「GOOGlE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GOOGlEとは

2021-06-17

anond:20210617101114

Google公式のPersonal Blocklistって、見つからないんだが

プログラマーだけど「Personal Blocklist」を入れたら検索捗るようになった

※「Personal Blocklist」ってのは、google検索から特定サイトを除外してくれるアドオンのこと。

プログラミングで調べものすると、邪魔サイト結構あるよね。

侍や現役エンジニアといった類の。

これらを検索から消せるのが「Personal Blocklist」。

んでやってみたんだけどかなり快適。

アイツら、よっぽどストレスだったんだなと思ったわ。

しかも「Personal Blocklist」の良いところはこれだけじゃない。

google公式アドオンということもあり、「あなたブロックは今後の検索結果の参考にしますよ」とのこと。

プログラマーで「Personal Blocklist」を使う人が増えてくれれば、現役エンジニア消滅するだろう。

なので増田おすすめしておくことにした。

思うのは自由だけど「自動車を減らして自転車を増やしたほうがいい」というのが世界トレンドなんだよね

https://anond.hatelabo.jp/20210616172337

Googleストリートビューとか見てみ。Youtube最近動画でもいい。ニューヨークを。

車線減らしまくって市街地自転車専用道ネットワーク整備しまくってる。

オランダ代表都市アムステルダムもっとからそれをやってる。

自動車を減らして自転車を増やすほど渋滞公害も重大事故も不健康も減らせて、自動車蔓延するより人々の利益社会的利益公益になるからそうしている。

自動車ってのは無駄の多い害物であり、自転車を増やしたほうが公益性が高いというわけ。

世界は「自動車を減らして自転車を増やそう」というのが共通認識パリロンドンノルウェー首都オスロもそう。

どうすんだよ日本

まじで試されてんぞ。

変わらないといけないんじゃないかまじで。

結局民主党にいれた国民のせいかもしれないけど、安倍が仮病かなんかで抜けて誰も選んだ覚えのない頼りないひょろひょろのおっさんが来てめちゃくちゃにしてんのよ。

殺しとかやっても、テロに屈したら敗北になるから五輪はやる方向に傾くだけだろうし、

クーデター自衛隊出てくるだけ。

デモリアルで30人

https://jp.reuters.com/article/idJP2021061401001042

バーチャルで4000人

https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20210515/k00/00m/050/002000c.amp

著名人の参加で日本の主要メディア報道がぬいと大きなムーブメントもありえない。

大坂さんみたいな勇敢でノンポリの人いないかな。

反発してもどうせ強行できるんでしょ。

むなしいよね。行動しても。

暴動しかこっちの声届かないんかな。でもみんなシラケてて、怒りのまえに呆れ、諦めが先にきてるならほとんどが傍観するのが関の山だよね。

いままじで結構試されてると思う。日本国民

このままブツブツ良いながらなぶられて気持ちの悪いスポーツを見せられるんだろ。最悪だよ。まじで。納税すらしたくないわ。

スポンサー一覧しといた。

個人の力では本当にどうしようも出来ることはないと思う。誤差程度だろうけど、

みんなできることあったら気が済むまでやってたらいいよ。

俺はここに書かれてある企業を出来るだけ忘れないようにネガキャンしつづけるわ。

五輪スポンサーだったとこだよね!って言ったら、みんな「あぁ…そうなんだ」っていっきヘイト高められるでしょ。

もし仕組んでる黒幕がいるとしたら

どこの誰が望んだか知らんけど、

国内で殴り合い始めてくれて潰し合ってくれるんだから黒幕からしたら仲間割れさせるのが得策だよな。

仮にそうならそいつらの思う壺になってるんだろうな。この流れ。くやしいわあ。








ワールドワイドスポンサー

Coca Colaノンアルコール飲料

Airbnb民泊サービス

ALIBABA(オンラインモール、決済サービスクラウド・コンピューティング中国

Atos情報技術

Bridgestone(タイヤ免震ゴム自転車

Dow(化学製品

GEエネルギーインフラ、照明、輸送他)

Intel半導体VR、5G)

OMEGA(時計、計時、採点システム

PanasonicAV機器白物家電、電動自転車

P&G(家庭用品)

SAMSUNG無線通信機器

TOYOTA(モビリティー

VISAクレジットカード他決済システム

東京2020オリンピックゴールドパートナー

Asahi(ビールワイン

Asicsスポーツ用品)

Canon(スチルカメラおよびデスクトッププリンター

ENEOS石油、ガス、電気供給

東京海上日動損害保険

日本生命(生命保険

NECパブリックセーフティ先進製品ネットワーク製品

NTT通信サービス

野村証券証券

富士通データセンターパートナー

みずほ銀行銀行

三井住友銀行(SMBC)(銀行

三井不動産不動産開発

Meiji乳製品菓子

LIXIL住宅設備部材&水回り備品

東京2020オリンピックオフィシャルパートナー

味の素調味料乾燥スープアミノ酸ベース顆粒、冷凍食品

アース製薬(家庭用殺虫剤、虫よけ、肥料培養土及び除草剤

Education First Japan語学トレーニング

airweave(寝具)

キッコーマンソース(しょうゆ含む)、酢、みりん料理酒

KNT-CTホールディングス旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

JTB旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

CISCOシステム合同会社ネットワーク製品

SECOMセキュリティサービスプランニング

ANA旅客航空輸送サービス

ALSOKセキュリティサービスプランニング

大日本印刷印刷サービス

大和ハウス施設建設&住宅開発)

東京ガス (ガス・ガス公共サービス

東京メトロ旅客鉄道輸送サービス

TOTO(水回り備品

東武トップツアーズ旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

TOPPAN(印刷サービス

成田国際空港空港運営

日清食品カップ麺、袋麺、チルド麺、冷凍麺)

日本郵便郵便

日本空港ビルデング (羽田空港運営

JAL旅客航空輸送サービス

JR東日本旅客鉄道輸送サービス

久光製薬(外用鎮痛消炎剤)

三菱電機エレベーターエスカレータームービングウォーク

ヤマトホールディングス荷物輸送サービス

リクルート人材サービス&オンライン学習及び教育サービス

読売新聞新聞

朝日新聞新聞

日経新聞新聞

毎日新聞新聞

東京2020オリンピックオフィシャルサポーター

AOKIファッションブライダルエンターテイメント

Aggreko(仮設電源サービス

ECC教育

EY Japanプロフェッショナルサービス監査財務、税務、プロジェクトマネジメント企画運営管理コンサルティング))

KADOKAWA出版社

GOOGLEIT企業

コクヨ(文具・家具メーカー

清水建設総合建設業)

TANAKAホールディングス田中貴金属持ち株会社

テクノジムフィットネス機器

乃村工藝社空間創造事業

パーク24駐車場事業

パソナグループ人材サービス人材派遣、人材紹介・斡旋、人事採用管理・配置支援サービス企業向け研修オンライン及びオフラインテストサービスなどの語学研修は除く))

ボストンコンサルティンググループプロフェッショナルサービス戦略コンサルティングプロジェクトマネジメント企画運営管理コンサルティング))

丸大食品ハムソーセージウインナーベーコン魚肉ソーセージかまぼこローストポークスペアリブ

モリサワ文字フォントソフトウェア

ヤフーIT

産業経済新聞新聞

北海道新聞社新聞

*参考:https://tokyo2020.org/jp/organising-committee/marketing/sponsors/

同感。先進諸国代表都市はいずれも自動車を減らして自転車を増やす政策を進めている。

https://anond.hatelabo.jp/20210616202150

歩行者交通事故ゼロオスロ、その秘密は「クルマが走らない都市づくり」にあり | WIRED.jp

https://wired.jp/2021/02/04/oslo-pedestrianisation/

自動車を徹底的に減らして歩行者自転車鉄道を最優先にする街にしてこそ人命の為になる。

自動車という害物は減らせば減らすほど重大事故も公害渋滞も減って街の為になる。

ニューヨークGoogleストリートビューを見ても、車線を減らして自転車専用道ネットワーク整備を進めていることがよくわかる。

それだけ本腰を入れて「自動車を減らせ!自転車を増やせ!」という意識代表都市で高まっている事実

2021-06-16

結局みんなどこで文章を書いているの?

はてなブログ

note

Medium

Google Blogger

Tumblr

Livedoor blog

アメーバブログ

jugem

Wordpress.com

Typepad



Twitterじゃなくて、ちょっと長めの文章の話。サービスはいろいろあって、どれも古い歴史がある。新しいサービスが出るたびに自分も何か書けるかもしれないと思ってアカウントを作るんだけど、結局長続きしないというか、そんな書くことがないんだよね。ブログ日記的なものをずっと書いている人の気持ちがいまだによくわからないよ。どうしてそんなに自分人生を全世界に、長年にわたって公開し続けられるんだ……

自分場合は結局、プレーンテキストファイルに好きなように日記とかメモを書いて、貯めておくやり方に落ち着いた。


OneNoteとか、Evernoteとか、iPhoneメモとか、便利だけど、使うけど、なんか信用できないんだよ……

あと、とっておいてもそんなに見ないけど、ネット上で消えてしまったらもったいない記事とかは、Google Documentにコピペして貯めて、そのまま忘れてる

クワクはするけどアラ還以降なんならアラフィフ以降ナニでご飯を食べていく?

倫理ゆるゆる規制ゆるゆるの日本製二次エロは、世界中日本ヲタク需要がある。

なので、強者がいないジャンルエロ(たとえば女攻め・男受け) を狙えば、英文中文 sub つけりゃ、ワンチャンあるんじゃない?

アラ還以降、なんならアラフィフ以降は、エロマンガショート動画お小遣い稼ぎの柱にするのも有なんじゃないか

まぁ "エロに対する情熱は皆無" +"現状の画力はへっぽこ" なのだけど 🙄

 

・・・とか思っていたけれど、 AI が 低・中品質アニメマンガイラストを喰っちゃう速度は、

ワイたちが思っているよりもずっとずっと速そう。少なくともワイがアラフィフになる前には確実に到来するな 😨

 

既に blender原画原画を繋ぐ作画、"中割り" を自動作成してくれるのはご存知の通りなのだけど、

Blender2.92から自動中割実験blenderデータ付き|PIXIV FANBOX|りょーちも

https://ryoutimo.fanbox.cc/posts/1893247

 

ディープラーニング(深層学習) を使ったプロダクトたちがもうそれはそれはスゴイ。

 

例えば、Googleソフトウェアエンジニアとして働くプラムック・カンガーン氏が作った、

『一枚の画像VTuberになれるシステム(v2)』。

なに言ってるかワケわからんと思うが、読んだままである

 

たった1枚の2次絵画像で、不自然では無い 笑い顔・困り顔・怒り顔 の表情差分自動作成ができる。

この時点でスゴ過ぎて考えるのを放棄するのだが、VTuber なので当然アニメーションである

目パチするし、頭振りもするし、眉・黒目・虹彩・口の形や動きも調整可能だし、

演者に合わせて動きをトラッキング可能だ。

 

製作者のプラムック・カンガーン氏の動画見た方がたぶん早いので見てみて。

ホビーユースならもう Live2D 要らなくね?ってなる

▼一枚の画像で表情豊かなVTuberになれるシステム作ってみた

https://www.nicovideo.jp/watch/sm38211856

 

そして同じくディープラーニングを使った「Deep Nostalgia(ディープノスタルジア)」という海外で人気っぽいアプリ

オリジナル家系図作成するサイト(MyHeritage) で公開されているアプリで、 1枚の画像から自然な瞬き・微笑み・目パチ・微笑み・頭振りを自動生成する。

本来は故人の写真で生きているかのような動画作成するのが目的アプリなのだけど、

2次絵キャラ3DCGキャラであっても、写真(人間)と同じレベル自然な瞬き・微笑み・目パチ・微笑み・頭振りのアニメーションを自動生成してくれる。 

 

この2次絵キャラ3DCGキャラアニメーションの自動生成のレベルヤバいLive2D超えてる。もうホビーユースなら自分アニメ作る必要なくない?ってレベルだ。

身体を動かすのは桁違いの学習必要になるので現状は顔(付随して髪)だけなのだけど、コレが無料でだれでも利用可能だぞ?どうすんの?

とりあえず、ウンウン唸ってイチから自分アニメや表情パターンを作るより Deep Nostalgia で作成した動画トレスした方が早そう。

なお、Deep Nostalgia は、イスラエルの顔認識技術企業、D-IDの「Live Portrait」を利用しているとのこと。

これも実際に自動生成された動画を見た方が早い。

#DeepNostalgia (Twitter 検索自動作成されたアニメーションを見てみよう)

https://twitter.com/search?q=%23DeepNostalgia&f=live

 

▼古い写真の顔をディープラーニングリアルに動かせる「Deep Nostalgia」 無料で利用可能ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/28/news018.html

 

さて、ここまでもスゴ過ぎて思考放棄するのだけど、とりあえず元となる1枚の絵は必要だった。

アニメーションや差分表情は AI にお任せしても "元の絵" 、"キャラクター" は必要で、製作者に 最低限の絵心、2DCG・3DCGの修練が必要だった。

 

ここまで言えばもうわかると思うのだけど、絵心がなくてもキャラクターを自動生成(塗り付き)するシステムがもう出来ている。

なお顔だけじゃなくて身体自動生成してくれる。もちろん関連システムアニメーションも自動生成してくれる。

これも動画オフィシャルサイト見た方が早い。

キャラクター生成プラットフォーム「Crypko」の編集機能 / Editing characters generated by Crypko

https://youtu.be/TZqNlpJpXjc

 

▼[公式サイト] Crypko | Preferred Networks

https://crypko.ai/

 

自動生成システムが生成したキャラクターを元にデザインされた3DCGキャラ主人公MV
 MVの中の3DCG自動生成された3DCGを利用したもの(流石に調整はしてるらしい)

https://www.youtube.com/watch?v=yFsBAr_D6K4

 

 

いま既に出来ること・これから出来るようになることにワクワクしてヒャッハーってなるけど、ワクワクはワクワクとして、ヒャッハーヒャッハーとして、

 

学術研究レベルAI周りについていけないとあらゆるお金稼ぎが危ういな・・・😨って感じだよね

 

もちろん短期的に見ればイニシャルゼロで出来るので人間マンパワーでやった方があらゆものは安い。悲しいけどこれは事実だ。

けど、修練レベル低めの人間が手間暇かけて作ったものよりも、高コストでもAIがやった方がクオリティも速度も上であるという現実。切ないね

もっと言えばAIを導入・運用出来る資本力があるならば将来的にはAIの方が安いまである

  

ちなみ絵(アニメーション)だけじゃなくて、文章もけっこうAIに喰われてます日本語は遅れてるけど英語圏では

AI Dungeon」というAIに対して対話形式物語を作って遊ぶテキストベースRPG(基本無料)が出てる。

 

つの増田が紹介・遊び方記事を書いてくれてるよ ↓

[2021-02-23AI Dungeonの素晴らしさを語る

https://anond.hatelabo.jp/20210223131424

 

投稿です

anond:20210616183613

もしかして、、、と思って検索したらロビーコテハンへぼやんだった。マジか、自分ニアミスしてたわ。確かにツイッターで「へぼやん」という名前を見かけたときにその名前は思い浮かんだけれど、同一人物とは思わなかった。インターネットおもしろいな。

2012年4月20日

おでは10年前に未羽騒動であーだこーだやっていたときに、「いやそんな理屈絶対通用しない。今のうちに何らかの対応を考えてえかないと不味い」 とロビーでぴろゆきに言ってたので、もはや何ら擁護する事など出来ないのである。 #daycatch

https://twitter.com/heboya/status/193243657820848128

2014年4月27日

返信先: @kusatyさん

それと申し訳ないけど改めて言わせて貰うと、僕、元々くさちゅさんのその、「とりあえず逆張りで混ぜ返してやれ」という芸風、全く好きではないから、まともな議論する気が無いなら絡まないでください。2chロビーの頃からそこ、僕絡んで無いでしょ。つまんないから。 QT @kusaty

: 昨夜

https://twitter.com/heboya/status/460289583297466368

へぼやん【へぼやん】

恥かしがり屋のAA固定。恋愛ネタには異常なくらいに粘着反応する。

過去恋愛に関するトラウマが原因と思われる。

  Å Å

  (,, @д@)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ●つ=||) < 

    \≠/ |

          \_________________

ロビー固定リスト

http://blue.ribbon.to/~lobby/



トリップ検索すると昔の(といってもトリップ付けるようになって以降だけど)書き込み効率よく見れるね。

site:5ch.net "oywuHEBORA" - Google 検索

https://www.google.com/search?q=site%3A5ch.net+%22oywuHEBORA%22

anond:20210615121706

別に移民受け入れてないじゃん

放縦に見えるのはジャップ民族ほとんどだからだよ

イスラム系移民受け入れたら豚や同性愛タブーになる

でも移民がもたらす多様性アメリカ中国一流企業の力の源泉だったりする

Google社長とかインド人じゃん

日本じゃありえないよね

多様だからこそ国際社会に受け入れられる企業を作れるわけじゃん…一つの国と比べたら世界もっと多様なわけだから

移民を入れて文化を変容させる覚悟も度量もないから衰退しているんだと思うよ

まあ別に俺なんかはもともとそんな企業に勤めてるわけでもないからこのまま緩やかに衰退していけばいいと正直思うよ…ジャップなんてたいしたことない民族だってこと理解してるから

アメリカ中国もそれはそれで問題あるから

さっさと韓国に抜かれればいいぜ…あっもう一人あたりGDPは抜かれたか

2021-06-15

anond:20210615201950

Googleってのがあって、調べたい言葉入力すると、その言葉を含んだ色々なホームページリンクが表示されるよ

https://www.google.co.jp/

anond:20210615161844

政治家iPhoneナイフを防ごうとした瞬間だった。キマっちゃった犯人駐車場アスファルトナイフを突き立てると、それを支点として錐揉み上に空中を舞ったのだ。しかしさすがの政治家キャリア30年のベテランである(?)。そんなハマコーの如きわがまま三昧な攻撃を許容するはずもなかった。彼はおもむろにもう片方の手から二台持ちのAndroidGalaxy)を取り出すと、ナイフを防いでみせたのだ。

犯人は逆上して走り去ろうとする。「こんな逃げ方もできるんだぜ! そう、iPhoneでね!」と。

iPhoneは逃走にはまるで関係なかったし、利点もなかったが、犯人は悲しいかAppleの力があればトップアスリートをも超えられると思い込んでいた。そして思い込みの力は強かった。

政治家負けず嫌いだったので、iPhoneAndroidスケート代わりに犯人に迫った。

OK! Google!」

二人の間になにか奇妙な連帯感が生まれつつあった。

春もうららかな霞が関の話である

anond:20210615143938

Googleってのがあって、調べたい言葉入力すると、その言葉を含んだ色々なホームページリンクが表示されるよ

https://www.google.co.jp/

2021-06-14

俺が「はてなブックマーク」に求めていること



ニュース記事社会問題(ex. ジェンダー問題とかネット有名人失言とか)ばっかりホッテントリに入る。


いや、別に入っていいんだ。読むし。繰り返すけど、これはこれで読むんだ。

ただ多くのブクマカが同じ記事コメント入れるから偏りが強く出過ぎる。

インターネットの色々な記事出会いたいと思っていて、はてブにはそういうことを期待して使っている。

黄金頭さんとかシロクマ先生とかのエントリに気づけるのはありがたいんだけど、そういう古参以外になると社会問題に偏りすぎ。

ブクマカの年齢が偏ってるのかな。

はてなブックマークの各カテゴリを見てもホッテントリで見かけたやつがカテゴリ分けされているだけなんだよね。もっと多様な記事を拾ってこれないのかな。

最近はずっと新着を見るようにしていて総合を見ているより面白い記事が流れてくるんだけど、それでもかなり偏った感じになる。

Google Discover( ブラウザとかの閲覧履歴からオススメ記事Googleが通知してくるやつ )のほうが読んだことのない色々な記事を勧めてきてくれる。

もっと多様なブクマカを抱えないとソーシャルブックマークとしての魅力が減っていくんじゃないかな。

もう散々言われていることなのかもしれないけど、「ひとこと言ってやりたくなるニュース記事にひとこと言えるサービス」にしているとブックマークされる記事が偏ってしまうから多様なユーザーを増やしていく方向に力が働かないでしょう。

こんなこと書くと、「はてブに何を期待してるんだ」みたいなこと言われると思うんだけどGunosyやNewsPics、Google Discoverではフォローできない面白い記事を届けてくれるのは何だかんだではてなブックマークだと思ってるし、これからもそうあって欲しいんだよね。

もっとブクマされる記事が偏らないようにユーザーを増やして欲しい。そしてこれから面白い記事発見できる場であって欲しいんだよね。

そこから面白いコメントを読みたい。同じような記事に同じようなコメントだけつくのを見てても飽きちゃうからさ。

個人の書いたブログ面白いやつとかどんどん届けて欲しい。もっとそういうのを読みたいんだ。

2021-06-13

タビラ

このところ高頻度でタビラが続いてる。

最初低気圧のせいかと思っていたが、季節の違う海外の話も聞くので気圧は関係いかも知れない。

タビラには前触れがある。一番有名なのが、そんなに感心がなかった有名人が、死んでるはずなのに生きてたり、生きてるはずなのに死んでたりする現象

自分過去経験では、だいぶに亡くなったはずのいかりや長介がテレビに出ていた事があった。他にも大橋巨泉坂本龍一赤塚不二夫が生きていた事もあった。わざわざ確認してないが「あれ?」と思った事は何度もある。逆に生きているはずなのに死んでいたケースは上岡龍太郎の一回しかない。これは亡くなったことをいちいち確認しないからかも知れない。たまたまふとWikipediaで調べて(タビラでは)亡くなったことを知った。

いずれの場合もタビラの時期が終われば全部元通りになる。この現象が身近な人で起きた事はない。そういう話も聞かない。

タビラが世界全体で起きているのか個人認識問題なのかは未だに判明していない。個人ごとの証言を突き合わせれば簡単に出来そうなものだが何故か誰も確認していない。

「これはタビラかな?」と思ってTwitterタイムライン確認しても誰も言及しておらず、Googleなどで検索してみても一件も引っ掛からず、この世界にタビラが存在してないかのように見える事もある。そういう場合はタビラはタビラ以外の言葉に置き換えられている。名前は違っていても概念自体は必ず何かしら存在する。

というわけでこのタビラに相当する言葉を教えてほしい。

anond:20210613124242

知的障害からって外見は悪くないってこと。親が美形で子どもに寄り添っていればな

直リンクは避けるがGoogleで重度知的障害と入れて動画の上の方に来るよ

 

逆に健常者でも、

親が美形でなければそれなりだし

顔の造形は整っててもすべてを台無しにするレベルのクソ毒親だったり、

本人が精神を患ってピリついてたり鬱屈してたり不安感じてたりだと

誰も近づかない感じになる

ゴスごっこするには良いかもだがな

2021-06-12

anond:20210612165058

今もGoogleでいいと違う?

 

例)

site:hatena.ne.jp 甘えだと思う

昔はGoogleブログ検索できたはず

随分前にその機能無くなっちゃったけど、結構重宝してたんだよなあ

メディアじゃなくて個人の感想が知りたいときかに使ってた

今同じことしようとするとどこ使ったらいいんだろ?

anond:20210612162246

人間自己家畜化してるぞ

興味があればGoogleさんで上記ワードを投げてみるよろし

anond:20210612131338

例えばGoogle社員委託社員インターンバイトの中から犯人を探せ!

とかが無理な状況なんじゃないの

製品開発自体は数年単位で動いてるはずで、初期の頃なら容疑者簡単に絞れるんだろうけど

もう社内的には普通に広まってる段階というか

ガジェット系のリークが許されてる理由が知りたい

appleとかgoogle製品の発表前に堂々と

リー画像流出か」とか記事書いてるメディアあるけど

あれなんで許されてるの

無視されてるだけ?

2021-06-11

助けて欲しい

最近Googleバナー広告が歯が剥き出しになったのばかり表示されて困っている。

本当に気持ち悪い。

小さめのバナーならまだしもページの半分くらい埋め尽くしそうな勢いで表示された時は発狂しそうになった。

小さめのが何個も表示されたりすることもある。

表示される度に不適切コンテンツの報告をしているが一向に減る気配がない。

広告ブロッカー使っても良いんだが、ページによってはレイアウト崩れて見れなくなったりするし出来ればあまり使いたくも無い。(最近のはそんなことはないんだろうか?)

気持ち悪いバナー広告作ってるやつは一体何がしたいんだよ。

あれでクリックされるとでも思ってるのか。

インターネットゴミ流すな。

2021-06-10

NHKGoogleに屈した日

NHKラジオおすすめ番組を紹介する「らじる時間

スマートスピーカーラジオが聞けることをアピールするために、ついに言ってしまった…

OK Google!」

youtubeのことを「動画サイト」と言ったり、あんだけ登録商標呼称を頑なに避け続けてきたのに…あっさり完敗

日本の古き良きIT企業退職して3年がたった

3年前、世間一般にはメーカーSIerとして知られている会社退職した。ただ俺のポジションパッケージソフト開発であり純粋SIerとは異なる。

客ともSEとも会話せず、ひたすらドキュメントプログラムを書く部署だ。といっても別にペーペーではなく主任クラスであり、

会社の業績がとてもよかったこともあり年収1000万弱はあった。35歳。

これだけ見るととてもいい待遇に見えるだろう。でも耐えられないことがいっぱいあった。

Linuxで動くアプリなのにVMを動かすのも苦労する8GBしかメモリのないWindows PC、紙にコード印刷して説明しないと納得しない品質保証部、

作業実施Excelにチェックを付けていくテストjquery一つ使うのに3ヶ月かかる承認フロー、開発中にバグを一つ出すごとに

ひたすら反省文を求める品質保証部と一緒になって詰めてくるマネージャー、常にコンパイルできないtrunk、

Java 5の時代から進化しないコード、使いにくい社内ミドルウェアの利用を強制される設計、開発期間の半分以上を占める最上設計

一旦書いたコードは消してはならずコメントアウトしないといけないコーディング規約など、数を上げればきりがない。

色々改善活動を頑張ったものの、結局Subversionの導入も品質保証部がついていけないから、ということでClearCaseといわれる

今ではほぼ誰も使ってないであろうバージョン管理ツールが使われ続けることになった。使いにくい社内ミドルウェア

研究所がその道のプロと聞いたので一緒に改善を図った。そしたらRubyしかいたことがない文系新卒の子が出てきた。

一応研究所の人だし…と思って新バージョンプロトの開発を依頼したら、1分以上稼働できない状態になって出てきた。

研究開発は準委任相当なのでそれ以上修正を依頼できずに期間が終わった。

また前の会社独特の文化として、大きなバグを出した開発者反省会(社内ではとある固有名詞で呼ばれている)があった。

この反省会のターゲットになった開発チームはその資料準備で開発が1〜3ヶ月ほど止まるほど大掛かりなイベントだ。

このとき担当品質保証部は「連帯責任から」という理由資料レビューに大変な精を出す。余計なお世話だ。

このため1020ページほどの資料を毎週レビューにかけて最高のものにしていく。でも結局本番では幹部からの怒号が飛んで終わりである

連帯責任かいっていた品質保証部は幹部と一緒になって詰めてくる。連帯責任ではなかったのか。

幹部によると、この反省会があるから今の会社があるんだそう。これを経験して一人前らしい。

こんな感じで開発の体制はひどかったが、世間一般ではホワイト企業と見られている通り有休は取りやすかった。

そのため、転職活動を始めた。そしたらなんと「メモリ32GBのマシン」「mavenが気兼ねなく使える回線」「自動テスト

GitHub」「CI/CD」 という発言ポンポン出てくる。メルカリだのGoogleだのといったイケイWeb系ではなく、

いわゆるSIerでもだ。最初は何だこの格差はと思ったが、まぁ営業トークなんだろうな、と思い直した。というわけで

ケイWeb系も内定は出たものの、つい安定をとってしまい某大企業のDX系の部署転職した。

そしたら何だこれは。最高スペックMacBook ProからGitHubpushするだけで自動デプロイで即サービスイン、

問題が発生したら社用携帯に通知が飛んできて、クラウド監視サービスログをチェック、即修正デプロイ

社内の連絡はSlackで、スタンプを押せばIssueがたち即関連部署対応に走る。OfficeツールGoogle Docsで、

計算表はちゃんと表として使っている。開発者ちゃんと開発をしており、反省会の準備や品質保証部の接待なんて業務はなく

純粋エンドユーザーだけを見ている。ここはなんて最高の環境なんだと歓喜した。また個人的にはおまけ程度であるが、

年収は30万ほど増えて大台に乗った。

さて、それから3年がたった。人間というのはい環境になれると対して喜びを感じなくなる、というのはそうだと思う。

今では別にdeployブランチマージされたらCIが走って自動テストが走りデプロイされるのも、だから何?

って感じだしま普通仕事として淡々とやっている感じはする。待遇面で悪化した点もちらほらあるし

(例えば年間休日が5日ぐらい減った、残業が月5時間ぐらい増えたなど)などもある。

ただ一つ言えることは前の会社には戻れないな…ということである人間一度生活レベルを上げてしまうと下げるのは

とても苦痛に感じてしまものである

ただ、一つだけ今の会社転職してよかったと感じ続けられることが一つある。それは人だ。

前の会社では家でプログラムを書いているなんていった日にはおちょくられたり、人生楽しいの的な目で見られたりした。

芸能人ゴルフの話ができないとコミュ障扱いされた。そのため仕事の話はしても、飲み会にはできるだけ行きたくなかった。

でも今の会社では雑談としてFastlyが落ちても大丈夫CDN構想とか、AtCoderの話をして盛り上がることができる。

ダイバーシティなんていうが、人間所詮同質な人間同士で集まったほうが快適なんだな・・・という複雑な思いを抱いている。

追記

皆さん読んでくれてありがとうございます。いくつか質問が出ているので答えられる範囲で答えます

真面目な疑問なんだけど、Java5のコード書いてる人を1000万で雇う会社があるの?どういうモチベーション??

製品自体90年代から脈々とバージョンアップしている企業向けのソフトウェアなので、コードベースが古いというのがあります

またユーザーからすると中身がJava17だろうがJava5だろうが関係ないわけで、要は業務が滞りなく進めばよいわけです。

そのため昔から受け継がれたスパゲッティコードを地道に解き明かし、新しく出てきた要件を今までのコードベースを壊さずにバグなしで追加していく、

もとからあったバグについては、その他の数百万行のユニットテストもないコードに影響なしで修正を施す、といった技能必要になります

こう考えると意外と希少なスキルなんだな・・・と思えるかもしれません。

clearcaseよりもsubversionの方が100億倍導入も運用簡単だと思うんだけど品管どうなってんの?

ClearCaseご存知な方がいるんですね!一から作る製品だとSubversionのほうが簡単かもしれません。ただ、ClearCase専用の

社内ツールがいくつかあり、そのツールで出力した情報を社内資産として持っているという理由があったりします。

例えばお客さんから「この機能バグってるっぽい」というクレームを受けた際、その機能周辺の情報をそのツールから検索し、

コードレベルで再発防止策を関係部署総出で練った上でお客さんに回答する、という運用フローになっています

そのため、Subversionに変えるためには開発陣の一存では無理で、品質保証部やマネージャー層など全ての知識アップデート

必要になり、そこまでコストをかけて説得して回る必要はあるのか・・・という話になってしまうわけです。

ただ、社内の生産性を向上させるのが目的部署としてはSubversionGitを社内に浸透させたがっているのも事実で、

新規プロダクトなんかはGitを使っていました。ただしGitHubプロキシでアク禁されているだけでなく、サービス名名指しで使用禁止

になっているので、相当の理由がない限り使えないかと思います

主任クラスでも1000万円近くもらえるのか。すごい。

1000万という数字に興味のある方が多かったので参考までに書いておくと、等級ランクというもの存在して管理職を除く最上位のランク

なると2人の子持ち、賃貸住まい、標準評価で大体900万になるという感じです。年功序列だが部署ごとに違うというイメージで、

研究所だと20代で到達する一方、利益を上げていない事業部や間接部署だと定年間際まで到達しない人も多い、ぐらいの感じです。

平均では30代中盤ぐらいでしょうか。

ちなみに私の場合は基本給は33万程度ですが、そこに裁量労働手当と住宅手当、家族手当がついて月給で50万を超えるぐらいでした。

ボーナス個人評価よりも部門業績に大きく左右されるのですが、部署が最高評価場合は夏冬とも150万以上でした。

最後最後ダイバーシティについては、ダイバーシティ勘違いしているように思う

なるほど、たしかに。ちょっと言葉の選びが悪かったかもしれないですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん