「50%」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 50%とは

2021-04-10

キャッシュレス化興亡記(個人的視点)

2018年末にPayPay が大型キャンペーンとともに登場してから、2年あまりが経つ。

最初操作に戸惑っていたスマホでのQR決済だが、2年の間に生活の中になじんできた。今回は、ここ2年くらいのキャッシュレス化進展の模様を、利用者である個人備忘録として書き留めておく。

スマホでのQR決済が中心だが、それ以外のキャシュレス決済にも言及したい。2030年ぐらいになったときに、「あん時代もあったな」と懐かしく振り返ることができるといいと思う。

注:記憶ベース手帳メモを見て思い出して書いているので、事実記述の正確性には欠ける。


2018 年まで

私はもともとお釣りを受け取り小銭を持つのが苦手でキャッシュレスには関心があった。

電子マネーに興味があったこともあり、2007年からおサイフケータイを導入した。

モバイル suica をセットし、コンビニなど suica で支払い可能なお店では極力 suica を使っていた。

クレジットカードはびゅーカードをメインに使い、suicaへのチャージで 1.5%分の ポイント還元をもらっていた。たまったポイントルミネ商品券に交換して、それを金券屋に売って現金化していた。詳細は覚えていないが、結構まとまった還元額となっていた気がする。

おサイフケータイには、suica 以外に nanacoiD をセットしていた。

nanaco は近所にイトーヨーカ堂があったので、そこで使用

iDファミマTカードをセッ トして近所のファミリーマートで使っていた。この使い方だと、レジでTカード提示しなくても、Tポイントたまるので便利であった。

それ以外の支払いは極力 suica で行い、使い分けは特に意識していなかった。結構suica で支払いができる店舗は多い。ただ、ランチの支払いで、個人経営系のお店は現金での支払いのみというところが多かった。

QR決済の登場

2017 年頃から、LINEPay や OrigamiPay などのスマホでの QR 決済が少し話題になっていた。

しかし、Felica決済に慣れていた自分にとっては、面倒くさそうに感じ、興味を覚えなかった。

2018年秋ごろ、「PayPay」が後発でリリースされた。その時もあまり関心はなく、ネーミングのダサさにびっくりした。動物園パンダ名前みたいだなと思った。

2018年12 月に PayPay の「100億あげちゃうキャンペーンが突然実施された。 支払い額の20%を還元するというもので、ビックカメラでの長い行列ニュースでも話題になった。自分は、完全に出遅れスマホでPayPayが使えるようになったころには、キャンペーンは早期終了していた。

同時期に、LINEPay が 15%還元キャンペーンを対抗でやっていたので、そちらで QR 決済デビ ューした。ビックカメラインクジェットプリンターインクなど消耗品をまとめ買いしたように思う。

このころは、LINEPay がいろんなキャンペーンを頑張っていたと記憶する。 登録で 500円、本人確認で 1,000円、友だちに初めての送金で 1,000円等、いろいろな還元があってワクワクした。クーポンローソンファミリーマート100円引きなどが何回も届いて、LINEPay を使う機会が増えた。現在の LINEPay キャンペーンの小規模化ぶりに比べると大違いである。

QR決済戦国時代

2019年度は、QR決済の実質的な「元年」であったといえるだろう。2月ごろから PayPay の 「100億あげちゃう第二弾キャンペーン」が実施。決済額に上限が設けられ、還元額は少な めだが、前回よりは期間が長く続いた。

2019年のGWは、各社のQR決済のキャンペーンが派手に打たれていた。 LINEPay は、還元10,000円まで、LINEPay のプリペイドカードでの決済も対象であったため、私はJR切符を買って、満額の 10,000円の還元を受けた覚えがある。

GWの時期に後発のメルペイも還元キャンペーンをやっていた。他社は 20%の還元率であったが、50%還元をしていたと思う。ただし、5,000円使用で 2,500円還元という感じだった。旅先のコンビニでの買い物で上限額まで使いきった記憶がある。 メルペイは6月8月に、後払いサービスでの利用で同様に還元があった。還元率が高いので着目度が高かった。他にコンビニなどで使えるクーポン配布も、最初のころは積極的だったと思う。

このころ、クーポンキャンペーンにつられて OrigamiPay も使いだした。ドラッグストアコンビニ還元クーポン供給があったと思う。大手に比べると、地味目であった。案の定、翌年はじめにサービス自体が終了してしまった。

6月ごろからセブンイレブンファミリーマート独自QR決済を導入するとニュースリリースがあった。7月サービススタートした。

セブンイレブンセブンPay はインストールしようかと思ったときに、不正使用問題が起き、そのまま廃止となった。セブンイレブンは、ローソンファミマに比べてクーポン配布などでもしょぼくて、キャシュレス化の波に乗り遅れている印象がある。その後も、セブンイレブンアプリときどき、おにぎりクーポン配布とかがあるが、全般的ケチくさい感じがする。

ファミリーマートもファミペイをリリースした。初回に2万円をチャージすると 3,000円還元があった。ファミペイは目立ったキャンペーンはなく、この初回くらいしか使う機会がなかった。代金収納対応しているので、電気代、ガス代の清算使用して、以降はほとんど使っていない。

2021年度冬に、ちょっとした還元キャンペーンがあったが、システムトラブルで中止となった。ファミリーマート以外でも使える場所を増やさないと、あまり出番がないままだろう。

クレジットカード会社の反撃キャンペーン

この 2019 年度は、QR 決済勢を迎え撃つ形でクレジットカード会社の大型キャンペーンがあった。 一番、規模が大きかったのはイオンカードで上限50万円使用で最大10万円キャッシュバ ックというものだ。

これはイオンカード新規で作って参戦した。こういう大型のキャンペ ーンをまたどこかの会社がやって欲しいものだ。

あと、JCBカードが、QuickPay 決済で 20%還元というキャンペーン実施した。使用上限が5万円(還元上限が1万円)であったので、デビットカードなどを3枚作って3万円の還元を受けた。それまで QuickPay の存在も知らなかったが、スーパーなど、結構使える場所が多く便利だと知った。ただ、このキャンペーンの後、QuickPay を使う機会はない。その後に続くキャンペーンや特典がないからだ。決済手段として定着させるには、一過性打ち上げ花火的なキャンペーンだけではなく、継続的施策必要なのだと思う。QuickPay は便利な決済方式だと思うので、もっと頑張ってほしいと感じる。

三井住友ビザカード還元キャンペーン実施。6万円の使用20%相当の 12,000円を還元というものだ。クラッシック (VISA)、マスター、エブリーと3枚新規で申し込んで対象の全額を使用した。買い物の使い道がなかったので全18万円とも nanacoチャージした。nanacoセブンイレブン公共料金の支払いで使った。 おそらく同じように nanacoチャージで使った人が多かったのだろう。翌 2020 年度の早い時期にセブンカード以外のクレジットカードでの nanaco へのチャージができなくなった。

このように、2019 年度はQR決済のキャンペーンや普及も目覚ましかったが、対抗するク レジットカード会社キャンペーンも大型であり、すべてを合わせると還元額は結構積みあがったように思う。

沈静化していった2020

2020 年度は前年のようにクレジットカード会社の反撃キャンペーンは目立たなくなった。

PayPay が使えるお店がチェーン店以外にも個人経営系の飲食店まで広まっていった。いままでランチ現金での支払いしかできなかったところが、キャッシュレスで支払いができる ようになり、利便性は増した。

2020 年初から LINEPay に「マイラン制度」なるものができ、使用振りに応じてクーポン が毎月配布された。ファミマローソンドラッグストアなどで使える100円引きのものでなかなかありがたかった。しかし、100 円引きは最初の数カ月くらいで、そのあとは5%引きとか、3%引きとかしょぼいものになり、2021年度には「マイラン制度」そのもの廃止されるらしい。 LINEPay は、このころからキャンペーンがしょぼくなり、存在感を失くしていくことになる。

メルペイも 2020年度当初は、還元額は 1,000円程度と額は小さいものの、還元率が 50%というキャンペーンがあった。飲食店対象したものや「ドラックストアフィーバー」といったものだが、4月以降は尻すぼみをしていった。ときどき、コンビニドラッグストアで使えるクーポンがくる程度。それも最近はなくなってきた。今ではメルペイの存在を忘れがちである

携帯キャリア勢の動向

このころ、ドコモによる d払い、au による au Pay も使い始めた。それぞれキャンペーン目当てで使いだした。

d払いはちょくちょく還元キャンペーンをやっている。エントリー必要なのと、還元にかかる要件結構細かくて面倒くさい。また、還元されるdポイントが期間限定かつ期限が短い。最初は、ローソンロッピーのお試し引換券で消化していた。最近はお試し引換券が人気があるのか交換できなくなったので、日興フロッギーという証券口座を作って現金化するようになった。 ドコモユーザーではないので、d 払いをメインにすることはないだろうが、キャンペーンがあれば細々と使っていくつもりである

au Pay は他の決済ツールに比べてアピールがかなり遅れた印象であった。2020 年の1~3 月にかけて 20%還元キャンペーン実施されたので、使用を開始した。しかし、すぐに全体での還元上限に達したので打ち切りとのアナウンスが相次ぎ、あきれてしまった。キャンペーン大風呂敷を広げるわりには予算規模が小さいのだろう。そのまま、 使わなくなるかと思ったが、ポイントponta統合された。現在は、au pay マーケット専用ポイントに交換すると増量するキャンペーンをやっており、ふるさと納税にも使えるので、ponta を集めるようになった。 au Pay もd払いと同様、メインで使うことはないが、キャンペーンに気づけば細々と使っていくことになるだろう。

後、この時期(2020年)から楽天 pay も使い始めた。こちらは目立ったキャンペーンはやっていないが、期間限定ポイントを消化するために活用している。近くのドラッグストアスーパー日用品(トイレットペーパー牛乳、卵などの生活必需品)を買うのに使っている。 楽天 pay は、この用途で地道に使っていくことになるだろう。最近suicaedy へのチャージ対応したりと機能強化をアピールしているが、期間限定ポイント消化以外の存在意義を見出しにくい。

2020年度の経過動向

2020 年度は前年の 2019 年度に比べ、各種還元キャンペーンも小ぶりで地味なものであった。 コロナ対応ということで、派手に外出による買い物をあおるような宣伝はしにくかったのか もしれない。

中でも LINEPay の凋落ぶりは大きかった。還元額もサービスアイデアについてもダメダメ経営統合により、PayPay にいずれ統合されるのだろうなと思わせる。

PayPay のキャンペーンも小ぶりで、還元条件などが細かくてよくわからないことが増えた。「還元祭」など大風呂敷を広げるけど、条件をよく読むと大した規模でないことに気づく。

10からコロナ対応での Go To Eat キャンペーンが行われ、そちらに関心が向かったのか、あまり QR決済のキャンペーンの印象は残っていない。飲食店での支払いは主に PayPay で行っていたのは事実であるが。

年末にメルペイで定額後払い(リボ払いみたいなもの)のキャンペーンをやっていて50%還元還元上限額1万円ということで、ふるさと納税で2万円つかったら、先日1万ポイントが返ってきた。還元額の大きさを考えると、リボ払いの利息収入はおおきいのだろうと思 う。分割払いを使わない私にとっては、こうやってキャンペーン還元を得られるのはうれしいことではあるが。

2021年度に入って

2021年度にはいってから1月2月は目立った還元キャンペーンはなかった。d払いとメルペイでちょこちょこクーポン配布があったくらい。AuPay で 20%還元策があったように思うが、それほど盛り上がらなかったように感じる。

3月は、d払いと PayPay も還元キャンペーンがあった。いずれも還元上限額が低いものであるが、使い分けて少額ではあるが、ポイントバックを得た。使用条件などが細かくなってきており、メモ帳に書き出して、どこでいつ使うかを考えないといけない。ちょっとしたゲー ム感覚ではあるが、こういったことが苦手な人にはやりづらいであろう。

そうして、2021 年の4月現在に至る。今後も、ちびちびとしたキャンペーン実施されるだろうが、それほど大きい還元額は得られないだろう。後から振り返ると、「普及当初の2019年頃はいろいろあったものだなあ」と懐かしむ日がいずれやってくるだろう。10年後くらいにこの雑文を読み返してみたい。

今後について

自分スマホ確認するとインストールしているQR決済アプリは、PayPay、d払い、楽天ペイ、メルペイ、LINEPay、ファミペイである。入っているが全く使っていないものがあり、Toyota walletクオカードペイ、ユニクロペイがある。あと最近セブンイレブンアプリに PayPay が付属された。

今後は、PayPay をメインに使っていくことになるだろう。個人経営系の飲食店で使えるところが増えたのが大きい。ランチでのクレジットカード払いは断られることが多かったが、 PayPay だと支払いやすい。今後は LINEPay も機能統合されるのだろうか。お店ごとのクー ポンなどの特典が充実してくるといいなあと思う。

他のQR決済も、キャンペーンがある限りは使うだろう。しかし、裏返して言えば、魅力的な還元キャンペーンがなくなれば、使う意義はなくなってしまうということである。やはり、複数の決済ツールを使い分けるのは面倒くさい。インセンティブがなくなってしまえば、自然と淘汰されていくだろう。

2021-04-07

anond:20210407211302

じゃあ人類の40~50%を占めてる属性マイノリティって呼ぶ人なんなん

専業主婦への課税

例えば生活費で40万かかるとするやん

そしたら50%ずつ負担から20万妻20万やんか

専業主婦場合は、夫が40万出すわけだから本来妻が出すべき20万を夫が妻の代わりに出してる、つまり夫が妻に対して贈与してるとみなせるので贈与税対象にしたらいいんじゃないでしょうか

税収も上がるし、上昇婚抑制にもなるし一石二鳥だと考えます

anond:20210407141228

美容室29.4%って明らかにおかしいだろ

街で無作為20代の男捕まえたらどんなに低く見積もっても50%超えるわ

いかに歪んだやつしかみてないか

外国ワクチン接種率50%余裕で超えてきてるのに

日本はまだこれから打ちますかねー的などんくささ

経済の復活も決定的に遅れて発展途上国への転落確定だなー

あわれ

2021-04-06

みんなが結婚できるように再分配すればいいって人に聞きたい

・男の医者と包装業の婚姻率が平等になるにはいくら再分配すればいいと思ってる?給料を完全に揃えるしかないよね?

そもそも男側にだけ職業収入婚姻率が50%以上の差になるのはおかしいと思わないの?

2021-04-05

交通事故の過失割合?みたいなのが結局どうなるのかよくわからない

A氏の100万円の車とB氏10000万円(1億円)の車が事故を起こして、どちらも車体価格の半分(50万と5000万)に相当するダメージがあり、過失割合が7:3だったとする。

この場合、A氏の支払いはどっち?

①3500万( 10000万×50%×70% )     ※相手方被害額に対して過失分を支払う

②3535万( (10000万+100万)×50%×70% ) ※被害額の総額に対して過失分を支払う

過失割合が7:3のようなトータル100%になる表記されるのが一般的なわけだから②なんだと思うけど

そうするとこれ、B氏視点で見るとめちゃくちゃ損してない?

①'15万( 100万×50%×30% )       ※相手方被害額に対して過失分を支払う

②'1515万( (10000万+100万)×50%×30% ) ※被害額の総額に対して過失分を支払う

2021-04-02

借金ってまじで便利だな

最初に断っておくと当然リボとか年利15%みたいなアホアホ借金は論外だし、返す当てのない借金も論外だよ

ボーナス一括払金利ゼロ円てまじかよ!全然知らなかった。すげーな。こんな美味しい機能完全に見落としてたわ

いや、十分目にしていたけど借金について全然考えてこなかったから完全に意識の網からこぼれ落ちていたんだろう

短期の借入とはいえ数ヶ月も支払いを待ってもらって金利発生ゼロとかうますぎるんだがー

現在現金よりも未来現金のほうが価値は低いので(特に今のようなブル相場は)、格安借金たすかりまんがな

昔なんかの本で「利子が低くて借金出来るなら借金にしたほうがお得」だの「支払いは後ろに伸ばせば伸ばすほどお得」みたいな説明読んでピンとこなかったんだけど、最近資産管理していてめっちゃ実感している

未来お金ワープで持ってきて、レバレッジ効かせて運用するとか、現金がなくても将来大きな収益が見込めるときってのはあって、そういうときに十分金利の低い借金を使えるのはめちゃめちゃフレキシブルに行動が出来る

利益じゃないか所得税も増えないしな

しかし世の中には返す当てもなく、家族や友人からお金を借りるの恥ずかしいからとかいバカ丸出し理由カードローンつまむバカが居るんだよなぁ。俺の兄弟だよ

どんな思考してたら、破滅街道まっしぐら無担保借金をなん100万もふくらませるんだよ。資産ゼロの状況で、バランスシートぶっ壊れ借金とか狂ってるの自覚できてるんだろうか。他人の目が気になりすぎてて脳が焼き切れてるんだろうな

借金なんてせいぜい個人だと総資産の30%くらいが限界だろうな、所有資産50%の借り入れとか自分なら精神が持たないと思う

世の中の人ってよく借金してまで新築プレミアム上乗せの家買えるよな。あれってプレミアム価格のおうちを担保にしてるんだろう。

LTV95%とか言ってるの見かけちゃったけど、お家の値段ちょい下がっただけで担保価格下回って爆発すると思うんだけど、計算できてるんだろうか。

まぁ住宅ローン金利安いので人生でつまづきさえしなきゃなんとかなってしまうだろうけど、挫折ばっかりの人生を歩んだ人間としては、よくもまぁ自分人生をそこまで楽観的に生きられるよな〜って思いました

確率絶滅」についての算数理解の手引き

再生産数Rが0.5にせよ1.5にせよ、感染者数(人間)は自然数をとるのであって、「感染者が(0.5 or 1.5)人いる」という状態は生じない。

たとえばあるウイルスが、1人の感染者が1人に感染させる確率と0人に感染させる確率がそれぞれ50%だとしよう。この場合再生産数R=0.5である

感染者の数が多ければ「50%」の試行回数が多くなるから次世代感染者数は現世代の1/2に近い数になる確率が高い(大数の法則)。R=0.5で現在感染者が10000人いる場合次世代は5000人くらい(Rt=0.5)だろう。

けれど、現在感染者が2人だったら次世代が1人だとは限らない。2名とも感染0人のクジを引けば、次世代感染者は0人(Rt=0)となる。50%*50%=25%の確率でこのウイルス絶滅する。3人なら50%*50%*50%=12.5% (8分の1)の確率絶滅する。これが確率絶滅である

まり簡単算数理解では、《 絶滅確率 = 1人の感染者が誰にも感染させない確率現在感染者数 》となる。

 

これはR=1.5の場合でも同様で、たとえばあるウイルスが、1人の感染者が25%の確率で0〜3人に感染させるとすると、R>1つまり増加傾向のウイルスでありながら、現在感染者が1人なら25%の確率絶滅する。

 

また、これまでの例は確率分布を一様にしているが、「多くの人は他人感染させないが少数の人がたくさん感染させる(スーパースプレッダー)」という場合もある。

たとえばR=1.5であるが、4人のうち3人は誰にも感染させず1人が6人に感染させるとする。つまり、75%の可能性で0人に感染させ、25%の可能性で6人に感染させる。

この場合現在感染者が2名だとして、2名とも0人のクジ(75%)を引けば次世代感染者は0になる。絶滅確率は75%*75%=56.25% (16分の9)である

 

確率絶滅がなぜ重要か。

集団内の感染者が0名であれば、その集団内ではどれだけ接触しても感染しないので、そのウイルスに対する感染対策不要になる(院内感染鎮圧はこれを目指す)。外部から流入にだけ気をつければ良い。

よくいわれるように、エボラウイルス地球から絶滅していないが、日本国内ではエボラ対策無しに生活できる。日本国という集団内ではエボラウイルス絶滅しているからだ。(もしかすると「絶滅」という言葉が強すぎるのかもしれない。「お家断絶」の方がイメージが近いかもしれない。)

大数の法則により、確率絶滅は、感染者数が極めて少数のときしか期待できない。

世代感染者数を100〜1000程度の波で上下させる施策(少ないロックダウンを長く)と、50〜100程度にする施策(短いロックダウンを多く)とでは通算ロックダウン期間は変わらないが、1〜10程度にする施策であれば、確率絶滅によって、対策せずとも増えない期間が生じるため、通算ロックダウン期間も短くなる。(ここでの数字あくまイメージ的なもの

から確率絶滅を目指すかどうかは、対策の一つの大きな分かれ目になる。(現在感染者数が多く、1回のロックダウンでは効果持続期間が足りず(自粛疲れ)確率絶滅を達成できない場合も、ロックダウンを何回かに分けて感染者を徐々に減らすことで、確率絶滅を目指すことができる。)

2021-03-31

anond:20210331213409

BIG還元率は50%切る。

期待値として半額戻ってくればいい方ってこと。

一方当選確率については、試算した人によると一番当たりやすい5等の確率が0.33%とのこと。

300人のグループがいたとして、そのうちの一番運がいい1人を選ぶのと同じ。

まあ少しの間いい夢を見よう。(幻とも言う)

投資メモ

毎回説明するのが面倒なので、このリンクを送ってます

1 確定申告したくない人向け

以下のETF国内株式市場で買う。2020年新しいETF(長短期債、SP500の国内版)が出てきたので入れ替え)

20% 長期米国債 2621

20% 短期債 2620

40% SP500 2558

20% Gold 1540

リバランス(値動きにより割合がずれたときバランスを取り直すこと)は半年か1年に一回すれば良い。自分誕生日にすると覚えておくと楽

NISA口座ある場合は、2558をNISAで買う

リスクは低

https://bit.ly/2PLHZJb

このなかのPortfolio3を日本にあるETFでやろうとしてる。

元ネタhttps://portfoliocharts.com/portfolio/golden-butterfly/

追記短期債の利回りが非常に低いので、金利上昇リスクがあるというコメントが付いていた。

今後さら金利が下がる(=短期ETF価格があがる)ことがないとは言えないが確かに歴史的に見て利回りは低い。

金利があがればこれらETF価格は下がって損をする。

この低金利の状況下で、個人的には日本銀行キャンペーン外貨定期金利で良いものがあればそれで代替している。

たとえば新生銀行の円から預ける米ドル1ヶ月定期預金は今年利7%。円から預けるあるいは一度円転させる必要があるのが面倒だが、金利としては悪くない。

2 SBIなど米国株取り扱いあるところでNISAやってる場合確定申告ほぼ不要

NISA 米国株としてSPXLを30%

特定口座でTMFを20%

特定口座で中期米国債 1656を50%

大きく動くSPXL(S&P500のレバレッジ3倍ETF)をNISAに入れているので税金的にお得。

TMFの配当二重課税海外税額控除対象ではあるが微々たるものなので確定申告しなくても良い。したら還付される。

投資資金が少ないならばTMFもNISAに入れてしまってよい。120万円すべてをSPXLにするならば総額400万になる(120/30*100)、SPXLとTMFをNISAにするなら240万

リスクは中

https://bit.ly/2PLHZJb

このなかのPortfolio2

重要リバランスは3ヶ月ごとに行う。

3 リスク高、Firstradeなどの米国証券口座ある人

SPXLを35%

TMFを25%

BNDを40%

一つ前のもの割合を変えただけ、資産が大きくリスク取れる人向け。NISA使うならすべてSPXL。

重要リバランスは3ヶ月ごとに行う。

番外編、ビットコインについて

資産の5%くらいをビットコイン(BTC)で持っておくのは今後良いかもしれない。金の代わりになる可能性がある。

他のコインでは代替にならない。ETHには可能性があるが、わざわざ2番手リスクを取る必要はない。

ちなみにBTCは600万などと言われているが、0.01コイン程度から購入できるので6万あれば購入はできる。

CoincheckBitFlyer、またはLiquidで口座を作り買うだけ。板取引ができるこの3つで購入すべき。

これを見れば出来高スプレッドがわかる。

https://cc.minkabu.jp/pair/BTC_JPY

海外取引所のBTCの無期限先物金利(Funding Rate)、あるいは期限付き先物の鞘取りで年利数十%を取れる現状だが、海外取引しかないのでカウンターパーティーリスクがある。(突然閉鎖、逃げられてもどうにもならない)

この記事リンクを渡した人には大事資産を失ってほしくはないので、あまりおすすめはしない。あと税金の処理が面倒である

2021-03-30

twitterウマ娘キタサンブラックSSRを一瞬で完凸するニキを見つけたら小金持ちリスト登録する作業をしている

実際に引いた人の動画を見たら10万円課金してた。(yP1G9CyMHEw)

しかもこの金額で引けてめっちゃラッキーと言っていた。 ※過去動画ではその前に別のSSRを完凸するまでに20万円以上かかっていた。

なお、動画コメント欄で80万円でやっと引けたというひとと、200万かけて凸できなかった人がいた。

それもそのはずで、実はキタサン完凸は平均すれば140万円かかる。完全に金持ちの遊びである

https://tools.ikunaga.net/gacha-calc/

キタサンブラックSSR完凸に必要金額だが50%期待値を求めるなら140万円である

こんなヤバイガチャで完凸している人が、ガチャ開始後2時間で30名以上いる。

口に出さないけれど100万以上課金している人も少なくないはずだ。

イベントごとに強いカードが出たら軽い気持ち100万円課金できる人たちなのである

ウマ娘イベントごとに強いSSRを配置してくれてる人は正真正銘小金持ちなので仲良くなっておいて損はないぞ

2021-03-29

ウマ娘YouTuberがどーーーーーーーーーーーでもいい理由炎上

https://www.youtube.com/post/Ugy0cAotnX2VihLwTEB4AaABCQ

最初から最後までほんとに何がしたいのか何考えてるのか分からないだけだったわ

最後最後まで何が気に入らなくて噛みついたのかが一切解らないのが一番怖い

・ムカつく訳でもなくただただ怖い

喧嘩一方的に売って都合悪くなったか動画しました。謝罪文出したけど批判いから消しました。改めて謝罪文しました。普通にやってることやばいだろ

ジャンゴ謝罪謝罪ってなんすか」 関係者一同「だめだこりゃ笑」

炎上してしまった際に最悪の選択肢を選び続けたらこうなりましたみたいな状況になってて草

謝罪までが遅すぎましたね。コミュニティ自分が悪いに50%近く出されていた段階で即謝罪するべきでした

・私は忘れてないですよあなたが消した動画タイトルには『3/31まで公開』と書いてあったことを

3/31まで反省謝罪もする気が無かったって事じゃないですか

動画削除予定を立てて保険をかけておきながら、あまりにも批判が多いから早めに削除しましたってか

それにしても謝罪するの遅すぎませんかね?

ほんとに反省してるのか怪しくなってしまます

・ゴルシちゃんでもドロップキックで済ますのにこのジャン○ちゃんって子、YouTubeに一個人晒すんだよ…

・もうダメだわアンタ、2度も消したな。

批判すら受け止めれない人間反省も何も出来ない、さっきのは消さなくても問題ない範囲だった筈だぞ。

もう2度とウマ娘に、この界隈に触れないでくれ。

絵師を抜けばアンタだけだぞ、こんなことで炎上させてウマ娘を汚したのは。

・何もかも勘違いしてるのが痛々しい。競馬映像ウマ娘コンテンツあなたのものでは無い。何を勘違いしたのか。○分でわかるとかは実に上手く組み合わせた動画だったが、その発想はすばらしいかあくまで実際のレースアニメ映像も全部借り物。

批判動画アンケートも、なんなら一つ前の謝罪文も見たが、何を言いたいのか、終始わからなかった。美学がどうこうと言っていたが、わざわざ動画まで作って噛みつく必要があったのか?あと、自分チャンネルアイコンに使ってるツインターボに、「俺のペット」と、一々つける必要はあったのか?マジでそう思ってるなら、競馬ウマ娘も語る資格無いよ。冗談でも笑えないし、本気だったら、それこそ終わってるぞ。どう思うのも個人自由だが、消したとはいえ動画で出したんだ。牧場や、競馬関係者の許しがあって成り立ってる「ウマ娘」のジャンルを、人の批判の「ついでに」貶したんだぞ。







何があったのか

事の顛末

Nottin氏がウマ娘モンハンライズを1つの枠でプレイ(枠の題名ウマ娘モンハンライズを含む)


ジャンゴが「ウマ娘モンハンライズは別ジャンルゲーム」と言いNottinを名指しで非難(恐らくウマ娘モンハンライズの名が並ぶアーカイブ題名を見て、ウマ娘がついでのように扱われるのをウマ娘ファンであるジャンゴが嫌がったか


nottin氏が「長時間放送複数ゲームプレイはよくある」と反論(これには証拠がある。例えば長時間放送で有名な加藤純一は、1つの枠で複数ゲームプレイする)


ジャンゴ謝罪謝罪投稿を削除しあげ直すなどの行為憶測を呼んでいるものの、謝罪文の内容に開き直り言い訳などはなくちゃんとした謝罪文である


ニコニコ動画にはジャンゴ氏怒りの動画がまだ残っているので、https://www.nicovideo.jp/watch/sm38496770 ジャンゴ氏の誠意を疑う人が絶えない(ジャンゴ氏が実は反省していないのか、明らかな炎上で動揺し判断力が低下し、迅速な行動が取れていないだけなのかは不明ジャンゴ氏の怒りは、nottin氏が複数ゲーム題名したことに向いていると推測できるけど、正直怒るほどの事ではないと俺は思う。ましてや名指しで非難するのは、ヤバみがある。

俺はジャンゴ氏がそのヤバみをしっかり理解して、心から反省している事に賭けたい

どーーーーーーーーーでもいい。

2021-03-27

マージン上乗せ発想の人々

個人事業主フリーランサー中小企業経営者に捧ぐ

マージン発想の人たちからの教訓


今後の方針


(その他、マージン発想の人への対処方法を望む)

2021-03-21

anond:20210321213322

ぜんぶ単なる言い訳希望。一生そのままだよ

学ばせることができるのは○○したら自分が損するということだけ

でも○○したら自分が損するさえ子どもが学べれば社会ではやっていける

そのことを真摯に見つめないと不幸なことになる

 

CU特性とは?

児童メンタルヘルスプロジェクト

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-23659359/23659359seika.pdf

CU特性」とは,ニューオーリンズ大学フリック博士提唱しているCallous-Unemotional Traits の日本語訳です.フリック博士によれば,CU特性サイコパスとも関連のある特性反社会的行動を表す児童に特徴的なものだとしています.また,注意欠如多動症(Attention Deficit / Hyperactivity Disorder; ADHD)との関連も報告されています

赤ちゃんには道徳心仲間意識(差別意識)もあるぞ

赤ちゃんには快と不快以外もあるぞ

たとえば、道徳心だとか仲間意識(差別意識)だとか

科学読み物やTVで取り上げられた有名なのはこれ。イェール大学のヤツ

  • ○ が 山を登ろうとした時に △ は ○ を助ける
  • ○ が 山を登ろうとした時に □ は ○ を邪魔する
  • 赤ちゃんは、○ を助けた △ を選ぶ


下記はイェール大学乳児認知センターで公開している実験動画

[Yale University] The Infant Cognition Center: Research in Action

https://campuspress.yale.edu/infantlab/media/


他に科学読み物で取り上げられてたのはワシントン大学のこんなのとか

[Frontiers in Psychology] I“I pick you”: the impact of fairness and race on infants’ selection of social partners

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2014.00093/full


日本でも「文部科学省認定 共同利用・共同研究拠点」の事業の一環でいろいろ赤ちゃん研究イベントやってるぞ

https://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/index.htm

○ その親切な行動、50%遺伝!?

あなたはどのくらいバスで席を譲ったり、募金をしてますか?「親切さ」にも様々ありますが、今回ご紹介するのは見ず知らずの人に対しての親切さ(利他的行動)です。

バスでお年寄り妊婦さんに率先して席を譲る人もいれば、寝たふりをしてしまう人もいますよね。

見ず知らずの人にどのくらい親切に振る舞うかには、大きな個人差があります。これは、生まれもったものなのでしょうか?それとも、成長の過程で身に着けるものなのでしょうか。

研究によると、見ず知らずの人に対する親切さは、50%遺伝要因による先天的もの50%環境要因による後天的もの形成されているそうです。

 

他人に対する考えや行動も遺伝するの!?と驚くかもしれません。しかし、他にも「他人共感する(empathy) 」は、70%が遺伝要因によるという報告があります

  

 

研究の結果、ドーパミン代謝に関わる「COMT遺伝子」のrs4680というSNPが「G」である人は、「A」である人よりも、自分が持っている金額に対して高い割合金額募金する、つまりより親切に振る舞うと分かりました。

 というSNPにはGG,GA,AA遺伝子型がありますが、日本人平均と比べると

AA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや低い」

・GGまたはGA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや高い」

 

という遺伝的傾向を持っているといえます

 

日本人の割合に当てはめると、何とほとんどの人が・・・?

 

[mycode]

https://mycode.jp/fumfum/altruism

(当たり前の例)

[Psychology] Anxiolytic Treatment Impairs Helping Behavior in Rats

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2016.00850/full

 

[Current Biology] Harm to Others Acts as a Negative Reinforcer in Rats

https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(20)30017-8

 

日本記事:「誰かを助ける」のに理由はいらない(哺乳類なら):研究結果 (WIRED)

https://wired.jp/2016/07/01/rats-empathy/

 

日本記事ラット他者を傷つける行為を嫌がることが判明:研究結果(WIRED)

https://wired.jp/2020/04/08/rats-harm-aversion/

anond:20210321131011

ワイはhontoに寄せてる。千以上タイトル所有してる

ジュンク堂応援したいという宗教的理由でありこれといってよかったは感ない

初期はユーザー確保のために50%OFFとかよくやってたんだけど

今はやっても30%でそれも滅多にないし定期的に20%が貰えるくらいか

他のよかったをしいて上げるなら初期よりはダウンロード速度速くなったことくらいか

でもそんなん当たり前やんけって気持ち

 

だがこれからhontoで買う

ジュンク堂はこれからも頑張ってくれ。本屋がなくなったら嫌だから

2021-03-18

anond:20210318075905

高校進学率は90%を越えるけど

大学進学率は50%を越えるのがやっと

共有体験喚起するのに大学選択すると40%の母数をみすみす捨てることとなる

そもそも作り手側も大学行ってない問題もある

大学であることを活かそうとすると大学特性を出さざる得なくなる

そうなると専門性が強くなって同じ大学すら共有体験にならない

からたいていの大学サブカル部活の延長であるサークルが中心になる

でもサークルにしてもバイト恋愛しろそれ高校で良くね?って話になって

大学舞台として選択されにくいんだろう

想像するだにこんなとこやろ

転売叩きとヴィーガン叩きは似ている

儲けゼロ自作PC不用品メルカリに出している。

PC自作を数をこなすことでスキルが向上することを主目的においているため、

だいたいパーツ代から50~70%くらい戻るイメージで、30~50%償却である償却が正しい使い方かはしらん)。

まり転売という要素はゼロなのだが、

ごく一部の人間で、これを転売と呼んで発狂してる人がいる。

ひかえめにいって病気だと思う。

転売というのは無在庫横流しさせるような、ドロップシッピング的なもんだと思ってるんだが。

自分のように、不用品家電を売ったり、PC自作して(儲けゼロで)販売するのは、転売になるのだろうか。

なるわけねえだろ。

家電の無在庫販売業者などは価格コムにも大量にいるわけだが、彼らは転売とは言われない。

しかしやっていることは転売である

ではなぜメルカリヤフオクでの出品だけ転売と言われてしまうのだろうか?

おそらくプラットフォーム個人取引というのがあると思う。

個人の売上」というのがあからさまに目に見えてしまうからではないだろうか。

本人たちも転売じゃないとわかっているけど叩かずにはおれない、そんな病的なものを感じる。

こういう人たちは「売上」と「収益」の違いもわかっていない。

年収」=「儲け」だと思っているような層である

「頭がおかしい」「病気」といってしまうのは簡単だが、むしろ彼らはシンプル無知であり、

感情メガネをくもらせたまま発言してしまう、そんな層に見える。

たとえば道端で、かりに薄着や厚着で歩いている人がいたとする。

それをみて、目から入った情報がそのまま口に伝達されて「寒いー」「暑いー」

などと言ってしまう人がいるが、それに近いと思う。

その暑い寒いというのは、他人事情はすっぽり抜けていて、「自分から見てこうだ」

という判断を、(いったん脳内咀嚼することなく)そのまま発信してしまう。

薄着や厚着をしている人は、ひょっとしたらランニング直後かもしれないし冷え性なのかもしれない。

そういった想像力がまったくない、という点でヴィーガン叩きにそっくりである

なぜならヴィーガンを叩いている人の99%は、ヴィーガン生活したことがないかである

やってみたメリットが莫大であることを知らないから、想像批判してしまう。

「肉を食いたいのにやせ我慢している」「肉食者を攻撃している」というようなものである

そしてその想像ほとんどが、残念ながら的外れなのである

転売屋を叩く層と、ヴィーガンを叩く層は、極めて酷似している。

電通さんはきっと、こうしたB層広告やTVCMで操るのが一番簡単だと思っているだろう。

転売禁止するのは個人的には完全に賛同するが、

それは公正な中古価格破壊するおそれがあるため、という一点だけの理由である

転売ヤーが儲けるのが許せない、という気持ちゼロだし、そのエネルギー人生無駄である

そんな時間があったら英単語の1つでも覚えていたいと思う。

2021-03-17

ねとらぼデレマス疑似選挙大炎上 それよりも不正投票疑惑 

アイドルマスター アイマス デレマス デレステ アイドルマスターシンデレラガールズ シンデレラガールズ 第10シンデレラガール総選挙 シンデレラガール総選挙 タグ検索

デレマス界隈を焼け野原にする気ですか

大炎上したけどさ、広く知れ渡る前に終わって残念

ここのプロデューサー達はなんでそんな打たれ弱いの?

51位以下がブラックボックスになっててつまらないって昔から言ってたくせにね

終わってから騒動を知ってそんなのあったの?って人多いよね スタートダッシュで終わってしまって残念無念

それでも上の方はだいたいおなじみの顔なんじゃないかな、全部で6500票近く投票されていたので上位はやっぱり固くなるよね

ややこしいか選挙圏内常連アイドルだけ

消える直前21時半頃の票数(50票以上投票されたアイドル)

https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/research/articles/132923/vote_result/amp/

(3/19追記:上のリンクで見られたのに消されていた、であるから記録しておいて良かった)

144 一ノ瀬志希

141 北条加蓮

139 森久保乃々

135 高垣楓

128 鷺沢文香

124 佐久間まゆ

114 高森藍子

111 渋谷凛

109 神谷奈緒

103 双葉杏

99 緒方智絵里

98 前川みく

97 佐藤心

93 本田未央

90 輿水幸子

86 宮本フレデリカ

83 小日向美穂

82 多田李衣菜

81 城ヶ崎美嘉

78 神崎蘭子

75 島村卯月

74 依田芳乃、諸星きらり

71 安部菜々 

70 二宮飛鳥、夢見りあむ

67 橘ありす

66 速水奏 

64 藤原肇

60 白坂小梅

56 アナスタシア


ほんの数時間から100%信頼しているわけではないけどね

不正な多重投票疑惑 

信頼性はともかく本題はここから 

実はこの投票VPNIPを変えればいくらでも投票可能なの〜ん

5chに21時頃のスクショが貼られた

http://imgur.com/YnliHwV.jpg

上の21時半頃の票数も合わせて、最後の30分の伸びが図らずとも分かるようになってしまった

そこでたった30分で不自然な票の伸びをしているアイドルは誰か?

21時の票数から21時半の票数の伸び率を調べてみた

数値が高いほどドス黒いと思われるプロデューサー達で、低ければ低いほど清廉潔白な素敵なプロデューサー達なの〜ん


21時頃→21時半頃

票数  票数 増加率

83 → 144 173% 一ノ瀬志希

101 → 141 139% 北条加蓮

101 → 139 137% 森久保乃々

94  → 135 143% 高垣楓

96  → 128 133% 鷺沢文香

80  → 124 153% 佐久間まゆ  

85  → 114 134% 高森藍子

74  → 111 150% 渋谷凛

74  → 109 147% 神谷奈緒

61  → 103 156% 双葉杏

53 → *99 186% 緒方智絵里

71 → *98 138% 前川みく

65 → *97 149% 佐藤心

80 → *93 116% 本田未央

61 → *90 147% 輿水幸子

59 → *86 145% 宮本フレデリカ

61 → *83 136% 小日向美穂

54 → *82 151% 多田李衣菜  

65 → *81 124% 城ヶ崎美嘉

51 → *78 152% 神崎蘭子

41 → *75 182% 島村卯月

50 → *74 148% 諸星きらり

45 → *74 164% 依田芳乃

50 → *71 142% 安部菜々

54 → *70 129% 星輝子

48 → *70 145% 二宮飛鳥

53 → *67 126% 橘ありす

51 → *64 125% 藤原肇

40 → *64 160% 夢見りあむ

38 → *66 173% 速水奏

37 → *60 162% 白坂小梅

34 → *56 164% アナスタシア

緒方ぁ!島村ぁ!

2021-03-15

下方婚増田

そういえば女子アナ下方婚したやつおる?

50%以上どころかほとんど上方婚だと思う

下方婚増田説得力がある

2021-03-14

ホワイトデーだけど基本情報技術者試験を受けてきた

結論から言うとおそらく合格

コロナ関係で会場が確保できず、情報処理技術者試験は延期に

基本情報技術者試験は一斉試験からCBT方式に変更された

CBTには変わるといわれてたけど、前倒しで導入したのかな

試験会場の都合で午前試験と午後試験は別日に受験する必要があった

午前試験2月受験しててまあ合格ラインクリアしていた

(試験が終わった瞬間ぐらいにスコアレポートインターネット上で確認できる)

まあネスペやデスペ、プロマネ持ちだけどCBTを試してみたくて記念受験

遊びで触ってるPythonを試したかったというのもある

落ちずによかったというのが正直なところ

Pythonの正解率が50%を切っていたのは内緒の話

ほかの分野でカバーできたので全体では合格ラインクリアしてる

2021-03-11

DMMエロ漫画50%OFFセールがやっていて

とりあえず良さげなの2冊買ってみたら

別のところで既に買っていたやつだった

抜いた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん