「EXcel」を含む日記 RSS

はてなキーワード: EXcelとは

2021-02-13

俺の自己肯定感が低いのはバイトのせい

就職してからすげえ違和感があったのが時間単価が高いこと。

6000円くらいで売りに出されてるが、これだけ働いた気にならない。いつまでたっても「そんな大したことか?」と思ってたが、原因はバイトだった。

時給1000円だけで接客やら品出し、発注までやってて、要はその6倍も働けてるか?みたいな気になった。

それが正社員になれば休んでても、何もしなくても発生するのだ。

Excelでつまんねぇ誤字脱字ミスを治してても同じ額で詐欺してんじゃねぇかと思うんだなぁ。

多分、躁になった

今まで増田にしんどいとか書いてきたけど、10年目くらいにして躁側に来たのでメモっておく。

もうしんどいのは10年くらい続いてて、ストレスを感じると、ずんと胸が重くなって、苦しくなって「うーあー」ってなってた。

昨日、何か違和感があって、浴槽で気付いた。これ、躁ってやつだ。

胸がぽっかり空いたように軽い。苦しくない。頭はぼんやりしてるけど。

何日も前からあれ?って事はあった。頭が回ってないはずなのに、アイデアポンポン出てくるし、色んな事に敏感で色んなことが色鮮やかに見えてくるし、ネット書き込みも増えた。今ならなんでも出来る気がする。

でも、どっかでトチる気がする。絶対問題を起こす気がする。

あと、自分が乗っ取られる気がする。自分の延長なんだけど、勢いとか考え方に慎重さがなくなる。発達障害から慎重さなんて元々ないんだけど、その場の勢いでやる。大抵悪いことも。

からメモ増田に残しておく。消えてなくなれ。

====

自分語りをすれば2回休職したことがあって、感情ぶっ壊れて、1回目は泣きが入って止めた。2回目はブチ切れして、次に泣きが入った。

多分、ちょっとずつ耐性ついてるのかな笑

で、今回。相変わらず、ストレスさらされてて、良いことが0.5だったら、ちょっとでも嫌なことが100は感じるようになった。

仕事は頭が回らなかったりしてミスばかりで、同じミスを何回もした。多分、発達障害と鬱のミックスかな。いくつもある「出来て当然」「やって当然」ができない。

まぁ、そんなんどうでもいいや。

元々自分ストレスがあると自分を苦しめるタイプで、人が心配すればするほどムキになって仕事していた。

ヤケクソというしっくりくる言葉が思い浮かんだのは昨日、降ってくる仕事をわーってなりながらやってて(そして、どこかでポカをしているだろう)、Excelが固まる度にPCマウスを投げつけていた。

今まではストレスを溜め込んでいたが、最近はすぐモノに当たるようになっていた。投げたり、蹴ったり。タガが外れると人にも危害が加わるんだろうな。

====

さて、以上。

これを増田に書いたのは助けて欲しいから。誰かに止めて欲しいから。

素直に自分気持ちを書いているのは躁っぽくなって、先が怖くなったから。今はまだいいけど、多分今の自分が大嫌いな自分になる気がする。

俺はアラフォーなんだけど、多分メンタルはガキなんだと思う。5歳とか。ムキになってるんだけど、本当は止めて欲しいし、気づいて欲しい、助けて欲しい。

上司に、家族に、自分を苦しめる同僚に。

でも、みんな今が精一杯だし、人間から自分が望む形にはならない。

それがもどかしくて辛かった。

心療内科も当たり障りのない事を言うし(自分から言わないと、そう受け取ってくれない)、カウンセラーマインドを変えさせようとするけど、それはずっと先の話。小手先の話はない。

====

ああ、ここまで書いて思い出した。これを書こうと思ったのは精神科おかしくなった奴はこういう経路を辿ったんだろうなってこと。

良いことがあっても0.5しかないんだけど、些細な嫌なこと(メールが返ってこない、Amazon配送が遅れる、一番相談したいときに誰もいない)が100になっている。

完全に世界を恨んでいる。

それを伝えようと思って増田に書いたんだった。

2021-02-11

anond:20210211122730

教育が早いうちから始まっているっていっても教える側の資質問題もあり大差はない印象

実際、プログラム言語じゃなくて論理的思考の話だし先進的なところでScratchつかうとかぐらいだしね

ただ、一定年齢以上のおじさんのExcel力のなさは異常だと思う

今は中高でパワポをはじめOffice全般を教えてるからそこは楽ができるようになった

前はExcelの使い方とか大文字文字半角全角から教えてたからね

2021-02-04

2020年就活をやった記録

だいぶ前になるが、21卒としての就活を終えた。

意外に就活顛末主観で書いた記事が無いなと感じていたので、今の就活こんなんやったで、というのを記録がてら共有したい。

もちろん、量産型(地方)文系大学生とはいえサンプル数1であり、むしろ大いに偏った人間な気もするので、そんなんじゃねーよという突っ込み質問もたくさんほしい。

3年夏(2019) : 就活かい会社見学ツアー

この時期自分は『就活リクルートマイナビ等の企業群が作り上げた虚構であり、滅ぼすべき邪悪』という思想を持っており、大枠は就活終了まで変わらず過ごすことになる。(就活理由に4年生の初恋相手に振られたことが切っ掛けかもしれないが、元から割とこういう思想をしていた)

それでも部活の先輩からインターンは一応行っといたほうがええで」とのお言葉いただき、一応就活らしい行動を始めることにする。

インターンは、企業名で検索して出てきた新卒採用ページからそのまま応募するか、リクナビマイナビ系のサイトに飛ばされてそこから応募する、という形がほとんど。

少し調べると、都心学生意識高く給料が出るようなインターンに参加し半年くらい切磋琢磨しているらしい。だが、田舎大学生にはそんなこと土台無理なので早々に諦め、部活合宿の都合も考慮して1day~1週間程度のインターンから見繕うことにした。地方大学に居るだけで入れなくなる差別主義企業なんてこっちから願い下げじゃボケ、とか思ってたような気がする。

この程度の短いインターンだと優遇もクソもないらしいので、とりあえず交通費宿泊費が出て、何となく入れたら面白そうだな~という企業適当に応募。たまたま受かった2、3社に参加することに。

インフラの裏側を探検したり、アナウンサー体験をしたり、所有する不動産スイートルーム見学したり、どれも会社お金見学ツアーみたいなことをさせてもらえてたのしかった(小学生)。同時にGD(グループディスカッション)みたいなことも延々やらされたが、どれも学生からマトモな案出ると思ってなさそうな内容ばかりで、ハナから"積極的に参加してる感"だけ適当に醸し出してたらまあまあ良い評価をもらえた。就活茶番、という八つ当たり確信に変わりつつあった。

3年秋~春 就活解禁(2020)

研究で忙しくなり、現実逃避のためポケモン・あつ森に没頭し就活せず。普通就活生は冬インターンに参加したり、外資コンサルマスコミ(民放)の本選考を受けている時期(らしい)。インターンに行った1社の本選考があり、一応受けるも余裕で落ちた。一か月人と喋っていない状態面接を受けるのはやめたほうがいい。

3年3月 就活解禁~ : 就活かい茶番

3月就活解禁から一か月以上遅れ、そろそろヤバいかもと重い腰を上げる。先に就活を終え就職した高校時代の友人(現役入学自分浪人)にアドバイスを貰い、とにかく数を出してみることに。業界を絞らず、適当に行けたらいいなという企業を片っ端からスプレッドシートに並べ、締め切りが近い順に心を無にしてESを投げまくった。ESの内容は一応部活研究で頑張ったこと(いわゆるガクチカ)に加え、日経ES投稿サイト検索して出てきたウケがよさそうなワードを散りばめることで、意識高い感じの文章を生成した(よかったのかはわからない)。書類はなんだかんだ半分くらい通り、その後面接一つ進むごとに半分落ち、また面接、という作業を延々とループさせていた。

印象的だった点は2つ。コロナへの対応と、Webテスト無意味っぷり。

コロナについては、各企業採用担当者さんたちもかなり手探りだったようで、面接中も何を基準に選べばいいのか戸惑っているような雰囲気さえあった。自分はいわゆる大企業ばかり受けていたため(?)ほぼ全てリモートでの面接となったが、明らかに会社側の通信状況が悪く途切れ途切れのまま面接が終わったり(みん就を覗いたら阿鼻叫喚だった)、逆に3次面接が対面だったのに最終面接が急にリモートに変更になったりと、真剣就活に向き合っていた人はかなり翻弄されてつらかったんじゃないかなと感じた。

2つ目はコロナ全然関係ないが、Webテスト(SPI-Web,玉手箱,TG-Web,CAB,GABみたいなやつ)がガチでしょうもなかった。これらのテスト、端的に言うと答えが出回っていて、その答えを見ながらポチポチするだけでだいたい切り抜けられるゴミみたいな仕組みになっている。先輩秘伝のexcelシートを貰う、とかならまだ良いほうで、なんか『自称リクルート社員を名乗る人物が売る有料回答集付きnote』みたいな魑魅魍魎が平気で跋扈しており、かつその怪しい有料excelシートで普通に答えられてしまう(らしい)。一応意味があるのは試験会場があるSPIテストセンターくらい、といった有様。自分は答えは使わなかったが、そういう現状があってもなおこれらのテスト選考に使われ、また不正できないようにテスト制作会社側(リクルートキャリア・日本SHLヒューマネージ…etc)が改良するわけでも無い理由は、単にやってる感を出すためのプロダクトでしかいから、もしくは単に人事が無能から、の二択しかないのではと思っている。

そんなこんなで、最初のほうは惨憺たる有様だった面接も回数を重ねるごとに徐々にマシになっていき、6月ごろに第一志望群に入れていた数社から内定をもらった。どれも一度も対面で面接せず、本社を直接見たことすらない企業で、コロナ渦っぽい就職活動だったな~と一瞬思ったがそんなことはどうでもよく、さっさとやめたかった就活を終えることにした。

その他の感想

就活は都会が圧倒的有利(今年は地方が若干有利?)

インターンのところでも書いたが、就活関連サイト記事(ワンキャリ・就活会議外資就活とか)では、そもそも地方にいたら到底無理な行動が平気で求められおり、学生を煽って稼ぐゴミアフィサイトはよ死ね潰れろと思っていた、が、実際就活してみるとまともな企業であればその差はある程度認識してくれていて、むしろ地方ならしゃーない的なお目こぼしを得られることのほうが多かった気がする。逆にその下駄を履かせてもらえないのにアクセスの良さも活かせなかった今年の都心就活生は大変な思いをしたのかもしれない。

オファー就活サイトはほぼ機能していない

よくわからないブラックっぽい企業から無差別爆撃のようなオファーが届くだけだった。優秀な学生はい企業からオファーがあるのかもしれないが、そういう学生は更に高いレベル企業を求めて普通選考に応募してるだろうし、気休めの内定が得られる以外の意味はなさそう。そもそもいい企業ならオファーなんてしなくてもいい学生来るやろ。

就活垢とかいう謎の存在

就活をやればこの就活垢を作っている人たちの動機もわかるかも、と思っていたが最後まで分からなかった。twitterなんて就職にとってノイズしかないと思うんだけどそうでもない空間があるんだろうか(実際外銀とかコンサル目指してた人にはまあまあ意味あったらしい)。

ちなみに「NNT」でtwitteryoutube検索すると路頭に迷った就活生の亡骸を閲覧できる。自分たまたま見かけたのは、何故か公園で小声で歌いながらリクルートスーツ姿で踊っている就活生の動画。その次の面接後の動画では、観覧車の中で自分を責めながら泣いていた。なんもかんもリクルートが悪いんや……。

2021-02-03

anond:20201208175254

似た話で、客先で試験端末から本番に繋がるの知らずにEXCEL埋め込みのハイパーテキストクリックして酷いことになったなぁ。

あれからEXCELF2キー編集せよとかいうお達しが出たり、本番URLの埋め込みの洗い出しとか意味不明対策取ってたよ。

何故か試験端末が本番に繋がる所はそのままで一週間後にお客さんが同じ事した時は揉み消してた。

anond:20201208175254

年末秀丸エディタで年次バッチが動いた事故の話を耳にした。

https://anond.hatelabo.jp/20201208175254

これ私も経験してるんだわ。しかも性能試験用に数十万件の契約コピーする処理で本番DB吹き飛ばしてな...

あれはEXCELに埋め込まれURLじゃった...

anond:20210203141624

そのタイプのやつはExcelで作るよってなるなあ

anond:20210203110556

横だけど、普通にあるぞ。

検索キーワード自動分類して“ざっくり”分析するExcelの秘蔵テクニック 第8回

ってのが参考になりそうだぞ。

単純に、Countif(A1,"*テスト*")とかCountif(A1,"*インストール*失敗*")とか関数でやるのもありだ。

2021-02-02

Excel計算式を電卓確認してしまった。

家計簿つけてるんだけど想像以上に使ってて

俺がこんなに使ってるわけねーーーーーだろって思って確認したけど当然ながら合ってた。

色んな意味で死のうかな。

おしまい

2021-01-31

システマチック対応されると安心する

もう何千回も同じ文言を口にしたであろう係の人に流れ作業のように対応される

黙って言われるとおりに順番にサービス受けていくみたいのって、現代ではスケールメリットを生かしている質の高いサービスである確率が高い

代表的なのだコンビニとかかな

翻ってつきっきりのマンツーマンで、世間話なんかを交えながら臨機応変対応されるタイプ接客不安です

一人の客から得られる利益マージンが不当に上乗せされているので、こいつのスーツとか、テナントの立地、インテリアやら飾りまで、全部余計な金が使われているだろうが、私にわかるんだよ!

一番いいのはWebだけで終わるサービスなんだけどな。コンピューター入力して、コンピューター入力通り動いてサービス提供するだけ

この辺って年配の人は多分逆に考えたり受け取ったりするんじゃないだろうか。雑に扱われるのは嫌だ!特別扱いして私の話を聞きながら時間をかけて接客してくれ!みたいな。そういうことは別のコミュニティとかで解消しろよな

Sierがボッタクリ価格で丹精込めて手づくりしたバグだらけの御社要望を取り入れたシステムよりも、Microsoftが莫大な技術を注ぎ込んで、月額1000円とかで使わせてくれるExcelのほうが、安定してて汎用性高く超強力だったりするわけですよ。

あなたのためのだの、あなただけのだの寝ぼけたことを抜かしてゴミを売りつけようとしてくる輩の多いこと多いこと。マス向けの多くの人にとってまぁこんくらいのクオリティにしとけば満々満足で、大量生産生産コストも下がり手頃価格になります。みたいな商品とかサービスのほうが偉いわけよ

そういう理屈だと、自分で作ったマズイ料理よりも、工場で作られた弁当のほうが偉いんだけど、

工場で作られた弁当はまともに野菜が使われてなくて、結局自作することになるんだよなぁ

基本的には企業大量生産とか大量にスケールしてるビジネスに乗っかって利益を受けるのが良いんだけど、個人個人許容範囲は違っていてどうしても自分専用カスタム必要になるってことはあるわけだよ

そういうのは、自作するしかない感じ。少なくとも同じことを他人やらせようとしたら人件費バーストする。だって自分がこだわるような分野ってたいてい自分のほうが得意なんだもの

2021-01-29

パソコンExcelwordスキルまたは検索スキル

出来る事前提に話が進められなくて困る。

10万以上するスマフォ買う前にPCあげて買って欲しい。

2021-01-28

わい自称Excelマスター、初挑戦で経理のたのしさを知る

クエリとピボットが使えればなんかデータ自在にいじってる感じがしていい

ただし仕訳あくま目視確認がひつようで無事脂肪

2021-01-27

これ、このままでいいの?

元々は開発の現場10年ほど居たんだけど、残業残業に次ぐ残業で体壊して数年前に辞めた。

今は時間給で学校だったり企業だったりで教えているIT講師

とある専門学校で教えているんだけど、そこで教えている内容がExcel VBA

しかIT学科学生に。

他の授業ではSQLとかHTMLとかやってるんだけど、言語らしい言語Excel VBAだけ。

しかもこれで3年間うちの2年。

私も専門卒だからわかるけど、そりゃ頭の出来が微妙な生徒が多いから難しいことがやれないのはわかるけど、それにしたってVBAだけって…。

私が卒業したところだともう少しまともだったし、卒業までにソフ開取ったり今考えるとしょっぼいけど卒業制作でCGIRPGを作ったりもした。(年がばれそう)

学校に働きかけて、どうにかするべきなのか。それとも早々に見切りをつけてここから去るべきなのか。

色々悩んでいる日々。

2021-01-26

Excelミニツールバーキー操作で出す方法が知りたい

ミニツールバーというのは、セル右クリックメニューの上に独立して出てくるアレ。

自分が知る限り、あれは「マウス右クリック」でしか出てこないように思う。

Shift+F10やAppキーでは下の部分しか出せない。仮想キーコードを送ったりしないとダメなのだろうか。

anond:20210126093826

タスク管理ツールも導入したけどほとんど使われてない

ファイルr1とかr2とか付けて共有フォルダに入れてあって

それらを取りまとめるExcelファイルがあって、そこで進捗管理とかやっとる

2021-01-24

anond:20210124110653

有能くさい方なんでふたつ質問

上司「でも資料もオーダーもExcelじゃん?勤怠システムうんこじゃん?」

ボク「ボクが作ろうか?(日本法人問題な気がする)」

作るとしたらどこになにを作るかんじ?

AWS上にゼロから構築? クラウド勤怠併用してデータ連携だけ開発する?

上司「弊社には、パッケージシステム、Notes・SharePointGoogle site・kintone・Access・謎のGoogleドキュメントExcel 共有シート様々な物があるじゃろ?」

ボク「あるねぇ」

上司「日々増殖しとる」

ボク「統一せんの?」

統一するとしたらざっくりどこのプラフォームにする?

趣味でええで。

ボク「統一せんの?あるいは滞在時間の長いチャットに他チャンネル投稿自動投稿すればいいのでは?」

どこをハブ連携させる? 連携させるのは何を使う?

ざっくりのイメージでええで。

上司とボク ※すべて別の会社です


 

⭐️Aタイプ

 

上司「ここに減価償却されたPCがあるじゃろ?」

 

ボク「あるねぇ」

 

上司「ケース開けてマザボCPU取り替えるじゃん?後は壊れたパーツだけ都度交換すれば消耗品費に出来てハッピーじゃん?」

 

ボク「そういうものか」

 

上司「ついでに営業経理以外は Windows 辞めよう」

 

ボク「そういうものか」

 


 

⭐️Bタイプ

 

上司「弊社には、パッケージシステム、Notes・SharePointGoogle site・kintone・Access・謎のGoogleドキュメントExcel 共有シート様々な物があるじゃろ?」

 

ボク「あるねぇ」

  

上司「日々増殖しとる」

  

ボク「統一せんの?」

 

上司「しようとした結果がこれじゃよ」

 

ボク「そういうものか」

 


 

⭐️Cタイプ

 

上司「弊社には、ChatWork、 Teams、Google Chat、Slackポータルサイトからの連絡、メール連絡、個人携帯、様々なコンタクト手段があるじゃろ?」

 

ボク「あるねぇ」

  

上司「正直、面倒くさい」

  

ボク「統一せんの?あるいは滞在時間の長いチャットに他チャンネル投稿自動投稿すればいいのでは?」

 

上司「余計なことはせんでいいぞ」

 

ボク「そういうものか」

 


 

⭐️Dタイプ

 

上司「弊社は世界的なIT企業じゃん?」

 

ボク「そうだねぇ」

 

上司「でも資料もオーダーもExcelじゃん?勤怠システムうんこじゃん?」

 

ボク「ボクが作ろうか?(日本法人問題な気がする)」

 

上司「余計なことはせんでいいぞ」

 

ボク「そういうものか」

 


 

 

給与:A→D 下に行くほど上がる
仕事:A→D 下に行くほど減る
無駄:A→D 下に行くほど増える

 

Aタイプ上司は嫌いじゃないです。Bタイプ上司も任せてくれるならかろうじて嫌いじゃない

CタイプとDタイプ上司は嫌いです

でも給与はDタイプがいるような会社の方が良いのよね

2021-01-23

確定申告を頑張った記念

SBI証券で3年間取引がないと一般口座になってしまうとは!

それを知らずに売買してしまい……自分の手で確定申告をするハメに!!

しかも、さらに、「Wealthnavi(特定口座)」や「楽天証券特定口座」、「SBI投資信託」の損益もある。

ー分かったのはー

特定口座と一般口座の損益は合わせることができる(合算して所得が減れば税金も減る)

ふるさと納税株式譲渡益の申告は同時にできる

所得税の支払い方法は選べる

住民税徴収方法特別徴収普通徴収か)は最後の方に選ぶ場面があること。

大切なことは、やっていることは「譲渡益が黒字なら税金がかかる」それだけのことを証明するためにごちゃごちゃとやっているわけである

というわけで、

給与所得

①Wealthnaviの特定口座での株式譲渡による所得

楽天証券特定口座での株式譲渡による所得

SBI一般口座での株式譲渡による所得

SBI一般口座での投資信託株式譲渡による所得

ふるさと納税

に関する確定申告のやり方について実際にやったことを書く。

申告書は、ネットを介してデータで送るか、紙で郵送か直接持っていくかのどれかである

さて、まずは、敵を知ることが大切である

なので、国税庁にいって、作成内容を知ろう!と言いたいところだが、先に使うものを示しておく。

ーそれぞれで使うもの材料)ー

源泉徴収票職場でもらう)

①Wealthnaviの特定口座での株式譲渡益→特定口座年間取引報告書

楽天証券特定口座での株式譲渡益→特定口座年間取引報告書

SBI一般口座での株式譲渡益→SBIホームページ取引履歴からCSVファイル

SBI一般口座での投資信託株式譲渡益→同上

ふるさと納税寄付金受領証明

プロローグ

国税庁HPへ行く。

https://www.nta.go.jp/index.htm

右上の「確定申告特集

右上の「確定申告書等の作成こちら」

中央の「作成開始」

を順にクリック

1.e-Taxで提出(マイナンバーカード方式

2.e-Taxで提出(IDパスワード方式

3.印刷して提出

の中から選ぶ。

1.2.だと、いろいろインストールする壁がある。そこで体力を消耗するので、1.2.を選ぶ人は環境を整えて一日目は終了。

3.印刷して提出を選んだということにして話を進める。

3.をクリックすると、いろいろと説明が出る。

右下の「利用規約同意して次へ」を押す。

何を作るのかの選択肢が出る。

「令和2年分の申告書等の作成」でよいだろう。

また、選択肢が出る。

所得

決算書・収支内訳書

消費税

贈与税

と出る。

お金が増えた、減った、ある事柄に使った(寄付医療住宅年金保険など)という話なら「所得税」でよい。


作成開始!!ー

生年月日を入れる。

yes,no1つ。

給与以外の所得がある」に、「はい」を入れると、

さらに2つ選択肢が。(素直に読んで選ぶ。いちいち立ち止まらないこと)

次へ進む

※この辺りから戻る場合は一番下にある戻るボタンを使うこと。

収入金額所得金額入力編ー

大きく「総合課税所得」と「分離課税所得」に分かれている。

違いは、項目と税率と思っておいていいだろうと思う。

どちらかにしかないものもあれば、どちらにも該当するものもあるというところが、分かりづらくなる要因である

給与については、総合課税の「給与所得」に。

株式譲渡益については、「特別な株」の譲渡益でない場合証券会社で売買した場合)、基本的には分離課税の「株式等の譲渡所得等」を選択するでよい。

配当があれば「上場株式等に係る配当所得等」という項目あるのでそちらも選ぶ。

順番に入れていく。

給与所得編ー

使う道具は⓪源泉徴収票

給与所得」の欄の「入力する」を押せば、懇切丁寧に分かるように書かれている。

年末調整済みか済みでないかという壁が立ちはだかるが、基本的には分かるはず。

よく見て入力するだけでよい。素晴らしい。

株式等の譲渡所得等編ー

ここが結構わけわからんくなる。

入力する」をクリックして、1から順に入力していけばいいだけなのだけれど。

1.配当所得課税方法選択

配当について、どの課税にするか選ぶ。

配当がなければ、「配当等がない一択

配当があれば、「総合課税」か「申告分離課税」かを選ぶ。

配当基本的には、証券会社の方で課税されていることが多い(「確定申告不要制度」。そのまんまやんけ)ため、申告する「配当等がない」でよいはずである

しかし、株式譲渡益が赤字場合、「配当等がない」は選べない。

そのため、私は「申告分離課税」を選ぶことになった。

2.株式等の売却・配当・利子等の入力

ここが山場である

大きく

●「特定口座」に関すること

●その他の株(一般口座はこっち)に関すること

に分かれる。

・「配当等の支払通知書」に関すること(しつこいが申告する場合に限る)

・「利子等の支払通知書」に関すること

・「譲渡損失の金額の繰り越し」に関すること

も2.の中にある。

この2.「株式等の売却・配当・利子等の入力」について、詳しく書きたいので、下に別建てで書くことにする。

3.「株式等に係る譲渡所得等の金額計算明細書」を手書きで作っている場合

ここは、手元にすでに株式売買等についての「計算明細書」がある人向けのフォームで、2.で入力した場合は、それが反映されて「計算明細書」ができるので気にしないこと。

ー2.株式等の売却・配当・利子等の入力について(中ボスにしてラスボス)ー

ここですることは上に書いたように大きく二つで、

●「特定口座」に関すること

●その他の株(一般口座はこっち)に関すること

である

●「特定口座」に関することは、

もし利益が出ていて「源泉徴収あり」の口座にしていれば、証券会社の方で課税されはずなので、スルーしてよい。

問題は、「損失が出ている場合である

その場合は、税金は0円だが、そのマイナスがなかったことになってしまうのはもったいない

ので、ここで入力する必要がある。

何の問題もない、各証券会社が発行してくれる「①②特別口座年間取引報告書」を見ればいいだけである

ただ、それを閲覧する場所が厄介というのが問題といえば問題である

<Wealthnaviの場合

アプリログインして

右下の「・・・(その他)」→「取引履歴」→「電子交付サイトへ(小さい)」をクリックすればよい。

期間で年末から年始を設定して、「全て」を検索すれば、1月の中旬に届いているはずである

あとは、よく見て照らし合わせて、丁寧に入力すればよい。

楽天証券場合

PCサイトに飛ぶ必要がある。

ログインして、右上の「マイメニュー」→一番右の列の上から3つめの辺りの「取引報告書等(電子交付)」→「特別口座年間取引報告書」の「閲覧する」をクリックすればよい。

こちらもまた、丁寧に入力していけばよい。

そういうわけで、特定口座についての、益だったり、損だったりを確かめ入力することができるわけである

●その他の株(一般口座はこっち)に関することは、

主に「一般口座」について説明していく。

攻略には二つの道がある。

一つは、「地道に取引明細を見て一つ一つ入力すること」である

二つは、「自分取引明細を作成して、合計の収支だけを入力すること」である

私は、後者を選んだ。

取引明細」を、証券会社で見られる取引履歴の「③④CSVファイル」を用いて作成し、合計を入力した。

取引が何回あるかによるだろうが、地道に入力する正確性(?)もよしだし、自力作成したものを信頼するもまたよしだろう。

チェックボックスにどのような株なのか選択するをところがある。

一般口座の株については「特定口座(源泉徴収あり・なし)以外で上場株式等の売却がある」という項目を選んだ。

そして、宇治色の「株式等の『取引明細』などの内容を入力する」をクリック

すると、個々の銘柄について入力するフォームが現れる。

赤い細々した文字を読むと、入力しなくてもいい旨が書かれている(上で書いた通り)。

次に進む。

すると合計を入力するページに移る。

撃墜までもう少しだ!!-

そこには、1~5まで項目がある。はっきり言ってここも分かりづらかった。

一つずつ辿っていく。

1.譲渡による収入金額の合計額※収入金額とは、譲渡価額(譲渡のための委託手数料等の控除前)の金額をいいます

とあるが、分からん

まり、「株を売った金額の合計(手数料+税は含まない)」である

差し引きの利益ではなく、「売った全額」というのがポイントである。「収入とあるので、当たり前なのかもしれないが混乱した。

2.その他の収入金額の合計額

こちらは、株に関する特別収入入力する。青字でクリックできるようになっているので、気になる人は見てみてください。

3.取得費(取得価額)の合計額

ここは「株を買った金額の合計(手数料+税を含まない)」を入れる。

「売った合計ー買った合計+手数料+税=譲渡益」である

繰り返しになるが、譲渡益が黒字なら税金がかかる。それだけのことである

4.譲渡のための委託手数料の合計額

手数料+税の合計」を入れてください。

上記3、4以外の必要経費又は譲渡に要した費用等があれば入力してください。

こちらは検索をして調べてみてほしいです。本当に株の取引きのためだけのPCであったり、通信費であれば経費に含まれ可能性もあるようです。

私は0円と入力

入力については以上となります

問題は、上記数字を「どう手に入れるか」かと思います

SBI証券Ver.になりますが、書きます

SBI証券サイトデータを使って取引明細を用意する>

SBI証券HPに行きます

https://www.sbisec.co.jp/ETGate

ログインして→「口座管理」→「取引履歴」→「該当する取引期間の設定」→「照会」→中央右辺りに小さく「CSVファイルダウンロード」というのがあるかと思います

Excelファイルダウンロードできます

ーここからは、Excelの話ー

開くと、時系列で、取引したことがずらーっと入力されています(有難い)。

そして、この中で混ざっているものを整頓したいわけです。

たとえば

特定口座と一般口座のうち、特定口座を取り除きたい

・株の取引きと投資信託取引きが混ざっているから分けたい

手数料の合計を出したい

・買いの合計や売りの合計を出したい

など。

そのための操作のヒントをいくつか書きます

■「挿入」→「テーブル

これで表を選択すると、任意見出しで項目を並べ変えることができるようなります

コピーして同じシートをもう一つ作る

そして、申告書の入力が、「収入」→「取得」の順だったので、「売り」→「買い」の順に並べ替えしまいましょう。

あとは、ΣなりSUMなりを用いて、セルの合計を出し、手数料であったり、合計金額だったりを求めます

ちなみに、このCSVファイルに示されている金額は「手数料+税」込みなので注意が必要です。

金額-手数料-税」の列を追加するとよいと思います

そうして、山場を乗り越え「次へ進む」と

所得控除の入力

のページにたどり着きます

ここでいよいよ「寄附金控除」を入力することができます

少しだけ強くなっている私たちは、こんなの屁のカッパ入力できます

寄附金受領証明書」さえあれば余裕で勝てます

住民税入力

ここで、「住民税事業税に関する事項」というタイトルのようなボタンクリックすると、徴収方法を選ぶことができる。大変分かりづらい。

そして、次に、住所等を入力し、次へ進むと支払い方などの説明に移る。

ここまでくれば、あとは指示に従うだけである

編集後記ー

から自分検索したり調べたりして取り組んで二日間で合計12時間近くかかってしまった。

分かっていれば1時間もかからないで出来るかもしれないと思い。メモ程度で不親切極まりないでしょうが、流れやポイントを羅列しました。

健闘を祈る。

2021-01-21

技術書ネット情報web系のソフトウェアエンジアに転職した昔話

自分プログラミングほぼ未経験大学学部時代にCのコード写経して動かすと単位がもらえる謎の講義に出たことがあるぐらい)の状態から社会人になってから独学でPHP勉強していわゆるweb系のソフトウェアエンジニア転職した。以後8年近くソフトウェアエンジニアとして働いている。

初心者向けのプログラミングスクール話題が尽きないが、スクールに通わなくても独学でもなんとかなった自分みたいのもいるよ.という例を紹介してみたい。このエントリプログラミングに興味がある人の役に立てば幸いである。昔の話なので出てくる話題が古いのはご勘弁いただきたい。

なお、web系のソフトウェアエンジニアになる前は、上流系SIerExcel顧客折衝をがんばるSEをしていた。基本情報ぐらいは持っていたがコードを書く業務は一切なかった

忙しい人向け

自社サービスwebソフトウェアエンジニア転職するまで時系列で振り返ってみる

2009年末頃?
2010年前半
2010年後半
2011年前半
2011年後半
2012年後半

今思うこと

2021-01-16

anond:20210116171529

アナログ漫画トーンで出来ていると言っても過言じゃねぇレベル必須アイテムだと思うけど。

そりゃペンで書く事も可能だろうけど、それはExcelなしで表作れ、なんだったらそろばん計算しろってくらいの話じゃねぇかと。

2021-01-14

「昨年は傾向が特異で、いつも (一昨年までの傾向のまま) のようにExcelマクロ (※) でピッと人口推計を出したら明らかにおかしな値が出るから機械的な速報は出さずに、あとでちゃんと昨年の傾向を考慮した数値を出すよ」と言っているだけなのに、「逆大本営発表」とか「真実を隠している」とか、なんにでも噛みつく人はいるもんだねぇ。しまいにゃ「間違っていようが公表するのが統計ではないか」なんて。

※さすがにExcelマクロじゃないだろうけどさ。

2021-01-13

anond:20210113181020

プログラムより上とはいわないが、Excelユーザーが多いってこと。これがすべて。

ほぼゲイツの功績。

プログラム勉強なんぞよりエクセル勉強のほうが10倍役に立った

高校から~専門高校時代にかれこれ5年ぐらいプログラム勉強したけど結局挫折して今は経理畑で毎日エクセル方眼紙の整理してる。

仕事では全くと言っていいほどプログラムは使わない。

エクセルマクロは組むけど、プログラム勉強で得た知識殆ど使わず淡々ネットや本から拾ったコードコピペして継ぎ接ぎしてるだけ。

それでも「柳沼さんすご~~い。何でもすぐやっちゃいますね」と感謝されてる。

プログラム勉強してた頃はこんなこと全く無くて、ギブハブでも学校でも就活でも「お前みたいなゴミレベルプログラマー自称してんじゃねえよ。使い物にならねーんだよカス(意訳」としか言われたことがないし、そうやって罵倒されながらも身につけたプログラミング能力は今現在自分人生においてクソの役にもたってない。

せいぜいソシャゲリセマラ・周回マクロ組む時に使うぐらいか

でもEXCEL知識めっちゃ使ってる。

なるたけマクロじゃなくて関数解決するスタイルなおかげで、プログラム本能的に拒絶するタイプ相手でも「まあ……これぐらいなら何とか使って見回すわ」と仕事を振ってもちゃんと引き継いでもらえている。

給料査定もいいし、仕事に余裕があるから有給も消化できてる。

同級生プログラムバリバリだぜ~~と調子こいてた奴の多くは自分なんぞよりも低い給料有給も消化できてないらしく「いや……IT業界の良さって華々しさぐらいっすね……ヌマさんの仕事マジダセーけどそれ以外は羨ましいとしか言えんわ」「わかる。ダセー以外は俺の理想」ってよく言われてる。

俺がエクセル勉強に使ってる時間って、全部足してもプログラム勉強に使った時間より少ないと思うんだけど、人生においてずっと役に立ってる。

雑に計算して10倍じゃ効かないと思ってる。

世の中には「プログラム勉強こそ正義エクセル方眼紙雑魚!」みたいな空気に酔ってる人が多いけど、格好良さじゃなくて実用性を求めるならエクセル勉強のほうがずっと役に立つと思う。

つうかMSオフィス大体どれも時間投資した分だけちゃんと返ってくる。

プログラミングお山の大将になってイキろうとお猿さんが群がりすぎた山が多すぎるから投資効率めっちゃ悪い。

まあ楽しいとは思うよ。

エクセルなんぞより。

でも少ない投資仕事を楽にしたり給料をもらうって意味じゃ圧倒的にエクセルが上だわ。

2021-01-12

テレワークシステム予算について簡単比較した

年あけて社長からいきなり「テレワーク整備しろ」と言われてアタフタしてるSEも多いと思うが、

価格別に並べたので、以下をご参考にされたい。

1.<クソ高コース

シンクライアントPCを新たに支給

・社内にVDI(仮想PCサーバを構築。

・初期20万/台 + VDIサーバ 100万~

・月額10万~(保守ライセンス

セキュリティ万全

運用が柔軟

◎「あ、この会社ガチだ」と一目置かれる

×クソ高い

×選任の運用SE必要

2.<最先端コース

・社内システムクラウド上に再構築

マイクロソフトアマゾンクラウド上に仮想PCVPNを作ってその中で業務を完結させる

・初期0円~(外部に依頼したら高い)

・月額5万~(運用しだい)

セキュリティ高い

運用が柔軟

◎「最先端じゃん、すげえ!」と一目置かれる

×知見がかなり必要

×従量課金なのでミスる破産する

3.<バランスコース

ファイルサーバをMicrosoft365やGoogleクラウドに移行。

PCMSアカウントGoogleアカウントに紐づける。

・初期0円~

・月額2万~

セキュリティ高い(設定次第)

費用安い

◎わかりやすいので社内SEだけで運用できる

×高度な設定は知見がいる

4.<激安コース

社員私物PCから会社PCリモート接続させる

ChromeリモートやTeamViewer、AnyDeskなど種類多数

・初期0円

・月額500円/人(ライセンス

◎とにかく激安

×セキュリティ皆無(ベンダーデータのぞき放題)

というわけで、1.か2.はほぼ、予算人間が潤沢な大企業選択肢である

4は玄関と窓を全開にしながら素っ裸で生活するようなものオススメしない。

オススメは3.のバランスコースとなる。

今困ってるのはほとんど社員100名以下の中小企業だと思うが、

これはマイクロソフトGoogleアカウントを取ればいいだけなので1アカウントから試せるし、

管理画面もとっつきやすい。情報Webをぐぐればすぐ見つかる。

細かくは省くが、メリットは以下の通りである

◎月額数百円/人~

社員1人につき複数台のデバイスを紐づけ、管理できる

◎もちろんExcelスプレッドシートといった業務アプリが含まれている

◎1TB~の大容量ファイルサーバがついてくる

また、そこそこ簡単なわりに「弊社はクラウドに移行しました」と胸をはって言えるので、対外的な印象もよい。

もちろんクラウドからテレワークはどこからでも可能である

業種にもよるが社員50名以下ではこれでじゅうぶんである

マイクロソフト365、またはGoogleワークスペースは数分で登録可能

まずは管理画面に慣れることからオススメする。

管理画面をみて「これはいけそうだ」と思ったら自分たちテストし、

ちょっとむずいな」と思ったら、IT屋に10万くらい払って2か月くらい相談するのもいいだろう。

社員の命を守るためにがんばって下さい。

追記

wosamu 私は会社システムに乗っかってるだけだからなにかいうのはどうかだけど、普通1か2だろみたいな。3はセキュリティ高いってどういう意味なんだろ。

MSグーグル管理画面からデバイス管理できるので、たとえば以下のようなことが可能

会社PCシンクライアント

ブラウザ以外のアプリを使わせない

・私用PCにはファイルダウンロードさせない

このあたりの設定がまあまあムズいので、知見が必要ってかんじ。

Wafer 社内にVDI(仮想PCサーバを構築。がよくわからんけど1一択かな。2は従量課金で多分稟議とおらん

やっぱ端末から漏えいをどぎゃんとせんかならん(宮崎知事)という意識は、どの会社も強いみたい。そのためのVDI。

従量課金はそのとおり。だから月額上限があるNTTWebArenaとかさくらクラウドオススメする。

codingalone 弊社は事業的な都合でコロナ以前から1だったので割とスムーズに移行したが、ふつうそうもいかんだろうな。

それはめちゃくちゃ恵まれてると思うし経営が有能。

零細企業がやってる「とりあえずVPN」ではセキュリティ皆無だし、トラフィックが全部会社に流れるから重くなる。

そうするくらいならGoogleリモデで会社PCに繋がせたほうがP2P通信なのでまだまし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん