「it系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: it系とは

2018-12-28

anond:20181228154053

あ? AIはでっかいカテゴリとして存在し続けてAI機械学習)AIヴァーチャル3Dアシスタント女性)AI(中国語日本語に変換するお仕事)とかで募集すりゃいいだけだろ。

なにもAIそれ自体排他的になって先鋭化する必要はねーだろ。

それともあれか? 増田は人を募集するときに「IT系」ってザックリ書くと「もっと細かく書けよ!」とか怒る方か?

2018-12-25

Linusの件が話題になってるけど

90年代IT系って奇人変人ばかりだったじゃん。

それがゲイツ慈善事業にせいをだしていつもニコニコしてるナイスガイになって、ジョブズ神格化されるし、ライナスには昔のままでいてほしい。

2018-12-21

技術アウトプットしているエンジニアってリア垢ネット垢分けてます

学生時代非リアだった方ならSNSアカウントブログなどをネット上の関わり専用とリアルな関わり用に分けていることが多いと思います。(ネット垢だけあってリア垢がない人も多いと思います。)

完全に趣味だけで技術的追求をしていればネット垢でどんどん発信してもいいと思います

しかし非IT工学エンジニアには一般的ではないかもしれませんがITエンジニアSNSブログ積極的技術的な発信をして実務に繋げたりリアルでの技術者としての存在感を高めたりキャリアに繋げたりしているイメージがあります

そのためネット上のハンドルネームで発信しているブログSNS自分従事している会社名を晒したりリアル自分特定可能状態にしていたりします。

まりネット垢が会社公認/黙認のリア垢を兼ねてるように見受けられます

IT系に従事する技術者全員がリアル自分と結びつけて技術発信しているわけではないですが、(SIer一般的な固い会社など日本存在する大部分のIT従事者は他業種と同様、このような文化は薄いと思います。)

はてなでよく見る社名入り退職/転職ブログを書いたり実務と結びつけた技術発信したりしているネットリアルの垣根の低いエンジニアの方々のリア垢/ネット運用ポリシーが気になります

そういう方全員が学生時代からリア垢一本でやってきたリア充とも限らないし、ネット垢ではリアルの人には見せられない黒歴史や恥ずかしい発信内容が含まれ場合も多いと思います

また、技術的な趣味で語りあえる人はネット上に多いか技術的な投稿ネット垢の方にしてきた方が多いと個人的には思います

発信系エンジニアの方々のアカウント事情を教えてください。

anond:20181221103424

IT系若い子中心の現場だと、昨日までド無能だったのが今日はガンダ無能位になってることはよくある。きっかけがあるとドムも急にガンダム位になったりするのよ。

(そういうパターンは稀かもしれんが、稀によくはあるのだよ)

2018-12-20

EXCELって超すごくない?

はてブユーザーエンジニアたちに軽蔑されるのを覚悟で書くけど、EXCEL汎用性は異常。

WORDよりも簡単レイアウトが組め、画像も好きな場所に貼り付けられ、表計算もできる。

IT企業ではドキュメント作成ツールとして必須といえる。

うちも非上場の非IT企業だけど、社報と就業規則WORDで作られてるぐらいで、それ以外のあらゆるドキュメントEXCELで作られている。

EXCEL表計算以外の用途に使うなと言われるけど、素人でも使いやすく、これほど普及している文書作成ソフトが他にない以上、それは無理筋ではないだろうか。

IT系でなく、規模も大きくない会社の、特に中高年にとってはテキストエディタだのMarkdownだの言われても理解できるわけがないのだ。

そもそもファイルフォルダ区別もついていないのだ。

目の前のモニターパソコン本体だと思っているのだ。

EXCEL万歳

2018-12-18

Qiitaアカウント削除のやつ

日見かけたアカウント削除が無意味ってやつ

読みづらかったから流し読みだけど、基本あってると思う


意識高い人たちがブコメで叩いてたけど、理想に生きすぎ


私自身は要らないデータ物理削除したい派なんだけど、仕事案件をやってみると物理削除なんてめったにない

念の為残しておきたいという要望がほぼデフォから消す=論理削除だ


ユーザは完全に消したいんだろうから消したほうがいいのでは、と思うこともあるが仕様を決めるのは実装するエンジニアではない

IT系に明るくないクライアント上司たち


一応伝えては見ても検討した結果、残してください

と言われるだけだ


それにコストの面もある

記事でも触れていたと思うが完全に削除となると関連付けられてる部分の扱いが難しい

仕様としてどうするかを検討しないといけないし、実装も楽ではないことが多い

楽というのがエンジニアの都合と考える人がいるが、難しい・面倒というのは時間がかかること、つまりお金がかかるわけだ

発注してくるクライアントはできる限り費用を抑えたいんだから、画面から消えてればそれでいい

どちらかといえばトラブル時のためにデータは残したいという方針なのに、お金をかけてまで完全に削除してと言ってくるところなんてめったにない


クライアントによっては定期的に、要らないデータを完全削除するメンテを依頼してきて行うこともあるらしいが、ストレージの余裕がなくなりでもしない限り、システム稼働からデータが残ってるなんてのも普通にある

中には、サーバ内のあちこちときどき行ってるバックアップファイルがあり、名前場所統一性がなくどれがいつどういう目的で取られたのかもわからない

ちゃんと引き継ぎが行われず担当が変わっていくシステムでは特に多いと思う


本当に消したいなら、ダミーデータに置き換えて保存するのがたぶん一番良い

昔のバックアップファイルが残ってたり、中には変更時の前後データログとして全部残すシステムもありはする

ただ、一般に公開するようなものだとアクセス数が多く全部のデータを保存しきれないので古いバックアップファイルログデータは残さないことが多いと思う


まあ外見はよくても中が酷いというのがIT系の実情だと思う

知ってしまうとあまり使いたくないと思う知らなければ良いことでもあると思う

本当に信頼できるところしか使わないか、そういうもんだと割り切ってしまうか













2018-12-16

28歳だけどIT系転職してーなーって思ってHTMLとかJavaScript勉強してるけど意味あんのかなこれ

2018-12-13

派遣社員ってボーナス無いの?

この時期になると正社員 vs 派遣非正規の構図でボーナスの話がよく出るけど、

派遣社員ってボーナス無いの?

自分IT系企業正社員として働いていて、人が足りないとき

付き合いのある会社から人を派遣で出してもらってる。

から、その派遣さんは自分所属会社としては正社員なんだから

当然そちらの会社ボーナスを貰っている。

なんで派遣社員≒ボーナス無いって雰囲気になってるの?

よく学生アルバイトとかが日雇い?的バイトのために、

派遣会社登録して、中・短期で働くやつあるけど、

あれを指して派遣社員って言ってるの?

それなら派遣社員といいつつ、ただのアルバイトなんだから

ボーナスなんてあるわけなくない?

2018-12-11

anond:20181211153408

IT系行ったら20代後半で一千万貰えるレベル女性なら医学部入れるだろ。

医師でも診療科選べば子供産んでも十分仕事続けられるし

それならそれ以上の収入が定年まで維持出来る。

診療科選べば女性も多いし定年まで働いてきた女性の先輩もいるだろうから自分第一人者として道を切り開く必要もないし

女だから優遇されてるだけだろという男のやっかみを受ける事もない。

例え出産退職して育児優先ルートを取るとしても、子供の成長後に検診バイトすればその辺の主婦パートより遥かに高収入育児と両立も楽々。

IT系でそんな都合良くて時給高いパートある?

薬剤師になるようなのは医学部入れないようなレベルと言ってるし、

それならIT系行こうがそうそ高収入になんかなれんだろ。

下手にITブラックで使い潰されるくらいなら、薬剤師適当に楽な仕事しながら低くても安定収入の方がいい。

anond:20181211151734

そうかな?

企業は男女差なく採用重要ポストに登用をすると対外アピールになるから

所謂リケジョ優遇してる節あると思うけど。

前職じゃ、どうにかして女性役員増やそうと昇給優遇もあったらしいし。

IT系年収上がってて、確かに医療系ほどじゃないけど20代後半で一千万もらえるよ。

薬剤師年収最近ピンキリだし(従兄弟曰く、増えすぎてたり就職先で差が激しいらしい)。

2018-12-10

IT系の人って、数字が全角と半角混在してると発狂するらしいじゃん。俺はIT系じゃないけど、単に、どっちかの方がそろっていていい、何で混在させるんだろう、と思っていた。

最近気づいたのが、役所条例を作るときに、条例を作るシステムで、1桁の数字は全角に、2桁の数字は半角にする、という設定があった。しっくりはしないけど、なるほどと思った。

2018-12-09

anond:20181209182018

実際にASDしか思えないロジックも多いからなんとも言えない。

多分、IT系従事者が多いか割合も高いんだと思うけど。

2018-12-05

anond:20181205215426

IT系くらいだよw 資格持ってる奴が馬鹿にされたりするの

本当に馬鹿が集まってる業界

ちゃんとした資格取って別のとこ行った方がいいね

anond:20181205215303

結局IT系資格コスパ悪いってことはなにも否定できてなくて草

anond:20181205214635

やっぱIT系資格取る意味ねーな

TOEICの方がよっぽど広範囲作用するわ

IT系資格ってコスパ悪いよな

応用情報以上の資格とるくらいなら危険物取扱者とか取った方が絶対まともな待遇になれるでしょ

2018-12-03

anond:20181203111234

それって大事ポイントだよね。

(開発環境だのVMだのというたとえがIT系の人にしか通じないかも知れませんが)

2018-12-02

anond:20181202183940

IT系大企業大卒ばっかってかいてあったから、

ヤフーとか楽天とかサイバーエージェントとかIBMとかNRIとかNTTデータとかそういうとこじゃね?

NTT入社して10年ほど経つがとりあえず辞めてません

そろそろ書いとく。フォーラムお疲れ。

まず、NTT研究所がどういうところなのか知らない人が多いので概要から

研究所概要

普通の人がよく知っているドコモNTTデータNTT日本NTT西日本っていうのはNTT持ち株会社の子会社になる。

正確には日本電信電話株式会社っていうんだが、あまりにも知られていないので合コンで言ってもモテないというのは有名な話。

この持ち株会社大手町にあってグループ全体の調整・取りまとめ的なことをやっている(らしい)が、

NTT研究所っていうのはこの持ち株会社存在している。

ただ、ロケーション武蔵野横須賀厚木、がメインどころで後は筑波とか京阪奈とか品川(まだある?)とかになる。

ややこしいのは、ドコモデータ研究組織を持っているし、NTT東西も持ってる(東は怪しいが)。

この辺の違いの表向きの理由は、グループ全体に資するような研究を持ち株でやって、各事業分野に特化した研究・開発は各事業会社実施する、ということになっている。

で、持ち株研究所は3つの領域に分かれていて、誤解を恐れずにわかやすく書くと

先端・ネットワークソフトウェア

という感じになる。

先端ではいわゆるガッチリした研究をやっていて、量子コンピュータなんかはここ。

ネットワークは各事業会社次世代ネットワーク的な研究、というより事業導入をやっていて、NGNなんかはここ。

ソフトウェア・・・まぁいろいろやっている。

で、この3つの領域それぞれに「研究所」が「12個」ある。

12個の研究所をまとめて「NTT研究所」と呼んでる。もちろん正式名称じゃないし中の人はそう呼ばない。

12個もあるもんだから、もちろん研究者もいっぱいいて、2000人ぐらいいる。毎年100人ぐらい採用してる。

まずはそもそもそんな規模の研究所だと把握しておいて欲しい。

部署による

ここまで書いて分かって貰えたと思うが、ぶっちゃけ研究所毎で文化が全く違うし、ネットワーク系の研究所と先端系の研究所は180度全然違う。

例えば厚木はみんなTシャツ海外の人も多いが、武蔵野はみんなスーツオッサンばかりだ。(ごめんなさい)

から支給されるPCなんかの環境全然違うし、上司文句を言って通るとか通らないとかも全然違う。

流石に給与体系は同じだが、評価基準全然違うし、働いてる時間全然違う。

から退職エントリ読んでも「へぇ」としか思えない。

もちろん共通システムがクソだとか大手町が何も分かってないとかいろいろあるが

それで辞めるほどではないので、退職の原因はほとんどが直属上司・その上の上司なんだろうなぁ、と思っている。

自分がいたところは恵まれていてやりたいことをやらせて貰っていたので環境面で文句はなかったし

他の会社個人では絶対に買えないような数億円の装置を割と自由に使えたりしていた

ただ、ソフトウェア系は結局AWS使ってたりオープンソース使ったりしていてあまり大企業の強みは活かせてないだろうとは思う。

とはいえ、それも部署による気がする。同期その他の話を聞く限りは。

給与は安い、が・・・

辞める人が皆「給与が安い」といって辞めていくが

そんなことは就活の時点で山のように聞かされていたはずなのに

何を今更、としか思えない。

給与を求めるなら金融系に行けば良いのに。

とはいえ、他のIT企業だけでなく大手企業と比べても給与は安いし、ボーナスもアホらしくなる。

なので是非とも給与を上げて欲しいところではあるが、そう単純では無い。

研究所給与NTT東・西などの事業会社にある程度合わせてあり、彼らより極端に高い賃金設定にできない。

研究所は人事交流という形で特にNTT東・西に人を送り込んでいる。

異動にはネガティブイメージはなく、むしろ出世コースだし、優秀な人ほど送り込むようになっている。

まり研究所賃金だけ優遇すれば各事業会社に異動した人は給料が大きく下がることになるから

下手したら異動先でぐーたらに働いてさっさと研究所に戻させようとする人が出てくるかもしれない。

結局、グループ全体で賃金体系を見直さないといろんなところで無理が出てくる。

余談だがデータドコモ給料グループ内でもトップクラスなのでみんな異動したがる。

やりたいことが出来ない

結局、辞める理由は1位が大学に戻って楽しようって奴と、2位がやりたいことが出来ないって奴。

特にソフトウェア系は研究所組織的にやりたいことが出来ない。

研究所あくまでも研究をやりやすいように組織ができあがっているので、例えば論文を出したり海外に発表へ行くのは楽にできる。

ところが研究成果を世の中のサービスにしようとすると、サービス提供してくれる会社グループから探してこないといけない。

運良くそういう会社が見つかっても、会社間の取引なので非常にいろいろな手続きを踏まないといけない。

もちろん、その辺りをいろいろ工夫してサービス化しやすいようにしてはいるが

普通IT企業と比べたら圧倒的にサービス化しにくい組織になっているのは変わらない。

いっそのこと先端系意外の研究所は無くしてしまって全員事業会社へと異動した方が幸せになれると思う。

NTTは辞めてません、が

正直、上記のような不満を持っていたので転職する気満々でいろいろ探していましたが、そもそも入社したとき志望動機である

「全国どこでも自分技術を導入できる可能性」

に魅力を感じたのもあって踏みとどまってました。

年俸面でも日本給与が上がっても大して生活は変化しないという現実を知った後だったので特に魅力も感じなかったです。

で、上司や人事にいろいろそういう相談をしたところ、割とあっさりと(とはいえ半年ぐらいかかって)事業会社へと異動させて貰えました。

会社をまたがずにサービス化できるのでいろいろとやりたいことが出来てきています

まぁとはいってもやっぱりサービス化するのは大変で、もっと普通ソフトウェア企業になれないか模索しているところです。

なので実は今は研究所には居ません。首輪が付いた状態なのでいつか戻されるのでしょうが、なるべく戻りたくはありません。

強引に戻されたら、退職エントリを準備するかもしれませんが、人事は意外と優しいので、無理矢理戻すことは無いと信じています

2018-12-01

anond:20181201180238

IT系じゃない人たちにはITお金問題って認識しにくいと思う

例えば1本250MBの動画を月間4,000回配信再生するサービスはこのくらい掛かる

オンデマンド動画配信のためのクラウド構成とお見積り

https://aws.amazon.com/jp/cdp/cdn/

たかだか4,000回再生されただけで日本円にして約2万円も掛かる

このあたりのこと知らないと本当にテキトー言葉しか吐けない

投下する場所が間違ってるのは理解している

増田ではあんまり理系分野の話題が伸びないのが寂しくて仕方ない

IT系転職話題じゃんってどうせお前ら言うんだろ?

いや転職問題って文系分野だろどう考えても

理系職の転職問題がバズっただけで、大工でも自動車整備士でも置き換えたって成立するじゃん

俺がしたいのは理系分野の話なんだよ

はてなWebサービスがこれからどうなるか?とかそういう話がしたいんだよ

2018-11-30

大企業の男に相手にされない(女にも)

さっき見てトップに載っててびっくりした。コメント個別に返すのはやめちゃいましたが、できるだけ↓で答えてみました。不愉快にさせた方はすみません

https://anond.hatelabo.jp/20181201155849

高校卒業してから数年フリーターをして、コネ地元会社に入り、そこも色々あって辞め、派遣社員になった。

最初派遣先は休憩室が正社員専用だったり、仕事で使うもの(ファイルとかホチキスとか。正社員は共有文具をバカスカ使う)を全部自分で用意しなくちゃいけなかったり、そのくせ飲み会には呼ばれて無料キャバみたいなことをやらされたりしてた。派遣先が変わったら、そういうのとは無縁になった。

今の会社IT系大企業で、オフィスドラマ舞台みたいにオシャレ。これぞ東京の働く女!って感じで舞い上がって、誇らしい気持ちでゲートを通っていた。最初のうちは。

■今までの職場で働き始めて気づいたこ

①人がマジで優しい

若いから役職者まで、とにかく余裕があり感情的にならない。ミスがあっても「大丈夫です。次から気をつけてくださいね」くらいで終わる。

あとびっくりしたのが、職場で「ここ間違ってるけどどうなってるの?」って話になった時、大抵の人が「自分かも!確認しますね」って返すこと。間違いをすぐに認めること。間違われた(?)側からも「自分説明もよくなかったかな。すみません」って言葉が出てくること。

以前務めてた会社では皆一斉に「自分じゃないです!」だし、その後自分ミスだとわかっても、自分責任を少しでも連帯責任的な感じに持ってくために言い訳するのに必死だったし、間違われた側は大義名分を与えられて、ここぞとばかりに相手を責めた。

他人にそこまで興味がない

↑の感じの職場から人間関係はすごく穏やかなんだけど、そんなに仲良くない感じもする。毎日飲みに行くとかもなさそう。

ちょっと仲良くなった社員さんに「○○さん(その人とよく仕事をしている)彼女いるんですかね」って聞いたら「どうだろう?」って言われて最初ちょっと驚いた。前に社員やってた所は、誰が彼氏彼女持ちで誰が童貞で〜みたいなこと、ハブられてなければ全員知ってた。

社内恋愛の噂なんて、その話題だけで2時間飲めてた(ゲスな予想とか……)のに、今はちょろっと話題に上がっても「へぇ、本当なら素敵なカップルだね」くらいでおしまいもっとその話を聞きたくても、つっこめない。

ちなみに社員結婚出産のお祝いはするけど、派遣にはそのカンパは回ってこない。

文句は言う

私が以前務めてた会社と比べたら、給料環境もめちゃめちゃ良いのに、社員たちは全然ご不満らしい。言い方は上品だけど、けっこうおおっぴらに言う。それで怒られたりとかはないのはすごいと思った

・・・・・・・ということで、全体的に今の会社は働きやすくてストレスほとんどないんだけど、居心地の悪さを感じる時もある

①みんな悪口言わない

会社に対しての文句は言うけど、個人悪口を言わない系の人が多い。すごく仲のいい集まりでは言ってるのかもしれないけど。

言動に対しての悪口ならまだしも、容姿とかファッションに対する悪口なんて言おうものなら、上品ドン引きされるんだろうな、と思う。

もちろんそれが正しいと思う。

でも前の職場はどこも、もっとカジュアル悪口言ってたし、自分にはそれが正直なところ、息抜きになっていたんだと、今の会社で働いてわかった。

②不意に思い知らされる格差

まず高卒がいない。大学行ってた前提で話が進む。

夏休みでも年末年始でもない時期に有給使いまくって「エジプト行ってきたのでお土産です」とか、「ジム行くから早く帰るね」とか、周りがそれを当然みたいに許すこととか、すごい若い子でも投資やってたり、休みの日にまで自ら望んで勉強するとか、社員の人たちはそういうの、すごい普通ことみたいに言う。品のいい両親に育てられて、品のいい友達に囲まれて、失敗しないで育ってきたのを見せつけられるみたいに感じることがある。

私みたいにDV気味の父親と近所の人の悪口を言うのが趣味母親の元に産まれて、中学ちょっとグレて、悪い道に染まり切る度胸もないけど勉強もできなくて、偏差値50を切る高校卒業した女が存在すること、本当にわかってるんだろうか。わかってはいるけど近くにいるとは想像もしてない?まあ私も、東京まれ東京育ち、両親ともに大卒で当たり前のように大学を出て、大きな会社に務めてて、趣味海外旅行観劇・・・なんて人、周りにいなかったから、分断ってこういうこと?って思ったり

普段は仲良くしてくれてても、不意に漏れる「当たり前」の水準の高さに、たまに心がぎゅっとなる。相手マウンティングしようとしてたり、悪意があるならまだいいんだけど、本当に無自覚に、「iPhone一括で買う(分割にしない。お金があるから)」みたいな価値観見せつけられる。

あとなんか、すごい便利に生きてる。新しいサービスとか税金優遇されるなんちゃらとかすごい知ってて、金持ちな上にそういうの使って下との差をぐいぐい広げてる。私、今の会社に入るまではてななんか知らなかったよ。

絶対超えられない壁

最初の頃、あまり環境の良さにテンションが上がり

「ここにいる人は(ほとんど)○○の社員なんだ!この会社の男と結婚したら、もしかして玉の輿ってやつ!?」と気合を入れて出勤したりもしてた。でもそういう意味相手にされていないのは、1年かけてよくわかった。

正社員男×派遣女のカップル成立、思ったよりずっと難しかった。社内結婚は多いけどたいていは社員同士の二人。パワーカップル流行りだから

表面上はすごい優しいけど、やっぱり社員にとっては同僚(一緒に働く仲間=対等)として見れるのはやっぱり社員だけなんだと思う。

思ったんだけど、「派遣に手を出す」ってのは正社員の男の人にとって、結構カッコ悪いことなのかもしれない。格下の女に手を出す的な??

見た目がパッとしない女子社員も、すごく自信がありそうに見えるし、勉強もしてて、私がいいなと思ってたイケメン社員冗談を言い合ったりしてて、二人はその後結婚して、結局環境が近いもの同士くっつくんだなと思った。ネイルとかメイクとか、本当に意味ないんだなって。

・・・こんな環境知ってしまったら、もう地元には帰れないけど、この会社の本当の仲間(正社員)には絶対なれなくて、いつかは追い出される。仲良くしてくれた社員さんも、「寂しくなるね」とか言いながら次の派遣笑顔で迎え入れるんだろう。

正直、私は、「昔友達全然いなくてぼっちだった」的な話は死ぬほどネタにされるけど、「昔は悪くて補導されて…」って話に一目置かれるような職場がお似合いなんだと自分で思う。ランクが上の世界なんか、足を踏み入れるもんじゃない。いるべき世界に戻ったら「私は昔XXで働いてたんだからね!」みたいな変なプライドを鼻にかけてしまいそうだし、実際今も地元友達にXXで働いてるって言っちゃってる。嘘じゃないけど派遣って言ってない。でも皆わかってるのかな。ああ

プレミアムフライデーで、周りの社員が飲みに行くって言ってたから、誘われるかもしれないってちょっといい服とか着てきちゃったのに、誘われなくて皆ガヤガお疲れ様でしたって帰ってって、今家だけどなぜか涙が止まらない お似合いの場所に帰ったほうがいい。でも帰りたくなくて、私は

2018-11-29

欧米流行しているWebサービス

日本国内でもメジャーだったりマイナーだったり

サンフランシスコ20年働いてます

Facebook

SNS定番はやはりコレ

Delete Facebook運動炎上してもFacebook Messengerを含めてデファクトスタンダード地位はなかなか陥落しない

Twitter

Twitter流行しているのは日本だけではない

Twitter黎明期ではAPI自由度が高く、TwitterはそんなAPIを利用するIT系エンジニアと協力して育ってきたという歴史がある

そのため今でもIT系エンジニアが利用している傾向にあり、海外IT系エンジニアを講演などへ招待する際Twitterを経由するのがデファクトスタンダード

ただし近年のTwitterの動きによりDelete TwitterしてしまったためコアなIT系エンジニアとは連絡付かないことがある

こういう人はGNU SocialかMastodonかDiaspora*かFriendicaに居る

Instagram

欧米10代に評価され一気にユーザが増えたSNS

まりにも一気に流行しすぎる上に、Facebook傘下となってしまたことにより10からはオジサンバサンばかりと言われる始末

10代はTikTokへ移行してしまった

TikTok

前述のInstagramがオジサンバサンに乗っ取られてしまったため10代が移行したサービス

TikTokのノリは流石のキラキラ系のオジサンバサンもキツいのかInstagramほどオジサンバサンの参戦は少ない

ただ"つぶやき"先がTikTokかと言えばそうではないようだ

Youtube

日本ではニコニコ動画が人気であったときに、ゆっくりと普及していったYoutube

Youtubeクリエイターのための収益サービスを展開したことにより日本でもニコニコ動画駆逐した

動画投稿者のことを当初欧米ではYoutube CreatorやVideo Creator、Videographerなどと表現されていたが、Youtube自身CMの影響により最近欧米でもYoutuberという表現を見るようになるという和製英語逆輸入パターンが起きてる

YoutubeブランディングとしてYoutuberという語は丁度良かったものと思われる

Youtube TV

Youtube地上波TV放送CATVが観れるサービス

欧米特に北米ではCATVが強すぎるのでWebからも観れることが多い

日本ではNHK問題とかあって何だか色々面倒くさい

Twitch

ゲーム向け動画共有サービス

日本では何でもかんでも動画Youtubeとなっているが欧米ではゲーム動画と言えばTwitch

特にチャット/コメント欄Youtubeよりも見やすく、ゲーム親和性が高いので評価されている

ただ近年は厳密に住み分けされているか?と言われるとそうではなく、Youtubeのみで活動しているゲーマーTwitchのみで活動しているゲーマー比較するとTwitchの方が多いかな?という程度

Reddit

欧米定番電子掲示板サービス

ただ2ちゃんねる(5ちゃんねる)と同様にユーザ高齢化が進んており、若年層も居るといえば居るがメインのユーザ層かと言えば絶対にそんなことはない

Slashdot

Redditよりも高齢化が進んでる電子掲示板サービス

日本スラド民と似たようなもの10代はほとんど見ないしスラドに常駐している10代の将来を心配したくなる

流行しているか微妙だが関連の流れで紹介

Disqus

コメント欄のないWebページやブログコメント欄を追加できるサービス

サービス性質としてはコメントがメインの文化のため日本はてなブックマークに近い

Disqusを設置する管理者側が有料プランに加入していないと広告が表示されてしまうため紛らわしい面もある

Pocket

正しくソーシャルブックマークサービス

あとで読む」など有用機能も高評価されている理由

Pinterest

デザイナーファッショニスタには定番スクラップサービス

日本でもアンテナ高い人は使っている印象はあるが、日本支部女性スタッフが知らなかったりすることがよくあるのでまだまだ日本では普及しきっていない印象を勝手に持ってる

日本ではInstagramあたりでデザインファッション流行を掴むことが多いらしいが欧米ではPinterestのほうが利用されている(Instagramはそういう用途でのノイズが多い)

ただPinterestが普及しているからと言って欧米人がオシャレかと言えば察する必要がある(サンフランシスコ住民IT系ブランドTシャツ好きすぎ問題)

WhatsApp

欧米では実はインスタントメッセンジャーサービスが乱立しており、送り先ユーザによって常駐しているインスタントメッセンジャーが違うというのはありがち

WhatsAppFacebook Messengerでなければコッチで連絡付くだろうというポジション

利用者比較的若年な傾向はあるが、絶対的にそうとは言い切れない

SnapChat

ポストWhatsAppか?と言われていたものののWhatsAppを超えることなく失速した感のあるチャットサービス

それでもTikTokに行かなかった10代はSnapChatを利用している傾向にある

Slack

ビジネス向けチャット

職場Slackを導入していてくれたらコチラで連絡を取るということも少なくはない

チームメンバーと気軽にやり取りできると高い評価を受けリモートワークの普及に貢献したが、気付いてみたら24時間働けますか?状態になってしまった

欧米では過労働が絶賛社会問題化進行中。欧米日本に追い付いてきた。

Discord

主に欧米ゲーマー需要を満たすゲーマー向けチャット

Slack互換APIなどIT系需要も満たし人気

友人グループ間のボイスチャットでは最早デファクトスタンダード

SMS

Webサービスかと言われれば悩むが、詳しい人なら現在SMSは大きな括りで言えばWebサービスだと知っているはず

欧米でなぜここまでインスタントメッセンジャーが乱立しているか?といえばSMS存在があったか

電話番号を知っておりどうにも連絡付かない場合SMSを使うのがド定番

Hangout(Hangout Chats)

Googleインスタントメッセンジャーサービス

Gsuite(Google Documents)ユーザを中心に使われており定番と言えば定番と言えるポジション

Gsuite(Google Documents)

教育

欧米教育現場ではGsuite無双表現しても良いくらGoogleシェアを持っている

Microsoftもそこそこシェアを持っているがGoogle比較したら数段落ちる

Apple教育現場でのシェアゼロと言っても良い。Appleが悪いのではなくGoogleが普及しすぎてAppleが不便になっちゃってるだけ

学生学校宿題を友人間シェアし、共同編集宿題を進めるなど、10年前では考えられない宿題ハックが流行している(共同研究表現するとアリっちゃアリかな?)

ビジネス

ビジネス現場では主にスタートアップMicrosoft Office代替として利用されている

Gsuiteを導入している企業では非常に細かなオフィススイート機能を使う際はiWorkやLibreOffeceなどを使う傾向にある

当のMicrosoftAzureなどのサーバサイドサービスビジネスの主軸を移しつつあるので、そこまでMicrosoft Officeでの収益は期待していないように思われる

JIRA

プロジェクト管理ツール

大手からスタートアップまでプロジェクト管理ツールはたいていコレ

欧米ではMicrosoft OfficeよりもむしろJIRAのほうがヘイトを集めているような気がしなくもない

Evernote

Gsuite(Google Documents)と比較すると厳しい面が捨てきれないオンラインノートサービス

Evernoteのコンセプトが自身スタイルに合えば非常に有用サービスなのだが、大半の機能は他のWebサービス代替できてしまうため立ち位置微妙

ちなみにこのエントリの下書きはEvernoteで書かれている

Dropbox

クラウドストレージサービス

Evernoteが苦戦する理由がGsuite(Google Documents)とこのDropboxにあり、共同編集スクラップブック的な用途はこの2つのサービス代替出来てしま

UNIX/Linuxへ対しても公式的にサポートしているというのもDropboxの優位性

Foursquare/Swarm

位置共有サービス

自身位置地域施設レビューを共有するためのサービス

ポイントや進捗などのゲーム性がある点が評価理由

Google Map

最早説明必要がない地図サービス

Foursquare/Swarmのような位置共有やレビュー機能も強化され、待ち合わせや情報収集に関しても隙がなくなった

Waze

Google出資しているドライビングナビゲーションサービス

サンフランシスコ道路渋滞する原因の1つ

Spotify

音楽聴き放題サービスSpotify絶対ポジション

ただYoutube Musicが登場したことによりSpotifyの充実したプレイリストという優位性が少なくなったので注目されている

個人的にもYoutube Musicに移行しても良いかな?と検討中

Nest

ホームマネジメントサービス

ハードウェアも売っているのでWebサービスか?と言われると微妙だが、ホームマネジメントではNestが圧倒的シェアを持つ

Google傘下であり、Amazonもここ最近は頑張っているが、インターホンや空調管理などのハードウェアは結局NestなのでGoogleは上手いことやったなという印象

Apple教育と同じようにこの分野ではゼロと言っても間違いない

Adobe CC

圧倒的コストパフォーマンスを持つクリエイティブサービス

ここまでAppleがボロクソだったがAdobe CCのためにiPadが手放せないという人も多い

一時期クリエイティブ系のWindows移行が進んでいたが、Adobe CCのお陰でクリエイティブ用途Apple延命された

Amazon

説明する必要がない通販サービス

電子書籍分野でもKindleトップシェアとして君臨

Steam

ゲームストアプラットフォーム

ゲームデベロッパーの中にはSteam依存を下げようとする動きがあるものの、やはりユーザ数として魅力が高く、その地位は揺らぎにくい

アダルトゲームの開放タイミングなど時流の読みが上手い印象がある

Uber

配車サービス

日本でも展開しているが、本来Uber白タクになってしまうので日本ではほぼ別サービス

MyFitnessPal

定番フィットネスマネジメントサービス

特にカロリー計算有用飲食店商店を含む料理食材栄養情報が既に登録されており、自身健康管理が便利にできる

ちなみに日本情報もそこそこあり、情報に不足があればデータベースへ追加して拡充できる

その他の動き

VLOG

欧米では年齢関係なくVLOG(VideoLog)によって自身日常シェアするのが流行している

顔出しに抵抗のない文化を歩んできたこともあって、そういう点が日本とは大きく違う

その動きは動画自動編集ツールGoProなどのアクションカムドローン、先日発表されたDJI OSMO Pocketなどのハードウェア製品にも現れている

商業店や公共施設・公官庁政治家に至るまで積極的スタッフ・本人の日常的な動画作成し公開する動きもあり、ポジティブな印象形成に役立っていると思われる

例えば日本だと教師政治家休日に開いたホームパーティーの様子を動画で公開してしまうという肌感覚理解しにくいように思う

OS

WindowsなのかMacなのか、iOSなのかAndroidなのかはぶっちゃけ当人によるという感じになっている

IT業界ではMacbookのシェアが高いのは事実だが、クライアントMacWindowsなだけで実質Linux仕事しているという人も珍しくはない

CG業界ではWindowsが主流と言われてきたが、近年では研究だと当たり前ではあったが、(レンダリング用途に)Linuxが小さな企業にも台頭し始めていることもあり、状況によるところが大きい

例えば某超有名宇宙戦争モノの映画にもLinux活用されていたりしているところを見ると考えさせられるものがある

2018-11-27

やべえやつきた

こち中途採用担当

わりと大手IT系ディレクター採用しようと書類見てたんですが、今日ヤバいのがエントリしてきた。

自分と同世代ガチ氷河期)なんだけど、ほぼ職歴無し、自称小説家自営業無職ともいうけど。

直前の会社は1ヶ月で辞めてらっしゃるしかFラン中退とか。

「私はもっとおおきな、やりがいのある仕事をしたい」真っ白な職務経歴書に、そう書かれてた。

同じ氷河期でも中小から這い上がって社畜を自負するようになった自分と、小説家、たとえ自称でも

夢を追ってきたこの人とは、どっちが幸せなんだろうなあ。

詐称してるっぽいので落としたけど。会ってみたい衝動に駆られる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん