「新築」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新築とは

2017-03-13

増田活躍する11人の増田たち

増田の一日は長い。

朝は5時から、夜は明け方の4時過ぎまで。

ほぼ24時間シフト制で誰かしら働いている。

ここで増田活躍する増田たちを紹介しよう。

増田1 35歳 男性 会社員郊外新築を買ったため、片道2時間かけて職場に向かう。満員電車の中で増田を書く。

増田2 30歳 男性 会社員。きままな独身一人暮らしマイペース職場に向かい仕事中に増田を書く。

増田3 40歳 女性 会社員。唯一の女性増田アニメが大好きだが変態男は嫌い。仕事から帰ってから増田を書く。

増田4 21歳 男性 大学生研究室に配属され、研究漬けの日々。その合間を縫って就活にいそしむ。3日に一回くらい増田愚痴を書く。

増田5 24男性 大学院生。かなり優秀ですごい研究をしている。何がすごいのかは分からないが、論文など数多く執筆しているようだ。増田4が愚痴るとやって来る。

増田6 32歳 男性 無職。夜に起床。明け方まで増田に書き込む。

増田7 33男性 会社員変態下ネタが大好き。一日中増田下ネタを書く。

増田8 23男性 新卒。慣れない仕事が多く、上司や同僚の悪口増田で書く。

増田9 45歳 男性 会社員。最高齢。しかし、年齢の割には大したことを書かない。精神年齢実年齢より10歳くらい遅れている。

増田10 28男性 会社員仕事にも慣れ、いっぱしの社会人を気取る。人生経験は浅い。実は童貞

増田11 38歳 男性 無職社会へのいらだちから、すぐに他の増田を煽る。

以上、総勢11人の増田たちが交代で増田を書いている。

時には人数が足らずに自演することもあるが、基本的にどの時間帯でも一人は駐在しているので暇なときはかまってもらおう。

新築に義身内泊めたくない

新築建てたい。

しかし、建てると必ず義身内が泊まりに来るのが見えている。

私は義身内…特に義母が大嫌いだ。

長居されたくない。

合わない。

疲れる。

2017-02-25

新築で駅から近くて買い物も便利な物

そもそもイクメンとやらがこの世に何人いるんだって話だよ。

人並み以上に金は稼いで、家にきっちり帰ってこれて、家事育児にも協力的と。

はっきり言うけど贅沢すぎ。

逆に女がフルタイムで稼いで家事育児もやれって言われた日にゃええ加減にせえよって思うでしょ?

2017-02-07

節分増田鬼退治板に御出す満打つせ(回文

節分豆まきやったかしら?

私の街では、

雪下みかんを投げ合うのが恒例ね。

雪下みかんって言っても、

この時期、

山の方には雪がたくさん降るから

その雪にみかんを埋めて熟成させる方法なんだって

雪国マイタケビックリね!

熟成期間が長いものになると、

2年も寝かせるんだって

まるでイタリアパルミジャーノ・レッジャーノチーズみたいね

あのチーズ急斜転がし追いかけ祭のあのドデカチーズよ。

そんで、その雪下熟成みかんを豆に見立て

鬼はーそとーってやるのよ。

トマト祭ばりに投げ合っての、

鬼退治バトルロイヤルではないんだけど、

どっちかというと、

新築棟上げお餅まきみたいな感じね。

まあ、振る舞いみかんよ。

またまた面白いのはかけ声が、

「鬼は外!もっとも!もっとも!」

って言ったあと、

鬼は内、と言いつつ福は外とかのパターンなのよ。

鬼を内にいれ改心させ、

福は外でよそにも福が行きますようにっていわれみたいよ。

ふーん、って感じね。

私も何個か振る舞い雪下みかんをもらったわ。

ってもう歳の数だけミカンとか食べれないし~!!!

でもとってもジューシーよ!

でね、イタリアでは

あの何十キロってある、

パルミジャーノ・レッジャーノチーズ大砲で撃って鬼退治するっていうから

イタリアの鬼も大変よね。

あんなの食らったらひとたまりもないわ!

食べたら美味しいけどね!

うふふ。


今日朝ご飯は、

おにぎり2つにしました。

オムおにぎりと迷ったけど海の幸満載感の鮭とシラスのにしました。

デトックスウォーター

緑茶ホッツウォーラーで、

かいものから取り入れてます

いい加減ワンパターンだけど。

まだまだ寒いので気をつけましょうね。

また今朝も雪がちらついてるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!Si puo fare!

2017-02-05

年収500万の人は埼玉にくると幸せになれるよ

新築戸建ては驚くほど安い

年収500で東京通勤圏に新築戸建てを持つって無理だと思うでしょ? 実は埼玉では新築戸建てがすごく安い。

30坪4LDKでも2,500万あれば志木あたりでも余裕だし、タイミングがよければ2,000万を大きく切るものも見つかる。

金利の今、2,000万の家を買ったとすると、フラット35で月々の返済はなんと5万円台。ワンルーム家賃並。

貸してくれるかどうかは別として、年収300万だって返せる。今は100%ローンが可能なので頭金すらいらない。

もっとも、諸費用等別途200万ぐらいはかかるので全く貯金なしでやろうとすると難しい。

でも、そのくらいは親のスネをかじっても許される。

新築戸建ての価格破壊

で、なぜそんなに安いのかというと、パワービルダー最近、よくCMやってる飯田グループとか)が安い家を建てるから

建築費は30坪で850万~と言われている。1,000万の土地に850万の家を建てれば、そりゃ2,000万未満でしょう。

土地の形状に対して既存建物設計を割り当てるので、設計費を大きく削減できる。そしてプレカット工法とかで職人の技を必要としない。そのあたりが安く建てられる理由

都心から20キロ

その1,000万台の土地外環から武蔵野線沿線あたりにかけて点在している。乱暴に言うと三郷から所沢にかけて扇状に。和光朝霞戸田あたりは高いのだけど、新座なんかは練馬区に隣接してるわりには安い。

そのエリアから山手線まで20キロぐらい。電車で30分程度。通勤圏、といって過言ない。

地震とか大丈夫

そんなに安普請の家で大丈夫かというと、これは実際に大きな地震がきてみないとわからない。熊本地震に関しては2000年基準で建てられた家の倒壊は7軒だそうで、これならば耐震基準を信じてもいいんじゃないだろうか。

耐震基準には等級があって、パワービルダーの中でも最高等級を取っているところもある。

揺れだけでなく大規模火災とかもありうるので、ダメときダメとして地震保険復興支援で888万の家を建てる方針いいんじゃないかと思う。なんせ土地は残ってる。

どうせ首都圏には近々大地震がくるのだから、持ち家はそれがきてからでも遅くないと思ってるうちに、家賃で1,000万以上払うことになった。払った家賃は家主の財産として吸われただけ。失うだけで、後に何も残らない。

軽自動車品質の家

色々安く作ってあるなと思うけど、居住の快適性はほぼ問題ないレベルだと思う。昔の家は高級車品質で作ってある。木造モルタルのみすぼらしい家だって職人の技でできてる高級品。

それに対して軽自動車品質で十分じゃね? というのがパワービルダー。でも、今の軽自動車はそこそこ快適。サスやらボディ剛性やらの乗り心地の差を感じる人は高級車を買うべきだけど、オーバースペックに金を払うのをナンセンスだと思う人はこちらがいい。

例えば、パワービルダーだと屋内の扉はダンボールに近い素材なのだけど、ぱっとみじゃ全然からない。ネコ用の扉をつけるのに穴開けてみるまで木だと信じてた。扉が本物の木である必要なんてなかった。いわば、ダンボールハウス

快適性

強度とか断熱性とか、実用上の不安を今のところ感じない。

そもそも、ある程度の住宅性能じゃないとフラット35S適用を受けられないから、その基準を満たすように作ってる。

実際、省エネ性能は目に見えて高くて、エアコン電気代とかびっくりするほど安い。エアコン自体省エネ性能が上がってるのは間違いないけど、家の断熱性が前提。

家の質感とか大事なのはわかるんだけども、倍以上の値段の一流メーカー戸建ての床も合板なので、モデルハウスなんかに足を踏み入れた瞬間の質感に大きな違いを感じない。設備は確実にいいけども、そういうのはあとから必要ものだけ変更できる。

ウォシュレット使用感は値段に大きく左右されるし、電気代も大きく変わる。安物だと、冬季電気代は2箇所のトイレで月に千円を超えるからバカにできない。ガスコンロも出力が低い。入居前にアップグレードができるならやっておきたい。

イニシャルコスト

最低限住めるようにするのに、新築戸建はカーテンとか網戸(付いてる場合もある)とかアンテナ(今の時代いらないかな)とか、一部の部屋にエアコンを入れて、30万。家に合わせたちょっといいダイニングテーブルとか食器棚とかソファーとかを買うと20万は軽く飛んでゆく。で、イケアとかニトリとか中古家具屋とかにしばらく入り浸るようになる。まあ、楽しい出費だけど。

床のコーティング永久のやつとかあるが、数十万。高いけど現実的に入居前にしかやれないから、すぐに決めなくてはならない。数十万は出せなくても、最低でも耐久性2年とかのウルトラタフコートワックスを塗っておきたい。コーティングなしだと床は10年と持たない。

駅まで遠い

問題はといえば駅までの距離で、安い土地を狙って宅地開発をやるので、必然的に遠くなる。

パワービルダー系は駅まで徒歩20分以上。通勤自転車とかでなんとかするとして、生活の足として車が欲しい。

車の維持費で大きいのはなんといっても駐車場なのだけど、戸建ての場合はこれが永久に0円で済む。

軽自動車なら税金車検点検整備、保険合わせても月1万ぐらいだろう。車両費も10年乗り潰すとすると月1万。ガソリン別。

月2万を高いとするか安いとするか微妙な線だけども、首都圏でも車があった方が楽しいし、便利。2万の価値はあると思う。

車にプラスしてスクーターがあれば5キロ半径が日常行動圏になる。125ccなら、20キロぐらいの遠出もこなせるから電車に乗らないで池袋に行くこともできる(駐輪場は探せばそこそこある)

資産価値

今後、人口減少してゆくので、資産として持ち家の価値が上がる可能性は皆無といっていい。

35年後(繰り上げ返済で20年後お金を払わなくても住める場所を確保することに魅力を感じる人向け。

賃貸では意識しない費用

賃貸では家賃に含まれているので意識しなかった出費として、固定資産税とか家の維持費とかかかってくる。

固定資産税10年間住宅ローン減税分でほぼ相殺できる。期間終了後でも、家屋価値が減少してゆくので安くなってゆく。大した金額ではなくなる。

急に駅ができて、土地価格が跳ね上がるとかであれば無視できないくらい上がるかもしれないが、そういうところはそういう情報を握ってる人が先に買い占めるので安心してよい。

維持費は屋根とか外壁とか給湯とかで定期的に100万の単位でかかってくることを覚悟しなければならず、それに備えて月に1-2万は貯蓄しておかなければならない。

2,000万の家なら、ローン返済とその他経費を足しても、賃貸に比べると、それ以上の金を節約できてる筈だから問題ないだろう。

探し方

スーモを例にとると、埼玉新築戸建で2,500万以下、土地建物面積をそれぞれ90m2以上の条件を入力すると、リアルタイム地域ごとに登録件数が表示されるので、そこからアタリをつけて。

2017-01-20

庭木の剪定しない人は新築買うな

今が剪定の時期なんだけど新しい団地の人は誰も剪定してない。

剪定してるのは古臭い下町だけ。

海外ならどこ行っても新しい家は綺麗にしてあるのに日本は逆。

庭の基礎コンクリート砕ける前にそのシマトネリコレッドロビンくれやと思いながら

新築の家の前通ってるよ。

2017-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20161023102338

日本都心家賃は安すぎる

渋谷駅徒歩10分未満辺りで新築でも1LDKで15万位だから

日本都心家賃安すぎるだろ

2016-12-26

リンナイ給湯器初期不良危険レベル

新築物件で設置されたリンナイ給湯器新築に見合わずオンボロ仕様だった。

以下、我が家リンナイ給湯器初期不良の症状。

勝手給湯器の電源が切れる。

追い炊き設定していないにも関わらず、勝手に追い炊きが始まる。

自動湯はり設定していないにも関わらず、勝手に湯はりが始まる。

ボタンをいたずらで連打されているかのように「ピピピピピ、ピ、ピ、ピピピ、お湯はりを開始しまピピピピピピ‼︎‼︎」という、ありえない不良っぷり。

こんなの作って出荷するリンナイ、ヤバすぎだろ。

2016-12-06

田舎銭湯で感じる違和感

出張地方に行ったとき余裕があれば銭湯に入るのが私のささやかな楽しみ。この前行った銭湯になんかモヤっとしたので、メモしとく。

ネットで調べると、ホテルから結構近くに銭湯が有ったので直行すると住宅地の裏路地という感じの場所だった。建物の大きさは普通の民家と変わらないので、男女と書かれた暖簾がなければ、割烹料理か何かと勘違いしそうな佇まいだった。道路に面した壁に入浴料金が書いてあって、その横に手のひら大のホワイトボードがあり、「入浴マナー上月間」と書いてある。正確にはなぐり書きというか、パッと見で落書きと見間違える汚さだった。まだ、このときは若干の違和感を感じつつも都会に比べると安めの入浴料に嬉しく思っていた。

ガラガラ引き戸を開けると右側に下駄箱、左側にカウンターがある。カウンターに行って、お金を払おうとすると、そこに居た受付の兄ちゃんがロボットのように言った。

下駄箱に靴を入れて鍵をフロントに預けてください」

しかに、そういうシステム温泉は多いので納得した。しかし2畳ほどの玄関スペースに傘、靴などなど明らかに銭湯家の私物と思われるものがおいてある。1人か2人しか、お客は入っていなかったが傘立てはパンパンだった。なんか嫌な気がしてきた。それでも下駄箱に靴を入れ、その鍵を持っていつ洗ったかからないタオルが床に敷かれた上を通ってフロントに行った。

脱衣所へ向かうと、建物構造新築のもので清々しいが、不思議光景が目に入った。部屋の隅にはどう考えても利用客のものとは思われない私物が積まれていたし、自宅にあるような洗面台の棚には無造作に歯磨き粉とイソジンがそれぞれ複数個置かれていた。そして洗面台と壁との10cmほどの隙間に、シャンプー放置されていた。一体誰が何のために置いているのか。ゴミなのか? 友達の家にでも遊びにきたのかと錯覚した。そして、銭湯独特の石鹸臭がするわけでもなく、生活臭がした。祖父母の汚屋敷に行って、風呂に入らされた幼少期のつらい記憶フラッシュバックし、このまま帰ろうかと思ったが入浴料は既に払っていたので、留まった。床も壁も綺麗に掃除されていたので、リフォーム済みだということを自分に言い聞かせた。

浴槽も、洗い場も6人程度の小さめだがそこは至って普通だった。さっさと体を洗って湯船に入ると、激アツ湯だった。ふと壁面を見上げると、壁画が書いてある。ヘタウマというのだろうか、柔らかいタッチとでも言うのだろうか、普通銭湯壁画に期待される精緻さというものをこの壁画は全く満たしていない。素人落書き、あるいは職人を雇うカネすらなかったのかと疑いたくなる。そして、この銭湯も例によって山が描いてあったけれど、どう見ても富士山しか見えない山に文字地元の山の名前が書かれている。絵に文字を入れて説明するのは銭湯壁画としては最悪の部類に入ると思う。そして、山の手前ではハナタレ小僧が3人ほど草原キャッチボールしている。丸坊主少年は本当に腹が立つほど憎い顔つきでこっちを見ていた。隅の方にハゲオヤジチョコッアクセントで描かれていたが、もはや意味不明だ。一体どんなセンスをもってこの絵を作ったのか、私は理解に苦しんだ。乱雑な玄関私物放置された脱衣所と合わさって、不快な思い出になった。

体が温まったので、さっさと湯から上がりホテルへ一目散へ帰った。こんな銭湯だったらボロホテルユニットバスの方がよっぽどマシだと後悔したが、これもまた旅の思い出と言い訳している。私は、築ン十年のボロ銭湯でも楽しく入れるが、この銭湯では一体なにが自分不安にさせていたのか。

2016-12-05

二度と住むかクソヘーベルメ○ン‼︎

新築で借りたが、最悪すぎてヤバい

施工が雑。

間取りおかしい。

寸法がおかしい。

身長2メートルないと生活できない位置に小窓、物干し竿、クローゼット内のバーと上部収納下駄箱がある。

湿度が高すぎて部屋中カビまみれ。

ドアが歪んで閉まらない。

天井に設置されてる部品がいきなり落ちてくる。

ダウンライトが眩しすぎる。

隣家騒音漏れすぎ。

初期不良多すぎ。

妥協して借りたが、やはり大失敗。

クソすぎるくせに家賃高いっておかしいだろが‼︎

2016-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20110113125844

今まで経験したバイトの中だと、不動産会社新築物件中古物件見学受付のバイトが楽だった

基本的物件の前でテーブル椅子出して座って待機。客とか会社の人が来たら超簡単対応するだけ。

とは言え多くの物件は1日に1組客が来るか来ないかで、誰も来ない日もザラにある。

基本一日スマホ弄ってたら終わる。多分暇に耐えられない人はキツイと思うけど俺は平気だった。

2016-11-23

落葉樹を植えることを法律規制するべき

毎年この季節になると思うんだが、落ち葉掃除面倒くさすぎ。

街路樹公園イチョウカエデ植えてさ、剪定業者が全部やってくれればいいんだよ。でも、実際に掃除するのは地域住民毎日毎日葉っぱがなくなるまで竹ぼうきで掃いて、一休さんかっつーの。草刈りよりめんどい

大体、普通の家の庭先には落葉樹植えてありますか?新築の家を見回っても落葉樹なんてイロハモミジくらいしか植えてないだろ。

20代後半の後輩に将来の夢聞いた

どういう流れだったかは忘れたけど

仕事が一段落して帰り支度しながら

宝くじ当たったらとか

金ためて何したいか

みたいなくだらない話をしていたときだと思う

俺は最近家建てたんだけど後輩はどんな家がいい?一戸建マンション

みたいなことを聞いた(田舎でフルローンでも賃貸家賃と同等か安いくらいだからか家を建てたり買ったりするのは当たり前の地域だ)

後輩は去年結婚したばかりで来年には子供も産まれるらしいので

さぞピカピカな夢を語ってくれるんじゃないかと思ったんだけど

出てきた言葉

「そんなことより(定年退職後)有料老人ホームに入りたいですね」

というものだった

それも「どうせこんな時代だし老人ホームに入るのが夢でいいや…」みたいな諦観絶望でそういってるんじゃなく

「将来は庭付き一戸建てに愛する妻と我が子と住んで、大型犬を飼うんだ」

みたいなテンションで言ってる

まり本気で「夢」として老人ホームに入ることを語っている

もともとこの後輩は冷めてるところがあるので、そんなこと言ってるのかなと思ったんだけど

驚くべきことに近くにいた(後輩の)同世代の人たちも

「あーそれいいねー」

とか

「家もいいけどやっぱ老人ホーム用に金残しておきたいよねー」

とか言ってる

イオイマジかよ

しか

「今度隣の県にこんな老人ホームができるらしいぜ」

とか

「でもあそこ入居費だけで○○万円とかでしょー」

とか具体的な話で盛り上がってる

いま新築でもお前らが入る頃にはオンボロだぞというツッコミは置いといて

そんだけ具体的な話ができるということは

老人ホームに入ることを真剣検討リサーチしてるということだ

20代の、新婚が

別に家を建てることが大正義と言いたいわけでもないし

貯めたお金をどう使おうと勝手だけど

それが「将来老人ホームに入るための資金」ってのはなんか悲しい

でも俺の観測範囲では20代には一定同意が得られるってことは

20代老人ホームを夢見るのは悲しい」って考えはオッサン価値観なんだろうなあ



と、なんだか寂しい思いをしたもの

これってもしかしてなんらかのビジネスチャンスなんじゃないか

20代自分が入る老人ホームを売る」ってのはなかなか想像しにくいけど

これだけ(俺の観測範囲では)需要があるってことは

なんか上手いことビジネスにできるんじゃないのか?

それとももうあるんだろうか

20代 老人ホーム」等でググっても

親の介護職員としての仕事についてが殆どだった

20代に(自分が入る)老人ホームを売る」ってビジネス

もしかしてまだ誰もやってないんじゃないのか?

2016-11-19

これから家を建てよう、借りよう、リフォームしようとする人へ。

 オレ、ホームセンター店員やってたのよ。

もうやめちゃったけどさ。

基本的ホームセンターは原価ぎりぎりの安いものと原価が安くて高く売りつけるものの2種類しか置いてないんだけれど、オレは「原価が安くて高く売りつける」のを専門的にやってたのさ。

からさ、覚えておいてほしいんだよ。

 

家の部品って恐ろしいぐらい種類あるんだ。

メーカーひとつだけでもバカみたいにある。

それを一つ一つ調べて発注とかしてた。

から、覚えておいてほしい。

調べることができるのなら調べておけと。

 

家のドアノブ便器、鍵や照明器具は紙コップやコンドームに比べれば丈夫だけれどいつかは壊れるんだ。

それも思いっきりドカンと。

から壊れるってことを頭のどこかに置いておいてほしい。

壊れた時、頼りになるのは賃貸だと大家さんや不動産屋になるんだけど、この大家さんも基本的に壊れないって思ってます

不動産屋なんかは「家の中の事はあなたが原因」なんて文句を言ってきます

(実際玄関のドアやサッシの外側は大家さんが管理して、その内側の故障居住者負担になるんだよね)

壊れた時にはあなたが動く必要があります

動くのならこれだけは覚えておいてほしい。

 

壊れた部品をとにかくホームセンターに持ってきて「コレと同じ部品!」というのは正直バカのすることです。

窓なんかについている鍵(クレセント錠といいます)は、外すと裏板がとれちゃって再起不能になるヤツもあります

 

まずはその部品がどのメーカーなのか確認しましょうよ。

メーカーが分かったら、その部品の品番があるか確認しましょうよ。

無いのならその部品全体、サッシならサッシ、便器なら便器の型番を調べましょう。

この日記を見ることができるのなら、グーグル検索する位できるでしょう。

検索したら「この商品はこれだな」とかわかるでしょ?

調べるやり方が分からないなんて人もググれば出てきますよ。

これ読めてるんだったらググる簡単でしょ?

 

…型番が書かれていないっていうのは、賃貸だったらその前の人とかが「汚れているからとっちゃえー」みたいな感じで取ったんだよ。

残念ながらその時点で難しいゲームになってる。コンボイの謎以上の難しいゲームだ。

頑張って部品検索して、設計図を基に一生懸命探してほしい。

うそう、TOTOの商品ステッカーにも「そのステッカーの型番」が書かれているんだ。

TOTOの場合は調べるなら全部の型番を調べてくれ。

から、基本部品についているステッカーは剥がさないでほしい。というか剥がすな。

リクシル基本的弱者連合からリクシル総合お問い合わせセンターなんてものはない。

便器便器のお問い合わせセンター、網戸は網戸のお問い合わせセンターに連絡だ。

ましてや、リクシルコロコロ規格を変えてくれる、本人たちも把握できないぐらいに。

手間だよね。

合併したって言ったってこの程度なんだよ、あの会社

 

でもね、ホームセンターに行っても気を許さないで。

そういう部品基本的に置いていないって思って。

置いていたら「よかったね」って思うぐらいの心意気でいかないとダメ

大抵「取り寄せ」って言われる。

そうなったらさらっとネット通販で手に入れてね。

ここで取り寄せたほうがいいなんて思わないで。

大抵アマゾンモノタロウで手に入るし、そっちのほうが早い。

値段が高いとか文句を言う人は、その時点で維持管理に向いていないと思うからとっととやめたほうがいい。

 

それにね、ホームセンター店員も基本はググって値段をモノタロウで調べるの。

仕入れ先に最先端機器FAX」を使って問い合わせて、返答を「まだかなまだかなー、学研のおばさんまだかなー」って言いながら待ってんの。

言われた金額に相当な暴利をぶち込んで(大抵モノタロウと同じにする)、売上してんの。

から、結局のところ時間をかけて依頼するんだったら、自分たちで調べて結論を出して買ったほうがいい。

 

あと、元の部品会社によっては部品生産が終了してたりする。

倒産したり、運営をやめたり、さまざまな事情があるんだけれど一番多いのは「新しい商品に切り替えたい」ってことなんだ。

その時は素直に新しいヤツを付けるか、地元工務店や金物屋に行ってほしい。

ホームセンターは「売れ筋しか置いていない。

マイナーものを置いておく余裕は一切ないからね。

 

うそう、メーカーによっても取り寄せできないやつがある。

代表的なのはパナソニック電工」、昔の松下電工ね。

ここはホームセンターで注文するよりパナソニック電工ハイ・パーツショップhttps://sumai.panasonic.jp/parts/)で調べてほしい。

大抵ホームセンターもこの店経由で買ってる。だからそっちのほうが早いし、安い。

そこで注文できないやつはそのまま修理依頼もかけられるから結構便利なんだよね。

 

から、とにかく入居が決まったらまずは「家の使用部品一覧」を書くこと。

何もない空間にいきなり荷物搬入ってことはない。

何もない空間からこそ、その部品がどこの会社製品なのかを調べるんだ。

ドアノブ、サッシ、シンク、洗面台…とにかく調べろ。

調べたらソレを賃貸なら契約書、新築なら売買契約書の中にセットしておけ。

その部品がつぶれたら、それを開いて確認するようにすれば何とかなる。

 

調べることができないのなら、賃貸なら不動産屋か大家、建て売りなら工務店に聞け。

これから家を建てるのなら「使っている部品の一覧ってもらえますか?」って聞け。

そういう情報が出ないのなら、そこまでの会社だと思ったほうがいい。

家を建てるなら完成直前の引き渡し前に自分で調べろ。

引き渡すまでは他人の持ち物だから相手も調べることができるハズだ。

 

とにかく自分でできることは自分でしてほしい。頼むよ一発。

2016-10-27

火災保険

数年前に新築の家立てて火災保険に加入したんだけどどの会社火災保険に入ったか忘れた。

今この状態火事で家が燃えたら書類がなくなるから保険請求できない気がする。

2016-09-26

レオパに住んでる

レオパの隣にある新築の家が憎い、綺麗な家に住みやがって

レオパの向かいにある古い家が憎い、昔から金があるなんて

レオパの裏にある明かりのついた家が憎い、楽しく一家団欒で暮らしやがって

レオパの側にあるいつも出かけっぱなしの家が憎い、楽しく遊びに行きやがって

どこにもいけず、誰とも話さず、レオパで寝るだけだ

2016-09-21

建築業社会保険加入推進の話

来年から社会保険加入してない人達は、現場に入れないってあれ。

人が一気にごそっと減るよ・・足りないし若い人入って来ないって言ってるのに。

社会保険入れない鳶職人達がごっそり。

もちろん他の防水やってる人や補修してる人達も、入れないとかあるよ?

でも一番減るのは鳶職

国民年金どころか、健康保険さえ入ってない人達ばっかりなのに。

というか、社会保険費を払わなければ生活出来た。

その程度の賃金しか貰ってないのにさ。

払える訳ないじゃん。

既に社員にしない・一人親方保険入れない人間は、切る方向で進んでる。

30人派遣してたところが、10人以下で報告してきてる。

どーすんの?現場止まるよ?

確かに五年前から、入れって連絡は来てたけどさ。

結局どうなの?人が足りなかったら、入ってなくても入れるの?

って皆で噂してただけで、実際動かなかった。

大手建設会社だってなにもしなかった。

大手に値引しろって言われて、最初に消えるの法定福利費だし。

第一さ、一般企業で働けないか建設業で働いてるのに、どうしたらいいのか分かるわけないじゃん。

一番困るのはゼネコンだろうし、別の業種に流れる人が増えるかもしれないし

場合によってはいいのかもしれないけどさ。

腕のいい職人が消えるか奪い合いになるぞ。

最近話題になってた造船業みたいに、もう技術無い人ばかりになるんだろうなって暗い予感しかしない。

来年から新築されるマンションビル買う人達覚悟した方がいいと思う。

不具合施工ミス一気に増えるかもよ?

年金の確保したいんだろうけど、これほんとにどーすんの?

2016-09-20

静岡県浜松市三ヶ日町で昨年騒いでいた放火魔が捕った

浜松市北区三ヶ日町で農機具小屋ばかりを狙って放火を繰り返していた放火魔が捕まった。

犯人地元大福寺に住む29歳の清水●●容疑者(ぐぐれば出てくる)。元警察官で、今は警察を辞めて農業に専念するため自宅を新築していたところのようだ。

消防団所属していたとの情報もある。

この件で、奥さんとは離婚子供にも会えなくなっているらしい。

うわさでは相当の示談金を積んで事件をなかったことにしようとしているらしい。

田舎特有の家同士のつながりがあるため、金で解決できることなら、金で解決という流れのようだ。

確かに、人命にかかわる被害がなかった。しかしながら、この件で細江署に責められた三ヶ日派出所巡査自殺をしている。

警察官の起こした事件として、風化させてはいけないのではないだろうか。

2016-09-04

新築戸建を建てようと思っている

新築戸建を建てようと思っている

ただ何となく思っているだけでなく、実際に建てる予定でいる

いま住んでいる戸建を取り壊し、来年には建て替えたい

希望のように書いているけど家庭内の決定事項だから100%実行される予定で、不用品処分など既に動けるところは動き出している

そこで悩むのが、どこに依頼して建ててもらうか?という点だ

建築会社ハウスメーカー工務店など色々あるが、どこに依頼すべきか

家を建てるとき、外壁と内装は何とでもなると思っている

言い方は悪いが、金を積んでこの通りに作ってほしいと言えば基本的にはやってくれるはずだ

やたら広くて柱のないリビングなど、特殊間取りに限っては工法の違いにより特定メーカーしか実現できない場所もあるかもしれないが

間取りは、どこのモデルルームでもありそうなもの希望しており、突飛なデザインは考えていない

から自分のケースでは、モデルハウス巡りをして、内装外装にオプション付けまくり予算掛けまくりの家をいくら見ても全く意味がないと思っている

問題となるのは耐震性だ

骨組みの部分は、メーカーにより素材や工法が大きく違ってくるし、実際に地震に耐えられるか、倒壊しないかという点に影響がある

予算が潤沢にあるなら例の某ハァィ社あたりの無難そうな所を選べば良さそうだか、予算に限度があり、家は必要以上に金を掛けてもメリットがないとも思っている

隣近所や仕事仲間に対する見栄もないし、見栄を張るために金を掛けることほど無駄なことはないと思っている

どこに依頼すべきか、こればかりは一社ずつメーカーを訪ねて聞いてみるしかない

耐震等級が幾つなのか、それはどのような工法で実現するものなのか。

また「うちの工法はこうなので、これくらい凄いです」ではなく、他社との客観的な違い、他社ではできない優れた点は何なのか、など

それともう一つが契約書について

注文住宅を建てるとき、おそらく次のようなステップを踏むのではないか素人ながらに考えている

モデルハウス見学などの引き合い

特定メーカー契約する意思の表示

間取り相談メーカーから青写真提示

見積もり提示見積もりに基づく変更確認

契約

着工

竣工

引き渡し

相談して、青写真が出来て、最終的に契約となると思われるが、そこで初めて契約書を見せられて、よく内容も確認せずに契約するのは好きではない

できれば、1カ月とは言わないが、2週間くらいは時間を掛けて精査して納得してサインしたい

というのも、竣工、引き渡し前に火災天災などの理由建築中の建物及び材料ダメになったとき、誰がその補填をするかなど、普通じゃない状況の時を想定した条項がどのような内容になっているか、どうしても気になってしまうから

おそらく8割くらいの人は気にしないかもしれないが、自分にとっては看過できない重要なところだと考えている

損害が100万くらいならまだいいが、500万、1000万くらいになると、一個人はいそうですかと簡単負担できる金額ではない

もし契約書に、双方の責によらない事由で損害が出たときはお互いが誠意を持って解決にあたるとか、そんな曖昧なことが書かれていては、困ってしま

また万が一瑕疵があったときに、どこまでしっかりやってもらえるのか

内装外装の簡易な補修ならいいが、基礎や柱の部分は補修費が莫大になるのでメーカー側も簡単には瑕疵を認めないだろうし、大きなトラブルの元となりやす

おそらくこちらが何も言わなければ、最終段階で契約書が出てきて、よく読むから1カ月待ってくれと言おうものなら、程度の差はあるにせよ十中八九、急かされると思われる

着工が遅れますよ、竣工が遅れますよ、と

そう考えるとできる限り早い段階で契約書を見せてもらい、その内容も含めてハウスメーカー選びの参考としたい

かいことを言えば、もし契約書に天災瑕疵について記載がない場合、その条項を追加してもらえるのか

契約自体の書式を変更できない場合契約書とは別に覚え書きなどを交わすことができるのかも気になってしま

またそう聞いてみたとき営業マンの態度も気になる

しかし、いきなり行って契約書だけ見せてくれと言っても、どこの馬の骨かも分からないような人間に真っさら契約書だけホイホイと渡してくれるメーカーは皆無だと思われる

はいえ、わざわざ何社も回ってアテもないのに間取り相談をするのは双方にとって非効率的なのでどうしようかと悩んでしま

新築戸建を建てようと思っている

新築戸建を建てようと思っている

ただ何となく思っているだけでなく、実際に建てる予定でいる

いま住んでいる戸建を取り壊し、来年には建て替えたい

希望のように書いているけど家庭内の決定事項だから100%実行される予定で、不用品処分など既に動けるところは動き出している

そこで悩むのが、どこに依頼して建ててもらうか?という点だ

建築会社ハウスメーカー工務店など色々あるが、どこに依頼すべきか

家を建てるとき、外壁と内装は何とでもなると思っている

言い方は悪いが、金を積んでこの通りに作ってほしいと言えば基本的にはやってくれるはずだ

やたら広くて柱のないリビングなど、特殊間取りに限っては工法の違いにより特定メーカーしか実現できない場所もあるかもしれないが

間取りは、どこのモデルルームでもありそうなもの希望しており、突飛なデザインは考えていない

から自分のケースでは、モデルハウス巡りをして、内装外装にオプション付けまくり予算掛けまくりの家をいくら見ても全く意味がないと思っている

問題となるのは耐震性だ

骨組みの部分は、メーカーにより素材や工法が大きく違ってくるし、実際に地震に耐えられるか、倒壊しないかという点に影響がある

予算が潤沢にあるなら例の某ハァィ社あたりの無難そうな所を選べば良さそうだか、予算に限度があり、家は必要以上に金を掛けてもメリットがないとも思っている

隣近所や仕事仲間に対する見栄もないし、見栄を張るために金を掛けることほど無駄なことはないと思っている

どこに依頼すべきか、こればかりは一社ずつメーカーを訪ねて聞いてみるしかない

耐震等級が幾つなのか、それはどのような工法で実現するものなのか。

また「うちの工法はこうなので、これくらい凄いです」ではなく、他社との客観的な違い、他社ではできない優れた点は何なのか、など

それともう一つが契約書について

注文住宅を建てるとき、おそらく次のようなステップを踏むのではないか素人ながらに考えている

モデルハウス見学などの引き合い

特定メーカー契約する意思の表示

間取り相談メーカーから青写真提示

見積もり提示見積もりに基づく変更確認

契約

着工

竣工

引き渡し

相談して、青写真が出来て、最終的に契約となると思われるが、そこで初めて契約書を見せられて、よく内容も確認せずに契約するのは好きではない

できれば、1カ月とは言わないが、2週間くらいは時間を掛けて精査して納得してサインしたい

というのも、竣工、引き渡し前に火災天災などの理由建築中の建物及び材料ダメになったとき、誰がその補填をするかなど、普通じゃない状況の時を想定した条項がどのような内容になっているか、どうしても気になってしまうから

おそらく8割くらいの人は気にしないかもしれないが、自分にとっては看過できない重要なところだと考えている

損害が100万くらいならまだいいが、500万、1000万くらいになると、一個人はいそうですかと簡単負担できる金額ではない

もし契約書に、双方の責によらない事由で損害が出たときはお互いが誠意を持って解決にあたるとか、そんな曖昧なことが書かれていては、困ってしま

また万が一瑕疵があったときに、どこまでしっかりやってもらえるのか

内装外装の簡易な補修ならいいが、基礎や柱の部分は補修費が莫大になるのでメーカー側も簡単には瑕疵を認めないだろうし、大きなトラブルの元となりやす

おそらくこちらが何も言わなければ、最終段階で契約書が出てきて、よく読むから1カ月待ってくれと言おうものなら、程度の差はあるにせよ十中八九、急かされると思われる

着工が遅れますよ、竣工が遅れますよ、と

そう考えるとできる限り早い段階で契約書を見せてもらい、その内容も含めてハウスメーカー選びの参考としたい

かいことを言えば、もし契約書に天災瑕疵について記載がない場合、その条項を追加してもらえるのか

契約自体の書式を変更できない場合契約書とは別に覚え書きなどを交わすことができるのかも気になってしま

またそう聞いてみたとき営業マンの態度も気になる

しかし、いきなり行って契約書だけ見せてくれと言っても、どこの馬の骨かも分からないような人間に真っさら契約書だけホイホイと渡してくれるメーカーは皆無だと思われる

はいえ、わざわざ何社も回ってアテもないのに間取り相談をするのは双方にとって非効率的なのでどうしようかと悩んでしま

2016-09-02

築地移転について><

みなさんは移転賛成/反対どちらでしょうか?聡明なはてな界隈だとさっさと移転しろ(賛成)が多数なのでしょうね。うーん、正解!

でも我らが余貴美子、じゃなかった小池百合子さんも当然移転したいだろうに、今回ペンディングということで、少しだけ、猶予期間を作りましたね。これには事情通なみなさんから批判がかなり上がっておりますが、私(都民築地周辺)から見ると、みなさんが言うほど愚策ではなかったのではないかなと思っています

というのも、前提としてこの移転、誰が主役なのか、誰が一番影響を被るのかということなんです。

a. 都民

b. 外国人観光客

c. 築地で働く人

誰が一番影響ありますボリュームで言えば a > b > c ですよねー。でも、2020年あたり限定で言えば重要なのは c > b > a で、2020年を超えると、c > (超えられない壁) > b ≒ a くらいな感じでしょうか。cがいないと成り立たないですもんね。

結局今回の猶予期間、都民の金でまかなうんだろ!無駄無駄!とお思いでしょうが、それはそのとおり。というものの、それで移転強行ってのはいささか短絡的ってもんです。2020年以降、日本、というか東京がある程度プレゼンスを発揮するためには絶対に「食」が重要です。これまでどおり東京の「食」にお金が落ち続けるためには「築地的」なもの必要なんす!

ではその「築地的」なものってなんなんでしょうかね?私思うに、それは、「ある程度豊かな漁場に恵まれ小国日本の選りすぐりの魚が、トーキョーという大都会に集まり、それが激アナログ市場に集まっている」状況かなと。でも今回の移転で激アナログなところが変わる、これはいしかたないこととしても(老朽化!)、市場を作っていた参加者がいなくなったら、どうなるでしょう?おそらく多様性競争はいずれ失われ、質は必ず低下します(これは2020年とかの話じゃないですよ!もっと先!先!)。結構壊滅的(築地的でない)なんじゃないでしょうか。要はc、築地で働く人が超重要なんす。

みなさんどれくらいの築地市場関係者移転賛成だと思います?これちゃんと調べたわけじゃないですけど、感覚的には半々ですよ。(どこかの報道でも言ってたけど)大きな卸/仲卸は賛成派、小さいところは反対派に偏ってるんです。当たり前ですよね、引越し料金超高いし、いままで小さくても目利き一本で毎月十分おまんま食べれていたものの、やっぱり数百万〜1千万とかの単位で一気にお金払うのはキツイですよ。特にこういうところは従業員5人くらい、トップの年齢が60オーバーとかざらなので、まあ残念だけど廃業するか、ってなりますよね。

でもね、こういう状況だと統廃合が起こりえるんです。自分たちだけだと難しいけど、他と一緒にだったら引越し金も半分で済む。こういうのがまとまったというのを実際にいくつか聞いています。当然破談のケースが多いんですけど、どうも結局タイムリミットで終わっていたようなんですね。今回の移転ペンディング、もしこの猶予期間だったとしたらどう思います

統廃合にかけてみたくないですか?

価値の源泉である現場人達が少しでも残ってくれることに。

その人達が後進の若者を育ててくれることに。

築地っぽさがずっと生き続けるために。

ここ数年の税金の使いみちをあーだこーだするくらいだったら、もうちょっと長期的な何かにかけてみたい、と思うんです!


P.S.

豊洲ダサいので新築地に改名すればよいと個人的には思っています><

2016-08-07

ジェラルド・ジーメンズ寄稿 『柿と杮の違い』 抄訳

東アジアの不可解さを感覚的に理解したいのならば、柿(Kaki)と杮(Kokera)の違いについて知るのが最も近道だ。

日本人は秋になると甘味の強い「柿(Kaki)」と呼ばれる濃いオレンジ色のフルーツを楽しむ。

このフルーツを天日で干してドライフルーツにして楽しむことあり、これを「アンポンタン(日本方言知的障害者を指す)」と呼ぶ地域もある。

(日本の伝統菓子は、このドライ柿以上の甘さにしてはいけないという不文律がある)

一方、迷信深い日本人は、新築建物を建てると「杮(Kokera)」と呼ばれるモンスター駆除すると称して、何らかのイベントを催す。

すなわち、人が入る前の建物には必ずコケラという怪物が住み着くので、これを多数の来客者による迫力で追い払おうとするのである

私たち西洋人には、この Kaki と呼ばれる漢字と、Kokera と呼ばれる漢字は全く同一に見える。

しかし、高度な形象文字文化圏の住人である日本人には、これらの文字は全く別の文字であることが明らかだという。

京都市に住む Keiko Wanatabe (78) が嘆息して言うには、

「近頃、日本が好きといって外国人さんがたくさん京都にお見えになりますけど、

Kaki と Kokera の違いもわからずに日本をわかったつもりになってもらっては困ります

このように、日本人には極めて微小な差異に対する感受性が受け継がれている。

私たち西洋人には「ワビ・サビ(Wabi and Sabi)」や「萌え(Moé)」は深遠で理解に及ばぬもの、というイメージがあるが、

それは無理からぬことで、こうした概念日本人の持つ独特な「差異感性sense of disctinction)」に依るものなのである

フランスの偉大な哲学者アレクサンドル・コジェーヴは、日本の持つ独特な感性体系を「日本的スノビズム」として称揚したが、

この点において私たち西洋人がこの多神教精神性を感覚的に理解するのは、不可能か、

あるいは少なくとも数多くの障害が立ちはだかっていると言えよう。

はいえ、このような障害があるにも関わらず、

私たち西洋人日本人の持つ奇異な性文化 --- 例えば Gokkun や Bukkake --- を受け入れつつあるし、

Baby Metal のような「萌え(Moé)」に対する強い渇望も存在する。

それ故、私たちゆっくりと、しかし確実に日本的差異感性」を身に着けつつあると言えるし、

彼らが西洋発祥文化を上手く取り込んで世界TOYOTA を作ったように、

今度は私たちが彼らを驚かせるような「萌え(Moé)」を提示できるようになるだろう。

個人的には --- これはあくまで私見だが --- 「Pokémon Go」はその一つの返答になると思う。

2016-07-18

東京家賃バカすぎる。東京住人教えて!

転職東京へ。

提示年俸は400万強。ボーナスなしで毎月年俸12分割した額が給料残業代別に出るらしい。でも家賃補助はなし。通勤費は出る。

部屋探し難航中。

体力がないので少々高くても職場に近いところを、と考えていたけれど、無理かも。

現在住んでるとこは地方都市新築駅近広々1LDKが6万とか。

この予算では東京で住みたい路線では古い6畳ワンルームくらいしか借りられない。

一人暮らしだけど料理趣味でがっつり自炊派なのでキッチン周りは充実してた方がいい。

となるとこれならと思うような部屋は全部9〜10万円台。

それでも1k~1DKの25平方mとか。狭い。辛い。

10万なんて、私の実家のあたりでは新築4LDK一戸建てが借りられてお釣りがくるよ。

同じ収入東京の人アドバイスくれたら嬉しいんだけど、一人暮らし社会人で25平方mって広さ十分?

家賃10万くらいだと生活きついかな。満員電車って慣れる?

もっと郊外の方だと少しは家賃が安くなるけど、通勤片道1時間以上とか耐えられる自信がない。

通勤時間それくらいの人たくさんいるのは知ってる。

年収400万って東京ではクズみたいなもんかもしれないけど、今の収入と比べたら大幅アップなんだよ。

から生活想像がつかないということもあるんだけど。

仕事決まった時は嬉しくて嬉しくて飛び跳ねた。

でも引っ越し先を探し始めてから憂鬱なっちゃったよ。

年収アップでもQoLは向上するとは限らないのね。

ずっと家探し関係ネット記事を読みあさってて頭がパンク寸前です。

2016-07-02

うちの親は若い時に共産党を支持してた

今は知らない

うちの親は貧乏だった

祖父時代制度改革と家庭のあれこれが重なり、普通だった暮らしが一気に貧しくなったのだとか

話は変わってうちの父は公務員の職に就いた

母も同じ職場公務員だった

両親は私が小学校に上がったころに家を新築した

幼いころに住んでいた祖父の代からの家は本当に古くてボロボロで、周囲の家と明らかに差があった

近所の子供にからかわれたりもした

しか私自身は貧乏というもの意識したのは幼少期のその時くらいだ

普通に学生生活を送り大学にも行き、普通に就職した

お金に困ったという記憶はない

話は戻る

父は貧乏共産党を支持していたが、私はまったく貧乏ではなかった

そして私が貧乏でなかったのは、両親が公務員であり生涯フルタイムで働いていた家庭の子供だったかである

父が貧乏から脱出したのは、公務員になり、公務員の母と結婚をし、生涯2人でまじめに働いたからであって、

何かを信じたからではない

政治的信条は人の生活にはあまり影響しない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん