカ人が母校に寄付する→

その大学研究力が増える→

優秀な人材グローバル企業活躍する→

日本人にも不可欠な財サービス発明提供される→

日本人がうれしい、波及効果がすごい

アメリカ篤志家さん日本をも豊かにしてくれてありがとう

2021-06-03

anond:20210603184402

建前があることで、企業の動きに制約を課すことができるとも言えるんじゃないかグローバル企業が建前を捨てて動いたら、とんでもないことになるだろう。

本音っていうと聞こえがいいけれども、それは企業場合剥き出しの欲望として、搾取排他的攻撃性みたいなものとして現れちゃう

はてなーナイキ叩きが無茶苦茶すぎる

なんかTogetterまとめのブコメが盛り上がってナイキ叩きが再燃してるみたいだけどさ、

ブクマカ達が去年のナイキCM(いじめテーマにしたもの)に発狂した理由も今回また発狂してる理由理解不能なんだわ。

時々いるはてウヨブクマカは分かるよ?例のCMチマチョゴリ着た在日朝鮮人が出演したことに反応してるんだよね?

それ以外の普通の理性を持っているはずの人達がなんでナイキには発狂するのかがわからん

適当トップ10ブコメを抜き出してみるけどさ、もうデタラメばっかりなのよ。

NIKEがやったことは「社会分断を逆利用した炎上マーケティングLv.99」みたいな話 NIKE賢いそしてゲス

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1630536

結局これに賛同するしないの道徳的マウンティングの道具として機能しているし、そのように提供されている。

道徳的格差優越感という差別感情と同根の感情商品としてマーケティングするのは結構罪深い気もする。

いじめはやめよう」と言うのは「道徳的マウンティング」で「道徳的格差優越感という差別感情と同根」なんだってさ。

じゃあ「オタクキモイからどんどんいじめよう」と言えば道徳的格差優越感とかい意味不明概念の解消に繋がるのか?

これが2021/06/03時点で152スターだよ。やべーわ。

やっぱ反差別は金になるんだな。そうじゃなきゃ誰も言い出さないからそりゃそうなんだろうけど

差別も金になるけど、君は金のために差別をやってるの?

ウイグル人にとってはナイキこそが、挑戦すべき周囲の状況になってるのに何も改善しようともせずに挑戦は素晴らしいというメッセージを出すの欺瞞的にしか思えないんですけど

これは当時流布された「ナイキウイグル族強制労働禁止法案に反対している」というデマに騙されちゃった哀れな羊かな。

当時ナイキ法案の一部修正を求めていたと言われているが、強制労働に賛成するわけねーだろ。

少し前に新疆綿を調達していませんと声明を出して中国では不買運動中。ユニクロ無印といった卑怯者の日本企業とは違うね。

https://purpose.nike.com/statement-on-xinjiang

そもそもTogetterまとめの趣旨からして無茶苦茶すぎるから同意する論調無茶苦茶になるんだろうけどそれにしてもひでーな。

いじめはやめよう」と言うのが社会分断なんだってさ。

いじめ肯定派と否定派を分断しているって言いたいの?肯定派が分断されるのは素晴らしいことですね。

ナイキオレゴンプロジェクト精神的/肉体的に破壊された女性陸上選手メアリケイン告発を訳してみた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1724122

ナイキ女性尊重人種差別に怒ります! 日本意識が低い!って意識の高いCM作るの良いけど結局こういう事をやってるんだよな

そこに関しては一切何も責任を取らずに日本に対して言うんだからクソ

責任を取ったかコーチ資格停止、オレゴンプロジェクト解散になったんだぞ。

ちなみにマラソン日本記録保持者の大迫傑オレゴンプロジェクト出身から成功例もあるぞ。

このなーんにも調べてない脊髄反射ブコメが2021/06/03の13時時点で170スター超え。やべーわ。

ナイキCMは「いじめジェンダー格差はいけない」というわかりきったこしか言わない。問題提起じゃなく企業イメージのアップに利用してるだけ。

本気で問題意識を持ってるなら自社の問題に取り組む筈

自社の問題に取り組んだからコーチ資格停止、オレゴンプロジェクト解散になったんだぞ。

あと「いじめジェンダー格差はいけない」は「道徳的マウンティング」で「道徳的格差優越感という差別感情と同根」という意見が152スターな。

一方でナイキポリコレ受けする様にデブ女にランニングウェア着用で広告出してる。

なのにデブ女のせいかランニングウェアの全米売り上げでアディダスに抜かれるヘマしてる。本拠地全米で。今のナイキイカレてる

まあこいつは元々処置なしのはてウヨからしょうがないか

どちらかと言えばトップブコメにこれが並んでいるからという理由スターを付けてしま自分の頭で物事を考えられないブクマカ存在問題だな。

一体何なの?スポーツ憎悪なの?

はてブで流布されているナイキデマなんてちょっと調べたり考えたりすればデタラメだと分かるものばっかりだろ。

日本政府自治体企業ほとんどの日本人もいじめはいけないと言ってるけど?

→していない。新疆綿を使っていないと声明を出して中国不買運動

→そういう面はあるが、DHCみたいに堂々と差別発言する企業ダンマリの多くの日本企業よりマシ

この程度の判断力は当然有しているはずの人達ナイキ話題になると突然コロッと騙されるんだよな。

スポーツが憎いかスポーツに関連する全てを根拠なく憎んでいるのか?

という程度のことしか俺には想像できなかったんだけど、まさかそこまでアホじゃないよな?感情だけで生きてないよな?

追記

反応を見て何となく理解できた。スポーツ憎悪に加えて心理学で言う対比効果があるようだ。

悪人が良いことをすると善人が良いことをするより好印象を持たれるってやつ。その逆で、良いことを言っている企業が悪いことをすると必要以上に悪印象を持つわけだな。

そりゃ俺だって宮下公園の件なんかは酷いなと思ってるよ。グローバル企業特有傲慢さだよな(ちなみにナイキ社員とかじゃないよ。たまに商品を買うくらいで仕事上は縁もゆかりもない)。

だけどそれはそれ、これはこれ。普通良識ある人に見えるはてなーはてウヨと一緒になってデタラメ叫び始めるのは何故なのかと理解できなかったんだが

いじめはやめよう」「新疆綿は使わない」と言っている企業アスリート未来破壊してしまったり過酷労働環境商品生産していたりすると余計にムカつくわけだ。

でもさあ、何度も言ってるけどダンマリの連中よりマシだろ?ユニクロしまむらも無印も同じような労働環境だろうし何も言わないってことは新疆綿使ってるぞ。

この有様じゃ「日本では社会問題に声を上げるべきではない」と判断する企業ますます増えるぞ。ナイキだけに発狂すんのやめない?

もっとも、Twitterはてブユーザが偏ってるだけの可能性も高いんだよな。

あれだけ叩かれた例のCM、インスタでは大絶賛だしYouTubeでも高評価の方が多いんだよ。はてウヨはてウヨ扇動されてしまう哀れな羊はナイキ的には客ではありませんで終わりかもな。

https://www.youtube.com/watch?v=G02u6sN_sRc

2021-05-12

anond:20210512114600

もう階級闘争が成立しないんだよ。

低賃金で働くワープア労働者が見上げるのは100億は持ってるような資本家か?

彼らの嫉妬は兆単位資産を持つグローバル企業創業者に向けられてるのか?

もっと身近な年収1000万超えとか2000万超えとかそんな感じの勝ち組労働者に向けられてる場合の方が多いだろう。

彼らだって所詮給与所得者であり資本家と言えるような力は到底持たない労働者だ。

でも十分豊かで、革命なんて全く望んでいないしむしろ低所得者のために税金を払うのを嫌がるような階級だ。

下の方にいる労働者だけで他の階級と戦って革命なんてことは無理があるんだよ。

2021-05-05

anond:20210504174141

アメリカ存在しない大量破壊兵器理由フセインを殺した。

けれど、そのことによってアメリカ懲罰を受けることはなかった。

911の際、ペンタゴン攻撃を受けたはずであるが、当時の映像には、あまりにも不自然現場が写されている。

アキラ東京五輪の中止を予言していたとあるが、コロナ騒動による中止は、SARSやMARS、エイズを騒いでいたこからすでに計画されていた。

今、人びとは、マスクをさせられ、アルコール消毒をさせられ、運動不足になり、経済的に苦しみ、そして健康を損ねて死んでいく。

最後の仕上げはワクチン接種である

しかし、あらゆる死が、擬陽性にあふれた検査によって「コロナによる死」とされていく。

入念に計画されたとおりに、人びとに行動変容を強制するための騒動が作られ、着々と実施されている。

民主主義やら価値観多様化やらという耳障りのいい言葉とはうらはらに、マスコミを通じて一方的押し付けられる正しさに従うしかできない私たち

グローバル企業(とその所有者である金融屋たち)の都合に合わせて、生きることだけが許される地獄ができあがった。

anond:20210504174141

アメリカ存在しない大量破壊兵器理由フセインを殺した。

けれど、そのことによってアメリカ懲罰を受けることはなかった。

911の際、ペンタゴン攻撃を受けたはずであるが、当時の映像には、あまりにも不自然現場が写されている。

アキラ東京五輪の中止を予言していたとあるが、コロナ騒動による中止は、SARSやMARS、エイズを騒いでいたこからすでに計画されていた。

今、人びとは、マスクをさせられ、アルコール消毒をさせられ、運動不足になり、経済的に苦しみ、そして健康を損ねて死んでいく。

最後の仕上げはワクチン接種である

しかし、あらゆる死が、擬陽性にあふれた検査によって「コロナによる死」とされていく。

入念に計画されたとおりに、人びとに行動変容を強制するための騒動が作られ、着々と実施されている。

民主主義やら価値観多様化やらという耳障りのいい言葉とはうらはらに、マスコミを通じて一方的押し付けられる正しさに従うしかできない私たち

グローバル企業(とその所有者である金融屋たち)の都合に合わせて、生きることだけが許される地獄ができあがった。

anond:20210504174141

アメリカ存在しない大量破壊兵器理由フセインを殺した。

けれど、そのことによってアメリカ懲罰を受けることはなかった。

911の際、ペンタゴン攻撃を受けたはずであるが、当時の映像には、あまりにも不自然現場が写されている。

アキラ東京五輪の中止を予言していたとあるが、コロナ騒動による中止は、SARSやMARS、エイズを騒いでいたこからすでに計画されていた。

今、人びとは、マスクをさせられ、アルコール消毒をさせられ、運動不足になり、経済的に苦しみ、そして健康を損ねて死んでいく。

最後の仕上げはワクチン接種である

しかし、あらゆる死が、擬陽性にあふれた検査によって「コロナによる死」とされていく。

入念に計画されたとおりに、人びとに行動変容を強制するための騒動が作られ、着々と実施されている。

民主主義やら価値観多様化やらという耳障りのいい言葉とはうらはらに、マスコミを通じて一方的押し付けられる正しさに従うしかできない私たち

グローバル企業(とその所有者である金融屋たち)の都合に合わせて、生きることだけが許される地獄ができあがった。

2021-04-19

日本内需があるから国内市場で満足してしまうって言うけどさ

なんで日本から新たなグローバル企業が出ないのか、韓国とか台湾とかからは出てるのに、って話で、

 「日本はあのあたりの国と比べて内需が十分あるからそこで満足してしまう事が多い」

 「内需がない国だから外に出ていかないといけない」

という変形日本凄い論をよく聞くんだけど、じゃあなんでGAFAMやテンセントアリババ日本より人口が多い国から出てるんだろ?

なんで30年前は日本自動車産業はどんどんグローバルに挑戦していったんだろ?

日本韓国台湾以外の国でも、人口1億人ぐらいだとグローバル化せず、それより人口が多かったり少なかったりすればグローバル企業が出てきてたりするんだろうか?

なんか実例とか統計とか知ってる人がいたら教えて欲しい

2021-04-11

anond:20210411211311

なんでAmazonちゃん法人税払うようになったかってことなのよ。

グローバル企業法人税が安い国に本社機能を移すから上げる時は主要国すべてが同時に上げないと上げた国の税収が減るだけ。

トランプ減税でゴリゴリに下がったアメリカ法人税バイデン政権が上げることに成功するんだったらたぶん日本増税に向かう。

2021-04-07

弱者男性論でフェミニズム限界が露呈した

フェミニズムというかマルクス主義フェミニズムと言った方が正確だろうが。

マルクス主義には、階級闘争史観という歴史見方があって、資本家労働者搾取してきた、

労働者資本家を打倒していいみたいな歴史見方

ここで注目したいのは、資本家とか労働者とかの階級の中にどれほどの多様性があるのかは、

まったく考慮していないという点。

資本家といっても世界的なグローバル企業から町工場みたいな中小企業まで全部資本家だけど、

それらは全部ひっくるめて資本家で打倒していいもの扱い。

労働者側もいろいろいるだろうけど全部労働者

こういう階級をひとまとめにする見方マルクス主義の特徴。

資本家と、労働者関係を、男性女性に置き換えたのがマルクス主義フェミニズム

男性とは全員搾取するもので、個人個人男性が実際にはどんな生活をしているのかとかは全然見ていない。

から、「弱者男性」のような、男性カテゴリーの中にもいろいろいるという点を指摘されても、

バグって理解できない。それで、苦し紛れにあてがえ論とか言い出す。

バリアフリー車いすのあれも同じ。

車いす弱者JR強者。という認識で凝り固まってる。

JRの中にも、現場人間がいるという認識を持てない。

かわいそうなのはマルクス主義以降、弱者救済に使えそうな理論がなかなか出てこないこと。

から、もうさび付いた武器だと気が付いてはいてもその武器を捨てられない。

2021-02-03

anond:20210203015528

なるほど、法人税下げたおかげでGAFAトヨタみたいなグローバル企業からの税収につながったのはわかった。

でもさ、国民から100%福祉に使いますってウソついて消費税取るのはやっぱり納得はいかないんだよな。

国全体の収入で見れば増収だったから良かったねとはならないよ。


だって消費税のおかげで消費が落ち込んだのは明らかなんだから

消費することに税をかけることってある意味抑止力なっちゃってるよね。

そして、たばこ税環境税みたいな懲罰的な税と同じように、児童福祉に使うからって児童手当を取り上げるようなことしたら

対象いくら高所得者とはいえ子どもつくることに対する抑止力になったり懲罰的メッセージしかならないと思うよ。

から子どもつくるなって言われているように思う人も実際に出てきてるわけで。

消費税福祉に使いますって言ってたんだから、だったらその法人税の増収分で回すべきなんじゃない?

できないんなら、やっぱり国債発行するって方向で議論すべきでしょとしか思わないけどね。

2021-01-22

anond:20210122204310

そのかわり富裕層グローバル企業が逃げ出して雇用は激減するやろなあ。

奪った富を使い潰した後に待つのは極端な貧困や。

ジンバブエ白人にやったことと一緒やな。

2021-01-12

追記右翼脳を持って生まれた事に悩んでいたが、はてブを見て救われ

anond:20210112165321

これ見て書きたくなった。

タイトルのとおりなんだけど、

いわゆる保守リベラル思想傾向って、脳みその作りによるんじゃないかなと私は考えている。

政治志向の本流から外れたどうでもいい些細なことまで、いわゆる「リベラル」と「保守」でどちらが共感を抱きどちらが反感を抱くのかの予想が、高精度で当たりすぎる。

もうこれはなにか根本的な思考傾向の違いだろう。

そして、私は右翼脳に生まれてきたようだ。

私は世界中マラソントライアスロンに参加するのを趣味にしていた(無論中断中)ので、人種わず国外の友人は多い。南極を除く全大陸に連絡を取り合う友人がいる。

グローバル企業と言われる企業に務め、英会話ネイティブには程遠く特段得意とは言えないが、まぁ不自由はない。

倫理哲学の名著等を呼んだ経験も特段専門に学んでいない人間の中では豊富な方であろうと思う。そういったもの学生~若年時代に読むのが当たり前だと思わせてくれる家庭に生まれたからだ。

いかにも、リベラル派の思考をしていそうなスペックだ。

だが悲しいかな私は右翼脳を持って生まれてきた。

本を読んでどれだけそのとおりだなと思ってもやはりリベラル派の言動にはイラつく事が多いし、右翼向けの情報に一瞬心躍るのである

私が米国に住んでいてもQアノン陰謀には乗らなかったろう。連邦議会乱入もしなかったろう。

しかし、BLMデモが略奪を伴っていたことにそれ見たことかと言い、トランプ投票していた可能性が高い。

トランプを支持していると言うより、民主党欺瞞に対する抗議として、7000万分の1ならばまぁ良いか、と判断したと思われる)

だが、頭ではわかっている。

俺の直感が感じていることの逆が正しい。

学生時代には自分感性と「正しさ」のズレを感じていたので、「自分なりの考えを持とう」と思い図書館南京大虐殺慰安婦に関する本を片端から借りてきて(無論、左右双方の視点からの)読んだりした。

基本的には「正しい」ことを言っている方に合点がいく。合点がいくのに、文章の端々がイラつくのである

自分矯正することに次第に諦めがついてきた。

俺は正しくない脳を一生コントロールして生きるしか無い。結構絶望に近い気分だった。

左翼脳を持って生まれてきたかった。

彼らは感情のままに書く文章がそのまま「新しい」「正しい」のだ。なんと羨ましいことか。

友人と話す時悟性フィルタをいちいち切り替えなきゃならない右翼脳持ちの気持ちがわかるか。

私は悔しい。素直にリベラル思考ができさえすれば、こんなアンビバレンツな感情を抱かずに済むのに、とずっと考えていた

そんな中、去年のコロナ禍の中で出会ったのがこのはてなブックマークだ。

NewsPicksみたいなのは肌に合わない。ツイッターはやかましすぎる。5chはもう卒業した。

そんな私にははてなブックマークは新しい居場所になった。

この適度な匿名性、アカウント制がちょうどいい感じだ。

そこで出会ったのがいわゆる「はてサ」だ

はてブで、5chやツイッターの様に実在性が確認できない存在ではなく、ただの煽りや演技でないガチ話の通じないリベラルがそこにいると感じられて、かなり救われた。

皮肉が混じっているのは否定しないが、これは本心だ。

彼らのコメントにはウヨへの純粋嫌悪が込められている。

私が普段感じている、知識と理性で編み出した思考の裏から沸き立ってくる、どうしようもないリベラルへの嫌悪を煮詰めてフィルタリングせずに開放するとこんな感じであろうというものが溢れている。

彼らは「新しい」「正しく」思考をごく自然に生み出せる脳を持っているのに、それを乗りこなせていない。

なるほど、感性が正しくても悟性コントロール必要な事例もあるのだなと合点がいった。

まり左翼脳を持っている人間も、人間である。怒り、苛つく。

思考をそのまま言葉にした時、「新しく」「正しい」源流から生み出されていても、「素晴らしい」ものになるとは限らない。

こんなかんたんなことに今まで気づかなかったのか、と浮力発見したアルキメデスの気分だった。

まり、正しくいたいと考えた時、自分の脳をコントロールするすべを身につける必要があるのは、人類皆の必須科目なのだ

自分で読み返してもなんか皮肉っぽい文章になったと思う。

はてサよ、自分の脳を過信するんじゃないぞ、と言いたい部分もある。

しかしこれは本心だ。

自分心臓が取り替え不能であるように、脳も取り替え不能だ。私はこの右翼脳と一生生きていく。できる限り正しくあろうと思う。

追記

みんな右翼脳で人格を作り直す努力をしなければ左翼脳になれないって、マジで人類お先真っ暗では?

自分の知る左翼のみなさんが全員そんな努力をしてきたってのはちょっと考えづらいと言うか、

よほど私に左翼になる才能がないということになるのか。つら。

2021-01-11

anond:20210111225724

かつてAmazon日本にあるのは倉庫だけと言い張って租税回避をしていたように、グローバル企業はあらゆる場所ビジネスを行いながら隙あらば法律の網目を掻い潜ってはギリギリ合法かつ最も安い税率の国でのみ税金を払おうとするんやで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん