「フィーバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィーバーとは

2018-09-26

うわー最近うんこ出ないし腸に死ぬほどガス溜まってるんだろなー、めっちゃゴロゴロぽこぽこするわあって思ってたら、胎動だった。

これが胎動ッッ

お腹に手を当ててみるとなるほど、内側から蹴られたような感触を感じる。

手…なのか足…なのかわからないけど、めちゃめちゃに動く。

お腹の中で大運動会かよ〜〜!踊ってんのかよ〜〜!

微動だにしない静かな時間フィーバータイムを30分おきぐらいに繰り返してる。

私が仕事してる最中もこやつは気にせずビバサンバである

会社の人がエイリアン寄生されてる気分だった、なんて言ってたけど

うーむたしかに、自分の中に自分とは別の意思を持った生命体がお腹の中で好き勝手に動いてる状態ってのはあながち間違ってないぞエイリアン…。

あ、相変わらずうんこは出ません!

2018-08-02

嘘吐き人間増田

作り話を投稿していた時はしょっちゅうホッテントリフィーバー

でも嘘はいかんと心改めて本当のことばかり投稿し始めたら全てブクマ0。

これって嘘を吐くのが得意な人間ということが確定されてしまい非常に複雑な気持ち

2018-08-01

ぷよぷよ!!クエスト」はぷよぷよシリーズ堕落させた?

自分コンパイルセガわずぷよぷよ魔導物語シリーズが好きな高校生だ。

しかし、どうしても「ぷよぷよ!!クエスト」を楽しむことができない。

なぜなら、このぷよクエが、本家ぷよぷよシリーズクオリティが下がったきっかけのように思えてしまうからである

そして今、ぷよぷよ、というシリーズは堕ちるところまで堕ちてしまったのだろうか、と感じている。

以下、ぷよぷよクロニクルネタバレを含みます



自分は元々、小学生頃にぷよ!15thやぷよ7を遊び、中学生頃に昔の事をネットで見て、シリーズファンになった人間だ。

ファンになった当初はぷよ!!20thとぷよテトの間の時期だった。

当然ながら、その時の最新作は20th。

すでにプレイしてはいものの、改めてその作品いかに凄かったか、という実感がわいた。

この「ぷよぷよ!!20th anniversary」というゲームは、冗談抜きでぷよぷよシリーズとしてはトップボリュームクオリティだと思っている。

思い出補正じゃないかと言われるかもしれないが、骨頂抜きにしてもそう思う。

セガぷよの絵柄が今のスタイルになった初めての作品であり、イラストも1番整ってて良い(未だにこの作品アートワーク公式の随所で使われてたりする。それこそぷよクエの☆3、4など)。

多くのルールに多くのキャラクター、多くのストーリー

特にストーリーキャラクター描写に関しては、個人的にこの作品から現在に続く"基準"を作り上げたと感じている。

この作品シナリオライターは、魔導物語含めた過去作を把握した上でストーリーを書いたらしく、今までの描写総合し、改めてキャラクター達はこの作品で再構築されたのではないか(もちろん不満点などもあるが、それまでどこかフワフワしていたキャラクター性を一気に濃厚なものにしたという功績はとても大きいのでは)。

とあるところで"最高傑作"と言われていたのを見たことがあるが、それにふさわしいと思う。

…と、ベタ褒めをしてしまったが、それぐらいこの作品自分の中で素晴らしいものなのである

そしてこの20thの系列にあたるドラマCDも発売されていた。

今までそう言うたぐいのものは買ったことがなかったのだが、自分はこのぷよぷよというシリーズキャラクターストーリーの魅力をより感じていたこから、正直財布には厳しかったが購入することにした。

自分所謂魔導キャラアルルコンパイル時代からキャラが好きだったので、彼女らがメインのvol.1を買った。

結論から言うと、とても面白かった。

20thと同じライターによって、それもゲームに比べると少し高めの年齢(おそらく中高生以上)を対象に書かれたというそ物語は、正直ゲームより聞きやすかった(セリフを読むスピードゆっくりでなくなっているからだろうか)。

また、当時自分特定カップリングに興味を持っていたので、供給にもなり得るシーンもあった(しかあくまでもフワッと匂わせる程度で、基本的キャラクター関係が変わる事は無い)事もあり、さら満足度が高かった。

そんな事もあって、次回作は記念作ではないだろうからボリューム等は落ちるかもしれないが、とても期待できると思っていたのだ。

ところで、少し時系列が前に戻るが、ぷよぷよシリーズにハマりたての頃、ドラマCDを買う前に「ぷよぷよ!!クエスト」が発表され、リリースされた。

発表された当初、自分は大いに喜んでいた。

特にパズル"RPG"という単語は、魔導物語を知った自分にはとても魅力的だった。

たとえパズルと書いていようとも、RPGとなればキャラクターが戦い、ストーリーがある!パズルというある種平等(実際には性能差はあるが)な性能でなく、各キャラクター個性のある性能がつけられる!…そう思っていたのだ。

今思えば、それは空回りする期待である事がわかるのだが。

ただ結果として、そのような事は決してなかった事、そしてゲームシステムが運の要素が強い上に"ぷよぷよ"の技術があまり反映されないゲーム性は自分にとって"期待はずれ"だった。

さらに、自分はこのぷよクエという"スマホアプリ"に大いに期待を抱いていた。

ぷよぷよというジャンルは、マイナーではないが、メジャーでもない、という微妙立ち位置である

それはセガ特に15th以降の"子供向け路線"も原因しているだろうか、とも思えるが。

ただパズドラがすでにヒットしていた時代スマホアプリという"これから時代が来る"であろう舞台ぷよぷよが出てきた事が嬉しかった。

記憶では、スマホに参入したゲームシリーズはまだ少なかったはずだ。

そして、これでぷよぷよシリーズ知名度が上がり、人気作品になるんじゃないか、と。

しかし、この期待も見事にはずれてしまう事はまた後で言及する。

ただ、このように不満な点はあったものの、まだこの頃はパプリスや妖精はいものオリキャラに溢れていた、というほどではなかったし、アルルはいないものの、他の魔導キャラが復活してきたり…という事もあって、好意的に見る事ができてはいた。

そして、20thの次回作ぷよテトが発表された。

あのテトリスとのコラボなら、さらプレイしてくれる人が増えるんじゃないか

まり評判が良くなかった7の後の20thはクオリティに反して数字を残せなかったらしいが、あの20thの後の作品なら、今度は…とまた期待した。

さらに、シナリオライターは20th、ドラマCDを手がけた人が続投するとも知って、安心感も覚えた。

実際に発売されると、1番気になったのは"ゲームとしての遊びやすさ"が失われていた事である

このぷよテト、起動してメニュー画面を出したのだが、それが20thまでと大きく変わっている。

具体的に説明するとなると長くなる上、適切に表現できるかわからないので、結論から言うが、無駄な動きが多くて使いづらい。

15th〜20thのメニュー画面は実にシンプルで、

ひとりで、みんなで、Wi-Fi…など文字の書いてあるアイコンが並んでいて、ポンポン進むのだが、ぷよテトのメニュー無駄な画面効果スライドがあって、なんとなくモタモタする。

その他にも、

3DSではCOMとの4人対戦ができない。

VSの次にメインであろうルールスワップが余裕で処理落ちする。

前作は実質30キャラいたのに減っている。

連鎖カットバリエーションが実質7以下。

…などなど、20thの時にはなかった不満点がいくつか出てきた。

ただ、メニューの動きのモッサリ感以外はぷよぷよテトリスという違うパズルゲームを2つ搭載しているせいもあるのかな、と個人的には思っていた。

ストーリーも、全員がストーリーを持っていた20th、つまりお祭り作品と違い、1本道なので出番の偏りはしょうがないのかな、と思っていたし、

自分としてはりんごメインだった事も、おかしいとは思わなかった。

なぜなら一応3人とも出ているとはいえ、本来ならばアルルアミティりんご、と主人公バトンタッチされているイメージだったかである

"ぷよぷよの"お祭り作品でもないし、一応最新の主人公であるりんごがメインである事に、違和感は感じなかった。

ただ、確か当時の購入特典がぷよクエにおけるアルルカードだった事は本編と違うのでは?と疑問に思った。

これで本編もアルルが中心なら納得いくのだが、いくらアルルが人気であろうと、ここはりんごを出すべきじゃないか、と。

ただストーリー自体普通に安定して楽しむ事ができた。

ライターさんが設定を考えたというテトリス側のキャラは、これで終わらせるのはもったいないとも思った。

ぷよテトから数ヶ月後、つばさ文庫での小説が発売された。

これの作者も20thからライターさんだった。

よって安定したキャラクターで、ドラマCDに近いストーリーを楽しめるシリーズになっていった。

また、ゲーム本編でサタンエコロという厄介者相手をするアルルりんごに対し、少しストーリー上で目立ちにくくなってきていたアミティ主人公に捉えたのも、バランスとしていいと思った(また、その2人を見る語り手としても適しているようにも思える)。

第1弾こそフィーバーキャラばかりだったが、その後いろいろなキャラが登場した。

しかし、メインがどうしても3A…アルルアミティりんごなので、普段からこの3人は"いつも"一緒にいる事になっている。

個人的には"急に"そうなった感じがしたので、小説版だから、と思っていたかった。

このぷよテトからぷよクロへの間は、小説ドラマCDがボソボソと出ていたものの、公式のメインはもっぱらぷよクエだった。

この頃になると、ぷよクエはもはや「誰だお前」の巣窟と化していた。

イベントキャラだと言われて堂々登場する知らないキャラ達。に対して、どんどん影の薄くなっていくぷよぷよキャラ達。

この頃になると自分はそんなぷよクエにはとっくに呆れていた。

自分がやりたいのは"ぷよぷよ"のアプリであって、知らないキャラクターだらけのアプリじゃない、と。

ぷよぷよパズルが全てではなく、キャラクター達にも魅力があり、その両方があるからこそ面白ゲームなんだ、と考えているからだ。

そして"ぷよぷよ"シリーズ生放送ぷよクエの話ばかり、という状況にも疑問が浮かぶ

いくら本家ぷよぷよがそんなポンポン出せるものじゃなくて、アプリは常に動いているものだとしても、"ぷよぷよシリーズ"としての本家蔑ろにされているのではないかと思うぐらいにぷよクエだらけだった。

それも知らない、ストーリーすらないキャラばかり。

自分含め、本家の"新作はまだか"という声が度々上がっていた。

さらに極端、いやむしろ的外れな「ライト向け」志向がどんどん進められていった。

25周年のアニバーサリーブックは驚きの薄さ。

版権問題上、コンパイル時代情報が少なくなってしまったとしてもそれは仕方ないと思うが、それにしても薄い。

自分は様子見をしていたが、情報によると裏話や裏設定などの記載はなく、ただ当たり前の基本設定の事しか書いていない。

それをわざわざいい値段で買う気にはなれなかった。

144ページで3700円ほどでその程度の内容はあまりにも馬鹿馬鹿しい。

(参考程度に、200ページ超えの復刻版魔導大全が定価3700円である

その内容の薄さで満足できるのは本当にライト…いや、ライトユーザーですら薄く感じるのではないだろうか。

25周年なのに新作は出ないのか出ないのかと思っていると、そこで「ぷよぷよクロニクル」の情報が出てきた。

3D化されていたのは驚いたが、出来が悪いわけでもなく、今まで停止絵を動かしていたのが、滑らかに動くのだと思うと楽しみだった。

そしてジャンルが「パズルRPG」。

一瞬、ぷよクエ移植なんていう、本家を食い潰す策をやってくるんじゃないかと思いましたが、そんな事はなく、本家ぷよぷよRPGをするという。

コンパイル最後の「ぷよBOX」にも「ぷよぷよクエスト」という、戦闘ぷよぷよ、というモードを思い出したりもした。

マップを走り回ったりと、かなりRPGっぽく、同時にストーリーにも気合が入れられるんじゃないか、とも思って期待した。

それに、20thと同じ、記念作である

ファミ通レビュー8×4=32を記録。

今度こそ…と。

しかし、それは甘かった。

というか、期待なんてするべきじゃなかったのだ。

蓋を開けてみると、ぷよテトの悪かった部分をほぼ受け継ぎ、仮にもDS用に開発された20thから進化した部分がほとんどない、という完全劣化

RPGモードは大々的に推しておきながらあまりボリューム不足。

雑魚戦闘のだるさ、マップの仕掛けのだるさ。

そもそもシステム自体だるい

ゲーム性としてはほぼ死んでいたと言っても過言ではない。

いくらパズルの処理をしながらとはいえ、2人対戦なら動くカットインが、4人対戦では停止絵。

そして前作から続く謎のキャラクター24人縛り…

そんな感じでも、自分は新作である、新しいストーリーが来た、というモチベーションRPGモードクリアした。

それからすぐは、達成感や満足感はあった。

…のだが、それも一時の話。

時間が経ち、冷静になるにつれて、このゲームいか問題か、実感するようになった。

上に挙げたシステム面はもちろん、ストーリーにも大いに問題があったのである

実は、今作のストーリーについて、プレイから不安は感じていた。

20thからライターさんの反応が無かったのである

一応、発売年の始めの小説(第4弾)も書いていたから、もうある程度固定してくれたのか、と思っていた

その一方、ぷよクエ側にも漫才デモ的な会話が導入され、それは明らかに違う人が書いているだろう事、上記小説と同時期に発売されたドラマCDvol.6は違う人が書いた話があるらしく、その上全体を通すと以前ほど面白くなかった事から不安も感じていた。

その悪い予感は的中してしまった。

念のため、自分の目で確かめたが、このゲームスタッフロールで、シナリオに20thからの人の名前は無く、違う人の名前があった。

ここまで言うと、その後続の人に失礼かな、とも思うのだが、明らかにシナリオの質が下がってしまっていた。

わかりやすものでいえば、新キャラアリィを描ききれておらず、薄っぺらキャラクターになってしまっていた事。

"勇者"として宣伝されたアルルに20th以降アミティとの差別化から描写されていた勇ましさが全然ない事。

アリィ以外のキャラクターまでも薄くなっていた事。

↑に関連して、「いつも通り」ばかりを意識したのか、キャラクターの行動があまりにも単純化していた事。

特にこの件に対しては、ドラコことドラコケンタウロスに驚いた。

"美少女コンテスト"にこだわる彼女であるが、流石に

ラスボス突入直前に美少女コンテスト発言」はあまりにもストーリー無視がひどかった。

彼女別にこれまでの話を何も聞いていなかった、というわけではないのに、だ。

また、作中で登場する"アイウエ状態"に関しても説明は一切無し。

その後の展開からして、

"本来変態ではないのに言い間違いのせいでヘンタイと呼ばれてしまう"シェゾを本物の変態にするための描写にも思えてしまう。

また、アミティが、率直に言うと"いやらしい"想像をするキャラにもされている。

これは一部の例だが、キャラクター単純化、時には無駄に"おバカ化"し、酷ければ一種キャラ崩壊を起こしている。

一応、過去小ネタを拾っていたり、少なくとも20th以降の安定した"雰囲気は"受け継がれていたのは良かったのだが、こうして全体を見ると良かったとはとてもじゃないが言えない。

そもそもアルル勇者であった意味が全くもってない。

サタン絡み程度なら別に"アルル勇者"だということを強調する必要もない。

また、主役はアルルのはずが、またりんご達の出番が多すぎ、という批判を見た。

そもそもりんご達がぷよぷよシリーズにおいていらない、という意見もいくつか見たが、ここまで来るとそのりんご達が可哀想である

自分キャラクター自体が悪いのではなく、あまりにも公式りんご達7キャラの扱いが下手なのが悪い、と感じるからだ。

ストーリーに関しては、ぷよクロ発売から半年後のアリィが登場する小説が追い打ちをかけた。

この小説は20thからライターさんが書いたものだが、いくらゲーム小説という違いがあるとはいえ、

物語としては小説版の方がしっかりしている。

アリィというキャラクターゲームとは設定が違うものの、描かれている。

それもぷよクロは例の子供向け志向が過剰になって、セリフの読み上げも遅くてたまらないが、一応、一応子供以上の人もプレイすることが考えられているのだろう。

小説児童文庫…一応本当に子供向けに絞ったストーリーの方が納得できるとはどういう事なのだろうか。

また小説版はあくまでもアミティが主役のシリーズなので、勇者アミティオリジナルストーリーとなっているが、つまりは"アルル勇者"であったゲームぷよクロの補足にもならない。

そして、ストーリーの質が明ら Permalink | 記事への反応(4) | 23:34

2018-07-11

薄いのか濃いのかアイス増田コーヒーヒー湖出す増井赤のICOCAの異数(回文

喫茶店とかで今の時期もう

アイスコーヒーが大フィーバーだと思うんだけど、

こないだビックリしたのが、

めちゃくちゃ薄いアイスコーヒー

薄さの限界に挑んだ、

どう見ても水の味に寄せまくっているの。

コーヒー風味の水!?

これで正解?ここの喫茶店のやり方なのかしら?

そう不思議でならないアイスコーヒーだったのね。

ちょっと濃いめが好きなだけに、

もう麦茶感覚で飲めちゃって、

冷たくて清涼感だけはピカイチだったわ。

お行儀が悪いけど、

そのあとボリボリ食べてた氷が美味しかったわ。

なるほどねぇ。

氷かぁ氷がいいのねっ!

でも流石にお店でペットボトルコーヒーアイスコーヒーって言って出してるところは

まあランチ後のヒーコーだからまぁいいかなんだけど、

たまにそう言うお店あるわよね。

今の時期何か飲んだり食べたりしたいと言うより、

涼しい空調の効いたところで

休憩したいわって意味合いが多いわね。

にしても全く駅前喫茶店の無いところとかあったりするし

マクドナルドも無かったりするのよ!

それこそ喫茶店難民

コンセントより涼しく休憩できるところが欲しいのよ。

涼しく休憩できるところが。

うふふ。


今日朝ご飯

ご飯炊いて納豆ご飯しました。

最近早起き調子良くて、

どう見ても朝の時間の方が有効活用できちゃいそうだわ。

デトックスウォーター

麦茶ウォーラー

今日普通麦茶

いちいちなんかもう難消化性デキストリン

計って入れるのが面倒くさくなっちゃったわ。

いけないいけない!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-06-08

漢字文字+カタカナ文字

っていうvtuber多くない? まあ初音ミクからの流れなんだろうけどさ。

大ちゃんフィーバーとか、現在20歳前後女性アヤカが多いとか、ソフトバンク新人ケンタが多いとか、今のVocaloid&Vtuberブームで育った子が付けた名前カタカナ文字が多かったりするんだろうか。

 

 タマとかフネとかウメとかタネとか?

2018-05-29

ATM運が無いと思っていた

銀行ATMお金を下ろそうとする時、使っている人が大体長い。

単純に運が無いと思っていたが、今年に入ってから銀行ATMに行った曜日時間帯をメモしたところ、あることに気が付いた。

金曜日に集中しているわけではなかったか曜日関係無し。

問題時間帯。大体13-15時の間だった。

おじちゃんおばちゃん会社員等々が一番使う時間帯、というだけだった。

はいえこ時間にどうしても下ろさないといけないこともある。

さっきだって自分の前にATMを使っていたお婆ちゃんはやたら長かった。

そしてATMからいたことのない音が鳴り始め、ボーナスステージ突入した。

どうやったらあんな音出せるんだよ。

結局銀行で下ろせなかったので、職場の近くのコンビニに行ったら、今度はおっちゃんがATMで遊んでいた。

なんだかんだお金下ろせなかったから、ご飯カードで払いました。

カード嫌いなんだよ。

帰りに銀行の前を通ると、お婆ちゃんが使っていたATM確変突入したようで、職員の人と警備員の人がフィーバーしていた。

2018-05-07

最近安室フィーバーホントに無理

題名そのまま。

カッコいい、カッコいい、あむぴ、あむぴ、安室の女、惚れた、執行された…

なんすか???安室に、コナンという作品に今まで見向きもしてこなかったくせに、2時間程度で惚れるって何?


好き好き言うなら、もっとちゃんコナンという作品に向き合えよと思う。

安室もいいキャラクターだとは思うけど、コナンは魅力的なキャラクターが他にもいっぱいいるか原作アニメをできる限り見てくれよ。

その上で安室のことを好きだって言ってくれ。

安室以外興味ないなら、同人誌だけ買っとけよ。取ってつけたようにコナン登場人物を語るなよ。今回の映画見ただけで、小五郎と英里をわかった気になるなよ。そんな薄っぺら関係じゃねーよ。



子どものころから普通に触れ合ってきたアニメなのに沼だった」

みたいなの、今年の映画見に行って「沼沼」言ってる女の定型文かよ。

純黒のときもこんな感じの女いっぱい発生したけどさ、なんすかその定型文。何を主張したいんですか。

ついでに「ずっと好きだったけど安室に落ちた」とかいう女も多すぎないか。9割嘘だろ。

幼少期に月曜7時30分になんとなくつけてて内容覚えてなけど見てた♡ってのは、ずっと好きだったとは言わねーよ。


なんなんすか、ほんと。正直、原作きちんと読む気持がないなら好き好き言わないでほしい。

ずっとファンやってる身からすると、最近安室フィーバーに乗っかってる奴らのノリはマジで辛い。

静かな図書館に、チンパンジーが入ってきて群れて騒いで荒らしてる感じ。まじそんな感じ。

あと3か月くらいすれば安室ことなんて忘れて、他の男が気になり始めるんだよ。騒ぎ方が薄っぺらすぎて嫌になる。

もう青山先生安室をさっさと女とくっつけろよと思ってしまう。

いなくなりゃしないだろうけどにわか女は消えるし、安室中の人赤井無駄に執着した発言なくなるだろうし一石二鳥だろ。

2018-04-17

赤安が嫌いでも生きていけるし今年の映画は最高だった

これはマジ 今回のゼロ執行人で証明された

しろ剛昌は赤安フィーバーストップをかけてくれた気がする(都合のいい解釈)

安室透のどこが雌男だよお前らの目は節穴か

それとも人間価値観はこれほどまでに違うのか

しまいには赤安地雷かいまの界隈で生きていけんの?だと笑わせるな

趣味嗜好の多様性は認めるがあまりにも声がでかすぎる

赤安界隈はもっと検索避けをする努力しろ

そのアカウントが赤安専用垢かどうかなんてわざわざプロフィールまでいかないと分からないんだからご親切にキャラの紹介画像にまでお前の妄想をぶちこむな

赤安は常識じゃない 赤安は新蘭じゃない

あと夢女は強く生きろ

2018-04-16

anond:20180416124055

仮想通貨フィーバーがあったから、コツコツ副業するよりもそっちの方が実入りがいいって気づいたんだろ。業者もひっかかる方も。

2018-03-29

どうしても苦手なものってある?

私はゴキブリ

あのカサカサと素早く動いてくるのが無理。

こちらに害は無いって思うんだけど(ゴキ死骸アレルギーとかはあるらしい)

あのカサカサ急にビャッて動くのがもう無理。無理無理。

「はん?ゴキなんて楽勝ww」って時期があった。無敵だった。

でも、そのフィーバーモードは1ヶ月で終了した。何故だ。

皆はどうしても無理なものってある?

2018-03-26

カーリングフィーバーの後

多くのマイナースポーツが優勝や金メダルで盛り上がった後、

ブームブームで終わらせないために、と新たな悩みが始まる。

女子ソフトボール北京オリンピックしかり、2011年女子サッカーW杯優勝しかり、2015年ラグビーW杯しかり。

もちろん平昌でのカーリングもその一つ。

でも、上記を見てわかる通り、やはりブームは「がんばった日本人が結果出したらしい。

(すごく興味があるわけではないけれど)がんばって結果が出たことは喜ばしいことだね!おめでとう!」

という気持ちが9割であって、そのスポーツに関心があったり、リスペクトがあったりということではない。

ノーベル賞の受賞とほぼ似たようなものだ。つまりブームですらなく、祝福というのが正しい。

祝福から定着へ、というのはなかなか難しいのではないか

2018-03-18

鉄道雑誌滅ぶべし

昨日、春のダイヤ改正があった。

今年も色んな車両列車が消えていった。189系特急電車キハ183系特急気動車高崎地区115系近郊型電車阪和線103系通勤電車特急あさぎり」、E351系特急電車スーパーあずさ」などなど…。

これまでの活躍感謝をしたい。

ところで、近年の車両引退時の様子がおかしい。主にファンおかしい。

車両接着剤をつける、線路内に進入して列車を緊急停止させる、一般利用者迷惑のかけるような乗り方をしている等々。

このような行為自体は昔からあった。一説によると、1960年代鉄道雑誌読者投稿で既に問題視されていたともされる。

ではなぜ近年おかしいのか。

なんといっても、インターネット拡散されるため、それらが目につきやすくなったことだ。特にTwitter鉄道趣味は相性が良いらしく、悪質な行為を見かけたら撮影拡散炎上までが高い頻度で起きる。目につきやすくなったため、急激に増加したように感じられる。

駅員や他の良識あるファンが注意をしても偽善者扱いで逆ギレされる始末である。本当に居心地が悪い。

列車は誰のために走っているのかをもう一度考えて行動してほしい。

====

ここまでは、それこそTwitterでよく展開される鉄道オタクの悪行だ。

しかし、事の本質はここではないと感じる。

近年の異様なまでの過熱特に引退する車両に対してのフィーバー元凶は、鉄道雑誌と断言する。

論拠として二点を挙げてみる。

買わないが読まれている

出版不況が叫ばれて久しいが、鉄道雑誌に関しては事情が違う。

かに、売り上げ部数はかなり落ちている。インターネットで拾える情報が多いため、雑誌価値は落ちているだろう。

しかし、雑誌立ち読みするファンがかなり多いのだ。他の専門誌などでは見られない現象だ。

私は都内書店(グランデとかではなく、ごくごく普通書店)に行くと、鉄道雑誌の他にも音楽雑誌カルチャー誌の書棚を覗くが、鉄道雑誌のコーナーは常に誰かが立ち読みをし、時には本にたどり着けないくらい人が密集していることもある。

旧型車両万々歳の特集

以下に、とある鉄道雑誌2017年発刊分の表紙写真記載してみる。

1月号:DD51

2月号:EF66

3月号:C62(特集:JR発足30周年)

4月号:583系(特集:寝台電車)

5月号:EF210(特集:JR機関車)

6月号:ED75

7月号:EF66

8月号:DD51(特集:関西本線)

9月号:183系特急電車(特集:私鉄三セク)

10月号:飯田線旧国

11月号:EF63

12月号:EF55

JR化後に落成された車両の表紙が一つしかない。なんてことだ。ちなみに、特集記事は注釈を加えていないものは表紙車両とだいたい合致している。

続いて、他の雑誌特集記載する。

1月号:国鉄時代北海道特急

2月号:JR間の乗り入れ列車

3月号:東京圏鉄道

4月号:ブルートレイン

5月号:JR30周年

6月号:JR30周年

7月号:車両特集

8月号:車両特集

9月号:JR前後民鉄

10月号:2階建て新幹線

11月号:特急気動車

12月号:クルーズトレイン

一つ目と比べると新しいものが多いように感じる。が、既に走っていないブルートレイン特集がある。

鉄道雑誌は、かなり昔を向いて書かれた雑誌であることを感じてもらえるだろうか。他のカルチャー誌が今現在トレンドを追及するスタイルとは非常に対照的だ。

以上二点を合わせると、鉄道雑誌に目を通す多くの人間が旧型車両写真に触れるということが見えてこないだろうか。

雑誌なので、渾身の作品掲載されている。乗車ルポも出ている。そして、文末には必ず「後先わずか」と記されている。

整理された情報で、よい作品と魅力を伝えられてしまえば、行きたくなるだろう。それがまだマナールールがよく分かっていない中高生であっても、昔の感覚で久しぶりに撮影へ行こうと考える中高年であっても。

購買層と読者層の不一致

もし仮に、鉄道雑誌がここまで古いのを追いかけなければ、近年の現象は多少マシだったのかもしれない。

予想される鉄道雑誌の購買層は40代以上と推測され、その層を狙えば特集が古い車両に偏るのは一応理解できる。しかし、立ち読みをするのは全年齢層だ。そうなると必然的に全ての年齢層が魅力に気付き、残り数本となった車両殺到してしまうだろう。

そもそも、若年層に買ってもらえないのは編集部の怠慢だ。他の業界雑誌必死になって読者の確保をしようとしているのに、安定したファンがついているのをいいことに誌面の刷新全然行われていない。それどころか一昔前のデザインに戻したりする始末だ。

マナーの話になると押し黙るよね?

もう一つ、気になって仕方ないのが、ここまでマナー問題視されているのに、雑誌では全くといっていいほど触れられないことである。毎年のことだから…と深く考えていないのかもしれないが、もはやそんな悠長な問題ではない。現場にまで迷惑をかけるほどの大混乱ぶりである

これは本意ではないが、鉄道会社が鉄道雑誌マナー向上を呼び掛ける全面広告を出してもいいかもしれない。

インターネットでは「マナー問題炎上しても、破るやつには届かない」という意見もあり、私もそれには同意する。けれど、鉄道雑誌であれば読者層がとても広い。インターネットでやるより、よほど広範囲に現状を認知させることが出来るだろう。まぁ、認知させることができても、行為がなくなるとは思えないが…やらないよりよっぽどましだ。

「本意ではない」というのは、広告ということである本来なら鉄道会社が「この文章を載せない限り、二度と取材はさせない」というくらいの強気で出たって構わないくらいである。

とある鉄道雑誌編集長面接したことがある。非常に印象が悪かった。新しいことを取り入れる気概を全く感じられず、ただプライドが高かった。ついでに典型的圧迫面接だった。かれこれ数年は採用募集しているが、あれでは仕方ないな、とも思った。

鉄道雑誌各社は、「インターネットのせいで雑誌が売れない!!」とただ嘆いてるだけで、実はとてもひどい状態引き起こしていることにどうやら気付いていないようだ。もしこの調子であれば、このまま滅んでくれたほうが、鉄道趣味にはプラスになる。

2018-03-13

2期までの間に熱が冷める問題

もったいないと思うわけです。

1期があれほど盛り上がったのに、間が開きすぎたせいでブームが去ってしまった作品の数々。

ガルパンみたいにいつまでもファンがしがみついてくれる顧客ロイヤリティの異様に高い作品例外的にはあるけれど、ほとんどの作品は1年も経ってから2期をやったところで1期並みの盛り上がりを期待するのは難しいよね。おそ松さんしかり。

放送してみるまではどの作品が当たるか分からないのだからこそ、当たった作品で最大限に稼がないのはもったいない

特に原作付きの作品タイミングを逸してしまったらもはや未消化部分は永久デッドストックになってしま可能性が非常に高いのだし。狼と香辛料の3期はまだですか?

で、ここからが本論なのですが、1期の放映が始まってからその調子次第で続けざまに2期をスタートできる仕組みを作れないのかなーと思うわけです。

できればインターバルゼロで。連続はどうしても無理だというなら、せめて1クール間を空けて翌々クールからスタートくらい。多分それが人気の限界

例えば今期で言えばゆるキャンなんか原作ストックは残っているのに1クールでお終いにして1年以上も間が開くのはいかにももったいない。

ここまで来るのが博打だったはずなのに、スロットがせっかくのフィーバーを出し始めた瞬間に席を立ってしまうなんて……と思わざるを得ない。

もちろん、現実的に難しい部分は嫌というほどあるのだろうけど、もしもこの辺が実現できるとアニメ業界にずいぶん大きなイノベーションが起きる気がするなぁ、と勝手妄想した一般人の呟きでした。

2018-03-11

anond:20180311180308

フィーバータイムは終わったので、これからは男女問わず生涯未婚で死ぬのが当たり前みたいになると思う。

それが怖いと思うのは、そういう社会ロールモデルを知らなくて不安からだ。「ふつうじゃない」と思うからだ。

でも「それがふつう」だと思って呪ってくる上の世代はどんどん死んでいくので、あんまり気にしなくていいと思う。

いやいや気にするわ!

というか、元増田の主張のほうが「呪い」じみてるんだけど

2018-02-24

anond:20180224131154

から踏みとどまらないといけないんだろ。

なんで積極的女子供叩きに加担するんだみんな

植松フィーバーとかやってたし、やべーぞマジで

ああやって自分勝手ハードル設定するのが当たり前の感覚になったらどんどん殺して回るぞ人間

2018-02-17

藤井六段って羽生優勝に並ぶべき速報か?

オリンピック国際的凄さ担保されているが、将棋素人が何を持って藤井フィーバーにのめり込んでいるのか全く理解が出来ない

2018-01-30

OVERDRIVE原画家

藤丸→いまやすっかり快楽天エロ漫画家のひとりって感じ。もうエロゲしないのかな。DEARDROPSドラムの子トランジスタグラマ0でめっちゃすきだったよ

片倉真二→いまやすっかり猫のペンタでフィーバーした人っていう印象。もっと違うものかけるし面白いのにともやもちゃ

2018-01-11

東京オリンピックという壮大な茶番劇 追記あり

当方すでに人生の半分くらいを米国暮らしてるおっさん増田です。

なぜこのような前置きをするかというと、この国のオリンピックへの冷遇ぶりはかなり特出してて、俺がこれから書く話もそういったバイアスがあるよってのを念頭に置いてほしいからです。なにせこの国じゃ自国スポーツイベントスーパーボールワールドシリーズNBAファイナルなどなど)が至高で、他国国際大会とか知らねって考えだし、オリンピックに至っては「午前中や深夜の放送じゃ視聴率とれない」という理由地上波では生放送なし&夜のゴールデンタイムに録画済みの編集版を放送ってのがデフォの国なんで。

最近もやもやしてるのはね、ここ数年ほど親戚やら大学時代の友人やら仕事先で知り合った人とか日本から様々なゲストが来て話す機会があったんですけどね、特に東京圏の人ってのもあるんでしょうが、みんな口々に「2020年の東京オリンピック」の話題を持ち出すんですよ。なんか初めて参加した飲み会話題に困ってとりあえず血液型を聞くくらいのノリで。やれ国立競技場を作り直すとか、インフラ作り直すとか、警官タクシー運転手がみんな英語勉強で大変とか。

もちろん話を聞いている場では俺やほかのアメ人も黙って会話にのっているんですが、みんななんで日本オリンピックあんな前段階からお祭り騒ぎになってるのかぴんとこないんですよ。だって長くてもたった2,3か月のイベントじゃない?とりあえず他のアメ人に「hey Masuda、東京オリンピックって何がそんなにすごいんだ?」って聞かれても「日本では国際大会が人気で、特にオリンピックスーパーボールNBAファイナルが合体したくらい人気あるよ」っていうと「へーーー」って反応くるんですが、後々その東京オリンピック関連で5兆円以上つぎ込んでるって聞くとみんな絶句するんですよね。いや俺も毎回絶句してるんだけどね。

スポーツ施設に巨額投資が動くってのは理解できるんですよ。実はロサンゼルスに数十年ぶりにアメフトチームが戻ってくる!(札束で他の都市のチームを引っこ抜いた)ってことでそのチームの本拠地周辺では最新スタジアム建設やら、駐車場インフラの新設、近隣のショッピングモール住宅地再開発とかで巨額の金が動いているんですが、でもこっちはこれから数十年にわたって活躍してくれるからちゃんと元取れるじゃないですか。でもオリンピックってたかが数か月でしょ?オリンピックやったからって劇的に観光客が増えた国なんて聞いたことないし。

んで東京オリンピックについてはよーわからんところでは大金が動いてるみたいですが、肝心のバリアフリーとかが全然進んでない。実は俺の妻と2歳児&5歳児の4人家族で昨年末東京観光してきたんですけどね、さすがに大江戸線みたいなローカル線には期待してなかったけど、山手線まわりだったらもうバリアフリー整ってるかなーと淡い期待でいったんですがところがどっこい!山手線まわりでもエレベーターがどこにあるかわからん&大量にある階段エスカレーターも皆無で毎回動き回る子供連れて&ベビーカー抱えて移動だけで死ぬかと思った。。。なんだよオリンピックにむけてバリアフリーにするんじゃなかったのかよ??(ひょっとして今年か来年中に大型改装する予定でもあるの?)多分エレベーターとか探せばあったんだろうけど10年ぶりくらいに来たから駅もデカすぎて探せねーよ。

あと相変わらずuberlyftも使えない。これ日本から来た人に愚痴っても「東京タクシーすぐ捕まるから」とか「白タクとか不安」とか言われたんだけど、世界のどの都市いっても携帯一つでタクシー呼べて料金支払いも携帯アプリで済ませられるuberになれると、子供つれてタクシーまりそうな駐留エリア探すだけでも苦痛なんだわ。おまけに日本語話せない連中とかだと運転手の片言英語ききながら目的説明せにゃならんのでしょ。ありゃメンドイ。日本の人って政府とか大企業にはしきりに「規制緩和」とか訴えるくせに、民タクや民泊みたいに自分らの生活に直結する自由化には「安全安心」を盾に頑なに反対するよね。うーん、そのメンタリティから行政規制緩和も進まないんじゃん?だって現場にいる人からしたら民タクや民泊自由化と一緒じゃん。

俺が一番もやもやしてる点ってさ、おそらく日本の多くの人も「東京オリンピックフィーバー」の茶番感やら虚無感になんとなく気づいてるんだけど、いまさらそんなこと言っても水を差すだけって批判されるから馬鹿馬鹿しいと思いながらも一緒に祭りにのってる感がありありと伝わってくるんだよね。政治家なんて「東京オリンピックがありますから」とか意味不明理屈でたった数か月のイベント用に重要法案バンバン通してるしさ。

なんか普段なら反対者がでて通らない法案とか巨大予算のビックプロジェクトをみんな「東京オリンピックがありますからそれまでに終えましょう」という虚無感たっぷり大義名分つかってガンガン押し切ってるんだよね。茶番だってわかっている連中も、これがあるから一緒にのってるんだろうね。

思い返せば日本人って白虎隊やら戊辰戦争やら神風特攻隊やら、ずっと続く強者よりも一瞬だけ輝いて散っていく敗者に共感する気質があるから東京オリンピックもその一瞬の花火を楽しむためにみんな盛り上がってるのかな?って最近思うようになってきた。でも一瞬の花火にしては使う額がすごすぎるよね。

この東京オリンピックがあまりに巨額イベントに膨らんじゃったから次回のオリンピック会場に立候補する都市が激減して、24年と28年なんてかろうじて挙手したロサンゼルスパリに速攻で決まった流れとかアホすぎる。東京なんて裏金さんざんばらまいてようやく獲得したのに。。。


追記

冒頭でさんざん「俺の書き込み在米歴ながくてかなりバイアスかかってるからねー」って念を押しておいたのにそこ無視して「おまえが言うな」的なレスがあってはてな村は相変わらずやなぁと微笑ましかったぜ!

オリンピック話題ふってくるのってただのおもてなしトークでしょ?

それは自覚してるw ただとりあえず思いつくおもてなしトーク(てかもてなしてるのはこっちのほうなんだがw)が全員五輪ネタだったから、やっぱファンアンチともに日本ではでかいイベントなんだなぁって。

米国バリアフリーを語るな。サンフランシスコニューヨークもっとひどいじゃねーか

正論だけどあの辺の都市は上の政治家から下の底辺までオリンピック誘致しようなんて思ってないからべつにいいんじゃね?笑 おれも子供小さいうちにニューヨーク観光なんてする気おきないもの子供がいくとこじゃないっしょ。

そもそもオリンピック商業主義に走ったのは84年のロス五輪からじゃねーか

商業主義に走った初期はちゃんと黒字だったか国際的スポーツ興行として割り切っても合格でしょ。問題は近年は国のメンツ(笑)やら巨額の費用負担予算けが右肩上がりで大赤字確定のクソイベントじゃん。だから24年と28年の開催地候補ローマブダペストとか大半の都市が「金かかりすぎるからやめるわ」って次々辞退して、最後に残ったロサンゼルスパリ自動決定したっていうお寒い状況じゃないっすか。

そもそもスポーツイベント全般茶番

違うよ。スポーツ興行としてちゃんと黒字でペイできたら合格オリンピック次世代借金だけ残すクソイベントから茶番

偉そうにDisってるけど次のオリンピックロサンゼルスじゃんw

いやーおれも勢いに任せてキーボードを滑らせたら我ながらそのオチに苦笑したけど、でもさすがに米国の一都市で行われる大会のためにわけわからん連邦法をどさくさ紛れに通すなんてことはないでしょ。。。(あ、でも今の大統領はそれ以前の問題が!

2017-12-23

[]ヲタコミュニティにすら馴染めない

いや、ヲタコミュニティって割りと難しくないか

一定以上のテンションが求められるから

ちょっと冷めてきたあたりの立ち位置がとても難しい

あと信者度の温度差もある

もっとゆるーくやりたいんだけどなあ

 

どうやら自分アーリーアダプタの方向らしく

皆が盛り上がってきたあたりで若干冷めてくる

大多数はその盛り上がってきたちょっと後あたりにフィーバーするので

新参からすると「この古参冷めててうぜえ」というポジションになる

でも妙に広めた最初の人っぽい位置に居るから抜けるのも難しい

 

とかやってるうちに面倒くさくなってネットオンリーになっていくよね

これがおっさんになるということ

 

同人作家みたいな立場が一番羨ましい

適度な供給、適度な立ち位置、適度なクラスタ

 

_

 

考えてみたら、ヲタコミュニティ以外でもそうだわ

皆が盛り上がってきたあたりで白けるのどうにかしたい

からいつもぼっちなんだよクソ

一番得するのはいだってコミュ力高い後発組だ

2017-12-21

フラリーマン気持ちがわかる妻

フラリーマンというけれど、自分フラリーマンだ。

仕事が終わって、さて、帰宅だと思っても全く帰宅する気力が出てこない。

子供はいるが、徒歩5分の私の実家の親が面倒を見てくれる。

保育園時間で帰ったら、私が子供の世話してご飯も作って風呂も入れて…とやらなきゃいけない。

今の職場理解があるので時短にしたら?と言ってくれるけれど、

時短にしたらますます育児家事から逃れられない。

旦那も私も、育児家事もやりたくない。

幸いなことに、実家が全部やってくれている。

ほとんど寝ぼけている娘を玄関先に来た母親に渡し、

夜寝付いたあとの娘を自宅に連れ帰り布団に入れる。

で、旦那晩酌しながら夕飯を食べる。

なんで子供を産んだんだろう。

子供を産んだらお母さんになれるって思っていたんだけど、

全然の子の世話をしたいとか思えなかった。

幸いなことに母親が孫フィーバー入ってくれたから、

全部やってもらってるけど。

私が死んでも娘は困らないけど、母親が死んだら娘は困るだろうな。

育児家事も、やらなくてもいいならほんとやりたくないよ。

やってくれる人がいるなら、そりゃ任せきりにするよ。だって楽しくないものやりがいもなければ給料ももらえない。そんなものをやってどうなるの?って。

フラリーマンに怒る妻の気持ちはわからないけど、フラリーマンする旦那気持ちはすごくよくわかる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん