「Earth」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Earthとは

2018-06-24

【完全版】女子大生が本当に着ているファッションブランドランキング

概要

前にこんなの書いたんですけど(見なくてもいい)

anond:20180223000828

ちょっと不完全すぎない?と思ったので完全版を作りました

ルール

女子大生が本当に着ているファッションブランドランキング結果発表!!!

順位ブランド女子大生全体コーデ数
1GU56,142620,275
2UNIQLO39,627722,124
3WEGO30,747267,781
4CONVERSE28,140431,915
5NIKE21,052323,114
6no brand18,490231,889
7LOWRYS FARM18,103156,125
8H&M15,237269,799
9ZARA14,297281,361
10Dr.Martens14,190176,767
11adidas13,927224,961
12earth music&ecology13,659110,512
13FOREVER 2111,24890,526
14VANS9,884189,240
15RETRO GIRL8,97938,643
16niko and...8,76895,052
17SPINNS8,66848,169
18しまむら8,662136,324
19靴下屋8,39064,650
20NEW BALANCE8,055147,071
21w closet7,68342,793
22tutuanna7,61532,461
23Kastane6,79343,706
24Honeys6,43141,755
25INGNI6,42046,182
26JEANASIS6,21173,849
27MOUSSY5,89473,510
28Heather5,71240,468
29VINTAGE5,60571,678
30無印良品5,532124,673
31GLOBAL WORK5,391179,529
32E hyphen world gallery5,29139,783
33GAP4,939113,397
34Champion4,67984,944
35MAJESTIC LEGON4,57727,545
36Daniel Wellington4,42970,524
37GRL4,37031,664
38adidas originals4,11566,268
39PAGEBOY4,05728,695
40Bershka3,94234,519
41EMODA3,75131,472
42Reebok3,68959,965
43American Apparel3,64326,205
44CASIO3,54740,543
45KBF3,49858,065
46POLO RALPH LAUREN3,48742,288
47AZUL by moussy3,38357,974
48SLY3,33537,977
49one after another NICE CLAUP3,31119,357
50Levi's3,24477,327
51LEPSIM3,19845,550
52dazzlin3,11520,557
53jouetie3,06722,994
54Handmade2,99081,363
55Marc by Marc Jacobs2,96929,515
56STUSSY2,96840,499
57studio CLIP2,86938,156
58Right-on2,80238,567
59who's who Chico2,75122,852
60Ciaopanic2,74045,514
61Lee2,66463,578
62snidel2,62534,627
63URBAN RESEARCH2,62380,795
64Avail2,53819,156
65ORiental TRaffic2,52031,000
66merry jenny2,46512,859
67MURUA2,41825,751
68OLIVE des OLIVE2,39314,764
69one way2,37710,447
70G-SHOCK2,37341,091
71American Eagle2,36222,928
72Ungrid2,32872,303
73DHOLIC2,32435,102
74cepo2,31612,623
75BEAMS BOY2,29640,557
76BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS2,26893,878
77Vivienne Westwood2,26027,776
78PUMA2,25930,150
79THE NORTH FACE2,14941,370
80SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH2,12351,527
81coen2,09648,821
81Ray Cassin2,09616,313
83FREAK'S STORE1,99559,200
83Samansa Mos21,99519,391
85mystic1,97129,353
86BIRKENSTOCK1,96148,011
87NIXON1,92824,964
88COACH1,90718,870
89Another Edition1,90148,111
903coins1,89431,805
91OZOC1,83415,984
92archives1,75018,028
93nano・universe1,72488,839
94SM21,68611,479
95BEAMS1,68367,481
96JOURNAL STANDARD1,65759,876
97merlot1,63319,748
98Teva1,62826,461
99Disney1,59115,168
100Dickies1,54528,391
101ESPERANZA1,51311,274
102ROPE' PICNIC1,51025,076
103X-girl1,50320,634
104MICHAEL KORS1,44512,317
105CHANEL1,43227,061
106HARE1,42494,020
107OLD NAVY1,41058,301
108Ray BEAMS1,39432,968
109TOPSHOP1,32716,762
110MHL.1,30822,670
111ViS1,30219,473
112Lily Brown1,29514,251
113mysty woman1,28816,152
114Green Parks1,26816,334
115marimekko1,24219,584
116GUCCI1,23122,929
117Manhattan Portage1,20812,704
118ANAP1,16213,038
119RANDA1,15915,612
120SEVENDAYS=SUNDAY1,15723,365
121WHO'S WHO gallery1,15613,881
122green label relaxing1,13162,403
123LOUIS VUITTON1,10716,912
124Supreme1,10555,646
125Rodeo Crowns1,10215,906
126ROSE BUD1,08831,796
127THRASHER1,06311,802
128Ne-net1,05217,438
129MERCURYDUO1,04216,439
130NEW ERA1,01733,874
131チチカカ1,01110,118
132RALPH LAUREN1,00917,903
133TOMMY HILFIGER1,00114,672

おわりに

店舗オンリーのしまむらが17位にいますが、通販オンリーのGRLも37位と結構上位というのが個人的な見どころです

やはりプチプラが多いですがCHANELGUCCIといったハイブランドも一応ランクインしてます

あとひらがなカタカナ漢字が少ないのは何なんでしょうね

感想は以上です、ありがとうございました

2018-06-14

Urine is just as fine as on the earth

一時帰国中になにか金策はないものかと思い、python勉強をしてみようと思う

ベタベタリスト管理簡単演算しか出来ないのでレベルアップして一点特化のSNSを作るのが目標

2018-04-28

Journey to see the sky.

If I had to put It into words, this time, it’s to see the sky, I suppose.

A place more distant than the universe.

It’s not a prison, a place trapped in ice.

It’s a place, still unopened, yet filled with possibilities, Earth’s greatest treasure chest.

From the line of “A Place Further Than The Universe

2018-04-19

ファッションセンスがない新女子大学生へ(メイクもあるよ)

まず服は世の中の女子大生が服を買っている店で買うといい

GULOWRYS FARMINGNIearth music&ecology、Heather、E hyphen world gallery、PAGEBOYあたりならある程度安くて品質もそんなに問題ないです(出てる糸は自分で切る)

あとみんな通販ダメって言うけど通販はその服がどれくらい売れているのかが分かるしショップスタッフのコーデやルックブックなども参考になる

丈感は「服 丈 身長」とかでググる身長別に色んな丈の服を着た写真を載せてるページが5個ぐらい出てくるのでそれを見てください

違う形で似てる色の服よりは似てる形で違う色の服を買った方がコーデの見た目のバリエーションが広がる

靴はORientalTRafficがサイズ展開幅広い

スニーカーCONVERSE靴下類はtutuannaで

バッグは入学祝いブランド物を買ってもらうというケースが多いが上記ブランドに売ってる普通のバッグも買っておこう

大きさは最低でもA4クリアファイルが入る23cm×32cm

個人的にはカジュアル過ぎないリュック荷物多くてもどんな服着てても使えるのでおすすめ

全身の色は3色に収めるとgood

できれば無彩色は1~2色

靴のヒールだけ茶色とかそういう細かいのは気にしなくていい

全身黒とか全身白はやらない方が無難

あとGジャンにGパンもやめるべき

デニムなどの目立つ素材や柄物は全身で1つだけにするべき

注意する色の組み合わせ

・白いスカートズボン(パンツが透ける)

・緑のトップス茶色スカート(木になる)

・緑と赤(クリスマスになる)

かばんや靴を差し色にするのは難しいのでよく着る服の色と同じものを買った方がいい

白は汚れるので注意

そもそも服がないのでよく着る服の色もないというのもありがちだがこれはパーソナルカラー診断というのを受けると解決する

1万円ぐらい払うと資格を持ってる人が似合う色を診断してくれる

ネット自己診断できるやつ色々あるけどあれは全く参考にならないので注意

1万も払う気ない人はオレンジの服で顔色良くなるならイエローベース、悪くなるならブルーベースぐらいに思っておくだけでもいい(例外有り)

1万円は高く見えるが一生色選びに困らなくて済むと考えると安い

パーソナルカラーメイクにも使える

多分この記事を読む人はメイク全然からないと思うのでメイクについても少し書く

後ろの()はとりあえずこれ買えばっていう安いやつ

化粧水乳液(無印良品)

下地(セザンヌUVウルトラフィットベース)

ファンデーション(KATEパウダリスキンイカー)

フェイスパウダー(キャンメイクマシュマロフィニッシュパウダー)

チーク(キャンメイクパウダーチークス)

・アイブロウ(セザンヌパウダーイブロウN)

アイシャドウ(キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ)

ビューラー(資生堂アイラッシュカーラー213)

マスカラ(デジャヴュファイバーウィッグウルトラロングF)

リップ(キャンメイクステイオンバームルージュ)

これさえ揃えればなんとかなる

リップは外で塗り直す必要があるので持ち歩くことになるが家出る前に塗ってバッグに入れるのが面倒だったらもう1本買う

余力があったらKATEアイシルエットマーカーを買ってアイラインを引こう

イブロウマスカラは髪の色に合わせる

黒髪でも茶色を選ぶと抜け感とか呑気なこと言ってるやつもいるが茶色を選ぶなら本当に黒に近い茶色にするべき

抜け感より違和感がやばくなる

アイシャドウパーソナルカラーを参考に選ぶといいが分からなければピンク茶色が混ざったようなやつ(パーフェクトスタイリストアイズだと5,10,11)

チークリップは青みピンク流行りなので迷ったら青みあるやつがいいか

とりあえずこれで見た目は普通人間になれる

女子大生がこんなサイト見てるのかは知らない

2018-02-27

SAOは知ってるけど

SEOのEってなに? Sword Earth Onlineってところ?

2018-02-23

女子大生が本当に着ているファッションブランドランキングを作った

調査について

調査対象ブランドファッションコーディネートサイトWEAR」の「人気レディースブランドランキング」に掲載されている100ブランドとした。

このランキングは1人でもそのブランド使用したコーディネートを女性投稿していると男性子供による投稿も含めた投稿数で掲載される。

例えば女性による投稿10件程度でも男性による投稿10000件あれば掲載されてしまう、ということだ。

しかし他に調査対象を絞り込む手段がなかったためこのランキング掲載されているブランド調査対象とした。

そして、WEARではブランド名でコーディネートを検索すると「各ブランドアイテムを1つ以上使用したコーディネート」が表示されるので、それを「性別レディース,ユーザー:その他ユーザー,年齢:18歳~22歳」という条件で絞り込み、その検索結果の件数ランキング作成した。

検索条件の「その他ユーザー」とはWEAR公認ユーザーであるWEARISTAとショップ店員以外のことである

WEARISTAは特定ブランド宣伝を行っている場合があるため、ショップ店員は当然自ブランドアイテム使用したコーディネートしか投稿していないため、公平性に欠けると判断し除外した。

また、この調査方法だと「少数のユーザー特定ブランドアイテム使用したコーディネートを多く投稿している」ケースが全く考慮されていないが、結果への影響は少ないと判断無視した。

他にも「年齢のみの絞り込みでは大学生以外も含まれる」「WEARユーザーしか調査対象になっていない」「ユーザーブランド登録を雑に行っている可能性を考慮していない」など多数の問題があるので、完全に正確な調査ではないことを理解していただきたい。

女子大生が本当に着ているファッションブランドランキング結果発表!!!

表にしてみた。

順位」は今回調査したコーディネート数によるランキング順位、「全体」はWEARの「人気レディースブランドランキング」の順位、「差異」は2つの順位の差を指す。

差異数字プラス方向に大きければ「とりわけ女子大生に人気がある」、マイナス方向に大きければ「女子大生以外の年齢層に人気がある」ということである

下の方のコーデ数2桁のブランドは「子供のコーディネート写真母親自分アカウント投稿した」などの理由調査対象に含まれしまった子供服ブランドなので無視してよい。

また、WEARの全体ランキング性質メンズがメインのブランドはこのランキングでの順位は低くなっている。

順位全体差異ブランド名コーデ数
12+1GU54,620
21-1UNIQLO38,518
34+1WEGO30,265
43-1CONVERSE26,569
550NIKE20,832
68+2no brand18,225
711+4LOWRYS FARM17,751
87-1H&M14,946
96-3ZARA13,857
1013+3Dr.Martens13,741
119-2adidas13,544
1217+5earth music&ecology13,331
1323+10FOREVER 2111,032
1412-2VANS9,181
1522+7niko and...8,501
1654+38SPINNS8,466
1742+25靴下屋8,256
1815-3NEW BALANCE8,036
1989+70tutuanna7,581
2061+41w closet7,492
2151+30Kastane6,462
2247+25INGNI6,286
2324+1JEANASIS6,087
2460+36Honeys6,071
2528+3MOUSSY5,624
2658+32Heather5,587
2710-17GLOBAL WORK5,391
2827-1VINTAGE5,390
2964+35E hyphen world gallery5,365
3018-12GAP4,922
3130-1Champion4,536
3294+62MAJESTIC LEGON4,425
3376+43GRL4,149
3443+9Daniel Wellington4,000
3539+4adidas originals3,909
3686+50PAGEBOY3,886
3781+44Bershka3,763
3877+39EMODA3,703
3949+10Reebok3,589
4074+34CASIO3,509
4144+3KBF3,382
4267+25POLO RALPH LAUREN3,333
4341-2AZUL by moussy3,271
4453+9LEPSIM3,179
4563+18SLY3,173
4633-13Levi's3,051
4792+45Marc by Marc Jacobs2,994
4865+17STUSSY2,922
4926-23Handmade2,900
5062+12studio CLIP2,855
5169+18Right-on2,671
5257+5Ciaopanic2,664
5393+40who's who Chico2,615
5446-8Lee2,545
5525-30URBAN RESEARCH2,536
5668+12snidel2,523
5799+42ORiental TRaffic2,463
5888+30MURUA2,386
5920-39Ungrid2,345
6073+13G-SHOCK2,340
6155-6BEAMS BOY2,267
6271+9DHOLIC2,240
6390+27Vivienne Westwood2,202
6419-45BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS2,140
6552-13SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH2,097
6672+6THE NORTH FACE2,059
6745-22coen2,004
6859-9BIRKENSTOCK1,965
6937-32FREAK'S STORE1,830
7050-20Another Edition1,827
7182+11mystic1,803
7297+25archives1,739
7335-38BEAMS1,666
7421-53nano・universe1,632
7534-41JOURNAL STANDARD1,592
7640-36OLD NAVY1,436
7716-61HARE1,393
78100+22X-girl1,327
7978-1Ray BEAMS1,326
8038-42Supreme1,116
8136-45green label relaxing1,106
8284+2ROSE BUD999
8387+4NEW ERA999
8475-9CIAOPANIC TYPY833
8532-53DIESEL765
8656-30STUDIOUS714
8796+9ikka703
8879-9UNITED ARROWS632
8991+2JOURNAL STANDARD relume598
9014-76RAGEBLUE585
9180-11Ray-Ban571
9298+6apart by lowrys536
9366-27Adam et Rope'531
9448-46TODAYFUL341
95950SLOBE IENA277
9631-65AVIREX184
9770-27HYSTERIC GLAMOUR106
9829-69petit main36
9983-16BREEZE20
10085-15BRANSHES15

終わりに

女子大生だけど他の女子大生がどこで服を買っているのか分からない、という自分のために作成したランキングだが自分と同じように悩んでいる人の参考になれば幸いである。

考察とかは特に無い。

2018-01-21

はいどーも。

今日は、信越本線電車が雪で立ち往生しちゃった件について考えてみたいと思います

雪国電車がそんな簡単に止まるなよ!

ということで、調べてみました。

正直なところ、運が悪かった。いろいろな判断回避できたのかというと難しいかったので、あまり関係者の人を責めないほうがいいと思います

それでは、行ってみよー!

まず、最初に気が付いたこと!

電車が新型になって軽くなってるー。

同じ4両編成で新旧を比べてみます

115系時代は、

34.3+44.0+43.8+34.3 の156.4トン。

最近置き換えが進んでいるE129系は、

37.2+31.6+32.7+37.0の138.5トン。)

なんと17.9も軽くなっている。

これくらい軽くなっても100トンを越える車体重量があるので、あんまし変わらないような気もしますが、原因の一つとしてはどうでしょう

素人考えなので、影響が出る差なのかはわかりません。

バックして勢いをつければ突破できたんじゃないの!

ということで、電車簡単にバックできるのか、調べてみました。

複線の線路電車がバックすると、踏切が閉まらない可能性があるということがわかりました。バックを想定していない列車運行システムにも影響がでます

電車がバックしてきて、踏切作動しない、気づかなかった車と衝突なんてことが起きたら、運転士さんは余計に怒られてしまい、日勤教育(東でもあるのかな)の日々が続いてしまます。ということで、バックできません。

ドアを開けて乗客を降ろせや!

との声もネットのかなたから聞こえました。この状態で400人もの人を車掌さんと運転士さんの2人でコントロールできるはずがありません。ドアを開けて降ろしたら、注意しても上り線の線路に出てしまう人が絶対にいるでしょう。どうなるか、三河島事故の再来です。対向の電車乗客が轢かれて・ジエンド。運転士さんも車掌さんも余計に怒られてしまい、日勤教育どころでなく、草苅させられて、さらに駅のそば屋や子会社スーパー配置転換です。

詳しくは先輩ユーチューバーの股尾前科さんの動画をみてください。

駅まで歩けばいいだろ!

大都会新潟の周辺でおしゃれな電車民は長靴なんて履かない。みなさん知らないんですか。女子高生スカート日本で一番短い県の高校生。harutaのローファーで雪の中をあるけるわけありません。harutaのローファーでなくても、冬用の足首が隠れるくらいの靴でも20㎝の雪が限界です。周りの視線を忍んで、コメリで売っているbeijingの防寒長靴を履いた女子高生がいたとしても70㎝は無理。せいぜい50㎝の雪のラッセルまででしょう。道民が履いている第一ゴム長靴と比べるとお値段で1/10。雪に対する備えはそんなところです。

何で除雪車はこないのー!

除雪車と呼べる営業時間中に動かせる機関車ほとんど残っていません。残っていても片手で数えるほどです。東京オリンピックとか大阪万博のころの除雪車はぜーんぶ廃車になってしまいました。車籍がある除雪車が残っていれば、ダイヤの間を縫って、運行することもできたことでしょう。

最近除雪トレンドは、ENR-1000。この除雪車は、車籍がある車両ではなく、モーターカーと呼ばれる保線工事車両の一つ。保線工事車両ということで、列車運行を止めて本線の除雪作業をすることになります線路閉鎖です。本線を止めるとはどういうことかというと、運休ですね。運休にしてしまうとその日のうちの運転再開不可能になるかもしれません。

過去豪雪時に配備された強力な除雪車過去のもの運休にしないと除雪車はこないが現状です。今回の場合でいうと夕方運休にして、線路閉鎖、ENR-1000出動、日が変わるころに作業終了となり、結局運休になり、翌朝まで復旧しない状況だったと思います。外で待つよりは、車内で待ったほうが寒くなくてよかったと思います

車で助けに行けよ!

多くない数であれば車で行けたと思います。40人乗りのバス10台は無理だと思います。仮にバス10現場にたどり着いたとしても、転回はどうするのかとか、途中で地元くるまとのすれ違いはどうするのかとか問題が多かったことでしょう。これは雪とういもの特性によるのですが、-5度くらいの新雪は、意外と備えのない車でも走れてしまます北欧ロシアは寒すぎるけどスタッドレスタイヤは使わないという話を聞いたことがあります新雪で、対向車などのほかの車がいない状況だと思いのほか車は走れます新雪グリップすることと、ほかの車がいないときは、何かあっても道路を広く使えるからです。

渋滞するほどになると対向車、前後の車に対してリスクを取る必要が出てきます。より移動速度が落ち、路面も踏み固められて凍結し、チェーンにあとをつけられ、がたがたの路面になり、まともに走ることができなくなります

雪道の自動車運転は、例を出すのが難しいのですが、アクションゲームの氷ステージで、触ったら死ぬ敵に1キャラ分開けてずっと動くみたいなクソゲーです。まわりに敵の車がいなければ、大胆に走れるということなんです。

もっと除雪お金をかけろ!

小雪の年が続いたので、克雪とか除雪かにお金を掛けなくなりました。新幹線高崎から長岡までほぼトンネルだし、空が見えるところでも温水を流しまくりで無敵の交通機関となっております上級国民向けの交通機関完璧です。優等列車は動いているので、ローカル線運行は後手にまわりがちです。新幹線ができる前であれば、特急在来線を走っていたわけで、除雪線路維持にかける気合もぜんぜん違ったのでしょう。新潟といえば、冬は2階にある玄関から出入りしていることを信じている人がたまにいますが、そのような地域は、全体の1%もありません。人口比でみたら、0.01%くらいです。人が住んでいる地域はあまり雪の害がなく、降っても1週間あれば溶けます財政再建が叫ばれる中、2、3日我慢すればいいことにお金はかけられないということなのでしょう。

このあたり急な豪雪ホットスポットのなのでは?

これは冷静なご意見です。実はこの場所2016年に2㎞ほど離れた国道8号線除雪がこなくて、並走する北陸道が先に通行止め、大量に流入した自動車渋滞、立ち往生という事案が発生しています電車で460人ですが、1000人以上が閉じ込められました。自動車なので、正確な規模はわかっていません。急にたまによく降る場所なのは間違いありません。

最後に雪を予想する方法を教えて!

おすすめの天候予想方法をお伝えしたいと思います

気象庁。地味なサイトですが、無料気象情報としては、結構有能です。天気予報の発表は5時1117時の3回です。天気予報最低気温と予想天気図に注目です。最低気温は、雪になるのか雨になるのかの判断基準になります。翌日の予想天気図からは、冬型がどのタイプなのかを読み取りましょう。明日月曜日南岸低気圧型らしですが、南岸低気圧型だと新潟被害は少なめです。冬型で等圧線が詰まっているときは、風が強く山沿いが大雪、等圧線がなだらかなときは、里雪の可能性が高いです。

XRAIN。国土交通省提供する河川の増水を予想するXバンドレーダーです。雲はおおむね偏西風に乗って、西から東へ動きます自分が今いる場所よりも少し西のエリアの雲の状況を見ると、何分後に雨が降るとか止むとか止まないとかわかるようになりますスマホ版もありなかなか良いです。雨に濡れることが減りました。ありがとうございます。雲の流れが東から西とか南から北みたいになっているときは、異常気象ときが多いです。茨城県の帯状豪雨ときは、雲が流れずに集まってきていて、動きがおかしかったです。

Googleマップ交通状況。今回の大雪ときは、少しアクセスが遅くなるくらいに多くのみなさんが見るようになったサイトです。行き先検索すると渋滞考慮した時間も教えてくれます。すごい。渋滞回避にもとても役に立ちます

新潟県庁新潟県の雪情報10時と16時の更新現在積雪量と次の更新までの積雪予報が地域別にます。前の日に見ておけば、翌朝慌てなくてすみます

earth.nullschool.net。この手の全世界規模のデータアニメーションで見せてくれるサイトも参考にできます。上空5000mの気温で、寒気の動きを知るというのが主な用途になると思います。風の強さ予報としても優秀です。

ということで、信越本線電車が雪で立ち往生しちゃった件について考えてみました。まったねー。

2017-12-11

anond:20171211141205

government of the people,(人民政府)の説明が by the people,(人民による)なだけちゃうの?。

若草物語?のアニメ見た時に、それに続く文章の方が重要なようだ、と感じたような気はする。

改めて調べると shall not perish from the earth. 「地上から滅ぼされてはならない」だね。

南北戦争勝利する事の意義を民衆に訴えた言葉です。

2017-09-24

多様な人達に触れるために公立に入れるのが良いって?バカか?

中学校公立に行かせるかお受験して私立だのに行かせるかという子育て議論があるよね。そしてよくある公立支持者の意見として「公立=多様な層がいるため社会をより深く知ることができる」「私立=高収入世帯出身者が多く価値観が一様になりがち」というのがあるよね。公立中学校に通ってた俺から言わせるとふざけんな、そんなことで子供人生無駄にさせんな、って思うよ。

公立中学校に通わせたら社会現実をより知ることができるというのは妄想だと思う。基本的お受験必須貧困層の少ない中高一貫校に比べたらそりゃあ層は広いだろう。でも公立から多様な層がいるとは限らないし、さらに多様な層と触れ合ったからといって子供価値観がdown to earthになるとは思えない。

公立にいる層というのは基本的にその地域の層そのままということになる。ある程度新しい地域であったり地価が高いところであれば自ずとそこに住む人達の層は高くなる。このようないわゆる「良い地域」であれば公立に行かせたからといって多様な層に触れることはないだろう。このような地域学校大阪西成あいりん地区にいるような完全にヤバい人達出会うことがあるだろうか。

公立で遭遇する異なる価値観の人というのは基本的先生だ。公立先生は野生なので時々ヤバい奴が混じってる。中学校では先生というのは絶対的存在だ。彼らは成績を付ける立場にありその成績は高校受験意味不明なほど影響する。馬鹿理不尽先生に当たってしまってもおとなしくスルーすることが最善手となるのだ。トップレベル学生、後々東大京大阪大などに行くことになるような学生からすると公立中学先生レベル人達馬鹿に見えてしょうがない。自分より馬鹿効率的勉強の仕方も知らないような人達人生を握られる理不尽に耐えるのが公立中学校だ。

公立で多様な層と触れ合うことにより浮世離れした価値観を持たずに育つというのは幻想だ。公立に行こうがお受験しようが価値観おかしい奴はおかしいし世間知らずな奴は世間知らずだ。俺は東大に来てから色々な人にあった。公立出身の人、名門中高一貫校出身の人、インターナショナルスクールに通っていた人など様々だ。公立出身人達ガッツがあり向上心が高いというのは感じられる。また開成やら麻布やら出身のボーッとしていてどこかズレている奴らがたくさんいることも知っている。このような傾向が多少はあるということは認識しているが、特に優秀な人達を見てみると公立だの私立だのといったことは本当に関係ない。むしろ公立人達は遅れを取っていて苦労をしている。人脈も弱ければ勉強内容もトップ私立トップ学生から数年遅れていることで苦労している人をたくさん見た。価値観ですら公立人達には知らない世界エリート社会)が多く遅れを取っている。

公立に行くと将来的な友達が減る。95%の人達自分より下の社会層に属すことになり今後交わることはない。中学校時代からずっと知り合いでおじさんになっても仲良しみたいな中高一貫校出身エリート達を見ていると、それなりの面倒臭さなどを織り込んでも羨ましく感じることがある。さらに言えば中学校に通っている時ですら孤独感を感じる。少し勉強ができるだけで特別扱いされるのは寂しいし、知的な会話もほとんどできない。将来役に立つ人脈もできず会話も成り立たず先生理不尽という地獄のような環境だった。

門中高一貫校に行かせるという選択肢があるというのに「あえて」子供公立に通わせる人達、お前らは大バカだ。あえて公立に通わせるのが子供のためになると思っているのならやめた方が良い。Twitterなどで知ったかぶって「あえて公立に通わせようと思ってる」などとぬかしている自称ハイソインテリ垢を見ると子供のことがかわいそうになる。多様な層に触れ合わさせたかったらボランティアでもさせとけ。現場からは以上です。

2017-02-26

アメリカ人の4人に1人は太陽地球の周りを回っていることを知らない

http://www.npr.org/sections/thetwo-way/2014/02/14/277058739/1-in-4-americans-think-the-sun-goes-around-the-earth-survey-says

>To the question "Does the Earth go around the Sun, or does the Sun go around the Earth," 26 percent of those surveyed answered incorrectly.

アメリカ人馬鹿すぎだろ

2017-02-23

[]アイボール・アース

赤色矮星は小さな恒星なので、そこにハビタブル惑星があるならば、かなり恒星に近いところを回っていると思われる。

恒星惑星距離が近い場合潮汐ロックによって惑星の同じ面が恒星に向けられ、常に熱せられていることになるので、

仮に水が存在したときには、恒星に面した側だけに海があり、その他の大部分が凍っているような状態になる。

それがちょうど目玉のように見えるので、そういった星のことを Eyeball Earth と呼ぶ。

2017-02-05

1文字大和言葉同音異義語

日本語同音異義語が多い」という風説に挙げられるのが漢語ばかりなので、大和言葉の例を調べてみた。

やまとことば古語or現代漢字英訳現代複合語地名に残る例備考と個人的感想
footあし足掻く、足立(埼玉県東京都) 
thatあれ 
weわれ吾妻(群馬県) 
five五十路 
五十fiftyゴジュウ五十鈴(三重県) 
youてめえこき下ろすときに使う二人称とのこと
sleepねる 
cormorant 
rabbitうさぎ 
handle 
older brotherあに中大兄皇子 
inletいりえ江戸 
deulkkaeゴマ荏原(東京都) 
foodえさ餌付けジビエ」はフランス語
branchえだ梅ヶ枝餅 
Chinese hackberryえのき榎町[なみえまち](群馬県) 
mosquito 
thatあれ彼方 
鹿deerしか鹿島(茨城県)(佐賀県) 
placeバショありか 
tree 
pestleきね杵築(大分県) 
tuskきば象牙[きさのき] 
sakeさけ神酒 
fortとりで茨城(茨城県)
leekねぎ分葱 
hair 
mealショクジ朝餉、昼餉、夕餉 
daysダン 「ハレとケ」のケもこれではないか
becauseゆえに 
child 
powder削り粉、薄力粉 
silkwormかい春蚕 
basketかご伏せ籠 
tree木立、木漏れ日 
thisこれ此方 
バショあそこ 
そう「さもありなん」 
arrow 
nest 
鬆立つ 
blindすだれ 
shoalなかす天王洲アイル(東京都) 
簀巻き、すだれ 
back 
fordあさせ「立つ瀬がない」 
husbandおっと 
dressおめしもの 
backせなかそむく 
thatそれ 
name 
greens 
side dishおかず酒の肴 
Iわたし 
baggage 
red earthあか 
ballたま八尺瓊勾玉 
ballたま 
marshぬま 
field 
sound 
price 
root 
peakみね筑波嶺[つくばね](茨城県雅称)
field 
1幅は37.9センチメートル 
tooth 
edge 
leaf 
edgeはし 
the Sun 1日を表す場合、「は」は単数形複数形は「か」。「ひとひ」→「ふつか」
fire 
shuttleシャトル 
iceこおり氷室氷川神社(埼玉県) 
gutterとい 
brown bearひぐま 
Japanese cypressひのき檜原(東京都) 
fart 
tier二重まぶた 
directionあたり水辺、海辺、古[いにしえ] 
houseいえ一戸九戸(岩手県青森県) 
upsideうえ 
earthenware potかめ鍋[なべ] 
prowへさき 
kitchen rangeかまど 
directionホウコウ行方[ゆくえ] 
sail 
spike 
true 
opening 
eye眼(まなこ)、まつげ 
body 
fruit 
winnowing basket 
spiritかみ海神[わたつみ] 
waterみず水戸(茨城県) 
eye 
bud 
womanおんな 
海藻seaweedカイソウわかめ「め」は食べられるもの、「も」は食べられないもの
algae 「め」は食べられるもの、「も」は食べられないもの
bottomsボトムス 
mostもっと最中、最寄り 
valley《備考参照》渋谷(東京都)(神奈川県)、谷津(千葉県)「やと」「やつ」「やな」「やち」など。
homeいえ 
more and moreいよいよ弥生 
spokeスポーク 
circle 
weわれ 
wellいど 
rushいぐさ 
cord 
manおとこ牡牛 
ridgeおね 
tailしっぽ枯れ尾花 
現代語だけに絞った表
やまとことば古語/現代漢字英訳現代複合語地名に残る例備考と個人的感想
cormorant 
handle 
mosquito 
tree 
hair 
child 
powder削り粉、薄力粉 
nest 
鬆立つ 
back 
name 
greens 
baggage 
sound 
price 
root 
field 
tooth 
edge 
leaf 
the Sun 1日を表す場合、「は」は単数形複数形は「か」。「ひとひ」→「ふつか」
fire 
fart 
sail 
spike 
true 
opening 
body 
fruit 
winnowing basket 
eye 
bud 
algae 「め」は食べられるもの、「も」は食べられないもの
circle 
cord 
ことわりがき

2017-01-08

Sick curry say DNA

Sex Ken no G mock war earth metal.

Were Louis eat me day.

2016-12-11

とある若手俳優を降りた話

数年前、とある若手俳優ファンを降りた。

出会いは某2.5舞台だった。ずっと好きだった作品が2.5次元化され、舞台というものを初めて見に行ったのがその舞台だった。

まだデビューしたてで芝居はお世辞にも上手いとは言えなかったが全力で歌って踊りキラキラした笑顔のAを見て惹かれ、いいなと思いながら何回か通っていた公演中に客降りのハイタッチで満面の笑みでハイタッチをしてくれたAに転がるように落ちた。

初めて贈ったプレゼントが翌日に使われていたのを発見して狂喜乱舞して、その後調子に乗ってちょくちょくタオルやらTシャツやらパーカーやら贈ったけどほぼ全部使ってくれていた。その度に鍵もかけていないツイッターアカウントで大騒ぎしていた。今思うと死にたい

その数ヶ月後初めての接触イベントで、今じゃ絶対やらないけど自分から名前を名乗ったら「あ〜〜!わかりますよ!いつもいつもありがとう!!プレゼントも色々ありがとう!!」と握った手をぶんぶん振りながら言ってくれた、本当に嬉しそうなAの笑顔に泣きそうになったのを覚えている。

その時上から下まで一瞥されたのも忘れられない。この頃はようやくhoneysを卒業してearthとarchivesとイーハイフンを着こなそうと奮闘している二次オタ上がりのおたくだった。察してほしい。

その後もAはトントン拍子に舞台に出続けていた。Aはどんどん芝居が上手くなっていっていたし、Aの芝居が本当に好きだった。Aは接触する機会がそこそこあったので、その中で完全に顔と名前認知してくれていた。「いつもありがとう」と言われるたびに天にも昇る心地だった。

毎回ツイッターリプライもしていたしブログにクソ長いコメントも欠かさなかった。公演ごとに半通すらできるかできないかの金なしおたくだったけど、回数入れなくてもAのことを一番大好きなのは自分だと信じ込んでいた。Aが私の世界の全てだった。ほぼリア恋だったと思う。

我慢できず同厨のツイッター等を見に行って病んでたことも多かったけど、何百枚と溜まっていくプレ着用写メフォルダを見て自信を取り戻していたちょろいおたくだった。

舞台で前列にいれば絶対カテコで出席確認()をしてくれたし、月1以上で贈っていたプレゼントも8.5割は使用報告写真をあげてくれていた。手紙の内容にこっそり私信もくれていた。プレゼントしたものに関するネタブログで言ってくれたり、リプライの内容に関する返信を文章に織り交ぜてくれたり。この時は推しのIDツイッター検索をかけたりそれ以前のブログコメントで私以外に同じこと言っているファンがいないか血眼で探したのを覚えている。必死だった。

手紙封筒センスがないなりに必死で作っていた。ただでさえクソ長い手紙を毎回書いていたので、自分で言うのもなんだが毎回大事に読んでくれているのは接触の時の会話でわかっていたけどせめて少しでも愉快な気持ちになって欲しくて始めた。機会があって本人に直接渡した時すげえ!可愛い!いつもホントありがとう!って言ってくれたか調子に乗って続けた。

そしてこの頃から某黒い背景の掲示板に頻繁に名前を出されるようになった。

出待ちとか遭遇みたいな迷惑行為は一切してなかったけど公開アカウントでリア恋丸出しお花畑なのがいけなかったんだと思う。何をしても毎回ボロクソに言われた。ツイッターも鍵垢からリツイートされることが多くなった。ありもしないことを捏造されあたかも本当のことのように吹聴された。悪意の塊の掲示板が怖くてたまらなくて、でも何が言われてるのか気になって見てしまった。完全に悪循環だった。会場でもやたら視線を感じたし私を見てヒソヒソ話して笑っているのにも気づいていた。

それでもAは優しかたから続けていられた。

そんな時にファンサ有りの舞台があった。

自分絶対にAにファンサをもらえると信じていたし、席も最前含め前方が多くてどんな楽しい舞台になるんだろうとワクワクしながら気合を入れてうちわも作った。

公演中、最前列だった日に推しが目の前に来る瞬間があった。すごくテンションが上がって、猛烈にアピールしたのを覚えている。

推しはその時こちらをふと見て真顔で何もせずに去っていった。私はあの時の顔が未だに忘れられない。

雷に打たれたような気分だった。その後の舞台はまともに見られなかったけど推しのことだけは辛うじて見ていた。そうしたら違うおたく笑顔で手を振っていたのが見えてしまった。地獄だった。

今思うと気分屋のA的にはそんなに深い意味はなかったんだと思う。タイミングが悪かったのかもしれない。友達にも気にしすぎだとさんざん宥められた。それでも掲示板disられ続けた奴の自己肯定感を完全に打ち砕くには十分な出来事だった。

その後、降りはしなかったし舞台イベントも頻度は変わらずに行っていた。封筒も作らないかつ以前ほど頻繁には書かなくなったけど手紙も送ったしリプライブログコメントも続けていた。でも自分の中で何かが変わってしまっていたのはわかった。この頃から積んで前方席に入るようになった。段々Aの舞台に行く目的が見る<<<見られたいになってしまっていた。

Aの態度が変わり始めたのもその頃からだった。

舞台でどんなに前列に入ってもカテコの時にもはや目すら合わなくなった。Aはカテコで上手から下手まで一人一人の客を見るタイプの人だったんだけど、左右にずらっと目線が動いてるはずなのになぜか一瞬たりとも目が合わない。最前立ち位置0ズレに座ってもだ。接触でもあからさまな塩対応になり、プレゼントも滅多に着なくなった。何万ドブに捨てたかは数えたくない。

最初からそうだったのならそういうスタンス俳優だったんだなと思うし受け入れられたかもしれない。でも途中からこんな感じになってしまったら、あー嫌われたんだな、と思うしかなかった。私が変わったからそうなったのか、Aが変わったのかは未だにわからない。

この頃はもうファンをやってても何も楽しくなかった。

本当に惰性と意地で通っていた気がする。やっぱり推しはカテコでガン無視だったし、他のおたくには目線を合わせているのも見えてしまっていた。そもそもAはブログ更新しなくなっていたけど、私もブログへのコメントもしなくなった。

もう限界だと思った。

こんな状態ファンを名乗るのは違うと思った。

Aの芝居やパフォーマンスは大好きだったけれど、それだけで嫌いという意思を向けられているらしき人を応援し続けるのも、他のおたくから自意識過剰ではないレベルの敵意を向けられ続けるのも私には無理だった。

最後の接触イベントでも頑張って笑顔で話しかけたけどほとんど目すら合わなかった。最後に思ってもいないことを伝えてみたら、やっと顔を上げた。ありがとうって笑顔で言ってくれた。久しぶりに目の前で見た笑顔だった。それがAの前に姿を見せた最後記憶である

降りてから数年経ったけど、今Aの前に姿を現したらまだ私のこと覚えてるのかは少し気になる。記憶はいい人だったから。

嫌なこともたくさんあったし泣いたことも多かったけど、それでもやっぱりそれ以上にAのことは大好きだったし楽しかった。

でも時間が戻るならAのことを応援していた時間と金を違うことに使いたかったと思う。

たまにツイッターとかブログは見に行っているけど、全盛期の1/5ぐらいに減ってしまったコメント数を見て彼が何を思っているのかは知らない。

多分私は若手俳優おたくに向いていないタイプだと思う。何もかも一人に注ぎ込んで精神的に寄っ掛かりすぎてしまうし多くを求めすぎてしまう。Aに関しても勝手暴走して自滅したのは私自身だ。

今は2次オタに戻って平和に過ごしてるけど、もう若手俳優は推さないようにしたいと思う。

2016-07-13

スターウォーズスタートレックメートル法採用されている理由にまつわる都市伝説

スターウォーズスタートレックメートル法が使われているのは「ヤード・ポンド法採用するアメリカ人にとっては耳慣れないメートル法SFっぽく感じるからだ」とするエピソードが広まっている。

これは、いまだにメートル法採用しようとしないアメリカ人のズレた感覚への揶揄として、しばしば働いているようだ。

http://scifi.stackexchange.com/questions/75795/why-does-star-trek-use-celsius-si-system-not-fahrenheit-the-imperial-system

しかし、たとえば上記のフォーラムを見てみると、そこで挙げられている考察の多くは、「未来社会ではメートル法一般に用いられているであろう」という純粋予測である

あるいは、国家統合され宇宙にまで進出した人類が、アメリカしか残っていないヤード・ポンド法を使っているほうがおかしい、という論理的な考証である

Wikipediaの「合衆国メートル法化」の項目にも以下のような記述がある。

https://en.wikipedia.org/wiki/Metrication_in_the_United_States

Cultural impact

The continuing use of U.S. customary units has caused writers to speculate in fiction set in the future about the adoption of the metric system. Many authors have assumed that the United States and the human race in general will use metric units; however, others have assumed the continued use of U.S. customary units or have neglected to take metrication into account. Writers sometimes use customary units simply because American readers and watchers will understand the measurements; other times, they are simply used by accident. The 1966 show Star Trek, for instance, initially used U.S. customary units despite multiple Earth national origins and a setting in the 23rd century. Later, starting with "The Changeling", metric measures were used, albeit inconsistently. Later sequels of the show, such as Star Trek: The Next Generation, and Star Trek: Enterprise (set in the 22nd century), used the metric system exclusively.

アメリカ人メートル法に「SFっぽさ」を感じているとしても、それは「人類共通言語を話している」などの設定と似たような「SFっぽさ」であって、「耳慣れない」という理由ではおそらくないだろう。

「耳慣れないかSFっぽい」というエピソードは、面白おかしく誇張された与太話とみなすべきである

2016-03-30

clients out bottomfishing. Fishing for rockfish was excellent, but very few ling cod we

Woho. Anglers are allowed two salmon per day with a minimum size for Chinook at 24 inches or larger. Salmon seasons from May 2016 to April 30, 2017 are currently being developed.

Last weekend Prowler Charters here in Bandon took clients out bottomfishing. Fishing for rockfish was excellent, but very few ling cod were taken. Strong ocean currents made for a fast drift which makes the conditions tough. Wayne Butler, the captain of the Miss Chief, told me that the depth at the Bandon bar was much deeper than last year. This winter's large rain event naturally flushed out the entrance, which makes bar crossings much safer. Anglers surf fishing out at Bullards Beach State Park reported good pinkfin surf perch action last week. Live sand shrimp or Berkley Gulp sand worms in camo colors have been working best. Perch fishing has been good up on the beaches in Coos Bay. Anglers are also catching pinkfin and striped perch along the Coos Bay south jetty. Boaters are catching rockfish inside the bay near the No. 7 buoy and the train trestle bridge

http://masspremiersoccer.com/event/semifinal-30th-watch-england-vs-new-zealand-live-icc-world-t20-online-20160330-streaming-wednesday/

But while pundits have occasionally contorted themselves into logical pretzels to explain away Ford’s casual racism and misogyny — “He was just drunk!” “He always fights for the little guy!” — none has ever been able to explain away his deliberate and calculated anti-LGBT statements and actions.

Ford never hid anti-LGBT animus. From his earliest days on council, when he opposed funding small grants to diversity and AIDS-prevention campaigns, he made it explicit that his opposition stemmed from disgust with LGBT people, not from a desire to protect the public purse.Superman grany przez Cavilla to ten sam poziom, co w Człowieku ze Stali - moim zdaniem Cavill bardzo się stara, żeby jak najciekawiej zagrać Supermana, ale to i tak jedna z najnudniejszych postaci w całym komiksowym uniwersum, więc niektóre wysiłki pozostają niezauważone. Moim zdaniem to wina postaci i fani muszą się do tego przyzwyczaić.

Trzecią postacią, która ma szanse zaprezentować nam się trochę dłużej na ekranie jest oczywiście “ten zły”, czyli Lex Luthor, który grany przez Eisenberga kojarzył się raczej z o wiele bardziej szalonym Zuckerbergiem z The Social Network, niż komiksowym czarnym charakterem. Być może się czepiam, ale gdyby Luthor się w tym filmie nie przedstawił, nie miałbym pojęcia kim właściwie jest ten rudy gość, który z jakiegoś powodu postanowił być bardzo złośliwy.

he astonishments of the quasi-Biblical clashes and catastrophes in the director Zack Snyder’s “Man of Steel” left me impatient to see hisBatman v Superman: Dawn of Justice.” The earlier film conveyed an awed and even terrified sense of the colossal, a delight in the cinematic ability to realize wrenching destruction and, at the same time, to shiver at the very imagination of it. Snyder turned the superhero universe around on itself, constructing backstories and out-there stories of an apocalyptic force; it was silly but potent, shallow but thrilling. Perhaps Snyder’s new film is the victim of great (or any) expectations, but “Batman v Superman: Dawn of Justice” remains literally Earth-bound, and this fair planet is where Snyder bumps up against the limits of his vision.

WhereMan of Steel” opens big, with an intergalactic origin story that has the heightened tone of pseudo-scripture, the first big set piece in “Batman v Supermanis a catastrophe from home, a virtual replay of the 9/11 attack on the World Trade Center, with Bruce Wayne (Ben Affleck) looking on with horror and hatred as the tower of Wayne Industries collapses (vertically) into a blinding gust of light-gray powderas a result of the battle waged by Superman (Henry Cavill) against the Kryptonian usurper General Zod.

climactic feat in “The Avengers.”) In Snyder’s new film, Superman appears, from the sff

But while pundits have occasionally contorted themselves into logical pretzels to explain away Ford’s casual racism and misogyny — “He was just drunk!” “He always fights for the little guy!” — none has ever been able to explain away his deliberate and calculated anti-LGBT statements and actions.

Ford never hid anti-LGBT animus. From his earliest days on council, when he opposed funding small grants to diversity and AIDS-prevention campaigns, he made it explicit that his opposition stemmed from disgust with LGBT people, not from a desire to protect the public purse.Superman grany przez Cavilla to ten sam poziom, co w Człowieku ze Stali - moim zdaniem Cavill bardzo się stara, żeby jak najciekawiej zagrać Supermana, ale to i tak jedna z najnudniejszych postaci w całym komiksowym uniwersum, więc niektóre wysiłki pozostaniezauważone. Moim zdaniem to wina postaci i fani muszą się do tego przyzwyczaić.

Trzecią postacią, która ma szanse zaprezentować nam się trochę dłużej na ekranie jest oczywiście “ten zły”, czyli Lex Luthor, który grany przez Eisenberga kojarzył się raczej z o wiele bardziej szalonym Zuckerbergiem z The Social Network, niż komiksowym czarnym charakterem. Być może się czepiam, ale gdyby Luthor się w tym filmie nie przedstawił, nie miałbym pocia kim właściwie jest ten rudy gość, który z jakiegoś powodu postanowił być bardzo złośliwy.

he astonishments of the quasi-Biblical clashes and catastrophes in the director Zack Snyder’s “Man of Steel” left me impatient to see hisBatman v Superman: Dawn of Justice.” The earlier film conveyed an awed and even terrified sense of the colossal, a delight in the cinematic ability to realize wrenching destruction and, at the same time, to shiver at the very imagination of it. Snyder turned the superhero universe around on itself, constructing backstories and out-there stories of an apocalyptic force; it was silly but potent, shallow but thrilling. Perhaps Snyder’s new film is the victim of great (or any) expectations, but “Batman v Superman: Dawn of Justice” remains literally Earth-bound, and this fair planet is where Snyder bumps up against the limits of his vision.

Where “Man of Steel” opens big, with an intergalactic origin story that has the heightened tone of pseudo-scripture, the first big set piece in “Batman v Supermanis a catastrophe from home, a virtual replay of the 9/11 attack on the World Trade Center, with Bruce Wayne (Ben Affleck) looking on with horror and hatred as the tower of Wayne Industries collapses (vertically) into a blinding gust of light-gray powderas a result of the battle waged by Superman (Henry Cavill) against the Kryptonian usurper General Zod.

That start gives off a strange whiff of competition with—or emulation of—Marvel’s irrepressibly successful “Avengers” films, the first of which, in particular, is an unabashed post-9/11 allegory. (The connection is surprisingly direct. One of the climactic moments of “Batman v Superman”—a leap from the ground that vaults through the atmosphere and into outer space—is a virtual duplication, both dramatically and visually, of a similar climactic feat in “The Avengers.”) In Snyder’s new film, Superman appears, from the start, as a hopeless naïf, a battler for good who doesn’t admit to his own capacity to do incidental evil, a blinkered warrior who deploys his nearly infinite powers according to his unquestioned moral intuition rather than to the prudent calculation of results.

O Wonder Woman, która zgodnie z obietnicami zadebiutowała w tym filmie mogę w sumie napisać tylko tyle, że… do tej roli wybrano świetną aktorkę. Przynajmniej z wyglądu, bo po tych strzępkach dialogów, które pojawiają sie na ekranie z jej udziałem ciężko się zorientować kim właściwie jest ta pani, która w pewnym momencie pojawia się z tarczą i mieczem u boku Supermana i Batmana.

http://www.chatakatka.sk/mega-hqtvdownload-batman-v-superman-dawn-of-justice-full-movie-hdq/

http://www.chatakatka.sk/mega-hqtvdownload-batman-v-superman-dawn-of-justice-full-movie-hdq/

2016-03-12

あー俺が変なこといったばっかりに

Earth,Wind&Fireメンバー訃報でた時に、

EW&FEL&Pって紛らわしいよな、

EL&Pメンバーは死んでないよな?ってこと書いたら

http://anond.hatelabo.jp/20160205193813

自殺しちまったよおい。

http://amass.jp/70168/

エマーソン、レイクパーマーキース・エマーソンが死去 - amass

なんで死んだんだよ紛らわしいなあ・・・

2015-09-09

ポール・マッカートニーボン・ジョヴィら「地球へのラブ・ソング

ポール・マッカートニージョン・ボン・ジョヴィショーン・ポールシェリル・クロウファーギーレオナ・ルイスナターシャ・ベディングフィールドらが、地球温暖化への意識向上とこの問題に取り組むため12月に開かれる国連会議支援し、チャリティシングルLove Song To The Earth」を制作した。

◆「Love Song To The Earth映像

Billboard.comによると、曲は、ベディングフィールド、マッカートニー、トビーガッド、ジョン・シャンクスが共作、ガッドシャンクスプロデュースしたという。上記のアーティストのほか、ニコール・シャージンガー、コルビー・キャレイ、ジョン・レズニック、クルーウェラ、アンジェリークキジョー、Kelsea Ballerini、クリスティーナ・グリミー、ヴィクトリア・ジャスティスクオリアンカ・キルヒャーらも参加している。

Love Song To The Earth」は金曜日9月4日iTunesApple Musicで先行リリースされた。Appleは曲の売り上げ全てを国際環境NGOFriends Of The Earth地球の友)と国連基金UN Foundationへ寄付するという。

2015-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20150901135610

つーかearth music&ecologyのパクリでもあるよね?

ユニリーバロゴにも雰囲気が似てるな。

今後はこっちを潰そうぜ!

2015-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20150227224858

SPEEDのあとBOYSTYLEdreamFolder5EARTHyellow generation…みたいなのが乱立していたところ、

なぜかバンドスタイルZONEポストSPEEDとして推されまくって…という感じだな。

2015-02-13

マイナー名曲集・洋楽・UK90s中心

メモ代わり。カラオケにも入ってねーわ
David Devant And His Spirit Wife『This Is For Real』(http://www.youtube.com/watch?v=QdRBoQ6wWJw
My Life StoryKing Of Kissingdom』(http://www.youtube.com/watch?v=71j9CaAk3Ks
geneva『no one speaks』( http://www.youtube.com/watch?v=8c0WyrD9nUI
Rialto 『 Monday Morning 5.19 』(http://www.youtube.com/watch?v=9eyN2I-TlyA
Out Of My Hair『 Mr. Jones』(http://www.youtube.com/watch?v=Bel0yCjYElE)
Grandaddy『A.M.180』(http://www.youtube.com/watch?v=ptPXxAds1Jc)
しょぼたま 『BWV1065 (4台のチェンバロのための協奏曲イ短調)』(http://www.youtube.com/watch?v=-6y9HmrRKv4
klaus nomi『after the fall』(http://www.youtube.com/watch?v=sTLzQP9J-n8
Sparks『Never Turn Your Back On Mother Earth』(http://www.youtube.com/watch?v=6Y4W9yVA00c
DevoBeautiful World』( http://www.youtube.com/watch?v=56u6g0POvo0
S*M*A*S*H 『(I want to)kill somebody』(http://www.youtube.com/watch?v=cIshse2x6Cc)
PlasticsTop Secret Man』(http://www.youtube.com/watch?v=Gi5un_z6A9M)
The New Bloods『Doubles』(http://www.youtube.com/watch?v=hQIkQlHk8b8
DNA『Not moving』(http://www.youtube.com/watch?v=zMSxsRBqsL8)
有頂天『君はGANなのだ』(http://www.youtube.com/watch?v=h_cbE6oc6Ys
Gene『Haunted By You』( http://www.youtube.com/watch?v=FZnGKlx4UZU
Menswear『Daydreamer』(http://www.youtube.com/watch?v=tmBoEUG4-aM
一部普通にメジャーです

2014-10-12

これだけは聞いとけ卒業スピーチ7+1(英語学習者向け)

"The secret I've learned to getting ahead is being open to the lessons." by Oprah Winfrey, Stanford 2008

David Foster Wallace, Kenyon College, 2005

Video: https://www.youtube.com/watch?v=8CrOL-ydFMI

Full Transcript: http://web.ics.purdue.edu/~drkelly/DFWKenyonAddress2005.pdf

The only thing that's capital-T True is that you get to decide how you're gonna try to see it. This, I submit, is the freedom of a real education, of learning how to be well-adjusted. You get to consciously decide what has meaning and what doesn't. You get to decide what to worship.

Conan O'Brien, Dartmouth College, 2011

Video: https://www.youtube.com/watch?v=ELC_e2QBQMk

Transcript: http://www.dartmouth.edu/~commence/news/speeches/2011/obrien-speech.html

It is our failure to become our perceived ideal that ultimately defines us and makes us unique. It's not easy, but if you accept your misfortune and handle it right, your perceived failure can become a catalyst for profound re-invention.

or, "Nietzsche famously said "Whatever doesn't kill you makes you stronger." But what he failed to stress is that it almost kills you."

Jeff Bezos, Princeton 2010

Video: https://www.youtube.com/watch?v=vBmavNoChZc

Transcript: http://www.businessinsider.com/we-are-what-we-choose-2010-6

"Cleverness is a gift, kindness is a choice. Gifts are easy -- they're given, after all. Choices can be hard. You can seduce yourself with your gifts if you're not careful, and if you do, it'll probably be to the detriment of your choices."

Dick Costolo, Michigan, 2013

Video: https://www.youtube.com/watch?v=oqRPesTumlA

You can’t plan a script. BE in THIS moment.

or, "You need to make more courageous choices. Take courageous risks."

David McCullough, Wellesley High School 2012

Video: https://www.youtube.com/watch?v=_lfxYhtf8o4

Transcript: http://www.myfoxboston.com/story/18720284/2012/06/06/full-transcript-youre-not-special-speech

And read… read all the time… read as a matter of principle, as a matter of self-respect. Read as a nourishing staple of life.

You're not special. Because everyone is.

Ellen DeGeneres, Tulane 2009

Video:https://www.youtube.com/watch?v=0JccudODwwY

Transcript: http://gradspeeches.com/2009/2009/ellen-degeneres

"If you don’t remember a thing I said today, remember this, you’re going to be ok, dum de dumdumdum, just dance.

or, "the most important thing in your life is to live your life with integrityand not to give into peer pressure to try to be something that you’re not, to live your life as an honest and compassionate person, to contribute in some way. So to conclude my conclusion, follow your passion, stay true to yourself. "

Steve Jobs, Stanford, 2005

Video: https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc

Transcript: http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html

No one wants to die. Even people who want to go to Heaven don't want to die to get there. And yet death is the destination we all share. No one has ever escaped it. And that is as it should be, because death is very likely the single best invention of life. It is life's change agent. It clears out the old to make way for the new. Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away. Sorry to be so dramatic, but it is quite true.

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.

おまけ Elon Musk, TED

Chris Anderson: Elon, how have you done this? These projects are so -- Paypal, SolarCity, Tesla, SpaceX, they're so spectacularly different, they're such ambitious projects at scale. How on Earth has one person been able to innovate in this way? What is it about you?

18:33

Elon Musk: I don't know, actually. I don't have a good answer for you. I work a lot. I mean, a lot.

Transcript: http://www.ted.com/talks/elon_musk_the_mind_behind_tesla_spacex_solarcity/transcript?language=en

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん