「神社本庁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神社本庁とは

2019-08-16

anond:20190815200249

元々日本国内ヤンヤ言ってた問題らしいよ

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%95%8F%E9%A1%8C

 

公人における公私の区別

公人においても公私を区別するべきだという論点がある。これは第66代総理であった三木武夫1975年昭和50年8月15日総理としては初めて終戦記念日に参拝した際に、私的参拝4条件(公用車使用玉串料私費支出肩書きを付けない、公職者を随行させない)による「私人」としての参拝を行った。これに対し靖国神社法案を断念した神社本庁および日本遺族会は、「英霊にこたえる会」を結成して、「首相閣僚による公式参拝」を要請する運動を展開する。靖国神社に対して玉串料などを公費支出した参拝は、第72代総理であった中曽根康弘による1985年昭和60年)の参拝が訴訟対象となり(後述)、1992年平成4年)の2つの高等裁判所判決憲法の定める政教分離原則に反する公式参拝認定され、これらが判例として確定、明確に違憲とされており、これ以降の議論は「私人」としての参拝が許容されるものであるかどうかを巡っての解釈問題となっている。

「国政上の要職にある者であっても私人・一個人として参拝するなら政教分離原則には抵触せず問題がない」という意見がある。これは、公人であっても人権的な観点から私人の側面を強調視するもので、「首相個人信仰や信念も尊重されるべきであり、参拝は私人とし行われているものであるならば問題がない」という立場をとっている。「アメリカのように政教分離をうたっていながら、大統領知事就任式のとき聖書に手をのせ神に誓いをたてることは問題になったことは一度もない」ということも論拠の一つに挙げられている。

一方、「公用車を用い、側近・護衛官を従え、閣僚が連れ立って参拝し、職業欄に『内閣総理大臣』などと記帳するという行為公人としてのそれであり、政教分離原則抵触する」という意見がある。こちらは、実効的な観点を重く取り上げ、「首相が在職中に行う行為私的であっても、多少の差はあれ、全て政治的実効性を持つため、私的参拝であっても靖国神社実質的利益を与えるものだ」として問題があるとしている。

第87 - 89代総理小泉純一郎は、2001年平成13年8月13日首相就任最初の参拝をした後、公私の別についての質問に対し「公的とか私的とか私はこだわりません。総理大臣である小泉純一郎が心を込めて参拝した」と述べた。これ以降、特にこの論点が大きくクローズアップされている。但し福岡地裁判決後は私的参拝であると表明している。 小泉純一郎首相による参拝以降、参拝客が急増した現象についてはマスメディア報道が大きく影響しているとの意見もある[18]。

2019-05-10

神社関係者は、未だに天皇を「現人神」と信じてるから、それを信じないフツーの日本人と話が噛み合わない

保守派天皇の「男系」にこだわるのは、彼らの「宗教からすれば「男系から現人神なのだ」というロジックがあるからじゃないのかと。

一般的日本人の9割は「天皇現人神ですか?」という問いそのものを「アナクロで、ナンセンス」と思ってるが、

1割の日本人は、本気で「天皇現人神であり、皇族は霊的に一般日本人より優れている」と思ってるんじゃないかと。

そもそも現人神なんて迷信だ」と考える「フツーの人」と、「現人神が穢される!」とマジで発狂している人との「会話」だから議論が噛み合う訳がない。

いい機会なので、神社本庁とか明治神宮かに天皇現人神ですか?」と質問状送ってみてはどうか?

相当数の神社が「Yes]と答えるんじゃないかと。

2019-01-17

税金ではないけど印税官庁ではないけど神社本庁

みたいな言葉他にない?

2019-01-01

お前の投げた賽銭神様ではなく、神社本庁に行く。

ガチャでも回してろ。

2018-10-19

税金ではないけど「印税」、官庁ではないけど「神社本庁

みたいな言葉他に無い?

2018-03-16

歴史修正主義危機

いまここで下手に安倍晋三擁護すると、歴史修正主義という本丸まで潰れかねない。

日本会議神社本庁そして歴史修正主義を守り憲法改正を達成するためには、安倍晋三という尻尾を切り捨てることも考慮しなければならない。

2017-09-23

70年代日本って本当に日本なの?

wikipediaで調べ物をしてるうちに何故か70年代事件のページに迷い込んでしまい、幾つか読んでしまったんだけど怖すぎる。

あさま山荘とかよど号ぐらいは知ってたけど、中隊規模の武装テロ集団機動隊がぶつかり合ったり爆破したりって西部警察じゃねーんだぞ。

朝霞自衛官殺害事件(1971)

幹部自衛官制服着ただけで侵入されたのもアホかと思うが、そもそも自衛官を襲って武器を奪うって発想がヤバい

連続企業爆破事件(1974)

神社本庁爆破事件(1977)

三菱三井帝人鹿島といった企業を爆破とかこれ本当にドラマじゃないの?と思ったが神社本庁まで標的とか本気すぎでしょ。

八鹿高校事件(1974)

政治的には社会党共産党対立があるようだけど、むしろ怖いのはこれだけの大事件を警察は見て見ぬ振り、マスコミは(すぐに)報じず。闇が深すぎる。

東京高裁長官乱入事件(1974)

東京高裁判事襲撃事件(1976)

いずれも狭山事件絡み。気に入らない判決が出たら襲撃って法治国家を何だと思ってるんだ。

東峰十字路事件(1971)

芝山町長宅前臨時派出所襲撃事件(1977)

成田空港管制塔占拠事件(1978)

成田関係東峰十字路事件とか完全に戦争だし、派出所襲撃とか文字通りテロだし、管制塔占拠とかなろう小説じゃねーんだぞ。



こんなのが終戦直後のドサクサでもなく、当時産まれた人がまだ生きてるぐらいに近い時代出来事って信じられる?

毎年のようにこんな事件が当たり前のように起きてたらそりゃ感覚は鈍ると思うが、当時の人はよく明日死ぬ不安を抱かずにいられたな。

こういうの、ちゃんと教科書に書いて近現代史として教えなきゃ駄目じゃないの?

右とか左とか興味なかったけど右傾化してるって言ってる人達が正しいのはよく分かった。

左寄り過ぎてこんな世紀末な状況なら、せめて中央寄りにしなきゃダメでしょ。

2017-09-11

神社擬人化ゲーム「社にほへと」開発中止 DMM謝罪

2017年夏に公開を予定していたブラウザゲーム「社にほへと」(やしろにほへと)が開発中止に。

神社本庁ゲームシステムに苦言を呈するなど、物議をかもしていた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/11/news101.html

2017-08-28

神道ってマイナー宗教なの?

私自身がそうなのであまり意識したことがなかったし、一応伝統ある日本宗教だとも思っていたのだけれど。

最近たまたま友人とその家族とそういう話をする機会があって、自分出自としてうちは神道で~と

流れであまり深く考えずにそう話をしたのだけど、えっ、神道って何?という反応をされて戸惑った。

ちなみにそのお宅はごく普通仏教だ。

お寺が仏教神社神道ですよ、と説明したのだが、あまりピンと来ていないようだった。

そういえば周りにうちも神道だよ、なんて人に出会ったことがなかったなと思い、

もしかして神道マイナー宗教なの?と思い始めた。

サンプルが少ないのでそのおうちの教育が、ということもあるのかもしれないけど、

一般的に言って神道ってマイナーですか?

追記

反応ありがとうございます。いくつか補足と返信をさせていただきます

1. トラバもしたのですが、うちは

というわりとガッツリ神道の家なのですが、そういう人って少ないんでしょうか?ということでした。

広義の神道信者は確かに多いと思います。みんな神社行きますし、神社本庁信徒は1億人くらいいるらしいです。

2. お墓はよくわからないのですが、「~家奥津城」と書いてあったと思います

 葬儀神主さんが祝詞を読んだときも「おくつきのみや・・・」みたいなことを言ってました。

追記2

またまたありがとうございます

ブコメ言及いただいているのですが

榊という葉のついた木の枝を供える神道式のお通夜

うちはまさにこれでした。

他のコメントも全て読ませていただいてますが、やはりそういう家庭はそれほど多くないのでは、との意見が多いようです。

大変参考になりました。

歴史的な経緯があるということは盲点でした。勉強してみたいと思います

(あとで読みやすいように記事を成形しました)

2017-07-30

宗教行事報道

大阪在住なんだけどさ、車を運転中に、よくラジオを聞くんだ。

ラジオって、番組の合間に交通情報が入るんだけど、ちょっと気になったんだよ。

富田林で行われる花火大会の影響で交通規制が~」

っていうアナウンスが入って、一瞬何のことか分からなかったんだけど、「あー、PLの花火大会ね」って気付いた訳なんだ。だけどそこで考えちゃったんだよね。

宗教行事って、そこまで差別されるものなの?って。

PLの花火大会は、大阪の者にしてみれば夏の恒例イベントで、良い意味では花火を見れる、悪い意味では交通渋滞電車の混雑が起こるっていう程度のことは考えるけど、別に宗教行事とは思ってないんだよ。もちろん、PL教団からしてみれば、大事宗教行事なんだろうけど。

でもニュースではわざわざ、PLっていう言葉を使わず地名だけで伝えるってどういうことなんだろう?

だってさ、天神祭りだって宗教行事だよ?

なんで天神祭りは「天神」とか「大阪天満宮」とかの固有名詞ニュースでもバンバン使われてTV中継までされるのに、PLの花火大会は、中継が無いのはまだしも、交通情報ニュースですらも誰もが知ってる固有名詞を避けて、逆に解りにくくしちゃうの?

PL教団宗教団体であるのと同じように、大阪天満宮だって宗教団体だってこと、無視してない?

天神祭り伝統行事から良くて、PLの花火伝統行事とは言えないから?

だったら、何年続けば「伝統行事」って呼ばれるようになるの?

別にPL教団の者でも無いし、教義も何にも知らないけど、PLって百年くらい続いてるんでしょ?

そりゃあ、昨日今日にできたような団体ならいざ知らず、百年続いてる教団の恒例行事名前を伏せるメリットが全く分からない。地名と日程だけで言われたら、よく知ってる人でも考えこんじゃう。

日本報道に、「宗教団体」ってものを同列に扱うっていう意識は無いのかな?

PLも宗教団体なら、大阪天満宮宗教団体だし、全国どこのお寺も神社も全部、一つ一つが宗教法人格を持ってる。

そこに差ってある?

あるとしたら、年数程度しか考えられないんだけど、じゃあ、何年続けば良い訳?

誰もが自由信仰心を持っていいはずなのに、それを否定する土壌を作ってない?

個人的には、神社やお寺は観光がてらに参拝するのは好きな方だし、良いなぁって素直に思うんだ。

で、PLは花火しか見たこと無い。

けど、こういう差別してるから神社本庁とか日本会議とかが調子に乗っちゃうんじゃないかとも、そんなことまで考えてしまった。

2017-07-25

神と宗教法人に挑んだ企業DMM

夏になり、もうすぐ8月になろうとしている。多くの商業施設が沢山の来場客を見込み、また期待に胸を膨らませるのはゲーム業界も同じである携帯端末の普及により、顧客(となりうる人たち)が増加し、今まででは考えられないスピードで新たなゲームたちが生まれ、その速度と同じくらい飽きが生まれ、開発企業ゲーマー共に「新しい」ゲームを求めている。

ここに寄稿するのは初めてだが、この状況は書くべきだろう。いいや、書かなくてはならない。DMMについて。

擬人化された女の子たちと戦うゲームは?」と、聞かれれば、まず最初に思いつくのは「艦隊これくしょん」であろう。2015年サービスが開始されたこのゲーム、旧帝国海軍艦船擬人化し、その彼女たちと一緒に自身は「提督」として、海に乗り出し戦うものであるサービス開始後物凄い勢いで人気が上がり、現在では多くのプラットフォーム媒体を通して発展した結果となった。特に戦艦軍事に興味がなく、なんとなく始めたと言う人も、その可愛さやゲーム性から軍事歴史が好きになったと言う人たちも多い。

擬人化を通してその先にあるものプレイヤーに見せた功績は、高く評価するべきだろう。

しかしこれと同時に、DMM含め多くの開発側は知ってしまった。擬人化の力を。

では今、彼らが次に女の子にしようとしているもの、それは何だろうか。神社である

神社と言えば日本には馴染み深く、その神々の歴史建国まで遡る。初詣七五三神道イベントであり、仏教と共に日本人生活根付いている。

そんな神社神道ターゲットにした"例の"ゲームサービス発表は、今年3月に行われた。

「社(やしろ)にほへと」と称されたそのゲームゲームの内容としては、日本中神社建物(この建物であると言う点が重要。)を女の子にして、よくわからないものたちと戦う、と言う設定だ。

筆者も公表がされたその日に、事前登録を済ませ、正式サービス開始を楽しみにしていたが、正直そのとき思った感想が「そう来たか。」である

艦これ前例の様に、上手く行けばもっと多くの人たちに神道に興味を持って貰える、今回は実際に存在している場所なので、ファンたちが聖地巡礼として実際に多くの神社を参拝してくれるかも知れない。そう個人的には期待していた。他の事前登録者たちも、今までにない宗教対象にしたゲームである事に様々思いつつ、運営の次の出方を待っていた。

しかし、私たちは突然、何の説明もなく、運営に待ったをかけれる事になった。

事前登録を済ませた待機者たちには、「事前登録おみくじ」が引けるようになっており、それぞれには初期メンバー女の子が割り振られており、一日一回ランダム大吉から凶までのおみくじが引けた。最初暫くはまだ安定して引けていたが、4月25日から、今まで行われていたおみくじが全てストップする。

Twitter公式アカウントによると、「不具合」が、発生したようである。筆者はそのような企業システムに詳しくないので、勿論最初は「ああ、いろいろスタートアップっで忙しくなって、改善の為に一度止めたのだな。」と、思った。プレイヤーも始まったばかりの企画のそのような自体の発生には慣れているので、特に大きく騒ぐ事なく復旧を待っていた。しかし、不思議、いつまで経っても治らない。そろそろプレイヤー不安になってくる。

この当たりで、匿名掲示板である噂がささやかれ始める。それは、「神社側の許可を取っていなかった。」と言うものである

有り得ない。そんな馬鹿な。そうかも知れない。様々な意見が飛び交う中、公式からは何の追加情報もない。そして、筆者も思うようになった。本当にそうかも知れない、と。

最初匿名掲示板の、このゲームスレッドが立ってから、今現在までも書き込みは続いている。はっきり言って事実だと断言できる答えはない。しかしながら、運営は何かを隠している…。大型アップデートサプライズにしては不自然過ぎる。

無許可説浮上については、全くの事実証明する事はできないので、その疑念あくまでも仮説として話を進めていく。

もし企業側、開発が、本当に神社本庁及び初期メンバー対象神社に何の許可趣旨の伝達、商業的利用の許可を取っていなかったとしたら、これは大変な事である。将来的に初期に約束した通り正式サービスに移行できなかったとしても、その神社キャラクタとして使うのだから、ひと言あって当然だ。事前登録した人たちも、そのゲームの将来性に期待して柱の一本になったのだから、開発続行が危うくなりそうな事態が起これば、Twitterなり公式サイトなりで事情説明するのが当たり前である。新着ゲーム一覧から消したりYouTube公式PVを非公開にしたり、そう言うみみっちい事は素早くやったのに、するべき事はしない。それでいてTwitterアカウントは残したままと言う謎である

擬人化手法は、受け手に取ってはとてもわかりやすい。なにせ自分と同じ人間のひとりになるのだから、会話もできるし、感情移入もし易い。又、擬人化対象限定しない。石ころもできるし、車からビル太陽系外惑星もできる。しかしながら、ひとつ絵を書いて名前をつければ、「かわいい。」の原理の前にもう何も考えなくて良い。そして、今回のこの事件は、森羅万象美少女主義事故だと考える。事態の進展は全くわからないが、最早ここまできて正式サービス開始したら、間違いなくDMMは神の民間企業である。彼らの前に吸収されない物事はない。

ポンと結論を書く終わり方にはできなかったが、皆様には筆者と共に、事の成り行きを見ていて欲しい。行き止まりまで行かないと、自分袋小路を進んでいた事すらわからない場合もあるから

2017-06-24

巫女さん萌えの衰退は、日本右傾化が原因

という暴論を思いついた。

  

神社本庁とか日本会議がめだちすぎて、巫女イメージが急落していったんでしょ。

そもそもメイドと違って、巫女日本に今も実在するものから、完全なフィクションとして扱いにくかったんだと思う。

  

https://anond.hatelabo.jp/20170624233515

2017-06-07

ネットまとめサイトを見続けると「もうひとつ世界」が見えてきた

日本は、重大な危機を迎えている。戦後自虐史観日本の伝統的な人間観を追いやり、竹島尖閣地域には隣国軍隊違法占領を我が物顔で続け、英霊たちの魂はますます穢されている。行き過ぎた人権論者たちは、自堕落無責任な貧しい市民マイノリティを過剰に保護し、公然と善良な一般市民たちの自由を奪おうとしている。

その一方で、在日朝鮮人スパイ民進党からそれほど遠くない所に隠れて反日転覆工作をたくらんでおり、安倍政権関係者たちへのネガティブキャンペーンを繰り返している。もちろん神社本庁もだ。リクルート事件級のスキャンダルが迫りつつある。

この状況で最悪な部分とは? 宣伝工作に長けた“人間以下”のマスゴミが、こうした危機をまったく報じないことだ──。

http://wired.jp/2017/06/07/tried-trumps-media-diet/

2017-05-13

日本人でよかったポスター

日本人でよかった、のポスターモデル中国人だったことに対して、ツイッター界隈で見かけたネトウヨ言葉「あのポスター民主党政権時代に作られた」。

は?ネトウヨは何が言いたいの?

制作者は神社本庁でしょ。

内閣とか政権とか役所が作ったのなら「民主党ガー」でもいいんどけど、宗教団体作成ですよ?

政権関係ありません。

ってか、政治とか国が宗教と絡んじゃダメなんですよ、政教分離の国なんですから

なのに「民主党政権時代にー」なんて訳わからんことを呟くネトウヨってのんなの?

2017-05-12

日本人でよかった」が流行語大賞ノミネートされそうだが

去年の「日本死ねから今年の「日本人でよかった」への振れ幅が激しすぎるな

 

昨年こんな増田があったが「「日本死ね」が流行語大賞を取ったら誰が授賞式に出るのか」、今年「日本人でよかった」が流行語大賞を取ったら誰が授賞式に出るのか予想。

 

1.神社本庁ポスター作成者

批判を逆に利用し日の丸アピールのために表に出てくるか

2.レーン・オーティー(ポスターモデル撮影者)

在中米国人写真家だが授賞式に登壇すれば日本でも仕事が増えるだろう

3.モデル中国人女性

ただのストックフォトの名も無きモデルポスター騒動から一躍セレブに躍り出るシンデレラストーリーくるか

2017-05-01

はてなマジョリティ

こういう反応が上位に来るっていうのが、傾向が判って面白い

はてなブックマーク - 「私、日本人でよかった」のポスター京都の街に貼られまくっている - Togetterまとめ

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1105673

キャンペーンとして何が言いたいのかが判らないし、どうして欲しいのかもよく判らないなぁ…とは思うけど。神社本庁だろうが、おかきの播磨屋だろうが、勿論、共産党だろうと中核派だろうと、犯罪にならない範囲で好きな事を好きにキャンペーンすればいいと思うんだけど。

そこに何かを見出して、社会だの日本だのを批判しないと!と思っちゃう人たちの存在顕在化しているなと。

ここ何年のうちに京都に何回も行ったが、このポスター特に貼られれている感じはしなかったし、目立っていた印象も無いけどなぁ…神社だってベタベタ張られていたとは思いにくい。

2017-02-02

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね!36

超今さらだが、国会に取り上げられたアレはマッチポンプというか政治家綱引きの道具というかただの自演くさい感じがしたけど、

アレだな。

私も便乗して「神社本庁落ちた斯界死ね!」とかエントリ上げるべきだったかな。

視点者をコネなし就活生にして、「地縁血縁がないとまともな神社就職すらできないのに唯一都心に残れる希望のあった本庁の試験に落とされた!残ってるのは地方ばかり!地方死ねってのか!」とか自己中心性丸出しの、若者の悲痛な叫びを装った自分勝手放言みたいなエントリをさあ。

でも普通リーマン視点からすると斯界の連中は随分とまあラクしてっからなー。そんなエントリまるで書く気にならないなやっぱ。甘酒うっま。


まあ、神道ってのは一言で言えば要するに、穢れを嫌う宗教なわけですよ。でこの穢れってのは、異物と言い換えてもいい。

んで、例えばねー。

まあ神社界ってのも、平均身長がちっちゃい辺りからもよーくわかるように、せっまい世界でみんな知り合いであまり面識ない人にも遠い遠い血縁があったりとかして、そういう隔絶されたムラ社会なわけですよ。

学校に入ってくるのも知り合いばっか。家名を聞けばどこそこの子とすぐわかる。育成機関は似たような血で溢れかえっているわけですよ。

で、そういうところへ例えヨソの子が入ってきたとしても。

少子化やら現代化やらで神社の血族のみで維持し得なくなった斯界としては表向きは拒まないし、基準さえクリアすりゃあ入学を慈悲深くも情け深くもお許し遊ばして下さるんですけどね。

いやぁ残念ながら。これ。あくまでも。表向きだけの。話なんですよねえ。


ヨソの子が、神社について学びながら学費生活費稼ぎたい!と神社バイトに応募すれば、既に申し込み電話の時点からとっても失礼な対応をした挙句、他の子と一緒に面接にきたその子にだけ滅茶苦茶難しい筆記試験を出して答案を見て嘲弄し、その子だけ落とすような真似をする。

で。

バイト落とされたそのヨソの子が、それでも実務に携わりながら必要費用を稼ぎたい!とめげずに応募を続けて、どうにか採用してくれた神社バイトしながら学生続けてみれば、まあその神社ってのも他の神社が落とした人材拾うだけの理由があるくらいのボーダーライン上にあるヤバイ場所だったりするわけで、周囲は、何も裏事情を知らずにただ働いてるだけのそのヨソの子を、評判悪い神社の与類と責め立てる。

頑張って勤労学生してるヨソの子自分がなぜここまで責められてるのかも納得がいかないまま、でも他に神社勉強しながら働く宛てもないから、選択肢いから、黙って攻撃に耐えて働き続けると。

奨学金? あぁハイハイたくさんありますよー。斯界はなんたって身内ばかり、学生への支援も充実してますからねえ。

唯一採用してくれたバイト先で費用稼いでるだけで責められるそのヨソの子が、じゃあ、と支給奨学金に応募するわけです。するとどうなるか。

驚いた事に、奨学金面接の場で面接からそのバイトの事を責められるわけなんですねー。

生活費学費がないか奨学金応募するのに、その費用を稼ぐ事を教職員学生全員から攻め立てられるから奨学金に応募したのに、お前は奨学金を受けるに相応しくない労働をしていると学校のお偉い面接官数名の前で面罵されるわけですよ。

あ、結局その支給奨学金は裕福な神社の子が貰ったそうですよ。徒歩十五分くらいの学校に400万くらいする車乗って来てたんだけど、学校から駐車を禁じられたから、その奨学金単車を買ったそうですよ? 通学楽になってよかったですねー。大事大事お金持ちの神社の跡取り息子ですもんねー。おみ足を汚して損なうことが万が一にもあっちゃあいけない。

それだけ耐えて耐えて耐え抜いた後に、得た実務経験が、じゃあ就職の段で役に立つのかっていうとなんとまあ救いのない事に。これが真逆なんですねえ。

ハイ最初に言った事に戻ります神道は穢れを嫌います。異物を徹底的に嫌って排除して視界の外に追いやって忘れ去るのが神道なのでございます

最も有名な祝詞の一つであるところの大祓詞にも穢れをそのように扱うくだりが最後の方に出てきますけどね。まさに言行一致、神社界って祝詞体現している素晴らしい場所だと思います

就職にあたっては、その子だけ学校から就職支援も非協力的。希望する神社への問い合わせも後回し。むしろ露骨宮司出張中だのなんだの理由つけてただの求人打診の問い合わせすら二週間放置されるのが連続であったりなんか。「ダメでした♪次頑張ってね♪」て結果を朗らかに聞かされる頃には、もう他の求人はあらかた内定出て、ほくほく顔の子達で溢れかえってます

そんな事になったらどうするか。

何も推薦されないから、全部自分で決めなければなりません。選択したくない選択肢を選ぶのは自分の手だけで行わされます


ま、とかく神道は穢れを嫌う。

上の話読んで、「学校やら教育委員会学校側の不平等を、機会均等付与における不公平性を訴えればよかったじゃないか!」と思う人もいるかもしれませんね?

でもね。

訴えたら、穢れ。

騒ぎを起こしたら、穢れ。

腫れ物に触るように扱われて、のちのち丁重に斯界から排除されるんですねー。

私も業界歴長いですからねー。そういう奴いっぱい見てきましたねー。

「じゃあ神社バイトしなきゃよかったじゃん」そう思う人もいるかもしれませんね?

神社外でバイトする子はねー。神主にならない率がねー。これけっこう高いんですよー。養成学校通ってる学生がそれじゃ、本末転倒でしょ?


まあこういうケースはただ不幸なだけの話という気もしますがね、しかしこうした大なり小なりの不遇に耐えて斯界に残る神主ってのは相当数いたりするもんなんですよね。

上のような話を読むとこれってよっぽどのレアケースなんじゃね?と思うかも知れませんけど、この手の話は割とありふれた話なんですよ。まあだからこそ書けるんですけどね。

で、なんで色々な目に遭いながら斯界に残る神主が多いかっつう話なんですが、

そこには、もちろん“斯界はヨソよりゃよっぽどラクだから”という根本的な理由もあるわけですが。

その他に、もう一つ理由があるんですねー。

それは…“不遇を是とする”。この真実を、誰にも否定され得ないという事。

いやぁこれに尽きますね。

歴史は巡るだの負の連鎖だの色々ペシミスティックな言い方はあるんでしょうけどね?

我々の仕事伝統を守る、これに尽き申す。

歴史を継ぎ伝統を守ることの前に全ては正当化されます

まりはね?

今 度 は 私 達 が 理 不 尽 な 不 遇 を 与 え る 側 に ま わ る わ け で す よ 。

そ し て そ れ は 誰 に も 否 定 で き な い わ け で す よ 。

ケケケケケケケケケ!


――なんて事を、斯界以外知らない若手の連中あたりが大勢で言い出したら、穢れ扱いして対処するのも難しそうなんだがな。

それともこの手の狂信者伝統信仰とを継承する純粋信仰者として扱ったりとかすんのかね。

どうせいずれはお神輿担ぐのはゆとり世代が中心になるんだから、のほほんとしたゆとり世代ムラ社会狂人どもがキツい洗礼でお出迎えする現状は、やっぱやり過ぎと思うわ。

ゆとりもいずれキレる。

2017-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20170117232752

それはどうかなあ。

アベの支持層の一部である日本会議神社本庁周辺の認識と、APAの代表認識に、それほど大きな隔たりがあるとは思えんけどな。

2016-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20160114143846

もう言ってることめちゃくちゃだなwww

いやまあなんだ、お前の会社がアレな業界だってのは想像してはいたけどやっぱりそうなんだなあという確信を強くしたよ。

個人的には、脳内企業じゃなく現実会社にちゃんと入社するなり、あるいは今お前が就いている仕事自由と野放図と混沌に満ち溢れたものであるという妄想に逃げるのはやめて、もっと色んな現実直視することをお勧めする。

まあ可哀想だと思ってあえて言わなかったんだけど、お前が実際会社勤めしてようがどうせ創業数年〜十数年の会社だろうし、数百年〜千数百年も現存している組織とは格も歴史も違うわけだから

路傍の石やどこぞの馬の骨に等しいような出自もよくわからない新興企業で、近視眼的に金稼ぐだけの勤めしかできない奴の浅はかな考えが、千年レベル歴史ある伝統を保つ為に存在する組織において通用すると思うのは、ただの誇大妄想狂。身の程を知って口を閉じていないと恥をかくよ?



お前のリベラル甘ったれな考えを上司や同僚に話してみたら?(ニヤニヤ)

って言ってもお前は「自分リベラルで甘い会社所属してるし!」って脳内設定や嘘八百で逃げを打つだけなんだから、じゃあこう言っておくわ。



お前が自信満々で言い放ったそのいくつもの改善案を、神社本庁意見窓口に氏名住所を添えてメールしたら?(ニヤニヤ)



この時期なら全国の神社でどこでもやっている、非合理的で非効率的なやり方はすべて改善した方がいいんだろぉ?(ニヤニヤ)自分意見絶対正しくて自信があるんだろぉ?(ニヤニヤ)従わない連中は全員バカなんだろぉ?(ニヤニヤ)

メール意見するくらい簡単にできるよなぁ?正しいと思ってんだから

もしメールできないとしたら、それはお前が自信満々で言い放った自分のやり方が神社界では全く通用しないものでしたって認める事になっちゃうもんなぁ?(ニヤニヤ)



じゃ、楽しみに待ってるから

神社本庁マジキチメールが送られてきたっていう噂が届くのをさ! あっはははは!

2016-01-06

神社憲法改正運動政教分離

最初に断っておくが、神社本庁日本会議が企んでいる憲法改正の「具体的内容」に関しては、私は与しない。

憲法リバイアサンである国家権力の横暴を縛り国民自由を守る最後の砦であり、憲法道徳規定するのは近代国家として恥ずべきことであると考えるからだ。

この憲法改正の是非はともかく、一方で、この運動をめぐって「政教分離違反するんじゃね?」的な、「政教分離に関する誤解」が、少なから蔓延していることに驚いた。ここでは、この論点について明らかにしたい。

そもそも、日本国憲法には「政教分離」の言葉は無いが、以下の条文がその根拠とされている。

[第二〇条]

信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上権力行使してはならない。

三 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

[第八九条]

公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体使用、便宜若しくは維持のため、……これを支出し、又はその利用に供してはならない。

まり憲法禁止されているのは、(1)国が特定宗教団体に対して特権付与すること、(2)宗教団体政治権力(=国がも独占すべき統治権力)を行使すること、(3)国が宗教活動を行うこと、のみだ。

これまでの判例によれば、国や地方公共団体などが公費神社玉串料を納めること、市が市有地神社無償提供すること、総理大臣公費を使って公式参拝を行うこと、などが違憲に該当する。

一方で、「宗教団体政治活動を行うこと」は憲法では禁止されていない。実際、公明党-創価学会幸福実現党-幸福の科学真理党-オウム真理教など、特定宗教団体政党を結成して政治活動を行っており、これらは「政教分離」には違反しない。

しろ、「宗教団体政治活動を行うこと」を禁止した場合思想・良心の自由(第十九条)、結社言論の自由(第二十一条1項)、国政選挙における信条による差別禁止(第44条)といった規程に違反することになる。つまり、「宗教団体政治活動を行うこと」の禁止の方こそ憲法違反だ。

2015-06-08

神社本庁火の鳥に抗議

https://twitter.com/bowwowolf/status/607741012719472640

1977年なのに旧仮名遣い新聞なんてあるのかいなと思って調べてみたら、神社新報という神社本庁の発行する神社のための新聞があるらしい。

まり自分で抗議をして自分でそれを記事にしたという、ただの活動報告であったということがわかった。

あと、この新聞社今でも旧仮名使いで書いているんだけど、今も昔も促音に限っては現代仮名遣いのように小さくなっていて違和感ある。そういう宗派もあるのかな。

2015-04-04

趣味つながりの友人?で、元上級公務員昭和ヒトケタ生まれ男性がいる。

先日趣味の集まりの後でちょっと飲んでたのだが、昨今の一部の公務員自民政治家極右化はバランス感覚がなさすぎて恐いという話になった。

インターネットささやかれているような極右バックグラウンドになってる宗教法人の話なども。

オジサマ曰く、ぼくらのような戦前まれは、たまに「紘」の字が付く名前の人がいるが、自分たちが学び仕事につく時期は戦後民主主義化であったこともあって、

某「紘一」さんなどは、「八紘一宇から取られた紘一という自分の名を「いやお恥ずかしい名前で」と自己紹介するようなこともあったらしい。

それを昭和ヒトケタの友人は、「まだ客観性バランス力が残っていた頃」と言っていた。

それが、なぜいつの間にこんなにガツガツ極右化しているのか。

保守層というのは、身も蓋もないいい方をすれば戦前から既に豊かだった人が大半だろうと思うが、

揺らがない豊かさを背景に、鷹揚に、時代の変化を気にせずにいられたのだろう、と。その前提が崩れつつあるのかも、という話が面白かった。

地方経済圏がどんどん狭まり弱くなっていくこと

・都会からどんどん地縁が消えていくこと

郊外田舎からは人が居なくなっていること

これらは、多くの保守層にとってもダメージである

彼らの多くはもうずっと都会者のような顔をして東京暮らしては居ても地盤地方であることが多い。

彼らの現在の金と地位の源泉は地方にある。「地元の名士」「郷土の誇り」「名家末裔」だったりするからだ。

地方が衰退することで、この源泉が揺らぐ。

例えば、彼らの子供や孫が、自分たち家業(政治行政地元企業等)に興味を持ってくれない、という形で「時代の変化」が突然具現化したりする。

もう一つ、目に見えて彼らの危機感を煽るものは、祭り寄付金らしい。

地元神社祭り寄付金を集めるのが大変だ、大口寄付を出してくれていた名士や名家が居なくなる、法人化してつながりが薄れる。

当たり前のように、神社(場所によっては寺)などを求心力の中心として行われてきた地元祭りが、「町おこしイベント」のようになる。

この流れには問題が隠れていて、要するに地元神社後継者維持管理問題があるらしい。

ここで出てくるのが神社本庁である宗教法人神社本庁については、興味があるならググっていただければ何となく雰囲気がわかるかもしれないが、ちょっと怪しい宗教法人という側面がある。

インチキな壺を何百万で善良な呆け老人に売りつけて、という危うさでは全然ないのだが、例えば天理教胡散臭いと思う人がいるなら、歴史の長さはその辺の明治新宗教と実質大して変わらない。

まぁそれはともかく、明治時代神社庁という公の役割を持ったという経緯もあって、地方後継者難の神社は、宗教法人神社本庁にお願いして後継者を探してもらったりすることもあるらしい。

その土地に根を張って仕事をしている人たちにとっては、「神社がすたれる」というのは、割と心に重くのしかかる事実らしく、

その辺りからバランスを失って極の方に取り込まれていくのでは、というのが、私と趣味友のオジサマが、酒飲み話で適当に出した結論だった。

酒飲んでたからね、色々適当なんだけど。

別の話っぽい、地方衰退と政治行政組織右傾化が繋がったのが、酔っ払いものたわごとはいちょっと面白かったので、メモ代わりに増田に。

2014-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20141215132838

ネットウケるんじゃなくて、テレビ視聴層的にも公明創価バリューになるんだよ。

逆に神社本庁に切り込みとかはマニアック過ぎてネットでは一部にしかウケないしテレビ視聴者的にはバリュゼロだろう。

公明創価ネタとしてもある程度流通する具合には膾炙しているから、切り込んでもダメージはお互い大きくはならないだろうしね。

池上彰選挙特番ワンパターンすぎる

なんかテレ東のこの番組、いつも公明党ばかりで飽きてくる

公明創価関係指摘すればネットで話題になるしwww」って制作側の思惑が透けて見えすぎなんだよ

毎回、違うタブー特集しろ

神社本庁とか日本会議とか山ほどあるだろうに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん