「不能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不能とは

2018-12-17

最近メディア見てると、こども欲しくなくなる

こども全く欲しくない。

ぼちぼち結婚します。

すると増えるんです。「子どもは早いうちがいいよ」と言われる回数。

このワード自体全然気になりません。

「体力があるうちに産んだほうが楽だよ」という先達の想いから来ている言葉だとわかるからです。

とはいえ、、、なんというか。。。

「そこまでして欲しくないなあ」という気持ちが日々募る。

ずっと働き続けたいとか、キャリアアップを目指したいかというとちょっと違うけど。

自分そもそも体力がある方じゃないから、妊娠している状態想像するとほんまキツイ

10ヶ月もPMS状態に近いとか想像したくない。動きにくいとか行動範囲が狭まるとかめちゃ面倒そう。

あとそんなに自分遺伝子残したくない。いくつか自分の体質でこういうところが嫌い、小さい時大変だった、みたいなのがあるから、そんなに自分遺伝子が優れているとも思わない。

出産してからも大変そう。

3時間ごとに寝られるかどうかってほんま怖い。自分寝不足になると幸せ度が絶対減るし、そんなとき予測不能事態が起こりまくるとか絶対ヒステリックになる。

あと男の子だった場合おしっこオムツ替えの時に引っ掛けられるとか想像しただけで無理。

それでケタケタ笑われたら普通に反射で叩きそう。

それで子育てしていて「エゴで産んだんだから責任持って育児しろよ!」とか我が子に言われたら普通にキレる気がする。

うるせえこっちだって産みたくて産むわけじゃないんだ。って今の段階でも思っているから、産まない方が良さそう。

あと、インターネット主婦もそろそろいい加減にして欲しい。

愚痴書くのも自由とは思うけど、限度がある。

子の目線からすれば、母親が「なんで言うことを聞いてくれないの、今日はもう何もしない!」といった些細な愚痴報復ツイートからまり、「主婦仕事ほんま大変だから感謝しろ」といったエントリーバズるのとか「あたしお母さんだもの」の歌詞叩きを見ると、「他者共感が欲しいぐらい疲れしか見出せないなら産むな」と思ってしまう。周りにお気持ち忖度して欲しいと頼むぐらいなら政府支援を頼れ。選挙に行け。

昭和時代によくある理想の母らしくしろとは言わないよ。でも子どもを産んだら当然色々な理不尽なことに遭遇するってのが、見えてなさすぎじゃない?様々なニュースもあるんだし、今はインターネットも普及しているし、ある程度の理不尽は容易に想像できたでしょ?

広告漫画もすごいよね。出産育児に関する知見(知識とは言わない)がつけられそうなのが増えたけど、「なーんでそこまでして産むかね。見通しが甘くない?」って思っちゃう

人のせいにするとかじゃないけど、育児ネガティブ要素ばかりピックアップされる世の中を見ると、普通に産みたくなくなる。今日NHKニュースも「名画で学ぶ主婦業」の本が売れてる、三人に子どもたち大暴れって見て、「なんなんだよもう」ってなった。明らかに日本で育てるのが難しいと理性が判断したなら、産まなきゃいいじゃん。本能に負けすぎでしょ。

2018-12-10

anond:20181210095037

EUがクソなのは別々の政府を残したまま経済圏だけ統合したところ。

自由市場をつくれば神の見えざる手経済を上手いこと回してくれるわ、とかいう発想があった。

政府を一つに統合してないから全体がコントロール不能になるんだ。

2018-12-04

anond:20181130174943

○○な人に言われたくはない。

どんなに辛くても、哀しくても、○○大人には必要なのです。

いやあ。見事な「決まり文句」ですね。あなたこの書き込みを見て、私は自分の前の書き込みの正しさを確信しました!


「友人」を無くした息子に「母親」が言葉をかけるとき、その「母親」は「顔で笑って心で泣いて」いる…わけはないですよね。あるいは、母親自分の息子に「顔で笑って心で泣く」をしてもらいたいため、あえて自身の考える「儀礼的振る舞い」をしてみせた? それもずいぶん奇妙な仮定です。

なぜなら、この場合どう考えても「母親」は「息子」ほど悲しいはずがなく、自分より悲しくないはずの人から「悲しくても儀礼的に振る舞う」見本を見せられたことで何かを得ることは期待できないのですから。仮にこれが、母親親友を亡くし、息子から気遣いメールが来て、その返信に「心配してくれてありがとう。私も彼女の分まで精一杯生きていこうと思います。」とあったという話なら何も分からないことなどないし、「悲しくても儀礼的に振る舞う」見本であるという話は成立するでしょう。でも事実はその逆です。最初増田さんがご自分母親メールを「全く意味がわからなかったし、失意の息子を励ます言葉としては意味が通らない」と感じ、いったい何を考えて言ったのか? と問うのは当たり前ですね。

さらに、これに対してたとえば「言葉が足りなくて悪かった。親友の死に落ち込むあなたを見て、私までまるであなたを失いそうな不安かられ、ついああいう言い方をしてしまったのだ」なりの説明があったというなら、まだ分からない話ではありません。しかし「よく言うから言ったのだ」では台無しです。控えめに言ってもやはり意味が通りません。正直、最初発言よりもこの言い訳の方がずっとヤバさの度合いで言うと大きいような気がします。元増田違和感もそこが出発点で、私はこの違和感は十分理解できるものだと思います

にも関わらずあなたは、増田に対して「大人になればそういうこともある」的な、ズレた、しかも恐ろしいほど定型の決まり文句で返しましたね。私は、最初は単にあなたが読解力のない人なのかと思いました。しかし、文面を見ても、それなりに整っており、特に疑うべき部分はありません。あるいはタイトルだけを読んでレスを書くタイプの人なのでしょうか。その割には、ずいぶん丁寧に(上から目線で)元増田にお説教をしておられます。ただの煽りとも思えません。

そこで考えました。確かに、「決まり文句」に拭えない違和感を覚えた人へのレスを、違和感のぬぐえない決まり文句で返す、というのは、考えようによってはなかなか洒落が効いた行為と言えなくもありません。そこで、私はあなたレスを「高度なジョーク」と仮定することにしました。それが前回のレスです。

そしてその結果、あなたから返ってきたのは「恐ろしいほど定型口調のレス」でした。素晴らしい! あなたが、ディープラーニングのためのデータ収集中のAIではないとするならば、あなたは「何もかも分かった上で、意味のない定型文回答をしている」と仮定するしかありません。すなわちあなたは、いかなる場合も「場にふさわしい定型文を言うことが、自分意見を述べることだと考えている」……という「自分の主張する内容をそのまま実践している」と言わざるを得ません。そうでなければあなたはただのAIです。つまり一見もっともらしいことを言っているように見えるのに、普通に読めば「全く意味がない」言葉機械的に書き連ねるような存在です。今回は、どうも後者の疑いが強くなってきましたね。

いいですか?「定型しか書けない人に言われたくありません。どんなに辛くても、哀しくても、真面目に相手尊重して振る舞う事が大人には必要なのです。」こんな言葉なら、百でも二百でも書けますよ。「ただし民主的社会ルールに生きる人は、自分の頭で考え、ものを言うことを身につけないと、容易く信用を毀損してしまうことだってあるのです。」「今でなくても遠い将来にでも、あ、この事だったんだなと判って下さることがあればいいと思って書きました。」そこらにあふれているでしょう? こういう言葉相手に寄り添っているかに見せつつ、中身が無い分反論不能な、マウントするための言葉あなたの話には、まったくあなた自身論理というものがない。結局のところ「それはそういうものだよ」以外のこと言ってないじゃないですか。もしあなたが、本当は人間だ、というなら、元増田あなたのような人や態度をこそ問題にしている、とせめて分かってあげてください。

それから、ついでに質問です。いま私は、どういう気持ちでこの書き込みをしていると思いますか? …真面目に? or ふざけて?、 笑って? or 怒って?

2018-12-01

詭弁のガイドライン2018年版)

使いやすさと面白さを重視。

参考にしたサイトhttp://lelang.sites-hosting.com/naklang/fallacy.html

ストローマン

藁人形論法

相手の主張を一部分だけ引用したり、極端な形に言い換えたりして、反論やすいかたちに改変してから論破してみせること。

チェリーピッキング

多くのデータの中から自分にとって都合の良い例だけを取り出してきて、都合の悪い例は無視すること。

Whataboutism

そっちこそどうなんだ主義

自分の行動が批判されたときに、それ自体には反論せず、「お前も同じことをやっているじゃないか」と相手の過ちをあげつらう論法

多重質問

互いの合意が得られていない前提が含まれている質問のこと。

最近漫画がつまらないのは出版社のせいだと思うか?」という質問は、「はい」と答えても「いいえ」と答えても「最近漫画はつまらない」という前提を認めてしまうことになる。

最近漫画面白いと思うなら、そもそも前提が間違っているということを指摘しなければならない。

偽のジレンマ

実際には他にも選択肢があるにもかかわらず、0か100かの極端な選択肢だけを提示し、相手を回答不能にさせること。

スリッピースロー

滑り坂論法

いちどでも要求を認めれば、次々と要求を認めなければいけなくなるので、最初要求を認めてはならない、という詭弁

たとえば「いちどでも賃上げ要求に屈せば、どんどん給料は吊り上がって、会社倒産してしまうだろう」といったようなもの

ガリレオギャンビット

迫害を受けたガリレオ結果的に正しかったように、私が批判されているのも私の主張が正しいからだ、といった論法

ガリレオの代わりにセンメルヴェイスやヴェーゲナーが引用されることも多い。

シャーロック・ホームズ誤謬

複数の仮説のなかで、間違っているという証拠があるものを除外していき、最後に残ったものが(どんなに信じられなくても)真実である、という誤謬

言い換えると「間違っているという証拠が見つかっていないか真実だ」と言っているに等しい(未知論証)。

アド・ノージアム

ad nauseam」はラテン語で「いやになるほど」という意味

何度も何度も何度も何度も同じ主張を繰り返すことで、批判者を疲弊させて撤退に追い込み、第三者にはそれが真実であるかのように刷り込む。

「嘘も百回繰り返せば真実になる」。

ラブジョイ抗弁

ある主張に反対するために「子供たちのことを考えろ!」というフレーズを用いること。

ここでいう「子供たち」は主張者に都合の良い架空存在である

ラブジョイアニメザ・シンプソンズ」の登場人物

ゴドウィンの法則

インターネットでの議論が長引くほど、ヒトラーナチスを引き合いに出した不適切比較が行われやすくなる、という法則

あるいは、ヒトラーナチス比較した時点でそれを言った側の負けだ、といったルールのこと。

ヒトラーとの不適切比較は「ヒトラー論証」と呼ばれる詭弁であるが、ゴドウィンの法則自体にも「適切な比較すら封殺する」という批判がある。

モット・アンド・ベイリー論法

常識的な主張と過激な主張を使い分け、過激な主張を批判されれば「私が本当に言いたいのは常識的なことだ」と弁解し、常識的な主張の同意を得れば「過激な主張が立証された」と強弁する論法

本来は「小高い丘(モット)に建てられた天守」と「平地を外壁(ベイリー)で囲った曲輪」で構成された城のことを指す。

「真のスコットランド人ではない」論法

No true Scotsman。「本当の○○は××しない」。

スコットランド人はそんなことをしない」という主張に対し、「俺の知り合いのスコットランド人はそれをしていた」と反例を挙げられたとき、「その人が真のスコットランド人ではないからだ」と定義を変更することで反例を排除する。

ムービング・ゴールポスト

相手の主張に対して根拠要求し、それに回答があると、しれっと要求を変形させて「これでは根拠になっていない」と言う。

醤油ラーメンいちばん人気があるという根拠はあるのか?」「ラーメンの人気ランキングはこれだ」「俺は東京ラーメンについて聞いたんだ、東京に限ったランキングを出せ」といったもの

ギッシュ・ギャロップ

専門家でさえリアルタイムでは答えられないような細かい質問を次から次へと投げかけて相手を回答不能に陥らせる手法

草むらに連れ込んで絞め殺す誤謬

ギッシュ・ギャロップを繰り出し、相手ひとつでも答えられなければ「彼はこの問題について無知である、よって議論に参加する資格がない」といった結論に持っていくコンボ

以下、名前が見つからなかったけどネット上ではよく見かけるやつ。

対案を求める論法

「反対をするなら対案を出せ」というもの

具体的な問題解決しないといけないときに、出てきた対策に反対ばかりしている人に対しては成り立つが、余計なことを始めようとするとき現状維持を望むのは、それ自体が対案となる。

TINA(There is no alternative)」と呼ばれることもあるが、TINAは「他に道はない」と言って押しとおすことなので、微妙に違う気がする。

これを批判するならあれも批判しろ論法

何かを批判している人に対して、まったく別の領域類似問題を挙げて、「これも批判しなければダブスタだ」と言うことで、際限なく戦線を拡大していき、相手対応できなくなることを狙う。

Whataboutismの仲間か。

集団内の複数意見を一人の意見とみなす論法

集団内でも意見が異なることはあるものだが、集団ひとつ人格とみなすことで、異なる意見存在することを矛盾とみなす

右翼Aが「天皇を守れ」と言った、右翼Bが「今の天皇左翼から退位させろ」と言った、それを見て「右翼天皇を守ると言っていたのに退位させようとしている」と主張する、といったもの

2018-11-30

「酒に溺れるのは仕方ない、人間みんな賢いわけではない」という意見

勝谷氏が死んだニューストップブコメがそんな感じの論評だった。自分の考えを整理したい。

酒は存在するべきではない?

これは Noだろう。たとえ酒に利がないとしても存在否定してよい理由にはならない。ゲームタバコ大麻などがそう。より強い規制不要かと言われれば一考に値するが。

また、酒を犯罪並置するべきでもない。もし並置するとすれば、ナイフ・鈍器・ハイエースといった犯罪手段だろう。そして、ナイフ存在を悪とする人がいないように酒もまた悪とするべきではない。

医療的な観点から酒の弊害が見なされる、という意味でも酒の存在否定するのは変だ。徹夜だって体に悪い。酒が肝硬変などの健康障害の主因となりうるとしても、依存しなければ直接的な健康を阻害するとまでは言えないだろう。少なくともその存在全否定できるような類のものではないはずだ。

酒が好きすぎて死んでも仕方ない?

酒が気晴らしの手段ではなく、酒自体好きな人一定数いる。そのために死んでしまうのは許容できる。酒に限らず「X を好きすぎて死んでしまう」みたいなのは愚行権範囲だろう。X には酒が入るかもしれない、冬山登山が入るかもしれない。酒自体目的であればそれで死んだのなら本望だろう。

酒が好きすぎて飲んで肝硬変になって死んで、残された家族気持ちはどうなるの?という反論はあるかもしれないけれど、それは酒のせいではなく、酒を選んだ人のせいなのだ家族を残して死ぬかもしれないというリスク承知の上で酒をのんだのだから

酒を手段とするのは仕方ない?

話は冒頭に戻る。酒を目的ではなく 気晴らしの手段として用いる機会がある。「酒でも飲まねーとやってらんねーよ」という定型句もある。なぜか人間は、酒を飲むと気晴らしになるのだ。コミュニケーション手段になるのだ。現実を逃避することができるのだ。

この世界には多くのモノで溢れている。現実逃避の手段としてゲームもあれば、スポーツもあれば、小説もある。そんな中で酒を選ぶ。

気晴らしのために飲酒を習慣にするのと、気晴らしのためにフットサルを習慣にするというのは同じ構造を持っている。ならば気晴らしのために酒を飲むことを習慣にすることはいいのだろうか?ここに私は No と主張する。酒やフットサル手段であって目的ではない。だったら他の何かでもいいはずだ。目的代替不能だが、手段代替可能であるはずだ。もしそうでないなら、それは手段ではない。であればそれは酒でなくてもよいではないか

かに手段としてたまたま酒を選んだ」と抗弁する人や、「手段として酒が選べないのはおかしい」と自由を謳う人も出てくるだろう。そして何より「酒ぐらいしか手段がないんだよ」と追い込まれている人もいよう。それでも私は、酒を手段にするなといいたい。

「酒ぐらいしか手段がないんだよ」という人は、酒がよくない手段であることは重々承知なのだろう。ならば視野もっと広く持ち色々なことにチャレンジして、酒ではない別の手段を見つけるように うながす社会であってほしい。追い詰められた人の逃げ道としてアルコール簡単に手に入るような社会であってほしくない。

酒とたばこイコールか?

私にとってタバコと酒は完全に同じような立ち位置だ:

その意味で、「酒に溺れるのは仕方ない、人間みんな賢いわけではない」という意見には、反対だ。

2018-11-29

anond:20181129170355

想定や目的がよくわかんない質問だけど飲むんじゃないの?

何が聞きたいのかわからない。

副作用問題にするのであれば確率や程度を説明しておかないと検討不能でない?

2018-11-27

anond:20181127124905

こういうすぐに「差別主義者」とか議論不能にするような言葉罵倒するヤツがいるから、みんな黙っちゃうんだよな。言うほうはさぞ気持ちが良いんだろうけどね。

2018-11-22

やっぱりプルシェンコはすごい

ミーハーだけど、羽生結弦GPシリーズでやっている「ニジンスキーに捧ぐ」の元ネタが見たくて、プルシェンコDVDを買った。

いやーすごいの何のって。完璧な演技とはこういうのを言うんだろう。羽生結弦じゃなくてもフィギュアスケートやってる人ならみんな憧れると思う。もはやプルシェンコ本人ですら再現不能ではないかと思われる若き日の超絶技巧の数々。そしてこの頃は20代前半ぐらいだったのか、若くて肌も美しい。(見るとこはそこじゃないか(^-^;)

あと、エドウィンマートン(元は英語なので読み方が正しいか不明)というヴァイオリニストと共演しているんだけど、音楽もやたらとカッコいい。プルシェンコ以外の人の演技も収録されているんだけど、アクロバティックな演技の数々を音楽さらに盛り上げている感じ。

私はあまり動画が好きじゃなくて、たとえ気に入っても一回見て終わりにしがちなんだけど、これはプルシェンコの演技だけ選んでリピートして見たよ。アマゾンで売ってるので、フィギュアスケート好きな人にはお勧め

2018-11-19

anond:20181119145541

横だが、会話不能モンスター論理が通じないから厄介なんだろ。

論理が通じないバーバリアンは物理的に消すしかないが、今の世でそれは不可能

anond:20181119144454

逆では?

論敵が『会話不能モンスター』と印象付けられた方が都合がよい。何故ならその方が『自分こそが論理的であり正当』と主張出来るから

マカオグランプリクラッシュ最近モータースポーツ安全性

11月19日マカオFIA F3 ワールドカップ決勝

レース5周目、コース3つめのカーブリスボアベンド」手前の直線でソフィアフローシュ選手マシンユアンダルバラ選手接触コントロール不能のまま高速でスピンし、後ろ向きのまま前方の坪井選手接触、そのままフローシュ選手は飛び上がってしまい、キャッチフェンスコース外のカメラマンやぐらに接触して落下した。

https://youtu.be/G2A_GrUHZmo

レースはすぐさま赤旗レース中断された。

・なお、ダルバラ選手との接触を含め裁定としてはどのドライバーにも違反性のないレーシングアクシデントとして処理されている。

フローシュ選手は最高速計測地点では276km/hを記録していた。他の選手は255km/h前後で通過している。

これは他車がブレーキを踏む地点ですでにノーコントロールに陥っていることを示している。

(計測地点は離陸地点から100-200mほど手前)

クラッシュ当事者となったソフィアフローシュ選手坪井選手カメラマンやぐらに居て吹き飛ばされた日本人カメラマンフェンス脇にいたカメラマンコースマーシャルの5人がすぐに病院搬送された。

怪我の状況などの発表はここを参照

http://www.as-web.jp/overseas/432006

コースマーシャルコース上の危険を知らせたりなどをする旗を振ったり、クラッシュした車両やパーツの回収をするスタッフ

フローシュは翌日朝に手術を受ける予定。

事故に絡む要因

ソーセージ縁石

・離陸してしまった原因の一つとして「ソーセージ」縁石と呼ばれるコース上の障害物がある。

これは、コースの内側をショートカット出来るようなカーブ意図的に設置され、カットを防ぐ目的がある。

形は半円形の筒が埋まったような形状で、高さは普通の縁石(赤白で塗られている)よりも高い。

これに乗るとレーシングカーは姿勢を乱してしまったり、最悪の場合マシン破壊されてしまう。

・以前からソーセージ」縁石の安全性には疑問が投げかけており、他のレースでもこの特殊な縁石によって空中に飛び出してしまった事例がある

Formula e 北京 ニック・ハイドフェルド

https://youtu.be/vG1VPss4LKI

GP3 ベルギー コンスタンティン・テレシェンコ

https://youtu.be/Mj3r9xM9Dzo

・今年からリスボアベンド」に新しく設置された。

クラッシュの実際の動画に注目すると、フローシュの車が飛び上がる直前に乗っかる青いものソーセージ縁石。

フォーミュラカーの形状

フォーミュラカーの離陸

・離陸してしまったもう一つの原因はフォーミュラカーオープンホイールカーと呼ばれる形状の車特有問題がある

これらは一般的F1で思い浮かべるようなタイヤがむき出しの車のタイプと考えて良い。

・今となってはかなりの高速度でのクラッシュでも打ち身や打撲で済んだり、酷い場合では骨折などをしてしまうが、命に関わるような出来事にならないほどの安全性レーシングカーには備わっている。

ドライバーもこのような衝撃に耐えるために必死トレーニングをし、衝撃に筋肉で耐えうる身体を作っている。

しかし、フォーミュラカー場合、高速で回転するタイヤ同士が当たったり、乗っかったりするとカタパルトのような状態になりマシンが飛び上がってしまうというものがある。

過去にもこれが原因で重傷を負ったり、亡くなったドライバーが多数いる。

F1も含め、フォーミュラカータイヤカバーすべきという議論も昔から繰り広げられているが、基本的には見た目上を重視していたり、「伝統的なもの」として片付けられている。

・ 他のフォーミュラカーレースでは、タイヤを上部のみむき出しにしているが、タイヤ前後バンパーや突起物を設置し、直接タイヤ同士が接触しないようにするデザインも出てきている

ただし、タイヤカバーした車でもカバー破壊されて飛び上がる事例もあるので完全ではない

フェンス

サーキットフェンスキャッチフェンスというマシンを捉えてマシンやパーツなどを外に飛び込ませない意図があるが、今回はフェンスの上部まで飛んでしまったため、ほぼ意味がなくなってしまった上に支柱等が倒れてしまった

スペック想定以上の出来事だったと思われる

レースを行う際にはフェンスを完全に修復しなければならないため、レース中断中にすべて修復された後らレースが続行された。

ドライバー頭部の安全

・同じくフォーミュラカー特有問題としてドライバーの頭部、ヘルメットがむき出しになっているという事がある

クラッシュまでの一連の流れを書くと、

フローシュ選手マシンは直線上でダルバラ選手接触スピンして高速状態のままカーブ突入、後ろ向きになりながら内側の縁石で飛び上がり、縁石と前を走っていた坪井選手マシンタイヤに当たり飛び上がってフェンスと後ろカメラマン用のやぐらに当たってしまった。

ガードレールで防御されているカメラマンのやぐらにドライバーの頭側からマシン接触してしまったが、「非常に運がいい」ことにちょうど穴が空いている部分にドライバーの頭部が入ったように見える。

これがやぐらの硬い部分やフェンスの支柱に頭部が接触していたら、最悪の事態はまぬがれないだろう。

・今年F1では「HALO」と呼ばれるドライバー頭部にマシンやパーツ破片などが直撃しないように設けられた安全バーのようなものが設置された。

数年前にタイヤが頭部を直撃して即死した事例や、雨でスピンしたマシンが別のマシン撤去中の重機に当たって頭が潜り込んでしまい、後に死亡するなどの重大なクラッシュが起きたこから開発され、導入に踏み切られた。

これはモータースポーツ歴史でも重大な出来事の一つである

HALOは高速度で発車されたタイヤのような重量物を弾いたり、二階建てロンドンバスと同じ重量にも耐えるという強度設計になっている。

https://youtu.be/3-3gIAkYEX8

・ここ1-2年で設計されたフォーミュラカーにはHALOが設置され、実際にHALOがなかった場合には頭部に直撃してしまうかもしれないというクラッシュが数件起きている。

https://youtu.be/4lZEwfaLNbE

・初めはデザインの悪さから導入直後には非難の声が多数ファンから発せられた。

ドライバー視野の正面に縦の支柱が入る特殊な形状なため、視野懸念が発生したが、実際にF1ドライバーテストをしたところ特に気にならないという。

ドライバーは大半がHALO導入に賛成した。

HALOが防いだクラッシュなどが起きてからは多少声が静まった感がある。

しかし、今回のレースで使われているF3HALO導入以前に設計された車でHALOは搭載されていなかった。

フローシュ選手に後ろから追突された坪井選手マシン頭部後方のロールバーと呼ばれる部分にはフローシュ選手マシン接触した跡があった他、坪井選手ヘルメットにも破損が見られたという報道がある。

飛び上がったフローシュ選手の他にも生命危機は迫っていた。

レースは中断中に怪我人の搬送キャッチフェンスの修復ののち約1時間後再開、無事レースは終了した。

さいごに

モータースポーツ100%安全は無いが、積み重ねてきた安全性の結果、これだけの大クラッシュ生命が奪われるという事が無かったのは非常に幸いである。

引き続き、フローシュ選手坪井選手カメラマンコースマーシャル怪我の完治を願いたい

2018-11-17

日本奨学金学生ローンシステムが神すぎる

最近学生時代に借りた奨学金が返済できなくて困窮してる人とか、その奨学金システム運営してるJASSOの取り立てが鬼すぎるってニュースよくみるからちょっと調べてみたんだけどさ、みんな今のJASSO学生ローン金利しってる?最大で0.33%だってよ!2%とか3%じゃないんだぜ?いくら何でも低すぎでしょ。神すぎる。

仮に学費で500万を15年ローンで借りたとしても、0.33%じゃ利息分合計金額がたった25万円よ?1割にもいかないんだぜ???社会人になっていろんなローン組めばわかるけど、こんな良心システムかにないよ。

一部の馬鹿が「利権」とか叩いてたけど、こんな低金利じゃ職員給料とか団体運営費でほとんど消えるじゃん。てか足りなくね?足りない分は税金運営してるんかな?

こんな神システムお金かりておいて途中で返せなくなって踏み倒そうとする奴がでたら、そりゃガンガン差し押さえするっしょ。保証人にも催促するっしょ。だって1000人のうち1人でも返済不能になったらもう回らんないじゃん。そりゃ返済不能になっても貧困だったら返済免除税金補填しますよーってなったら聞こえはいいけど、けど、そしたら今度は真面目に返済してたやつらがバカみたいじゃん。モラルハザードまりない。

JASSO側にとってこんな返済踏み倒しのトラブルを避けるのは本来なら簡単なんだよ。貸す前に各学生ちゃん吟味して成績低かったり音楽とか哲学とか明らかに金にならない学部専攻の学生だったり就職実績が最低な底辺大学学生を全部却下すればいいんだから就職に強い有名大学か理系専攻の学生に特化したローンにすればこんな騒ぎは起きないんだよ。でもそれじゃ学生差別になるからできないんだよ?

本来ならそもそも論として学費がたけーよとかどうでもいい底辺大学潰せよって話になるんだけど、そうなったら今度ははてな村ポスドク連中が「俺たちの職場がなくなる!」って騒ぎだすんだろ。これでJASSO叩くのって筋違いじゃねーの。お前らとりあえず気軽にサンドバックが欲しいだけだろ、大した給料もらってないのに学生のために働いてるJASSO事務員の皆様が泣いているぞ。

2018-11-16

anond:20181116114739

将棋では相手がどの手を指すのかが予測不能情報の一つであるんだから現実予測不能情報レンジを狭めるように動けば将棋と同じく詰めて行けるのでは?

anond:20181115064814

どうかなあ

将棋のようなゲームで強いのは全ての情報が盤上にあるという前提での能力から

不完全情報予測不能なことがおこる現実世界での問題で有能とは限らないよ

ADHDASDカップル

私はADHD気味で、彼がASD。意外とうまくいっている。

気難しすぎてダメかと思ったけど、

彼の完璧な部分と、弱点が予測不能タイミングで現れて飽きない。

彼は

高学歴で博識

遅刻

・片付けられない

シングルタスクしかできない

タイムスケジュールが組めない

・異様に語学が堪能

ストレス耐性がない

・古いもの歴史)にとても興味がある

希死念慮も口にするので、

次の段階として、生きやすくなるようにサポートしたいけど、

方法がわからないので、今は相田みつをのように「そのままでいいんだよ」ということしかできない。

同じ境遇の人はいるかな?どうすればいいか聞きたい。

2018-11-15

メルカリヤフオクも今じゃ出品者有利

もちろん最低限の梱包してちゃん商品送っている前提だが、ここまで楽だと値下げ交渉やゴネるキッズ相手してても何とも思わないわ

こんな状況でもBtoC並みのサービスをCtoCに求める奴が消えないのも凄いけど

2018-11-14

https://anond.hatelabo.jp/20181113214442

長年の反日教育をうけてきた中国国民反日感情中国共産党でも制御不能になっている。

中国共産党が最も恐れているのは何より中国国民の反乱。

世界的に独裁者が倒されて民主化している状況にも恐怖している。

反日思想国民をなだめるために尖閣侵入などの過激パフォーマンスを強いられている。

中国共産党も好きでやってるわけではない。

はっきりいって民衆に振り回されるのは韓国と変わらん。

2018-11-06

https://anond.hatelabo.jp/20181106132747

思考実験としておもしろ

多くの人にとって,性的価値は最も大きな経済価値だ.

女子産油国と同じ 生まれながらの資産家と言える.

活用されていないこの資源市場供給すると 経済ルールが変わるぜ.

■1. 親が子を支配できなくなる

一般論として 子が親の指示に従うのは,親から生活費をもらうため.

子の成人後 立場が入れ替わるのも同じ理由

もし子が性を売った場合,即座に親と同等以上の収入を得られる.

子にわがまま生活を与えてでも 親同様に独占契約したい大人も多いでしょう.

よって親子の力関係が成人同等に均衡し,親は子を客同様に接待するようになる.

■2. 女が結婚できなくなる

結婚制度は女の性的価値を男のカネで買う定期契約

売買春禁止性的価値の希少性を上げ,結婚制度を維持するため.

男女とも性的価値若い人ほど高いため,子供売春を認めると 多くの男性はそれに集中する.結果 大人の女の性的価値暴落し,結婚できなくなる.

■3.家族制度を維持できなくなる

1で子が親を必要としなくなり,2で男が大人の女に大金を払わなくなる.

よって既存結婚制度無用になる.

■4.企業競争力低下

子が勉強をするのは「将来 高い給与をもらうため」.だが売春は今すぐ,それを超える大金を生む.勉強インセンティブは消え,このまま性的労働者でいいじゃん,と思う人が増加して教育レベル技術レベルが低下.特に女とイケメン生産活動からエグジットする.

結果 企業労働者不足による人件費高騰で国際競争力が低下.

■5.政府の税収低下

政府税金で成り立っており,企業個人のカネの動きの一部が税金になる.

ここで,売買春によるカネの動き(特に現金)は政府が補足できない.

電子マネー化したところで,プレゼントとして物を与えてしまえば補足不能

減少する所得税法人税消費税で置き換える仕組みが必要

売春目当てで外国人観光客は増えるかもしれない.

いろいろ書いたけど.

個人的には 性行為労働/経済活動として認めるべきと思う.

上記発展途上国の特徴にも近いけど,オープン市場での競争,誰でも一人で生きられることは資本主義のゴールでしょ.

2018-11-02

新人をいびるお局になって、5年後

なんかの記事を読んで、久しぶりに増田に書き散らそうと思ってログインしたところ、5年前に書いた日記が出てきた。あまりの懐かしさに書こうと思っていたことを全部忘れたので、せっかくだし忘備録として、あの生意気な後輩のことを書こうと思う。

わたしはお局になってしまった

https://anond.hatelabo.jp/20130619155614

生意気新人が入ってきてひたすらイライラしていたという話だ。当時は社会人4年目、少しばかり仕事も覚えて、後輩もできて部署メンバーの仲も良く、仕事が楽しくなってきた矢先の話だったので、それはもう彼に世界をぶっ壊された気がしていた。今となってはお恥ずかしい限りだ。

ありがたいことにこの醜罵詈雑言ブコメも沢山もらって、4年目ごときの小娘がお局なんて片腹痛いわみたいなことも言われて、当時はナニクソこの野郎と思ったものだが、今思えばその通りだなあと感じてあまりのほほえましさに自分で笑ってしまった。

**

あの日記を書いた後、ブコメに小娘がどうこう笑われて腹が立ったので、こうなったら真のお局になってやるわ見てろよブコメどもと思った。返事が返ってこなくても毎日大声で挨拶をして、嫌な顔されても何かにつけてしょうもないことで話かけ、飴ちゃんはいるかと聞いていらないと言われても無理やり押し付け、顔色が悪ければどうした早く帰れと言い、空調の風で寒そうだったらショッキングピンクのど派手なひざ掛けを無理やり掛けてやったりした。もう半ば嫌がらせだった。

なんやかんやで結果的に、あの日記を書いて1年も経たないうちに、彼と打ち解け、すごく仲よくなった。

特に仲良くなるきっかけがあったかどうかは全然覚えてない。気が付いたら、彼の慇懃敬語はいしか消え、私にため口をきくようになったし、普通に笑うし、私の肩も軽口も叩くようになり、私の引き出しを勝手に開けてはお菓子をチョロまかすようになっていた。

これがもう、本当に滅茶苦茶嬉しかった。あ、なんか心開いてくれたっぽいぞ!ってわかったし、なによりすごく声がやさしくなったし、私のくだらない話に笑ってくれて、見たか私のお局力!ドヤ!みたいな気分だった(この時は、お節介おばさんとお局様の差が、あまりわかっていなかった)。

そうなると自然仕事でのコミュニケーションが円滑になり、何かあれば彼もすぐ相談するし、もともと地頭はいいのでこちらもいろいろ相談するようになり、頼り頼られみたいな感じで、先輩と後輩とも知らないうちに打ち解けて、彼が入社する前よりも平和な仲良し部署になっていた。

そういえば、店員への横柄な態度もいつの間にか丁寧な態度になっていた、というか、むしろ一番気を遣うようになっていた。飲み会も一番楽しそうで、酒の量はセーブしながらもいい感じに盛り上げてくれて、おまけにカラオケもうまかった。慇懃無礼で隙あらば睨んできていたやつが、明るく楽しい普通チャラ男になった。

**

私たちのいた部署親会社に吸収されることになった。

親会社はこの平成も終わらんとする時勢にあって非常に昭和的な会社だったので、女子お茶汲みコピー以外の枠がないらしく、私だけ一般職格下げで皆と一緒に親会社へ出向する、もしくは、全然関係ない部署配置転換、という選択を迫られることになった。

一応、専門知識必要部署にいて、それなりに経験を積んで勉強もして大きな仕事を任されたりしていただけに、この状況はすごく辛かったし悔しかった。ただ救いだったのは、私以上にみんなが怒ってくれて、上司も先輩もどうにかならないか上に掛け合ってくれたし、「今すぐタイでも行ってつけてもらってこい!」みたいな本気だか冗談だかわからない言葉もありがたかった。中でも一番怒ってくれたのは彼で、役員室に殴り込んでサーバーをぶっ壊す勢いなのを必死で宥めた。こいつ相変わらずだなと思う反面、これだけ私のために彼が怒ってくれるのがすごく嬉しかったのを覚えている。私のやってきたことは会社に認めてはもらえなかったけど、彼らがこうして評価してくれていたんだなと思うと、不思議と怒りは沸いてこなかった。

こうして私だけ去った後の部署は、これがもうびっくりするぐらい空気が悪くなった。理不尽な異動に腹立しながらも古い体質の役員から自分と後輩を守ろうとする先輩と、こんな時代遅れ差別断固許すまじ討ち入り上等の彼、その板挟みになった後輩に、親会社の無神経なメンバー仕事のできない別の上司が加わり、それはもうしっちゃかめっちゃかになっていた。最初は微かだった不協和音はみるみる大きな歪みになり、最終的には、先輩と彼は口もきかなくなった。後輩はオロオロするばかりで、3日に1度ぐらいお菓子をせびりに来ては、やりづらいと愚痴って帰った。さら上司もどうしたらいいのかわからず、ただただものすごく空気が悪く、もはや誰にも修復不能なまでになっていた。

私がいたらあん空気にさせないのにという無念と、私が異動したせいでああなったのだという自責と、ただ私の力ではどうしようもなかった無力感と、とにかくもう見ているだけで本当に辛く、人間関係ってスイッチ一つでこうも変わってしまものかと思って茫然とした。

私が転職することになって、元部署メンバーが集って送別会を開いてくれた。この時には、もはや会話らしい会話をしていない彼らだったが、私を気遣ってか以前みたいに、和やかで楽しい雰囲気を作ってくれた。会社を辞めるにあたって、彼らのギスギスがとにかく心配だったが、ぎこちないながらも言葉を交わす様子を見て、これで少しでも元の状態に戻ってくれたらと思った。だがその矢先、3次会で入った居酒屋で、些細な切っ掛け、本当に些細だったと思う、彼が先輩の胸倉をつかんでの怒鳴りあいになってしまった。親会社のやり方に不満を抱きながらも、後輩たちの立場が危うくなると感じて収めるように諭してきた先輩に対し、私や後輩(繰り返しややこしいが彼にとっては先輩)がここまでコケにされて言い返せない先輩に不満を抱いていた彼が爆発してしまった。周りの人も騒然として、何とか割って入ってことを収めたものの(なお後輩は気付いたら後ろに逃げていた。危機管理のしっかりした男だ)、これが決定打となって、彼らの関係は完全に決裂してしまった。その後、ドロドロの展開は私の去った後の話なので割愛するが、裁判沙汰にもなり、私が辞めた数か月後には彼も会社を辞めてしまった。

最後送別会で帰り道に彼が言った「(私)さんが上司だったらよかったのに」という言葉を思い出す。扱いづらくて癖の強い男だったが、可愛くて素直で優秀でまっすぐな男だった。なんでみんな、彼を上手に使ってあげられないのか、すごく不満だった。彼が私を認めてくれたことが嬉しかった半面、自分に彼を使ってあげられる力がないのがすごく悔しかった。仕事を頑張って、それなりの地位につきたいと思うようになったのは、それからだろうか。まあ、現実には失敗ばかりのダメ社員で、自分仕事で手一杯なので地位云々なんてもってのほかの話ではあるが、何かあれば人を守ってあげられる立場人間になりたいと思うようになったのは、彼の影響だった。

結局、彼がいまどこで何をしているのかは全然知らないのだが、さっき自分日記を読み返して、辛い思いをしていないかなあ、元気にしているかなあ、うまくやっているかなあと心配になってきてしまった。

2018-11-01

anond:20181101103943

コミケはとっくに色々問題になってるんだが…

子連れなんてオタク間でも袋叩きになってるし、子供入場禁止しろという声も昔から根強いよ。

上層部コミケ理念とやらを大切にしたいか制限けがらないだけで。

でもそれが許されない時代になったら、子供入場禁止18禁隔離ゾーンを作られる可能性は十分にある。

(大量の人の年齢確認するのは事実上無理だろとも言われてるが。その前に各種トラブル事故コミケ自体が開催不能になる方が早そうだが)

コミケ歴史とか裏事情とか規制歴史とか、全然知らないんだろうな。

2018-10-31

anond:20181031090705

江戸しぐさかな?

時どろぼう

http://net.keizaikai.co.jp/archives/5358

 江戸の町も年の瀬となると商家は書き入れ時でした。嫁いだ娘は実家の前を通りかかっても親の商売多忙さを気遣って、立ち寄らなかったとか。商売相手に対しても「ちょっと近くまで来たから」という気軽な訪問は遠慮するのが当たり前。事前に一筆、書面でことわりを入れてから出向くのが礼儀だったと言います

時泥棒は弁済不能10両の罪。借りたお金は返せるけれど奪われた時間は取り戻せない-。」

 これは、人や物と同じくらい〝時間〟を大事にしていた江戸町方に暮らす人たちの心構えです。10両は現代金額でおよそ100万円に当たります江戸10両を盗む大泥棒は死罪にも値するといわれ、相手の都合も考えず一方的自分の用件を押し付けて貴重な時間を奪ってしまうことは、それほどの重罪だとみなされていました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん