「三井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 三井とは

2022-04-19

anond:20220419070838

他の銀行合併行の力関係がはっきりしてたからな

三菱東京>三和>東海

住友三井太陽神

みたいにね

みずほは、規模的には富士第一勧銀>興銀、身分的には興銀>富士第一勧銀でヒエラルキーがはっきりしなかった

システム富士IBM第一勧銀=富士通、興銀=日立バラバラ

富士通も日立も、これを落としたらメインフレームから撤退しなければならんって背水の陣を敷いたから、3つのシステムを合わせた化け物が誕生した

2022-03-30

タコピー最終話さあ…

2階

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/shonenjumpplus.com/episode/3269754496827246816

やっぱ感想見るにつけ、

それも2階まで上がってきて批判感想不快を表明しつつ「よかったたまろ」と頑張ってる人ですらこんなことしか言えないんじゃん、て感じるんだよね。

 

 

tora_17 タコピー(と東くん)の原罪は、人間人間として見ず「僕が助けて解決してあげよう」とする傲慢善意の事。

無自覚本能的な欲だから原罪。だから過ちに気づいた東くんは黙った。周りは支えになる事しかできない

2022/03/25 リンク yellow15yellow 9 clicks

いや…

タコピー問題点善意の部分ではなく異様に頭が悪いことじゃん?

殴られたらおびえる機能感情はあるのに

何故か目の前で起きる暴力いじめは全く理解できない。

すごい道具の使い方もわざとらしいほどトンチンカン

本来なんでしずかちゃんを救えないのかさっぱりわからないんだよね。

生活改善とか、まりちゃんを殺さずとも遠ざけるとか、

いくらでもしずかちゃんの助けになる方法あるじゃん

  

そもそもしずかもまりなも問題根本はまともな保護者が居ないこと。

無限善意と暇と地球科学を超えた道具を備えたタコピースペック的には保護者だって出来るはず。

でもただ異様に頭が悪いためにそれが出来ない。

   

タコピーの「ズレ」について、当初は異星人特有感性文化の違いが仕込まれてることが期待された。

でもそんなのなにもなかったよね。

恐怖や悲しみの機能がないわけでもないし。

 

から「ただ頭が悪いだけ」としか言いようがない。

なぜそうなってるのかもどのていどまで頭が悪いのかも提示されない。

作者がやりたい展開に都合良いだけの頭の悪さ。

 

何度も何度も時間戻してやり直すことについても

そこに別に引っかかりも引け目もないラディカル宇宙人なので

時間戻す道具をまりな撲殺に使って壊すことにも何か意味がこもってるわけでもなく

ただの次の展開のためのボーンヘッド

 

東くんは黙って支えになったんじゃなくて友達が出来てモラハラ母に執着しなくなった結果いい子ぶることも母親に似た目をした美少女に惹かれることもなくなり困ってそうなしずかをスルーする子になった。

つーだけに見えましたが、何か支えてたんですかね?

 

 

わざわざ2階に来るような強いファンの集まりでも

こんなどこも合ってなさそうな肯定感想が☆1位になるってことは

この漫画はやっぱりガバガバで、ボケーっと見ていい加減な「感動した」感想言えるぐらいの脳の人でないと

肯定できない漫画だったてことじゃないんすかね?

忌憚のない意見ってやつッス。 

 

  

  

yamuchagold このラストにぶん投げとか薄いとか言う感想がでるのマジか…、と思ったわ。感想は人それぞれだけど。 ジャンプ

2022/03/25

こういう人って「じゃあどういう風にテーマがまとめられたんだい」とか「どういう風に濃いんだい」って聞くと何も言えないんだよね。

ボヤボヤーっと思考してるので自分が何も言えないことにもたぶん気付いてない。

 

俺なら気に入らない感想ブコメには長文でいくらでも一個ずつ反論するけど。せずにおれないけど。

この手の人は気に入らない感想に対し具体的な反論が何もないからこういうボンヤリした慨嘆風非難になる。 

「読めてない」とかね。  

   

  

rakko_fu 皆これが若手作家の初短期連載だってことわかってない気がする。これだけ話題になっても逃げずに畳める精神力最後まで崩れない画力を持つ新人漫画家ってそうそう居ない

2022/03/25

もっと若くて経験ない時代に描いて傑作だった読み切りたちより明らかにクオリティも志も低下してるのが問題なんだよなあ。

ガバガバ虐待描写の連打で派手な刺激に喰いつく豚みたいな読者をかき集めただけじゃん。

次もこういうのやらされてまた商業成功を見たらいよいよ才能ある若き作家が豚のエサ生産業者なっちゃう。

豚のエサやりならもっと才能ない作家でも出来るよね?

 

まあこの人はわかってる人、欺瞞に耐えきれなくなってる人に見えるけどね。

タコピーは「若手なのにちゃん最後までかけた!すごい!」までハードルを下げないと評価できないって気付いてるんでは?

  

 

anigoka 良かったと思う人もだめだって思う人もお互いもっとおはなしすればいいっピね!|とは言え、テキトー読みで誤読した上でdisってる奴には強く触ってしまうかもしれないっピ!

2022/03/25

ほらまただよ。

具体的にどこにどんな誤読がされがちなのかとかなんにもない。

ぼくのほめるまんがをみとめないやつがいるのはふかい!と言うだけのお気持ちやんか?、

具体的に説明出来るなら謝るけどもどうなん。

  

  

hamatsu エヴァTV版ってよりはシン・エヴァに近い終わり方だと思ったよ。

シンエヴァ最後結局二人でおはなししてハッピーを生んだでしょ?

2022/03/25

シンジゲンドウの対話程度の内容すらありましたかねえ。

タコピーの絵を見て突然泣き出すだけですよね?

どこに話し合いがあるッピ?

これのテーマが話し合いだっつーならそこ全部吹っ飛ばされて2人はしずまり!とか言われてんだぜ?

なんじゃこりゃ?

 

mukudori69 エヴァの(おそらくはTV版の)最終回と比べてる人が複数名いて驚く。あの内省だけで自己完結する物語とは全くの真反対への着地だと思うんだけどなあ。人によって見えてるもんが違うもの

2022/03/25

エヴァって言ってる奴らの意図わからんけど、おそらく「ラスト一話で強引に締める」悪い例として言ってるだけでは?

つかTVエヴァ最終回程度の自己内省すらなく他者とどう歩み寄るかの答えの部分もなく

いきなり泣いて時間ぶっ飛んで「ふたりはしずまり!」ってなるこのタコピー最終話

TVエヴァ最終話よりはっきり格下だからな?

 

 

osya3 多くの謎が謎のまま終わって自分がっかりしたんだけどそんなこと言うと「何から何まで説明してあげないと駄目な漫画の読み方がわかってない人間」扱いされるからまり大っぴらには出来ないよね。

2022/03/25

俺は謎は何も感じてなかったけどね。

あ、こいつ何も考えてねーなーってのは最終回になる前にわかる。前半でもわかる。

割と漫画でもドラマでもなんでもそう。 

  

  

kkkirikkk 個人感覚だと完璧EDだと思ったんだけど、ぶん投げとか打ち切りとか意見が出るのは面白い。まぁ俺もスラムダンクEDめっちゃ嫌いだからなんとなく気持ちは分かるよ

2022/03/25

スラムダンクは作者氏のコメントがなんかあんま好きじゃないけど

あの最終回ちゃんと描くもの描き切った後その先を見せたってだけだろ?ハイキューも同じ。

一部の熱烈ファンが「おはなし」がテーマだと主張する名作漫画タコピースラダンで例えるなら

毎週三井が殴り込んできたり監督が倒れたりして全然バスケしねーまま最終回

「そのあとなんやかんやあって山王に勝って次でぼろ負けしました」って提示された感じなんだよなこれ。

スラムダンク大人になったら「モテ男必至の人物」3選

スラムダンク大人になったら「モテ男必至の人物」3選 本当にモテるのは流川でも仙道でもない…!?

2022.03.30

スラムダンク大人になったら「モテ男必至の人物」3選 本当にモテるのは流川でも仙道でもない…!?の画像

画像は『SLAM DUNK 完全版』(集英社)第11巻・書影より

 90年代の『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、少年少女たちの心を熱くさせた井上雄彦氏の『SLAM DUNK(スラムダンク)』。言わずと知れた珠玉の名作だ。

 ところで『SLAM DUNK』といえば、アイドル級のモテ男たちがたびたび登場するのも見どころのひとつ。湘北の流川を筆頭に、山王工業の沢北、陵南の仙道など、女子たちの黄色い歓声を浴びまくるエースたちに憧れた読者は多いはずだ。

 たしかに彼らはそれぞれ類稀なる才能を持った魅力的な人物である。ただし、それはバスケットにおいては……の話。年を重ねてみると、女性男性を見る視点も変わってくるものだ。

 そこで今回は『SLAM DUNK』の登場人物で、大人になったらモテ男になるであろう人物勝手ながらお届けしたいと思う。

海南大附属高校「神 宗一郎」

 まずはじめに“モテ男認定”をしたいのが、海南大附属の長身スリーポイントシューター「神 宗一郎」。

 湘北の赤木、陵南の魚住、同じ海南大附属の牧、山王河田など、ごついゴリラ顔or渋いおじさん顔の登場人物が多い中、神の繊細なルックスには単純にひかれるものがある。そして189センチ、71キロのすらりとしたモデル体型は、細マッチョ好きの女性にはたまらない。

 しかし、神がモテるであろう理由は外見だけではない。もともとセンター志望で海南大附属に入部した神。ひょろひょろとした体型のため、体格の良い牧や高砂などのチームメイトにふっとばされる日々が続き、高頭監督からセンターはとうていムリ」と指摘されてしまう。

 高校生には酷な言葉だ。しかし、その日から神は1日500本のシューティング練習を欠かさず努力し、押しも押されぬ全国レベルの名シューターに成長する。

 穏やかな容姿から想像もできない内に秘めた闘志と粘り強さ。困難があっても即座に対応できる決断力。相手チームを分析する冷静な洞察力。後輩の清田をかわいがる面倒見の良い先輩感。実際にこんな男性がいたら、女性が放っておくはずがない。

湘北高校「木暮 公延」

メガネくん”と桜木花道から慕われる湘北の副キャプテン木暮公延は、ルックスバスケットスキルにおいても、正直、主役になれる存在ではない。だが、実は『SLAM DUNK』の陰の立役者であり、誰より大人の男だと筆者は考える。

 流川桜木など、優れた才能を持つ後輩たちにいずれポジションを取られることが分かっていながらも「湘北は強くなる」と、チームのためを思って成長を喜べる器の大きさ。いつでも優しく親身になって後輩に指導を行う姿。また、キャプテン赤木を根っからポジティブさで支え続ける忍耐力。湘北バスケ部を潰しに来た不良の三井に向かって「根性なしのくせに何が全国制覇だ…」と、物怖じせずに言い放つ勇気も持っている。

 そして、忘れてはいけないのが、インターハイ出場がかかった最後試合「湘北vs陵南戦」での活躍大事局面で、きっちりスリーポイントを決める勝負強さもあるのだ。木暮が個人練習をしている風景はあまり描写されていないが、毎日コツコツと練習してきたからこそ、大一番で力を発揮できたことが想像できる。

 さらには、部活に没頭しながらも成績優秀。とにかくデキる男なのだ社会人になった木暮の姿を、ぜひとも見てみたい。

■翔陽高校「藤真 健司」

 最後は、翔陽の選手監督である藤真健司を紹介したい。強豪・翔陽の歴史の中で唯一1年生の時からスタメンエースの座に君臨する実力、さらさらヘアーで童顔の甘いルックスなど、もともと十分に女心をくすぐるポイントを持っている藤真。

 そんな彼の最大のモテ要素は、エースであり監督という重責を担った、デキる男ぶりだろう。どのような経緯で翔陽の監督になったのか具体的には描かれていないが、専任監督がいないからこそ、やむを得ず監督の大任を引き受けたのかもしれない。

 エース監督という特別感。普通だったら、同世代からのやっかみがあってもおかしくない。しかし、藤真が試合に出場するだけで、花形をはじめ大柄な選手たちが一気にまとまり、チームの士気が上がる。

 さらに、翔陽の男子部員たちが藤真のプレイに熱い声援を送り、一生懸命応援をしている姿を見る限り、同性から絶大な信頼を得ていることが分かる。これは偏見かもしれないが、たとえば山王工業の沢北のように実力はあってもナルシスト気質だと、同性からはあまり好かれない気もする。彦一の姉、相田弥生が藤真に対して目をハートにしていたが、そのあたり彼はまさしく「要チェック」な存在なのだ

 学生時代スポーツのできる身体能力が高い男子に惚れる女子は多い。しかし、大人になってみると、やはり内面の良さがモテにつながるのは必至だ。今あらためて『SLAM DUNK』を読み返したら、昔とは違ったキャラクターが気になってくるかもしれない。


完全にこの人の趣味で草

2022-02-18

漫画過去を後悔する描写

スラムダンク三井→なぜ無駄時間

進撃の巨人巨人化して戦っていれば、とかライナーのアレコレ

印象的な描写を教えてください。

2021-12-08

anond:20211208162705

三井安西先生…チンポが、臭いです…」

BGM世界が終わるまでは〜♪)

2021-12-05

anond:20210213165142

どの産業が伸びそうか、また、どの企業の株を買えば良いか教えて

他にも書きたい企業はたくさんあるんだけど、とりあえず誰でも知っている有名どころをピックアップしてみました。

これを入り口にご自分でも調べてみてください。

投資自己責任で!

ビングループ

ベトナム随一の財閥日本で言うところの三井とか三菱に近い。

不動産流通家電学校病院などなど。最近USAEVを発売した。

個人的EV事業懐疑的ですが不動産はまだまだ伸び代あり。

ビナミルクベトナム乳業)

森永乳業の約3倍を誇るメガFMCG企業

国外への輸出も好調死角なし。

ベトジェット航空

航空会社。COVID19禍下においても貨物の増便で黒字を叩き出すオラオラ体質。

日本路線運行中で、旅行解禁されたら爆伸びしそう。

CAさんにビキニを着せたりパワハラ体質がひどいのに、社長女性からセクハラとは言われない不思議会社

FLC

バンブーアウェイズを傘下に持つコングロマリット

主力の不動産ビジネス地方都市の開発に強く、これから伸びそう。

地方でのテーマパークも手掛けており航空事業との相乗効果が見込める。

FPT

日本NTTデータNTTコムウェアをあわせたような企業

アップル認証代理店経営している。(ベトナムアップルストアはない)

ICT事業デジタルトランスフォーメーションの波に乗っており、今後も有望。

2021-11-16

anond:20211116074154

根本が、

ネガテ部?

ポジティ部に入れよ。

実は三井みたいな感じなんだろ?🏀

なんかバブル以降の連中は、まじ暗いぜ!

2021-10-19

anond:20211001143404

財閥にあらずんば人にあらずってのがいいのか?

日本でも戦前金融恐慌のころは財閥系(新興財閥含むから三井三菱住友安田以外にも結構あった)のホワイトカラー社員プラス公務員)だけがまともな給料もらえるサラリーマンで、あとは底辺労働者または自営業農家漁師含む)って構造だった

2021-06-25

大量のコイン銀行に持ち込んだら犯罪者扱いされた話。

みずほだったか三井だったかUFJだったかもはや忘れたけど、

引っ越しの時に出ていた大量の10円玉とか1円玉の処理に困って銀行に持ち込んだ。

総額8000円くらいだったかな?そこそこの量だ。

そしたらそこの30代くらいの銀行プロパーカス女が、

10分くらいジロジロこっち見てきて「電話番号お願いします」とか言ってきた。

ワイ「あとでなにか確認電話が来るんですか?」

カス女「いいえ、それはしません」

ワイ「ではなぜ電話番号必要なんですか?」

カス女「・・・・」

ようはコインをワイがどっかからパクってきたんだと膣で判断したんだろう。

「私の膣のお気持ち判断は100%正しいのよ!キーキー!」みたいな感じだろう。

残念だがお前の膣は間違ってるよ。ついでに顔からいってたぶんクサマンだろう。

このことがあってから他人をハナから決めつけて疑うという行為はしないように気を付けている。

カス女は業務がRPAに置き換えられて今頃リストラ

熟女専門デリヘルバイトなどに堕ちて「チェンジ!」とか言われているだろう。

技術代替可能銀行員とかいうクソみたいな仕事選んだのがお前の失敗だよ。

2021-06-14

衆院選野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区大阪除く)

・ギリ落とせそうな自民現職

維新牙城の大阪除く

野党勝利が固そうなところは除く

自民新人選挙区は除く



北海道1区 船橋利実 (比例・麻生派当選2回)

 →前回立憲の道下大樹に破れ比例復活麻生の元秘書IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査麻生派

・道下大樹 立民

野党一本化



北海道4区 中村裕之麻生派当選3回)

 →前回約2万票差で本多平直勝利IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査麻生派本多ロリコン発言で優勢か。

本多平直 立民

野党一本化


北海道9区 堀井学 (細田派・当選3回)

 →前回は約2万票差で山岡達丸勝利。接戦が予想。

山岡達丸  立民

松橋ちはる 共産


岩手1区 高橋ひなこ(比例・麻生派当選3回)

 →階猛に連敗中。父が元共産党の地方議員祖父母は無産運動家反資本主義運動)。祖母横田チエは初の女性岩手県議。

桜田大臣から復興より大切な高橋ひなこさん」と評される。 

階猛   立民

吉田恭子 共産



宮城1区 土井亨 (細田派・当選4回)

 →細田派。丸川珠代と一緒に選択夫婦別姓に反対する文書を送ったメンバー

岡本あき子 立民

野党一本化


宮城2区 秋葉賢也 (竹下派当選6回)

 →前回無所属鎌田さゆりに約1000票差で勝利

公約に「宮崎駿ジブリワールドの実現」を掲げる。2017年には『ジブリワールド構想』を出版

鎌田さゆり 立民

野党一本化



秋田1区 冨樫博之石破派当選3回)

 →石破派。前回は希望松浦大悟勝利

寺田学 立民

野党一本化



秋田2区 金田勝年 (二階派・参2回、衆4回)

 →共謀罪の時の法務大臣。前回僅差で緑川勝利

緑川貴士 立民

野党一本化



福島1区 亀岡偉民細田派・当選3回)

 →前回、立民の金子恵美に敗れ比例復活過去に暴○団との交流も。

金子恵美 立民

野党一本化



福島4区 菅家一郎細田派・当選3回)

 →前回、小熊慎司に約1000票差で勝利。対抗馬の小熊慎司自民〜みんな〜維新民進希望国民〜立民の政界渡り鳥

小熊慎司 立民

野党一本化



茨城5区 石川昭政当選3回)

 →国士館大で神道学の修士自民職員13年。前回浅野哲に僅差で勝利

浅野哲 国民民主

野党一本化



茨城7区 永岡桂子 (比例・麻生派当選5回)

 →麻生派中村喜四郎に5連敗中。年々票差を縮めている。衆議院議員だった夫は郵政国会で賛成票を投じた後に自殺。後を継いだ。

文科族。原発ゼロの会

中村喜四郎 立民

野党一本化




埼玉3区 黄川田仁志 (菅グループ当選3回)

 →菅グループの3回生夫婦別姓反対。対抗馬は立民の山川百合子(比例復活

山川百合子 立民

野党一本化


埼玉6区 中根一幸 (比例・細田派・当選4回)

 →前回大島敦に破れて比例復活2006年女性への暴行起訴猶予処分2015年公設秘書が「逮捕監禁致死罪」で懲役6年の実刑判決を受けた人物であることが報じられた。(辞職済み)

大島敦 立民

野党一本化



埼玉12区 野中厚 (竹下派当選3回)

 →竹下派の3回生世襲。前回は森田俊和に492票差で勝利

森田俊和 立民

野党一本化


千葉1区 門山宏哲 (石破派当選3回)

 →弁護士。前回は田嶋要勝利。田嶋は比例復活

田嶋要 立民 

野党一本化


千葉6区 渡辺博道竹下派当選7回)

 →安倍政権復興大臣竹下派法務族。更生保護活動環境整備や再犯防止などに取り組む。

生方幸夫 立民

野党一本化



千葉8区 桜田義孝 (二階派当選7回)

 →USBでお馴染みの元大臣

本庄さとし 立民

太田和美  れい

高橋敏   共産

 

千葉9区 秋本真利 (菅グループ当選3回)

 →脱原発派。「自民党発!『原発のない国へ』」を出版出版記念講演を水戸市で開催して、原発推進派の自民茨城県連が激怒。県連から二階に除名要請される。

奥野総一郎  立民

三井よしふみ れい



東京1区 山田美樹 (比例・細田派・当選3回)

 →前回は海江田万里に僅差で敗れる。

海江田万里 立民

小野泰輔  維新


東京3区 石原宏高 (比例・石原派・当選4回)

 →石原派。伸晃と良純の弟。前回は松原仁に僅差で勝利松原比例復活し、現在立民。

松原仁   立民

香西克介  共産



東京5区 若宮健嗣 (竹下派当選4回)

 →竹下派防衛副大臣安全保障委員長を務める。前回は手塚仁雄に僅差で勝利

手塚仁雄  立民

中村みかこ れい

・たぶち正文 維新



東京6区 越智隆雄 (比例・細田派・当選3回)

 →前回は立民の落合貴之に敗れ比例復活叔父福田康夫衆議院財務金融委員長

落合貴之 立民


東京9区 菅原一秀(離党中・当選6回)

 →カニメロン。多分無所属出馬

山岸一生 立民

・南純   維新



東京15区 秋元司(離党中・二階派当選3回)

 →IR汚職事件収賄罪で逮捕起訴無罪を主張。離党したが二階派には所属のまま。

柿沢未途  立民?

桜井誠   日本第一党

金澤ゆい  維新

・小堤東   共産


東京19区 松本洋平 (二階派当選4回)

 →元経産副大臣

末松義規 立民

野党一本化



東京22区 伊藤達也 (無派閥当選7回)

 →小泉内閣で若くして金融担当大臣を務めるも、その後は石破派で干される。最近石破派を退会。

山花郁夫 立民

櫛渕万里 れい



神奈川1区 松本純(離党中・麻生派当選7回)

 →緊急事態宣言下に後輩2人連れてクラブへ。離党。麻生の側近。おそらく無所属出馬し、自民公認候補を出さず。

篠原豪  立民

浅川義治 維新


神奈川4区 山本朋広 (比例・菅グループ当選4回)

 →元防衛副大臣

前回は浅尾慶一郎との保守分裂選挙になり、立民の早稲田夕季に敗れ比例復活保守分裂予定。

浅尾慶一郎 無所属

早稲田夕季 立民

神奈川7区 鈴木馨祐 (麻生派当選4回)

 →元財務官僚。財務副大臣、外務副大臣選択夫婦別姓同性婚を党内で主張。

中谷一馬 立民

野党一本化


神奈川8区 三谷英弘 (比例・菅G・当選2回)

 →元みんなの党。前回は江田憲司に敗れ比例復活離婚共同親権論者。

江田憲司 立民

野党一本化


神奈川9区 中山展宏 (比例・麻生派・3回)

 →前回は希望笠浩史に敗れ比例復活

笠浩史 無所属

吉田大成 維新

齋藤温  共産 


神奈川12区 星野剛士 (比例・細田派・当選3回)

 →前回は立民・阿部知子に敗れ比例復活

阿部知子 立民

水戸将史 維新


神奈川16区 義家弘介 (細田派・当選3回)

 →ヤンキー先生反日教組、表現規制推進、体罰肯定派、ジェンダーフリー教育反対。前回は後藤祐一勝利

後藤祐一 立民

野党一本化


新潟1区 石崎徹(離党中・比例・当選3回)

 →前回は立民・西村智奈美に敗れる。秘書への暴行略式起訴され離党。自民党は塚田一郎公認石崎無所属出馬予定。

西村智奈美 立民

塚田一郎  自民


新潟2区 細田健一(比例・細田派・当選3回)、鷲尾英一郎二階派当選5回)

 →前回は鷲尾英一郎に敗れ、比例復活二階派に入党した鷲尾英一郎出馬予定。保守分裂選挙へ。

高倉 栄    国民民主

・たいらあやこ 共産


新潟3区 斎藤洋明 (比例・麻生派当選3回)

 →前回は黒岩宇洋に50票差で敗れ比例復活夫婦別姓反対、原発推進派。

黒岩宇洋 立民

野党一本化

新潟6区 高鳥修一 (細田派・当選3回)

 →世襲夫婦別姓反対、安倍靖国参拝要請東京裁判は不当だと主張。

前回は無所属の梅谷守に僅差で勝利

・梅谷守 立民

野党候補者一本化。

長野2区 務台俊介 (比例・麻生派当選3回)

 →前回は下条みつに敗れ、比例復活

政務官時代被災地視察で長靴を忘れ、職員おんぶされる。おんぶ政務官として一躍有名に。

下条みつ 立民

手塚大輔 維新

 

長野3区 井出庸生 (麻生派当選3回)

 →前回希望の党で当選し、自民党に入党。立民は羽田元首相の甥を擁立予定。

・神津健 立民

野党一本化

山梨1区 中谷真一(比例・竹下派当選3回)

 →前回は中島克仁に敗れる。

元幹部自衛官。はんこ議連。押印を廃止した河野太郎Facebook批判

中島克仁 立民

野党一本化



岐阜4区 金子俊平(岸田派・当選1回)

 →世襲3世。前回は今井雅人に僅差で勝利今井比例復活し、立民に所属

今井雅人 立民

・伯てつや 維新


石川3区 西田昭二(岸田派・当選1回)

 →前回は近藤和也に僅差で勝利近藤比例復活

近藤和也 立民

野党一本化


静岡3区 宮澤博行(細田派・当選3回)

 →前回は無所属小山展弘に僅差で勝利

小山展弘 立民

野党一本化


静岡5区 吉川赳 (比例・岸田派・当選2回)

 →世襲。前回は細野豪志に敗れ、比例で繰り上げ当選細野二階派に入党したため、保守分裂選挙へ。

細野豪志   無所属

小野のりかず 立民

静岡6区 勝俣孝明(比例・二階派当選3,回)

 →渡辺周に3連敗中。前回は数百票差僅差まで追い詰める。

スルガ銀行社員経営学修士MBA

渡辺周 立民

野党一本化


静岡8区 塩谷立細田派・当選9回)

 →元文科大臣緊急事態宣言中に浜松まつりに参加、100人規模のセミナーを開催、20人の会食に参加。

対抗馬は前回比例復活の源馬

源馬謙太郎 立民

・ひらが高成 共産


愛知1区 熊田裕通 (菅グループ当選3回)

 →学生時代女性教師を閉じ込め、爆竹を投下したことサイトで自慢して炎上

昨年は事務所スタッフが持続化給付金詐取の疑いで逮捕

前回は立民の吉田統彦に勝利吉田比例復活

吉田統彦 立民


愛知4区 工藤彰三 (麻生派・3回生

 →安倍に対して「辞めろ」とコールした聴衆を「共謀罪逮捕すべし!」と求めるフェイスブックFB)の投稿に対し、「いいね!」ボタンを押していた。

牧義夫  立民

中田ちよ 維新


愛知5区 神田憲次(比例・細田派・3回生

 →税理士で、かつ総務省政治資金適正化委員会監査登録しているにかかわらず、2019年まで4年連続政治資金収支報告書を法定の期限までに提出していなかった。

前回はベテラン赤松に敗れたが、赤松引退を表明。立民から赤松の元秘書出馬予定。

西川厚志 立民

野党一本化


愛知7区 鈴木淳司(比例・細田派・当選5回) 

 →前回は山尾志桜里に敗れるも、山尾が選挙区を変更。

森本和義  立民

・すやま初美 共産


愛知8区 伊藤忠彦二階派当選4回)

 →前回は無所属で元職の伴野豊に僅差で勝利

実家名古屋市で400年続く旧商家「川伊藤家」

伴野豊 立民

野党一本化


愛知9区 長坂康正麻生派当選3回)

 →菅内閣経済産業副大臣内閣府副大臣。前回は岡本充功に勝利岡本比例復活

岡本充功 立民


愛知11区 八木哲也(比例・石破派当選3回)

 →前回は古本伸一郎に敗れ、比例復活

引退する意向を示していたが、後継候補が決まらず、引退撤回

次回は、自民党の73歳比例定年ルール比例復活できない。

古本伸一郎  立民

本多のぶひろ 共産

2021-05-26

anond:20210526123819

鈴木商店がぶっ壊れないで米騒動焚きつけた三井朝日ごと焼かれて死ぬIFは読んでみたい。

2021-04-12

ワイ名前のおかげで人生得し過ぎな件

実名フェイクいれるけど

三井物産三井一郎ですって自己紹介するとどこ行っても周りがざわつく

全く三井一族とは無関係だし、会社では笑い話だけど

交流会とか自分だけの仕事範囲では無関係名言せずにめちゃくちゃ得してる

接待や女の反応も段違い

多分この会社とこの名前で手に入らないものはない

親に感謝だわ

2021-02-28

日本人給料が上がらない理由

結論からいうと、同じ業界で同じもの作ってるからだよ


たとえば俺が元居た複合機プリンター業界がいい例だけど

富士ゼロックスリコーキヤノンエプソンブラザー京セラシャープ東芝OKI

日本資本企業だけでこんなにあるのよ。多すぎだろ!

これ以外だと海外メーカーHPくらいなんだよ(富士ゼロックスが半分外資から正確には2社なんだけど)

そういうことなのよ

「集約しない日本企業と、集約する海外企業」という視点で見ていくと、面白いものが見えてくる

ちなみに富士ゼロックス親会社ゼロックスは、富士フイルム喧嘩別れして、速攻HPに買収提案してるんだよねw

非常に外資らしいダイナミックな動きだと思う


アメリカはとにかく買収が活発で統廃合が盛んだよね

ITおっさんの多いはてブの好みの業界説明すると

CPUインテルAMDGPUnVidiaAMDみたいにだいたい2,3社に集約されてる

最近FPGA企業であるザイリンクスアルテラが買収されたし、サンディスクウェスタンデジタルに買収されたし

とにかく企業を集約しようっていう意識がすごいよね


PCは、アメリカDELL,HPの2社に集約(アップルという独自路線もあるけど)

中国レノボに集約

日本はなぜかそれをせずNEC富士通東芝パナソニック共存してたけど

結局レノボNEC富士通PC部門を買収する形で整理が始まった

東芝PC事業も結局シャープホンハイ)が手掛けることになったし

その時俺は、なんで日本企業同士で合併しなかったの?って思ったよね

日本企業じゃ統廃合できないわけ?


鉄道車両メーカー日立川崎近畿車輛総合車両製作所日本車輌製造と5社もある

世界じゃ中国中国中車、独のシーメンス、仏のアルストム、加のボンバルディアに集約してるんだけど

日本は小さい国で5社もある

ちなみに中国は元は中国南車と中国北車に分かれてたんだけどさ、二つに分かれてただけなのにさら合併させて集約に意欲的

中国の二大鉄道車両メーカー合併へ…世界最大規模に

https://response.jp/article/2014/12/31/240726.html


造船メーカー今治ジャパンマリンユナイテッド大島三菱、名村、川崎三井

こんだけひしめき合ってる(調べたらもっとあると思う)

韓国じゃ世界シェア1位の大字と2位の現代合併して、さらに統廃合を推し進めているのに

日本企業は相変わらず小さいままでいがみ合ってる


デジカメメーカーキヤノンニコンソニーフジパナソニックオリンパスリコー(ペンタックス)、シグマ

ようやく2018年になってカシオ撤退したし、ようやくオリンパス撤退した(だけど別会社で再出発するらしいから数は変わらない)けどさ

そうなる前にもっと海外みたいな前向きな合併がないのおかしいと思う。結局いつも我慢比べ後に、失意の撤退で統廃合が日本だよね


化学メーカー三菱ケミカル、住友化学旭化成信越化学工業三井化学昭和電工東ソー日東電工三菱ガス化学

大手だけでこれだけあって、中規模メーカーもっとある。

最近ようやく、日立化成が昭和電工に買われたけど統廃合は全然進んでいない

化学業界は統廃合が進んでない業界としてよく話題になるよね

ちなみに例によって中国化学国策合併を進めていて、シノケムとケムチャイナ統合で圧倒的世界1になった

化学メーカー世界首位へ 中国2社が国策合併

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63352340S0A900C2FFJ000/


貧乏業界といえばアニメ業界がよく例に上がるけど

何社あるんだよってくらいアニメ会社あって、年間200本もアニメ作って過当競争起こしてるんだよね

それで食えないと、はてブ馬鹿アニメオタクが国が支援しろとかふざけたこと言ってくる

あほすぎでしょwまずは会社を統廃合してアニメーターを減らさなければいけないんだよ

国が支援したらゾンビ化するだけだろ


そういえば珍しく携帯電話寡占化できてたのに菅のバカが高すぎる!ってポピュリズム丸出しの政策して値下げを強制した

この5年でMVNO日本だけで1000社になってしまったし、いかれてるよ

どういうつもりで1000社も参入するかね


なんちゃらpayも多い。なんでだよwってくらいに多くの企業がpayに参入したよね

適当に始めて終わらせることは不得意でグダグダちんたらするおまえら80年前の大日本帝国かw


馬鹿みたいにモノづくりに意識が向いててさ、それでどいつもこいつも冷蔵庫作って洗濯機作ってテレビ作って

どいつもこいつもおなじもの作るからパイの奪い合いで小さくまとまってしまって、狭い業界、衰退する業界でひしめき合ってるわけ

結局それで韓国とか中国みたいに、自国寡占化して利益をだせる会社日本進出してきて価格競争で負けるわけ

そのくせサービス業をおろそかにして、ITは全部アメリカに持ってかれてモノづくりでもサービスづくりでも居場所がなくなった

給料上がるわけないじゃん


チーム数12野球選手のほうが、50チーム越えのJリーガーより給料高いよそりゃ

2021-02-27

anond:20210226234858

ーーーーーー

資金編集

国体原理派に属する人数は比較的少数ではあったが、同派がもたらした政治的テロ威力は大きかった。参謀たちや皇族の中にも理解者がおり、中でも特筆すべきは、天皇の弟(1933年までは皇位継承者)で、西田や他の国体原理リーダーたちの友人であった秩父宮雍仁親王であった。また、国体原理派はかなり反資本主義的であったにもかかわらず、我が身を守りたい財閥から資金調達することに成功した[26]。三井財閥血盟団事件1932年2月-3月)で総帥の團琢磨暗殺されたのち、青年将校らの動向を探るために「支那関係費」の名目半年ごとに1万円(平成25年価値にして約7000万円[27])を北一輝に贈与していた。三井側としてはテロに対する保険意味があったが、この金は二・二六事件までの北の生活費となり、西田税にもその一部が渡っていた[注釈 1]

ーーーーーー

2021-01-08

人はなぜ、「SLAM DUNK」の三井安西といった人間性問題がある(問題があった)人間の弁明を、名言として評価してしまうのか。

2020-12-26

anond:20201226123106

三井 かしがあったよな?

5%値上げの ペイメント方式をつくってくれ

5% 多く払う ことを 約束しよう

2020-12-16

三井さんと一生エッチできない 稼げる方法も一刻と取り逃している

完璧なんてできない

幸せ最上値 最高値はもう狙えない

から完璧でいいや それよりもおれは幸いにもアトピーになった

から アトピーを防ぐ生き方をしようと思う  死んでもいい

2020-11-30

デーモン木暮

なーにが全国制覇じゃ!

なーにが日本一じゃ!

なーにが何が湘北を強くしてやるじゃ!!


おぬしはは根性なしじゃ!!…三井


ただの根性なしではないか!!…

根性なしのくせになーにが全国制覇だ…

夢見させることを言うでない! 


お前を蝋人形にしてやろうかー!!!

ハハハハハー!

桜木「(メガネ君・・・)」

2020-10-29

深田えいみ唐辛子に怒ったSJWはこれを見てどう思うの?

食べ物で遊んじゃ駄目なんじゃないの?

2020-10-26

anond:20201026003439

なんとなく特定しようと思ったのですが力尽きた

三井グリーンランドで、かつ北のほうなので北海道だとして

本屋1件しかなさそうな「市」の、鉄道のある、学区一番の高校から東京近郊の国公立に進学できそうな高校ってこれくらいか

岩見沢(東)、滝川名寄留萌網走(南ヶ丘)、根室稚内

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん