はてなキーワード: プロマネとは
デジタル庁に関するFACTA2月号の記事。「デジタル庁「特別厚遇」非常勤30人」
https://facta.co.jp/article/202102017.html
週勤3日以内、テレワークも兼業もオーケーで、給料は年700万~1千数百万円――。デジタル庁の発足に向け、内閣官房・情報通信技術総合戦略室は1月4日、破格の待遇で非常勤職員30人の募集を始めた。
また、技術の中身がよく分からないまま開発ベンダーに業務を丸投げして失敗してきた経験を踏まえ、民間から採用した技術に明るい人材も組織の意思決定にかかわるラインのポストに就けるようにする。今回始めた非常勤職員30人の募集でも、うち11人はプロジェクトマネージャーとして採用する計画だ。
民間から柔軟で競争力ある雇用条件で高度IT人材を雇うのは大変結構だが、ハイライトが「プロジェクトマネージャー」というのは相変わらず旧態依然でがっかりしてしまう。もちろんPMにも優秀な人材はいるが、プロジェクトを上手に進行するだけでは革新的なデジタルの成果物は生まれないのだ。
デジタル化、DXで一番重要なのはプロジェクトをいい感じにマネージする力ではなく、移り変わりの激しいIT技術のどこが要点かを的確に見抜いて多少のリスクを織り込みつつ適材適所に採用する力だ。GAFAみたいな企業ならStaff EngineerやDistinguished Engineerみたいな呼称で高待遇されているポジション。デジタル庁に最も必要な人材はそういうチーフアーキテクトな人材だろう。
今回の「特別待遇」非常勤のハイライトにすべきなのは、プロマネではなくこうしたIT人材だ。給与上限の1千数百万円もプロマネを想定しているんだろうが、プロマネよりもチーフアーキテクトにその最高額をオファーすべき。こういう細かな考え方の旧さが、日本のデジタル化を阻害していることに気づいてほしい。
はてブのホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ
272あとで/1803users この本がスゴい!2020: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
257あとで/1367users 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT
247あとで/2110users ぼんくらITエンジニアでもYouTubeとスタサプでTOEIC 900点突破できたので勉強法をまとめていく - だいたいよくわからないブログ
235あとで/1299users 「イラストでわかるDockerとKubernetes」は完全に良書 - Cloud Penguins
222あとで/1463users 売れるアプリにするコツ100個書きます(吐血) - Crieit
203あとで/1011users JavaScriptの基礎知識をGIFアニメで分かりやすく解説 -総まとめ | コリス
192あとで/1373users もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) - Qiita
190あとで/959users OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife
183あとで/1146users 一人前のプロマネってどんな人? プロジェクトマネジメントのスキルセットとは-誰も教えてくれないプロマネのコツ | Mammoth Project
180あとで/1008users Pythonで仕事をする人のための書籍まとめ2021 - 学習, 業務効率化, アプリ開発からデータサイエンスまで - Lean Baseball
173あとで/1647users 【練習内容公開】イラストを100日練習しました|都路 燕禅|note
170あとで/2469users 僕のしょうもない人生を紹介します - いまトピ
170あとで/1019users 「フリーランス・副業向けサービス カオスマップ2020年完全版」が公開 - Digital Shift Times(デジタル シフト タイムズ) その変革に勇気と希望を
163あとで/1186users 9割の人が知らない再現性の危機 - 本しゃぶり
157あとで/1019users Mac を買ったら必ずやっておきたい初期設定を、全て自動化してみた | ulwlu | Zenn
154あとで/751users CTOの頭の中:技術投資を最適化する|Shin Takeuchi|note
152あとで/1503users 僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech
148あとで/2347users 全財産を使って外車買ったら、えらいことになった|岸田 奈美
141あとで/1040users 英語の発音について概説する - Amosapientiam
135あとで/648users 技術選定/アーキテクチャ設計で後悔しないためのガイドライン - Qiita
131あとで/2088users Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。 | Books&Apps
131あとで/1089users ステーキをおいしく焼く理論。料理家・樋口直哉が教える、肉の焼き方「新常識」【保存版】 - ソレドコ
129あとで/855users Webディレクターのスキルツリー - NMY
129あとで/915users Kubernetes 1.20からDockerが非推奨になる理由 - inductor's blog
126あとで/745users Web制作の時短に!2020年の便利オンラインツール・ベスト100選 - PhotoshopVIP
121あとで/880users 【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ - PhotoshopVIP
121あとで/613users ドメイン駆動設計を導入するために転職して最初の3ヶ月でやったこと[DDD] - little hands' lab
121あとで/864users 家で筋トレを続けるための簡単な「仕掛け」を取り入れてみたら、筋トレが楽しくなって習慣化した話 | Fun Pay! | あたらしい自分、はじめよう。楽天カード
120あとで/614users Micro Frontends Architecture Patterns | okmttdhr | Zenn
ブラック度★★★★★
海外の知ってる人は知ってるけどそんなに有名じゃない大学を中退して失意の帰国。日本的なものを求めて関西圏に住んでみることにした。
とりあえずはじめたバイト先で、Web関係をやってくれる人が欲しいから社員にならないかと言われて社員になった。
週休1日。毎日8時から22時まで厨房やホールに立ちながら休みの日や帰宅後にWeb関係の面倒を見ていた。昼休みは買い出しに行かされてまともに休めず、週1日の休みは関連NPOの農作業従事(任意だけど半ば強制)をさせられた。月給18万で、手取り15万くらい。残業代などは一切なし。時給換算すると最低時給を割り込む。
あまりにも酷いので休みを増やすか給料を増やすかして欲しいと申し出たところ人格否定や嫌がらせがはじまったのですぐにやめた。我が社畜人生の汚点。残業代未払訴訟を起こさなかったことをいまでも悔やんでいる。
在職中、基本情報を取った。
ブラック度★★★★★
ハロワに見切りをつけて転職サイトから応募した小規模のソフトウェア開発会社に就職。
なんと一発目から社長面接だった。面接して情報処理の基礎確認みたいなテストを受けたらあっさり採用されて常駐先(みんな知ってる国内大手メーカー)に送りこまれた。実質派遣状態でいわゆる偽装請負というやつだった。月給23万くらいで見込み20時間の残業手当込み。常駐先がヤバくて、月平均80時間、ひどいときは100時間超えて残業をしていた。おかげて毎月35万から40万くらい給与収入があった。ボーナスはなかったので年収400万前後とか、そんなもん。ソフトだけじゃなくて電気とか、マネジメントの補佐とか、海外とのブリッジSEとか、とにかく色々なことをやらせてもらったおかげで技術者としての引き出しは増えた。
常駐先の事業部が解散してしまったので、辞める前はスポットでいろんな現場に行かされた。
会社が大口顧客を失ったのでヤバいかもと思って転職先を探すことにした。
在職中にセキュリティスペシャリスト(現情報処理安全確保支援士)とネットワークスペシャリストを取った。
あと、結婚した。
ブラック度★★★★☆
某大手メーカーの子会社に入った。年収はたいして上がらなかったけど家賃補助や確定拠出年金などの福利厚生が充実した。最初に派遣された現場がいまいち合わず、社に相談したところ関東圏でいいポジションがあるとのことで異動になった。
異動後は請負で開発していたんだけど、しばらくして親会社へ出向というかたちで実質派遣常駐の人質に出された。もと研究所メンバーが多い部署で、いい意味でみんなテキトーで社不だったので居心地は良かった。
研究開発やりながらオフショアのマネジメントとか商品開発とかもして、常時3つくらいのプロジェクトを抱えている状態だったけど、働き方改革の流れで残業時間はぐっと減った。
多くても月60時間くらい。
最終的には年収600万くらいで離職。
在職中に・エンベデッドシステムスペシャリストとシステムアーキテクトを取った。
ブラック度★★★☆☆
3社目の親会社。出向先で気に入って貰えて引き抜かれた。どうも最終学歴が高卒だったことが入社時にちょっと問題になったみたいだったけどぼくはよく知らない。上の人がなんとかしてくれた。人づてにその話をきいていたのでさすがに辞める時はちょっと後ろめたい気持ちになったけど、気持ちよく送り出してくれて本当に感謝している。
仕事内容は3社目とほぼ変わらなかったけど自分で決められる範囲が増えて楽しかった。
年収700万くらいになった。
在職中にプロマネを取った。
ブラック度★☆☆☆☆
大手メーカーにいると技術者でいられないことがわかったので、転職活動をはじめた。給与水準を落としたくない&イチ技術者でいたい、となると国内企業はほぼ全滅してしまったので欧州系の外資に入った。年収800万でスタートして半期毎に2%くらいづつ昇給した。繁忙期以外はそんなに残業はなかった。コーディング作業が多くて楽しかった。ポジションや年齢関係なく社員同士がフラットな関係を持った良い会社だったと思う。
休学したまま大学に戻ることをすっかり忘れていたことを思い出して大学に問い合わせたらすでに退学したことにされていた。本社転籍か海外出向コースを密かに目論んでいたため、ビザを取るには最低でも学士くらい持ってないとやばいかなと思って通信制の大学でとりあえず学士を取ることにした。
ブラック度★☆☆☆☆
なんとなく連絡してきた首刈り族とやりとりしていたら米国に本社がある多国籍企業に転職することになっていた。転職してしばらくすると組織変更で地方の拠点をメインとするチームに組み込まれた。そのまま関東に残っても良かったんだけど、関東の人の多さにうんざりしていたのでこれ幸いと引っ越すことにした。福利厚生はたいしたことないけど確定拠出年金の拠出額が多いので満足。仕事もそこそこやりがいがあって楽しいけど在宅ワークが多くなって無駄な会議が増えた。
派遣社員がいるのでそこの格差は感じるけど、基本的には人間関係がフラットで居心地は良い。
なんだかんだで年収が大台に乗った。
マネジメントにあまり関与しない国内のエンジニアとしては巨大テック企業を除くとほぼ上限の年収に達したと思う。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 62 | 10762 | 173.6 | 55 |
01 | 48 | 5108 | 106.4 | 43.5 |
02 | 29 | 5519 | 190.3 | 124 |
03 | 18 | 4201 | 233.4 | 94 |
04 | 2 | 244 | 122.0 | 122 |
05 | 8 | 3012 | 376.5 | 78 |
06 | 25 | 2575 | 103.0 | 41 |
07 | 29 | 4538 | 156.5 | 63 |
08 | 47 | 4207 | 89.5 | 50 |
09 | 60 | 4586 | 76.4 | 29.5 |
10 | 86 | 13696 | 159.3 | 37 |
11 | 253 | 16144 | 63.8 | 37 |
12 | 299 | 34301 | 114.7 | 38 |
13 | 187 | 21081 | 112.7 | 37 |
14 | 112 | 8134 | 72.6 | 36.5 |
15 | 133 | 11954 | 89.9 | 47 |
16 | 146 | 10422 | 71.4 | 35.5 |
17 | 116 | 8477 | 73.1 | 25.5 |
18 | 187 | 20045 | 107.2 | 36 |
19 | 109 | 11374 | 104.3 | 58 |
20 | 182 | 15004 | 82.4 | 40 |
21 | 213 | 23442 | 110.1 | 32 |
22 | 210 | 60334 | 287.3 | 168.5 |
23 | 383 | 165117 | 431.1 | 254 |
1日 | 2944 | 464277 | 157.7 | 51 |
パンチングマシーン(8), 色弱(12), ホロコースト否認(5), 政治介入(3), 労り(8), スパーン(3), 人にやさしく(5), つゆだく(3), 滅私(3), クールポコ(6), プロマネ(6), 学術(19), モテ男(17), 非モテ(92), 食器(13), 合理的(17), 合理(21), people(8), 明示(7), スパム(15), 拗ら(8), 皿(12), 学者(12), 会議(23), 拒否(33), 暴走(12), 作成(16), ブチ(8), 裁判(16), モテ(27), 派遣(18), テスト(15), LGBT(12), 非(31), 嫁(22)
■追記/妻が合理的すぎて嫌だ /20201009131515(51), ■数千万ぶち込んだ親族にガチで恨まれてた話 (anond:20200630011932) /20201009105459(23), ■転職したら同僚が反社みたいな人達ばかりだった /20201008193323(23), ■テレビ番組のタイトルを悪意に満ちさせてください /20201008212243(21), ■検査仕様書なしでシステム開発するとどうなるか? /20201008200239(15), ■ヲタ恋が嫌いだ /20201008184609(14), ■はてな民は「選挙に勝った人たち≒大衆」であることをどれだけ理解しているのか /20201008234023(12), ■○○難民という表現 /20201009143948(11), ■高齢化で同人傾向が変わって何もかもが辛い /20201008184118(11), ■レズが男と女について考えた /20201009032446(11), ■ゲーム内の色違いアイコンについて /20201009094013(11), ■3分クッキング ← 3分じゃない /20201009114943(10), ■実際に「ゲイに掘られた」非モテだが /20201007220421(10), ■京都府のコロナ対策補助金が申請却下だったのでメモ /20201008213457(10), ■ホロコーストはホントは信じ難い /20201009034616(8), ■ /20201009104454(7), ■「巴」という漢字が苦手だった話 /20201008230334(6), ■ /20201009111121(6), ■俺は非モテ男だけど、それほど悪くない人生だと思うよ /20201007220651(6), ■40歳にして生まれて初めてラブホに行った /20201008232349(6), ■非モテ男に風俗進める無意味さ /20201009142733(6)
労働者派遣契約は労働力の供給契約なので、そもそも納品という概念が存在しない。作業日報とか工数集計表程度は提出させれても「検査仕様書を作る契約」というのがそもそもあり得なくて「検査仕様書を作成できる人材を派遣する契約」が正しい。
検査仕様書の作成責任と派遣社員に対する指揮監督命令権が増田の会社にある以上、検査仕様書が「ない」ことの責任を派遣会社には押し付けられない。派遣社員に検査仕様書作成能力がなければ、早々に派遣元にチェンジを告げるか他の社員に割り当てて検査仕様書を作成するのが現場のプロマネ、すなわち増田の会社の責任。
派遣会社が負うべき責任はスペックを満たさない人材を送り込んだことだが、駒を遊ばせておきながら、その落ち度を利用して増田の会社の顧客に対する責任を負わせようとしている役員はコンプラが全く出来ていない。かなり悪質だと思うし、それを書いちゃう増田もヤバイと思う。
役員の派遣会社への発言というか金を払わないのは完全にアウト。優先的地位の濫用にあたる。
検査設計書の作成一式を契約書で規定する請負契約なら成果品を提出する義務が請負者にあるけど、派遣契約は派遣先が社員を派遣する契約。契約書に書かれている検査設計書の作成は派遣社員に求める能力の話であり、具体的な成果品を指さない。検査設計書の作成責任は派遣先であり、プロマネが派遣社員に指示してさせる必要がある。検査設計書がないのは作成指示をしていないことが原因であることが明白で、金を払わない理由はない。
スペックを満たさない社員を派遣したという名目なら解除はできるけど、派遣されてすぐに返品しなかった増田の会社にも十分過ぎる非があり、金を払わないのは違法になるだろね。裁判やったら「指示されていないものは作らなくていい」と主張されて負けるんじゃないかな。プロマネが増田の会社に有利な証言するとも思えんし。
僕に言ったのと同様に「派遣が検査仕様書を作るのはおかしい・・・」と言おうものなら、役員が
「だったら誰が作るんだよ!? 派遣が作らないなら社員が作るのか!? 社員に作る時間がないから派遣が作るんだろうが!!」
「検査仕様書を作れないテスターなんてうちにはまったく要らない人材だよ、そんな要らない人材にいくら支払ったかわかってんのか!?」
と大声で反論する。
プロマネが
と言い訳しても
この辺のやりとりはなんか頭悪い感じするな
「検査仕様書を作るのは派遣でなくて社員(実行するのは派遣)」という会社は普通に存在するし、「うちのルール」は派遣には関係ないので、契約の話をするべき
ある炎上プロジェクトの建て直しを通じて嫌と言うほど思い知らされた。
そのプロジェクトの顧客が一番怒っていたのは「一体どういうテストをしてリリースしてるんだ?」という点だった。
プロジェクトの建て直しはやり慣れているのでまずは検査仕様書をレビューして検査項目の強化だな、とか軽く考えていた。
でもプロマネに検査仕様書を見せてくれと言っても整理できてないから待ってくれ、の一点張り。
まずは社内の人間で見るだけだから整理なんていらないよ、と説得しても頑固に出さない。
なんとそいつは検査仕様書なしでテスト(うちの会社の定義ではそんなもんはテストと言わないけど)して顧客にリリースしてた。
顧客は「全く動かない」と怒っていたが僕はいくらそれはないだろ、顧客が話を盛っているんだろうと甘く考えていた。
しかし、プロジェクトの自称テスターに新規に動作環境を作って導入させてみようとしたら見事に出来なかった。。。
なんとその自称テスターはいつも試行錯誤しながらテスト環境を作り、試行錯誤しながら何とか動けばテストOKとしていたと言う。
これでは顧客が動かないと怒り狂うのは当然だった。
もちろん検査仕様書があればさすがにここまでバカな事態にはならない。
検査仕様書は顧客へ納品する契約になっているし、社内規定でも検査仕様書なしなんて通らない。
プロマネを問い詰めると呆れたことに派遣が検査仕様書を作るのはおかしいなんて言い出した。
うちの会社では通常、検査仕様書は派遣テスターが作っていて派遣テスターの契約内容も「検査仕様書の作成」となっている。
念のために炎上プロジェクトの派遣契約書を確認してみたが内容は同じだった。
一体、派遣テスターに契約通りの仕事をさせずに何をやらせていたのか?
なんと「ある一定時間適当に(検査仕様書なしで)システムを触る」ことをテストだと言い張った。
顧客は「そちらのパフォーマンステストの成績だけは満足しているがうちでは動作していない」とも言っていた。
とてつもなく悪い予感がして聞き取りを進めると時間はストップウォッチで計測したと言う。
普通ならテストコードを書く派遣テスターが計測ポイントを埋め込むのになぜストップウォッチ?
この段階でテストコードを書ける派遣テスターがプロジェクトに1人もいないことがわかった。
さらに実装したというプログラマーに確認すると、実装が難しいので後回しにしていると言う。
テスターに頼まれてストップウォッチで計測できるように処理を数万回か繰り返すコードだけ入れたと。
つまりほとんど空の処理を数万回ブン回すだけの意味のないコードの実行時間がパフォーマンステストの成績として顧客に提出されていた。
顧客のところで動かないのは当然だ、実装出来てないんだから。。。
このことを僕の上司に報告すると「そんなマンガのようなことがうちの会社で現実にあるのか、、、」と頭を抱えていた。
会社の信用に直結するのと他にも多くの仕事を出す大口顧客のため上司から役員へ報告することになった。
パフォーマンスが要求される難しい処理の実装ができてないのに、スケジュール上では実装の進捗がほぼ100%になっている。
プロマネを問い詰めると他にも似たような箇所がいくつかあるらしい。
じゃあ、その難しい部分も含めて一体いつ実装が終わるのかわかるようにスケジュールを引き直してくれ、と言ったが彼には出来なかった。
たしかに開発現場はプログラム言語の入門書を読みながら仕事しているプログラマーが多かった。
不審に思って開発体制の資料や過去のプログラマーの契約書を確認するとプロジェクト初期には僕も一緒に仕事をしたことがある超優秀なプログラマーが2人いた。
契約解除の経緯についてプロマネを問い詰めると「仕事の段取りが悪いから契約更新しなかった」と言う。
僕は2人をよく知っていたのですぐに嘘だとわかった。
プロジェクトメンバーに話を聞くと、2人は「今のテストはまずいですよ」とプロマネに提言したらしい。
でもプロマネは頑固に検査仕様書なしでのテストを強行し、再度2人が提言すると「彼らは頑固者だから仕事ができない」などレッテル貼りするようになったという。
そして2人とも契約解除し、入門書を読みながら仕事するレベルのプログラマーだけが残って実装完了のスケジュールすらひけなくなったというわけだ。
社内での対策会議でプロマネはなぜ検査仕様書を作らないのか当然追求された。
僕に言ったのと同様に「派遣が検査仕様書を作るのはおかしい・・・」と言おうものなら、役員が
「だったら誰が作るんだよ!? 派遣が作らないなら社員が作るのか!? 社員に作る時間がないから派遣が作るんだろうが!!」
「検査仕様書を作れないテスターなんてうちにはまったく要らない人材だよ、そんな要らない人材にいくら支払ったかわかってんのか!?」
と大声で反論する。
プロマネが
と言い訳しても
「他所の会社なんて知らねーよ!!うちの会社はうちのルールでやるのが当然だろうが!!」
と火に油を注いだだけだった。
「検査仕様書なしに異論を唱えたプログラマーを契約解除した理由をここで説明してみろ!!」
そんな追求をされているうちにプロマネをまったく明後日の方向の話を始めた。
「これはパ!、(机を叩く)、ワ!、(机を叩く)、ハ!、(机を叩く)、ラ!、(机を叩く)」
そして猛ダッシュで会議室を出ていったが、引き止める者は誰もいなかった。
僕は呆れるのを通り越してこんな人間がうちの会社のプロマネやって会社の信用を失墜させたのか、と思うと情けなくなった。
後日、プロマネは本社に役員からパワハラを受けたと訴えたが相手にされず、懲戒免職となった。
プロマネとしての力量不足でプロジェクトを失敗させたなら懲戒免職なんてありえないが、彼の場合は社内規定にも顧客との契約にも故意に背き頑固に検査仕様書を否定した結果、失敗させたのだから仕方がない。
普通ならプロジェクトの建て直しでは(体調不良などで)プロマネがいないのは困るもんだが彼の場合は特に困ることはなかった。
特に役員の言う通り、検査仕様書を作れないテスターなんてうちの会社では全く必要ない。
テスターを派遣していた会社への説明はあっという間に終わった。
同席した役員が「検査仕様書を作れないなら支払いはできません。契約書の作業内容に検査仕様書作成とあるのにやらなくていいと主張されるなら裁判所を通してください。」と言ったからだ。
派遣会社も彼のように「検査仕様書を作らせない派遣先もあるのですが・・・」と切り出したが「だったらそういう会社とだけ取引すればいいでしょう。うちは検査仕様書すら作れない会社とおつきあいする気はまったくありません。」と返されて終わった。
なぜ彼はプロジェクトをこれだけ大炎上させながら頑固に検査仕様書を否定し続けたのか?
ただ、プロジェクトメンバーから彼がある女性派遣テスターと男女の関係にあったと聞いた。
彼女はテスターといっても検査仕様書が作れないのでプロジェクト内での彼女の存在を正当化するために彼がおかしなことを言い始めたんじゃないかと噂されていた。
現代の会社員はその気になれば、あるいはちょっとしたチャンス、タイミングで転職することはあると思う。
先輩からはいつだって飛び立てる準備をしておけ、と言われている。
良い機会だから、いまの自分の役割やスタンスを後輩の誰かに引き渡すときに伝える内容を纏めた。
・今持ってる事業は全部で6サービス。事業ごとにP/Lがあるので、バランスは見つつも全体での達成を目論む。
・年度目標は基本は1つだけ(利益目標)、サービスKPIや個人目標はなんら評価にならない。
・実質的に本部長が不在なので、場合によっては本部長的な役割を演じる必要がある。
・評価観点でいうと減点主義。どんな事でもやって当たり前、やれてないのは準備不足。加点されることはまずない。
・フィードバック的なものはないので、自分で考え、自分で決めて行動する。批判されても折れないメンタルは絶対に必要。
・スキルセットは、企画力、プロマネ経験、ロジカルさ、牽引力、機動力、アウトプット力。特に重要なのはロジカルにものを考え、アウトプットできること。
・対外的なコミュニケーション。交渉、折衝で負けない、誘導すること。ボトムラインを意識した交渉術。
・ある程度の「地頭の良さ」は必要だが部下が優秀であればなんとかなる(自分はそこまで地頭は良くない)
・スペシャリストだと苦しむ。ゼネラリスト(企画、開発、クリエイティブ、セールス、バックオフィス、人事)で、あらゆる職種でも偏差値55-60位は必要。
・個人としてやりたいこと、やりたくないこと、会社から求められてること、求められてないことの4象限で考える。
SIerで主にインフラ向けのプロマネをやっていたが、コロナ直前に転職をして4月から自社サービスのソフトウェアエンジニアとして働いている。
こういう業界の仕事の進め方は、噂には聞いていたがやはり実際に働くと驚きの連続だ。
まずマシンが10万円のHPのWindowsマシンから30万円のMacbook Proになった。
無駄なセキュリティソフトもなく、メモリも4倍に増えて非常に快適。
また予算の管理や発注先の尻拭いをしなくてよくなった。そもそも発注先なんてものがない。
給料が年俸制+ボーナスになり、年俸だけで月額83万ほどもらえるそう。ただし翌月払なので今月は0。
ただ悪いところもある。会社へのアクセスが非常に悪い。元々は品川駅であったためJRならどの路線でも行けたのだが、
六本木ヒルズはなんであんな変なところに作ってしまったのか。せめてJRの止まる駅にしてほしかった。
また社内ではほぼ英語のためストレスがたまる。Slackで会話してる分にはいいのだがZoom会議はきつい。
あとなんと言っても給料だが、SIer時代は1100万ぐらいもらっていたためボーナスが不調なら100万ぐらい
年収が落ちたことになる。おそらくコロナに加え元々業績が厳しかったこともあり今年は寸志しかでないだろうと言われている。
景気が良くなれば前職よりは増えそうだが、いつになることやら。
まあ色々と一長一短はあるが、新しい環境を楽しみたい。
10年くらいPHPとかRubyで受託で小規模から中規模のシステムを作ってきた
要件定義は参加はするけど、特に発言権はなく詳細設計からおれの出番
DDDっぽいことしてるけど最終的に気合と根性で納品まで持ってく
技術は昔は好きだったけどここ最近は惰性仕方なくやってるかんじ
なぜか社長が未経験の子をやたら採用するから彼らの教育もやるんだけど
なんか思ってたのと違ったのか1年くらいでやめてくから正直もう相手したくない
要はマンネリ気味で、かといってレベルの高い職場で働ける自信もない
この先のことを考えると50歳になった時に
そう考えると後者なんだけど手を動かす仕事に比べて潰し効かないし
そもそも立場的に客とプログラマの間に入ってかなり辛いのは目に見えてる
転職するなら40前なんだろうけどどうするのがいいのやら
そもそもさ、SIerって業務知識がないことを当然と思いこんでいて恥じるところがないよね。
銀行やら官庁やらNTT系から仕事をとるために天下りのジジイは受け入れるけど、業務経験のある中途採用の30~40代プロマネとかまずいないよね。
行政法の運用の根拠法令とか金融取引の実務書類とかの経験があれば間違えようのないことでとんでもない勘違いによる手戻りが日常茶飯事。
テクニカルな分野ではいろんなエキスパートがSIerにもいることは知ってるけど、利益の大部分がビジネス分野から来てるのにビジネス分野のエキスパートが来てくれていないのはなぜ?待遇の問題?
データ入力レベルの仕事で恥ずかしげもなくanond:20200202154517とか言っちゃうのが普通の人だ
普通は分何分タイプできる人ってオーダー出すのでハイハイ嘘松だが
リクルートみたいに五人組つくらせて、成果が出せない人間に対して時間をかけて理詰めで追い詰めて退職させる方法もあるわけだし
GAFAMでも似たようなとこやっているが、外資は好き嫌いで判断しないと言う幻想が打ち砕かれるだけの結果だったぞ
もっと言えばこういうの適用できるのデカイ会社ならなんでもいいって言って入ってくるソルジャーにしか適用できないし
さらに言えば、社内制度であり、1プロマネに導入出来る制度では無い