「インターネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インターネットとは

2024-08-22

米国株本一覧

米国株本を年代順に並べてみた。書名に「米国株」「アメリカ株」(「米国投信」)が含まれているものに限ったが、葉山櫂「外国株投資入門」(1997年)はパイオニア的な本なので含めた。電子書籍は除いたが、Panさんのものは含めている。

1990年代】(6冊)

外国株投資入門: リッチマンへのバイパス (実日ビジネス) – 1997/7/1葉山櫂 (著)

1,000ドルから本気でやるアメリカ株式投資 : インターネットで始めよう! 荒井拓也 著 NTT出版 1998

インターネットを使った株式投資 : あなた日本株,それとも米国株 大和総研 監修,大村岳雄, 野口祥吾 著 中央経済社 1999 (CK books)

1,000ドルからアメリカ株式投資 : 徹底編 Coca-ColaからYahoo!まで 荒井拓也 著 NTT出版 1999

アメリカ株急落、日本株急騰する日 : なぜ日本が再び復活し、アメリカは沈むか 藤井厳喜日新報道 1999

デイ・トレード入門: インターネットインフラがもたらした究極の投資米国株投資 (WEBビジネスシリーズ) – 1999/11/1中谷 恒敏 (著)

2000年代】(9冊)

Nasdaq100社の徹底研究 : 米国株投資10倍株の宝庫 荒井拓也 著 講談社 2000

オンライントレード入門 : ダイレクトアクセストレード対応する : 米国株投資 西郷一輝 著 ソシム 2000 (Webビジネスシリーズ)

日本語だけでできるアメリカ株 : これが銘柄の全注文状況を把握できるリアルタイムトレードだ! 櫻井貴志アスカエフプロダクツ 2000 (CD book)

投機バブル根拠なき熱狂 : アメリカ株式市場暴落必然 ロバート・J.シラー 著,植草一秀 監訳,沢崎冬日ダイヤモンド社 2001

決定版 1000ドルから本気でやるアメリカ株式投資―長期資産形成!いま、原点から戦略

荒井 拓也 | 2002/11/1

米国株夜間トレードで儲ける方法 : 日本語だけで買える 宝島社 2004 (別冊宝島 ; 1034号)

米国株面白いほど儲ける本 : ネットで始める英語不要米国株投資入門 米国株トレードを楽しむ会 編 中経出版 2004

原油高騰でザクザク儲かる米国株を狙え! スティーブン・リーブ, ドナ・リーブ 著,盛岩外四 監訳 ランダムハウス講談社 2005

アメリカ投資完全マニュアル 基礎知識&口座開設編 麻生稔 著 パンローリング 2006 (本気の海外投資シリーズ ; 3)

2010年代】(8冊)

アメリカ株 長期投資入門―2022年NYダウは4万ドルへ上昇する 2010/6/18中丸友一郎 (著)

2011年はドル米国株で儲けなさい : アメリカ経済大復活! 中丸友一郎/著 徳間書店 2010

日本人が知らなかった海外投資 米国株 アメリカゲートウェイ世界中の成長市場に賭ける(ソフトカバー2012/1/12戸松信博 (著)

世界マーケットで戦ってきた僕が米国株を勧めるこれだけの理由 松本大 著,マネックス証券株式会社 監修 東洋経済新報社 2013

米国株は3倍になる! : 日本株も上昇に転じた2018年投資戦略 江守哲 著 ビジネス2017

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資ソフトカバー) – 2018/4/28バフェット太郎 (著), はるたけめぐみ (イラスト)

お金が増える 米国株超楽ちん投資術 – 2019/10/18たぱぞう (著)

40代資産1億円! 寝ながら稼げるグータ投資術~初心者でもできる、はじめての「米国株投資ソフトカバー) – 2019/10/19たぱぞう (著), アゲオカ (イラスト)

2020年】(5冊)

バリュ投資家のための「米国株データ分析―ひと握りの優良株が割安になるときの見分け方(ソフトカバー)– 2020/1/25ひろめ (著)

世界一やさしい 米国株教科書 1年生 – 2020/6/2はちどう (著)

金を買え 米国株バブル経済終わりの始まり2020/7/22江守哲 (著)

もみあげ米国株投資講座 – 2020/10/17もみあげ (著)

今こそチャンス! 資産を増やす米国株投資入門(ソフトカバー)– 2020/12/3岡元兵八郎 (著)

2021年】(17冊)

超ど素人がはじめる米国株ソフトカバー2021/1/18 20代怠け者(上本敏雅) 著 翔泳社

No.1ストラテジストが教える米国株投資の儲け方と発想法 = ADVANTAGES ASSOCIATED WITH LONG-TERM INVESTMENTS IN US STOCKS菊地正俊日本実業出版2021/1/26

はじめての米国株入門 : はじめ方から勝利のコツまでオールカラーでやさしく解説! 2021/2/2岸泰裕 著 成美堂出版

英語力・知識ゼロから始める!エル式米国株投資で1億円 = START FROM ZERO AND BECOME A MILLIONAIRE WITH US STOCKSエル 著 ダイヤモンド社 2021/2/10

増える! りんり式米国株投資2021-03-16 (TJMOOK)りんり 監修 宝島社

経済的自由をこの手に! 米国株で始める 100万円からセミリタイア投資2021/6/23たぱぞう (著)

図解でよくわかるたぱぞう式米国株投資 : 目指せ!資産1憶円! 2021/6/29たぱぞう(著)きずな出版

素人でも稼げる! まんがと図解で超カンタン 1億円をつくる米国株投資 2021/7/5エル (著), とも (著), 配当くん (著), はちどう (著), もみあげ (著), NUK (著), PAN (著)

【完全ガイドシリーズ325】米国株完全ガイド (100%ムックシリーズ) 2021/7/14晋遊舎 (著)

米国株 S&P500インデックス投資 2021/8/10堀越陽介 (著)

10万円以下からはじめる! 米国株超入門 (TJMOOK) 2021/9/13竹内弘樹 (監修)

今日から始める! 米国株投資超入門: 松本大がやっぱり勧めるこれだけの理由 2021/10/8松本大 (著)

世界一やさしい 米国ETF教科書 1年生 単行本 2021/11/19 橘ハル (著)

2022年度決定版! ゼロから始める 米国株投資入門 雑誌 2021/11/27たぱぞう (監修)

いちばんカンタン! 米国株の超入門書ソフトカバー2021/12/4安恒 理 (著)

33歳で年収300万円台でも 米国株投資爆速1億円 まーしー(著) 2021/12/8

80分でマスター! [ガチ速]米国株入門(ソフトカバー2021/12/17 金川顕教 (著)

2022年】(13冊)

株探 最強投資米国株FIREの達人が伝授! ほったらかしで1億円を作る! 2022/1/21 カロリーナ (著), たぱぞう (著), ふくと (著), まーしー (著), PAN (著)

めざせ1億円!米国株投資超入門 (COSMIC MOOK) 2022/2/21宮原晴美 (著)

米国株チャート最強の教科書ソフトカバー2022/2/23鎌田傳 (著)

米国株 長き宴の終わり 単行本ソフトカバー2022/3/1若林栄四 (著)

2022年米国株の稼ぎ技196 (SIB) 2022/5/2ループプロダクション (著, 編集), 松田遼司 (著), 伊藤亮太 (著), 伊藤キイチ (イラスト), たぱぞう (その他)

知識ゼロから米国株投資入門 2022/5/11岡元兵八郎 (監修)

米国株なんて買うな! インデックス投資も今はやめとけ! グローバル割安株投資ソフトカバー2022/5/21日野秀規 (著)

たぱぞう式 米国株お宝銘柄投資 たぱぞう 2022/7/15

【完全ガイドシリーズ355】米国株完全ガイド (100%ムックシリーズ)晋遊舎 2022/7/21

20万円の不労所得を手に入れる! おけいどん式ほったらかし米国ETF入門 桶井道 2022/8/12

めざせ「億り人」!マンガでわかる最強の米国株入門 安恒理2022/9/14

月3万円で3408万円の超安心資産をつくる! 毎月5分のシン・米国株投資レイチェル 2022/10/3

米国株「レバナス投資 月1万円の積み立てから狙う“悪魔的リターン” 風丸 2022/10/28

2023年】(5冊)

リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方 月収30万円ボーナスなしサラリーマンでも2.6億円つくった方法 チョコ (著) 2023/1/26

ほったらかし投資FIRE 手間なく7年で早期リタイアする「米国株」高配当投資単行本ソフトカバー)ゆうパパ (著) 2023/2/2

【完全ガイドシリーズ372】米国株完全ガイド (100%ムックシリーズ) – 2023/7/26晋遊舎 (著)

世界一わかりやすい「米国株投資」の教科書ゼロからわかる新NISA活用法~PAN | 2023/10/23Kindle版 (電子書籍)

最強の米国株2024 for Beginners (パワームック)大洋図書もみあげ | 2023/12/18

2024年】(4冊)(8月20日現在)

負けない米国株投資術 米ヘッジファンドの勝ち方で資産を増やす!まりーさん | KADOKAWA (2024/3/1)

NISAではじめる 米国株投資2024/6/10岸泰裕 (著)

米国株大全 2024-2025 NASDAQ100&配当スペシャル (パワームック) – 2024/7/16大洋図書 (その他)

NISA米国投信かんたんスタートガイド (100%ムックシリーズ) – 2024/7/24晋遊舎 (著)

注釈をつけだすと切りがないので、いくつか注釈するにとどめる。

葉山櫂「外国株投資入門: リッチマンへのバイパス」(1997年)が、たぶん米国株本のトップバッターである外国株投資入門を謳っているものの、ほぼ米国株についてしか書かれていない。著者略歴には「1958年横浜出身1981年上智大学法学部卒業後、大手タイヤメーカーに勤務。西はパキスタンから、南はインドネシアまで、ほぼアジア全域を行脚。85年より中国専門担当になり、香港拠点マーケティング活動、87年帰国。88年より大手証券会社転職、同年より93年まで再び香港駐在通算、7年半の香港駐在)、帰国後、東京本社外国株式を専門に分析プロモート開始。現在に至る。」とある。この本の他に「精霊たちの夏」という小説1994年刊行している。この二冊の本を刊行してから消息は分からない。

この頃はなかなか米国株を買うのは難しかったようである。もちろん、東証上場している企業の株は買えたのであるが、それ以外を買うには、日本証券会社は取り次いでくれないので、現地の証券会社に口座を作らなければならなかったようである東証アップルは買えたが、マイクロソフトは買えなかったらしい。

ツイッターでは、同書は十年に一度くらい言及されているようである

ki-iphone@kiiphone:「@furontorsan 尊敬します。マクロとか、ミクロとか、よく分からんです。「外国株投資入門 - リッチマンへのバイパス葉山櫂 もお勧めです。私のバイブル。分かりやすい。絶版だと思うので、アマゾンマーケットプレイスか。これを参考に投資して私は120cm水槽を買いました。」(20101月26日

KazooJr.@kazooJr:「相場は大荒れ、おっさんには手が出ないので、だって反射神経が若者と段違い。/初めて買った株の本、外国株投資入門、葉山 櫂著を引っ張り出して読んでいる。/1997年発行の古い本だが、中身は古くなっていないのに驚く。」(2020年3月20日

「中身は古くなっていない」というのはその通りであろう。これは日本アメリカも変わっていないかである。同書には、アメリカ開放的で、あらゆる人種の人がしのぎを削っているが、日本は閉鎖的であり、ハイテクのような新しい産業アメリカに敵うわけがない。日本はこれから没落していき、長期的には円安傾向になるであろうといったことが書かれているが、当たっていた。円安傾向はアベノミクスから始まるとはいえ成長産業がないので、遅かれ早かれそうなっていたはずである。この本が出たのは1997年であるが、この年は、山一証券拓銀が潰れて、危機的な経済状況に突入した年であり、そういう年に米国株本というジャンルが産声を上げたというのは象徴である

しかし、葉山櫂「外国株投資入門」はほとんど知られていないようである。むしろこの頃の米国株本を牽引したのは荒井拓也である荒井氏の「1,000ドルから本気でやるアメリカ株式投資」(1998年)はそれなりに売れたようで、それから何冊も米国株本を出している。しかし、アメリカITバブルであり、ここで買っていれば損をしたのかもしれない。

この頃はインターネット草創期でもあり、ネットで株が売買できるようになった(1998年松井証券が始めたらしい)。しかし、ネットで行われていたのは米国株の売買というより、FXなどのデイトレードであろう。迷惑ユーチューバー煉獄コロアキも、デイトレードで稼ぎ、3億くらい資産があったこともあった(誰にでもできることではない)。しかし、勝ち続けるのは難しく、現在では借金が1億くらいあるらしい。

ITバブル崩壊から立ち直った途端にリーマンショックが襲った。ここで買っていれば儲かったのであるが、買おうと思えるような状況ではなかったことも事実である。そんな中、2010年に中丸友一郎は2冊の米国株本を出しているが、これは今から見れば大当たりである中丸氏はウィキペディアにもページがあり、世界銀行エコノミストなどを歴任し、2004年から2021年にかけて28冊の本を出している(ウィキペディアの著書一覧は2017年までしか書かれていない)。発売当時のツイートに次のようなものがある。

たり@talisman1975:「2011年はドル米国株で儲けなさい:中丸友一郎 支店長にもらった本。浅井隆みたいなのかと思ってたけど、ものすごく Permalink | 記事への反応(0) | 09:48

インターネット、ただの怒りを煽るだけの道具になる

モヤモヤする」

「物議を醸している」

批判殺到

そんなんばっかりやん

anond:20240822063339

なに、これって「ネット研究している奴(例えばブログを書く等)は馬鹿」って話じゃないの?

まさか馬鹿気持ちを私はインターネット研究しています」って言ってたの?

健全精神を育むために「b.hatena.ne.jp」をブロックドメインに入れた

もう俺のPCでははてなブックマークは見れない。

これ以上インターネットの薄汚い空気を吸い続けたら心が真っ黒に汚れきってしまう。

前はこうやって5chから距離をおいたものだ。

今回も少しずつ毒を抜いていく。

正直、今のはてなを見るぐらいならツイッターを再開したほうがなんぼかマシだ。

ツイッターは140文字制限突破したことミニブログとしての存在意義を失いつつあるが、逆に知性を取り戻しつつある。

はてなブログを辞めてコメントオンリーになった連中が完全に頭のおかしエコチェン形成しているのでもう見ていられない。

10年前に虹裏キモすぎて出ていったときのことを思い出す。

今のはてなはもうそレベルだ。

バクサイより頭も治安も悪くて、Yahooよりも流されやすく、したらばの如く多様性にかけている。

こんな所とはもうおさらばしよう。

長くいすぎた。

これからGoogleニュースねとらぼでも見て暮らすよ。

さようならはてな

お前たちのくだらんコメントは読まないけど、増田に完全匿名戯言不法投棄しに来ることはあるだろうから会社自体は続いてほしいものだ。

つうかさ、もうマンガビューワで儲かってるんだからはてなブックマークなんてリスクしかないサービス廃止で良くない?

たとえばさ、終了寸前のはてな俳句と今のブクマ、どっちの方が価値があったと思う?

はてな俳句が+5点/100点満点だとしたら、今のブクマは-80点/100点満点みたいなもんでしょ?

悪口まみれの便所にしたってトレイン・スポッティングレベル便所になってるし、もう会社イメージ貶めるだけから廃止で良いと思うよ本当に。

2024-08-21

フラン逝去とか完全に原作再現じゃん

これぐらいまでなら言っても許されるインターネットであって欲しいものだ。

もしもこれがアウトなら、もう既にここは俺達が知っていた「インターネットという時代」の墓場だということになる。

俺達の知らない「新時代インターネット」が全ての「インターネット」を駆逐したあとの世界だ。

ネアンデルタール人ホモサピエンス絶滅させられことの再現である

まだ、そうではないことを願う。

俺達はまだ絶滅していないと信じたい。

学歴コンプレックス自殺することになった

学歴コンプレックスで長らく悩み続け、いよいよ自殺をすることになった。

日本安楽死制度が整備されているのであれば、今すぐにでも申請し、「一件落着」だが、残念なことに今の日本にそのような制度はないので仕方がない。

もちろん死ぬのは怖い。本当に怖い。

ただ、もはや自分の知能の低さを規定しているこのDNAが、それ故に生まれながらに高学歴を得られないことを決定づけているこの劣ったDNAが、それにより構成されているバカで劣等な自分自身の存在のものが、生理的気持ち悪くて仕方がない。

知的社会たる現代日本では高学歴を有さない者は、基本的に「人」そのものとして劣っているとみなされる。

卒業大学名前がそのまま当人知的能力の全てを、ともすると人間としての価値ランクをまるごと規定してしまう。

学歴能力指標にとどまらず、内面の繊細さや思慮の深遠さ、人としての毛並みや美しさまでもを規定する。

そのような地獄の知能カースト社会において、低学歴が人としての尊厳や誇りを持って生きられるはずもなく、したがって幸福に生きられるはずもない。

もし低学歴者が高学歴の連中の目に「幸福に生きている」ように映ったとすれば、「動物園ではしゃいでいる猿」に対する眼差しと同様のそれを向けられる。

結局は、どう転んでも待っているのは地獄のもの

現代日本において低知能に生まれた(私のような)低学歴者は、言わば戦前アメリカに生まれ黒人と同じなのだ

そこに救いはない。

早く楽になりたい。苦しい、苦しい。

私は極めて難しいペーパーテストにより先天的に知能の高い者以外を(事実上)排除する、この国の上位大学入試形態によって殺されたようなもの

社会メディア、ことにインターネットにおいて無秩序に猛威を振るう、アパルトヘイト級の学歴至上主義学歴差別に殺されたようなもの

来世は知的に優秀なDNAと、それにより形成される明敏な頭脳を持って生まれて来たい。ただそれだけだ。

さようなら

anond:20240821110412

ライブでも言葉狩りはできるよ。 

ただ伝えたいことが広まる範囲が狭いから、言葉狩りするやつに見つからないだけ。

 

インターネットは伝えたいことが広く広がる。だから言葉狩りに見つかる。

 

究極、言葉狩りされたくないなら、発言しないのが一番だよ。

でも発言したいし、するぐらいなら広く広げたいじゃない。

ブックサービスのいま 又は ネット書店大手書店の仲卸事業

昔、クロネコヤマトブックサービスというのがあったのを覚えているだろうか。

まだインターネットが普及するずっと前から電話FAXで本を注文できるというサービスだった。

実は楽天になっている

その後、どうなっているかというと、実は楽天に買収されている。さら楽天が取次の大阪屋と栗田を買収して合併させ、今は楽天ネットワークという会社になっている。

ただ、楽天ネットワークリアル書店向けの取次から事実上撤退をしていて、ネット書店向けの取次業務専業になっている。


さて、その中で旧ブックサービスサービスはどうなっているかというと、一般向けに事実上楽天ブックスに統合されているのだが、実は出版社向けのサービス現在も生き残っている。

そのサービスというのが、出版社書店向けの急配サービスである出版社の代わりに注文を受けて、出版社から本をピックアップし、宅配便配送網で届けると言うサービスだ。

手数料は高いし送料がかかるのだが、仕入れ価格での販売になること、代金引換による発送ができるため取引ハードルが低い。

さらに、現在楽天ブックスの在庫と一体化されているようなので、楽天在庫(≒大阪屋栗田の在庫)も利用でき、事実上楽天ブックスを客注専門取次として利用できるシステムになっている様だ。

ただ、あくまでも出版社向けのサービスなので、対応している出版社キーになるようだ。例えば光文社 https://www.kobunsha.com/purchase/ の様に、一般向けにブックサービスを案内しているようなところであれば書店向けにも出してくれるようである

Amazonによる仲卸機能

また、Amazonが取次をやったらいいのではないか、と言う話もちらほら目にするが、実は既に行われている事はあまり知られていない。

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7620588051

アマゾンビジネスという、企業向けアマゾンの仕組みがあるが、その仕組みを応用した物で、書店として登録すると、本来再販制度のため、割引が出来ない書籍を割引価格で購入できるというものである

その他のサービス、例えばプライムなどは通常通り利用できると思われ、アマゾン並みの即応力で注文を出すことができるというものだ。

ただし、利率は厳しい。市販価格の5%から7%なので、書店には利益ほとんど残らないだろう。なにしろこれは、アマゾン学生向けサービスAmazon studentや、ヨドバシカメラ書籍購入時のポイント還元率よりも悪い利率なのだから。ただ完全赤字自爆仕入れをするよりは相当にマシではある。また、書店であるかどうかの審査は取次ほどは厳しくないため、これを活用し、本業のお店の一角で、店のブランディングとして、あるいは副業として本業に関わる本をセレクションして販売する、と言う様な事をやっている所もあるようだ。

色々なサービス活用してお客さんの信頼を勝ち取ろう

とはいえ、客注に対応する場合、あるいは何か事故があった場合リカバリとしては使えるサービスは確実に増えている。

色々なサービスをうまく使って、お客さんに、あそこに頼めば間違い無い、と言う信頼を勝ち取っていきたいものだ。

書店は本のプロであると同時に書籍流通のプロであるのだから。もちろん利益も大切だから納期に余裕がある場合一般配本を待つと言う方法もある。どの場面でどのサービスが最も使えるサービスであるか、適切に選んでやっていきたい。

インターネットって言葉狩りできるのがよくないよね

文字文化だと残るからそうなる

ライブとかだとあんまないけど、有名人だと切り抜かれて炎上するんだよね

(暇考察ロリコンへの当たりが強くなってるのはなぜか

暇だから考えた

 

考えられる原因

犯罪者予備軍という言葉は嫌いだが、他の者よりは犯罪に近い所にいるか

・実は以前から当たりは強かったが可視化されただけ

・他の凶悪犯罪が軒並み減ったので、世間の目が暇になった

ロリ万歳と言えない空気が作られた結果、否定意見相対的に目立っている

 → 恋愛高齢化恋愛離れ、テレビエロ離れ、女性社会進出

 → 例えば1990年くらいまではおおらかだった

ロリコンの存在認知が進んだ

 → 認知が進む前は、女児性的対象ではなく、男児と同じ扱いだった

子ども相対的な減少により、子ども価値が上がった

インターネットゾーニングの不備により、気持ち悪いコンテンツに触れる機会が増えた

 → でも昔もあったよな? → いや昔は深夜番組とかだったし? → じゃあおニャン子クラブとかは? → うーん

・「叩いて良い存在」が減ったことにより、残された存在となった

産経新聞など、メディア布教が功を奏し、体感治安悪化したため

そもそも性的なことに対する当たりはずっと強い

 

次回の考察

→ 熟女好きはなぜ増えてるのか?

anond:20240821093142

この程度のこともわからずに生きてるなら、インターネットやめたほうがいい

インターネット自警団員(NINJA)を募集しま

はじめましてこんにちは

最近インターネットが生きづらいと感じています

そこで暇人を集めて規律ある組織を作ろうと思いました。

自警団名前NINJAします。

制脳権について

これはトンデモワードっぽいですが、主に中国軍次世代戦略と考えているれっきとした戦略概念です。気になる方は防衛研究所をご覧ください。

これは、制海権海上優勢)・制空権航空優勢)・制情報権(情報優勢)・制宙権に次ぐ「制脳権」という概念です。

戦争では情報ものを言うのですが、情報よりもその手前の認知認識の分野をコントールしてしまおうという考え方が制脳権です。脳さえ乗っ取れば勝手内乱してくれるし、民衆が敵国の足を引っ張ってくれるので便利という考え方です。

ここで、現在日本インターネットの荒れ具合が中国による工作活動だというつもりはないです(証拠もないし)。

ただそれにしても「工作活動されて、脳が乗っ取られていてもおかしくないのではないか」というぐらい荒れているように見えます。あまりにもキレ散らかしていないでしょうか。

そういうわけでNINJAを発足しようと思いました。

よろしくねがいいたします。

NINJAへの入り方

勝手活動していいです。退団なども自由です。

自分NINJAだ」と思えば、誰でもNINJAになることができます

ただし、人に向かって名乗らないでください。NINJAなので。

名乗る人はNINJAではありません。名乗る人はわれわれの仲間ではありません。

自分NINJAだと匂わせることもしないでください。そういう人はNINJAではありません。

リアルでも誰にもNINJAだと言わないでください。そういう人はNINJAではありません。

どこか目に付く公共の場で「NINJA参上!」などのようなことも書かないでください。そういう人はNINJAではありません。

NINJAであることは人にバレないようにしてください。たとえ「NINJAでしょ?」のように聞かれても白状しないでください。

友人にも家族にも恋人にも、絶対に言わないでください。

NINJAの五つの

陰(YIN):

  NINJAであることは絶対に秘匿してください

風遁:

  よいもの・よいことを見つけたら積極的に広めてください(さりげなく広めてください)

水遁:

  丁寧な言葉遣いを心がけてください

火遁:

  悪いもの攻撃するのではなく、良いものをその分たくさん応援してください(あなた精神衛生のためでもあります

土遁:

  穏やかな気持ちを保ってください

謝辞

募集は終わりです。

読んでくださってありがとうございました。

またどこかでお会いしましょう。

たこの文面は、改竄しなければ勝手に広めてもらってもかまいません。

anond:20240821015954

そうやって、ガイ相手に叩くやつが諦めていった結果今のインターネットがあるんだろ

諦めちゃいけない

それどころか他のやつが既にガイジを叩いてたら加勢しなきゃいけない

じゃないとガイジの巣窟になって場がなくなる一方だぞ

学歴コンプレックス自殺することになった

学歴コンプレックスで長らく悩み続け、いよいよ自殺をすることになった。

日本安楽死制度が整備されているのであれば、今すぐにでも申請し、「一件落着」だが、残念なことに今の日本にそのような制度はないので仕方がない。

もちろん死ぬのは怖い。本当に怖い。

ただ、もはや自分の知能の低さを規定しているこのDNAが、それ故に生まれながらに高学歴を得られないことを決定づけているこの劣ったDNAが、それにより構成されているバカで劣等な自分自身の存在のものが、生理的気持ち悪くて仕方がない。

知的社会たる現代日本では高学歴を有さない者は、基本的に「人」そのものとして劣っているとみなされる。

卒業大学名前がそのまま当人知的能力の全てを、ともすると人間としての価値ランクをまるごと規定してしまう。

学歴能力指標にとどまらず、内面の繊細さや思慮の深遠さ、人としての毛並みや美しさまでもを規定する。

そのような地獄の知能カースト社会において、低学歴が人としての尊厳や誇りを持って生きられるはずもなく、したがって幸福に生きられるはずもない。

もし低学歴者が高学歴の連中の目に「幸福に生きている」ように映ったとすれば、「動物園ではしゃいでいる猿」に対する眼差しと同様のそれを向けられる。

結局は、どう転んでも待っているのは地獄のもの

現代日本において低知能に生まれた(私のような)低学歴者は、言わば戦前アメリカに生まれ黒人と同じなのだ

そこに救いはない。

早く楽になりたい。苦しい、苦しい。

私は極めて難しいペーパーテストにより先天的に知能の高い者以外を(事実上)排除する、この国の上位大学入試形態によって殺されたようなもの

社会メディア、ことにインターネットにおいて無秩序に猛威を振るう、アパルトヘイト級の学歴至上主義学歴差別に殺されたようなもの

来世は知的に優秀なDNAと、それにより形成される明敏な頭脳を持って生まれて来たい。ただそれだけだ。

さようなら

2024-08-20

デジタルデトックスはとっても大変!

俺は中学生のころから20年以上インターネットにはまっていた。

ハッキリいって、ネット中毒だっただろう。

はてブニコ動にちゃんねるまとめサイトツイッターヤフコメ・・・

要はインスタント情報がむやみに得られ、意味のない知識欲を満たしていただけだ。

ネットサーフィンさえしていなければ、もっといろいろな可能性があっただろう。

本も読みたかったし、アニメも見たかった。趣味もいろいろしたかった。

でも、失われたときは帰ってこない。

最近心を入れ替え、1年以上デジタルデトックス継続している(はてな匿名ダイアリーに書き込んでるという野暮なツッコミはご勘弁)。

といっても、全く見ないことはせず、スマホアプリ強制的制限をかけ、ツイッター毎日15分とか、ブラウザアプリ毎日30分とかで縛り、徐々に時間を減らしている。

最近ツイッターなんかは、さっとトレンドを見るだけで満足できるようになったし、5ちゃんねるやまとめサイトは一切見ることはなくなった。

正直言って、ネットサーフィンを減らすことは簡単なことだった。

最近は便利なアプリもあるので、強制的制限をかければ、見ることはなくなる。

ただ、一番やっかいなのはネットサーフィンをしていた結果、インターネット(というか日本ネット文化)の思考を完全に頭に刷り込まれしまたことだ。

これがなかなか抜けない。

これから俺のデジタルデトックス度を見ていこう。

はてブ増田

はてブを見ては、ブックマーカーにムカつき、怒りを抱いていたが、スパッとやめることができた。

というか、むかつきすぎて、いろいろあって何年か前にアカウントをBANされた。

あの時BANしてくれて、本当に株式会社はてなには感謝している。

最近トレンドは見ず、気になった記事普通にブックマークして、後で読むだけにしている。

トレンドを見ること、他者の反応を見ることは、ただ不快感反論したいという気持ちを沸かせるだけで、完全に時間無駄だと学んだ。

ただ、ときおりテレビなどでニュースを見た時、はてブがどんなクソなコメントで盛り上がってるだろうと考えてムカつくときがある。

そんな時は自分が嫌になる。

デジタルデトックス度:90%

ニコニコ動画

ニコニコ動画自体は、正直何年も前に飽きて、見ていない。

しかし、厄介なのはニコニコ動画で培った、くだらないネットミームだ。

何年も離れているのに、仕事中、ふとしたときに、淫夢空手部のワンシーンが脳内再生されたりする。

いまだに、思考の中に残り続けている消せない脳の落書きだ。

淫夢シャムさんのいくつかの言葉は、いまだに言葉を放つシチュエーションになると、心の中で言ってしまう。

本当に後悔しかない。

デジタルデトックス度:95%

2ちゃんねる

5ちゃんねるになった2ちゃんねる

書き込むようになってから、よくはまった。

特になんj。

正直話題ループしているので、何年も前に飽きて、一切見なくなった。

これもニコニコと同じく、たまにミームが心の中で漏れることがあり、嫌な気分になる。

野球中継をなんjの実況と一緒に見ていたが、別に実況がなくても全く困らないと気づいた。

デジタルデトックス度:99%

まとめサイト

嫌儲とかなんかいろいろあったが、2ちゃんをやめてから普通にまとめサイトを見るようになった。

ただ、まとめサイトは内容が薄すぎるし、コメント欄が本当に日本ネット上で一番気持ち悪いので、見なくなった。

デジタルデトックス度:100%

ツイッター

冒頭でふれたとおり、ツイッターはまだ見ているが、書き込むことはなくなった。

ツイッターの何に時間がとられるかというと、情報収集よりも、盛り上がっている話題に関心を寄せているときである

自分と異なる意見を見たり、わかってないツイートを見てムカついたり、どういう意見があるか見たり、そういうところが一番時間をとられる。

これがデジタルデトックスを始めようとしたきっかけだが、こんな心をかき乱すだけで不毛場所を見るなんて無駄だろうという思いが強くなり、やめるようになった。

今はトレンドとほしい情報が流れてきそうなアカウントだけフォローしてタイムラインを見ている。

だが、たまにトレンドを見ていても、イラついたりムカつくときがある。

くだらない炎上ネタなんかは、特に炎上させているアカウントたちがムカつく(男女論とか細かいルールの話とか変なアカウント晒しものにしてたりする時とかは特に)。

デジタルデトックスには一番の大敵となるSNSである

正直、金をツイッターで稼いでたり、友達がいる人くらいしか、もうツイッターをしていて得はない。

早くサービス終了しないかなと思っている。

デジタルデトックス度:70%

ヤフーニュース

情報収集の一環で最近見始めた。

ヤフコメはムカつくので、ヤフコメは極力見ないようにしている。

あと、ヤフコメAIでまとめたやつがヤフコメトップにあるけど、あれをちゃんと見ている人はいるのだろうかと疑問に思っている。

一日15分だけ見れるよう設定している。

デジタルデトックス度:80%

総括

デジタルデトックスをはじめて、正直言って、イライラすることも減ったし、時間をとらえることも減って、本当によかったと思っている。

他者の反応探しに行くこと、他人意見を見て反論したいと思うこと、なんとなく勉強になった気がすること。この3つが罠だと気づいた。

他者の反応なんて気にしないよう、もう他人アニメ漫画感想は見ないようにしている(ツイッター感想を見ていても、大げさな言い回しが多く、これまたイラつく)。

他人意見を見て反論しても、相手の考えは変えられないし、無駄

ツイッターはてブトレンドなんか見ていても勉強にならないし、99.99999999%は無駄だったと、改めて振り返ってよくわかる。

ただ、一番デトックスできないのは、ネット文化に染まった自分思考である

ネットミームのくだらない言い回しや、ネットで得た根拠不明知識などが日常生活トリガーとなって思い出され、本当に邪魔に感じる。

ただ、こういうネット文化に染まった思考というのは、本当に一生ついて回るのだろう。

時間の浪費もそうだが、この部分もかなり後悔している。

ちなみに付け加えておくが、俺は昨今やっと問題になってきた有名人などへの誹謗中傷が本当に嫌いだったので、2ちゃんはてなツイッターで、そういうやつらに主にムカついていたし、腹立たしかった。

誹謗中傷やうしろめたい書き込みをしていないことだけは、誇らしいと自分でも思う。

みんなも便利なアプリデジタルデトックスしよう!

anond:20240820172320

インターネットに愛想を尽かして離れるチャンスやで

現実を生きよう

佐賀県食べ物が美味しいし人が優しいし、陶器とか紅茶とか温泉とか素敵な県だ

まともな人は分かる

ネット民から九州差別が苦しい件

最近、生まれて初めて差別というもの経験している。

私は九州佐賀県という小さな県で生まれ育った。

ネットで言われるように確かに九州年寄り男は冠婚葬祭や親戚の集まりで何もしない。ほとんどは女性まかせ。

32才男性の私はずっとこの態度に疑問を持ってきたし、私はなるべく女性の手伝いをするようにしている。(祖母、母は料理スキルが高すぎるため、料理下手な私は最低限のことしかできなくて残念)多分若い九州人はこの感覚を皆持っている。弟や従兄弟も、女性の前で踏んぞり返ったりしない。

にも関わらず、ネット九州差別に溢れていて苦しい。先日Abema primeが「さす九」という邪悪ワードを無邪気に取り上げていたし、フェミニストから攻撃揶揄もおぞましいものが含まれていて正直辛い。

極め付けは私が好きな生主の「九州って男尊女卑酷いらしいね、私は絶対九州の男とは結婚しないな」という発言偏見はここまで拡がっているのかと絶句した。

その上私は佐賀県民なのでさらに酷い差別を受ける。Xで「色の着いた県はいらない県」というポストが流れてきて、佐賀県けが赤く塗られていた。1万のいいねがついていて吐きそうになった。

https://x.com/bot_yamasita/status/1825036444504899702

なぜ、その土地に生まれ生活しているだけでここまで言われなければいけないのか。私は何の悪いこともしていないつもりだ。田舎なだけで、昔男尊女卑の気風があったというだけで、ここまで言われるのはおかしい。他地域比較して、九州けが特別男尊女卑であると信じるに値する客観的根拠はあるのか?

インターネットの限度を越えた悪意が私を苦しくさせる。差別ってこんなに辛いんだなと思った。

私は女性に嫌な思いなんてしてもらいたくないし、若い九州人も最近は変わりつつあると思う。

そもそも九州なんて8県(※7県)もあるのに、雑な括りで差別嘲笑

差別はいけないご時世なのに、九州民は変わってきているのに、限度を越えた不当な差別を受けている。

いい加減にしてくれ。何も知らない癖に。

どこかに相談したいが、受けてくれるはずもなく、増田に吐き出した。

※そっか、みんなネタから我慢しろとか、それくらいみんな言われてるから我慢しろとかそんな感覚なんだ。

自分に対する差別には敏感でも、他人の受けている差別には無頓着なのが世の常なのかな。

軽く絶望した。耐えていくしかないんだな、これからもずっと。

なんだよ、みんなそんな二重基準で生きてるんだ。

ははは。。救いがない。

感覚的に特に男尊女卑を感じるのは父母世代ではなく祖父母世代です。

被害者面がさす九って酷い言葉ですね。この怒りをどこにぶつけたらいいですか?私は差別に苦しんでいる人に対してそんな言葉かけたことないです。いい加減にしてください。堪忍袋の尾が切れたわ。九州に住んでるだけで何でこんなこと言われなくちゃいけないの??

※確かにインターネットを見なければいいだけです。ただ、しっかり反論や意義申し立てをしなければ、別の人が悲しみますし、舐められ続けます。だから、怒る時には怒るべきだと思いました。ネットからはしばらく離れます。助言ありがとうございます。みなさま、感謝します。

辛辣意見の中にも励ましてくれる人も見つけて正直ほっとしてます。世の中みんな敵ではないのだなと気づきました。白黒思考になっていました。

腹が立ったので念の為言っておきますが、私は家事洗濯自分でやります。これから実家ではなく、冠婚葬祭食事業者に頼むよう改めます。助言を下さった方ありがとう

今回匿名ではありますが、声をあげてよかったと思います

インターネットを見すぎて、頭がおかしくなっていました。少し休みます。ただ、偏見差別がこんなにつらいのなら、苦しんでる人の力になりたいと思いました。非常にいい経験でした。ありがとう

インターネットってオタク基準になんでも考えがちだがやばくね?

特にXなんて四六時中あそこにたむろして数十ポストしてる異常集団ベースに世の中語ってるがそんなん実情と離れ過ぎてないか

安易に人を貶める言葉を使っちゃダメってのを理解してほしいんだけどな~

安易に人を貶める言葉を使っちゃダメってのを理解してほしいんだけどな~

対面では言わないことをインターネットではなぜか平気でいっちゃう人、車乗ったら気が大きくなって煽る人とやってること同じなんだってわかってほしいんだよな~

たまたま見たブコメ

この文章バカなところは、(攻略

これも対面だったら「バカなところ」とか使わないでしょ。使わなくても書けるしね。

そういうところがね~。インターネットってほんと無法地帯なんだよな~。

で、こういう乱暴言葉を使ってても、言ってることに納得できればみんな★やいいね押しちゃうのよ。これ一番人気ブコメだったし。

ほんとね~やめてほしい。分断、差別良識みたいなことを言ってる人たちはほんとこういうのに荷担しちゃだめだよ~。

相手へのリスペクトを欠いた言説は、どんな言ってることに納得できても★やいいねなんて押しちゃだめだよ~。

anond:20240820135401

歴史勉強時間だ、増田ムッソリーニの失脚を知っているか

第二次世界大戦中、1943年7月イタリアファシスト党指導者ベニート・ムッソリーニが失脚した出来事だ。戦争の進行が悪化し、連合軍イタリア本土上陸すると、国内の支持も急速に低下した。ムッソリーニイタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世によって逮捕され、その後、北部ファシスト共和国支援を得たが、結局は窮地に立たされ、1945年レジスタンス勢力処刑された。

インターネット上で知ったかぶりをする人々に対して同じ感情を抱くことがあるかもしれないが、歴史を学ぶことも似たようなものだ。情報の真偽を見極め、正しい知識を得ようとすることが重要だ。歴史出来事からも分かるように、表面的な理解や誤った情報では長続きしないし、正しい評価も得られない。そういった背景を考えると、ネット上での知識信憑性を見極める能力もまた大事と言えるだろう。

セキュリティ意識のないアホ教授

コロナの時期に大学生をやっていてリモート授業を受けた

zoomカメラについては教授によってスタンスの分かれるところで、オフでもいいですという教授が大半の中、とある教授は頑なにオンにしろと指示していた

当時女子大生だった私は、インターネットの綺麗じゃない界隈で、カメラに映った可愛い子の写真スクショするとか、それをよこしま行為に使うといった噂を見聞きしていたので、どうしてもオンにするのに抵抗感があり、講義後のアンケートで何度もオンにしたくない旨を伝えていた

自分ターゲットにされるかは分からない。でも人の好みは千差万別、何かの間違いで自分ターゲットにされるとも限らない

私の抗議文を見た教授は次の講義の冒頭で、オンにしたくないという意見を見たけれども、僕だけがオンにして話すのはおかしい、皆さんも僕のように顔を見せるのが筋だと言った。教授中年男性だ。持ってる危機感が違うだろ、と心の中で憤怒しつつ私はカメラをオンにしていた

教授が共有するパソコンデスクトップ画像教授奥さんと娘さんの写真だった。あーセキュリティ意識の欠如。家族写真デスクトップに設定したまま不特定多数に共有するなんてね

と斜に構えて教授の授業を受けていたが、一つ事件が起きた

なんと教授が、教員専用ページの画面を学生に共有した。教員専用ページには学生名前学生番号、人によっては顔写真、そして課題の提出状況などが表示される。学生番号は名前とセットで公開されることはほとんどない、いわば個人情報であり、情報漏洩だった

アホかな、アホだ、本当にアホだったこいつ、と思いながら私はそのことを教務課に報告した。次の講義の冒頭で、画面共有について教務課から指導を受けたとその教授は言っていた。カメラ強要は相変わらずだった。社会じゃやっていけない人だな、と思いつつ、単位は欲しかったので私は死んだ顔でカメラをオンにしていた

しかし、カメラオンにすることによる女子生徒のリスクにも気付かないおっさん教授は、その他の点においてもセキュリティ意識個人情報保護の意識が低いことが分かったのは良かった。リテラシーとはこういうことなのだな、という教訓とともに今も思い出に残っている

anond:20240819183004

元・臨床心理士指定大学院生だけど、業界まるごとこりゃダメだと思ったから辞めたよ。

そもそもカウンセリングって、半分以上の人が最初の1回で来なくなっちゃうし、続いたとしてもその9割は良くなってんだか悪くなってんだかわからないままダラダラ続く。

一般の人が見る、うまくいったカウンセリングエピソードって、奇跡か脚色かのどっちかです。

カウンセリング受けて元気になったよ!って人、知り合いにいる? インターネットで見たことある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん