2018-12-21

技術アウトプットしているエンジニアってリア垢ネット垢分けてます

学生時代非リアだった方ならSNSアカウントブログなどをネット上の関わり専用とリアルな関わり用に分けていることが多いと思います。(ネット垢だけあってリア垢がない人も多いと思います。)

完全に趣味だけで技術的追求をしていればネット垢でどんどん発信してもいいと思います

しかし非IT工学エンジニアには一般的ではないかもしれませんがITエンジニアSNSブログ積極的技術的な発信をして実務に繋げたりリアルでの技術者としての存在感を高めたりキャリアに繋げたりしているイメージがあります

そのためネット上のハンドルネームで発信しているブログSNS自分従事している会社名を晒したりリアル自分特定可能状態にしていたりします。

まりネット垢が会社公認/黙認のリア垢を兼ねてるように見受けられます

IT系に従事する技術者全員がリアル自分と結びつけて技術発信しているわけではないですが、(SIer一般的な固い会社など日本存在する大部分のIT従事者は他業種と同様、このような文化は薄いと思います。)

はてなでよく見る社名入り退職/転職ブログを書いたり実務と結びつけた技術発信したりしているネットリアルの垣根の低いエンジニアの方々のリア垢/ネット運用ポリシーが気になります

そういう方全員が学生時代からリア垢一本でやってきたリア充とも限らないし、ネット垢ではリアルの人には見せられない黒歴史や恥ずかしい発信内容が含まれ場合も多いと思います

また、技術的な趣味で語りあえる人はネット上に多いか技術的な投稿ネット垢の方にしてきた方が多いと個人的には思います

発信系エンジニアの方々のアカウント事情を教えてください。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん