「ジンガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジンガとは

2024-09-28

JING児童誌に掲載されていたから目立ってただけで、ジャンプ連載だったら中の上ぐらいの扱いで終わってたと思う

エッシャージェームズ・ボンドも知らないキッズ相手だったからやたらと評価されただけでしょ。

かに、幼少期に読んだJINGは強烈に印象に残っている。

ページを捲った直後に2ページ見開きで視覚効果バチバチと目に飛び込んでくるあの体験は、まさに稲妻に打たれたかの如く「俺は今凄いものを読んでいる」と感じさせるものがあったよ。

今、一通りの元ネタを知った状態で読めばそれらは「漫画の絵として上手に落とし込まれデフォルメ感覚に優れたパロディ」以上でも以下でもない事が分かる。

個性豊かで魅力的に感じたジンガール達はテンプレートを丁寧になぞって拵えられたステレオタイプヒロイン像達でしかない。

それぞれの街で繰り広げられる物語も基本となる類型をそのままなぞるかのようなものばかり。

子供でも読めるようにと柔らかく煮込まれ王道プロットカタログに、若干強めのスパイスを加えたような、入門的ダークファンタジーしかないわけだ。

5歳児~105歳児まで幅広く楽しめるであろうこのバランス感覚はとんでもなく優れていると言えるが、有効範囲を広げるために繰り返された去勢によりこの手の作品が持つべき角が大きく削れてしまっているのは否めない。

小中学生がこの漫画を大興奮で人に薦めるなら微笑ましいが、いい歳をした大人がやたらと評価しているのはインプリンティングによる影響が残り過ぎなのではないかと思ってしま

2024-09-07

スパイ行為やめろ

青森出身の同僚のあだ名っていうか陰口でのコードネームがドジンガー、ドジンガーZなんだけど

俺がそう呼んでる社内チャットスクショが本人に伝わってしまった

スパイ絶対に許さな

2024-06-17

境界戦機のバンイップジンガーってわりとかっこいいな

値段もそんなに高くないし買っちゃおかな

ディテールの丸穴がかなりスケール感をそこなってるのでそのへんなんとかしたらさらにカッコ良さそう

ただまあデザイン的に30MMに似てるからじゃあ30MMで好きな形にしろやって話だけど

2024-03-05

Flyday Chinatownを初めてまともに聴いたんだが

ジンガイ」とか言ってて笑った

でもサビ部分の声の伸びが良くて気持ちが良い曲だな

2023-11-20

すげえなハクジンガ

どう捉えればいいんだろう

2022-12-26

肩にぶつかる人外

肩にぶつかる「ジンガイ」だと思ってたけど歌詞調べたら、肩にぶつかる「人外」だったんだけど、そうなると一気に火星コロニーあたりが舞台サイバーパンクSFじみてくるな

2022-05-13

anond:20220513145948

普通に出てくるぞ。

「この空の下で 蒼月誉雄」→蒼月タカオ名義でTYPE-MOONでの活動確認

鬼畜王子の部屋」→山中清流名義でTwitterなどでの活動確認

だじゃれ絵描き」→サイト生存・日日紀名義でTwitterなどでの活動確認

ジンガイマキョウ」→犬江しんすけ名義でTwitterなどでの活動確認

「みそやほんぽ玄関口」→みその名義でTwitterなどでの活動確認

「route-43」→サイト生存ヤナギ名義でTwitterなどでの活動確認

「散桜-空の下- (うさみみ系)」→サイト移転・紗倉みかん名義でTwitterなどでの活動確認

「(有)ねこのしっぽ」→サイト生存印刷

「 PAMwebedition2」→橘すりむ名義でTwitterなどでの活動確認

「::HOBBY STOCK::」→サイト生存通販サイト

「:: HoneyDipped ::」→サイト生存若木民喜名義でTwitterなどでの活動確認

HARVEST WEB」→いまは亡きハーヴェスト出版サイト

駄文同盟.com」→サイト生存検索エンジン

「新夜景考」→サイト生存・ただし最終更新2006年と思われる

最後通牒・こぼれ話」→サイト生存・高嶺おろし名義でTwitterなどでの活動確認

後略

2022-02-26

尺八、今かなり熱いジャンルじゃない?

anond:20220224213111

これを読んで興味を持って、ザック・ジンガー氏の動画をすげーなーと、いろいろ見てたら、最近になって金属製尺八が開発されていたことを知った

金属から硬質な響きなのかと思ったら、竹と変わらないのね。びっくり。

そういやフルートだって金属だもんね。

さらメタル尺八を開発した泉州尺八工房三塚幸彦氏のインタビュー動画おもしろかった。

その1の「しかめっつらして演奏してるイメージがあるけど、感情は表情に左右されるから普通の顔で演奏したい」や、その2の「尺八というのはものすごく息の圧力のある人がものすごい肺活量で吹かないと音が出ないというイメージが強いけど、そうではない」という趣旨の話が、目から鱗

3の後半では、中国でも金属製尺八が作られるようになってきてて、「泉州」を商標登録しようとしてできなくて、三塚氏のバンド名「遠音」や三塚氏の名前が(三塚氏の知らないところで)登録されているらしいという話も、苦笑交じりで披露されている。

そういったことも含めて、なんか、尺八世界ですごい地殻変動が起きてない?

2021-03-15

クリリンのことかー@令和編

都知事 = 緊急事態宣言発動! いけ マジンガー

 

ジンガ = 問題ない。もう終わった。出撃するほどもない。

 

都知事 = 緊急事態宣言発動! いけ マジンガー

 

ジンガ = 問題ない。もう終わった。出撃するほどもない。

 

都知事 = 緊急事態宣言発動! いけ マジンガー

 

ジンガ = 問題ない。もう終わった。だがパンチを使ってしまった。2個しか無いんだ。

2021-02-28

かつや渋谷道玄坂店の座席に関するレビュー(1件)

増田増田がもう5年前ぐらいにメモしておいて後で図を追加してブログ投稿しよーっとと思っていた記事です。

結局めんどくさくなって図を書かないまま寝かしていたんですが、さっき見たらなんか世に出して供養してあげたくなったので増田に。

内容ですが"コショカー"と勝手定義した1人での外食(個食)を好む人向けのガイドというコンセプトの文章です。いきなり"コショカー"が出てくるので驚かないでください。

まるで、図があるかのような口ぶりですが、書くのはやはりめんどくさいのでぼやっとしたイメージを浮かべていただけると助かります

それでは、かつや渋谷道玄坂店の座席に関するレビューをご覧ください。

------------------------------------

この店では2階に回されるとコショカーは辛い。

2階には2種の席があり1つはコの字型のカウンター

1辺に3席ずつ計9席の構成となっているがほぼ全席がDead Chairなのである

まず2つの角に位置する4席。角席to角席が近い、すっごく近い。

隣りに座るのが橋本環奈ちゃんならまだいいだけど十中十十一(じっちゅうじゅうじゅういち)は知らないおじさんが座る訳ですからもう角席だけは避けたい!

というか橋本環奈ちゃんでもこんなに近くに居られたらなんか辛くなるのでやめて欲しいレベル

そしてその上に定食なんか頼んだ日にはお盆お盆ごっつんこでもうどうしていいかからない。

から出た方は体の正面からお盆がズレざるを得ないので体のバランスが崩れる!体幹が狂う!

やだ!あたしピラティス先生に怒られちゃう




そして次にコの字の上辺、下辺に位置する4席。特に端の2席は辛い。

なぜかというと単純に道が狭い。手前の座席に人がいるとぶつからざるを得ないレベルの狭さなので、

まずはここしか席が空いていない場合には座るまでに1度きまずい思いをしなければいけない。

そして食べ終わって出るときになると決まって隣の席が一般的なサイジングよりアップサイジングされた

スーパーサイジンガー人の方に変わっているものからもう出れない。

ただサイジンガー人のかたは10倍界王食が使えるので出入りが早い。

食べ終わって出るのを待って一緒に出ようとするのだが、あまりにすぐ出るのもあからさまに

てめぇがボトルネックで出れませんでした、むしろボトルネックというよりギッチギチのコルク

出る隙間がございませんでした、と言わんばかりの行動になってしまうので、ちょっとだけ時間を空けてから席を立とうと思っていると、

すぐに橋本真也ちゃんが隣に座ってくるのでもう私はかつやに住むしかないのではと思ってしまう。さすがに出るけど。




残るは各辺の真ん中の3席、上辺下辺の2席は前述の通り、隅の方の出入りのボトルネックになってしまうので、

隅や角よりはまだ良いが食事中に後ろの出入りを気にしなくてはいけないのがちょっと悲しい。

となるとalive chairはど真ん中1席だけとなる訳であるしかしこのど真ん中であっても辛さを味わう可能性がある。

それが次のファクター(フィクサーと同じイントネーションで)だ。




このカウンター席のアイテム、何より配置が悪い、悪すぎる。最悪を追求したのではと思うほどの悪さ。

メニューと箸、がこの配置である

これらのアイテムから遠い席に座ったら最後食事している人の前に手を伸ばしてメニューや箸を取らなくてはいけないのである

そしてお茶セルフなのは構わない。構わないんだけどポット2個って!2個ポットって!(倒置法)

こんな状態になってたらもう物理的に取れない!ダルシムがブロッケン

もしくは原子力発電パンチでおなじみの原子力(はらこつとむ)なら取れるかもしれないけど常人にはムリ!

でも、でも基本的にはみんな気を遣いあってお茶を入れたら比較的みんなが取りやすいところに置くんですよ、

2個なので片辺ずつこのあたりに。




そう、おわかりだろうか。これが唯一のalive chairの弱点。弁慶の泣き所。安室奈美恵ポンキッキーズである

ポットが2個故、みんなが取りやす位置にポットを置こうとすると真ん中の席からは非常に取りにくくなるのである

しかし、しかし恐らくこれが最適解。どう配置しても取りにくい人間は出てくるのでそれならば、

席的な不利が無い真ん中の席にこれぐらいの不利は負って欲しいのである。もしくはポットを3つ置いて欲しいナリ。



そしてもう一種の席がテーブルである基本的にコの字カウンターが空いていると通されるのだが、

有無を言わさずコショカーはコショカーと相席にされてしまうのである地獄確定である

そりゃもちろん聞かれる「相席になりますがよろしいでしょうか?」と。でも断れるか!!

2階まで上がってきたんだよ!安価にカツが食いたくて上り詰めたんだよ、このかつや渋谷道玄坂店の頂点にな!

今更、どの面下げて相席嫌です。帰ります。なんて言えるんだよ。相席で食べるよ!

でもさ、私は知らない男と面と向かってカツが食べたい訳じゃないんだよ。面と向かなくたってさ、下向いてたってさ、

相手のカツとご飯が減っていく様子は視界に入るんですよ。そして相手の視界にも私のカツとご飯は入っているんですよ。


君の瞳に私の瞳ではなくて私のカツが映るだなんて、さっきまでは思ってみなかったのに。

( 君のカツに恋してる / Dreams come true('85) )




と散々書きましたが。揚げたてのカツがサッと食べられるかつやは最高!

店員さんもテキパキ動いてて気持ちが良い。お昼時の2階を1人で回してるとかほんとにすごいです。

その様子を見ているからこそ、見ているからこそお茶ポットが空でもお茶くださいとは言えない!

もうポットの位置取りとか関係なくお茶飲めないけど仕方が無い!

それも含めてのかつや、おいしいですが2階に通されるとコショカーにとっては思わぬ痛手を負うかもしれません。

2020-04-12

ジンガイアvol.2の少年Aブレインとの会話シーンで流れる曲が良すぎる。なんて曲なんだろう。ってかサントラ出してくれ…。

2020-04-08

ジンガイアvol.1終了。

最初世界観にすんなり馴染めなくてダレ気味になった部分もあったけど、後半から加速してきた。そしてvol.2に向けて盛り上がり。今夜も夜更かししそう。

ちなみに自分の頭の中では鳴海能登麻美子さん、ナンシー浜辺美波さん、桜子土屋アンナさん、テツ大塚明夫さん、白い世界の謎の男→山寺宏一さん、最川→子安武人さん、モブ沢城みゆきさん、で再生されている。

ナンシーかわいいよナンシー

2020-04-04

ジンガイア

プレイしたいけど時間がない…ネットネタバレ記事を避ける日々、はやく感動を共有したい!

2019-05-09

anond:20190509083353

池袋のも今回のも

本質ロウジンガーじゃないしジョウキュウコクミンガーでもない

交通法規警察が厳格に取り締まれば爺だったり知的ありの女みたいなのは平時のうちに罰金の連発で耐えられなくなって免許返上する

2019-03-05

anond:20190305134634

うそう。ファームビルとかシティービルと同じ会社

ああ、そうだ。Zyngaジンガ系っていわれてたやつ。

2015-09-09

ポール・マッカートニーボン・ジョヴィら「地球へのラブ・ソング

ポール・マッカートニージョン・ボン・ジョヴィショーン・ポールシェリル・クロウファーギーレオナ・ルイスナターシャ・ベディングフィールドらが、地球温暖化への意識向上とこの問題に取り組むため12月に開かれる国連会議支援し、チャリティシングルLove Song To The Earth」を制作した。

◆「Love Song To The Earth映像

Billboard.comによると、曲は、ベディングフィールド、マッカートニー、トビーガッド、ジョン・シャンクスが共作、ガッドシャンクスプロデュースしたという。上記のアーティストのほか、ニコール・シャージンガー、コルビー・キャレイ、ジョン・レズニック、クルーウェラ、アンジェリークキジョー、Kelsea Ballerini、クリスティーナ・グリミー、ヴィクトリア・ジャスティスクオリアンカ・キルヒャーらも参加している。

Love Song To The Earth」は金曜日9月4日iTunesApple Musicで先行リリースされた。Appleは曲の売り上げ全てを国際環境NGOFriends Of The Earth地球の友)と国連基金UN Foundationへ寄付するという。

2014-07-01

航空中央音楽隊創設60周年記念演奏会を聴いてきた。

航空中央音楽隊創設60周年記念演奏会を聴いてきた。

日時:2014年6月28日(土) 18時30分開演(第2回公演)

場所すみだトリフォニーホール

雨だが、屋根の下で入場待機列が作れるのはありがたい。

入場無料だが、ハガキによる事前応募・抽選である。つまり私の個人情報防衛省に把握されたw

入場の際は手荷物検査と金属探知機によるチェックがあった。

空の護り(Sheltering Sky, J.マッキー

原題は「シェルタリング・スカイ」。

同名の映画があるが、特にそれとは関係ない模様。ちなみに映画の方の音楽坂本龍一氏の担当で、ゴールデングローブ賞受賞らしいので、今度聞いてみようと思う。

曲は終始穏やかで、オーボエの澄んだ音色トランペットの柔らかな音が印象的だった。

祝祭(Celebration, P.スパーク

オリエント急行」「ドラゴンの年」「ハーレクインユーフォニアム独奏曲)」などで有名なスパークの曲ということで楽しみにしていた。期待通りのスパーク節を、厳選された編成の音楽隊が見事に演奏した。

これ以上吹くと崩れる、というギリギリのところで荒ぶるホルンの音が、吹奏楽サウンドのホルンで、とても気に入った。

トランペットは途中で舞台裏演奏するのだが、舞台裏から聞こえるフレーズとしては相当難易度が高く、スパーク先生鬼だ……と思った。

パーカッションは、上手からひな壇にかけてかぎかっこの“「”字状に配置されていたが、上手手前に「パチン」と打ち合わせる楽器名前が分からない……スラップスティック?)、上手奥にタンバリン、上手中央スネアと、結構離れているのに終始揺るぎないリズムを刻んでいて安心して聴けた。

休憩中のプレ・トーク

ロビーでも放送で流れたのは、カフェで休憩中の身にはありがたかった。

1部はウィンド・オーケストラ編成、2部は大編成のシンフォニックバンド編成とのことだった。

行進曲ブルーインパルス」(March "Blue Impulse", 斎藤高順)

これも期待していた曲。上手に吹くととてもカッコイイ。

曲目紹介で、1964年東京オリンピック、そして先日の国立競技場での編隊飛行の話があった。「F-86F」「T-4」とちゃんと紹介するあたり、ニヤッとしてしまった。

演奏は文句なかったが、特にトリオサックスが美しかった。そしてドラムセット!どこまで譜面に書いてあって、どこまでアドリブなんだろう。普通の曲ならアドリブだろうと思うのだが、なにしろ斎藤高順「航空中央音楽隊第4代隊長」の作である。一音一音忠実に……なんてことも???

自分パートになると指が動いてしまった。

碧空(Au Ciels Bleu, 服部隆之

服部克久氏の息子の服部隆之氏の曲。「機動戦艦ナデシコ」「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」など劇伴の分野を中心に活躍されている方が、航空自衛隊50周年(つまり10年前の2004年)に委嘱により作曲したもの

トゥッティの音圧と、それに負けないツインスネアドラム。迫力のある曲だった。

風薫る(Balmy Breeze in the Sky, 航空中央音楽隊 空士長 田中裕香)

この曲は、航空自衛隊60周年記念で募集した作品の中から選ばれた、コンサートマーチ

東京藝術大学トロンボーン専攻で首席卒業、入隊1年3ヵ月の田中裕香さんの曲。

コンサートマーチとして聴きやすい曲だった。

行進曲「蒼空」(March "Bright Sky", 航空中央音楽隊 2等空曹 和田信)

この曲も60周年記念。こちらは歩ける行進曲

国立音楽大学卒のトランペット奏者で、北部航空音楽隊所属和田信さんの曲。

トリオがEuphの旋律(対旋律ではなく)で始まるのが意外だった。

自体は弱起で始まり、装飾的な動きや音量差も多く、歩くのに向いているかどうか……

二人は曲目紹介でそれぞれマイクを握ったが、ちゃんと階級を名乗るのか、と思った。

一般の方で「○○会社課長の△△です」という機会はそんなにないと思う。

航空自衛官の16階級中、2等空曹12番目、空士長14番である。ちなみに航空中央音楽隊長で指揮の水科克夫さんは2等空佐、4番目である

防衛省・自衛隊:自衛官の階級

大空への挑戦(To Tame The Perilous Skies, D.ホルジンガー)

「春になって、王達が戦いに出るに及んで」を知っていたので、期待していた。

複雑な拍子の曲で、非常に難易度が高い。「危険な空でぶつかり合う2つの対立した力を表現とあるが、まさにそんな感じだった。

アメリカ軍のことは全く知らないのだが、第564戦略空軍司令部軍楽隊委嘱による作曲と聞いて「564」という数に驚いた。

ふるさと

アンコール1曲目は「一旦地上に降りて(水科克夫さん)」ふるさと

穏やかな始まりから壮大な終結に至る。誰のアレンジだろう?

ここで、楽団メンバー紹介が行われたが、北部中部西武、南西の各音楽隊からメンバー想像以上に多くて驚いた。

星に願いを

アンコール2曲目は空に戻って。

トランペットソロが印象的だった。

空の精鋭(航空自衛隊行進曲

おそらく音楽会最後の曲として定番になっているのだろう、公式行進曲

手拍子とともに、気持よく演奏会を終えることができた。

やや大きなシンフォニックバンド編成になった第2部だが、野暮ったく分厚くなることはなく、高いレベル合奏による心地よいサウンドが維持されていた。木管の弱奏の際に一瞬、弦?と思うような、ふわりとした音が鳴った瞬間があった。

この日の空は荒れ模様だったが、ホールの中は澄んだ、濁りのない吹奏楽サウンドで満たされていた(すみだ、だけに)。

思ったこと

  • 昼の部、夜の部のメンバーは同じだったのだろうか。もしそうなら、私の聞いた夜の部のメンバーの体力に脱帽。
  • 舞台上手、下手に置かれていた機材はなんだろう……
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん