2024-06-19

コンビニバイト日記

旭川女子高生殺人事件で、犯人グループ被害者が立ち寄ったコンビニ店員が、被害者が助けを求めているのに警察通報せず見殺しにした。なんてことがネットで言われ批難されている。



私は北海道じゃないところのコンビニバイトしている、しがないコンビニ店員なんだけれども、結果人ひとりの人命が喪われてしまった事件にいたましさは感じるものの、いやコンビニ当事者じゃないんだから関係なくね? とも思わなくもない。

そもそも敷地内で客が起こしたトラブルへの責任は負いかねると、駐車場の立て看板に書いてあるんですが。

駐車場と店内では話が違うのかもしれないが、事件加害者が店や従業員自体に何かしたんでもない限りは第三者しかないので、通報する義務がないし、通報するという判断個人善意しか根拠がないと思う。


個人経験を言うと、店に全く責任がないのに警察通報して軽く嫌がられたということはある。どんな案件だったのかというと、夜間に店舗のすぐ近所で自損事故があって、それをたまたま目撃した客が自分通報せずに「事故があったか通報しといて」と言い捨てて自分はとっとと帰ってしまった、ということだった。自損事故を起こした当の本人は、壊したのがせいぜい車をつっこませた敷地にあった古い立て看板で、ひょっとしたら電柱にかすり傷を負わせたくらいのことなので、黙っていれば問題ないと思っていたらしい。あとで当店に「レッカー呼ぶから電話貸しつくれ」と言いに来たくらいだ。

そんなあらましの事故通報をしたら、警察には「それってあなたには関係ないことですよね?」ってチクリと刺された。普通にパトカーを寄越してくれたけど。


コンビニには色んな人が来るし、人や車の出入りが激しいので事件事故がしばしば起こる。だからコンビニ従業員経営者も良くも悪くも事件事故には慣れている。なので旭川事件みたいな事に遭遇した場合判断は、オーナー店長などその時にいた責任者か、それがいなかったら各従業員がこれまでの経験に沿ってするかなと思う。


正直言って、私は前述のように当事者でもないのに通報したこと顰蹙を買ったことがあるので(オーナー通報自体は良いことだと言ったけど、警察からチクリと言われた他にバイト仲間から余計な事してんじゃねえよと言われている)、旭川のようなことが自分仕事中にあったら通報しようかどうかかなり迷うし、店長がほっときゃいいよと言ったら通報しない気がする。そもそも自分判断したくないか店長判断を投げているわけで、それででもでもやっぱりと勝手通報するのはそれはそれでどうなのかと思う。


余計な通報をしたとして顰蹙を買ったことがある一方、助けを求めてコンビニに駆け込んで来た人に対応した事もある。といっても、助けを求めて来た人は店に入ってくるなり脇目もふらずにバイト仲間のAさんに助け求めたので、事情を聞いたり警察通報したりということはAさん自らが担当し、私はちょうどピー時間帯だったので、一人で接客対応を全部やるという役割分担。私はその件にほぼ関わっていないことになる。

Aさんに助けを求めて来たのは小学校高学年か中学生男の子で、駆け込んで来た当初は親とはぐれて帰り道がわからなくなってしまったと言っていたのだけど、Aさんが詳しいいきさつを聞いたところ、近くの行楽地に母親兄弟姉妹と遊びに来ていたが、色々あって自分一人だけ置き去りにされてしまったということが判明した。母親としては躾のつもりだったのかもしれないが行きすぎており、虐待と言われても仕方ないことだ。男の子がAさんだけを頼り私の方は一切見ようともしない点、母親くらいの年齢感の女を信用していないのかもとも思えた。

助けを求めて来たのが明らかに子供だし、ひょっとすると虐待児相案件かもしれないので、大人義務として通報しなきゃいけないからその件は話が速かった。ちなみに警察から呼び出されて当店に子供を迎えに来た母親は、旦那子供複数を連れてやってきたのだが、夫婦供に一見普通に見えて癖の強い人達だった。

その件の事を思うと、被害者とみられる人が未成年である場合は迷いなく通報しても問題にならないような気がする。コンビニによっては地域の「こども110番の家」の掲示も出しているところもあるし、この通報は出すぎた真似ではありません。当然の事をしたまでです! と断言してもいいのかなあ。

まあ、コンビニ店員人間である以上、個々の判断個人経験や置かれた人間関係に左右されるんじゃないかと思う。私個人としては、プライベートで何か外から悲鳴が聞こえてきたとかだったら迷わず通報ちゃうと思うけど、被害者にも加害者にも顔が見えている状況だとすると、あとでするにしても報復が怖くて通報を躊躇いそうだ。家族まで巻き込まれたら嫌だし。まあ、顔見られてる時点で、通報しようとしまいと犯人グループが捕まったあとでその仲間たちからの御礼参りは受ける可能性はあるけども。旭川の件の店員さんも今頃怯え暮らしいるかもしれないよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん