はてなキーワード: プロマネとは
適正とか解釈の違いとか働き方とかそういうことを全部差し引いてもあまりに仕事のできない人がうちの職場にもいて、久しぶりに組んで仕事をしたらやっぱり仕事ができなかった。
いろいろ理解できないので整理する。
入社10年目くらい?40代後半、役職は自分より上、「一緒に仕事しなければほんとにいい人なんだけどねー」とみんなに言われている
自分:
職場:
部署内にプロジェクトが乱立していて、各プロジェクト2~3人で組む。書類仕事が多い。今回の案件ではオジサンがプロマネ、案件の実務担当がもう一人(締め日当日まで1週間半くらい別件で海外出張)、自分が完成書類のチェッカーということでアサインされてた。
1. 段取りができない
全てにおいて感じるけど、たとえば月曜午後締めの案件で、提出書類作成に必要な情報のほとんどを前々日土曜にもらうと木曜に言い出すとか。
(提出書類は印刷すると一人で持てないくらいの量があり、土曜にもらっても作成が間に合わない、確認もミスがあったときのリカバリも間に合わない)
2. 役割を把握していない
「プロマネってなんですか?」と言われた。。私のことも書類のファイリングとかするヘルプだと思っていたらしい。
3. 人任せ
書類のミスを指摘したら「間違えたのは◯◯さん(派遣)なんで、言っておきますね」とか(通常お願いしている仕事じゃないし、英語のできない人に英文の書類つくらせて確認もしないって…)「◯◯さんがこれでいいって言ってるんだからもういいんじゃないですか」(明らか駄目だろ…)とか
4. 目標が低い
「書類の内容を確認する時間はない。まずはなにかしら揃えることが目標。」「僕が叱られればそれで終わる。」
5. 頭が悪い
これが一番理解できない。書類の確認って普通まず正となる書類を用意して、それと照らし合わせて確認するものだと思うのだけど、正となる書類がなんなのかわかっていない。一度誰かに「これ」と言われると、そのあとに変更があると聞いても「最新の書類はこれ」と言われないと自力でアップデートできないっぽい(なんで?)
6. 責任感がない
結局土日とも出勤して徹夜で書類を(主に私が)作って確認して、彼は未だになにがどうなったのかわかっていない。途中から「僕はなにをしたらいいですか」と言い出す始末だしなにも反省していないし、叱られるかどうかしか頭になさそう。
理解できない。日常会話もピントがずれているから、恐らく思考の方向か深さが人と違うのだと思う。
能力に問題があるのだと思い、いやこれは態度の問題だと思い直し、いや、頭が悪くて彼もどうしようもないんだ、あの物腰の柔らかさは必死な生存戦略なんだと考えて溜飲を下げ、今はただただ理解できない。
年下の小娘に言われて書類のコピーを取るのが嫌でないわけがないし、それでも黙って大量のコピーとファイリングをし続けるのは彼なりの努力なんだきっと。人任せなのではなくて、派遣さんも後輩もみんな自分に理解できないことを理解していて、だから自分の考えでなにかを決めるのが怖いんだ。
それでも転職は考えないらしい(それもきっと怖いんだ)。彼は若くもないけれど、定年間近でもない。一体どんな気持ちで毎日出社しているんだろう。叱られないことが目標になるのもわからないでもない。でも理解できない。
愚痴です。
ざっくりいうと、
という話です。詳しく書きすぎて身バレしそう。
私は、昨年とある小さい企業に入社し、入社後10ヶ月ほどで管理職となった。入社直後の配属先は5名前後の開発チームで、タイトルの「元リーダーの部下」とはそのときにチームリーダーを務めていた人物である。
入社先の会社自体は設立から10年程度経過しているが、当初は社長のツテなどで社員を雇っていたようで、開発チームにはいわゆるプログラマとして働く人のみで開発のマネジメント経験のある人はひとりもいなかった。ちょうど数年前から事業をちゃんと収益化しようとしているところだったが、これまで社長自身の旗振りによって動かしていた開発チームも、社長が多忙となり直接見られないことから一応リーダーとして立っていたようだった。
私は前職ではそれなりの規模の企業で、受託案件のプロマネを数年間やっていたこともあり、今の会社の面接の際はそのマネジメント経験を非常に買ってもらえた。そういう経緯もあり内定をもらい入社したので、最初はやってる業務内容を教えてもらいながらこちらもチーム運営をヒアリングしたりして状況把握につとめた。初っ端、タスク管理方法について聞いてRedmineを見たところ更新されているチケットがほとんどなく、営業チームからの要求がたまに書かれるだけのものになっていて「おぁ・・・」となったが、そういうところから運用ルールを決めて周知して回して…と地道に進めてきた。
2〜3ヶ月もすると、開発チームのメンバーとしてマネジメントの会議に私が参加するようになり、他部署との依頼や業務調整など、すべて私を通してやってくれるようになった(それまでは、営業部門の人が開発メンバーに個別に聞きに行く、という形で情報共有もされていなかった)。
それでも、名目上、チームリーダーとしては彼を立ててはいた。もはや彼のリーダーとしての仕事は進捗確認するためにチームメンバーを招集すること(進捗確認の自体は私がやっていた)と、全社会議で開発チームの進捗をみんなに報告することだけであったが、私が管理職になったことを機にその仕事も私が引き取り、他のプログラマたちと全く同じ立ち位置になった。
話は変わってチーム全体のことだが、開発チームにはさまざまな勤務形態で働く人がいることと、私の前職ではデスマーチ的な働き方が横行していた反省から、チームメンバーには極力割り込み業務をさせない・会社全体の状況はできるだけこまめに共有する・定期的にメンバー個別に話を聞ける時間を作る、などメンバーが安心して働ける環境づくりを心がけてきた。また、開発プロセスや品質についてそもそも知識がないメンバーもいたので、個人個人が能力の底上げができるよう、タスクの洗い出し方から設計書の書き方、テスト項目の作り方など教えながら一緒にやってきた。実装やインフラ設定などは逆に私よりも知識・能力がある人たちだったので、道筋を作ってあげることでこれまで「それなりに動く程度に作って終わり、バグが報告されたら手が空いたときにやる(結局できない)」みたいな感じだったのが徐々に改善されてきたと感じている。
ただ、彼だけは例外だった。最初の数ヶ月で、彼自身にハンドリングさせる仕事を振ってはいけないと分かってはいたため、彼にアサインする仕事は必ず私が最初に介入し、進め方・タスクの洗い出し方・スケジュール…とすべて打ち合わせで明確にし「いつまでに何をする」をきっちり決めて(スケジュールは彼の見積りにさらにバッファを山積みして)あとはやるだけ…な状態に持っていく。また、彼は誰かに頼まれごとをするとそちらが最優先になる自分のタスク管理をできない人なので、一切他のタスクを振らないようにしていた。それでも期日になると、成果物が出てこないか、終わってないものが出てくるか、そもそもタスクがなかったことになっている。終わったと本人が言っていても、当初やることに合意したはずのものが実装されていなかったり、適当な実装だったり。リリースすると客から指摘が来て、それの対処にまた数週間かけるのである(次の開発を開始できないためまた遅延する)。
そんな状態なので、開発工程ど真ん中でも頻繁に介入して立て直しをする必要が出てくる。立て直しをするときにはできるだけ彼の心を折らないよう、「このまま進めても遅延するリスクが大きいので」と伝え、振り返りの体で「ここでもう少し見積りのための調査を詳細にやっておくべきだったね」「次はこうやってみよう」と立て直しのために必要な作業を一部実際に自分でやってみせ、他の部分を明日いっぱいぐらいで作ってね、作ったら一緒にレビューしようね、という風に毎回新人教育のような気分になりながら進めるのである。当然私自身が持っている仕事に支障が出るので週末にやるのである。
長くなってしまったが、ここまでは日常の業務の光景であり、組織作りや案件が炎上しないための立ち回りなどは私の仕事だと認識しているので努めて冷静に対処しているつもりである。怒鳴ったことは一度もない。
発言が、仕事を茶化すようなものだったり、自分のタスクを他人事のように言ったりする。そしてそれは状況がシリアス(彼の能力不足に起因する遅延が発生している状況など)になっても変わらないため、非常に癪に障る。
これまでのことをすべて列挙するときりがないが、直近に行った、彼が進めているプロジェクトの仕切り直しのための打ち合わせ(私と彼の一対一)での発言が特にひどく、タイトルの通り怒りが収まらない状態が続いている。
よくブチ切れずに済んだなと思いながら、このように調子に乗ったままだと彼は負債の再生産を繰り返して会社に害為す存在になることがわかっているため、きっちり〆ておく必要があるのかなとも思う。反射的にそういうアクションをとれない自分が恨めしい。とはいえ、過去に就業規則を全然守らないことに対して説教したときもヘラヘラしてたし、金銭的な処分をする権限はないし、自分には彼をどうにかするのは荷が重いな…と迷いに迷っている週末。
人手不足の折、やるべきタスクはたくさんある中で、彼の手もまた人手だと思いながらやってきたけど、私の負担だけが増えてモノができないなら思い切って切る判断もあるのかなと思う。結論が出てこないけど、直近指示したことが予定通り出てこないならまたそれに対して立て直しをしないといけないと思うと心が重い。彼を担当から外すにしても今他に空いている人はいないし、彼にさせる仕事も思いつかない。担当から外したら外したで「身軽になった〜」と喜ぶのだろうか。それを想像してしまいまた怒りがこみ上げ無限ループに陥るのやめたい。
ありがとう。社内ネットワークも社内システムのDB管理も、グループウェアの管理も、新規システム開発担当も何でもやるぜ。中小の社内SEやで。だから資格補助も無いし、受験補助も無いw
と言っても待遇悪い訳でもないので、プロマネ的な実務経験積みつつ技術も手に入れていざとなったら転職出来る状態にしておこうかな?という感じ
ディープラーニングの分野は今後延びるのは分かるんだが、上記の通り価格がね。1万超えると躊躇する。情報も少ないし
ORACLEはやっぱ憧れるけど、データーベーススペシャリストとか取った後かな。あと価格が… 個人的にはプラチナ以外は無いと一緒って風潮も苦手
いまは大手SIerで小規模案件のプロマネ兼設計者をやったり、維持管理の仕事やったりしてる。大した技術力もなく、仕事につながるような趣味もなく、若くもない。既婚の女。華々しく、キラキラした、人生がガラッと変わる転職をなんとなーく思い描いてたけど、考えるうちに、今の生活がほんの少しよくなるような現実的な転職を目指していこうという気持ちになったのでメモ。
・今の職場の労働環境に不満があるだけで、SIerの仕事は基本的に好きなので、同じ業界内での転職か、もしくはSIerでの仕事経験を活かしてできる仕事をしたい。
・プロマネの仕事は好き。進捗を見つつ作戦を練るの楽しい。今の自分は、そういうの自己流でやってるし、社内ルールに則ってやるということに最適化してしまってるような気がするので、他社に行ってやっていける自信ない。設計手法とかマネジメント手法を勉強して、自分の案件に適用してっていうのを繰り返して、自分の知識や経験を、理論と紐付けて発展させていければ他社でもやっていけるかも…!
・設計の仕事も好き。どう設計するのがいいか考えること、どう書けば伝わりやすいか考えてドキュメントを書くこと、あと、どうすれば説得できるか考えて用意してお客さんと打ち合わせすることとか楽しい。これも、いろいろな手法が研究されてるだろうから、少しずつそういうものに触れていって、自分の考え方と理論とを紐づけて発展させていければいいかも…
・プロマネや設計の仕事や、それに近い仕事を目指しても良いし、COBOLとJavaは一応実装もできるので、今ある会社のアンダーに入るような会社への転職も可能かもしれない。収入は下がるけど、責任の小ささとかは魅力的。まあまあ若いけどCOBOLとかJCLとかの知識もあるのは武器になるかも。
→まとめると、プロマネや設計の仕事については自分のやり方や自分が思っているコツと理論を紐づけたり、新しい手法を勉強して使ってみたりすれば、他の会社でやっていくための武器になるのでは?と思う。それか、若いけどCobolやJCLの知識もあることを武器に転職するという選択肢もあるかも。
・24時間365日のオンコール体制。気持ちが休まらずしんどい
・車の事故に異様に厳しい。事故しないようにするのは当然だけど、事故した時の連帯責任とかが異様でなんか怖い
これぐらい。
プロマネ「うーん、某社の社内システムをほぼ作り終えたはいいが、肝心のInternet Explorer 11でなんで文字化けするんや?」
通りすがりのワイ(別プロジェクト所属)「何か悩んでるんですか?」
プロマネ「かくかくしかじかなんだよ。文字コードUTF-8なんだけどさ?」
ワイ「あー、WindowsはSJISにしか対応していませんよ。もちろんIEも」
ワイ「クライアントにはゴメンナサイして、文字コード絡むところ修正しないとだめっすねえ。Unicodeの顔文字も受け付ける要件だったんですか?じゃあ要件定義からやり直しっすねえ」
最近ワイ「ん?Internet Explorerは特別にUTF-8に対応している?んん?」
これワイが悪いんか?
転職してその後ってあまりないような気がするので書いてみました。
・前職は?
大手Sierの子会社勤務でした。立ち位置は親会社から受注して開発を管理する立場、要するにITの現場監督です。
・今職は?
・年齢は40ちょい、男性
・おちんぎん 年収大体150万ダウン
Oculus Rift DK2を購入してからドはまり、その後HoloLensに衝撃を受けて購入、この流れでマウスとディスプレイから脱却した空間コンピューティングの世界が来ることを確信したので世界を進めることができる会社に行くことを決めました。
たまたま応募した会社が入れてくれることになったのでそのまま転職しました。その前に1社お断りされた。
転職して感じたのは前職の大手Sierはとにかく新しいことが始めづらい環境だったように思います。
とはいえ、そもそも自分がやっていたことと違いすぎて基幹システムのプロマネやっているのに急にHoloLnes導入したい!といっても理解されずお金出ないのも当たり前です。
ただ、会社としても新しことが始めづらい構造になっていて、新しいビジネスを立ち上げるWGみたいなものには予算は全く出ず、思いつきに毛が生えたようなことを机上で何年もだらだら打合せしているだけという印象でした。若者の不満をそらすためにのものという意味もあったと思います。
自分としても前職は20年近くいましたが長年やってきたしがらみが積もっているので社内でやってきたことを捨てて新しいことを始めることはできないですし、うまく初めることができても初年度から数千万単位の売り上げを求められるので転職しました。
自分は出世が遅い人だったのですが、周りの同年代の管理職たちがゴルフゴルフしてるのもなんだかな―、て思ってました。朝4時に起きて役員迎えに行く、みたいなの。
・今の状況
前職ではこんなスキル社外で通じない!と思ってたのですが存外役に立ってます。
典型的なウォーターフォールおじさんなのですが取引相手が大企業な場合、相手もウォーターフォール思考なので話を進めやすいです。勤め先の会社は先進的でも、取引先はそうではないのです。
今は営業~プロマネを主にしていますが、受託をやる限りは業種は違えども手法は十分通じるのだなと感じました。
品質についての意識は大企業に比べて低いように思うので前職の経験が活かせそうです。ISO9001とかないので。
おちんぎんはきちんと会社の売り上げが増えればついてくるだろうとおもっています。
働き方としては会社に出勤しなければいけないのは週1回のミーティングだけ、あとは自宅で作業してよい、服装も自由という今どきの企業なのですが営業的なこともしているのでスーツ着て取引先に打合せに出ています。
自宅作業は週に1,2回くらい。
服装はスーツ着てたほうが楽なのでスーツ着ています。というかスーツしか外で来れる服がない!
プロジェクトの進行はリモートワークを前提なので対面での打合せは最低限でリモート会議やSlackでコミュニケーションするようにしています。顧客にもリモート会議を勧めています。
やる気のない人がいない(メンバー少ないのでいたら会社潰れる)、基本褒めあうような文化、おおらか、なのが良いです。大きな会社って半分くらいはやる気のない、定年までの時間稼ぎみたいな人じゃないですか・・
労働時間は減っていないのですが前職は24時間365日トラブルが発生すると電話がかかってきてたのに比べるとだいぶ楽です。働き方が自由なので社畜の魂を持ったまま自宅勤務をすると作業の辞め時がわからず、24時過ぎまで働いてることも多いです。朝7時に起きてすぐ仕事初めて、昼前に外出て打合せ、その後家でずっと仕事とか。
できるだけ午前中に打合せを入れずに満員電車を回避してます。10時から打合せだと朝早いと感じるようになってきました。
・感想
辞めて大正解でした。興味のある分野で働くの最高!
トラバがアホすぎる……話あえる時点で不幸にならないだろ。
・「自分が2人いればこうするのに」の理想と「これやれば運営が最低限回る」の最低実態は別。理想の方しかみえてないのが家庭を不幸にする女性の考え方
・文句言ってるけど、これマネジメント2人にしたら余計に揉めるやつでしょ。結局自分が2人欲しいとしか言ってないんだから。(仕事に置き換えてそれはありえない)
・家事は全体把握が重要なので、どうしたって「主たる担当者」がいるほうが効率的になるし、そこを主担当者×2にするには高度な業務定義と情報共有体制が必要。お気持ちだけでは実現できない。
必要なコミュニケーションをとることもせず相手の知らないところでストレスを貯めて、勝手なタイミングで爆発して家族全員を不幸にする生きる核地雷。
女性の側から離婚を申し立てるタイプは87%このタイプ。なお離婚が成功する割合は4割程度らしい。
(自主規制)
・ダメプロマネ感半端ねえ。自分で作業抱え込んで喚くプロマネっているよね。
・我が家では料理と洗濯は私の仕事(掃除と食器洗いは妻の仕事)なんだけど、もしどちらかかが「家事はフローだから云々」とか偉そうに言い出したら「じゃあお前が全部やれ」って話になると思うぞ。
・この手の「男はちょっと家事触った程度で知った風な顔するな」系の指摘、まあ分かるんだけど、結局「主婦は家に籠りきりだから社会の事を何も知らない」系のハラスメントのまんま裏返しでしか無いと思う。
このタイプは、人に任せられないし、人が自分よりできないことを許せないので、
ひたすら自分で仕事を抱え込んだ挙げ句、自分で仕事を取り上げたくせに夫が仕事をしないことを恨むという理不尽の塊。だいたいにして夫を見下して自尊心を傷つける。
・「「冷蔵庫の在庫把握」「メニュー決定」「買い出し」「数種類の献立思案」「冷蔵庫への格納」みたいなもの全部ひっくるめたのが家事」と「ゴルフ・飲み会・残業休出みたいなもの全部が仕事」の対戦結果が見たい
・「彼は良い夫にはまだまだ程遠い」と俺も読んでて感じたが「はいダメ、0点」と0点つけた時点でこの人も彼と同類だなと思いました。
女子校育ちや女性だけの人間関係が長すぎてそこからいきなり結婚するような女性が陥りがちなやつ。 このタイプは地雷というよりクレイモアなので、とにかく触れては駄目。反論も駄目。
夫がドMで奴隷志願者ならうまくいく可能性はある。 夫がドMであることを祈れ。
有能な妻の思考
家事ボード作ると楽だよ。マグネットで家事リスト作って、その日必要な家事だけホワイトボードに貼っておく。終わったらはがす。ボードに残ってることは手伝ってもらう。依頼の手間が減るだけでびっくりするほど楽
引き継ぎ資料 https://srdk.rakuten.jp/entry/2018/09/05/110000
イベントドリブン形式に変換 https://satoshi.blogs.com/life/2007/01/eventdriven.html