「私大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 私大とは

2022-01-24

自分の適性を見極めるのが下手くそ人生

中学の時、みんな入るからという理由で疑いもなく全国レベル文化部に加入。朝練や夜練がキツイ、先輩が怖すぎてドロップアウト&不登校

なんとか持ち直して高校受験になり学力より上の大学を狙うもほぼ落ちる。プライドだけあったため浪人して何とか有名私大に入る

就活利益を出さねばならないビジネス世界に入りたいと思わず、なお公共性の高い仕事に就きたい、不登校だった経験から学校教員を志望。実習はきつかったが何とかやりきって晴れて試験にも合格教員となる。

教員になってから経験のない運動部顧問を任され、なお毎日の授業づくりに明け暮れる。はっきりもの言えるタイプでもなく、叱れないアホだったのと、生徒の家庭事情メンタルを間に受けてしま疲労困憊。数年で辞める。

適性とか自覚せずに判断してきた人生だと思う。そのくせプライドだけあったので、いい学校に行こうとか、子どもたちのために!みたいな根拠もない自信みたいなので生きて挫折してることをまるで学習してこなかった人生だよな。と、今になって思う。これが自分反省。こんな後悔負ってこれからも生きてくんだわ。

文系博士ー誰もが幸福になれない制度設計

誰もが、は大げさだけど旧帝大とか有名私大の名門研究室教授を(伝統芸能みたいに)継承する一握りの人以外みんな不幸になる設計だと思う。

考えてみて欲しい。人文系博士課程(後期)に進む人というのは幼少期から勉強が出来て親や学校先生に期待されて大学に進学している。

論理的思考能力や粘り強く課題をやり抜く力とかも身に着け、指導教員に励まされながら論文を書き30前後博士号取得で能力の頂点に達する。

問題はその後だ。

大学卒業して企業に入った場合、その年代では仕事を覚え裁量範囲が増し(場合によっては部下もいて)給与処遇も1年目よりはよくなっている筈だ。

しかし人文系博士はどうだ?博士号取得したてで就けるのは非常勤講師、それも年々減っている。時給換算すれば家庭教師より悪い。

自分大学生の頃馬鹿にしていたようなF欄大学学生に「パンキョー」で専門分野とは異なる分野を教えながら学会費を捻出し勉強会などで研究を続けるほかない。

なにより気が滅入るのは先が完全に見通せることだ。80代の名誉教授から大学教授准教授助教常勤講師まで上はびちびちに先輩が詰まっている。

理系ならば海外からスカウト民間研究所に就職という手もあるだろう。だが誰が哲学宗教学文学博士を高級で迎えたがる?[反語疑問文

かつて自分馬鹿にしていた同級生企業管理職に成ったり起業するのを横目に見ながら、世渡りが上手くマスコミけがいい分野(社〇学を筆頭に)で著書が売れる研究者を羨みながら

学生の頃と変わらない住まい服装生活パターンを続けていれば不安嫉妬で頭がおかしくなるのも無理はない。

男性研究者の場合さらに深刻だ。「女性研究者登用」という制度(それ自体は正しい)のおかげで挑戦権さえ得られないリスクさえある。

いっそ性転換してMtoFとして応募してみないか?という悪魔のささやきが聞こえてくる。

SNSでの暴言はもちろんいけない。昨今の事例を鑑み、普通人間ならリスクと便益を考えてやらない。

でも追い詰められた人文系博士は「普通人間」ではないのだ。

あっという間に何十年とかけて積み上げて来た勉学と研究人間関係と研究者としての将来をふっとばしてしまったある人文系研究者を見てつくづくため息が出た。

2022-01-23

大学受験失敗したけど生きてる

東大に行くことがなぜか予め決められており、そして2回(+後期1回)受験して、落ちた。

二浪してまで受ける意味はないだろうと思って私大に行った。

進学した大学では内部、一般、推薦、AOなどで来た人がいて、第一志望で来た人もいれば私のように滑り止めで来た人もいる。様々な人たちと交流できることは意味があると思った(それがとても狭い世界の中での話と気づくのはもう少し後だ)。

しかしそんな綺麗事を言うつもりはなく、私は大学に入ってから人生を、本ルートではない、別ルートとして生きている。

これは正しく進まねばいけないルートではないから、厳しい両親の言いつけを無視して遊び歩き、適当人間適当に付き合って、最終的には家を出て自分人生責任を持たず仕事をサボって趣味ばかり熱心にしている。

受験に失敗したら死のうという人は全て完璧でないと満足できないだろう、少なくとも私はそうだった。

しかし失敗した人生価値はないのでどうなってもいい。単位を落としてもいいし、人に迷惑をかけてみてもいいし、置かれた状況から逃げてもいい。ただし、自分人生に対して他人事のように生きてみても、最終的に社会的責任を取るのは自分だけど。

完璧である必要がない人生はぬるくてつまらいかもしれない。しかし嫌になればそこからまた死んでもいいわけで、まあ私は、今のところ死ぬには至っていない。

2022-01-22

anond:20220122125057

横だが、F欄私大かつ派遣経験者だ。

実際派遣先も聞いたことないような会社しかないよ、少なくとも高学歴なら趣味人しか勤めないだろうなって会社ばかり。

派遣名前検索したら

俺が眼中にも入れなかった地元Fラン私大だった。

なるべくして派遣になったようだと妙に納得してしまった。

2022-01-20

anond:20220118155416

全員理系に進むわけでもないのに限定的問題を出しちゃ駄目だろ

公立文系やら私大文系微分積分くらいでキャッキャ言ってるくらいでちょうどいいと思うんやけど 彼ら曰く数学は使わないらしいし

2022-01-18

東大刺傷はアイデンティティのより所の問題

 受験、超進学校医学部ナンバーワン…こうしたキーワードから条件反射的に、親や学校圧力があったなどと思われがちだが、おそらくそうではない。「自由校風であることはマスコミから言及されているし(地元紙・地元局ぐらいならまず一定出身はいる)、ゲンダイ曰く父は私大職員だという。これでは親から圧力があったとは考えにくい。東大東大言えば親として自分仕事先をどう思ってんだ?という話になる。昔、愛知県知事高校入試の仕組みを決めたにもかかわらず自らの子息を私立にやって批判されたこともあり知られている。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/300082

 偏差値学校名を叫ぶ、卒業文集にも勉強について書くといった話からの推測ではあるが、結局これは、彼が自らのアイデンティティ勉強以外に見いだせなかった結果ではないか。多くの中学入学組は、上には上がいる、理Ⅲに行くような人はタマが違うことを、入学前の模試順位・点数や学生生活を通じて理解していき、アイデンティティのより所を乗り換えていく。部活文化祭、外部から講師を招いた講演会企画運営趣味ゲームを通じたゆるい繋がり、クラスでの奇行変人アピール自由さの下に豊富な乗り換え先を持ち、アイデンティティや友人を得ていく。一方高校から入学した彼は、カリキュラムの都合上高1は別クラスコロナもあって授業外での繋がりを得る機会は難しかったのかもしれない。そして高2になると、そろそろ勉強に本腰を入れようと「乗り換え先」から戻ってくる、潮が引いていく流れが徐々に強まっていく。新年度から…、夏休み明けから…、文化祭が終わってから…、大会が終わってから…と。特に中学から勉強をそれなりにやってきた人たちほど早いだろう。そうした中で結局彼は勉強以外のアイデンティティの乗り換え先を見つけずじまいだったのかもしれない。

 あくまで推測でしかない。高校入学であってもなじめている人はいる。友人と中学時代の思い出の話になってそうと気づかれるような人もいる。被害にあわれた方々が心身ともに快復されるのを祈ります

anond:20220115052605

まあ、本気で痴漢やるならセンター試験日はもう目立つから避けて

二次試験とか私大入試の日を狙えばいいよな

調べる手間はかかるけど試験日に試験時間乗ってるんだから該当の路線遠征するだけ

2022-01-17

よくわかる文学部就活

文学部就活事情話題になっていたので、文学部卒の筆者が自分身の回りの話を含めて文学部就活事情解説したい。

大学学科卒業年度、地域によって大きく変わると思うのでその点は承知した上で読んでほしい。

筆者は5年ほど前に首都圏上位私大文学部卒業した。自分の専攻の周辺の話が中心だが、友人などの話などからできるだけ文学部全般の話になるよう努力したつもりだ。

1.就職か進学か

ざっくりした体感では学部卒で就職する人がほぼ9割、修士課程に進学する人が1割前後といった感じだった。学科によって進学する人が1割をちょっと超えるところもあれば、5%くらいしか進学しないところもある。いずれにせよ、過半数が進学していた理系に比べると進学率は圧倒的に低い。

ただ、法科大学院から司法試験ルートのある法学部以外、文学部に限らず文系学部はどこの学部でも1割前後の進学率だったように思う。修士課程を修了して一人前という雰囲気のある理系に比べて、文系大学院に進学しても就職の幅は基本的に広がらないし、むしろ狭まると言っていいと思う。文系大学院生がただモラトリアムを延長しただけになるか、研究者の卵になるかは個人資質研究室雰囲気(≒教授方針)が大きい。

理系と違い、企業所属研究者という人はほぼいないため、修士を修了したり博士に進んだりしても研究をまともに続けるにはアカデミックポスト必須になってくる。そうしたポスト理系と同様に(あるいはそれ以上に)狭き門になってくるので、基本的文系学生学部卒で就活することになる。

2.公務員民間

就職する文学部生のうち、4割ほどが公務員教職を含む)に、4〜5割強がいわゆる一般企業事務系職に、1割前後マスコミ就職するイメージだった。残りは就職浪人や就活と進学を平行して進めながら様子を見たりする人などが占める。

こうした就職先の構成大学や年度によって大きく変わるのであまり当てにはならないかもしれない。いわゆる下位の大学になるほどマスコミ割合が下がって一般企業割合が上がると思う。公務員になる層はどこの大学でも一定数いると思うけど、上位の大学国家公務員都道府県職員を目指す人も多いので公務員割合もやや高いかもしれない。

この記事では他の文系学部と変わらない一般企業メーカー事務職や金融IT、小売り・流通など)の話はあまりせず、文学部就活っぽい分野について話したい。

3.公務員教職

文学部学生公務員人気は高い。地道に試験対策をすればある程度報われるし、民間就活特に人気企業場合)の時になんとなく感じる文学部ハンデをそれほど感じないからだと思う。

しっかりしている人は学部2〜3年の頃から自分勉強したりダブルスクール公務員試験向けの予備校に通ったりする。法学部経済学部の人に多いバリバリキャリア志望で国家公務員を目指すというタイプよりは、キャリア生活バランスがまだ取りやす都道府県庁、政令市中核市などの中上位の自治体を受ける人が多かった。

大学学科によっては講義を取ることで社会福祉主事などの行政系の資格を取ることもできるので、ガチガチ公務員志望ならこうした資格を取っておくと若干の加点要素になるかも。図書館司書博物館学芸員といった資格ともやや相性はいいけど、これらの職域は専門職枠になることも多いので、取っておきたい資格かと言われると微妙だと思う。

資格の話になったついでに司書学芸員について補足すると、どちらも正規雇用採用自治体民間を問わずアカデミックポスト並みの狭き門なので、軽々しく「司書かいいじゃん」「学芸員資格をとって博物館就職したら?」などとは言ってはいけない

非正規だとバイトパートレベル募集が多くワープアもいいところで、資格を持っていなくても問題ない場合も多い。実務経験にはなるのだが、正規雇用へのキャリアアップはやはり狭き門だと思われる。

大学図書館専門図書館司書学芸員大学である程度研究をする基礎を身につけた人がその専攻を生かしながら働く場だと思う。一般的な自治体図書館業務委託指定管理者などで民間委託されていることが多く、司書資格持ちの正規公務員図書館員をやっているところはかなり少なくなってきているはずだ。

教職員はわかりやすく、国語英語社会科教員免許が取れるところが多い。教職課程の履修はけっこう大変で「保険として教員免許も取っておくか」というくらいの気持ちだと挫折することも多い。ちゃん教職志望の人は1年次から必要な授業を計画的に取っていることがほとんどだと思う。普通の授業の単位教職単位が被ることはそう多くないので割と忙しい。

学部卒で一般的な一種免許という区分免許がもらえて、大学院で所定の単位を取得すれば専修免許パワーアップする。出世するには専修免許があると有利という話もあるとかないとか。学生のうちに社会教育主事単位を取っておくと教員になってからキャリアの幅が広がりそう。

とはいえ教員正規雇用はそこそこ倍率が高く、数年は非正規講師をすることもけっこう多い。特に社会科は他に比べて大変なイメージがある。

公務員教職員も正規職員になってしまえば雇用自体は安定した手堅い職だと思う。勤務の内実はなんとも言えないが……。

4.マスコミなど

いわゆるマスコミといわれるテレビ新聞出版はどこも大手キー局全国紙、三大出版社)は狭き門で、中堅〜中小パイが少ないかそもそも募集がないこともある。大手のなかではNHK全国紙記者職が比較募集定員が多そう。

地方テレビ局やブロック紙地方紙の事情はよくわからないものの、そもそもの枠が大きくなくて地元大やUターン組が一定の数いるイメージアナウンサー職とかはものすごく競争が激しいという話を聞く。出版社は中堅どころでもふつうに1桁採用とか募集なしというところばかりだと聞く。中小の専門出版社は新卒市場ではほぼ見かけた記憶がない。

ただ、マスコミ全般の話として、文学部同士の闘いというよりも法学部経済学部といった文系メインストリーム学部との闘いになるので「文学部からマスコミに有利」という話にはならない。むしろテレビ新聞記者職は文学部以外の方が有利だと思う。

業界的には斜陽で激務だけど、大手はまだまだ高給取りなイメージ。中堅・中小だとワープアはいかなくても大手との差は感じると思う。友達大手マスコミにいくと「高値で売れたな」と思ってしまう。

テレビ制作会社とかの周辺業界もあるし、出版書店や取次といった小売り・流通の周辺業界があるけど、とりあえずこの記事ではここまで。制作会社とかは配信業界が盛り上がって二極化してたりするのかな。書店や取次(特に取次)はかなり厳しいという話を聞く。

anond:20220114133403

2022-01-08

婚活わからん

婚活中の29歳で年収700万届かないくらい。身長172、体重64の標準体型。プラスマイナス2歳くらいの自立した女性を探してるけど本当にマッチングしない。私大文系卒で愛知の有名企業から内定もらえる程度には社交性があって、見た目もめちゃくちゃ悪いわけじゃない、と信じたい。けど全然会っても続かない。

女性には少なくとも自立できるくらい稼いでいて欲しいけど、相手の見た目はあまり気にしないし(大体女性可愛く見える男子校出身者)、決して高望みはしていないはずなのに。

相手に求める条件は、

大卒 学歴はあまり気にしない

趣味がある

・ざっくり400万くらい稼いでる

・働くことのしんどさを知っている

ちゃん日本語が話せる

もしかしてマトモな人って20代のうちに結婚してるの?

2022-01-05

anond:20220105130636

あとなんなら私大学費バブル期ですらマジで安かった。

今は文系学部でも年間授業料100万円以上かかる早稲田だって当時は確か50万くらいだった。

ビートたけし時代(1965年頃)の明治なんか今の物価に換算して授業料20万円とかだったの見た記憶がある。

名目でも実質でも大学学費がとんでもない上がり方してる。

特に公立学費文系50万円、理系80万円くらいかかるのは酷い話だと思う。

2021-12-27

Fラン大学学費なんか払いたくない

慶応行くor家を出て行く

の2択を親に迫られたってツイート話題だけど、親に教育義務があるのは子が中卒するまででしょ

なんで慶應以外(=Fラン大)のために塾代払って、高校学費を払って、Fラン大受験させて、Fラン大への仕送り学費を援助しなきゃいけないの?

我が子が慶応に行くってなら、私も応援したいし、お金はいくらでも出す。

どうしてもFラン大に行きたいなら、中学卒業したら働いて金貯めて、大検でも取って自分の金で行けばいいじゃん?

子どもがいたって自分お金自分の好きなことに使いたい。好きな服を買いたいし、海外旅行だって行きたい。医学部志望の下の子の夏期講習代だって削りたくない。

国が定める「教育を受けさせる義務」はちゃんと果たした。なのになんでそれ以上しなきゃいけないわけ?長男高校Fラン大進学の援助はやりたい人がやれば?

 

 

 

と、流石にここまでは思ってない。が、長男(現在工業高校2年生)の学費の振込のたびに「払いたくないなー」とぶっちゃけ思ってる。今は駅弁大学工学部第一志望にしているようだが、模試の判定は良くてもC。三者面談のたびに、Dラン私大工学部に変更しては?と言われる。毎晩ゲームして、1時間でも勉強すれば「疲れたなあ、夜食欲しいなあ」とチラチラ。小学生次男の方がよっぽど勉強してる。多分駅弁は落ちるんだろうなー。

ゲーム中はヘッドホンして騒いでて毎晩(土日は明け方まで)うるさいし、たまに友達を家に呼ぶのも高校生ともなってくると家に知らんおっさんいるみたいで嫌だし、正直中卒で出て行って欲しかったよ。世間体はあるから大学までは面倒見るしかないけど、「慶應行かないなら出てけ」って言える親がちょっと羨ましい。

2021-12-23

何者にもならなかった自分

実家で過ごしている。

10年ほど前に離れた実家に戻ると、自然と昔のことを思い出す。新人社員だったとき大学時代、中高時代、それ以前。

中高時代の成績優秀者リスト本棚に残っていて、常連だったあの人は何をやっているのだろう、などと無為に調べてみたりもする。

東大に行って、エイズ治療法の研究者をやっている人なんかもいて、凄いな、今まで頑張ったんだろうな、これから日本のため世界のために頑張ってくれ、などと思う。

比べて自分は何だろう。そこそこの努力と成績で私大文系学部に進み、何とか辻褄を合わせながら通った会社就職し、一度転職した後も変わらず、のらりくらりとそこそこの仕事をしている。

積み重ねて何者かになろうということを放棄してから何年くらい経っただろうか。希望通り、何者にもならず、結婚もせず子供も持たず、海に浮かぶ木片のように漂うように生き、ただ生かされている。

もう気づけば36である。今さら何かしようとも思わないし、仮にこれから何かしようと立志したところで、出来ることはほとんどない。それに抗う気力も体力もない。

一方、かつて場所を共にした人達はどうしているだろう。大抵の人は家族を持ち、中にはなんだか物凄い意義のある仕事をしている(してそう)な人もいる。

自分が辿ってきた意識選択を後悔するでも、自賛するでもなく、じっと反芻している。

2021-12-12

パパ活3年経過報告

引き続きコロナで豊漁なんだけどanond:20200725000654 から卒業とかで結構入れ替わったんで書いてみる

① 月1@4

 医療系のお仕事

 往年の中森明菜に似ている可愛い

 おっぱいは小さいし胴長短足スタイルはいまいち

 自力お金を稼げるのにエレクトラコンプレックスで年上の男に甘える手段として売春してる

 インスタを見ると過去パパに連れて行ってもらった高級旅館に加え最近シャトーラトゥール飲んでやがった

 とりあえず賢そうな専門家女子に生中出し美味しい超快感


② 月2@4

 トップ私大どっちかの学生

 狐顔のそこそこ美人で感度もかなり良い

 首都圏外縁で秀才を誇ってトップ私大に入ったら男関係が壊れてしまってパパ活という名の売春に手を染めた

 高学歴喰いに自分存在価値を見出すコンプレックスちゃん

 とりあえず私を落とした大学女子学生を低学力ちんちんいかせまくるのは超快感


③ 月極め10

 地方出身高学歴女子

 親も有名企業サラリーマン

 なんでパパ活という名の売春をしているのかよく分からない人物

 賢いか一人暮らしが云々とお金必要理由を表向き整然と説明するけど

 見え隠れする親との関係を含めた心の闇

 とりあえず周囲の男どもを学力でぶちのめし続けた優秀女子低学歴ちんちん突っ込めるのは超快感

④ 月2@4

 これまた地方出身高学歴女子

 上京してきて学問を追う生活をするにはお金が足りなくてパパ活という名の売春に手を染めた

 ミニグラマーで感度もよいし化粧下手だけど顔立ち自体は整ってる

 男慣れしていないベッドのたたずまいに征服欲を掻き立てられる

 とりあえず薄幸な秀才お金ときのために低学歴ちんちん性的に開花していくのを見るのは超快感

⑤ 月1@5

 中学から大学まで皇族がらみでお育ちの良い某学校、親も官僚

 これまたどうしてパパ活という名の売春をしているか理解不能出自

 だけど浪費癖があって頭が悪い

 長身で美形、胸のボリュームも申し分なくセックス自体は好きだし喘ぎ声は色っぽい

 とりあえず中年男性に抱かれるのに抵抗感を隠さなお嬢様庶民ちんちんが生中出しするのは超快感


ポートフォリオとしては完成形に近いと思う

2021-12-06

anond:20211206210808

賛成だね。

差別というか学歴区別しなかったら逆にこれまで勉強がんばってきた学生に失礼じゃん、と思う。

例の件のことなら、デジタル化で可視化されただけの話。

ディスコが往復はがきを送ってた時代は、そもそも私大文系の奴には応募する権利すらなかった。

同人日記

大学いってないか大学ネタやれない」って悲しんでる人あつまれ!オレが大学ネタおしえてやるから一緒に書こうぜ!

・年度と年齢

通常の大学卒業に4年かかるので1年生(19歳)~4年生(22歳)が混じって生活している。関西では1~4回生とも呼ぶが、関東では1回生学校立直後の入学生をいうぞ。

短大は2年(20歳まで)、医科大学は6年(24歳まで)。卒業後に大学院にいけば修士2年(24歳まで)、博士修士+4年(28歳まで)。その後も大学にいられるのは助手助教授教授採用されつづけて進めれば最短あたまよさげコースだが、職にあぶれて学生っぽい「ポスドク」になって大学に居残るひともいる。30歳くらいだな。

理系文系

算数理科を専門でやろうとしてるのが理系学部医学部とか理学部とか工学部とか情報学部とか。それぞれ医者とか工場とかITとかで働くぞ。男が多く女との出会いは少ないぞ(数少ない理系女子特別リケジョとよんでほめたりする)

例外的に、栄養学とかは理系でも女性が多いぞ。

国語英語社会が中心になってるのが文系学部普通にサラリーマンかいろんなとこで働くぞ。女性が得意な分野も多いぞ。図書館学とかもあるぞ。

他にもどっちにもわけられない芸術大学とか、体育大学とか、音楽大学とかもある。さがせばたいていの好きな科目を専攻できる学部日本のどこかにはある。残念ながら地方大学にはすくないので単身上京してバイトしながら好きなことをやる若者もいるぞ。

すきな進学先を探したら大学じゃなくて専門学校しかない場合入学はしやすいが卒業後の就職先が少なくて狭き門だったりするから、よほど地元でその特殊な業種が流行ってるのでないかぎり、少子化ではみな大学のほうを選びがちだぞ。

文化系体育会系

サークルという部活動みたいなのがあって、体動かすのが体育会系インドア文化系だぞ。グラウンドにいるのが体育会系で、文化系サークル会館とかにいるのが文化系サークルだぞ。現代視覚文化研究会アニメ漫研)が大人気だとおもうだろうがそうでもない(癖がつよい)

コマ・限

90分1コマで午前2コマ(1限と2限)、午後が3コマ(3~5限)だ。

もし5限の授業を選択せずあいてたら4限まででたあと帰ってバイトにでもいくか、サークルの部室にでもしけこんで漫画読んでる。

2限・3限の空き時間があると食堂でだべってたりするが、先生もその時間帯に授業を開くのが好きなので、意外と人数が少ない、というか留年して去年2~3限だけとりおわってるやつとかがメインだったりする。

理系は空きコマ自体が少ないぞ。理系に多い実習単位単位数が少ないので集めるのにせっせと働かなきゃいけないのだ。

医学生が昼間から遊んでる描写があると嘘くさいぞ。

学費

高いぞ。国立大比較的安いが私大は遠慮なしに高いぞ。奨学金はもらいっぱなしでいいのと、借金として返さなきゃいけないのがある。就職先によって借金が返さなくてよくなるタイプのもあるが、それの一つが教職なので、「でもしか教師しょうがなくやってて子供を導く意欲がない)」が多くなるんじゃないかとオレは思う。国によっては大学全員全額無料にしてる国もあるから留学したほうが却って安い場合があるぞ。

以上!あとはぐぐってくれ

2021-11-30

[][]

サバティカル、週4時間労働、週35時間労働制など

「週4時間」だけ働く。ティモシー・フェリス

9時‐5時労働からさらばして、世界中の好きな場所に住み、ニューリッチになろう。

DEAL

Definition(定義

Elimination(排除

Automation自動化

Liberation(解放

amzn.to/3yAGodW



週35時間労働制は、労働時間を年平均、常勤で週35時間に法的規定した、

2002年フランスの法措置である

35時間以上の超過勤務も認められており、管理職自由業(弁護士医師など)は、この法的規定範囲内ではない。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B135%E6%99%82%E9%96%93%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%88%B6

フランスにはサバティカル制度というものがあって、

連続して6年以上働いていて、現在勤務している会社で3年以上働いていて、過去6年間に、現在勤務している会社サバティカル制度を利用していないことを条件に、

6ヵ月~11ヶ月の長期休暇を取得することができる

https://tenkikids-life.blog.jp/archives/35582796.html



リフレッシュ休暇」として5年勤続で半年間、10 年勤続で1年の休暇が取得できる(但し、無給)

https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuukaseido/pdf/140.pdf

2018年サバティカル休暇制度を導入しました。

社員は勤続10年ごとに最長6ヶ月の休暇を取得できます。また、休暇中は基本給の3割が支給されます

https://ten-navi.com/hacks/article-594-49716

勤続10年以上の正社員対象とした、最長3ヶ月間の長期休暇を取得できる休暇制度サバティカル制度

https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2013/11/01a/

勤続3年ごとに最大連28日間取得できる長期休暇制度STEP休暇」

https://at-jinji.jp/work/039

6年後に復職できる「育自分休暇制度

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131106/ecd1311060600003-n1.htm



11ヶ月働いて1ヶ月休む」

https://biz.moneyforward.com/blog/8439/

ベースキャンプでは毎年5月から9月までは週休3日、3年に一度は30日間の有給サバティカル長期休暇、毎月100ドルまでフィットネスジムの会費を立て替える

ttps://www.businessinsider.jp/post-182178



ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4413044622

リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ

ttps://www.businessinsider.jp/post-231540

飛行機出勤も可能

ヤフーは柔軟な働き方を加速させ、4月から日本全国どこに住んでも良いようにすると発表

ttps://www.fnn.jp/articles/-/297981

「勤務場所は自宅」「飛行機で出社OKNTTが来月から新ルール

bit.ly/3MZKks1

社員契約社員居住地条件を「日本全国」

社員スーパーフレックスタイム制度(コアタイムのないフレックス制度)の導入

ttps://hatenacorp.jp/press/release/entry/2022/05/02/160000



ミニサバティカル年末年始18連休黄金週間お盆は10日間連続休み残業ノルマもない?

岐阜発「楽園企業」、年休140日で驚きの高年収

さら有休最長40日+残業なしで「この金額

年末年始休日は2週間超もある。そのうえ、5月連休には10日間休みにしてしまい、しか夏休み10日間ある

ttps://toyokeizai.net/articles/-/86476

同社は「日本休みの多い上場企業」と言われる。年間休日が約140日

年末年始は19連休黄金週間お盆は10日間連続休み。一日の労働時間は7時間15分。残業ノルマもない。

https://withnews.jp/article/f0140730007qq000000000000000W00a0401qq000010536A

年末年始18連休日本一働きやす会社東証1部上場朝日新聞デジタル

年間の休みは約140日と多く、今年の年末年始は、12月22日から1月8日まで18連休の予定。

ttps://www.asahi.com/articles/ASLDF41DKLDFOIPE00M.html

「年間休日140日」未来工業 工夫でつくる休める会社

労働時間は年1600時間産業界の平均を下回る。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28308190Z10C18A3940M00/

営業カレンダー未来工業株式会社

冬季休暇:2021年12月24日(金)~2022年1月10日(月)

ttps://www.mirai.co.jp/calendar/

年間休日140日

業界3K と言われて、なかなか人が集まらなかったので休みを増やした。

ttps://note.com/nabeharuj/n/n1b0d5dcda867

未来工業(株)

ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/7931.T



医者

1年間、有給自由に過ごせる サバティカル休暇制度を導入

5年間の継続勤務で1年間の休暇、または3年の継続勤務で半年間の休暇を取得できる。給料は全額支給で、休暇中の過ごし方は問わない。

ttps://www.recruit-dc.co.jp/contents_feature/noshienseido/



船員

巨大コンテナ船に乗せてもらいました!日本欧州20000km

船員たちは4ヵ月船にのり、2ヵ月休みというスケジュール

https://datazoo.jp/tv/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E8%88%B9%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/1429538/3

普通大学卒業したのに何故船乗りとなったのか。外航船員を志した理由

一般的日本人外航船員は半年船の上で仕事をして、下船後に2,3か月の長期休暇を取得するというワークスタイルです。

ttps://seafarer-seaman.com/entry/2021/03/10/091459

なんでみんな外航船員にならんのか。

乗船期間は半年から8か月がデフォちょっと多いけど、その分休暇は3,4か月がデフォで、多いときは5か月とかもらえるときもある。

最近はまずないけど、乗船期間めちゃくちゃ長くなる時は12か月とかある。それ以上は労働条約理由に船止められたりするリスクが発生するから伸ばされない。

ttps://anond.hatelabo.jp/20220626211311



私大職員

ノルマのない仕事がやりたくて大学職員転職したら最高だった件

ttps://note.com/daigaku_syokuin/n/nd5258ad70e80

全国の私大職員の夏期休暇日数を調べてみたー平均休日数は7.9日ー

ttps://tyuryupapa.com/administrator/summer-vacation1/

大学職員夏休みが1ヶ月もある

31 名前就職戦線異状名無しさん [2007/07/11(水) 22:34:32 ]

土曜日に月1回ないし2回勤務があることは苦痛ではありませんか?

組合が土曜出勤を望んでいるのです。そのカラクリは平日の労働時間を短くできることにあります

32 名前就職戦線異状名無しさん [2007/07/11(水) 22:35:57 ]

夏期休暇の例

●●大学:29日

●●大学28

●●大学:25日

ttp://yomi.mobi/read.cgi/money6/money6_recruit_1184043052/

なぜこれほど夏季休暇がもらえるのかというと、

ふだん隔週土曜日に勤務しているからです。

ttps://mumuject-oriented.com/work-university-summer/#toc3

大学職員夏休みは長い(長すぎ?!)

ttps://daigaku-syokuin.hatenablog.com/entry/20080813/p1



.

パートタイム労働者を除く一般労働者の労働時間は、グラフの緑の線が示すとおり20年近く2,000時間以上と、日本では長時間労働がまったく改善されていない実情

ttps://www.konicaminolta.jp/business/solution/ejikan/column/workforce/long-working-hours/index.html

年間休日の平均日数は109.9日です。会社の規模別でみると、従業員数1,000人以上の会社では116.6日

ttps://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/caripedia/70#section01

年間休日総数

平均108.9日

bit.ly/3LfqKr9



年間休日140日と年間休日110日を比較すると

休日は、3.5年分の差になる

140日 - 110日 = 30日

65歳 - 22歳 = 43年

30日 × 43年 = 1290日

1290日 ÷ 365日 = 3.5年

年間休日140日と年間休日117日を比較すると

休日は、2.7年分の差になる

140日 - 117日 = 23

65歳 - 22歳 = 43年

23日 × 43年 = 989日

989日 ÷ 365日 = 2.7年

2021-11-23

anond:20211123085215

私大理系の院卒の女性専業主婦希望して、600万ぐらいの奨学金新郎負担するかどうかで揉めた話を小町発言か何かで見た。

本来男性には妻の奨学金ドンと肩代わりするほどの恰幅の良さが求められるのに、それをするどころか逆に自分奨学金結婚しても残している夫というのは、女性やその親から大変に嫌われる。

昭和なら妻の実家で話してる時に舅からチアチのお茶ぶっかけられるレベル

anond:20211122190639

33歳、私大院卒、IT系だとするなら「年収450万」を、せめて「年収700万」にすれば、いい人が見つかると思う。まずは、異業種交流会とか、転職を考えている人のイベントに行くべきです。フルスタックエンジニアとかなら、いまは引く手あまた。あとは、ユーザ企業の内製に関われるなら、もっとイケると思う。がんばって。

2021-11-22

女性恐怖症のおっさんだが結婚を諦めきれない

33歳、私大院卒、都内在住IT系

年収450万。

母親ヒス+女上司パワハラ過去に受けてきた結果、

とにかく女性露骨に不機嫌な様子を見ると胸がザワザワして挙動不審になってしまう。


母親ネットでよく聞く典型的ヒス

それに加えてサディストなところがあり、ちょっとした容姿コンプレックス欠点、うっかりミス

子供の俺が泣くまでネチネチ突付いては楽しそうにするタイプ

「本気で嫌がる仕草が可愛かったんだもん」だそうです。

お笑い芸人のイジりみたいなもんかね。こちとら未だに悪夢を見るけどな。


新卒で入った会社の4年目、例の女上司の下についてから地獄だった。

これもよくある話だが、ターゲットを作ってそれ以外で一致団結するタイプ

毎日の朝会の半分は俺への公開説教嘲笑タイム

別に仕事の内容で落ちこぼれてたわけでもないので、どこかの時点で何かしら癪に障るようなことがあったんだろうな。

無事にメンタルやって数ヶ月無職やりました。


これまで付き合ったのは2人。どちらも喧嘩感情的になった相手を見て心が覚めてこっちから別れた。

特に2人目は上述のメンタル壊すしばらく前に付き合い始めて、

事情も話して感情に接されるのはキツいのでやめてくれ、と伝えてはいたが我慢ができなかったらしい。


こんな人生なので一生一人でいいや、と思ってたんだけど、やっぱり夫になって父になることを諦められないんだよ。


可能な限りネガティブなことで感情的にならないでほしい

・軽い冗談でも「ウザい」「○ね」等はやめてほしい

容姿全然気にしない、自他ともに認めるブス専なんだ。バリキャリ風の人は例の上司を思い出すのでしんどいかも

家事はできなくていい、全般こちらでやる。苦じゃないので。

キラキラ系の趣味の人はこういうことにへこたれないメンタルの強さを求めるよね。多分俺はお呼びじゃないな

年収年収なので専業だと贅沢はさせられないと思う。

今は全然残業のない部署にいるので、必要なら忙しい部署に行くなり転職してもっと稼ぐ覚悟はあるけど。


さてそんな女性いるのか。もしや俺は高すぎる理想を抱いているのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん