「損得勘定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 損得勘定とは

2022-10-31

anond:20221031224221

何が言いたいのかわからんが、とにかくこの話は「尊敬はできるんだけどマイナスポイントがある彼女の話」なのでまさにその損得勘定の中の話なんだが。

2022-10-17

anond:20221017023755

損得勘定しか動けない増田の夫はクソつまらない人間だね

ブコメのこれとか、ブコメがクソと言われる典型的な奴だよな

とりあえず人格否定

2022-09-24

anond:20220924084616

このまま痴漢して欲しい!という人間としての素直な快楽への欲求

タダで触るのは窃盗と同じだぞ!という損得勘定との間でジレンマが発生してうまく声が出せなくなる。

2022-08-26

バイト日記

 出勤直後に店に電話がかかってきた。電話対応苦手なんだよなーと思いつつ対応したが、知らないうちに普通に対応出来るようになっていた自分ちょっと感動してしまった。

 電話をかけてきたのは派遣の人で、用件はというと、明日の朝のシフトに入る予定だったのだが、コロナの濃厚接触者になってしまったのでオーナー相談したいとのことだった。オーナーは不在だったので、私は派遣の人に携帯の番号を聞いて、すぐオーナーに折り返し電話をさせますと答えた。通話があった後に即オーナー電話をした。オーナーはすぐに派遣の人に電話すると言った。

 この間、シフトリーダーに割りのいいバイトを紹介してもらったのだが、私の場合基本的バイトの掛け持ちは無理だという事が分かったので、せっかくだけど断らないとだなーと思っていたのだが、シフトリーダーはそれどころではないほど、この上なくイライラしており、私からしかける余地ミリもない。

 シフトリーダーをそこまでイライラさせていたのは何かというと、彼女と一緒にシフトに入っていた若い派遣女子だった。この前の火曜日にも私はその子シフトに入っているのだが、その時も交代の時間シフトリーダーから

「あの子は言われないと本っっっっっ当に何もしないから気をつけてね!」

 と念を押されたのだが、実際は一緒に働いて不都合はなかったので、シフトリーダーは何をそんなにイラついているのかわからなかった。

 昨日はその若い派遣女子最後の出勤日だったのだそうで、

「名札とユニフォームを必ず返却させること、つうかちゃんと返せてるか、側について見張ってやってくださいね!」

 と念を押された。今だかつてそんなことを気にされた奴なんかいないぞ??? 一体、どういうことなの……?

 しかオーナーが「あいつは危ない」と言って、若い派遣女子ユニフォームちゃんと返してくれるように、「回収袋」と赤字で大きく書いてあるビニール袋(←ベンダーさんに返品を託す時につかうやつ)を一枚、ロッカーの中に入れておいて、その袋の中にユニフォームを入れてその場に置くようにと指示したという。オーナー若い派遣女子に直接指示しただけでは足りないとして、シフトリーダーに「増田さんにも話してちゃんと見張らせるように」と厳命したとのこと。なにそれ、若い派遣女子、物凄い馬鹿だってこと?

 若い派遣女子、そこまで仕事が出来ないのか? そんな事はないと思うけど……。先日は確かにレジ打ち以外の事は何もしていないように見えたが、そもそも派遣人達助っ人であり、契約で定められた事しかしないものなので問題はないのでは。余計な事をこっちから命令する方こそルール違反だし。

 と思っていると、急にぞくぞくとお客様が来はじめて、レジ待ちの行列が出来はじめた。その時、若い派遣女子はおもむろにレジを離れてフロアに出ると、ゴミの片付けをし始めた。しかもその作業の速度がスローモーションのように遅い。その動きにお客様達まで注目してしまうほどに遅いのだ。

 ま、待って! そんな事よりレジ打ってレジ!! と言いたいところだが、そこまでスローリーな動きの人に戻って来て貰って何が出来るのかという疑問の方が勝ったので、私は知らないふりしてレジを打った。幸い、タバコ一箱とか飲み物一つとかだけ買いたいだけのお客様ばかりだったので、一人でレジ対応をしても何とかなった。

 若い派遣女子は「目の前に補充すべきタバコがあっても何もしない」とシフトリーダーがぼやいていたが、昨日は自分からタバコの補充をしていた。すごくゆっくりだった。誰かに叱られて遂に自発的仕事をすることを覚えたのか、それとも他の事をやりたくないからわざとタバコの補充をしているふりで時間を潰しているのか、判然としない感じの作業姿だった。

 若い派遣女子女子フリーターアルバイトさんと同い年くらいだという噂なので、二十歳前後だろうか。あまりにも元気がないために全然そうは見えず、若く見える30代後半だと言われればそう見えるかもしれない感じだ。まあでも、二十歳前後なんてまだ子供の範疇なので、ぼんくらでも甘く見てやろうかという気にはなるのだが、皆はそうとは思わないらしい。

 若い派遣女子が帰るのと入れ違いでAさんが出勤してきた。

「今まで奴と仕事してたんですか!? 奴は最低ですよ! あんな奴はどこでどんな仕事に就こうがやっていけません!!」

 と言う。どんだけだよと思って詳しい話を聞いたが、実は若い派遣女子レジ打ちの基礎中の基礎しか出来ない、バイト歴三日目くらいの能力しかない子だったのだそう。Aさんとシフトを組んだ日にはガチで出来ない事ばかりで、公共料金の支払いやら商品券クオカード払いなど、ちょっと基本から外れた案件に当たる度にゆっくりのんびり歩いて来て質問をしてくるので、Aさんは嫌になったのだそう。他にも、ことある毎に助けを求めて来るのだが、覚える気が全くないとかで、何度も同じ事を聞きにくる。教えてもらいに来るというよりも面倒事を押し付けに来るだけに見え、ひとが休憩に入っていてもお構い無しだとか。

 Aさんの若い派遣女子についての悪口は一度始まったら果てがないようだった。こうも悪口シャワーを浴びせられるなんて久しぶりで、他人事ながら聴かされるこっちも消耗してくる。つらくなったので、半分は真面目に聴いてるふりで聞き流した。

 ほぼ聞き流していた中でもインパクトが強かったのは、若い派遣女子が当店から最短で車で1時間40分はかかる遠方の市から通勤しているということだった。なんかもうそれ、悪気があってサボる人なんじゃなくて、境界知能の人なんじゃないかな……。

 Aさんが若い派遣女子と同じ派遣会社所属するチャラ男ぽい人から聞いた話によれば、その派遣会社では、会社からメールでこんな仕事がありますというお知らせがあって、派遣社員は自分の都合に合うと思ったらメール記載されたURLからエントリーするシステムなのだそう。会社からどこへ行けという強制はなく、エントリーするもしないも自分の一存で決めるので、わざわざ遠すぎるバイト先を選ぶのは、完全に自己責任なのだ

 昔、他のバイトをした時にも思ったのだが、すごく遠い所からわざわざバイトに来る人は、人と会話をするにも難儀するような人が多いようだ。有り体に言えば頭が悪いので損得勘定が出来ず、時給800円仕事をするために高速を使って遠方から出勤してしまったりする。

 件の若い派遣女子も、賃金よりも支援必要な人なんじゃないだろうか。当店に勤めるのは昨日が最後とのことだったので、もはや私どもには完全に関係のない人だが。

 

 一昨日、また女子フリーターアルバイトさんがシフトドタキャンした。午前4時にオーナーLINEで「やっぱり出れません」と連絡してきたそう。女子フリーターアルバイトさんは最近本業ガールズバー勤務にしたのだが、やっぱり早朝まで飲酒しつつ働いて、14時から出勤して六時間も働くのは無理だった模様。

 オーナー女子フリーターアルバイトさんからの連絡を受けて即派遣会社募集をかけたところ、最近よく来る派遣の人が即エントリーして来てくれたのだそう。オーナー、「ありがとー!!」とつい叫んだとか。それにしても、女子フリーターアルバイトさんはワガママの限りを尽くすようになったが、よくクビにならずに済んでいるな……。

 仕事上がりに、事務所に貼ってあるシフト表とにらめっこ。灰色に塗られている部分は派遣人達が入るところで、けっこうな面積がある。それだけ人手不足が深刻だという事なのだが、そういう所に限って私には入りづらい時間帯だ。平日の早朝と、14時から17時半。9時から13時59分までの、一番いい時間帯(非常に忙しいのに時給は最低)は私が当店で働き初めてから今まで、一度も人の入れ替りがない。

 これは、収入をちょこっと増やしたいとすれば、無理して夕方の早い時間に出勤時間を変えてもらうしかなさそう。あとはたまに日曜の昼に入るとかかな。

2022-08-16

自分の子もの生命と、自分生命を天秤にかけてどちらを選ぶか?

自分生命よりも価値のあるものはない、自分が失われれば自分にとって体験できる世界は無になるので、自分存在しない世界には意味がない。あらゆる概念よりも自分の命が大事である

というのが物心ついてから成人するまで、一貫して自分の抱いてきた信念だった。だから自分生命をなげうって赤ちゃんを助ける母親、というのがまるで創作しか思えなかった。そういう人もいるかもしれないが、いかにもリアリティのない作り話だろうと。母親の中の更に一部の特別母性が強い人に限られた現象なのだと思っていた。

しかし30歳を超え、子どもが生まれた。そして40歳が見えてくると、節々で自分人生の先が見えたように感じる瞬間がある。そんな時にふっと子どもをみると、この子未来と引き換えなら別に今死んだとしても仕方ないかな、と当たり前のように感じる時がある。


すでにいくつか体のガタも出てきている。時折腰痛やら頭痛やら出てくるし、寝不足の翌日は明らかに仕事パフォーマンスが落ちるようになってきた。仕事においても趣味においても、想像し得ないようなことが起きるというのは考えがたい。それに引き換え目の前の子には、手垢のついた表現だが無限可能性がある。この子人生に何が起きるか、どのような思考や信念をもつようになるのか何もわからない。

これは別に愛情とか大げさな話しではない。単純に、今から自分人生で起こりうる可能性に比べ、3歳のこの子可能性が果てしなく広がっているため、普通に考えてそちらを優先するよね、という損得勘定であるであるのだが、しかし単純な損得勘定自己消滅を納得できるわけもなく、これが子の為に生命をなげうつ親の心の一端なのだろう。子どもを育てていると思いもよらない気づきが得られるのがなんとも面白いところである

2022-07-18

anond:20220718203826

名案。

オレオレ詐欺とか特殊詐欺防止にも役立つ。

しかし知能というのは多義的で、

本人あるいは家族社会にとってその金の使い方が有益か正当かを判断する能力と、

勉強ができるとか合理的判断ができるかというのは別問題だったりするし、

そもそも何に価値があり正しい使い方かなどというのは個人価値観により、国家が決められるものではない。

学問的に頭は良く知性も理性もある人間しょうもない性犯罪を起こすことはままある。

働いてお金を稼いでそのお金風俗店にでも行くか円光でもするかした方が経済合理的ではあるが、

そういう損得勘定ができない頭のいいひともいる。

2022-07-07

赤松健選挙が下手すぎて辛い

当落ライン上と言われている赤松健選挙活動素人目にもヘタクソに見えて辛い。

氏はマンガ家であるから選挙活動についてのノウハウは乏しいだろうが、それにしてもひどいと感じてしまう。

ロビー活動は「対・偉い人」向けの活動である

まり大衆意見はあまり気にしなくていい。

既に関係のある同業者連携して、なんとか偉い人を言いくるめれば良い訳だ。

しかし、選挙活動とは「対・誰とも分からない大勢一般人相手活動だ。

たぶん、この差は決定的である

筆者は大学でも政治系の講義は取っていなかったレベルのド素人であるが、政治とは綺麗事では済まない世界だろう、という想像くらいはできる。

清濁併せ呑む、とにかく損得勘定で考える、道理よりも利害関係の調整、胃の痛くなるような根回し、そういう世界なのだろう。

例えば、与党で大きな権力を握っている人間が、法に触れなきゃ何やってもオッケー、関係各所との利権で私腹を肥やす『大悪人』と世間から称されるような人物だったとする。

プライベートでは絶対に関わりたくないような相手自分の中の道理と照らし合わせても唾したくなるような相手でも、ロビイングをするとなれば話は別だ。

なんとかこの偉い『大悪人』のご機嫌を取り、言いくるめ、時に何らかの利害関係を調節し、自身の主張に賛同してくれるように関係を築かねばならない。

無論、『大悪人』以外に働きかける方法もあるだろうが、活動可能な人手や政権への影響力を総合的に判断した時に「一番偉く、一番ヤベー人格の輩」に取り入るのが最善手という事もあろう。

さてロビー活動として『大悪人』と関係を結ぶことを、世間の人々はよく思わない事だろう。

政治は綺麗ごとではないと言っても出来ればクリーンな若手に力を伸ばして欲しい、そう思うのが人情だ。人間、わりと感情の獣である

しかロビー活動の内容は世間の人々にはあまり届かないし、届いた少数の人がその活動非難しても、ロビー活動のものには大した影響はないだろう。

何故ならロビー活動で一番大切なのは「偉い人との関係」だ。世間から非難など、活動のものに支障が出ない範囲でなければ、あまり問題にはならない。



しかし、選挙となれば事態が全く逆になってくる。 と思う。

偉い人ではなく、一般大衆いかアピールするか。

同業者やオトモダチではなく、自分を知らない人、自分意見対立するかもしれない人に、いかに話を聞いてもらうか。

いかにして「ハジメマシテ」の人に良い印象を持ってもらうか、そしてなるべく敵を作らないようにするか――

素人なりに、そういう事が大事になってくるのではないか、と想像する。

マンガで例えるならば、既にいる自分ファン向けに描くのではダメなのだろう。

自分世間流行には媚びない、ウケ狙いなんてしない、自分の描きたいものを描いて、それに共感してくれる人がきっと居る筈だ! ではダメだ。

新規の読者を獲得し、或いはアンチを取り込み、世間流行に乗っかり、商業的な成功を収める事に全振りしたマンガを描かねばならない。

まして赤松氏は今回が初出馬政治の場に彼のファンは少なく(支持母体が無い)、ちょい売れ同人作家商業に売り込もうとしている状態に等しい…と思う。

だが、最近赤松氏の動向はどうか。

「行き過ぎたジェンダー論」その他、是非はともかく燃えそうな気配のある言動

実績アピールとして、世間一般からの評判があまりよろしくなさそうな人物との関係を強調。

様々な言動に対する様々なツッコミを(勿論、中には揚げ足取りやただの茶化しもあるが)総スルー

売り込みは既存ファン、或いは「自分と同じタイプオタク」向けで、「タイプの違うオタク」の一部を敵に回すような言動も見られる。

選挙活動が本格化したか可視化されているだけかもしれないが、ツイッター上のアンチ赤松の増殖速度はマジでヤバい気がする。

ロビー活動時代応援していた人が「ちょっと今回はダメだわ」みたいな感じで離れていく例も割と見た。

ツイートを見る度に「なんでまたそんな新たな敵を作りそうなことを…」と辛い気持ちになるばかりで、筆者自身そっとフォローを外した。

政治は綺麗ごとではないと思う。当選したとして、表現の自由を守る為には評判の悪い議員と付き合う必要も出てくるだろう。

そのワンイシューをどんな手を使っても貫くため、大衆ウケの悪い言動を取って党内のポジション取りをすることを強いられるかもしれない。

しかし、赤松氏は未だ厳しい状態に置かれる候補者だ。

ポジション取りだの根回しだのの前に、世間一般の人々の人気取りをしなければいけない状態の筈だ。

だというのに、赤松氏は今日既存ファン以外の好感度を下げアンチに悪評の口実を与えそうな「身内向けアピール」を繰り返している。

それでも筆者は赤松氏に投票する、たぶんする、たぶんきっとおそらくする。

その一票が無駄にならない事を、切実に願ってならない。

2022-06-24

anond:20220624224604

それ最終的にはなんらかのダメージを負うことになる

相手も負うんだけど不倫女は損得勘定概念いから死なばもろともで巻き込まれ

2022-06-18

anond:20220617134526

倫理観なんて損得勘定の延長で構わないよ。

ただし、たとえば増田がこれまでした事で恨みを買って復讐される可能性とか、考えたことある

「バレなければいい」というのは、バレたらマズイってことだよね。

バレる可能性を下げる努力をするより、やらずに目標を達成する努力をしたほうが、安全では?

ここまでが、まず真っ先にやっておいたほうがいいことで、今の倫理観のままでも達成できる範囲

まずはそこまで考えを巡らせてみ。

2022-06-12

anond:20220612013143

金目当てじゃ全然なさそうなのが彼女の凄いところで、顔が好みで近づいて、仲良くなった後から勤め先がわかって……って感じだった。真性の恋愛体質から、そんな損得勘定もない。勝てない。

2022-06-10

anond:20220610213408

ネット殺人で毎年何千人も死んでるわけじゃねえし

馬鹿でも使える情報インフラがあることのメリットのほうが大きいだろ

これだから損得勘定が出来ない馬鹿は困る

2022-05-26

anond:20220526102453

女が何千万もらってようが「妊娠したら収入が……」みたいなこと言ってばっかりだし

そこの損得勘定を超越した存在と一緒になるわきゃねーんだよな

2022-05-20

恋愛至上主義者の人間はお前が想像してるより100倍馬鹿なので相手にしても無駄だぞ

https://anond.hatelabo.jp/20220520125046

すべての軸が恋愛しかない、三角関数どころか小学校算数レベル計算すらできないか損得勘定とかバランスとかの話しても無駄

2022-05-18

anond:20220518110417

そりゃあ、底辺から見ればそうなんかもしれんけど、「過去経験」があるからといってモテてるとは限らないと思うぞ。

だって過去女性経験あるが、今の年齢で彼女作ろうと思ったらハードル高すぎて。

若いころは低スペックでも勢いで恋愛できてしまうけど、歳食うとどうしても損得勘定がそこに介在してしまうから

元増田のやつは非モテとは言えないと思うが・・・

2022-05-17

anond:20220517180907

善意を見せてる?アホか。お前合理的人間思考を何もわかってないな。

善意でもなんでもないぞ、それ。損得勘定しかない。

損得勘定の是非について議論をする気はないが、ただの損得勘定善意なんていうきれいな言葉で包み込んじゃいかんよ。

2022-04-25

損得勘定抜きの人間関係なんかない

前は見返りのない愛って素晴らしい!与えることは美しい!とか思ってたけどよくよく考えてそんなことできないなって思った

見返りがあると確信できる時にしか人間関係築かないだろ、面白いと思わない人とは仲良くなりたくならないし…

損得勘定なく人と仲良くできる人ってほんと凄いよな

結局自分が1番かわいいんだよな

2022-04-20

POLICE TRIBE K-9を応援したい

 結論から言います

 タイトルのとおり、わたしはPOLICE TRIBE K-9を応援したくて、この文章をしたためました。

 

 みなさまはPOLICE TRIBE K-9をご存じでしょうか。

 

 ご存知の方は、わたし握手してください。

 ご存知でない方も、少しだけでもお付き合いいただけたら嬉しく思います

 

 POLICE TRIBE K-9の企画2021年5月20日に発表されたので、来月で1周年になります個人的には、もう1年!?と思わずはいられません。まだ半年ぐらいしか経っていない気がしていました。

 

 そもそもPOLICE TRIBE K-9がなんなのかというと、ほとんどなにも説明できません。めちゃくちゃおしろそうな企画だということくらいです。

 

 POLICE TRIBE K-9に関する情報のうち、現在知りうるものは以下のnoteに書かれていることがすべてです。

 

 https://note.com/rangpong/n/n1b771feb789f

 

 これだけです。ほんとうに、これだけ。約550文字だけです。

 

 あとは、原作のお三方原案協力のモンスターラウンジさんの、Twitterでの企画に関する告知、+iNNOVAT!ONさんのWebページのみ。(抜けがあったらすみません)

 

 ちなみに、TwitterでPOLICE TRIBE K-9と検索してみると、1か月に1回程度はどなたか言及されています。なお、鍵垢のツイートは閲覧できないため、オープンアカウントツイートのみを計算に入れています日本語以外だとタイ語での言及がかなり多いです。とはいえ、数多の覇権ジャンルと比べると、ツイート数がそもそも微々たるものと言わざるをえませんが。

 

 わたしは、POLICE TRIBE K-9の企画深見真さんの告知ツイートで知りました。そして、リンク先のnoteを読み、POLICE TRIBE K-9の魅力に取り憑かれ、日々POLICE TRIBE K-9に思いを募らせ、そして今に至ります

 

 以下にわたしが感じた魅力を挙げます

 

 まずは、キービジュアルがすごく良いこと。

 主人公の凛々しい表情、相棒あきらかに訳ありな雰囲気ロボット警察犬、そのすべての造形がかっこいいし、ロゴもおしゃれ。主人公相棒ロボット警察犬のそれぞれが違う方向を向いているのもどことなく不穏で、展開がとても楽しみです。

 背景も、満面の笑みのキャラクターがかえって疑わしいうまい安い愛情串焼きや、VRカラオケ看板など、気になる点はたくさんありますそれから日本語だけでなく韓国語中国語看板が混ざっているのも、風情があっておもしろいです。この街メチャクチャになったらさぞかしおもしろいだろうなと思います

 また、noteのヘッダーのイラストも素敵です。なぜなら、このイラストからは、運転相棒担当していることが読みとれるからです。POLICE TRIBE K-9について開示されている情報は非常に少ないので、偶然や持ち回り、じゃんけんコイントスなどで決めているという可能性は捨てきれません。しかし、運転をどちらが担当するのか、それだけでも貴重な情報です。物語の開始の時点で、元テロリスト相棒運転を任せられる程度には信頼関係を築けているとするならば、そこには長年の付きあいが感じられ、その過去にも興味が湧いてきます

 

 次に、設定とその世界観

 わたしPSYCHO-PASSシリーズがとても好きなのですが、そもそも原作のお三方PSYCHO-PASSに関わっていらっしゃる方々なので、POLICE TRIBE K-9に惹かれるのは必然といえば必然なのでしょう。

 

 全政府機能民営化

 ──民間警察誕生

 

 noteはこのアオリからはじまりますが、インフラ民営化によって起きた社会問題などを目にする機会が多いので、政府民営化する設定は非常に真新しいものに感じられました。しかも、損得勘定犯罪捜査がなされるということです。任務記録が録られるようなのである程度は信頼性保証されていそうですが、なんだか最悪な気がします。POLICE TRIBE K-9の世界ディストピアなら、ディストピアでの新時代人情ポリスストーリーおもしろいに違いないし、もしくはユートピアでも意外性があっておもしろいです。どちらにせよ絶対おもしろい。

 

 民間運営社会ならではの問題凶悪犯罪に立ち向かう! とnoteには記載されているのですが、POLICE TRIBE K-9の世界における社会問題はどんなものなのかをあれこれ考えるだけでも楽しいです。ただ、わたしのような凡人の素人に考えつく民間運営社会ならではの問題凶悪犯罪は描かれないと思うので、わたし妄想割愛します。

 

 最後に、現代社会にはない捜査ガジェット存在

 PSYCHO-PASSにおけるドミネーターや機龍警察における機甲兵装など、捜査ガジェット存在近未来警察を描く物語においては重要地位を占めていると個人的には思います

 

 POLICE TRIBE K-9では、「強化外骨格に変形するロボット警察犬アニマルユニット」のダンディー」がそれにあたると思われます。もちろん他にもあると考えられますが、いまわかるのは強化外骨格に変形するロボット警察犬アニマルユニット」のダンディーだけです。

 

 強化外骨格、すなわちパワードスーツというだけでもアツいにもかかわらず、変形が可能ということなので少なくとも一粒で二度のおいしさは保証されています。最高〜!パワードスーツ大好き!!

 ロボット警察犬汎用機なのかどうか、価格帯はどれくらいなのか、どの程度流通しているのか、祝民間警察事務所は小さい事務所とのことなので、大手事務所ではどんなロボット警察犬が導入されているのかなど、ロボット警察犬について考えはじめたらきりがありません。

 また、最後セリフで「第一種武装展開」とコールされているのですが、変化形態が複数あるのでしょうか。複数形態に変化する外骨格、非常に大好きです。がぜん楽しみです。

 

 

 以上ですべてです。知ることができる情報いかんせん少ないので、想像力のないわたしには正直これが限界です。

 

 嘘です。主人公過去や元テロリスト相棒いかにして民間警察におさまったかなどはとても魅力的ですし、ほかにも知りたいことはたくさんあります。でも、そのあたりは原作で描かれることを待ちたいと思います。そのほうが、知ることができたときの喜びがひとしおだと思うので!

 

 いまのところほとんど紹介文になってしまっている気はしますが、それでもわたしはPOLICE TRIBE K-9を応援したくてこの文章を書きました。小説はおろか卒論すら書いたことがないので、こんなに長い文章が書けたことに驚いています

 

 わたしはこれまでの約1年間、POLICE TRIBE K-9について、noteを読み返してはぼんやりと思いを馳せ、たまにGoogleTwitterパブサをして、POLICE TRIBE K-9に思いを募らせていました。というか、それぐらいしかすることがない。わたしはそう思っていました。

 

 しかし、昨日ふとTwitterでPOLICE TRIBE K-9を検索し、深見真さんの告知ツイートを見て、急に思い立ちました。

 

 https://twitter.com/fukamimakoto/status/1395321871034249219?s=21&t=woLt0l1DlEtEeD6aekA37g

 

 これが該当の告知ツイートです。この最後のほうに、

 

「これからどうなっていくのかは皆様の応援次第ですので、少しでも話題にしていただければ幸いです。」

 

 と書かれています

 

 このツイートを読んで、文章を書いてみよう、と思いました。このダイアリーひとつではなんの応援にもならないし、決して話題にしているとはいえないと思いますが、わたしが感じたことを書いてみたいなと、なんとなくそう思いました。

 

 わたしクリエイターでもインフルエンサーでもないので、拡散力はほとんどありません。Twitterの140文字じゃ全然足りないし、かといってメモスクショも気がひけます。それに加えて陰キャゆえにnoteは怖いし、そもそもセンスがまったくないので自分ハンドルネームをつけるのが恥ずかしいという思いもありました。なので、増田しました。はじめてのはてなダイアリーです。

 

 非常に拙く、目の滑る文章だったと思います。それでも、ここまで読んでくださっている方がいらっしゃいましたら、とても嬉しいです。ほんとうにほんとうに、ありがとうございます

 

 

 おしまい

2022-04-08

anond:20220406104233

>結局のところ枕営業問題って、「女性自己決定権(←自分で損得判断して応じると決定してる)」や「性的加害(←両者同意のうえで行為に及んでる)」ではなく、「実力や知名度以外のところ(=監督個人性的快楽)で出演者が決まってしまう」ことによる映画出資者に与える損害で、背任収賄と同じだと思うんだよね。

ほんとにこれは本質なんだけど、かなりいいところをついてるんだけど

性的搾取お金搾取って、性質が違うのよ。

お金って「代替」を目的とした本質的に「取り返しのつくもの」だし、その扱いに尊厳が絡まないのよ。

から増田のいう「その場・直後にいわないのずるくない?」の原因もそのあたりにある。

理論合理的なだけで決められないんだよ。

不特定多数性的な色眼鏡で一斉に見られる恐怖っていうのは、「欲しい物があったのでお金払っちゃいました」と同列じゃない。

金銭被害セカンドレイプはないし、取り返せないし(記憶がそのまま負債として一生消えないこともしばしば)

同意のない性行為と、同意のないお金搾取では、心理的外傷になる可能性が桁違い

あと、決断の迫り方とかもね。

断ったら後悔しますよ?ちなみにチャンスは一回きりです(断ったら他の子行くね)なやりかたは、冷静な判断をその場で奪うことができて

己の夢がかかった状態でそんな究極の二択、死ぬまで後悔しない方を選べというのは、アンフェアじゃない?

明らかに卑劣意図をもっている相手に対して、そんな、究極に清廉な態度を、本当に被害者たちは、そこまで要求されなきゃいけなかった?と思うと

「両者同意」「損得勘定」は、個人的には成り立ってないように思う……

枕営業をしたくないけれど選択した人はあなたの身近に、現実に、存在してるだろうか。

私は二人ほどいたけれど、結局心を病んで地元に帰ってしまった。

想像で、机上で語るのはもちろんできるんだけど、あなた必要なのはまず実際の被害者と会話をしてみることかなと思う。

そう、思いつく理屈で処理しきれない葛藤悪循環が、もう少し鮮明になって

多分考えが変わると思う。

私は言語化できないものに触れた上でそう思う側になってしまった人間なので

言葉あなたを説得することはできないんだけど

「うまくいえないけど、とにかく、これはだめだ」という感覚を、得てみてほしいよ。

これだけ本質を見たいと思ってる人なら、それこそ援護的言論活動してくれるんじゃないかって期待してしまう。

2022-04-07

現代価値観を持って育児をやるのは無理ゲー

今、一歳の娘がいる。

子ども人権無視っぷりは半端ない

夜中に起こす、飯を投げる、ずっと泣く。

今の世の中は、できるだけ人に迷惑をかけないようにして、全てを損得勘定判断する。

子どもの可愛さは無限大から、どれだけコストをかけても回収できるって考えることもできるけど、直感的になんか違う感じがする。

月並み表現になるけど、子育て損得勘定じゃないって事なのかもしれない。

俺の好きな言葉で、やるしかないんだよ!ってのがある。

これは因果鉄道の夜ってエッセイで、何十匹も捨て犬を育てる施設で、おっさんが犬の餌を作るために餌を入れてかき混ぜる器をすぐに汚れるのにピカピカに洗うのは何故かって聞かれて、「俺も意味ないってわかってるだよ、だけどやるしかないんだよ!」って答えた時のセリフだ。

子育てもそれと一緒でやるしかないんだよ。

しかに昔は、やるしかないこと多かったなー。

自分子どもの頃もこんな気持ちだったような気がする。

別に子どもが嫌いなわけでもないよ。

子どもが生まれる前は、コスパ重視の考え方だった。

現状に合わせて考え方って変わるんだな。

2022-03-29

こんなに科学が発展したのに為替とか株とかの数値をコントロールできないのは謎。

個人立場とか損得勘定で難しいのはわかるけど。

カーナビで全部の自動車を空いてる道路を案内するとそこが渋滞するからあえて別のルートを案内する。

みたいな事できないのかね。

2022-03-26

住宅政策がオカシイ気がしてる

住宅購入を考え色々調べ始めたが、住宅政策はいろいろオカシイ気がする。

先に予防線を貼っておくが、賃貸と持ち家のどっちが得か、マンション一戸建てかを議論するつもりはない。

ちょいちょい話が逸れてその手の話に首を突っ込むが、本稿の趣旨はなにが得かということではないので、反論最後まで読んでからにして欲しい。

まず、前提条件として住宅価格が高い。都内マンション価格の平均は6000万円台に達してるらしい。ローンの相場年収の7〜10倍、一昔前の年収の5倍をはるかに越えている。だいたい、年収の何倍という目安そのものおかしい。

年収2000万が年収の半分をローン返済に回すことは可能でも、年収400万でローン返済に年収の半分を出すのは不可能だろう。

住宅購入の7割は両親から資金援助を受けるらしい。その額700万〜1000万ほど。

年収が平均よりかなり高いか実家が太いかじゃないと住宅購入はかなり難しい。

その意味で、賃貸と持ち家のどちらが得かという議論は成り立たない。

損得勘定しなくちゃ生きていけないような層には、持ち家という選択肢は用意されていないのだ。

お金に余裕がある層がQOLを上げるために持ち家、あるいはお金に余裕がある層がより住居費を抑えて得するために持ち家(本当に得かは議論しない)という選択肢が持てる。

そうはいっても、貧乏人でも家が買えるように種々の政策があるのかと思いきや、住宅購入のための政策金持ち優遇しかない。

前述の両親から資金援助は非課税で、相続税対策になる。合法的相続税をすり抜けられる。

そして、住宅ローン減税。

昨年まではローン残額の1%が、今年からは0.7%が税控除される。もう少し具体的に言えば、4000万借りてると年に40万税金が安くなる。住宅ローンの年利は1番安いところだと0.5%程度なので、4000万借りて利息は20しかつかないのに税控除が40万ある。

借りなくても買えるくらい貯め込んだ人でもローン組んだほうが得って変な話。

国が金持ち銀行キャッシュバックしてる状態

そうは言っても「金持ち住宅ローン減税使えないんでしょ?」って疑問は出るかもしれない。しかし、所得制限はあってなきが如しだ。昨年までは所得が3000万まで、今年から2000万まで制度にのれる。

年収じゃなく所得でだ。所得2000万を超える若者なんて何パーセントいるんだ?

まりほとんどの自営業者サラリーマンなら役員クラスでも利用出来る。ウォーレンバフェットのように、株の含み益で資産は増え続けてるが現金化しないような人達だったら、億万長者でも利用出来る。

家をキャッシュで買えるような金持ちのジジババがセカンドハウスを買うのにうってつけの制度だ。

いつでもキャッシュで家を買えるような金持ちが、ローンを組むと減税されてホクホクで、支払いをローンにすることでキャッシュは温存しておいて、その間も投資で増やし続けられる。ジジババとパワーカップルボンボンに家を買わせる政策しか思えない。

賃貸か持ち家か、どちらが得かという話はしないと書いたとおりだが、持ち家を欲するのは子育て世代で、持ち家比率を増やすのは安心して子供を産めるようにするため、ひいては出生率向上、日本経済年金制度維持のためという側面はあると思うのだ。

ジジババとパワーカップルボンボンのうち、ジジババはこれから子供を産まないし、パワーカップルだって子沢山になる可能性は薄い。

住宅が狭くて少子化は言い過ぎかもしれない。

でも晩婚化で高齢出産核家族なうえに人と会うのが憚られるコロナ禍で両親に子育てを手伝ってもらえず、保育園は足りないしコロナ禍でちょっとでも風邪気味だと登園拒否され、狭い賃貸子育てはキツいと思うんですよ。

長くなったので、まずはこの辺で。

続きはまた後で書くつもり。

2022-03-20

1つ目はアンガーマネジメントです。

感情が湧き上がってきても、どこかで落ち着いてる自分」を獲得すると、無駄喧嘩をしないで済むのです。

この記事を書くきっかけも、「いつもの自分が、合理性や理性を捨てて怒っていたことを我慢できたから」です。

まず、怒りを我慢できたできた時ですが、この時には

「怒っていても、頭の中に冷静な部分が残っていて、【損得勘定】を忘れないでクレバーに振る舞える」という体験しました。

https://tm2501.com/what_changed_with_ADHD_medicine

ADHDの薬飲みました!この薬を飲んだことで怒りを抑えられました!」 へーすごいなーって思って本人のツイート見たら地獄だった



本人にとってはこれでも「怒っていても、頭の中に冷静な部分が残っていて、【損得勘定】を忘れないでクレバーに振る舞える」体験になるのか

インターネットのそこらじゅうで見かける光景なんだけど、)喧嘩腰のレスをしてる人に、まともに答える気になるわけないじゃん…。

「それが人にモノをたずねる態度か?」

なんて、フィクションではよく言われる言い回しだけど…ネット見てるとそういう気分になることがけっこうある

私も礼儀正しい人間じゃないが、その私が見ても失礼だと思っちゃうと答えるとか答えないとか以前に

「あ、いいです」

ってなっちゃう。

会話がしたいのか、なにか言いたいだけなのかなんだか知らないが…

「あ、いいです」

と思った瞬間に、思考シャットダウンのよね

SNSやって気づいたことは

他人自分意思に沿うようにどうにかしたい人

他人自分の言いたいことをひたすらぶつけたい人

がびっくりするほど多いこと。

良かれと思うことを提案し続けるとか、自分がいい・好きと思ってるものちゃん表現するとか…そういう人って意外と多くないのよね

キレるというよりだんだん呆れてきた…。いやね、基本中の基本で、10年以上前論理確立されてる話しかしてないの!応用とか証明とかそれ以前の問題10年以上前普通Web業界ではどこでも言われてし流れがかわって今残ってることのほうが珍しい話しかてへんのやけどなぁ…

あのね…この世界は、「どうやらそうらしい」という話が多すぎるわけです。最先端を追いかけてあれをやればいい、これをやればいいと全部それらしいこと言うのはかんたんなんだよ?でも、やると嘘が交じるし、嘘のために不便や不本意なことをやるのは、賛否が分かれる。だから、基本しか言わん10年以上前確立された理論で、今どきそんなことやってる人の方が珍しいレベル非常識な話に対して「これは普通サイト普通運営者であれば、早かれ遅かれ対策しますよね」って話しかしてないわけさ

それを言っただけで、キレたり見下したりストーキングしたり…呆れるわ。このレベル知識しかない人達がそんなにいるとは思わなかった。もうさ…ぼくの中では「横断歩道を渡る前には左右をよくチェックしよう」ぐらいのことしか書いてないから、マジでそれに過剰に反応する人が複数名いる事自体にびっくりしてるもん…。それで元気なくしてる

もう10年も前から否定されだしてる話だから石器時代の話」として書いたのにさ…それで怒るって…原始人かサルってこと?

人間扱いしてごめんね。人間同士だと期待してたからぼくは最初イラときて怒ったんだと思う。でも、石器時代の何が今と違うかわからない人って原始人かサルなんだろうね。

ほんとね…難しい話をしたつもりはなかったんよ…。むしろウェブ上の難しい話って、人力で検証するにしてもそれなりの環境時間必要から理論としてわかってても、多くの人にとって「仮説」でしかないのよ。で、仮説じゃなくて、時代とともに証明されたレベルの話しかぼくはしてないつもりで、大手企業の先例、自分の手元にあるデータ、そしてちゃんと続いてるサイトの傾向…などなど、どれをとっても確かなものからしか書いてないんですよ…。難しい難しくないじゃなくて、ウェブにいる時間が長い人なら気づくかどうかだけそれさえダメかぁ…

インターネットだとイキったやつが勝ちみたいな所あるけど…なんかもういいです。原始人と胸毛の濃さで戦うほどぼくは暇じゃないので、いいです。原始人とお猿さんの世界には横断歩道とかなかったから、伝わらなかった。それだけのことなんでもういいっすわなんか、ウホウホしてろとしか言えん

自分の界隈で確立されたことをしゃべってこれだけ反発されるんだから立憲民主党共産党みたいな政党がいることにも、刑法175条が100年も変わんないことにも納得。この世向いてないのかな?生きていく自信なくしてきた。一応、やりたいことはやりきってみるけど…生きて行ける自信がなくなってる


しんかいに対して切れてた時は深夜に5時間くらいずっとキレつづけてたから、これでも怒り押さえられてた方かな

https://web.archive.org/web/20190502210202/https://anond.hatelabo.jp/20150620124355

2022-03-19

anond:20220317205534

痴漢なんか一度もしたことねえ」「痴漢逮捕して厳罰に処せ」って思ってる一般男性にまで 

冤罪の疑いが無けりゃそんな奴の人生破滅させちゃえ。俺は許す。

こういうのね、痴漢撲滅に無意味だという説が有力なのは覚えておいたほうがいいよ。

犯罪する人は本当に損得勘定を考えてやるの?

痴漢同様の依存症であるアル中は、アルコールの過剰摂取は命にかかわることが分かっててもやってしまうからな。

自分行為にケジメをつけるために最低限必要刑罰のみ受ければ十分。

あとは治療と立ち直りだろ。追い詰められすぎると人はジョーカーになるからな。

2022-03-12

女性食事に行ってフラれた話

特に山も谷もない


街コン出会った女性だったけれども、その時はすごい美人に見えたし趣味もお互いに合っていたので

良ければ連絡ください。と連絡先を渡したら向こうから連絡してくれた

LINEもそれなりに盛り上がっていたし、食事約束スムーズに取り付けた

相手の都合に合わせてディナーをすることになったが

やってきた女性を見て、以前のイメージとずいぶん違うな。と思った

街コンの時は実年齢より若く見えたし、大人しめでお淑やかな印象を受けたが

改めて見るとそうでもないことに気がついた。実際はかなりお喋りだったし、見た目も年相応から少し上ぐらいの印象を受けた

食事自体はそれなりに盛り上がったが1時間程度で解散

食事を食べ終わった辺りから、早く席を立ちたい雰囲気を感じ取れたし

こっちとしても前回のイメージとかなりのズレを感じていたので、早めに切り上げた

ただあくまで外見の印象が前回と異なっていた程度で、お喋り自体はそれなりに楽しかったので

性格的には合うのかもしれないと思い、とりあえず2回目もまた会いませんか?とお誘いをしたら

「いいですよ!でも理解してほしいんですけど私はすごい真剣婚活していて云々」

という了承の返事と共に何が言いたいのか分からない長文が返って来た


2回目のデートのお誘いに対してゴチャゴチャ長文が返ってきた時点で脈無さげだな、と思ったので

率直に「またお話したいと思ったのでお誘いしました。もし『違うな』と感じたのであればお断りしてもらっていいですよ」と返事をしたら

2通目の返事もすごい長文が返って来て、流し読みしたところ「他に良さげな方が居るんで、今回はごめんなさい」という内容だった

正直、お断りされるようなメッセージの送り方をしたので想定の範囲内だった。ぶっちゃけ俺も相手を抱けるか聞かれたら、2回目の印象だと抱けねえなって思った

一緒に話していてドキドキ感とか無かったし、感覚的には居酒屋たまたま隣に居た客と話が盛り上がっただけの感覚だった

相手に好かれたい。少しでも良く見てもらいたい。という感情が湧かなかった時点でやめとくべきだったのかもしれない

ただ街コンって参加費たけえんだよなぁ

から余計に元を取りたい。とか損得勘定を考えちゃってそこまで好きでもない女性に対してもアタックちゃうのかもしれない

でも女の子イチャイチャしたり一緒に遊んだりしたいので、また行くんだろうなって思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん