「イノベーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イノベーションとは

2018-10-14

anond:20181014084328

はぁ?

あのさ、研究者って猛烈な競争に有るの知らんの?

とすると、全身全霊を自らの研究に注いで、それで次のポストが見つかるか?それを10クラスでし続けて、やっとパーマネントのポストだ。

ただ、アカデミックポジション人間リスクが有る研究に対しての金をえられる。

副業なんてしてる暇ないよ。パーマネントのポストまでいけたらそんな余裕ができるかもしれないし、何よりJSTのSTARTがあるからそれでできるかも入れんが、大半はその前に死ぬ

一般人には長期間イノベーション必要起業はまず無理。一般人はやるな。アカデミックに潜り込んでからやれと思ってる。

もちろんアカデミック研究で成果を出して、それがたまたま金になりそうなものなら金だしてくれるやつはいろいろ有るしSTARTが有るしな。

anond:20181014083910

いや、流石にイノベーションとまで言えるクラスのは時間がかかるが、本人含めて誰もリスクをとることができないからだと思うぞ。

ラーメン屋イノベーションかいうのならまあ好きにしたらだけどさ。

女って強化版日本人だよな

タイトルでムキムキ日本人想像しただろうけど、そういうことじゃなくて

いわゆるゼロリスク思考ってやつ

完璧安全ものじゃなければ許さないという思考

婦女子界隈の同人のいざこざみててそう思ったし

アイドルの追っかけでも、宝塚でも、ローカルルールに縛り付けてファンがお互いを監視しあってる

地下に潜ってスラッシュ検索避けとかもそうだし、破った人見つけると界隈で突撃してツイッターやらで晒しあげて脅す

こういうのが男がやってる活動イラついたらキズナアイみたいなことになるんだなって思ってる


日本人はなぜイノベーションが苦手なのかって

勇気がなくて新しい分野に飛び出すことができないかだっていう

とりあえずやってみようっていう人がでてくると

何か起こったらどうするんだって言い出す連中がわく

日本人の特徴と言われるゼロリスク志向だけど、とりわけ女はそうで社会的成功しないのもこれだよね

男がまず特攻かまし場所作って家作ったあとに、成功したとわかったら女も入れろとか言い出す

男の特攻が失敗したら?男ってなんで野蛮なの?っていうよねw

アカデミックポスト人間しか開発に長期間必要イノベーションを起こせない。

なぜなら、ある着想があって、そのために時間かけて、リスクを許容できる国の金を持ってこれるのは基本アカデミックポスト人間だけだから

そもそも研究開発について一応理解してまだ着想に近いような段階にリスクを許容できる金を出せるのは国だけ。

その書類を処理できるのはアカデミック立場だけで、ベンチャーで国の金なんざ取ると書類に苦しめられて研究すら覚束ない。そもそもベンチャーの信用なんざ無いから期間も鬼のように短い。

アカデミック以外のやつに起業を煽ってイノベーションだの言ってるのは例外なくキュウべぇみたいな、世界のためにお前死ねみたいな連中だと思ってる。

アカデミックポストだけを狙ってて、アカデミックポストで実際になにかいものができてイノベーション企業とやらをやってたらいいもの

一般庶民いくら着想があっても狙うものじゃないんだなとも思う。

まあ、アカデミックポストを狙うような人間パーマネントのアカデミックポストを狙うため全力投球せねばならないわけだ。

そうすると、失敗するリスクがある研究なんかしてたら本当に首をつるはめになる。手堅い研究で数を稼がないとならない。

かつ、社長としての雑用が故に論文数が減ることは許されない。論文数は蜘蛛の糸から

でもまあ、たまたま何か商売ネタになりそうなものがあればアカデミックであればJSTSTARTの枠組みがあるからなぁ。

起業なんかフワフワした世界に飛び込んでいくものだ、ということは、そこにたらしこんで自分わがまま通してやろうというやつなんていっぱいいる。

その迷惑かける奴の承認欲求クラスだとわかっていても屈しないと大迷惑食らうこともある。さっさと逃げるべきだというのは言えるが、金が絡んでると逃げるのも相当戸惑うか逃げれない。

やってることがどんな意義があるかなんてわがまま言いたい奴にはナーンの意味もない。

はあ、やっぱり起業なんてするもんじゃねーわ。

というか、クッソだりぃ。

2018-10-12

君は第三次世界大戦を防ぐことができるか〜大恐慌防止のためいます

この記事は少し前置きが長いが読んでくれ。NY市場歴史的株価下落により、世界的なリセッション入りは近い、多くのアナリストはそう考えている。しかし、長期金利上昇以上に問題なのが(2つは関連しているものの)失業率だ。アメリカではもう失業率は下がりそうにない。ギグエコノミーなどの構造的要因によってNAIRUが上昇している可能性がある。U-6失業率を見ると、アメリカ経済完全雇用に近いが、以前の水準から言うに、ケインジアン完全雇用ではないと言うだろう。原油価格は上昇しており、ギリシャ危機当時のインフレ対策としての緊縮(当時ほど過激ではないにしても、ギリシャはやりすぎたが、ベルギーなどは適切だった適度な緊縮)が必要になるかもしれない。スタグフレーション対策としてだ。中国経済統計悪化しており、グローバルな貯蓄バランスの不均衡によって国際通貨市場不安定化、新興国途上国からドルの逃避(アジア比較的貯蓄率が高いためリスクは低いだろう)、構造改革余地の減少、石油穀物価格株価下落に伴うコモディティへの投機により、中央銀行スタグフレーション回避のためにさらなる引き締めが必要になるかもしれない。全世界レジームチェンジ必要になりそうだ。具体的にはシムズ理論による財政出動拡張的緊縮論にはシムズ理論で対抗)、投資減税(資本の利潤率低下の法則と金融緩和の代わりにリスクプレミアムに働きかける政策)、穀物投機を減らすための利上げと新興国(途上国)への一時的融資バイオマス燃料の規制トービン税中小企業金融円滑化のための財政支出としての支援必要だろう。また、国有化された金融機関の役員報酬規制法も必要だ。政府は、学資ローンを買い入れるべきだ。新卒者の消費が増えないバランスシート不況を阻止するためだ。投資減税、雇用補助金によるリストラ阻止、長期的には過剰資本解消と合理化計画、(アメリカ民主党の主張するしかインド実験された)雇用保障制度福祉分野での雇用創出、ワークシェアリングの柔軟な対応所得税などの控除なども盛り込まれるかもしれない)を行い、長期的成長に配慮するコーポレート・ガバナンスの推進(ドイツ型に改革)、401kやヒラリークリントンの主張していたプロフィットシェアリング支援する必要がある。また、国際的穀物およびエネルギー支援の枠組み協定必要だろう。IMFSDRのような制度かつ現物裏付けられたIMF保証する国際仮想通貨ベース現物短期融資するのだ。インフラ投資を推進し、石油を(あまり)使わない分野での雇用創出(製造業の国際分業による世界レベルでの石油生産性の向上)、おもに途上国への石油生産性向上のための技術支援投資ファンドの設立一帯一路の推進によるグローバルサプライチェーンの再編、輸送効率化、現地雇用推進と輸送コストを抑える手段としての薄く広い国際合意に基づいた関税によってコモディティ価格上昇によるコスト・プッシュ・インフレおよびスタグフレーションを阻止できるだろう。(特にアメリカではトランプ減税の延長ともに)株式の所有構造の再分配、株式保有への課税もおそらく必要だ、金融イノベーションと金市場ダイナミズムを維持し、債務を持続可能性を高めるには、資産や貯蓄の不均衡の是正必要からだ。とくにアメリカでは、貯蓄率が低すぎる。家計バランスシート改善不況のクッションとしての貯蓄が必要なため、定額給付金という画期的政策必要である底辺層への支給は、再分配にもなる。合理的期待形成論によれば、消費は生活必需品のみで消費を減らし貯蓄を増やす(逆に言うと、必要以上の消費が抑制されるので資源や食料価格が低下し、貧困層には良い)(有効需要の下限を管理し、スタグフレーションを防ぐにはちょうどよい)。また、貯蓄率上昇による金利低下や穀物価格上昇のリスクトービン税金融引締めで対応すべきであり、自営業者向けなどの金融円滑化、地方自治体債務負担軽減のための補助金必要だ。政府の進める生産性向上促進税制障害者労働参加率上昇のための支援スウェーデンサムハルのような)、職業訓練プログラム拡充により、生産性向上(潜在成長率上昇)で、世界人口増とオイルピークと戦う必要がある。また、サブサハラアフリカでの農業生産性向上への国際的支援土地なし農民などへの国際的支援策、先進主要国はアフリカなどの農民失業させないように、棲み分けなどで農業生産性を向上させるための各国の強み、地形や気候にあった政策国際的協調のもと、行なうべきだ。過度の農業グローバル化はサプライチェーン冗長性を損なうため長期的には東日本大震災のようなサプライチェーンの分断、気候変動による凶作などによる飢饉の発生など、長期的には政治的安定性の低下(それによる経済政策整合性低下)、グローバルな秩序の不安定化、長期的な潜在成長率の低下や、構造改革の遅れなどの問題が生じるため行うべきではない。また、牛肉などの需要抑制のための消費税見直し石油税についても国際協調をもって行うべきだ。ニート対策として、欧州諸国などは徴兵拒否の対価としての労働をふやし、労働供給の安定化、人手不足の解消を行うべきだ。韓国のように、中小企業就職した場合補助金支給することもよい。役に立たない職業訓練をへらし、見習い雇用支援し、正社員化による精神的安定や安定的な消費拡大を目的とした正社員化促進税制ESOPの推進、また、雇用拡大として内部留保を減らすため法人税を大幅に増税、そして、社会保険料をかなり軽減(廃止)により中小企業負担を減らすといったことも重要だ。また、投資減税や401k年金の推進などにより資本市場活性化と(過度な内部留保によるゾンビ企業)淘汰も行うべきだ。間接金融と直接金融ゼロサムゲームではなく、補完し合うように政策的に金融機関再編をすすめるべきである投資のための内部留保課税し、資本市場により調達することを税制上促進し、投資効率化や過剰投資抑制不良債権抑制)、時限的な消費税投資税の減税により、消費と投資リバランスをすすめ、マクロ経済環境の安定化をすすめるべきである。R&D予算には競争メカニズムを導入し、政府研究所ではなく民間のR&D控除を推進すべきだ。特許などが会社帰属するような改革働き方改革ポストフォーディズム労働需給の柔軟化としてのフリーランス化)に逆行し、インセンティブマクロ的な労働生産性向上に悪影響を及ぼすため、行うべきではない。教育のきめ細かな支援と、ゾンビ大学の淘汰や整理、合理化が求められる。航空宇宙産業民営化すべきである。(予算を減らせとは言ってない)安定的な消費がなければ(消費期待)、企業経営の消極化により潜在成長率が低下するため、好ましくない。産学連携起業家育成を推進すべきである。(社会的流動性保全消費税増税と保育無償化一見矛盾するように思えるが、インフレ労働需給、国債金利金融抑圧)、消費の安定化にともなう企業投資の安定化(そして民間委託による消費の国有化)としては一定合理性がある。小泉進次郎の言うように、ゼロサムゲームではない(幼児教育無償化)。高齢者就労控除制度を創設し、高齢者障害就労不能最低保証年金制度を創設し、いまある年金制度マクロ経済スライドのアルゴリズム見直しにより、年金給付の実質抑制を図るべきである失業手当(給付期間を延長し、給付額が段階的に減少)に職業訓練就労インセンティブを課し、失業用貯蓄口座を創設するべきである。手厚く細かい職業訓練プログラム生産学校など)とそれよりも強い雇用インセンティブ見習い雇用)拡大、再就職新卒者の就業祝い金支給給付付き税額控除(EITC)を推進し、大学専門学校無償化(もしくはかなりの低料金)(予算の少なすぎるリカレント教育、いわゆる生涯学習の拡充)、社会的包摂のための協同組合などへの税優遇強化なども必要である職業訓練ブッシュ政権で試みられたバウチャー方式インセンティブ強化のために一般的に良いと考えられるだろう。わたしはローレンス・サマーズとおなじバブル必要論者なので、ドットフランク廃止を支持する。わたし完全雇用履歴効果を阻止し、労働力を維持し、長期的な労働生産性向上と潜在成長率向上を引き起こすと信じる。また、マイナス金利量的緩和などの金融緩和策が失業率を低下させ(賃金は下がるだろうが)、心理面の改善や消費拡大による雇用拡大、最終的には家計所得押上げに繋がると信じる。最後

日銀株価ターゲット政策採用し、ETF国債買い入れ額を増やすべきだ。貸し渋り貸し剥がし防止のため金融機関に法人税などを特例として減税(免除)し(ただし免除の条件として役員報酬の上限を法律で定める)GPIF民間投資家と日銀産業革新機構預金保険機構などを株主とした機械自動化AI開発投資ファンド(仮称)に投資し、技術革新の果実年金の原資とする富の再分配(現役世代には保険料消費税負担の軽減)をおこない、リスクマネー供給策とあわせて行うべきである。また、ベンチャーキャピタル投信などに所得制限付きの税額控除を行い、持ち株政策富の再分配市場形成を推進すべきである。なにが言いたいかって、政府はこの内容を盛り込んだ経済緊急安定化法を成立させるべきだ。ありがとう、広めてくれ。

2018-10-10

anond:20181009174050

俺思うんだけど、一定以上の資産は全没収とかでよくないか

個人資産100億とかいる??

資産家の上限カットで、回収したぶんはそのまま下の層に配っちゃえば?

なんでこれがだめなのか理由を教えてほしい。

イノベーションが起きなくなるのではというのは予想されるけど、

今ある有名な大企業も1個人大金ぶちこんでできたケースは少なくない?

かに個人大金持って会社興したほうが意思決定が早いし、大胆な選択が取れるしイノベーション起きやすいかもだけど、

それは別に1個人大金出す必要なくて、皆で金を出し合って、意思決定権はなるべく少数の人に集中させればいいとおもう。

議決権50%超、3分の2以上とかあって分散すると意思決定が遅くなるけど、

そこは一人の天才かチームにもっと任せる仕組みを作っていってさ

議決権のない株式とか最近だとICOとか?

イノベーションが起きづらくなる以外になにかあるかな

大富豪一定以上の資産を全没収しちゃだめな理由

(あとまあ回収がそもそも難しいというのもあるかも)

2018-10-05

anond:20181005221949

  • 詳細---

ソースhttp://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/30/pdf/301004_zenbun_02.pdf

2.未然防止のための水際対策及び情報収集分析機能の強化  計43.37億円

国際テロ情報収集・集約体制の強化 

乗客予約記録(PNR)情報の取得に係る機器の取得等

バイオメトリクスシステム画像照合機能活用強化のための機器の取得等

破壊団体調査

情報収集機能の強化

リスク分析必要な事前情報の取得・活用輸出入・通関情報処理システム等経費)

・保安検査の高度化

3.大会運営に係るセキュリティの確保            計69.43 億円

インターネット・オシントセンターの設置

警察職員の増員等の人的基盤の強化

・小型測量船代替整備

特殊警備隊能力維持に係る武器更新

・けん銃の代替整備

災害対応体制の強化

4.警戒監視被害拡大防止対策等              計0.1  億円

・外傷外科医養成研修事業

5.NBC(核・生物化学物質テロ対策の強化         計23.66 億円

特殊災害対応車両の整備

国民保護訓練費負担金

NBC災害専門部隊教育実施

化学災害テロ対応医薬品備蓄

ワクチン対策事業

6.サイバーセキュリティ確保のための取組の推進        計0.43 億円

政府機関における高度なサイバーセキュリティ人材育成のための研修実施

サイバーセキュリティに係るリスクアセスメント支援業務

7.首都直下地震対策の強化                 計3.00 億円

・計12事業(長いし多いので省略)

9.感染症対策の推進                    計44.78 億円

風しん抗体検査事業

結核対策特別促進事業

感染症発生動向調査事業

10食中毒予防策の推進

HACCP導入推進事業

11出入国審査の円滑化                   計525.47 億円

自動化ゲートの更新増配

顔認証技術活用した自動化ゲートの導入

外国人出国手続における自動化ゲート利用の検討

・トラスティド・トラベラープログラムTTP)に係るシステム開発

・縦型審査ブース改修・設置

バイオカートの導入

14.空港アクセス等の改善                 計0.21 億円

羽田空港の深夜早朝時間帯における利用促進調査

17.多言語対応の強化                    計0.47 億円

道路案内標識英語表記改善

訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業

訪日外国人旅行者受入基盤整備事業

訪日外国人旅行者受入加速化事業

18.無料公衆無線LAN                   計16.98 億円

・計7事業(長いし多いので省略)

20医療機関における外国人患者受入れ環境整備       計5.08 億円

医療機関における外国人患者受入環境整備推進事業

外国人患者受入に資する医療機関認証制度推進事業

21.外国人来訪者等への救急防災対応           計1.65 億円

119番緊急通報多様化に向けた検討 

・多言語対応全国版防災アプリの整備に向けた検討

22.国際都市にふさわしい景観創出等のための無電柱化の推進 計150.48 億円

・ 無電柱化の推進

23外国人を含む全ての大会来訪者がストレスなく楽しめる環境整備  計11.28 億円

IoT活用した新ビジネス創出推進事業

我が国経済社会情報化・サービス化に係る基盤整備

24環境配慮の推進                    計53.59 億円

ヒートアイランド現象に対する適応検討調査業務

微小粒子状物質PM2.5)等総合対策事業

大気環境システム整備事業

熱中症対策推進事業

国民公園における競技会場周辺の環境整備事業

国立公園等における外国人旅行者向けの魅力発信の強化

25.分散エネルギー資源活用によるエネルギー環境課題解決  計1885.95 億円

・計13事業(長いし多いので省略)

26.アスリート・観客の暑さ対策の推進                計373.33 億円

気象情報に係る予測精度の向上及び充実

・余剰地下水等を利用した低炭素都市創出のための調査検証事業

48.対日直接投資の拡大に向けた我が国ビジネス環境の発信      計7.98  億円

ジャパンキャンペーン事業

・対内投資地域活性化立地推進事業補助金

50.社会全体のICT化の推進                    計235.09 億円

・計12事業(長いし多いので省略)

51.大会における最新の科学技術活用の具体化           計176.24 億円

・計10事業(長いし多いので省略)          

52.自動走行技術活用した次世代都市交通システム        計8.90  億円

戦略的イノベーション創造プログラムSIP自動走行システム

53.先端ロボット技術によるユニバーサル未来社会の実現      計96.03 億円

ロボット介護機器開発・導入促進事業

57.「2020オリンピックパラリンピック」後も見据えた観光振興 計284.13 億円

地方消費者行政推進交付金

訪日プロモーション事業

ビジット・ジャパン地方連携事業

・広域観光周遊ルート形成促進事業

58.水辺環境改善                       計6.85 億円

・良好な水辺空間形成

(2)日本文化の魅力の発信                   計620.15 億円

・計37事業中32事業(長いし多いので省略)

(3)スポーツ基本法が目指すスポーツ立国の実現         計53.39 億円

・計18事業(長いし多いので省略)

(4)健康長寿ユニバーサルデザインによる共生社会の実現    計631.15 億円

・計42事業中38事業(長いし多いので省略)

286事業202事業  総計5315.19億円

2018-10-04

anond:20181004230131

はじめから死体になりたくていくヴァカがどこにいる。

難しいが自分ならいけると思うから行くんだ。

死体を量産することを前提にするんじゃねぇ。

ま、研究者にならず、イノベーションなんか狙わず企業ヒラメ的に生きていくか、早くそういう元気に研究できる国に移るのが正解だとは思うわ。

anond:20181004004618

いやいや、「昔の日本であれば」ソニー京セラシャープパナソニックみたいな新興企業が生まれ育っていったし、

今のノーベル賞も昔の実績を今評価されてるもの

ただ、不景気続けてた。その一方で、起業だのイノベーションを煽ればうまくいくんだなんてトンチキな発想でいったが、その担い手の元30-40代ぐらいの殆ど死体となったので、

それを見てもう一つ下の世代絶対真似してはいけない。安定こそが大事だ。となってますます挑戦しなくなった。

うん。正しいと思うよ。誰だって自分つのけがえのない人生なんだから

馬鹿なことに踊らされずに、まずは幸せに生きていこうよ。

anond:20181004155639

人口減少で国力が衰退

国力の具体的なイメージが湧かない。

別に国力が衰退したからって、北朝鮮が攻めてくるわけでもないでしょう?

出生率世界最悪水準まで低下して回復もしない

これからは少数精鋭の時代だ。

インフレしないか海外物価差が更に拡大

安く買えるって素晴らしい。

イノベーション社会全体で全く無いからあらゆる競争で負けまくり

勝ち負けを競い合う世界には生きたくない。

老人だらけで働き手が居ない

失業率ゼロになるならめでたいことだ。

社会保障制度が完全崩壊

スクラップビルド

一度全部壊させて、生活保護ベーシックインカム的な制度を作りなおした方がよいだろう。

2018-09-30

anond:20180930065611

俺は去年ワイモバイルに乗り換えて、いまだに6s使ってるんだけど、次に変えるならアンドロイドワンにしようと思ってる。iPhoneはもう高すぎ。もう全然革新的なワクワク感はないし。価格に見合う価値提供できていないよね。スマホテレビと同じ感じになるんじゃないかと思う。これ以上のイノベーションはもうないだろうから後は安くなるしかないだろうね。

2018-09-29

anond:20180928173300

「全部」でしょ。

新自由主義って、かつての自由主義の「政府が完全放任したら理想社会が作れる」というものの焼き直し。

そこに「イノベーションがあればうまくいくんだ!起業を!イノベーションを!」という旗頭をもってれば景気が良くなるという仮説が加わってる。

イノベーションなんて新しい着想で新しい市場が生まれたってものにすぎんが、不景気の時は新しい商売もうまく行きにくい。さらに、生まれたて起業不況ものすごい弱い。

まあ、起業させてしまえばどんだけ石を投げても「当人自己責任」になるから自己責任の石ぶつけたい放題になるし、石ぶつけりゃそのイノベーション企業様が生まれるって考えなんでしょ。

いや、他のやりがいがある職種みんなそうだ。その職種を選んだのはお前なんだから、石ぶつけられても自己責任だと。

実際は大量に死体を作ってるだけにすぎんと思うがね。

時期が悪いことに、IT化の時代の流れが起きたが、やりがいがある=むちゃくちゃしてもその職種を選んだ奴に石を投げても構わない=人がどんどん逃げていくということで、日本のITは壊滅だがな。

起業をするのは、役所に20万円つみゃ誰でも出来る。

でさ、なんで起業するにかっこして(成功する)なんてものを加えてるんよ。

実際は全くイコールじゃないのに。

2018-09-28

anond:20180928090331

起業だのイノベーションの萌芽みたいなところは例外なく金無し時間なし。

で、わからない人を雇う金もないし丁寧に教えてる暇もないんだわ。

人を雇ってた時期があったが、人を確保するだけでも走り回った。その時間で開発進めたほうが良かったとも思う。

一番最初の時期はもう全部自分でやったほうが正解だったわ。いまはそうわりきってるがな。

成功した」起業だのイノベーションだのには金も人も集まるだろうがね。

「そんなもの知らんからかわいそうな俺を雇って一から中まで教えてくれて甘やかせてくれ」とか

冒険しなきゃならん!冒険しだした奴がいたぞ!押し、そいつガンガン石を投げて鍛えてやろう。あ、つぶれた。冒険する奴が少ないな!もっと冒険しなくてはならない。」

みたいなクソッタレ根性のやつばかり多いがな。

と書いたら「でもかわいそうな俺を雇わないのはクソ」みたいな反論が来るのがみえる。

anond:20180928082951

世の中、「こう進めたい」というながれがあって、たまたまその方向に向かっている人間がいると、あれもしろこれもしろスーパーマンになれ死ぬ気で動け、ただし潰れたら捨てるぞ。

というのがある気がしてならない。

女性活躍もそうだけど、起業も、イノベーションとやらもそうだ。

ただ、いい仕事をして、世の中に貢献したいだけなんだけどね。落ち着いてやらしてくれないかね、、、、。

2018-09-25

ハムスターの回し車

背骨がキツそうやなっていつも思ってる。

回し車にもイノベーション必要だ。

トレッドミルタイプのやつは未だないのか。皿みたいな形のはみたことある複数匹入れて力つきたハムスターが回してる奴もろともに吹っ飛んでいくんだ。球形の回し車は重宝した、プラスチックボールに入れて部屋中を散歩できる。他には、通常の回し車の回転軸をボールベアリングに換えてごく静音にしたものが売っているらしい。

俺も何か考えてみるか。メリーゴーランドタイプはどうだろう。

追記メルヘン過ぎてハムスター世界観に合わないかシルバニアファミリーじゃないんだし。

直径を大きくする

幅を取るデメリットが出てきちゃう。そうだ、いっそ巨大な回し車の内側にハムスターの住居を作れば。運動したくなったら巣の地下への階段を降りて、外円の回し車へ。回す回すよ世界を回す。

追記・death6coin 奴隷がぐるぐる回すやつを回させる

その発想はなかった… あの小さい体にうまく首輪をつけられるかが課題

2018-09-24

共産主義国家はパクリで成長する

共産主義資本主義国家の違いは、共産主義ではイノベーション技術進歩が起こりにくいこと

(事業競争共産主義では起こらないから)

から中国海外技術をパクりまくることで経済成長するという戦略なんだ

アメリカがそれに気づいて抑制しようとしているから、次のパクリターゲットドイツ日本だぜ

2018-09-22

anond:20180920195856

夢を煽れば、それをなすために一生懸命努力をする。故にいいものができるが、やりがい搾取奴隷となる。

それもわからんことはない。

だけどね起業も基本同じだよ。

大多数は失敗するし、世界を変えるイノベーションなんてものはまず先に一般人の分を超えた金が必要なのだからまずできない。

アカデミックにならないとまず無理だが、正規雇用アカデミック自体が超絶狭き門

あとは、お前はスーパーマンじゃないのになんで起業してるんだよみたいな扱いを受けながら汲々として過ごす。

つーか、詐欺師みたいな起業家をいっぱい生むだけ。

日本で生きるならヒラメ生き方と、相手承認欲求を満たしつつ、こちらに過度に踏み入らせない人間スキルを身に着けて、

大手企業サラリーマン+まともな女とさっさと結婚が一番の成功モデルだがな。

2018-09-15

2,3年で借金返せるくらいの価格で、みんなが欲しいと思えるものイノベーションではないか

マイホームローンによってみんなが借金したおかげで利子付きで返す返済者が増えて成長できた。

今だと借金して何かを買うというのはリスク高いと感じるだろう。都心部なら今の会社やめても、どこか仕事あるかと借金してでも買うのだろうが…。


iPhoneを割賦で買う人は多かった。

他のスマフォを持っていると貧乏くさく階層が低く見られるとか、低い階層に落ちると二度と這い上がれないとか、あるのか。

iPhoneみたいなモノを作れと言われるが、

2,3年ローン組んでも買いたくなるものイノベーションと言われるものではないか

2018-09-14

やっぱティムじゃ無理だ

ジョブスなら冷徹独裁者のようにパーツメーカー開発者無理難題をふっかけ

XSを700ドル程度まで抑えて発表したはず。 ただ高性能なものを相応の高い値段で売るだけなんてことは絶対にしない

 

ティムはもうジョブスが残したアップルイメージが完全に瓦解するまで

どれだけ多くの金を稼ぐかしか考えてない、モバイルフォンが自社のノートPCより値段が高くなることに

なんの疑問も抱かないセンスのなさ

 

イノベーションは失われ、Windowsマシンのようにスペックと新技術ばかり追いかける

洗練されたUIイノベーションはまったくなく、デモはどれもただ動かしてるだけで

自分が動かしたとき期待感をまったく煽られなかった

 

どうしてティムジョブスが死にそうなとき自分の臓器を脳以外すべて提供しなかったんだ

彼にできる最大のアップルへの貢献はそれくらいだろうに

 

あー pixel3が楽しみだなぁ

2018-09-13

ラノベ問題を突き詰めて考えてみると・・・

「本が売れない現象」が雑誌小説漫画のみならずラノベ業界まで及んできたということだよね。

今までラノベに興味なかった人達消費者になってもらうために、表紙にエロを混ぜて気を引こうとしているだけ。

からラノベの中身は昔と比べて特に変わっていないのではないか

エロで新しい読者を引こうとしているから、フェミ人達に目を付けられてしまっただけであって。

ラノベだけではなく、今から10年ほど前にも文庫小説でも同じようなことがあった。

文庫小説の表紙を、当時の人気漫画家に描いてもらったところ、売り上げが伸びた現象がある。

結論としては、ラノベしろ文庫しろ雑誌しろ最近製本業界イノベーションを起こせていない。

企業は「能力あるひと」よりも「仲間になれるひと」を求めてるんだよ

エンジニアプライベート勉強しなければいけないとか云々。

例の「部族漫画」じゃないけどさ、企業は「仲間であること」を強く求めてくるわけで、「能力がある」かどうかは二の次なわけ。

「常日頃からアンテナを張って脳内インデックスを書き換えてるひとじゃないと俺たちの仲間とは認められないよね」と言われてしまえばそれまで。

じゃぁ考えてご覧よ。「ちゃんとそれなりのスキルもつハゲ散らかした50歳」と「いろいろよくわかってないけど、素直で元気な25歳」が「隣で一緒にシゴトさせてください」と来たときに、どっちを採用する?

ちょっと話が飛ぶけどさ、残業ってマネジメントがうまくいってない証拠じゃん?本来は適切な能力もつひとに適切なタスクを割り当てて かつトラブルに対するある程度のバッファーを持っておけば残業は発生しないはずで、残業がつねに発生してるということはそのマネジメントがうまくいっていないということで、つまり管理者の怠慢か能力不足なわけで、それをタスク担当者サービス残業でなんとかするって、そもそもおかしいじゃん。

タスク担当者としてそれなりに最善をつくしてその上で時間内に終わらないのであれば、あとは管理者が調整してなんとかしなきゃいけないよね。

そういう意味では、適切なインプットに対して適切なアウトプットを返してくれるひとのほうがタスクの割り当てを管理やすいので、管理者としてありがたいはずなんだけど、なぜかありがちなのは「与えられたことに対してプラスアルファを返してくるやつのほうが優秀」みたいな考え方。

お金を入れたらジュースとお釣りを適切に返してくれる自動販売機」の方が管理やすいはずなんだけど、「余分にお釣りを返してくれる猿」のほうが優秀って、もうそマネジメントしにくくなるし、「余分なお釣り」を前提に予定を立てなきゃいけなくなるじゃん。

「俺はマネジメント経験が少ないから、申し訳ないんだけど優秀なお前が先回りしてなんとか助けてくれないか」でプラスアルファを求めるならわかるんだけど、「俺は管理者だ!常にプラスアルファをもってこい!言われたこしかしないやつは評価を下げるぞ!」はおかしくない?マネジメントしてないじゃん。高度経済成長期とかバブル期ならそれで回るんだろうけどさ。

んでさ、もう一回言うけど、企業は「能力あるひと」よりも「仲間になれるひと」を求めてるんだよね。

何が正しいとか正しくないとかじゃくてさ、どんなに適切な能力を持っていても「あー、こいつは仲間にしたくねーな」と思われたら採用されないし、能力なんてなくても「このひととは一緒に仕事をしたいな」と思わせることができれば採用されるのさ。どんなに勉強してて優秀でも「こいつ鼻につくな」と思われたらはじかれるし、バカでアホでも愛されてれば席は残るわけ。もうそのへんの感覚は「学校」という閉鎖された空間で十分学んだでしょうに。

そのへん何回か転職活動したことがあるひとなら肌でわかるでしょ。面接能力アピールとかあまり意味はなくて、むしろあなた部族に加えてください」「私はすぐに部族の一員になれます」的なアピールのほうが有効だったりするよね。

ごく一部のスーパーマンみたいなエンジニアの人は別よ?そういう人はガンガン勉強して革命でもイノベーションでも起こしてくれてればいいと思うの。そうじゃなくて残りのよくいるエンジニア99%のことよ。

プライベート時間をつかって勉強するべきとかべきじゃないとか、そうじゃなくって、「部族にひとたちから愛されるためには何をしたらいいか」なわけ。正しいとか正しくないとかじゃなくて。

ついでに。

フリーランスエンジニアがいて、中年になると仕事が減ってくるらしく、ぷらぷらしてるのね。IT業界にいる人は「忙しい忙しい」で残業だらけらしいんだけど、その割にアルバイトを雇ってなんとかなる仕事でも無いらしいんだよね。

かたや、一人親方大工さんがいて、もう70歳近いんだけど、その人はもう3年先まで仕事が埋まってるんだって。そうかと思えば「日雇い人夫」みたく誰にでも出来るタスクまでちゃんと分解してあったりして、やっぱそのへんは業界歴史経験なのかね。

もうさ、「オレって勉強好きなエンジニアですげーだろ?プライベート勉強ちゃうんだぜ?サービス残業プラスアルファの結果だって残しちゃうぜ!だからオレの仕事アルバイトなんかにこなせる仕事じゃないんだぜ!あー忙しい忙しい!」ってずっっっとやってりゃいいじゃん。

きっと愛されるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん