「赤字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤字とは

2021-02-17

anond:20210217002538

新自由主義の前のケインズ主義オイルショックや、一部の国の経常赤字化で、「インフレだけど不況」という状態ケチが付いて復活した自由主義。この自由主義というのは、世界恐慌前に政府が何も関与しないのが理想的だと言われたという意味での自由主義

インフレだけど不況というのは、供給不足によるもの。だから新自由主義サプライサイドサプライサイド言ってた。

最も、サプライサイドが必要なのはインフレときであってデフレときではない。かつ、供給って世の中に受け入れられる商品供給するってことだけど、金も時間もかけずにそんな物生まれない。

企業設備研究投資をして新しい商品を作る努力をするのと、企業リスクを取れない段階の科学政府が金を出して科学として磨き上げることによって生まれる。

新自由主義はただただ日本を衰退させただけ。

2021-02-16

弊社「人手不足!」ぼく「そりゃ最低賃金だとそうじゃないですかね、賃上げしたらどうですか?」

弊社「赤字になる!」ぼく「最低賃金じゃないと維持できない会社意味あります?」

anond:20210216172842

は?弱者によって強者は生かされているなんて言ってない。

弱者だろうが強者だろうが、社会生活を営んでいる構成員なんだから分断を煽るようなことを言うなと言ってる。

何でその底辺とか半グレが現れるんだろう?って方向に考えないの?

そもそも社会福祉赤字弱者のせいじゃなくて、政府がまともな政策をとらないからだろ。

あと無政府状態にって極論に走る意味わからん

その程度の陳腐で歪んだ発言しかできないなら社会にとって害悪から黙っててください。

anond:20210216172435

ぶっちゃけそれよくいうやついるけど全然そんなことないからね

弱者貧乏人が稼いだ金そのまま吐き出すだけに生体家畜みたいなのだったら通るけど

弱者貧乏人の社会的保護福祉の維持に金持ち赤字になってる状況なんだから

じゃあ無政府状態が好みなのか!とか屁理屈いうけど

正直言ってしまえば、底辺出身dqn半グレが生きられるのは法の隙間のおかげであって

法律なくなったらエリートとか達が団結して中世ドイツとかイタリアみたいな都市国家作って弓矢や弩でDQNなんて狩り殺されるだけだよ

現状でさえアーチェリー射撃だのできる奴なんて一定資本を持つ奴らだけで、北九州底辺DQNとか神奈川川崎市底辺片親DQNとかが射撃アーチェリー弓道やってるなんて聞いたことないだろ?

そういう半グレが使う道具も所詮金属バット程度だし

から弱者によって強者は生かされている」ということだけは弱者絶対にいってはいけないんだ

電通赤字1595億円について説明する

電通大嫌いで経済オンチはてな民的外れコメントしてるので解説するわ。この記事な。

https://this.kiji.is/733945674127392768

誰も…決算資料を見ていないのである

前提として、共同通信のこんな短文記事じゃなんにもわからん一次資料当たろ?

電通 IR」とか検索すればすぐ出てくるから

https://www.group.dentsu.com/jp/ir/library/

ちなみに「誰も」は言いすぎた。 id:yas-mal決算資料見てコメントしてる。他は見た形跡なし。

過去最大の赤字電通潰れろ!

潰れません。

記事中にも書いているけど、ここで言う「赤字」は「純損益親会社の所有者に帰属する当期損益)」っていうやつな。

わかりにくいと思うのでポイントだけ言うと、会社が潰れるのは現金が回らなくなったとき。で、会計上の利益現金は別物。

今回赤字を出した大きな要因はのれん減損損失1447億の存在

これは「過去に買収した会社価値があると思ってたけど、計算し直したら価値がなさそうなことがわかったから差額を損失として処理する」というもので、現金は一切動かない。あくま会計だけの処理。

ちなみに本業での現金の出入りを示す営業キャッシュフローは1586億円のプラス現金売掛金なんかの「流動資産」は微減だけどほぼ前年並み(1兆9248億円、88億円減)。

いずれも前年よりは悪いけど危ないってほどじゃない。

実際の業績はどうなん?

売上高は約10%減の9392億円、実態ベース利益は同じく約10%減の1239億円。

それなりの落ち込みだけど、そこまで悪化してる感じもしないな。

というか、売上がそれだけ落ち込むと利益はそれ以上に落ち込むのが普通固定費があるから)なのに、しっかり10%減で収めてるのはすごい。

政商からから金もらってんだろ?

セクター別の収益は出てないから知らん。

ただ、国内海外区分で見ると海外売上高のほうが大きいんだよな。これは意外だった。

たぶん電通本体じゃなくて海外子会社の分が大きいんだと思うけど。

2021-02-15

トヨタのせいで赤字企業ってあるの?

トヨタって本多正信イズムを継承して生かさず殺さずを徹底してる感じだから赤字企業は無さそう。

トヨタに買い叩かれなければもっと儲けられるのに、というのもありそうでなさそう。

結局安くてもトヨタ絶対買う方が安定するだろうしトータルで儲けは出そう。

まさに三河らしく徳川幕府って感じで、盤石で隙がなく面白くない。

anond:20210215081343

税金対策として赤字を垂れ流す店舗を一つ作っておく方がいいからな。

2021-02-14

メルカリフリマって、手数料10%だし、送料もかかるのによく稼げるな

いらない物が増えてきたので売り始めたんだけど、

メルカリヤフー手数料10%

ダンボール緩衝材で4、500円

配送料で1000円

とか結構手数料かかる。


体積が大きいのに1000円もならない赤字になる。


ダンボール緩衝材の代金なんて買う側からは見えないし。


まぁ上手くやってる人がいるんだな。

東京は一度壊滅した方がいい

都内に人が集まったせいで少子化が進んで若者高齢になったとき詰むことが確定してるのも、都心一点集中型で開発を進めたせいでクソゲーシムシティみたいに国力が下がってるのも、東京オリンピックなんかのせいでクソ赤字になって被災地復興全然進んでないことも、地方から恩恵を受けといて上から目線でイキってる都民は皆〇しされてもおかしくないほど腹立たしいのも全部事実

一度崩壊して都民の半分ぐらいくたばったほうがマシな国になるだろ

anond:20210214094123

昔のケインズ主義は想定してなかったと思うよ。だから1970年代オイルショックと一部の国の経常赤字化で新自由主義に乗っ取られた。

まあ、それでもまず民間設備研究投資をする意思を持てる状態になるのはマイルドインフレ必要からMMTでまずそこまで引き上げるのが必要でしょう。

その上で、危険供給不足に事前に備えておくべき。特に産業劣化からの輸入困難ということだと思う。あと、政府が何もしないのが望ましいというのは違うと。

景気を整えること、災害対応産業劣化や疫病対応を含め危険供給不足に備えることは、企業ではリスクが取れないか政府がしないとならない。

何を政府がして、何を政府がすべきではないという峻別永久人類課題だと思うわ。

anond:20210214005208

MMT/ケインズインフレにするだけでは確かに不足だ。例えば、原住民への教育だとか、原住民が新しい商売をする前に色々調べ物をする間に金を出してやることが必要だ。

インフレには供給由来インフレというのもあるからな。例えばオイルショックのように資源が足りなくなったとか、産業が弱まり経常赤字化して外貨借金が増えて輸入ができなくなるとかだ。

だけど、新自由主義政府の緊縮では基礎萌芽研究投資をしなくなり、大規模経済危機後に企業が保身化して金を貯め込むことと、不景気を温存することにより設備研究投資をしなくなることとで、むしろ産業劣化からの輸入困難なインフレに導く。

現にケインズ主義の末の1990年頃には京セラソニー日本電産のようなメガベンチャーを生み、多くの産業世界トップシェアを誇り、トップ1%引用論文を多く出し、一人あたりGDP世界2位にまで至った。

だが、1990年バブル崩壊と、同時に起きた新自由主義化で不景気30年と基礎萌芽研究投資崩壊、保身化で設備研究投資不足が起き時折貿易赤字が出るほど産業衰退してしまった。

政府がすべて管理したほうが良い」のマルクス主義は失敗だったが「政府が何もしないほうが良い」の新自由主義もこれまた誤りだ。まず金融財政税制経済マイルドインフレに調整した上で、政府が何をして何をしないというのは永久人類課題だろう。

だが、今はコロナ経済が猛烈にしぼんでるから財政出動を多くしたほうが良い。特にコロナを早く収めることと、食い詰める企業個人の救済をすることな。今食い詰め度合がひどいと、コロナが去ったあとに金を貯め込む意志が強くなるから

それから、「借金の返済は資金市場への資金供給」なので、コロナ後の反動の一員ともなるので、程々政策金融も返済免除給付への切り替えをしたほうが良い。

ああ、あと企業リスクを取れる前の科学投資重要な。そもそも、探して、見つけたやつをしばき倒せば起業が増えメガベンチャーが生まれるんだって幻想はいいかげんにしろと言いたい。

anond:20210214013826

1940-1990年代世界MMTのもととなるケインズ主義の元の世界だよ。景気が良くて産業も強くなってたね。

だけど、突然オイルショックのような資源不足にはどうしようもない。だけど、解を作ったのは商売になる前の段階の研究を積み重ねての太陽電池とか蓄電池とか原子力だ。新自由主義では儲けにならない段階の科学投資なんざできない。

ましてやバブル崩壊など大規模経済危機で保身に入り金を貯め込み設備研究投資をしない企業のもとではな。

一時日本世界を制していたが、1990年バブル崩壊新自由主義転換と、20年の特許切れが起きた。そこで中国政府が金をかけまくって太陽電池は完全に中国産業になり、蓄電池もほぼ中国産業になりつつある。

ある国が経常黒字を出せばある国が経常赤字になる。経常赤字になれば金や外貨流出外貨借金の増大が起きる。そして、外貨借金が増えて輸入ができなくなる。

けども、新自由主義政府の緊縮による基礎萌芽研究投資崩壊と、企業が保身化して金を貯め込み設備研究投資をしなくなる状態を積み重ねた結果、今では日本は時折貿易赤字になる状態になってしまった。これを続けると本当に外貨借金が増えて輸入ができないという供給由来インフレに陥るよ。ついでに、自国通貨建てで見た外貨借金が増えての財政破綻な。

2021-02-13

anond:20210213224018

もとのMMTへの反論への反論なので。

元のやつにこれを貼り付けたら黙って消して再掲したので、同じく再掲したものだが。

そもそも新自由主義は、その前のケインズ主義オイルショックや、一部の国の経常赤字化で詰まった事によって生まれた。これらは供給由来インフレで、起きてしまってからじゃどうしようもないから。

から新自由主義政府規制緩和構造改革をすれば、適正な供給がなされてうまくいくといっていた。実際は一度大規模経済危機を迎えたら何もできなくなり、産業劣化させるだけだが。

もっとも、事前にこの供給不足が起きたら恐ろしいと金時間をかけて対策することはできるし、ケインズ主義を踏まえて、次善に供給不足、特に産業育成をすべきだという話。

石岡瑛子展圧倒された

石岡瑛子展に行ってきたよ日記素人丸出し視点、長いよ)

  

Twitter校正紙の指示がすごいってのを読んで興味を惹かれて行ってみた。

久々の遠出、久々の美術館

まず着いたら遠目から黒い人だかり。

まさか…と思ったらまさかの当日券チケット買うのに

120分待ち。

  

120ぷん!?!?

  

チケット買うだけ、入るのはまた別途時間かかるらしい。

ちょっとは並ぶと思ったけど、

夢の国の待ち時間かよ…美術館ってこんなに並ぶモンなの??

こんな状況になる前もでかい箱モノの美術館ってそんな行ったことないかわからん

びびったけど、結構来るのに時間かかったし

交通費払って来てるし、並ぶことを決意。

   

幸いにも2月にしては暖かい晴れた日だし

強い味方のKindleで昨日小説を買ったばかりだし

鍛えてない足は並んでいるだけで疲れたけど、

よい日光浴になった。

    

さて、2時間少し経ってやっとチケット買えた。

120分とかビビらせといて人減らして

実際はもっと早く買えるものだと思ったら

ちゃんと2時間超かかったよ……。

   

入り口で手の消毒と体温検査してた。

テレビ画面に映る自分は安定の35度台だ。健康健康

ちゃんと外出前も健康確認してから出てるよ)

  

買うとき常設展コロナで閉まってるから

再開したらこチケットで入れることを説明される。へー。

対策で閉まってるっていってもこの人混みで今更…と思わなくもないけれど)

  

チケット買えたと思ったら、入場までにさらに30分近く並んだ。

時間指定とかでまた待たされるのもヤだし、まあ良いよここまで来たら。

   

はい、やっと入れた〜。

中混んでそうだな〜と思ったら実際めっちゃ混んでた。

なんか最初の所でパンフレットQRコード置いてあって

展示の説明文がQRコードで読めるらしい。工夫してるね。

撮影禁止って書いてあるのに、展示室スマホ持った不届きもの多いな〜って最初感じちゃったけど

説明文読んでる人がほとんどだったんだろうね。

  

※今更だけどここから展示のネタバレめっちゃ入るよ注意

  

入ってからずっと年配の女性インタビューっぽい音声がずっと流れてる。

カタカナ語が多いからなんだろうって思ってたら、石岡さんの声っぽい。

なんとなく情熱感じる。

これもQRコード文字で読めるらしいから、ちゃんと聞き取ろうと頑張らず

とりあえずBGMにして展示を見ることにする。

   

最初の部屋はなんか石岡さんの広告とかの展示らしかった。

校正紙のに惹かれたのと、見たことないけど聞いたことある映画落下の王国』の人、というのと

好きな映画白雪姫と鏡の女王』の衣装の人、ということくらいしか知らないで来てるよ)

    

元々資生堂の人なのかっていうのも知らなかったけど、

きっと時代的に女性ガンガン仕事するの難しかっただろうに

大きい仕事して成功してるっぽくてすごいな〜

商品切る図とかめちゃくちゃ斬新だったのでは?

反対とかされたのねじ伏せたのかな? 海外ロケの先駆けか〜はあ〜へ〜

色合いすご〜と素人丸出しの想像しながら展示を見ていった。

  

なんと! 大阪万博ポスターやってたんだね。

実際のポスター、なんか赤い丸に細かい効果線?が効果的なのかな。

よくわからんけど、力強くて印象的だ。

ポスターの手前の方に構想のスケッチみたいのが置いてあって

日の丸とか桜とかいろんな図柄やら伝えたい意図、考えを落とし込んでいって

ポスターの形にしてたことが、たくさんのメモから伝わってきた。

最終形のポスターしか見てなかったら、わかんなかったな。

おもろーこういうの見たかったんだよ! ってなった。

   

そんでPARCO広告ゾーンに来た。

まずここで圧倒されたよ。

「鶯は誰にも媚びずホーホケキョ」

って一歩間違えれば意味わからんダサくなりそうな、でも力のある言葉

ビジュアルで納得させられて格好良く感じる。

キャッチコピーの力も大きいけど、

肌の色が濃い人の美しさ? を全面に出してるの

当時鮮烈だったのでは? 今でも新しく感じるくらい。

しろ今でも通じるというか、今こそ見たい感じもする。

黒人女性広告、目を奪われる。

なんか全体的に女性がすごいかっこいい。

所々出てくる男性ポスターもすごく色気があって素敵。

人種性別に捉われない強さみたいのを感じさせられた。

    

文庫雑誌パッケージ面白いデザインが続いて、

次に目を奪われたのが三陽商会広告

裸の女性ボディービルダーニットの組み合わせ!

ここの校正紙の赤字も興味深かった。

見比べると仕上がりやっぱ良い。

指示怖いとかTwitterで書かれたの見てたけど、怖さは感じず

的確さ、仕上がりを追求する姿勢に圧倒された。

    

そんでまたまた圧倒されたのが

ヒロシマアピールズのポスター

夢の国ネズミ自分の手で目隠ししてるという

これでもかという風刺が詰め込まれた図…

否が応でも刺さってくる、図のみでこれでもかと訴えかけてくる…

やば…と思ったらやっぱり説明文にD社と著作権協議したって書いてあった。

でもわかってただろうにそういうの込みで発表した気概がすごいし、

その完成度もすごいんだこれがまた。

これの校正紙の赤字も的確で

あきらかに校正紙と完成品のポスターで手をはじめ全体の立体感とかが違って

説得力、完成度が素晴らしかったよ。

   

とまあ色んな日本仕事を見たあと、NYでの仕事の展示に。

(途中エスカレーターとか乗って階変わってまだまだ見れるのか! と量の多さにびっくり嬉しくなった。

東京都現代美術館初めて来たからこんな広いのか〜ってなった)

風姿花伝」っていうのを出版して売り込んでくってのが格好良いなあ。

本も表紙だけでデザインセンスがあふれてることが伝わってくるよ。

企画とか舞台とか演出とか衣装とか色々な分野で活躍してたらしい。

デザイナーって、仕事幅広いな…というより

石岡さんという方が自ら仕事を創り出せる、切り拓いていく方だったんだろうなあ。

   

途中着物がいっぱい映像で映されてるとこあって

着物の柄、生地、光沢、色合い惚れ惚れした。写真の見せ方も素敵。

舞台衣装、その舞台を輝かせるための舞台がある間だけのものだけど

こうやってじっくり見られるの嬉しいな。

   

グラミー賞とかトニー賞とか、詳しくない素人でも聞いたことのある賞を受賞されてることをここで知る。

自分が詳しくないだけかもだけど、知らないものだなあ。

   

いろいろ映像とかみてなんか暗幕くぐって次の部屋入ったら

床と壁全面金ピカで金閣寺があった。びっくり!

回り込むとなんか金閣寺割れてる。触れないように金閣寺中入れたよ。楽しい

三島由紀夫映画のセット再現らしいけど

準備した人、企画した人大変だっただろうなー

展示の期間の終盤に来たけど、床きれいだった。

カンヌのなんか賞獲得したけど日本では遺族とか色々で公開中止で

石岡さんが日本離れる決意の一因になったとか。

日本っぽいエピソードだ。

流れてた映像ダイジェストだけど、ラブホとか神社鳥居が沈んでるのとか

色々なんかひっかかったのかもねと思わされた。(実際はどこのせいかわからんけど)

   

ドラキュラ』の衣装

きれーって思って見てから説明文見ると蛇って書いてあって

もう一回みたら蛇のドレスおもしろってなった。

気づかないタイプから説明あるとちゃん理解が深まった気がして嬉しくなる。

   

ザ・セル』とか『落下の王国』とかのゾーン

映像とかザ・衣装! って感じで見応えあった。

独特の世界観衣装があるからこそ成り立つ不思議世界

なんか石岡ワールドな感じなのかな。

熱出した時に見る夢の不思議の国のアリスと孫悟空混ぜたおとぎ話大人版みたいな?

よくわからんけど、現代美術芸術家だなーってなった。

それを再現できる技術とか衣装の人とかもすごい。

   

シルク・ドゥ・ソレイユ衣装も手がけてたなんて

部屋入るまで知らなかった。

子どもときテレビで初めてシルク・ドゥ・ソレイユ見たとき

奇抜で変、でもサーカスって楽しいなあ!

って服を見てたのがつながった感じがして不思議楽しい

ここでそろそろ疲れてきて、映像は流し見になってしまった。

あとシルク・ドゥ・ソレイユの現状ニュースで見たか

ちょっと切なくなった…いま厳しい時代だ。

   

ソルトレイクシティオリンピックスポーツウェアデザイン

芸術家っぽかったのにできるんだ! って驚いたけど

よく考えたら最初から大衆向け広告からスタートした人だった。

映画とか舞台とかの芸術的衣装バーンって頭に残ってた。

変な形なのになんかスタイリッシュで、ポケット開いたらハートとか遊び心あるなあ。

色合いも今見てもなんかお洒落だ。

   

北京オリンピック衣装も関わってたなんてびっくり!

数々の賞を受賞してるとはいえ日本の、女性が、北京五輪

こんな活躍をされていたなんて!

たくさんの壁があったろうに、尊敬

開会式映像にも圧倒された。

技術の粋を集めた、数の多さの力、全体の力、人間の力…。

衣装中国伝統的な形を尊重しつつ、たくさんの人数が揃って舞うとき

色合いの美しさに思わず声が出そうになるくらい感動を覚えた。

(こういった光景は、もうしばらく、きっとこの先かなり長い間見られないんだろうと

思ってなんかまた切なくなってしまった。疲れてきたのか? 急に悲観的になってしまう)

   

ニーベルングの指環』の衣装とか、

全然知らないけど、キャラクターとか伝わってきて興味深い。

白と黒グラデーションドレスとか、裾の色変わるのとか、素敵だった。

他でも共通して言えるけど、衣装のドレーピングが見事!

職人技見られると、無条件で嬉しくなるよね。

   

最後、『白雪姫と鏡の女王

この映画大好きなんだよね。石岡さんの仕事で唯一ちゃんと知ってる作品

女王ドレスが本当見事の一言。素晴らしい。

かい造形が、妥協を許さず作り込んであるのが、圧巻。

布でこれでもか! と作り込まれていて、

この衣装を見れただけでも来た甲斐あった〜! ってなった。

白雪姫衣装も、色あせて古びているところはあったけれど

見れて嬉しかった〜! 胸元の布の造形が細かくてすごいんだよ。

けっこうスケッチ衣装と違うところもあって、

実際の衣装のほうがより良くなってるから

きっとここも意見取り入れたり試行錯誤した過程があるんだろうなあって見てた。

映画面白衣装がたくさんあるけど、なんか納得させられるというか、

世界にあっているというか、むしろ素敵というか、説得力あるのが本当良いよね。

ダイジェスト映像も、衣装素敵〜! ってなったし

説明文でへーって思うところも多々あった。

   

そして最後最後えこの一代記』

高校生でこの色合いの絵! すでに実力とセンス光ってる! ってところも驚いたし、

世界に羽ばたくために当時にすでに英語で書いてたってのもびっくりだし、

夢や希望がこめられていてぐっときた。

叶うよ! というか、この方は、自分で掴み取って叶えたんだな。

はーほんと、格好いい人だな。

この人は人生をかけて時代世界に向かってデザインし続けてたんだなあ。

   

展覧会の「血が、汗が、涙がデザインできるか」

めっちゃかっこいいキャッチコピー! て痺れつつ

ポスターの絵はあんまり好みじゃないなって感じてたけど、

筋肉とか赤とかいろんな作品を越えて所々で見られるモチーフを見ると

全体総括ではないけれど、この図がぴったりだったのかもしれない。

   

と、途中所々ベンチで座りつつ4時間近く展示を見て回ったよ。

もっとじっくり見れるくらいだけど、集中力と体力を加味して

ギリギリ楽しめるぐらい粘れた。

予想の4倍くらい展示量と濃い内容で大満足だった。

図録買おうかなって売店行ったら売り切れてた。かなり先の入荷だって。さすが。

   

こんな時間かけて見ることになると思わなかったかお腹減って

美術館カフェ軽食を食べた。夕方過ぎの昼ごはん

石岡さんイメージパフェカフェレストラン提供されていて、

見た目かわいかった。苦手だから食べられないの残念。

久々に良い物、仕事見れたなあ、と大満足。

一日を美術館に費やせて、楽しい時間だった。

  

anond:20210213215525

累進課税わからん法人税ならわかるぞ。

法人税法人の儲けにかかる金だから赤字や儲けのない会社にはかからない。

んで儲かってる会社税金を取られるくらいなら設備投資社員増強に金を使って生産性を上げるインセンティブが増えるわけだ

法人税を下げるとそのインセンティブはなくなる。

結果全体として生産性が下がって効率が悪くなるわけだ。

anond:20210213212332

種まきの最中だったからな。

契約ユーザ数は変わらないが、アクティブユーザ数を5倍という

営業上は赤字たれながし状態だったからな。

リモート関係アクティブがあがって、かなりきつい会社が多い。とはいえな。

来年度の契約営業がどう頑張るか次第。数字は作った。

anond:20210213200421

新自由主義は、その前のケインズ主義1970年代オイルショックや、一部の国の経常赤字化で「インフレだけど不況」という現象で詰まったことの反発で生まれた。

インフレ需要が多く、供給が少ない状態で起きる。やや需要が多く、ややインフレが望ましい。そのために、金融財政税制を駆使する。だけど、資源がなくなるなど供給由来インフレにはどうすることもできない。

ケインズ主義自由主義に比べて政府が大きくなる。たしかに非効率になることもあろう。それが故に適切な投資がされずに供給が減り、インフレだけど不況なんて現象になるのではと。

それが故に新自由主義が起きた。

そもそもケインズ主義自体1930年世界恐慌に「政府が何もしないほうが望ましい」という自由主義が詰まったことにより生まれた。なお、同時にマルクス主義の「政府がすべて管理したほうが良い」も主導権を握った。

新自由主義金融だけ取り入れたが、日本限定しても1990年バブル崩壊を経たら、30年経っても不況を続けている。更に、時折貿易赤字が出るほどにまで産業が弱まってしまった。むしろ供給を弱めた。

理由は、一度大規模経済危機を迎えたら企業が保身に入り、金をためこみ、設備研究投資をしなくなり、資金余剰に移るから。そして、資金余剰下の企業に対してのフリーハンドの減税は、むしろ貯め込まれて余計に景気を落とすから

また、新自由主義政府の関与を嫌うが、商売になる前の科学企業にはリスクが高く政府しか金を出せないから。

最も、ケインズ主義供給由来インフレでうまく行かないんじゃないかというのを踏まえて、政府の基礎萌芽研究投資と、企業設備研究投資を起こすことにより、供給意識したケインズ主義である必要がある。

なお、オイルショック後、日本サンシャイン計画として、蓄電池や新エネルギー原子力推進をしてて、昔は世界一位だった。かつ、厚い経常黒字を出していた。日本においてのケインズ主義は失敗じゃなかったんだよね。

新自由主義世界ダントツでの失敗だったけど。

anond:20210213173244

しろ法人税を下げてるのは新自由主義側でしょ。政府裁量的な政策がないのが理想的だというものから

MMTケインズ主義の流れをくむもので、不景気であれば、政府が、金融財政税制で調整せよと言う立場から不景気なら財政出動をする。

といっても、オイルショックや、産業衰退から経常赤字化、外貨借金による輸入不可という供給由来のインフレがある。だから政府の基礎萌芽研究投資と、企業設備研究投資の増加で供給を強く維持しないとならない。

なお、新自由主義政府の緊縮による基礎萌芽研究崩壊と、企業が金を貯め込んで設備研究投資をしないことの放置で、サプライサイドと言いながら、供給を大幅に毀損する。現に日本は時折貿易赤字が出るほど産業が衰退してしまった。

2021-02-12

ちゃっちゃと五輪終わらそう

アスリートには悪いけど、適当競技場で観客も入れず細々とやってさっさと終わらせてくんないかな。

東京内のホテルでも旅館でもいいんで選手缶詰にしておけばいい。

外国人来日報道関係者競技関係者以外全面入国禁止

もちろんホテル宿泊施設撮影会場以外の移動は全面禁止

開会式閉会式もしなくていい。競技の優劣を決めるのに関係いからね。

もちろん聖火リレーなんて必要ない。もうシンプル競技だけやってハイ解散

アスリート家族応援?何のために?今の時代リモート応援で十分です。

え?赤字になるって?それは東京都民がなんとかすればいい。

これ以上先延ばしにしても税金無駄使いでしょ?

このまま五輪カード日本がもってると碌でもない事ばかりじゃん。

このカード疫病神でしょ。

鬱が再発したかもしれん

大学2年の頃から3年ほど、鬱と摂食障害統合失調症を患った。摂食障害は6年ほど。

地元から逃げるように上京し、日々忙しくしている間に摂食障害寛解し、一般人と同じ食生活が送れるようになった。

それから数年、大手企業転職し、金融職の会社員結婚順風満帆生活を送っていたかと思ったが、ほどなく離婚の憂き目に遭った。

詳細は割愛するが、離婚する時にはもう精神的にボロボロで、摂食障害が再発していた。

食べては吐き、を繰り返す。当然金は湯水のように消えていった。

離婚からしばらく経つが、今も摂食障害寛解せずに月の食費はおそろしいことになっている。

そしてこのコロナ禍で給与手取り12-3万程減り、今月ついに家計赤字になった。

数ヶ月前から仕事がまったくうまくいっていない。前職で派遣にやってもらっていた仕事を延々としている。

現在上司に誘われて入社したが、転職時に頼まれていた仕事は何も回ってこない。

転職時に頼まれていた仕事(仮にAとする)は、本当にやりたくてたまらない事だった。工数が超過しているアラートをあげた時に、「じゃあAは外すしかいね」と当たり前のように言われた。

ちなみに現在タスクは、上司自己満により膨れ上がっているだけで、本来はこんなに手をかけるものではない。

何度も上申したが聞き入れては貰えなかった。その割にひどく信頼と期待を寄せられており、自己満タスクけが無限に積まれていった。

そんな折に、まったく門外漢といえる仕事が新たに降ってきた。上司やほかのメンバーはまぁ知見があるが、私は全くない。というか、私がやってもやらなくても正直どうでもいい。

勤め人なので勿論やるが、反吐が出るほどつまらないし、こんなことに時間を取られてAができないのかと思うとしんどい

たまにAの進捗を耳にするが、最近はそれすら聞きたくない。段々と仕事に集中ができなくなり、タスクを漏らすことが多くなってきた。

あくま会社員なので仕事はこなす。だが、気持ちと頭がついていかない。ぶっちゃけた話、かなりコンテンツ寄りのクリエイターので、馬鹿みたいな話だが「情熱」とか「愛」が多少なりともないと結構きつい。

この1年で、それが底を尽きているのをひしひしと感じている。

近頃、仕事中に頭がまわらなくなってきた。

ボーッとする時間が長く、文章が頭に入ってこない。夜も眠れずに、3-4時まで壁や天井を眺めたり、食べたり吐いたり。記憶が飛ぶまで酒に溺れたり。

思い出したいことが思い出せない。大好きだった風呂に入るのがしんどい趣味だった散歩に出かける気も起きず、とにかく何に対しても意欲がわかない。

これは身に覚えがある。鬱病になる前、まさに同じ兆候があった。

妙な焦燥感がずっと付きまとう。

このまま放置したら、おそらく同じ地獄をみるのだろうなと、どこか他人事のように感じている自分がいる。

とある地方書店員リストラ

自分の勤務先は某地方都市を中心に展開する書店で、ピーク時の年商は300億円を超えていたので、国内でも大手の部類であったと思う

しかし、今年1月末に新会社への事業譲渡と大幅な規模縮小を発表し、自分リストラされることとなってしまった

(今と同名の新会社設立し、そこに事業従業員の一部を引き継ぎ商号も従来のままなので、表向きは何も変わらない)

出版不況大手ECサイトの台頭で町の個人書店が一掃され、大手書店も苦戦が続く中、当社は書籍販売からの脱却を進め、規模拡大と多角化経営推し進めていった

「どこの本屋も苦境だけど、うちは書籍以外も手広くやっているからなんとか黒字が出せてるんだな」と当時は勘違いしてしまっていた しかし世の中そんなには甘くない

書店と併設してDVDCDレンタルをやっていたが当然そこではレンタル専業の大手などと競合する(サブスクの普及でレンタル業界も苦戦が続く)

本やゲーム買取等のリサイクル事業も展開していたが、規模でいけばブックオフに敵うわけがない

VRゲームがみんなで楽しめるネットカフェなんていうのも新規出店していたが、既にアミューズメント業界は飽和状態利益など生み出せるわけがない

書籍販売以外にも収益源となる柱をつくる!と言いながら、いくつものレッドオーシャンに飛び込んでいき結果として甚大な被害を出してしまっていたのである

ではなぜ赤字を垂れ流しながらも事業規模の拡大を図ることが出来たのだろう 会社側は公式には認めていないが粉飾決算が行われていたことはほぼ間違いない

(色々な関係者から聞いた話を総合すると、粉飾は数十年以上に渡って行われており、規模も数十億円レベルなので非常に悪質な粉飾である)

ここから自分の推測であるが、経営陣が事業規模の拡大を推し進めたのは「新事業による黒字化」ではなく「粉飾決算を隠すため」がメインの目的であったのだろうと思う

PL(利益計算書)の粉飾は比較簡単で売上を水増しするか、経費を過少計上するかだけでいい 問題なのはBS(貸借対照表)の方だ

PLで利益を水増しすればBS純資産の部の繰越利益剰余金が増えるので、左右をバランスさせるためには資産を増やす負債を減らすかしかない

負債の部は銀行借入を過少計上(簿外債務)させるとして、資産の部で計数操作可能な項目はどれか

預金はすぐに銀行にバレるので論外、建物土地固定資産固定資産台帳の提示を求められるとアウトなので、行きつくのは「売掛金」か「棚卸資産」となる

当社は書店なので基本的には現金商売売掛金は発生しない そこで棚卸資産(在庫)を過大計上するわけだが、店舗数が一定なのに在庫けが膨らめば当然怪しまれる

それを隠すため新規出店を続けたわけだ 更にいえばゲーム買取トレーディングカード買取をはじめたのも同じ理由だと考えている

在庫操作粉飾決算で一番多い手口なので、銀行も念入りに分析する 銀行から一般的書店比較して月商対比で在庫が多くないですか」と聞かれた際に、

新規出店したので在庫も増えた」「書籍だけじゃなくてゲームトレカ在庫もあるから」「書籍在庫はいつでも取次に返本可能から不良化することはないよ」と逃げることが出来る

今までに出店したことがなかった他の地方積極的に出店したのも、他のエリア地方銀行から資金調達可能にするためという裏の目的もあったのだろう

そうこうして自転車操業を続けていたわけだが、粉飾にはいずれ限界がくる 当社にとっての限界点は2019年6月であった

店舗において注文した書籍が納入されないというトラブルが発生

会社側は顧客に対して「平成から令和への元号切り替えがうまくいかず、発注システム不安定となっている 正常化には時間がかかる」という説明を行ったが噴飯ものである

町の個人書店ならいざ知らず、年商数百億円規模の書店からの注文がゼロだったら当然のことながら出版取次から取い合わせが来る

会社説明は全くの出鱈目で、「資金繰りに窮し出版取次への5月末の支払が遅延したため、当社の経営危機を察知した出版取次サイドが出荷を全て止めた」というのが事実である

このままでは書籍の入荷が出来ず営業が続けられない、万策が尽きた経営陣はついに取引銀行を集めたバンクミーティングで全てを白状…という流れとなった

その後は銀行団と会社側の間で1年半に渡る懸命の調整が続いた

地元エリアを中心に数十店舗を展開する書店がいきなり倒産し全店舗閉鎖するのでは、地域に対する影響が大きすぎるので、会社側は私的整理による事業再生を目指した

しかしながら、単なる経営悪化ならまだしも長年に渡る悪質な粉飾決算が行われていたのは事実なので、銀行側も容易には応じない

※【解説 私的整理法的整理の違いについて】

私的整理銀行借入のみに限定した債務カット可能なので、納入業者等に迷惑をかけることがありません そのため事業価値を毀損せず再生を図ることが可能です

但し法的整理と異なって法的な拘束力がないため、全債権者(ここでは全取引銀行)の同意必要となります(同意を得られないまま法的整理に移行するケースも有る)

一方で法的整理裁判所手続きを進めるため、債権者過半数から同意を得られれば再生手続可能となります

但し銀行借入だけでなく、商品仕入先に対する買掛金など一般的商事債権債権カット対象となるため、事業継続に支障が出る場合があります(現金先払いでないと仕入が出来なくなるなど)

当社の場合は、最終的に国内大手レンタルチェーン店大手家電量販店スポンサーとして新会社出資経営参加することとなったので、なんとか全銀行の承諾が得られた

しかし新たに策定された再生計画には不採算店舗を中心とした店舗の閉鎖と人員の削減が当然のように織り込まれていた

自分が勤めていた店舗も残念ながら閉鎖対象となり、そして面談の中で自分削減対象人員となっていることも伝えられた

「このまま会社倒産すれば全社員が路頭に迷うことになる 大変申し訳ないが事業存続のためなので理解して欲しい」と言われてしまうと、承諾せざるを得なかった

会社として生き残るため多少の出血は止む無しという判断をするのは当然のことだろう

最終出社日退職にかかる色々な手続きを終えると私は定時に会社を出た

私と同様に本日付で退職する同僚と個人的に送別飲み会を開いて会社愚痴でも言い合いたい気分ではあったが、新型コロナ流行る中で居酒屋に行くことはやはり抵抗がある

まっすぐに帰宅し一人で晩酌を済ませた私は気晴らしにデリヘルを呼んでみることにした

過去に何度か呼んだことがあるお店のサイトをチェックすると、好みのタイプ女の子が居たのですぐに電話で連絡をした

先客が居たので待つこと約2時間、とても明るくてかわいい女の子がやってきた

普段関西店舗風俗店に勤務しているが、今はコロナの影響で客足が激減しており、コロナの影響があまりない地方都市出稼ぎに来ているのだという

シャワーを浴びて照明を暗くし、私と彼女は布団の上で楽しいひとときを共有した

試合終了後、まったりとしていると彼女が急に謝ってきた

「ごめん 布団汚しちゃった 予定日はまだ先だったのに ほんとにごめんね」 見ると敷き布団に少しだけ血が付いている

私は笑いながらこう答えた 「気にしないでいいよ 整理に出血はつきものからね」

2021-02-11

anond:20210209163833

サービス需要供給で、需要が多く、供給が少ないときに景気が上がる。需要が多いから、商売を広げようと人を雇う。人を雇うことにより労働需要が上がる。人の奪い合いになり、競争に負けたところは人手不足倒産する。

人手不足倒産が怖いから、労働賃金待遇を上げる。

無論、オイルショックや、経常赤字化による外貨借金増大で輸入不可なんて供給由来インフレではむしろ人あまりになるが、通常のマイルドインフレでは労働賃金も上がる。

anond:20210209114959

通貨価値は「それで何が買えるのか?」だとおもうぞ。

MMTにつながるケインズ主義で、1970年代オイルショックや一部の国が産業が弱まり経常赤字したことで、「どうしようもないインフレ存在する」「政府裁量が良くないのではないか?」と言われたことで新自由主義に転じた。

だけど、一部の国が経常赤字化したのは、別の国が産業を強くして経常黒字化したから。

政府が関与したからと言って必ずしも産業が強まるわけじゃない。

だが、新自由主義不景気だろうが政府が関与しない+不景気だろうが財政均衡が望ましいという考えだと政府の基礎萌芽研究投資の衰退と、企業が保身に入って金を貯め込み設備研究投資をしないことの放置でむしろ産業を弱体化させる。

日本もちらほら貿易赤字が出るまで衰退してしまった。起業だのイノベーションだの、すぐ金をかけずに儲かるやつが他所から来ないかと言うピエロ共がうごめくばかり。

海外に売れるものを作り続ける」ことにより海外から見ての通貨価値が維持できる。

それは一朝一夕にはできないし、いざ外貨借金が増えて通貨下落してからインフレが起きてからでは遅いが、平時から基礎萌芽研究投資と、設備研究投資誘導することにより海外に売れるものを作り続けることができる。

その商品を求めるがゆえに通貨価値を維持できる。ひいては適切な政府金融財政税制誘導必要

2021-02-10

anond:20210210170351

悪くはないけど、見切り品を買い占めとおなじで

ファンの人に、古くて価値のある寄稿本を長期保存を引き継いでもらえることを前提に安価で出品されたら転売

といわれると

なにしてるんだ・・・きちんと保管設備はあるんだろうな?とはおもう

 

稀覯本を欲しい人というのは保管方法を知っているけど

たまに、カネ目当ての転売屋さんで、保管方法もしらないのに

いからと転売目的だけで買う人がいて

レベルが足りないとおもうことはある

なぜ転売できるほど安いのか?

そりゃ長期間次の買い手がつかないから、長期保存を前提に保存費用分値段が下がっているに決まってる

スーパーの半額弁当転売とおなじ でなきゃ割安本とかださな

単純に今日売って1週間以内に買い手がつくみたいな即金ものなら、安く売りに出さな

 

そうすると下手なやつが買うと保管費用赤字になるから

捨てちゃうとかがあり、それはふざけるなとなるなら買うなというのはだめじゃないけど思わなくはない

2021-02-08

anond:20210208134623

当然こんなもの営業は差額の90億で、キックバックはジャブジャブ、接待はウハウ

大喜びで会社に90億の機会損失へたすりゃ研究費で大赤字という話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん