「リアリズム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リアリズムとは

2021-02-13

anond:20210212141037

徹底したリアリズム的なものだけで動いてないのも事実だと思うけどね

グラデーションだと思う

2021-01-27

anond:20210127034602

まらないのわかる。ラノベの方が今はむしろ面白い

なぜか日本児童文学新人賞日常生活に根ざしたリアリズム小説を求めている。何故かわからない。ハリーポッターは求められてない。

仕方がないので梨木香歩レベルファンタジーを目指す。

anond:20210127034334

私は西洋的なハイファンタジーが好きだが日本児童文学界はなぜかリアリズム小説を求める。研究計画書を書き終わったら(もう論文まで書けてしまえそうだが)2本くらい一気に描きあげたい。

2020-12-29

anond:20201228184928

まず

これによって海外メディアバカ危険ポピュリスト扱いされた。

海外メディアってどれよ?て思ったし、

ここで「ならない」と答えなかったのは戦争を語るのはリアリズム戦争反対は反リアリズムリベラリズムだとの思い込みからではないのか?

ここで読むのやめたね。

戦争になる可能性があるかどうかと、戦争反対かどうかは無関係

2020-12-28

anond:20201227202302

1. 2014年ダボス会議での質疑応答記者日中戦争に至る事はあるかと問われた安倍総理は「無いとはいえない」と答え、これによって海外メディアバカ危険ポピュリスト扱いされた。

ここで「ならない」と答えなかったのは戦争を語るのはリアリズム戦争反対は反リアリズムリベラリズムだとの思い込みからではないのか?

 

2. 2013年の末には米国が遠まわしに釘をさしていた靖国参拝をし、東アジアのみならず日米関係戦後最悪な状態に陥った。「中韓閣僚靖国参拝批判するのは戦没者慰霊をさせない為」というのはA級戦犯合祀で一気に国際問題化した責任逃れの為に80年代靖国神社とその周囲が流布させた言説だが、これを鵜呑みにしていて、更にA級戦犯顕彰米国による戦後体制への挑戦だという事を忘れていたのではないか

 

3. 冷戦後国際的軍事協力で国際秩序を維持する合意がある程度なされ、憲法改正はそこへ適合する形での軍備を目指すものとなっていて、その地均しと国際秩序への貢献として自衛隊海外派遣されるようになった。

だが近年の自民党はこの憲法改正問題人権制限国家権力の統制である事を否定するなど児戯でかき回して国際秩序再軍備という論点は完全に蒸発してしまった。これはリアリズムに基づくのだろうか?

4. 更に南スーダンPKO日報政局に影響を与える為に消去が暗に命じられた。PKO問題が発生したらそれが憲法の制約によるものならばそれを指摘して憲法改正論議に繋げるのが王道だろう。これは元増田が言うところのローポリティクスの都合でハイポリティクス毀損したことになる。

 

5.米朝関係悪化して北がミサイルを撃ちまくっていた頃、韓国歴史修正主義を巡って応酬を繰返し、その背後で防衛協力は固めるという行動をしなかった。背後で防衛協力がなされていたら「突然の米朝デタント」に裏をかかれなかったはずである

 

元増田のいうハイポリティクス常識というのが、例えば政治Youtuber動画とか大きい本屋レジ付近プレジデント社の本とか日本海地図をひっくり返すと地政学とかではないのか?と疑問に思わざるを得ない。

2020-12-07

anond:20201207225515

なんでリバタリアン的な勧善懲悪かと言うと魔人ブウ処遇

あれは非常にリバタリアリズムらしい

しかし外形的にあれは勧善懲悪として描かれている

2020-10-26

anond:20180413223900

君は今敏東京ゴッドファーザーズを観たことはあるか?

あのアニメ映画一見すると実写でも出来そうな話だ。別にスーパー主人公魔法を使ったりとかしない。

でも、あれはアニメの過剰表現がないと成立しない話なんだよ。アニメの過剰表現説得力ある画面作りで展開されるからこそ、あの偶然に偶然が重なった先の奇跡物語が輝くんだ。

リアリズムを追求したアニメも悪くはないと思う。が、それでもアニメである意味を残せるものはどれだけあるだろう?

アニメというのはやはり「やりすぎだけど面白い」話を表現するためにあるものなのだと思うよ。

2020-10-19

anond:20201017201833

具体的にその根拠となるシーンがどこかにあるだろうか? いやない。カナメが策略をもって神崎を落とそうとしているのなら、「言い方考えよ?」というミノリ(音楽担当)との会話で「あれは作戦ですよ」ぐらいの話があってしかるべきである

ミノリが「ちゃん作曲勉強しようかな」というシーンをよく読んでみろよ

ミノリさんにはいい刺激になったが、神崎さん本人はどうなるかな」って書いてあるだろ

神崎が出してくる”絵”はどうかな」じゃなくて「”本人は”どうなるかな」と言ってるんだよ

カナメは神崎のことを「絵は抜群に上手いがプロ絵描きとしては未熟」と考えていて、一皮剥けることを期待しているんだよ

(その先の「プライドを擽りつつ報酬をチラつかせて仲間に引き入れる」という展開への期待でもある)

上記の「どうなるかな」というセリフは、その為の「刺激」をこれから与えるぞ、ということを暗示したセリフじゃないのか

このセリフに対し、ミノリは「え?」と反応していることからミノリはカナメの意図を読み切れていないということが窺える

中の人であるミノリはカナメの意図を掴めなくてもよいが、読者である我々はカナメの方が他のキャラより一段高い

視点でモノを見ていることに気付かなければいけない

ただ単に「裏表のないキャラ」という程度の解釈ではこの意味深コマ説明がつかない

カナメはミノリは褒めて伸びるタイプ神崎は叩かれて伸びるタイプだということを察した上で振る舞っているように見えないか

「”ふつう”なんて言葉言われ慣れてなさそう」と言うセリフも、その言葉プライドを刺激するのに効果的だと自覚していることを表している

ラストの「自信作が出来たか約束時間より早く来た」という行動も、性格と行動パターンを熟知しているから瞬時に理解できている

カナメは神崎は連れてくる時点でミノリに対する触発効果も予期しているように思う

ミノリが神崎作品を見てやる気を出している時も、「予定通り」と言った表情である

実際すべてが思惑通りに事が進んでいるからケロッとしていられる(ただミノリに諫められたとき「慎重ですよ」と言ったのも恐らく本心である

どちらが上かという視点些末な議論に過ぎない

カナメは作曲能力においてはミノリの方が、作画については神崎が上だと端から認めている

個人に出来ることは限界があるというリアリズム立脚した上で各々の才能をより引き出すよう、ひいては優れたゲーム製作できるようことを進めている

「肉奢ってくれよ肉」というセリフ

これにはおそらく貴殿考察のような深い意味はない

自分の懐具合に関わらず羽振りの良さそうな奴に奢れ奢れ言ってくる安っぽい奴はい

この男はそういう「安っぽさ」の象徴である(背景の通りすがりキャラもこの男に眉を顰めているだろう)

神崎が提出したものを「さすが美大生ですねー」と一発OKを出したら、この男のように才能にかまけて小手先でナメた作品を作るような人間になってしまうかもしれない

実際神崎が初回提出した作品は上手いだけで凡庸だったのかもしれないし、そうでないのかもしれない

カナメには上記のような危惧があるので、端から発破かける意図で即ダメ出しをしたのかも(具体的な指示がないのもその為か)

2020-09-25

竹中平蔵の"ベーシックインカム"擁護派を見て

市民の「生存権」より優先される政治リアリズムなんかねえし、国民を飢えさせる国家は滅びろ。愛国者気取りのアナーキスト

2020-09-09

anond:20200908183212

傷ついたというのは「この感情他者によって補填されるべきである」という怒りの一種しかなくって

自分が怒るなら単なる怒りになり、「これは不当だ」「これは誰かによって補償されるべきだ」という論理が生まれるなら、「傷ついた」になる

元増田は「誰かによって補填されるべきであることなどない、全ては己に依るものである」っていう一種リアリズムを突き詰めてるだけで、特に変なところはないと思う

2020-09-02

anond:20200902082922

ここ20〜30年でゲーム3DCGは格段に進歩した。

よりリアル表現を求めるクリエーターはもはや漫画という媒体固執する必要はない。

テクノロジーの発展に呼応するように、ゲーム表現の主流はトゥーンタッチからフォトリアリズムへとシフトしていった。

対する萌えキャラテクノロジーの発展から取り残された形となる。

一時はトゥーンレンダリング情熱を注ぐものもいたが、見事に廃れた。

 

※ちなみに劇画といえばビッグコミックだが人気は健在のようだが?

2020-09-01

憲法改正論議における安倍晋三の華々しい業績

改憲派の先鋒でありながら護憲の要石を地中深く打ち込んだ安倍総理が辞意を表明された。改憲に向けて日本がやってきた道のりをガキの泥遊びで全て台無しにした安倍閣下護憲派にとって駐印イギリス軍にとっての牟田口に等しい。

ここにその輝かしい業績を記したい。

 

まずは安倍晋三以前の状況から

WWII以後も熱戦の時代は続き、世界民族自決植民地独立冷戦下での大国介入に伴う戦争経験してきたが、敗戦武装解除された日本関係のない話で、経済成長に邁進してきた。この路線を決めたのは吉田茂である(吉田ドクトリン)。

その冷戦下で9条改正を目指すのが自民党護憲革新という図式が定着した。数で劣る革新だが思想的には優勢で、冷戦後期には自民党改憲路線を表に出せなくなっていた。冷戦により国際政治的にも日本の専守路線固定化されていた事と他国では熱戦が続いていて海の向こうでは若者戦死が伝えられていた事もある。憲法学者と言ったらほぼ全てが革新護憲派だった。

 

ところがここに「憲法フェティシズム」的な趣向が定着して行く。つまり憲法は良いものから朗読しましょう的な考えだ。反リアリズムである

その為護憲=お花畑空想平和主義という評価が出てくる。そして冷戦終結により日本立場は流動的となった。

そこに降って湧いたのが湾岸戦争で、ここで戦後初めて日本戦争への協力を求められる事になり、世論右往左往する事になった。秩序維持の為の戦争であるという大義名分もあるし、憲法9条が前提にしていたのは国連軍が結成されて国軍は縮小されるというカント的な世界である多国籍軍国連軍とは違うが名分的には相似だから護憲派も一概に否定しにくい。

 

湾岸戦争を戦費拠出という形でお茶を濁した日本だったが、戦争に寄らず国際貢献をすべきとの議論が高まってPKO活動自衛隊が参加するようになった。その第一弾はカンボジア民主選挙監視である

また同時にそれまでタブー化されていた改憲の機運も上がり、護憲派ばかりだった憲法学者にも改憲派が現れ、メディアに出るようになってきた。その筆頭は小林節である

 

先に書いた憲法フェティシズムのせいで、憲法学には「微妙」な空気が取り纏っていた。

憲法法学なので法学部で扱う。だが法学一般は最終的に実学接続しているのに憲法はそうではない。例えば国民主権自由主義的な思想意味が延々とこね回されたりする。

国民主権主権は元は絶対王政国家正統性の為のフィクションであって、統治権外交権交戦権などを示すが、こういう肝心な事はスルーされて国民主権思想的に称揚されるばかりだったりする。

一言で言うと左翼神学的な評価がされていたのである

 

例えば国際政治での人権の扱いなどが憲法学周囲から出て来ない。国際政治では人権国家に対する対外的権力だ。

統治問題主権の壁によって外部から干渉できない。この前提が共有されないので人権がその壁を突破できる国際権力となっているという事が扱えない。特にコソボ紛争ではNATO軍事介入理由人権が挙げられた。国民主権は扱うのにこっちに接続できない憲法論というのはリアルを欠いている。

 

コバセツはこんな左翼神学的な憲法学に割り込んで行って安楽椅子を蹴り飛ばして塗り替えたと言って良い。

 

改憲問題エポック的な出来事があったので紹介しよう。2003年の朝ナマで西部邁がコバセツに追い返されたのである

西部改憲派テーブルに座り「憲法9条や前文の精神日本人に悪影響を」と長々語っていた。これはモロに憲法フェティシズムだ。憲法を唱える事で精神浄化され理想的市民国民が出来ると言う考えだ。

それでイライラMAXとなったコバセツは「そんなの相手にしなくていいから」と侮辱。衆前で面子を潰された西部は退出した。

これは左翼神学の単に裏返しで、コバセツはそういう神学的安楽椅子を蹴散らしてきたんだぜ。そんなを見たら撃てと訓練されたコバセツの前でそんな事言ったらバカ扱いされるに決まってる。

 

それでリアリズム的にもう9条一国平和主義は困難だし、ちゃん改正しようという機運が高まっていたのだが、これに疑問符を付けたのがイラク戦争であった。

当初から戦争理由疑問視されていたのだが賛同者達は「アレは最初から予防戦争だった」等と誤魔化していた。だがISIS勢力伸長すると彼等も黙りこくるようになった。

これによって米国主導の国際秩序維持に付いて行くという路線留保すべきという流れになるのは当然だ。しか国連の影響を抑える為の政策米国しまくった。この為に国連路線を旨としていた日本国際貢献イマイチリアリズムを失ってしまった。国際貢献路線の空白である

 

そこに颯爽と現れたのが我等が安倍晋三閣下であった。

改憲旗艦となった彼は新右翼学生運動流れの学者を重用、党内の勉強会でコバセツは対立するようになった。

彼等の憲法観は嘗ての左翼神学の裏写しであった。コバセツが蹴散らした椅子に座りだして頭の悪い理想論を語るようになったのだから当然だ。

すると2007年にコバセツは自民党憲法勉強会に呼ばれなくなった。パージである

ここでリミッターが外れ、改憲論というのはお笑いリアルと全く接続しない理想論を語るだけのものとなっていく。

例えば若者がチャラチャラして国家について考えないのは怪しからんので徴兵するなど。

日本会議の中枢に居るような新右翼学生運動家には就職せずに大学に残った者も多い。また六本木にあった生長の家などで寮生活を送った者も多い。その集団的生活史が投影されている。

吉田茂は後に吉田ドクトリン撤回して海軍力を増し海洋国家となるべきだと主張していた。これは日本海岸線は長いので防衛力をそこに集中すべしという考えと、当時の日本重厚長大産業国で造船がその筆頭だった事もある。

徴兵海軍に向かず陸軍歩兵に向く。つまり海兵隊のような外地でのの占領などが多い事が前提になるが彼等にはそんな考えは無い。国家意識希薄若者は怪しからんから集団生活をさせろ、国を守るのは美しい行為から戦争従事させろというだけだ。

 

またいつのまにやら立憲主義否定されて憲法国民が守るべき事柄になっていった。

コバセツを追い出して何年も顔をつき合わせて「現憲法には国家を統制するような事ばかりかいてある、おかしい」とやっていたのである

何年も何百時間も掛けてバカの思いつきを言い合って論議のつもりだったんである機械ばらして直せなくなるガキかよ。

それに対する言い訳は「家族愛は良い事だ」などであった。良い事だから朗読しましょうというのが憲法だと思ってたんである。良い事を書くと良い国になると思ってるんである

まり彼等は憲法どころか毎日やっている立法の仕組みも判っていない。法律が肉付けされて権力を持つ仕組み=政令省令の事や閣法の提出過程も判っていない。

これは左翼神学的で実学接続しないので憲法学者微妙な扱いされていた20数年前の完全に裏焼きであろう。

そういえば日本会議の活動家たちが動いて成立させた国旗国家法や年号法などには政令が無い。普通立法プロセスが付いていないのである

 

こうして「改憲」は厨房タームとなり、現実に即した意見を言う人との評価が欲しい人は避けるようになってしまった。「南京虐殺朝日新聞捏造によるもの」とか「地政学的にナンタラ」と類似コンテンツとなってしまった、

 

安倍閣下の華々しい業績はこれだけではない。

南スーダンPKO日報破棄はその最たるものだ。

南スーダンの情勢が悪化自衛隊PKO活動をしている地域危険に晒された。他国から派遣されている軍を置いて撤収していいのか?これは改憲上の一番重大な局面だ。

今回は撤収するにしろしないにしろ国民の皆さん、憲法の枠内に納まるよう戦闘地域では活動しないという区切りPKO活動をしてきましたが、コソボ以後のPKOは変化し、戦闘状況では積極的な介入により平定を維持するというポリシーになっています。今後もこのように情勢が悪化して危害射撃をする必要に至るでしょう。憲法PKOポリシーを変える為の議論をする時です」というのが改憲派の筋である。そしてその時である

なのにたかがその場の政局が荒れる事を忌避した聖帝閣下はそんな事に興味は無かった。日報を破棄させる圧力をかけたのである現実に即した改憲に至る正統な道筋と思わなかった。改憲は既にガキ臭くて老害じみたルサンチマンを集合させる事でその手の固定票を集めるフワついた寝言であったか自衛隊憲法問題なんて気にも留めなかったんであるな。そしてその寝言化を成し遂げたのも聖帝閣下とお仲間の努力の賜物であった。牟田閣下前線から離れて芸者遊びを続けたような血の滲む努力の。

 

更にこの件では防衛大臣が辞任する運びとなった。

だが隠蔽責任を率先して取ったのではない。後から無くなった筈の日報が出てきたのだ。

まり自衛隊に後ろから刺されたのである制服軍人スーツ政治家が統制するのが文民統制であってこれが失われると国家破滅に突き進む。そんな憲政上の大問題だ。

だがこの自衛隊が成した暴露は正当な行為である。やってはならぬ不正を成さしめそれを是正した事で文民統制上の問題となった。

しか自衛隊活動が蓄積された一部であって、改憲への正当な道筋ど真ん中の事を無きものにするという不正であって改憲派として正気の沙汰ではない。

だがこの時既にこの政権にまともな責任を取らせようという国民意識は無くなっており、子供の間違いのように擁護されて忘却された。

ど真ん中改憲問題はこうして消え去り「家族大事とか良い事が書いてある憲法朗読しましょう」という流れは保護された。

アイドルのような還暦女性ポストを与えた防衛大臣が軍に後ろから刺されるという事態の深刻さにも晒されずに相変わらず神学徒達は安楽椅子ロリポップを舐め続けることができた。

 

安保法制憲法解釈変更問題本来なら改憲問題だ。

だが集団的自衛権への移行に就いて憲法論議国民に投げかける事はしなかった。

この理由時系列を辿ると判る。

2013年に盛んに言っていたのが「戦後レジームからの脱却」だ。更に年末靖国神社を参拝したところ、日米関係戦後最大の冷え込みとなった。

太平洋地域戦後レジームが米国のなした国際秩序という事に気が付かなかったんである靖国参拝英霊への感謝という言説に自家中毒になりA級戦犯合祀から問題化したという事を忘れていたんであるバカな…と思うがそれが聖帝閣下とその友達だ。

因みに日本会議中枢などの「新右翼」とは反米主義右翼の事だ。戦後体制はYP(ヤルタポツダム)密談による分割であるから打破するというのがその趣旨だ。

こうして2014年には聖帝はオバマに擦り寄るようになった。そんな中で米議会で発表されたのが集団的自衛権への転換である

議会であるのも理由がある。湾岸戦争以後、日本憲法改正させて米国戦争サポートさせるというのは共和民主わず共同認識になっていたのだ。

こういう経緯なので改憲論議という手順を踏まずにやったのだ。

集団的自衛権が必要なら当然改憲の重大な理由の一つになる。だが解釈変更という形で現憲法合法としてしまったのだから改憲カードは無くなった事になる。

 

カンボジア独裁化に関しても何も言っていない。

PKO歴史を知っていたらそのエポック性は無視できない。「日本軍事的国際貢献への一歩とした国であり憂慮している」ぐらいは言うべきだがそうはしていない。

尚、日本民主選挙以前は外国に逃げたポルポト政権承認していた。あの虐殺国民の半分近くを殺しまくったポルポト国家承認したままだったのだ。選挙監視にはそういう理由もある。

 

こういう風に改憲上の最大の障害は聖帝閣下とお友達なんであるが、この状態は方々に都合がよろしい。

護憲派は憲法9条が国際状況にそぐわなくなっている事を考えずに済む。あんだけのバカ草案を出したら改憲反対は当たり前であって、PKOポリシーの変化にどうするかなんて問いを考えなくて済む。コバセツ含む嘗ての改憲派憲法学者も全て護憲派に寝返った。

一方、米国主導の軍事秩序賛同派はイラク戦争賛同の総括をせずに済む。ISIS支配地域にあの連中置いてくるべきだ、なんて意見に晒されずに済む。

そんな情況空白地帯で先人の積み上げた蓄積の意味判らんかった聖帝閣下友達と泥遊びに明け暮れ、田んぼをぐちゃぐちゃにしてしまったが意味が判っていないからなんという事もない。お友達稲田防衛大臣制服に後ろから刺されたのににこやかに軍事パレードを行い、胸に手を当てて国家への忠誠を示したので上機嫌で去っていった。

統計公文書も無くなった国に護憲の要石を深く打ち込みやがて聖帝閣下も去る。

2020-06-30

横浜駅SFの人の横浜駅SF短編を読んだけどつまらんかった

10代の頃に椎名誠にハマったSF好きだけど、横浜駅SF面白くなかった。短編集も読んだけどあんまり面白くなかった。

何がつまらなく感じたのかはわからない。わからないなりに考えてみる。

どれを読んでも「なんかサラッと読めるな」ってのが第一印象だった。自分の中でSFディテール盛り盛りで文章圧力が凄くて「アビャビャビャ」とか言いながら読むもの、という読み物で、サラッと読めるこんなのはSFじゃない、と思ったのかもしれない。

ただ横浜駅SFの人の話がディテールスカスカ空気か霞か的小説かというと、多分違うような気もする。わからない。

命の危機がなんか薄いな、という気もした。椎名誠冒険SFでは登場人物は恐ろしくまた気持ち悪く描写される命の危機に遭遇する。そういう展開は読む方も胆力を消費するので俺も思わず脳内でアビャビャと叫んだりする。横浜駅SF等は危険な展開の没入感があんまり無かった、ように思う。だからまらんのかもしれない。でもこれもディテール問題か。ディテールリアリズムを生む。

何にせよこの人の本はもう買わないだろうなと思った。終わり。

2020-06-21

anond:20200621080159

あなたの言うことは、まずもって集団性・党派性を前提として目的の実現のためにはどこに与するか?そしてそれがリベラル左派的な範囲であった場合に、彼らがどう動くか?という点を具体的に想定しているということなんだね。個人的にはどのような政治集団であれ属したことがないから、右派左派政治集団的な目的や、その実現のためのプロセスというのは想定することができない。あなたはおそらく、世の中の動向を思想性・党派性による集団として分類、モデリングできているということなんだけど、その精度と正確性は判断することができない。知見がないので。

でもある種のリアリズムは感じているよ。党派性攻撃しようとするわけでなく、正しい意味批判しようとする姿勢があるように思えて、その点は共感することができる。元の介護士技能実習生問題のように、ある課題社会的解決するためには集団化が必要で、それを達成するにはどの団体がどのように動くだろうか?(動くべきだろうか?)というモデリングはあったほうがいいのかもしれない。今後そういう視点で世の中の動向をウォッチしたいと思う。l

2020-04-24

ニンニクナックル

別に3大漫画ではないけど、強烈な個性を持つ漫画の一つ。「努力友情愛情の支え無しで一人でできます」「別にお兄ちゃん試合関係なく手術は無事終わったよ」などの本音をぶちまけすぎるセリフ群や、徹底的な古武道へのリアリズムからくる罵倒主人公ニート社会カースト底辺という状況からリア充へのゲスな思いと怨念だけで限界突破するという全く共感性がないシナリオ、あらゆる意味で突き抜けている。

anond:20200423143948

2020-02-24

キンプリを見たのだが

一週間に一回見ないと幸せ享受できなくなっている。画面の奥に私の全てを肯定されてしまった。これが"キンプリをキメてきた"。すごい。よくわからないし、物理法則無視しすぎて脳がおかしくなるけど終わったあとの多幸感がすごい。まさに"魂の救済"を目の当たりにした気がする。リアリズムみたいな人に見せて脳が理解拒否する瞬間を見てもらいたい。世界が輝く(物理)みたいな。とにかくすごく楽しかった。連れてきてくれた友達感謝しかない。ありがとう人生は忌々しいクソッタレ毎日だがとりあえず映画を見ている時間は少なくとも幸せがすごい。

2019-11-15

anond:20191115110233

白土三平先生はやっぱりリアリズムに根ざした漫画描くよなぁ

残像が単に素早く動いてどこにでも現れるってふうに漫画で都合よく使われるきっかけになったのは鳥山明ドラゴンボールからっぽいよな

2019-11-04

フェミニズム男性にとって実存的な意味がない

プラグマティズム一言で言えば行動を伴わない思想意味はないというリアリズム一種だけれど、フェミニストになって現実的に得をすることがない。

事務的コミュニケーションを取る時にフェミニズム的にふるまい、男女差別をしないで対応することにより良い印象なるものを与えることができるかもしれないがフェミニズムなど意識しなくても単にロールプレイとして仕事すればフェミニズムのような思想を持つ必要そもそもない。

フェミニズムを信奉する女性にとってはフェミ的な対応をとる男性有用な印象を与えるかもしれないがそれで終わりである。それ以上の関係になることはない。

現実問題として男性女性口説いて恋愛が始まるモデル支配的な以上、完全にフェミニズム的なふるまいを取る男性無意味人間になるしかない。無害な印象を与えてそれで終わりであるフェミニスト個人主義を叫んで男性女性侵入してくるなと言っているがそういうふるまいを取る男性の終着点を想像していない。あの人は良い人だった、それで終わりである

フェミニズム理想とする無害な男性は極端に恋愛の機会から遠ざかる。女性から口説かれる男性ほとんどいない。それが現実である以上、フェミニズム男性生き方として採用する社会構造がない。男性にとってフェミニズム理想論として語ることはあっても永遠に現実論にはならない。男性能動的、女性受動的な世界において男性が無害な存在として振る舞うことは関係性の終わりを意味する。女性男性的に男性欲望し、男性受動的になれれば僕もフェミニストになっていい。しかしそんな世界永遠に訪れない。実存を伴わない思想意味はない。男性フェミニストになる意味がない。

フェミニズムは正しい。それは論理であり理想であっても決して現実にはならない。だから僕はフェミニストを支持し、同時に採用しない。現実的に考えて利益がないからだ。僕は女性口説かれる男性ではないし、女性関係を持ちたい普通欲望を持ちたい男性から僕は女性意図無視して口説くこともあるだろう。その結果、ハラスメントと言われるかもしれない。その結果後悔するかもしれない。

その罪を負ってでもフェミニズムが言う男性にとって無害で無意味世界に生きるよりもはるかにましである

2019-10-31

anond:20191031035958

彼女とはお金でつながる関係でいたかった。

お互いの気持ちを曇らせるために。

3年間の赴任先から元の居場所に戻ったときに、

いろいろなものを捨てた。電話番号写真ももらった手縫いのマフラーも。

ただ彼女のためにつくったSNSアカウントだけは最後に残った。

開くまいと思いながら、数か月に一度、開いてしまう。

溢れるばかりのメッセージが目に飛び込む。

そのたびに笑顔絵文字だけ残してはそっとログアウトした。

やがて彼女メッセージの頻度は減っていった。そして返信もやめた。




あれから7年になる。

彼女からSNSメッセージは月一くらいのペースになった。

元気?

たったそれだけだ。恐らく彼女は、ときおりオンラインになっている俺をみつけては、

ひたすら返信を待ち、オフラインになって三日、一週間と経つのを眺めているんだろう。

俺が彼女にとって最後の男になってしまっているのだとすれば本当に切ないことだ。

しかし、俺にとってもまた、セックス特別ものになってしまっていることにうすうす気が付いていた。

見つめ合い、肩を抱き合うだけで浮遊する感覚になった。

彼女と長い時間かけて重ねた唇、時には激しく駅弁スタイルでしたとき滑る汗、あの日々を上回るセックスはもう人生経験することはできないだろう。

セックス一期一会だといった村西とおる言葉を思い出した。

その通りだった。

村西が愛した黒木香は今、一体どこで何をしているんだろう。

NETFLIXの「全裸監督」で描かれた黒木香は、虚実交えているだろうが、

ものすごいリアリティがあった。黒木母親役を演じた小雪存在感鳥肌ものだ。

・・せっかくしんみりとしたことを書こうと思っていたのに、だんだんズレてきた。

彼女駅弁したことを思い出したからだ。



駅弁といえば。。

全裸監督」は、今少しずつさまざなまレビューが出てきているが、

近年まれにみる傑作だ。

あの同世代を一歩遅れて歩んできた俺は、社会に出たときにはすでにバブル崩壊していた。

学生の頃に、友人が苦労して入手した流出裏ビデオがどういう経緯で世に出ていたのか、ドラマでは虚実交えて克明に描いていた。

また、ビデ倫の仕掛け、ヤクザの関わり方を生々しく描いており、80年代アダルトビデオ黎明期をここまでねちっこく映像化した作品は今まで存在しなかっただろう。

当時、やたらとモザイクが濃いものと薄消しのものがあって、なぜなのか、疑問にすら思わなかったが、「全裸監督」には、その答えが暗示されていた。

また、この作品再現された、当時の歌舞伎町舞台セットが素晴らしい。

とりわけ、村西率いる「サファイア映像」のスタッフ軍団が集うスタジオが興味深い。

スタジオの前に目に入ってくる、カレーの店タバサ看板。大量に麺類をつくっては、中華の回転円卓を囲んでスタッフ全員で豪快に食らうシーン。てんこ盛りのポテトサラダ。実にセンスがある。

昭和天皇崩御もまた印象的だ。

昭和平成のはざまの昭和63年暮れから昭和64年1月の冬の雰囲気

当時、警視庁わいせつ物の取り締まりを強化する流れに大きく動いていた。

日々の天皇の病状の深刻化が取り締まり強化の動機付けとして、象徴的に語られているのが技巧的だ。

リリー・フランキー演じる警視庁警部も味わい深い。

彼は業界の大物を通じて、すでにヤクザとズブズブになっていたが、警察幹部からは、ガサ入れの方針が打ち出される。

一方、黒木香は、こうして業界の闇が描かれながらも、後方馬群でひっそりと控えている差し馬のような存在感で、ドラマ前半で静かに描かれていた。

横浜国大に在学していた彼女は、イタリア留学を夢見ながら、母親から抑圧された存在として、じわりじわりとエネルギーをためてゆく。

そしてドラマの後半、一気にブレイクする。

この見せ方も圧巻だ。村西とおるへの思いがあって、あのパフォーマンスが生まれた、というのは、このドラマの村西と黒木に対する解釈であって、本当のところはわからない。

しかし、村西と黒木関係物語ものとして、ものすごい説得力を感じた。セックス一期一会といった村上の原点がここにあるんだろう。

ガチンコセックスに対するこだわりは、売れるからという動機を覆い隠してしまうほどに、リアリズムへの情熱であふれている。

シーズン2を撮影中のようだが、S1のこの完成度をしのげるかどうか。

そして、話題作になった今、黒木香本人はどういう思いなのか。

2019-07-28

自己実現方法

今後十年単位時間がかかっても自己実現したいことがある

挫折しないためにどうすればよいか

具体的にはハイパーリアリズム習得したいんだけどね

からず亡くなる人に約束するとか考えたけど(約束呪縛に変える)

うちの祖母は亡くなる気配がまるでない

2019-07-23

政治」家としての山本太郎

れい新選組から重度の障害を持つ二人の候補者当選したことは、先日あらためてクローズアップされたやまゆり園の事件に対する冷淡な反応などへの最大のカウンターとなった。

一部で熱狂的な支持を集めた山本演説における主張の多くは、現状追認主義者に鼻で笑われるような理想論に聞こえるかもしれない。

しかし今回選挙採用した戦術特定枠という制度と自らの知名度を最大限利用することで組織力不足を補いつつ、知名度の低い舩後氏と木村氏を国会に送り込む)は、他のどの陣営よりも括弧付きの「政治」として徹底的にリアリズムに根ざした実効性のあるもの、即現実を変えられるものであり、そしてそのために利用された特定枠は合区で議席を失う自民党議員の救済のために作られた、近年稀に見るキングオブクソな制度であったということも特筆すべきだと思う。

2019-07-11

anond:20190710191705

マジレスすると、「くそリアリズム」っていう言葉があってな…。

キャラクター名前妥当性を追求してたら、つまらない作品になるんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん