「機構」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機構とは

2022-05-25

よくわからないんだけど、「同人AV」とやらに対してプラッフォトフォーマーが適正AVのなんかチェック機構みたいなのにはいって適切にやるってのは無理な感じなん?

コミケの見本誌チェックレベルちゃんとチェックされてるって基準ならできなく無さそうに見えるけど・・

anond:20220524180526

フールプルーフという名前が持つ「作っている側は賢く、使っている側は愚かなのだ」という見下したような態度

なんていうか前提が間違っているというか、順序が逆なんだと思うんだよね。

 

多くのフールプルーフ機構、デッドマン機構って「愚かな使用者がいたからそれを回避する必要があった」機構がメインなんだよね。つまり、愚かな使用者が前提として存在して、それに対処する形で機構が作られている。

いろんなフールプルーフ機構があって、定期的に中途採用の人とかが「なぜその機構採用されているか」を知らないままに「非効率だ、不親切だ」という理由廃止して「過去に起こったトラブルリバイバルする」なんてことはみんなも経験したことなんじゃないかと思うんだけど。

anond:20220524184508

安全機構キャンセルするような馬鹿勝手怪我してろでよくね?

会社監督者なりが責任を持つべものであってメーカー文句を言うのは違うと思うなあ

バケツ臨界事故と似たようなもの

2022-05-24

面倒くさい作りにしたせいで誤った使用法が広がったならそれは設計問題がある

この機械ボタン押し続けな動かんな。せや!こうやったら押しっぱなしにできるで。生活の知恵や→こうして重大事故が起きる - Togetter

フォローブクマからクソリプ失礼します。

フールプルーフ機構回避した結果、重大な事故が起き、更にはその回避方法によってそれが悪化するというシチュエーションについて話す場であるという前提のもとに、フールプルーフ機構設計自体問題がないか設計者は考えるべきではないかという問題定義をさせて頂きます

まず前提として、フールプルーフフェイルセーフを搭載しようとする判断自体は極めて正しいと思っております

使用者に対して「完全に説明書を読み込み常に無限大集中力を発揮すること」を求める設計は双方完全合意の極めて特別場合以外は推奨されない設計であり、もし作る側が使用者に対してこのようなことを何の相談もなしに安易に求めるのならばそれはモノづくりとしては不誠実であると言っていいでしょう。

これは大前提ではあるのですが、かといって「フールプルーフ機構実装において使用者に対して配慮がない」という状態もまた不誠実であると考えております

とにかくなんでも禁止にしているだけのシステムは得てして使い手の不便を招き、多くの場合それは作る側の都合と保身のみをこの社会提供するものでしょう。

たとえば、セキュリティソフトが何でもかんでもを危険と判定し挙句の果てには自分のやっていることさえ危険であるとして自分にまで危険判定を出せば、それはホワイトリスト設計放棄した手抜きソフトであることは説明するまでもなく理解していただけると存じます

たとえば貴方職場システムでなんでもかんでも禁止にすれば、社員達は自分仕事を進めるためにも我先にと抜け穴を見つけ出してはその情報を共有するでしょう。

そういった「フールプルーフ使用者敵対関係」とも言える状態を防ぐことこそが、フールプルーフ設計におけるキモなのです。

もしもそれを怠れば例に挙げたように、フールプルーフ存在ユーザーから拒絶され、最終的にはその存在が「設計者の意図しない形で回避されるように」なってしまうのです。

フールプルーフ設計において「意図的に解除する手段」を搭載するものと思われますが、これらはそれを実行するリスクを把握できるレベル人間だけを対象にされて作られますし、それを実施した時に潜むリスクについてもまっとうな設計者であれば説明書などでキチンと網羅するでしょう。

しかし、設計者側の都合ばかりを押し付けフールプルーフにおいては、元々搭載された方法以外のやり方で解除は実施され、その場合リスクは作った側さえ予想できない自体を招く恐れがあります

かに「使い方を誤った使い手が悪いのだ」で一点張りをすればそのような事態責任回避できるかも知れませんが、それは「なんでも禁止判定を出すだけのセキュリティソフト」を売りつけるような不誠実な態度に繋がりうることを理解して欲しいです。

フールプルーフという名前が持つ「作っている側は賢く、使っている側は愚かなのだ」という見下したような態度に騙され、お互いの関係性を見誤ってはいけません。

設計者はユーザーに対して最低限の尊重を常に捨ててはならず、それを設計に反映させることが、技術者倫理における絶対的大前提ではないでしょうか?

2022-05-23

世界トヨタはかつて食器作りをしていた

トヨタ自動車日本で有名な自動車メーカーであることは言うまでもないことだが、その前身食器メーカーであったことはあまり知られていない。

豊田市愛知県北部位置しており、瀬戸市岐阜県多治見市と隣接している。

瀬戸市日本六古窯の一つである瀬戸焼で有名であり、東日本では陶磁器全般瀬戸物と呼ぶほどに広く流通していた。

多治見市もまた陶磁器名産地であり、アニメ化もされた「やくならマグカップも」の舞台と言えば説明が早いだろう。

豊田市瀬戸市を中心とした猿投地区古代から窯業が盛んであり、日本の三大古窯の一つである猿投窯跡群を形成していた。

今でこそ豊田市に窯業のイメージはあまりないが、トヨタ自動車製造事業化する以前は、瀬戸市多治見市と同じく窯業を主産業とする町であった。

窯業は縄文時代縄文土器から存在する生活に不可欠な産業で、時代と共に需要は大きくなっていき、明治維新によってさらに窯業製品需要は大きくなる。

西洋建築の勃興による煉瓦(れんが)の需要石油製品化学薬品を保存する甕(かめ)の需要送電線を支える碍子(がいし)の需要である

しかしながら、瀬戸焼はこうした需要に応えることはできなかった。

愛知県内で、最新の窯業技術産業を担ったのは常滑焼だった。

常滑焼もまた日本六古窯の一つだが、愛知県知多半島位置する常滑市伊勢湾に面しているので、海運で日本各地の需要を支えることができたからだ。

一方で、瀬戸常滑に対抗しようと流通力を強化するために鉄道を敷設したが(後の名鉄瀬戸線)時すでに遅く、近代産業から撤退して食器作りを中心とした伝統産業へと回帰していった。

常滑では明治時代伊奈製陶が創業して、INAXLIXIL企業名を変えながら国内の窯業で高いシェアを誇っている。

トイレや洗面器ではTOTOに次いで国内シェア2位で、タイルについては国内どころか世界で1位のシェアである

一方で瀬戸からはそのような大企業は生まれていないことから愛知県内の窯業で近代産業を担ったのは常滑ということが理解できるだろう。

ここでようやくトヨタの話になるが、明治時代豊田市存在しておらず、その前身である挙母町でも近代産業を支えるほどの陶磁器製品生産することはなかった。

そんな時代に、豊田佐吉挙母町で陶工長男として生まれた。

佐吉小学校卒業後に家業食器作りの修行をするが、父が伝統製法固執して経営が伸び悩んでいることに苦心していた。

18歳のころ、家業を立て直す唯一の道は最新技術を学ぶことと考え、東京方面出奔する。

その折で、東京上野で開催していた内国勧業博覧会を何度も見て、最新の窯業技術を目に焼き付けた。

そして東京から帰郷し、当時最新鋭の台車トンネル窯を製造した。

それ以前の窯は、製品を人力で運び入れてから予熱・焼成・冷却の全工程を何日もかけて行った後に、人力で運び出す必要のある代物だった。

種類にもよるが陶磁器焼成に1000~1400℃まで加温する必要がある一方で、人力で搬出入する際はもちろん窯の中に入れる温度まで下げなければならない。

これでは、温度の大幅な上下必要なので時間がかかるだけでなく熱効率も悪い。

一方で台車トンネル窯なら、製品を乗せた台車をレールに沿って動かすので、人が窯の中に入って搬入出する必要はない。

窯は温度分布のついたトンネル状の部屋になっており、台車トンネルを進行することで自動的かつ連続的に予熱・焼成・冷却ができるので、温度管理も簡易だ。

この台車トンネル窯により食器自動的大量生産できるようになったので、佐吉豊田自動食器株式会社設立することとなった。

会社設立後の経営右肩上がりだったそうだが、明治から大正へと年号が変わる頃には製品輸送に悩まされることになった。

歴史的挙母町の物資輸送矢作川の船運が担っており、豊田自動食器食器工場製造した食器類も例外ではなかった。

しかし、知多半島方面への用水供給目的とした愛知用水の開発により、矢作川の水量が減り船運が困難になった。

食器生産量は増える一方で矢作川の船便は縮小していき、代替としての馬車や人力車輸送にも限界があった。

それでも、当時は三河鉄道の敷設中であり(後の名鉄三河線)、開通によって挙母から国鉄刈谷駅鉄道輸送可能となるのは決まっていた。

しかし、それまで待ちきれない佐吉の息子の喜一郎は、自動車を独自製造して食器自動輸送することを考えた。

喜一郎は食器販売の滞りで需要の無くなった台車トンネル窯を分解して自動車部品にした。

そして、窯の燃焼ガスを動力台車運転する機構を応用して、台車に燃焼機関を乗せることで自動車の製造成功した。

さらに、食器自動輸送するだけでなく、自動車を製造販売することにも思い至った。

それだけでなく、喜一郎は将来自動車が大量生産されることを予測して、食器台車に乗せて連続的に生産するように、自動車も台車に乗せて連続的に生産する仕組みを考案した。

これが現在自動生産で主流となっている、ライン生産方式である

このようにして豊田自動食器に設けた自動製作部門分離独立したのが現在トヨタ自動車株式会社であることは、もはや説明するまでも無いだろう。

なお、食器工場第二次世界大戦空襲によって焼失し、喜一郎の経営判断により食器製造部門は切り捨てて自動生産へと舵を切ったので、豊田自動食器株式会社現存していない。

話は少しそれるが、トヨタ自動車前身豊田自動織機である、という誤記ネット上でよく見かける。

もちろん正しくは豊田自動食器なのだが、「食器」と「織機」で読みが同じなので誤変換してしまうのだろう。

それだけならまだいいが、トヨタミシン製造していたというヨタ話(トヨタだけに)も一緒に流布していることもある。

豊田市挙母町)で窯業が盛んだったことは地理的にも考古学上でも明らかなのに、なぜそのような勘違いをしてしまうのだろうか。

仮にトヨタミシン製造していたとして、それがどう自動車製造に繋がるのか、理解に苦しむばかりである

2022-05-18

 元船長は桂田社長に、砂袋を下ろすのを止めさせるよう忠告していた、と語る。

「だけど、社長おざなりな注意しかしないから。豊田も改めようとしなかった。仕方がないので、昨年夏ごろ、自分は何度も国交省運輸局とJCI(日本小型船舶検査機構)に通報して、会社監査に入ってくれと頼んだんですよ

国交省にも責任

 しかしながら、国交省と、検査代行機関であるJCIの仕事は信じられないほどずさんだった。

検査監査に入る時、JCIは対象事業者に事前に通告しちゃうんですよ。豊田はJCIの職員が来る時だけバラストを船に戻す。だから検査に引っかからなかった。検査が終われば、また重りを下ろしちゃう。完全なるイタチごっこでしたよ」(同)

 JCIは事故3日前にKAZU Iを検査し、船体について“異常なし”と判断したが、適正なチェックはなされていたのか。

2022-05-16

anond:20220516121210

なるほど、これが「AV存在女性蔑視じゃないけどAV女優は賤業」さんの思考回路か。

AV女優は立派な職業だけどAV存在女性蔑視」さんとは似た者同士仲良くやるんだぞ。

まあ本件はAV人権倫理機構のような聡明で立派な方々も関わってるだけあって、いつものバカバカのじゃれあいに巻き込まれなくて済んだ感じあるな。

2022-05-15

セックスしないと出られない部屋の機構

どうなってんの

どうやって判定してんの

2022-05-13

anond:20220513150206

保育園おちた」発言で世の中かわったありがとうという記事もなんか今ホッテントリしてるけど、助かった自分がいたのと自分との直接的な関係性はその記事からうかがえるというのはわかるが、直接的に恩恵をうけたのは市政のはず

この文章意味不明なんだけど、「直接的に恩恵を与えてくれたのは市政のはず」という解釈でいいか

それなら市政は市民が利用するためのものなのだから感謝不要

多大な税金払ってんだから

率先して働くべきなのに一市民が声を挙げるまで怠惰をむさぼっていたのだからむしろ批判されてしかるべき

そういや青メガネ公務員だったな

全体の奉仕者であること覚えているのかね

警察に助けられた警察機構をつくってくれた犯罪者の皆様には感謝しかない

詭弁にしてもやばすぎるな

第一警察機構を作ったのは犯罪者ではない

第二に犯罪者がいなければ警察必要ない

社会の欠陥に声を挙げた一市民犯罪者を同列にするための印象操作

日本平和敗戦国へと追いやってくれた戦争参加各国のおかげ感謝しかない

こう考える人がいてもおかしくはない

日本人は自力戦争を止められなかったうえに、民主化もできなかった

敗戦前は本土人も含めて帝国臣民の多くが貧困に苦しんでいた

無茶な軍備拡張のせいでな

敵国は自由平和の上に豊かさまでくれたわけだ

anond:20220512135148

情報摂取するのはその当人において1視点からその機能に応じて同じく見えるので「接種する情報をどうにかしろ」というのは無理な話

情報重要度や優先度、価値といったものについて言うならば「情報を得た人間がそれを利用する場合」に付くものではないか

この前提をもってする1意見なのだけど、その匿名だったり複数人格を装って発信できる情報なりの素があることは表現とかなんとかの自由で認められるべきものだろうと考える

発信された情報を受け取った人間がどう利用するかについては、問題が発生すると思うのだが「〇〇という発言があった、というのを見た、しらんけど」という使い方をすることについて価値を認めないようにすべきではないかと考える

保育園おちた」発言で世の中かわったありがとうという記事もなんか今ホッテントリしてるけど、助かった自分がいたのと自分との直接的な関係性はその記事からうかがえるというのはわかるが、直接的に恩恵をうけたのは市政のはず

礼を言うのが身近な店員ではなく神にという主義ならわからなくもないけれども、それでも礼を言う相手が違うのではないか

動かない事柄を動かしてくれた何かに感謝、というならば死んだ人間にみんな「死んでくれてありがとう」という癖がある人なのかと思ってしま

警察に助けられた警察機構をつくってくれた犯罪者の皆様には感謝しかない、とか日本平和敗戦国へと追いやってくれた戦争参加各国のおかげ感謝しかない、とかそういう感覚なのであれば自然ではありそう

どこのだれか知らないけれども発信された情報があったので、それは大事だとするのは感謝気持ちをそこに添えるのは問題ないし良いことかと思うが、そこに責任があるとしたら自分に返ってくることを自覚すべきではなかろうか

死ねと言い含めたことを、自己責任として再発言することになった事に責任が持てるならば何の問題のないだろうし、それを臨んでいるので仮に「死ね発言について炎上したとしても、受けきれるのだろう

実際に問題が発生していたり救済を必要としていたりする情報源について実態を伴う行動が必要かどうかは情報存在していて、かつそれを摂取して判断した結果になる

信者が嘘偽りを発信していようが発信者として偽っていたとしても「それを良しとする」規約範囲内での活動問題視するということは規定自由存在させていいという社会的領域を狭める

ツイッターの話ならばツイッター規約を厳密にしたり審査を厳密にしたりすることはありだろうし、放置するのも緩くするのもありだろう

その自由選択を認められることが社会的領域の広さにあたると考えるのでそれは狭めるべきではなく、社会的地位としての上昇を臨むならば社会を狭めて情報源を確実なものに押し上げるのではなく、情報自体規約なりで縛り押しあがっていくことが望ましいのではないか

何もしなかったり緩くすることで社会的情報源としての地位を下げることになるのはその自由範疇においてやむを得ないだろう

しかし低く下がった信頼度を、ほかの時点の価値観とかさねあわせて「信頼できる情報源において」とするのは「ほかの時点の価値観」でその情報源を推し量っていることが問題だと感じる

文字データになってインターネットに流れていたらみんな平等に貴重な情報源って言うのはいいし信じるのはいいけど、それをもってして行動するのは自己責任にすべき

「〇〇っていう噂があって、まことしやかで、本当なら問題だし」から具体的な例に置き換えて「例えていうなら」からの自説を披露相手に「だと思わない?」と結局関係ない行動喚起をさせて「しらんけど」と言うのは良くないのではないか

関係ない人間恣意的な行動喚起をする材料としてそのへんに散らばってる情報を利用して「という情報があるのを発見した」からの「という風に見える」と冴えたような加味をして与えるのは「その情報ソースがそこに落ちていた」という事とほぼまったく関係がないといっていいように思える

それは「人の口元へ運ぶ行動と、口にしていいようにした」のはその情報信者なのだから、元の情報をつくった人間はもうすでに関係がないといっていいだろう

偽の情報信者が多く潜み偽の情報を沢山流したとしても、それをまとめて扇動したり誘導したりしようとする人間がでてくるはずで、注意すべきと責任を追及すべきはそこで十分ではないだろうか

改善すべきは、むかしはよかった、むかしはこうだった、かつてはこうだった、だから「今もつかえる」という判断基準で過去の人もの盲目的に利用しつづけ更新しない人により新鮮な情報提供するようになっていけばいずれそのなりすましでどうにかなる情報の発信や迷惑行為正義勘違いするような扇動者の区別はつくようになっていくのではないかと考える

2022-05-07

anond:20220507110846

堕落しているのは確実だよ。

昔より狡猾で、権威に頼るダーティフェミニストが増えたのは間違いない。

フェミニスト知行合一って一昔前はもっと言われてたはずだけど、ある時期からパタッと話題に上らなくなった。

例えば、男性社会批判しながら、自分勝ち組のオスをパートナーに迎える事に、フェミニストが逡巡しなくなった。

フェミニスト負け組のオス(例えば男性オタク)を罵倒する事について、躊躇しなくなった。

オスの勝ち組負け組選別機構をしっかり使う、と言うことは、それだけ強いジェンダー規範男性側に課す事になるが、そこに目を向けて自らを律するという事にはなっていない。

勝ち組男性モテ男性に対する攻撃性とオタクに対する攻撃性があそこまで極端に違うレベルなのは、つまり自分の内心の醜さ、ダブルスタンダードから目を背けているか

さらに、上野千鶴子は「エリート女はエリートしか愛せない」って言語化することで、そういう甘えを正当化した。

フェミニストフェミニズムは、こうやって自らを甘やかす議論を積み重ねて、着実に堕落してきた側面はあるんだよな。

んだよ。

2022-04-24

機動性の高いゴールポストの開発

動くゴミ箱があったが、あんな感じで、

移動するための機構を重視する

メカナムホイールやその改良、変種を採用するのもありかも

移動のための回転動作のようなもの排除したい

2022-04-23

anond:20220422103831

ブコメやらでも勘違いしてる人が多数なんだが、その倫理ってどこでも皆同じものを持ってるのではなくて人や場所によって差異があるものってのが分かってないように見える。

あと倫理は法の上には当然位置していない。

当然だが社会的には法を守れば何しても良い。

が、生きるためには何かしら商売する必要がある。

それは世間様と接しているので、商売を棄損しないようにする倫理とやらのルールができてくる。

会社やらでは文書化、組織化され運用されてる。

社内倫理規定とか契約書だったりする。

それは法や条例違反しない限り自由にできる。

基本それに文句は出せない。

炎上してる広告の件なら広告審査機構とか社内広告審査規定倫理に当たるもの

それを通過しているのであるから倫理は守っている体なの。

世の中にいろんなサービスあるよね。

事業者サービス運営によってエログロOKなところとNGな所がある。

場所によってそういう倫理なんざ変わるんだよ。

公共に接する場合は公正公平でなければならず一方的価値観倫理観の押し付けはあってはならない。

公共場所では互いの人権が衝突するためその人権自体は最小限となるから

要は尊重と譲り合いの精神我慢しろ、見ない選択しろが基本なの。

(これも分かってない人がまー多い)

公共ではない何かのサービス利用には必ず利用規約同意がいる。

はてなもそう。

この範囲なら何書いても表現してもいいだろ。

利用者事業者はそれぞれ定められた倫理規定に沿って行動していると言え

個人レベルの拘りとも言える倫理観なんてその場所のその中でさらに絞る行為と言える。

その絞った範囲ルールの違う外にまんま持ってくようなことをするからアホ扱いされるんだよ。

銭湯で服着て風呂に入るようなもん。

2022-04-22

結局、あのUFOって何だったんだろうな…

相対速度で高速移動してるように見えただけでは?

と思ったりもしたけど…

あとカメラジンバルロックとか…

でも背景の雲海ちゃんと静止してるか…

お菓子ティクタックに似た形状のドローンだったのだろうか

推進する機構が見当たらないのに?気球

アドバルーンが高速移動して慣性無視して急停止?

下?に付いてるフック?も気になる

外見は単なるアドバルーンっぽいのになぁ…

anond:20220422140035

衝撃!中国レアアース日本にどんどん輸出しても、全く儲からない現状に仰天!「安くなったねぇ」→この件に対する中国の反応

事の始まりは2010年9月。

尖閣諸島沖に侵入した中国漁船が

警告を出した日本海上保安庁

艦船に船体をぶつけ

その結果中国漁船に乗っていた船員全員が

海上保安庁逮捕されるという事件

起きました。

この事件中国漁船が日本

領海内に意図的かつ違法に入り込み

かつ距離を取っていた海保の船に対し

中国漁船の方から船体をぶつけてきた

事件です。

ですから完全に中国側がマズいんですが・・・

中国は船員を逮捕した日本への報復として

日本へのレアアースの輸出規定を厳しくし

事実上の『日本へのレアアース完全禁輸』を

実施しました。

実はこれはとても大変な問題なんです。

ではここで前提としてレアアースとは何なのか

について説明しますね。

ドローンスマホ家電製品電気自動車

世界であらゆる商品もの凄い勢いで

進化しています

この前新商品が出たと思ったら

もう次の新商品が発売されている

というのはよくある話ですよね。

そしてそんな先端技術製品製造

欠かすことの出来ない金属

レアアース』なんです。

レアアースはあまり重要度が高く

多くの物に使われているので

産業ビタミン」とさえ

言われています

ところでこのレアアース

レアアース」という

つの物質を指すのではありません。

レアアーススカンジウムイットリウムなど

31鉱種あるレアメタルをまとめた言葉

17元素総称でもあります

そしてこのレアアースは別名「希土類」

とも呼ばれています

レアアースの希土類は「軽希土類」と

「重希土類」の2種類に分けられます

「軽希土類」は世界中に分布

かつ簡単採掘できるので安定供給

できる物質です。

一方重希土類は産出国が偏っており

また採掘する際にも環境汚染問題があり

しっかりした量を供給できる国は

1つしか有りませんでした。

このたった1つの国というのが中国です。

中国は当時世界使用されている97%の

レアアースを産出していました。

重希土類のレアアースアメリカ

オーストラリアにもかなりの埋蔵量が

有ることは分かっているんですが

環境汚染やその対策費などを考慮すると

採算がとれないので掘り出せず

結果長い間人命も環境保護

軽い中国独断場となっていたのです。

実際2007年の調査では

レアアースの国別生産量は

2位のインドの2700メトリックトンに対し

1位の中国は120000メトリックトンと

約44倍で圧倒的な差を見せつけています

かって中国最高指導者だった鄧小平

中東石油あり、中国レアアースあり」

と述べていましたが

かにそれはその通りで

産業界にとってレアアース

石油くらい重要ものだったのです。

9割以上のレアアース産出を担っていた中国

世界中の国が中国からの輸入に頼り

そして日本例外では有りませんでした。

それどころか中国が輸出する

レアアースの3割は日本か輸入している

というくらいの依存具合でした。

さて、そんな時に起こった輸出制限です。

レアアースがないと商品か作れません。

日本はとても困ってしまいました。

調子に乗った中国日本に対して

レアアースの値段をドンドンつり上げ

2011年には日本に対して

提示される重希土類の価格はなんと

平時の300倍ほどにまでになって

しまったそうです。

こんなに高いと

例えレアアースを購入出来たとしても

赤字破産してしまます

結果的には日本

レアアースを購入できなくなって

しまいました。

では日本はその時どうしたのでしょうか。

中国様、船員を逮捕してしまってごめんなさい!

これからレアアースを下さい!」と

降伏したのでしょうか。

勿論違います

例の尖閣諸島沖の事件

船員については結局

全員中国送還という結果となり

明らかに日本が屈したように見えましたが

産業界での結果は全く違っていました。

日本はまず

中国政策協定違反だと

アメリカ欧米諸国を巻き込んで

世界貿易機構WTO)に訴えました。

また、採掘していないだけで

レアアースは他にも産出国が有ります

そこで他の国にもっと産出してもらおうと

日本政府はオーストラリア

レアアースメーカーライナスに

2億5000万ドル出資しました。

更に「そもそもレアアース必要から

いけないんだ」と

思考を変えて研究を進め

2012年4月には日立

レアアース使用しない産業

モーターを開発しました。

この背景には、

レアアース中国依存危険かも

知れないと2007年からひっそりと

着手した様々な企業大学が参加する

元素戦略プロジェクト」が功を奏した

結果となりました。

そして2014年には「中国規制

WTO協定違反」という判決も引き出し

中国の輸出制限を解除させる事に

成功しました。

その結果

どうなったでしょうか。

中国にほぼ禁輸政策をとられている間に

中国に頼り切りだった日本中国への

レアアース依存度はドンドン減少し

2015年にはその半分

55パーセントまで低下しました。

レアアースがなくなってさぞかし困っているだろう

めしめ」

とおもっていたら勝手に自立されてしま

しかも輸出制限も強引に解除されてしまって

焦った中国は再び中国レアアースに振り向いて貰おうと

レアアース輸出割り当て制度撤廃しました。

この制度撤廃することによって

色んな企業が好きにレアアース

輸出出来るようになりました。

中国国内企業間の競争が始まれ

レアアースの値段も適度に下がり

質は逆に上がり

再び中国レアアース依存し始めるだろう

というのが当時の中国の考えだったようです。

しかし結果は全くの逆でした。

レアアースは掘れば見つかり

直ぐ売れると言うことで

中国国内では違法採掘が横行し

不当な価格競争が起こりました。

その結果中国レアアースますます

値段が下がり又質も落ちるようになりました。

中国が輸出制限を解除したこと日本へのレアアース

輸出は130%ほど増えましたが

中国利益は落ち続けています

中国レアアースは産出出来るもの

レアアースを使った製品を開発することは出来ません。

ですからあらゆる分野で

レアアースを使った部品などを

から購入する必要があります

結果的にはレアアースを輸出するよりも

そのレアアースを使った製品を購入する方が高くついてしま

レアアース関連については現在

赤字が続いているそうです。

そして中国はこの事態を打開するために

再びレアアースの輸出制限を考えているようです。

では、そんな中国政府の対応中国人は

どう思っているのでしょうか。

材料は入手できるけど、それを使うことが

できないって情けないよね』

『売れるから売る、それしか考えてないだろうなあ

日本アメリカにしてやられたって感じだよね』

日本にはレアアースを売りたくないよ』

中国レアアースを掘っている人

確実に病気になっているだろうなー。

周辺の自然も村も悲しいね

2022-04-18

学生支援機構

子供大学に行かせたくない家庭に育った僕を卒業させてくれたのは感謝してる。うちは所得制限に引っかかって(1000万以上の収入があった)二種しか借りられず、年に60万借りてあとはバイトで穴埋めするスタイルだった。無事卒業して今は毎月1万ちょいを返す生活だ。

院を出て返済免除になった人もいるが、大抵は莫大な借金を抱えて社会に放り出される。普通に働いていれば返せるらしいけれど、諸々引き落としされてから奨学金は地味に効くんです。中には院を出て抱えた奨学金を返すべく、外資コンサルへ行って繰上げ返済を繰り返し、最終的に鬱病になって働けなくなった奴もいる。就職先は個人勝手とはいえ、在学中から借金が返せる会社で働かないと、と半ば強迫観念に駆られていた彼を思い出す(彼は地方公立校から東大まで出たのに希望を無くして親元で暮らしている)。

なんとかして欲しい、奨学金。国公立でも学費は高いし、国立落ちて私立に進学した僕みたいな落ちこぼれも助けて欲しい。先日結婚を考えている彼女奨学金のことを伝えたら振られて、今日会社休みました。

学生支援機構

子供大学に行かせたくない家庭に育った僕を卒業させてくれたのは感謝してる。うちは所得制限に引っかかって(1000万以上の収入があった)二種しか借りられず、年に60万借りてあとはバイトで穴埋めするスタイルだった。無事卒業して今は毎月1万ちょいを返す生活だ。

院を出て返済免除になった人もいるが、大抵は莫大な借金を抱えて社会に放り出される。普通に働いていれば返せるらしいけれど、諸々引き落としされてから奨学金は地味に効くんです。中には院を出て抱えた奨学金を返すべく、外資コンサルへ行って繰上げ返済を繰り返し、最終的に鬱病になって働けなくなった奴もいる。就職先は個人勝手とはいえ、在学中から借金が返せる会社で働かないと、と半ば強迫観念に駆られていた彼を思い出す(彼は地方公立校から東大まで出たのに希望を無くして親元で暮らしている)。

なんとかして欲しい、奨学金。国公立でも学費は高いし、国立落ちて私立に進学した僕みたいな落ちこぼれも助けて欲しい。先日結婚を考えている彼女奨学金のことを伝えたら振られて、今日会社休みました。

2022-04-15

https://anond.hatelabo.jp/20220414205419

男性差別」の被害者男性なら、加害者は誰だと思っているんだろう?

私は加害者男性だと思うけれど。

で、このブログが語っているのはそういう趣旨だよね

男性の内なる抑制機構が働いているから、男性自らが有意的な言葉を発する機会が限られていると。

2022-04-11

異動して1週間で転職サイト登録した。

備忘録というか、今の自分の追い込まれた状況に納得がいかないというか、今何が起きているのかは分かっているが、それに感情イマイチ付いてきてないので頭の整理がてら書いていく。文章を短く纏めるのが苦手なのでダラダラと記述してしまうと思う。先に謝る、すまん。

題記の通り、異動して1週間で転職サイト登録した。

新卒入社してから今年で三年目になる。私は、それなりに大きな企業グループ会社分析機器装置の開発を担当している。

競合他社は外資日本のS社あたり。業界シェアが高いなどと宣っているが、実態ニッチすぎる業界に色々と手を広げ、そこでシェアを取ってるだけで昔とった杵柄で回し続けてるだけ。新規研究開発をする余力もなく、起死回生として、手広く広げた技術ドッキングさせたら美味しいものが出来るんじゃないか!と迷走しているのが悲しき現実だ。

この迷走ドッキング装置に、色んな人がお見舞い(意訳)されている。ざっくり言うとA, B, Cという三つの分析機構を、横並びにンァーーーとくっつけた代物である。これを、取引先(海外)と共同で開発している。日本側の開発チームでは、三つの機構がそれぞれ分裂していて、さらにその中で担当部分が分岐している。それぞれの独立した開発のノウハウ治験がある人たちを寄せ集めさえすれば上手くいく。カレーにカツ乗せたら美味しいんちゃう?そんな考えで装置を作ろうとしたであろう上に殺意を覚える。そんな夢物語からビンタをしてでも目を覚ましてほしい。だが今目が覚めたところで、開発ストップにはならないのだ。悲しいね

入社してから、この迷走ドッキング装置の開発担当になってしまった同期の瞳からは、早々に光が失われた。会うたびにみんなの目が死んでいく。ギャグ漫画日和OP現象だ。

そんな同期の屍を横目に、私は入社してからずっと、前述のCにあたる分析機器の開発業務担当してた。だが、分散してしまった開発技術を集約させる、という意味のわからない理由で、隣の部署に異動することになった。(とどのつまり、本迷走ドッキング装置の開発が終わらないから持てるマンパワー全部投入したかっただけである

異動はもちろん、私の上司、先輩方含め全員である。なのに、何故か私だけ、前部署で開発担当していた技術装置案件から離れ、一人全く別のBの開発装置業務をすることになった。

これを知らされたのが3月の半ば。

その時点で辞めたくなったがぐっと堪えた。

そして、4月1日から異動になったのだが、その時点で、新しい上司から私が開発を引き継ぐ担当案件教育資料がないことを教えられた。というか、そもそも今開発で、何をしなきゃいかないのか?がまとまっていないらしい。前任者が飛びまくり、引き継ぎ資料が作られていないことが原因らしい。

WHY?まず、私はその時点で目が点になった。

そもそも、私は全くBの装置開発のことを知らない。開発の進め方、はもちろん、その前提として不可欠になるもっと基礎の部分からである一般的に、どういう機構もつのか?どういったもの対象に測定するのか?その上で、この迷走ドッキング装置では何を改善しなきゃいけないのか?それすら、全く分からない状況で、引き継ぎの資料すらないので、誰が、何をしていて、いつまでに何をしなきゃいけないのかが全く見えてこない開発の担当をしなければならないのだ。

普通は、元々Bの機構の開発をしていた人が、この闇鍋案件を巻き取り、新しく入った私とコンバートしつつ教育しつつになるのが望ましいはずだ。というか、今までいた部署ではそういった教育をしていた。同じ会社なのに、どうして隣の部署になるだけで教育体系がこうも変わってしまうのだろう?

そんな疑問を抱えつつも、新配属先の上司V6長野くん似)は優しい人で、聞いたら答えてくれる方だったから救いだと、そう思っていたのである。6日目までは。

同期から気をつけてね、と言われていたプロジェクトリーダー(PL)のおじさま。彼の毒牙が、1週間経過した時点で私に向いたのである

上記において、A,B,Cの機構にそれぞれ独立して開発を進めている、と記述した。具体的に言うと、Aの機構の開発は、A-1, A-2,…… と細分化して開発担当案件が分かれる。A-1, A-2といった細分化されたチームごとに長野くんのポジションに当たる上司存在し、その上にAの機構の統括をする上司がいる。そして、それらの上司ボスがPLおじさまなのだ。つまり、彼はA,B,Cのすべての開発案件を導く、そんなお方である

コトは、木曜日の始業時に起こった。何故かPLおじさまから、私に直でメールが入っていた。CCには長野くん。普通、というか今までの部署で、PLから直接私に仕事が降ってくるといった経験はない。仕事とは、長野くんの位置に当たる上司から降りてくるものである

何だろうか?引き継ぎのことについてだろうか?と首をかしげつつメールを開いた私は思わず絶句した。

そこには、PLおじさまが作った取引先(海外)へのプレゼン資料の叩き台と、いくつかの実験結果(実験方法実験条件、実験者の情報はない。ただの結果のまとめ)が添付されていた。

文面は、以下であった。

「来週(取引先)と行う会議資料の叩き台作っておきました。今日中にすべてを理解して、パワポ修正し、月曜までに(取引先)含め関係者に展開してください。」

開いたパワポの一番最初には、私の名前記載してあった。

ん?これ?私が発表するの? え?来週のいつ開催されるのかも知らない会議を?私が……?

宇宙猫になった私は、PLおじさまに直接抗議する前に、長野くんにメールを入れた。私の頭の中にはまだ、仕事は一旦PLおじさまから上司、そしてその下に振られるもの、という認識があったからだ。だからこそ、このPLおじさまの所業は、長野くんの知るところなのかを明らかにたかった。分からないことは聞いてくださいね、と爽やかに言う長野くんの、うっかり伝達ミス(うっかりにしてはなかなかの鬼畜具合だが)を思いたかったのだ。

長野くんから帰ってきたメールは以下だった。

「僕もPLおじさまの指示にはびっくりしました。こちらにも一言無かったので……。でも折角の機会ですし英会話練習だと思って、やってみてください!わからないことは教えます

からないことだらけに決まっとるやろがい!!!!!お前!?お前なんやその回答!!!舐めとんか!? 前任者からの引き継ぎねえってお前が言っただろ!?から今私あんたから引き継ぎしてもろてるところやろ!?

つうかだから前任者の方も辞めたんちゃう!?!?やっぱり!!?これが原因で前任者やめてんの!?

PLおじさまはこうやって人を試す……?私の動き方を見て、使える人間判断しようとしている……?

ハァ!? なら私も辞めるぞ!??←イマココ

諸悪の根源はPLおじさまだった。

どうやら、明日がその会議らしい。

先方に展開した結果、そりゃそうやろな、としか言えない質問が来ていた。どういう実験条件、方法だったの? 私が知りたい。作成者の私に、降りてきてない情報なので盛り込みようがなかった。

それでも、ゴーサイン出したのはPLおじさまである

明日取引先との会議の前に、こちらの会議参加者理解などをすり合わせるための会議をやるらしい。

長野くんに聞いたら、毎週、取引先と打ち合わせをし、その数時間前に、こちら側の合意確認の打ち合わせをしている、との回答をもらった。

そんなだから、飛ぶんじゃないですかね。

そう誰も言えなかったように、私も何も言えなかった。ただただ黙って、今は転職サイトを眺めている。開発の仕事は大変だけど、嫌いではなかった。けれど、今はおじさまの無茶振りのせいでやりたくない、嫌い、に傾きつつある。いつの間にか、私が(引き継ぎもままならない)担当する部品交換についての仕様書作成する話になっていた。今月までに、PLおじさまの承認を得るところまでいかなければならないらしい。私の出ていない会議で決まったらしい。前の部署では、仕様書長野くんクラス(か、あるいは勤続5〜7年目のポストの人がなれるポジション)の人が書くものだと教わった。ドッキング装置という泥船は、泥船故に人が足りず、異動したてで引き継ぎもままならない人間に書かせるものらしい。開発をしていて、まず設計者が確認するもの仕様書だと、私は前の上司から教わった。仕様書として一旦文書登録されてしまったら、滅多のことが起こらない限り、その変更は出来ない。なぜなら装置の性能を決める、設計としての目標たる「仕様」を示すものが「仕様書」だからだ。だからこそ、よく分かっている人か書くものであり、というより、よく分かっている人しか書けないもので、その書き方にも細かいルールがあるのだ。そういったお勉強も追々初めていかないとね、3年目になるから、と前部署上司と話していたのが懐かしい。今の部署では、そのルール蔑ろにしているがために、どこに何が書いてあるのかが分からず、膨大な文書を探すことに時間を費やす羽目になっている。担当者が抜けるだけで、今どういったことが問題になっていて、今後何をしなければならないのか?が分からなくなっている。「この人がいないと回らない!」が常態化している。

そうならないように、会社としてのルールの取り決めがあることを、私は前の部署で学んだ。開発の停滞は人も追い込む、だから何が必要か?といった教育が以前の部署では徹底してなされていた。この2年間で得た会社ルールと、仕事のやり方が、部署が異動するだけで全く違うものになってしまうと思ってなかった。

同期がみんな転職を口にしているのを、激務だしなぁ、と対岸の火事のように聞いていた。今、彼らの気持ちがとてもわかる。私達は辞めたいけど、辞められないフェーズにいる。入ってまだ1週間しか経っていないのに、一人抜けるだけで立ち行かない、この異常さを受け入れつつある。そんな自分が怖い。

どうか転職先は、こんなことがありませんように。

2022-04-08

日本法学と法学教育理論学よりも実務学に偏っている。さら文化的習慣として法機構全体に前例主義判例主義)がある。ある裁判官判決傍論(付随的な定義規則)を仕込み、メディアがそれを記録し、のちの裁判官さらにその暴論を引用して判決作成するということが行われてきた。この仕込みは時には10年以上をかけて行われる。従って為政者長期政権ときには特に注意が必要である

特に裁判実務の簡略化を目的とする根拠がないと言ってよい。ただそうした手法による裁判の簡略化は国民人権侵害に繋がるリスクがある。また判決内容は公の議論を経て決定されたものではないのではないか理論的正当を欠いていることも否めない。

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1649336087/6

司法試験の答案に回答として書く

2022-03-26

Reactの良さがわからない

JSXが嫌いとかそう言うわけじゃない。慣れれば、これはこれで良いかなと感じる部分もある。

只々、双方向バインディングが一々面倒。


何かの入力項目があった場合に、State定義して、入力変更イベントを拾って、Stateに設定し直す処理を毎度書く必要がある。

何十項目とそれがあった場合、面倒だし、それらが単純なものとは言え、無視できないコストになってしまう。


コンポーネントコード中に、あまり本質的でない、State定義入力変更イベントStateに設定し直す処理が、何十スクロールと続くのって読んでいて辛くならない?


State定義Objectでまとめて定義するって言うのも、解決策の一つなんだろうか?

調べてみたらできるっぽいけど、Objectの分割代入を使わなくちゃいけないみたいで、これはこれで面倒。


React Hook Formと言うのもあるみたいだけど、そもそもコアな部分で、それを吸収できる機構が無いのは如何なものかと思ってしまう。

(それをしないのが、React的なシンプル設計思想でもあるのかな?)


Vue.jsでは、双方向バインディングはv-modelだけで出来ちゃうし、Angularの事は詳しく無いけどAngularも同じノリで出来るみたい。

まとめると、自分的な辛さの原因は『双方向バインディング辛い』ってことだけなんだけど、みんな本当にReactに満足してるのかな?


あと、Reduxに関しても、ちょっと言いたい。大抵のプロジェクトで、そこまでRedux使いたくなるか?

SNSのようなリッチインタラクティブが求められる尖ったUIを作るのなら、もしかしたら必要なのかもって思うけど、大抵の場合不要じゃないかって思うんだけど。

2022-03-25

核兵器撃ったら核戦争になってセカイノオワリって言うけど

本当にそうなるか一発くらい撃ってみてほしい

俺の予想だと一発くらいだったら「あかん、ここで撃ち返したらホンマに核戦争になってまう……」ってなって

結局核は撃ち返さないんじゃないかと思うんだよ

もろちん撃ちこむ相手にもよるとは思うよ

例えば北朝鮮とかイランイラクみたいな追い詰められたらやるしかない小国は撃ち返してきやすい気はするんだけど

同盟とか機構所属してるような国だと周りが全力で止めると思うんだよね

もろちん、やられたらやられっぱなしってことではなくて核以外の反撃はバリバリすると思う

これは同盟国も参戦して第三次世界大戦は起きると思う

でも一発程度じゃ核戦争にはならないんじゃないかと思うんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん