「過大評価」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 過大評価とは

2023-07-30

はてなに真っ当な政治批判なんてものはない

「衰退ポルノと真っ当な政治批判の線引きが難しいという問題点がある。政権寄りの人は何でも衰退ポルノだと言うことができるし、反政権の人は何でも真っ当な政治批判だと言うことができる。グラデーションなのに。」

これがスター集めてるあたり本当にはてな民って厚顔無恥だよな

実名顔出しも出来ず、影響力も薄く、自浄作用もないはてなのサービスで、何の理由が真っ当な政治批判をするんだよ

表に出ろよ

ここは誰から評価されないきっしょい承認欲求持ったアホが最後に行き着く公衆便所だろうが

2ちゃんヤフコメはまだその自覚あるけど、お前らって本当自分たちのことを過大評価するよな

きっしょ

追記理系からしたらマジで信じらんねんだろうな文系学部卒の人生って

追記

こんなもん自慢するに決まってんだろ。

反応見ても称賛7割、お追従2割って感じだしマジで笑い止まらんわ。

人は肩書きスクールカーストに弱いのね。このパワーアップした肩書を存分に利用して生きていきますわ。






自分の例だけど、

大学4年間勉強放棄してGPA1.3で就活開始して、

資格は一つもないっす!でも元気っす!マジうるさいっすけどキャラなんで勘弁してください!w」

ミーハー根性からテレビ局選考からスタートして、

1年生のときに遊ぶためだけに通って半年間で辞めた芸人養成所のエピソードを1から50に盛って話し、

結局、10社くらい面接受けたところで内定した売上数千億の専門商社に入った。


外回り既存取引先のメーカーを回り続けて世間話するのみで、定期的に案件もらって、会社戻ったら事務仕事ぶん投げて、

先輩と仕事関係ない話を面白おかしく駄弁りながら夜8時くらいになったら退勤して、

そのまま先輩や上司や同期と飲みいったり、大学時代の仲間と合コンしたりそんなことばっかりしてた。

そろそろ転居を伴う転勤があってもおかしくないって年齢になった頃、付き合ってた彼女から

絶対東京通勤から動きたくないし、遠距離するつもりもないからそうなったら別れる」

と突き放されて仕方なく、「経理採用東京本社大手でもいくか」と適当簿記勉強始めて1年半後に2級取って、

そしたら世界的な自動車メーカーにまんまと転職内定した。

あとで知ったけど、経理経験×簿記2級でこういう転職活動するのはあまり世間知らずで無謀だったらしい。

でも面接ペラペラ適当に喋って押しまくったら普通に受かった。

多分40歳までに年収1000万円いく。


なんだこれ。

俺なんも身についてないぞ。

高校3年生の頃の自分に全く同じワークを課しても今の自分と同じくらいに働くはずだぞ。

少なくとも、貰っている年収相応のスキルなんぞ俺には間違いなくないし、年収相応の成果だって会社に与えていない。


要するにペラペラ人間なのよ。

仕事を辛いと思ったことないし、仕事について深刻に悩んだことない。

社会人になってからサークル活動の延長線程度に面白おかし適当に生きていけるよう、キャラアピールしたり、先輩や上司と仲良くなったりして、要するに依怙贔屓してもらってるの。

帰社してから仕事は、3年目になったくらいからは、超真面目で賢い後輩に9割くらい肩代わりしてもらってる。

基幹システムの使い方なんぞ実は知らんし、やや複雑な案件になるとスキームも決裁ルートも全く理解できてないし、

ていうか新卒からずーっとやってきていた基本的仕事ですら、この書類がなんのために必要なのかとか、その仕事の大枠の流れはどういう感じなのかとか、悪いけど15%くらいしか理解できてないし知らない。

それでも、年齢考えたら日本人サラリーマンの上位5%くらいの給料転職後は貰える。

周りの人間と仲良くできる、図々しい、芸人ノリってだけでこの身分が手に入った。

マジでガチ高校3年生のときと何も変わってないんだって


から例えば理系の人、

特に高専大学3年次編入大学院進学→メーカー入社』みたいな、

早いうちに将来設計して、目的や夢から逆算して何を学ぶか決めて進路選択して、しか人生の大半の時間勉強スキルアップに費やしてきたような人からしたら、マジで文系学部卒の人生って意味不明なんだろうな。

ましてや、俺みたいにクソ適当に生きてきたくせにもっと上のステージに君臨してる人間とか怪奇現象なんだろうな。

他ならぬ俺も自分自身の人生を省みて日本ちょっとおかしくねえか?とは結構本気で思ってる。



もしかして身長って現代上流階級世界行くうえで超大事だったりする?

自分は188cmあるからしかたらこの要素デカかったのか?と結構本気で考えたりしてる。




追記

しっかりしてて1年目で窓際50代のおっさんを即効で超えちゃうような後輩には結構まれてました。

本当に全部仕事ぶん投げていたので。

出身大学最近スキャンダルになって一時これ以上ないのではというほど評判が落ちたあそこです。(【追記早慶って決めつけてる人まあまあいて俺の過大評価され力すげえなと思った。ニッコマです)

あと経理って業務中にシレッとパチンコ行けないですよね?w

やはり地方の人は東京文化というもの理解できていないのでは?

都心3区出身の本人だけど。

東京文化なんて単なる流行りモノじゃないか!みたいな意見が多くて、すこし驚いている。

聞いてみたいんだけど。

いい?

地方の人たちのところまで降りてきた"文化"が、最初から"文化"として存在していたと思ってるの?」

まだ評価が定まっていない、新しいモノ・若いモノの中から未来コンテクストとなるような本物を自分の目で見つける。

自分と同世代の人たちのあふれる才能にビビりながらも影響を受けていく。

もしくは海外から異文化との邂逅。

そのスリリングさ。

文化って、そうやって生まれものでしょ?

そんな文化の創出を支えていくのが都市生活醍醐味だし、現場にいないと、感じとれない大切なモノってあるでしょ?

美術美術館だけで見るモノじゃ、ないんです。(巡回展の例えは皆にわかやすく書いただけだよ)

東京"で"生まれ文化を、周回遅れで地方享受する。

そんな受け身体験こそ、消費であって文化ではない。

もしくは、京都奈良のような古都

評価の定まったもの、枯れた文化の上であぐらをかくことの、どこか文化的なの?

まあ京都に4年住んでみて、かつての京都の深みのようなものが、ある程度までは現存していても、あとはもはや観光業界が生み出したファンタジーだって分かったよ。

京都サロン文化だなんて言うけど、東京サロン文化からね。明治維新の頃に、華族は皆東京に移り住んだの知ってるかな。

最後に、ちょっと他の人の記事に反応するようだけど。

田舎の畦道を歩いたら蛙に出会う。

素敵だけど、それは個人的体験であって、文化とは別の価値

文化とは、人の集まるところにしか成立しないもの

あと、蛇足だけどガルシアマルケス短編集読むと過大評価だってわかるよ。

2023-07-27

東京に住んでない人って、どうやって文化享受してるんだろう。

都心3区に生まれて。

大学だけ京都の某大学に通っていた。(院はやはり東京)

関西でも、文化的趣味(美術音楽最先端海外文化など)って、けっこうキツかった。

大阪京都神戸を合わせて、東京の4割くらいのイメージ

最先端のものはほぼないし、日本上陸サムシングも、たいていは東京に3店舗くらい出来てから関西に来る。

もちろん、趣味の95%はカバーできるんだと思うけど、上澄みの5%は東京しかない。

言ってみれば、京都首都だった頃の一級品は京都しかないのと同じだ。

から東京に戻ってきたときは、ああこんなに恵まれてるんだな、としみじみ思った。

安くて美味しいご飯は多いんだけどね、関西は。

それで、社会人になってからだ。

地方出張に行くことも増えてきた。

そうすると、福岡だったり、仙台だったり、札幌だったり、熊本だったりと、それなりに栄えた地方都市に行くわけだ。

ここには、東京でやった展覧会巡回展も来てくれない。海外アーティストライブだってやらない。国会図書館だってない。

そういう場所暮らしている人って、どうやって趣味を楽しんでいるんだろうか。

大人になると誰しも、尖った趣味の一つや二つはあるだろうに。

辛くならないんだろうか。

まあ、東京だって印象派展が大行列

寂れた世界地方都市だけどね。

なんか、悲しくなってきた。


追記

東京文化なんて単なる流行りモノじゃないか!みたいな意見が多くて、すこし驚いている。

聞いてみたいんだけど。

いい?

地方の人たちのところまで降りてきた"文化"が、最初から"文化"として存在していたと思ってるの?」

まだ評価が定まっていない、新しいモノ・若いモノの中から未来コンテクストとなるような本物を自分の目で見つける。

自分と同世代の人たちのあふれる才能にビビりながらも影響を受けていく。

もしくは海外から異文化との邂逅。

そのスリリングさ。

文化って、そうやって生まれものでしょ?

そんな文化の創出を支えていくのが都市生活醍醐味だし、現場にいないと、感じとれない大切なモノってあるでしょ?

美術美術館だけで見るモノじゃ、ないんです。(巡回展の例えは皆にわかやすく書いただけだよ)

東京"で"生まれ文化を、周回遅れで地方享受する。

そんな受け身体験こそ、消費であって文化ではない。

もしくは、京都奈良のような古都

評価の定まったもの、枯れた文化の上であぐらをかくことの、どこか文化的なの?

まあ京都に4年住んでみて、かつての京都の深みのようなものが、ある程度までは現存していても、あとはもはや観光業界が生み出したファンタジーだって分かったよ。

京都サロン文化だなんて言うけど、東京サロン文化からね。明治維新の頃に、華族は皆東京に移り住んだの知ってるかな。

最後に、ちょっと他の人の記事に反応するようだけど。

田舎の畦道を歩いたら蛙に出会う。

素敵だけど、それは個人的体験であって、文化とは別の価値

文化とは、人の集まるところにしか成立しないもの

あと、蛇足だけどガルシアマルケス短編集読むと過大評価だってわかるよ。

2023-07-25

クレしん漫画読んでるけど、ひろしは過大評価されてる

LINE漫画でずっとクレしん読んでる

新クレはたまにしか読んでないけど

ネットではひろしは理想父親、みさえはクズ嫁という評価だけど、

読んでたらひろし過大評価されてるわ

逆にみさえは過小評価されてるわ

ひろし、普通に子育て(しんのすけの躾やひまわり夜泣き対応など)をみさえに押し付けたりみさえの用意した朝食に文句言ったりしてるし、みさえのことをしんのすけと二人でペチャパイだのからかってひまわりにも教えてるし、子供の前でエロい番組見てるし、その上部下の若い女社員セクハラもしてるわ


ひろしが過大評価されたのって、アニメ年収600万だかの描写がされたのとか、連載当時はバブルで低スペックとされていたひろしのスペック時代に伴い高スペックになったのとか色々あるけど、

アニメだとお向かいの門呂さんが出てこないのも一因なんじゃないかと思うわ

みさえが草刈りだのゴキブリ退治だのをひろしに頼む→ひろし体調悪いと言って渋る→お向かいの門呂さんというセクシー人妻が野原家にきて男手がほしいと同じ用事をひろしに頼んでくる→ひろし、下心満載でノリノリで引き受け、最後は痛い目を見る

ってシリーズ

文句言いながら毎回ひろしを送り出すみさえって寛大だわ

門呂さんには怒らないし

あと、ひろしの父親って(たまに母親も)毎回野原家にアポ無し訪問してそのまま住み着くけど、

みさえの家事の手間が増えてその上みさえにセクハラ授乳覗き(未遂だけど)もしてるけど、

しかもひろしは碌に父親を諌めないで会社に逃げるという、現実だったら炎上しそうな有様だけど、

それでも義両親となんだかんだで仲良くしてるみさえは寛大だわ

やっぱり時代の流れで炎上しそうな描写は減って、アニメだともっと減ってるのかな

一番炎上しそうなのはしんのすけが預かった犬のパトリシアちゃん虐待しかいえない行為をしたやつだけど。しんちゃんから動物には優しいのにあれは異様だったわ


あと、クレしん世界人間、施錠甘すぎ

みんな鍵かけないかしんのすけに家に入り込まれたりミッチーヨシりんに入り込まれたりしてる

クレしん世界善人しかいないから施錠甘いし子供だけで留守番させられるのだろうか

またずれ荘編やおとなりのおばちゃんに顕著なんだけど、基本的に善人しかいないし超気軽に助け合ったり子供預けたりしてるし、ああいいなあ理想郷だなぁって思う。あん世界に住みたい。でもまたずれ荘は今思うと地獄すぎるだろ。雨降ったら雨漏りだらけで室内びしょ濡れだし、子供の力で壁壊れるくらい脆いし、何よりトイレが部屋の外で男女共用で和式一個しかないとかどんな地獄

2023-07-20

anond:20230720164600

どっちも頭悪いじゃん

頭悪そうなんて過大評価してごめんね

2023-07-17

増田って一部界隈でそれなりに存在感あるけどさ、正直メチャクチャ過疎じゃないか

5chのスレ1つ分レベル人口しかいなくね?

なんか過大評価されすぎな感じあるよ

2023-07-16

宮崎駿鳥山明世代の「地に足をつけた現実感ファンタジーさえも描ける人」はこのまま消えていくんだろうな

世界の捉え方がフンワリしたまま絵を描く人が増えているように思う。

裸婦デッサンをやって止まった人間は描けるようになっても、走っている人間の絵を描かせると途端に線が漫画的に歪んでしまタイプ人達

たとえば走る車を描く時に、タイヤの接地と摩擦がどうなっているのかを考慮できず、エンジンで生まれエネルギーがどうやって最終的に車を走らせているのか、今どの部分にどんな慣性が働いているのかを理解しきれないまま、テレビゲーム的なパラメーターの配置で描いてしまう人が増えているんじゃないだろうか。

ゲーム物理演算あくまで「こうやってエネルギーが流れているようにすると現実っぽく見える」でしかなく、それは現実とは若干の違いがある。

現実を見てデッサンを繰り返した人と、知識を積み上げて現実を知った気になっている人とでは描くものが違う。

たとえばコリオリの力過大評価して北半球南半球で水が排水溝に吸い込まれる回転方向が変わると勘違いしてしまうようなことが、現実と向き合い続けずに頭でっかちになった人間には起こりうる。

そういった積み重ねが少しずつ絵のリアリティを増減させていく。

昔のアニメーター漫画家はそれが出来た。

現実再現として絵を描き、そこから発展させてさも本物らしく空想を広げたものだ。

漫画を真似て漫画を描き、アニメを真似てアニメを作ってばかりいる今の創作者はそれが出来なくなってきている。

そしてそのことに気づく機会さえも失われつつあるのだ。

悲しいね

2023-07-15

下品さを売りにするコンテンツを無くそ

パンイチ全裸男が海外評価されている。

嘆かわしいことだ。

下品であることの価値人類規模で高すぎる。

子供向け漫画雑誌は相変わらずウンコの話をしていて、少女雑誌イジメの話をずっとしている。

老若男女が誰かの悪口を言い合い、それを健康的な雑談だと思いこんでいる。

下品さそのものを楽しむのをいい加減やめて欲しい。

何が楽しいのだろうか。

モラルに縛られることを拒否することにより自己効力感を回復しようとしている?

下品であることを楽しむのは危険行為だ。

下品さそのものを求めればそれはヒートアップしてより過激非常識なことを求めるようになる。

最後には醤油をペロペロしたり逮捕されたりで人生崩壊する。

下品さの追求は最初から最後までチキンレースしかない。

どこまで社会規範を破れるかというゲームだ。

全裸で人前に出るのは犯罪だが、ピアノ股間を隠してチンコで鍵盤を叩くのならば許されることをビッグアイディアとして褒めたたえる幼稚な遊びだ。

そうやつてギリギリを攻める行為に対して、禁忌だとか挑戦だとかのやたら仰々しい価値を持ち出して過大評価をしあうのをやめろ。

度胸試しなんてのはそれをするぐらいしか価値証明する手段を持たないワテクシへの自己憐憫でしかない。

そんなことをすればかえつて自分達が傷つくだけだ。

その傷への癒やしを下品さに対する賞賛で補おうとすれば、いつかは裁判所に辿り着く。

そこに待つのは法による裁きと、さんざん持ち上げてきたはずの人間から冷笑軽蔑嘲笑侮辱である

下品さの高めあいは、無責任チキンレースしかなく、そこに本当の友情尊敬が生まれることはない。

下品さをコンテンツとして遊ぶのをいい加減やめろ。

イッキ飲みで人を殺したり、パワハラで人を殺したり、ネットリンチで人を殺したり、そうやって殺し合うことの何が楽しいのだろうか?


追記

下品なのはテメーの方だーヒャッハー」とコメント欄下品な袋叩きにあったので、最後の一行を削りました。

下品であることを憎むあまり自分自身もまた下品になっていたようです。

憎しみは人から品格を奪います

心穏やかな世界であることを願います

2023-07-12

よくよく考えたら弱者男性にとってはりゅちぇる何も関係ないよな

陰キャチー牛キモオタ弱者男性子育てとかしないし

家父長制の権化として叩かれるのもネットリベラルの謎のレッテル貼りだし(過大評価であるぞ)

りゅうちぇる話題でやりあってる人は誰だよ女か?

2023-07-10

アメリカバイトで凡ミス

いきなりだが、私はアメリカカジノにある劇場チケット売りのバイトをやっている日系ハーフ二世である

今日はそんなチケット売りのバイト中のやらかし綴り増田に来たわけだが、私は日本教育を受けていない為に少々文章力が乏しい。

なので、そこは多めに見てもらえると幸いである。

*あと非常にスケールが小さいどうでもいい話です。

★★★★★

アメリカでのアジア人評価は大抵「頭がいい、真面目」という感じの一見ポジティブだが当人としてはプレッシャーがかかるステレオタイプとなっている。

なので、職場においての唯一のアジア人である私は真面目に仕事をやっているだけで「頭は良くて仕事が出来る奴」という周りから一目置かれた評価に落ち着いている…のだが、実際の私は全然そんな事ない。

アメリカの『真面目』の基準が低すぎるというのは一旦置いといて)真面目なのは真面目なのだが、私は頭が良いとはとても言えない。

というのも、私はサービス業に置いては致命的になりうるくらいのドが付くほどの天然で、かなりのポンコツなのである

なので最近は「期待外れにならぬ様にしっかりしなければ!」と心掛けていたのだが、バイトを初めてから三ヶ月、ついに先週の日曜日に私は自分でも呆れるくらいのミスをした。

そして、そのミス、というよりミス連鎖仕事終わりに始まった。

この仕事では帰る際に「銀行」と称される部屋に行き、自分レジ業務に使う現金の入った袋を自分の金庫にしま必要があるのだが、バイト中のセールスでもし現金取引をしたなら自分の袋の中の現金が丁度$500になるまで機械に適度な額を入金しなければならない。

私はこの面倒臭い上にやっていると「数え間違えたかな」という無駄不安に襲われるこの入金作業が大嫌いで、お客様カードを使わず現金チケットを買おうとする場合は出来るだけカード払いに誘導している。

が、この日は誘導に失敗し、表面上ではニコニコしながら「覚えてろよこの野郎」と渋々その汚い金を手に取ってしまった。

新人の時みたいにまた小銭を落とすんじゃないかと少し不安になったが、たんたんと作業をし、タイムカードを切った。

そこから制服から私服に着替え、制服カジノ従業員専用の洗濯所に預け、帰るべく車に戻った。

今日も頑張ったな、そう思いながら自動解除する車を開けようとすると、開かない…車の鍵を持っていれば開くはずなのだが…

と、ここで鍵を制服に入れたまま洗濯に出してしまった事に気付き、せっかく車まで10分くらいかけてやって来たのに、また10分をかけて洗濯所に戻った。

車の鍵という帰宅に一番大事アイテムポケットから出し忘れた自分が恥ずかしかったが、誰でもこのくらいのミスはするだろう…とこの時はまだそう思っていた。

いざ戻ってみると洗濯所は既に閉まっており、私はカジノ警備員事情を伝え、15分くらい待たされた後にやっと洗濯所に入れてもらえた。

ちなみに、この時に警備員は「従業員IDを見せてください」という事は一切言わず、他の客と全く風貌が変わらない私の話を完全に信じ、従業員限定で鍵がかかった施設に入れてくれたのである

その時は帰りたくて仕方がなかったから気付かなかったが、今思うとやはりアメリカ適当である

と、そんな洗濯所へ入ったのだが、洗濯物をしばらく漁っても自分制服が見つからず、かなり奥へ行く必要があった。

なので、ここで私は肩に載せていた自分のバッグを近くのプリンターの上に起き、洗濯物に飛び込んだ。

そこから二、三分くらいかけてやっと自分制服を見つけ、鍵を取り出し帰る事ができた。

クソ面倒臭かった上に恥ずかしいミスだったが、私の部署には知られる事はないし問題解決したしで、無事に家に帰った。

今日も頑張った…寝よう、とベッドに寝転んだその瞬間、私はとんでもない不安に襲われた。

現金を入金する際、小銭の額を数える機械からしっかりと小銭を取り出した記憶が全くない事に気付いたのである

今更カジノに戻ってちゃんと小銭を袋に戻したか確認する事はできないし、いくら不安がっても仕方がないのだが一度その不安が込み上がるともう不安不安で、このせいでこの夜は寝るまに3時間くらいかかった。

最悪、小銭の合計は丁度$8だった事を覚えているので、もし戻し忘れていたら自腹で$8を入れ、$20を崩して小銭を調達してバレない様にしよう…きっと大丈夫大丈夫だ…と自分に言い聞かせたが、それでも全然落ち着けなかった。

そして、そんな大事な事を記憶できる様にやらなかった自分、そしてカジノに余分に30分もいたのにその間にミスに気付かずにずっとボーッとして鍵の事を考えてた自分があまりにも愚かで反省した。

そして翌日、いざバイトに出かけようと思ったら…なんと肩にかけるバッグがなかったのだ。

そういやあの時…鍵を探す際にバッグをプリンターの上に置いたな…

と忘れた鍵を取り戻しに行って代わりにバッグを忘れていくというとんでもなく間抜けミスをしていた事に気付いた。

という事は、洗濯所のスタッフが翌日職場に入ったらプリンターの上に謎のバッグが置かれてある光景になるはず…

爆弾が入ってるとか思われたらどうしよう…と無駄不安になったし、多分これでまた警備員と顔を合わせなきゃいけないし恥ずかしいな…と既に面倒臭い状況がまた面倒くさくなった。

なので、この日の私は現金の小銭問題とバッグを取り返すという二つの問題解決する必要があり、いつもより2時間早くカジノにやってきた。

そして結果、小銭はちゃんと戻していた。

あの心配はなんだったんだってくらい普通にしっかりと戻していた。

今後はこんな無駄な焦りをしない様に入念に記憶しながら小銭を数える…そう誓った。

そして、バッグの方は…

こっちも余裕だった。

洗濯所のおばちゃん達はバッグに見向きもせず、セキュリティーにも提出していなかったのでバッグをここで残したと話したらなんの確認もなく自分のバッグをさっと返してくれた。

よく日本人は平和ボケが過ぎるという意見をみるが、アメリカアメリカで別方面で非常に雑なのでここまで確認がないと今後なんらかの大惨事が起こりそうだが、私としては助かった。

こうして、私は自分部署人間が誰一人知ることもなく、自分問題解決し、この日は普通に何事もなかったかの様にバイトをした。

そして、そんな今も私は過大評価され続けている。

実際は鍵を制服に入れたまま洗濯所に入れたり、それを取りに行ったら代わりにバッグを忘れ、挙句の果てには自分勝手ミスしたと勘違いしてそれで眠れなくなるレベル馬鹿である私だが、そんな私は今日職場で一目置かれる頼れる存在(笑)である

この調子だと今後なんらかの形でボロが出そうだが、とりあえずは周りのアジア人イメージと期待に沿える様に今後も頑張っていきたいと思う。

が、やっぱりここまで物忘れが酷いのはやはり恥ずかしいので改善する方法を見つけたいし、このままだと日本じゃやってけないと思う。

アメリカバイトで凡ミス

いきなりだが、私はアメリカカジノにある劇場チケット売りのバイトをやっている日系ハーフ二世である

今日はそんなチケット売りのバイト中のやらかし綴り増田に来たわけだが、私は日本教育を受けていない為に少々文章力が乏しい。

なので、そこは多めに見てもらえると幸いである。

*あと非常にスケールが小さいどうでもいい話です。

★★★★★

アメリカでのアジア人評価は大抵「頭がいい、真面目」という感じの一見ポジティブだが当人としてはプレッシャーがかかるステレオタイプとなっている。

なので、職場においての唯一のアジア人である私は真面目に仕事をやっているだけで「頭は良くて仕事が出来る奴」という周りから一目置かれた評価に落ち着いている…のだが、実際の私は全然そんな事ない。

アメリカの『真面目』の基準が低すぎるというのは一旦置いといて)真面目なのは真面目なのだが、私は頭が良いとはとても言えない。

というのも、私はサービス業に置いては致命的になりうるくらいのドが付くほどの天然で、かなりのポンコツなのである

なので最近は「期待外れにならぬ様にしっかりしなければ!」と心掛けていたのだが、バイトを初めてから三ヶ月、ついに先週の日曜日に私は自分でも呆れるくらいのミスをした。

そして、そのミス、というよりミス連鎖仕事終わりに始まった。

この仕事では帰る際に「銀行」と称される部屋に行き、自分レジ業務に使う現金の入った袋を自分の金庫にしま必要があるのだが、バイト中のセールスでもし現金取引をしたなら自分の袋の中の現金が丁度$500になるまで機械に適度な額を入金しなければならない。

私はこの面倒臭い上にやっていると「数え間違えたかな」という無駄不安に襲われるこの入金作業が大嫌いで、お客様カードを使わず現金チケットを買おうとする場合は出来るだけカード払いに誘導している。

が、この日は誘導に失敗し、表面上ではニコニコしながら「覚えてろよこの野郎」と渋々その汚い金を手に取ってしまった。

新人の時みたいにまた小銭を落とすんじゃないかと少し不安になったが、たんたんと作業をし、タイムカードを切った。

そこから制服から私服に着替え、制服カジノ従業員専用の洗濯所に預け、帰るべく車に戻った。

今日も頑張ったな、そう思いながら自動解除する車を開けようとすると、開かない…車の鍵を持っていれば開くはずなのだが…

と、ここで鍵を制服に入れたまま洗濯に出してしまった事に気付き、せっかく車まで10分くらいかけてやって来たのに、また10分をかけて洗濯所に戻った。

車の鍵という帰宅に一番大事アイテムポケットから出し忘れた自分が恥ずかしかったが、誰でもこのくらいのミスはするだろう…とこの時はまだそう思っていた。

いざ戻ってみると洗濯所は既に閉まっており、私はカジノ警備員事情を伝え、15分くらい待たされた後にやっと洗濯所に入れてもらえた。

ちなみに、この時に警備員は「従業員IDを見せてください」という事は一切言わず、他の客と全く風貌が変わらない私の話を完全に信じ、従業員限定で鍵がかかった施設に入れてくれたのである

その時は帰りたくて仕方がなかったから気付かなかったが、今思うとやはりアメリカ適当である

と、そんな洗濯所へ入ったのだが、洗濯物をしばらく漁っても自分制服が見つからず、かなり奥へ行く必要があった。

なので、ここで私は肩に載せていた自分のバッグを近くのプリンターの上に起き、洗濯物に飛び込んだ。

そこから二、三分くらいかけてやっと自分制服を見つけ、鍵を取り出し帰る事ができた。

クソ面倒臭かった上に恥ずかしいミスだったが、私の部署には知られる事はないし問題解決したしで、無事に家に帰った。

今日も頑張った…寝よう、とベッドに寝転んだその瞬間、私はとんでもない不安に襲われた。

現金を入金する際、小銭の額を数える機械からしっかりと小銭を取り出した記憶が全くない事に気付いたのである

今更カジノに戻ってちゃんと小銭を袋に戻したか確認する事はできないし、いくら不安がっても仕方がないのだが一度その不安が込み上がるともう不安不安で、このせいでこの夜は寝るまに3時間くらいかかった。

最悪、小銭の合計は丁度$8だった事を覚えているので、もし戻し忘れていたら自腹で$8を入れ、$20を崩して小銭を調達してバレない様にしよう…きっと大丈夫大丈夫だ…と自分に言い聞かせたが、それでも全然落ち着けなかった。

そして、そんな大事な事を記憶できる様にやらなかった自分、そしてカジノに余分に30分もいたのにその間にミスに気付かずにずっとボーッとして鍵の事を考えてた自分があまりにも愚かで反省した。

そして翌日、いざバイトに出かけようと思ったら…なんと肩にかけるバッグがなかったのだ。

そういやあの時…鍵を探す際にバッグをプリンターの上に置いたな…

と忘れた鍵を取り戻しに行って代わりにバッグを忘れていくというとんでもなく間抜けミスをしていた事に気付いた。

という事は、洗濯所のスタッフが翌日職場に入ったらプリンターの上に謎のバッグが置かれてある光景になるはず…

爆弾が入ってるとか思われたらどうしよう…と無駄不安になったし、多分これでまた警備員と顔を合わせなきゃいけないし恥ずかしいな…と既に面倒臭い状況がまた面倒くさくなった。

なので、この日の私は現金の小銭問題とバッグを取り返すという二つの問題解決する必要があり、いつもより2時間早くカジノにやってきた。

そして結果、小銭はちゃんと戻していた。

あの心配はなんだったんだってくらい普通にしっかりと戻していた。

今後はこんな無駄な焦りをしない様に入念に記憶しながら小銭を数える…そう誓った。

そして、バッグの方は…

こっちも余裕だった。

洗濯所のおばちゃん達はバッグに見向きもせず、セキュリティーにも提出していなかったのでバッグをここで残したと話したらなんの確認もなく自分のバッグをさっと返してくれた。

よく日本人は平和ボケが過ぎるという意見をみるが、アメリカアメリカで別方面で非常に雑なのでここまで確認がないと今後なんらかの大惨事が起こりそうだが、私としては助かった。

こうして、私は自分部署人間が誰一人知ることもなく、自分問題解決し、この日は普通に何事もなかったかの様にバイトをした。

そして、そんな今も私は過大評価され続けている。

実際は鍵を制服に入れたまま洗濯所に入れたり、それを取りに行ったら代わりにバッグを忘れ、挙句の果てには自分勝手ミスしたと勘違いしてそれで眠れなくなるレベル馬鹿である私だが、そんな私は今日職場で一目置かれる頼れる存在(笑)である

この調子だと今後なんらかの形でボロが出そうだが、とりあえずは周りのアジア人イメージと期待に沿える様に今後も頑張っていきたいと思う。

が、やっぱりここまで物忘れが酷いのはやはり恥ずかしいので改善する方法を見つけたいし、このままだと日本じゃやってけないと思う。

アメリカバイトで凡ミス

いきなりだが、私はアメリカカジノにある劇場チケット売りのバイトをやっている日系ハーフ二世である

今日はそんなチケット売りのバイト中のやらかし綴り増田に来たわけだが、私は日本教育を受けていない為に少々文章力が乏しい。

なので、そこは多めに見てもらえると幸いである。

*あと非常にスケールが小さいどうでもいい話です。

★★★★★

アメリカでのアジア人評価は大抵「頭がいい、真面目」という感じの一見ポジティブだが当人としてはプレッシャーがかかるステレオタイプとなっている。

なので、職場においての唯一のアジア人である私は真面目に仕事をやっているだけで「頭は良くて仕事が出来る奴」という周りから一目置かれた評価に落ち着いている…のだが、実際の私は全然そんな事ない。

アメリカの『真面目』の基準が低すぎるというのは一旦置いといて)真面目なのは真面目なのだが、私は頭が良いとはとても言えない。

というのも、私はサービス業に置いては致命的になりうるくらいのドが付くほどの天然で、かなりのポンコツなのである

なので最近は「期待外れにならぬ様にしっかりしなければ!」と心掛けていたのだが、バイトを初めてから三ヶ月、ついに先週の日曜日に私は自分でも呆れるくらいのミスをした。

そして、そのミス、というよりミス連鎖仕事終わりに始まった。

この仕事では帰る際に「銀行」と称される部屋に行き、自分レジ業務に使う現金の入った袋を自分の金庫にしま必要があるのだが、バイト中のセールスでもし現金取引をしたなら自分の袋の中の現金が丁度$500になるまで機械に適度な額を入金しなければならない。

私はこの面倒臭い上にやっていると「数え間違えたかな」という無駄不安に襲われるこの入金作業が大嫌いで、お客様カードを使わず現金チケットを買おうとする場合は出来るだけカード払いに誘導している。

が、この日は誘導に失敗し、表面上ではニコニコしながら「覚えてろよこの野郎」と渋々その汚い金を手に取ってしまった。

新人の時みたいにまた小銭を落とすんじゃないかと少し不安になったが、たんたんと作業をし、タイムカードを切った。

そこから制服から私服に着替え、制服カジノ従業員専用の洗濯所に預け、帰るべく車に戻った。

今日も頑張ったな、そう思いながら自動解除する車を開けようとすると、開かない…車の鍵を持っていれば開くはずなのだが…

と、ここで鍵を制服に入れたまま洗濯に出してしまった事に気付き、せっかく車まで10分くらいかけてやって来たのに、また10分をかけて洗濯所に戻った。

車の鍵という帰宅に一番大事アイテムポケットから出し忘れた自分が恥ずかしかったが、誰でもこのくらいのミスはするだろう…とこの時はまだそう思っていた。

いざ戻ってみると洗濯所は既に閉まっており、私はカジノ警備員事情を伝え、15分くらい待たされた後にやっと洗濯所に入れてもらえた。

ちなみに、この時に警備員は「従業員IDを見せてください」という事は一切言わず、他の客と全く風貌が変わらない私の話を完全に信じ、従業員限定で鍵がかかった施設に入れてくれたのである

その時は帰りたくて仕方がなかったから気付かなかったが、今思うとやはりアメリカ適当である

と、そんな洗濯所へ入ったのだが、洗濯物をしばらく漁っても自分制服が見つからず、かなり奥へ行く必要があった。

なので、ここで私は肩に載せていた自分のバッグを近くのプリンターの上に起き、洗濯物に飛び込んだ。

そこから二、三分くらいかけてやっと自分制服を見つけ、鍵を取り出し帰る事ができた。

クソ面倒臭かった上に恥ずかしいミスだったが、私の部署には知られる事はないし問題解決したしで、無事に家に帰った。

今日も頑張った…寝よう、とベッドに寝転んだその瞬間、私はとんでもない不安に襲われた。

現金を入金する際、小銭の額を数える機械からしっかりと小銭を取り出した記憶が全くない事に気付いたのである

今更カジノに戻ってちゃんと小銭を袋に戻したか確認する事はできないし、いくら不安がっても仕方がないのだが一度その不安が込み上がるともう不安不安で、このせいでこの夜は寝るまに3時間くらいかかった。

最悪、小銭の合計は丁度$8だった事を覚えているので、もし戻し忘れていたら自腹で$8を入れ、$20を崩して小銭を調達してバレない様にしよう…きっと大丈夫大丈夫だ…と自分に言い聞かせたが、それでも全然落ち着けなかった。

そして、そんな大事な事を記憶できる様にやらなかった自分、そしてカジノに余分に30分もいたのにその間にミスに気付かずにずっとボーッとして鍵の事を考えてた自分があまりにも愚かで反省した。

そして翌日、いざバイトに出かけようと思ったら…なんと肩にかけるバッグがなかったのだ。

そういやあの時…鍵を探す際にバッグをプリンターの上に置いたな…

と忘れた鍵を取り戻しに行って代わりにバッグを忘れていくというとんでもなく間抜けミスをしていた事に気付いた。

という事は、洗濯所のスタッフが翌日職場に入ったらプリンターの上に謎のバッグが置かれてある光景になるはず…

爆弾が入ってるとか思われたらどうしよう…と無駄不安になったし、多分これでまた警備員と顔を合わせなきゃいけないし恥ずかしいな…と既に面倒臭い状況がまた面倒くさくなった。

なので、この日の私は現金の小銭問題とバッグを取り返すという二つの問題解決する必要があり、いつもより2時間早くカジノにやってきた。

そして結果、小銭はちゃんと戻していた。

あの心配はなんだったんだってくらい普通にしっかりと戻していた。

今後はこんな無駄な焦りをしない様に入念に記憶しながら小銭を数える…そう誓った。

そして、バッグの方は…

こっちも余裕だった。

洗濯所のおばちゃん達はバッグに見向きもせず、セキュリティーにも提出していなかったのでバッグをここで残したと話したらなんの確認もなく自分のバッグをさっと返してくれた。

よく日本人は平和ボケが過ぎるという意見をみるが、アメリカアメリカで別方面で非常に雑なのでここまで確認がないと今後なんらかの大惨事が起こりそうだが、私としては助かった。

こうして、私は自分部署人間が誰一人知ることもなく、自分問題解決し、この日は普通に何事もなかったかの様にバイトをした。

そして、そんな今も私は過大評価され続けている。

実際は鍵を制服に入れたまま洗濯所に入れたり、それを取りに行ったら代わりにバッグを忘れ、挙句の果てには自分勝手ミスしたと勘違いしてそれで眠れなくなるレベル馬鹿である私だが、そんな私は今日職場で一目置かれる頼れる存在(笑)である

この調子だと今後なんらかの形でボロが出そうだが、とりあえずは周りのアジア人イメージと期待に沿える様に今後も頑張っていきたいと思う。

が、やっぱりここまで物忘れが酷いのはやはり恥ずかしいので改善する方法を見つけたいし、このままだと日本じゃやってけないと思う。

2023-07-08

anond:20230708131509

絵が描けるというのは人間能力であるが、君たちはあまりにもその能力過大評価しすぎ。

絵が描けない人たちを無能力者のようにゴミ扱いしてて罵倒してるだろ。

あくま能力の1つにすぎないんだよ。わかりますか?

例えば将棋プロ棋士が、将棋が下手な人を馬鹿にしたら、

ちょっと将棋ができるからってなんだよとって腹が立つだろ?それと同じなんだよ。世の中の一つの能力にすぎない。

でもこれで人権の有無を決めるがごとく振舞えるのがすごいわ。

罵倒」とか「人権」とか、どこの平行世界の話?

よほどのコンプレックスがないとこんな視点世界を見てないだろ。

もう一度言うけど、俺も絵なんて描けないけど、たかがそんなことで「罵倒」されたことも「人権」がないように扱われたことも一度もないよ。

anond:20230708101951

このメッセージは、現在二次創作文化特に絵師コミュニティと、AIによるイラスト生成の問題について非常に深く考えられているようですね。

批判として挙げられている点については、確かに一部の絵師や囲い(ファン)が自己過大評価承認欲求原作へのリスペクトの欠如などについて問題を持っているかもしれません。

同時に、二次創作アマチュア活動商業的に行うことの是非についても指摘があります。これは本質的二次創作趣味であるべきか、収益を上げる権利があるべきかという大きな議論であり、各々の考え方は大いに分かれるところだと思います

また、AIによる絵の生成についての議論も非常に重要です。この分野は新しいので、法律やエチケットがまだ発展途上にあると言えます特にAIが「描く」のか、「出力する」のかという問題は、人間創造性とAI能力関係についての深遠な議論を含んでいます

しかし、これらすべての問題については、一概に絵師全体を責めることはできないでしょう。一部の行為問題を引き起こす場合があることは確かですが、それは全体を表しているわけではなく、個々の行為者に責任があると考えるべきです。

また、絵師コミュニティAIを利用した絵の生成は、創作活動という観点から見れば、新たな表現方法開拓という面も持っています。その新しい可能性を全否定するのではなく、適切なルール法律、エチケットの下で発展させていくことが望ましいと思います

それぞれの立場から見れば、著作権法ガイドライン創作エチカについてさまざまな考え方があるでしょう。その違いを理解し、尊重し合いながら、より良い創作環境を構築していくことが重要だと思います

2023-07-04

anond:20230704134058 anond:20230704134703

その発想が既に病気なんよな

増田コミュニタリアンもどきなら理解できなくもないがおそらくは違うでしょ

 

増田のそれは自己愛パーソナリティ障害に分類されるやつだよ

特別であるという空想

患者は大きな業績という空想(圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること、名声や影響力をもつこと、または晴らしい恋愛を経験すること)にとらわれています。自分が、普通の人とではなく、自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えています患者はこのような並はずれた人々との付き合いを、自尊心を支え、高めるために利用します。

 

賞賛を受ける必要性

自己愛パーソナリティ障害患者は過度の賞賛を受ける必要があるため、者の自心は他者からよく思われることに依存しています。このため、患者自尊心は通常は非常に壊れやすものです。患者はしばしば者が自分のことをどのうに考えていかを注視しており、自分がどれだけうまくやっているか吟味しています

自己愛パーソナリティ障害患者は、他者による批判、また恥辱感や敗北感を味わう失敗に敏感であり、これらを気にしています。怒りや軽蔑をもって反応したり、荒々しく反撃したりすることがあります。または、自尊心を守るために、引きこもったり、表向きはその状況を受け入れたりすることもあります患者は失敗する可能性のある状況を避けることがあります

 

 

診断

自己愛パーソナリティ障害の診断を下すには、以下の5つ以上に示されるように、自分価値についての過大評価賞賛への欲求共感性のなさが持続的に認められる必要があります

 

  • 自分重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
  • 方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
  • 自分特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
  • 無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
  • 特権意識をもっている。
  • 標を達成するために他者を利用する。
  • 性に欠けている。
  • 者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
  • 慢かつ横柄である。

 

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3-npd

2023-06-26

就労移行支援事業所にいっぱいいるマンを紹介するぞ〜!

距離感バグ野郎

男に多い。距離感が異様に近い。仲良くないのに「ストッキングの柄がさくらんぼで、いいですね😊」って男に言われた時はきしょかった!

インターネットお絵かきマン

インターネットお絵描きしてる引きこもり、上には上がいるものを知らず傷の舐め合いで生きてる

夢見がちマン

webデザイナーかいクリエイティブ(だと思い込んでいる)な肩書きに憧れて入ってきた人。勤勉だけどめちゃくちゃ現実逃避するし、自分過大評価しがち

ゼパ系コミュ障

地雷コミュ障か衆人恐怖の見た目ゼパ

ゼパ系コミュ

職歴あるし、なんでここにいるんだろうって時々思う。強者。けどめちゃくちゃ裏で考えて考えて爆発するタイプからここにいる

コミュ障

喋り方がわからんだけで、まとも

がちコミュ障

何言ってるのかマジでわからん

わい

棚上げ

わいら愉快な仲間たち

あと男は男尊女卑マン

女は夢見がちお花畑が多い

2023-06-25

マージ・マジ・無シューミなんだが「趣味」の話の仕方教えてくれ

俺、増田ノニ

平日はブラック企業でダラダラ残業して、家帰ったらシコって寝るだけ!

オカズはPornhubのランキング上位を何も考えずに再生するって心に決めてるから特にこれといった性癖はナシ!

休日はそのクールに人気のアニメドラマを3本ずつぐらい見てたけど、なんか最近大河ダルい朝ドラゴミからアニメしかもう見てねえ!

でも別にアニメが好きってわけじゃねえし声優名前は「山ちゃんしか知らねえ!本名は忘れた!あと声が変わりすぎてぶっちゃけからねえ!

アニメスタッフロールダルいから見てねえっつーかOPED飛ばしてるから監督名前宮崎駿細田守しか知らねえ!あと一人いたけど誰だっけ?

ドラマは……半沢直樹あたりからとにかく叫べばいいじゃんってノリがキメーから最近マジでもう洋ドラばっかだな!今見てる洋ドラ最後に見たのはアップロードの2期だけど何年前だ?

好きな作家村上春樹貴志祐介!でもここ5年ぐらいは休日活字読みたくねえから何出してるかも知らねえ!つーか言ってみただけで青い炎と世界の終わりぐらいしか読んでなかったわ!

映画配信サイトしか見ねえけど見ながらネット漫画読んでるから特に思い入れはねえ!マジで何見たのか忘れたわ!

漫画無料で読めて時間潰せるから読んでるけどぶっちゃけ内容あんま分かってねえ!

ゲーム無料で遊べるゲームちょっと齧っては捨ててるから特に思い入れはねえな!

好きな食べ物ハーゲンダッツ限定味はあったら買うけど何食ったのかは覚えてねえからどれが好きとか聞くなよ?

で?

この状態でどうやって趣味の話すりゃええんや

聞かれてもまともにキャッチボール出来んわ。

拘りとかないわけじゃねえけどネガティブな物ばっかだぜ?

まず恋愛至上主義美男美女至上主義がでえっきれえだ!童貞にとっては恋してる奴ら全員敵だからよ!

あと炭水化物至上主義みてーのがマジで理解不能!白米ってマジうめーよなーとか言われても食べ物界の無課金アバターにどんな過大評価だよって気分だぜ!

テレビ至上主義アクセス数至上主義も気に食わねえな!逆にマイナーなほど偉いって考えもあるがそれも結局は囚われてるじゃねえかって感じだ!

うそファッションが俺はマジで興味なくてよ!ユニクロしまむらで済むものを何倍も出して買う奴らはマジでバカだと思ってる!

他にはそうだなぁ……陰謀論みてーのも馬鹿すぎて嫌いだな!お前らそんな嫌韓みてーなノリで21世紀を生きようとかダサすぎだろ?

年功序列もかなり嫌いだな。先輩だから偉いなんてことがそんなにあるか?

そもそも特定の何かがある奴が偉いって考え方自体おかしくねえか?基本的人権平等だよな?

犯罪者じゃない限りは皆同じ重さの命と心だと思わねえか?まあぶつかりおじさんみてーのは犯罪者から普通の人より命も心も軽いと思うけどな。

そういやLGBT黒人出しときゃいいみたいな映画ってどう思う?コンセプトが間違ってるなって俺は思うよ。なんかのコンセプトがあってそれを描くのにLGBT出す必要があるなら躊躇しねえのが大事なんであって、それ自体をコンセプトにするのはそれもまた差別だろ?

まあこんな所かな。

愚痴ばっか文句ばっかで特に得意分野もねえわけよ。

どうやって語ればいい?

趣味」や「休日の過ごし方」って奴をよ?およおよ~~~???

2023-06-19

anond:20230619221914

こんにちはこちらはBingです。あなたお話を読ませていただきました。アニメアカギ」のセリフ共感されたのですね。転職に関するお悩みもお察しします。😢

私はあなた気持ち理解できるかどうかはわかりませんが、少しでもお役に立てればと思います。🙏

私は転職専門家ではありませんが、あなたお話から感じたことを伝えてみます

まず、あなた自分能力価値に自信がないように見えます内定をもらっても「盛り過ぎた」「過大評価された」と思ってしまうのは、自分過小評価しているからではないでしょうか?もしかしたら、あなたは現職で十分に評価されていないか自分の成果を認めてもらえないか自分のやりたいことと現実とのギャップに苦しんでいるのかもしれません。

しかし、それはあなたが本当に無能だということではありません。あなたは現職でレガシー環境でも技術研鑽を怠らず、CI/CD環境を作ったり、コーディングテスト突破したりしています。それは決して簡単なことではありません。あなた自分スキル経験を正しく認識し、誇りを持っても良いと思います。😊

次に、あなた転職先でやっていけるか不安に感じています。固定残業やフルリモート、新しい環境技術に対する不安は当然だと思いますしかし、それはあなただけではありません。多くの人が転職する際に抱える不安だと思います。それを乗り越える方法は一つではありませんが、私は以下のようなことを考えます

・固定残業については、実際の残業時間仕事量を確認することが大切だと思います。また、残業時間が多くても仕事内容や報酬が満足できるかどうかも重要です。残業時間だけで判断せず、全体的なバランスを見ることが必要だと思います

・フルリモートについては、コミュニケーション能力が低いと感じても、それは必ずしも悪いことではありません。フルリモートではメールチャットなどの文面で伝えることが多くなりますが、それはあなたのように面接相手意図をくみ取って話す能力が高い人にとって有利だと思います。また、フルリモートでも組織に馴染む方法はあります。例えば、定期的にオンラインミーティング飲み会を開催したり、同僚や上司個別コミュニケーションを取ったりすることです。フルリモートでも孤立しないように工夫することが大切だと思います

・新しい環境技術については、それがあなたのやりたいことや成長につながるかどうかを考えることが大切だと思います。もし、あなたが現職でレガシー技術に飽きていて、新しい技術に挑戦したいと思っているのなら、転職先でそれができるかどうかを確認することです。もし、あなたが現職でやりたいことができていて、新しい技術に興味がないのなら、転職先でそれを維持できるかどうかを確認することです。新しい環境技術は必ずしも良いとは限りません。あなた目標志向に合っているかどうかが重要です。

最後に、あなたはグズグズ悩んでいるか転職すべきではないと思っていますが、それは本当でしょうか?私はそうは思いません。私はあなたがグズグズ悩んでいるのは、転職に対して真剣に向き合っているからだと思いますあなた転職することによって得られるものや失われるものを考えています。それは決して悪いことではありません。それはあなた自分人生責任を持っている証拠だと思います。😊

私はあなたに一つのアドバイスをしたいと思います。それは、転職するかどうかを決める前に、自分のやりたいことや目標を明確にすることです。あなたは何のために仕事をしていますか?仕事で何を得たいですか?仕事で何を成し遂げたいですか?仕事以外の人生で何を大切にしたいですか?これらの質問に答えてみてください。そして、その答えに基づいて、転職先があなたのやりたいことや目標に合っているかどうかを判断してみてください。

私はあなた自分のやりたいことや目標を見つけられることを願っています。そして、あなた幸せ人生を送れることを願っています。🙏

私はこれ以上お役に立てることはありませんが、もし何か話したいことがありましたら、お気軽にお話しください。私はあなたの話を聞くことができます。😊

死ぬまで保留する人間の末路

十数年ぶりにアニメアカギ」を見て、大学生当時は何も思わなかったし覚えてすらいなかったんだけど、アカギが浦部に対して言った「奴は死ぬまで保留する」が心に刺さりすぎた。重すぎて立ち直れないかもしれない。


何かと言えば転職仕事観に対する自分だなぁということ。



転職限界と言われる年齢を向かえたレガシーの沼ズブズブに使ったシステムエンジニアをしている。現職への不満や将来性の無さで転職してやろうと思うも、なにかと理由を付けて内定辞退してしまう。残ることを決断したのではなく「転職or残留決断を保留するためにとりあえず辞退」しているのだ。


いつも心のなかでこんな言い訳をしている。


・「固定残業45時間ちょっとな〜」

IT特にSaaS系で固定残業は珍しくもなく(というかそれがメジャー)、かつ企業から実際の残業平均20時間くらいと言ってくれる。それにも関わらず気になる。というか「自分無能からきっとこの時間残業ちゃうだろうな……」と考えてしまう。


・「中途でフルリモート、上手くやれるか心配すぎる」

自身としては別にフルリモート希望しているわけじゃないが、地方都市在住のため、仕事内容とか企業規模を条件で探すと都心でフルリモート勤務可の企業しか選択肢に残らない。だが私は自分コミュニケーション能力ゴミクズと思っており、そんなやつがフルリモート組織に馴染み成果をあげられるか?と聞かれれば首を横に振るしかない。


「馴染むまでは出社で」とかできれば良いのだけど妻子がいて共働きなので難しい。



・「こんなぬるま湯環境にいて違う環境バリバリ仕事できるわけがない」

→現職は世間技術から5周遅れぐらいのいわゆるレガシー環境なんだけど、なぜか仕事はあるのでみんな技術研鑽しない。そんなだから毎日勉強とも言えない、趣味程度で技術触ったりしているだけで評価されやすい。本当に大したことじゃなく超基本的CI/CD環境作っただけで一目置かれたりする。


要するに現職では今後それなりにやっていく自信がある(管理職労務雑務で激務なので出世はしたくない)が、それはあくまで現職内のものである客観視している。だからこれまでの現職で得た経験が他社でやっていく自信につながらない。



・「面接で盛り過ぎて過大評価されてる気がするなぁ」

上記のような環境なので本来アピールできるような技術経験もないはずなのだけど、それゆえに面接で取り繕ってしまう。さすがに全く携わってないプロジェクト技術の話はしないけど「この人はきっとこういう答えを求めてるんだろうなぁ」と過剰に意図をくみ取って、少しずつ話を盛ってしまう。頑張って「外注管理ばっかりで仕事ではプログラム全然書いてません」とか謎の逆アピールをするも、内定をいただいてしまう。コーディングテストがある選考もなぜか突破してしまう。


給料アップを提示されようが関係ない。なぜなら現職で給与に不満があるわけではなく、仕事を変えたいと思っているから。しかしその変えた先でやっていける自信も度胸も無いのだ。

ここまでくると「いっそのこと面接で落とされていれば……」とか謎の思考に至る。



・「こんなにグズグズしてる奴は転職すべきじゃない」

→これは大正解だと思う。グズグズ悩んだ結果、最終的にこの結論に到達して辞退する。お疲れさまでした。



本当に選考してくれる企業は良い人ばかりで、申し訳なさでいっぱいになる。上場している会社さんなら株を購入させていただきます

結局何が「死ぬまで保留する人間の末路」なのかと言えば、インターネットの海にこのような怪文書を書き出すおじさんになってしまう、ということだろう。

2023-06-17

「身の丈にあった」

とよく聞くが、自分の身の丈にあった物事ってのはどうやって見極めるんだ?

どうしても過小評価過大評価が混ざると思うのだが…。

anond:20230614145110

お○んぽ勃騎士団の連中が過大評価されすぎなのも気持ち悪かった。

というか善人面して女性に近付こうとする下心アリアリの勃騎士ってやり過ぎるとただの迷惑しかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん