「レントゲン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レントゲンとは

2022-02-05

anond:20220205231332

──日本電産といえば、買収した五十数社すべてをほぼ1年以内に黒字化させてきた会社ですね。

再建に向かう際、永守重信社長から真っ先に言われるのが、意識改革企業カルチャーを変えろ、です。再建メソッドに対する受容マインドをまず上げておく必要がありますから。そしてA3の紙を1枚ポンと渡される。日本電産芝浦の再建のときは「1年以内の売上高倍増」、そしてたった1行「営業マン1人当たり訪問件数月100件」と書いてあった。月20件だったのを100件に上げれば、引き合いは増え受注件数は増え、売上高は上がる。従業員全員をやる気にさせる、そこを徹底するカルチャーにするのです。

日本電産スピード感覚はハンパなものじゃない。会社全体にスピード感が行き渡り浸透している。見積もり作成に1週間もかけるな、より早く、ライバルよりも断然早く。他社なら1カ月かかる試作品も1週間で仕上げろと。ライバルはついていけなくなり次々脱落していった。最終的には精密小型モータ世界シェア80%を達成するわけですが、競合が消えても手を抜くことがない。会社DNAとしてしみ付いているわけです、スピード感覚が。

そして会社機関車営業、開発・工場支援部署市場いちばん近い部門会社を引っ張れと。

──本書でもその営業強化策に紙幅を割いていますが、中でもフォロー重要性を強調されていますね。

川勝宣昭(かわかつ のりあき)/1942年まれ早稲田大学商学部卒業後、日産自動車入社中近東アフリカ事業本部部長南アヨハネスブルク事務所長など歴任。98年日本電産スカウト移籍取締役経営企画部長(M&A担当)を経て、日本電産芝浦専務日本電産ネミコン社長歴任2008年経営コンサルタントとして独立。(撮影:梅谷秀司)

トヨタ自動車がなぜあれほど強いかトヨタは「カンバン方式」などメソッドの宝庫です。でもそれと同等以上にフォローの強さがある。未達に対して徹底的な再発防止策を講じる。日本電産にも未達を許さなカルチャーがある。未達しないための準備を重ねる。売上高計画達成が微妙ときに、未達は不可というカルチャーが浸透してると、どうしたらいいか必死で考えますよね。既存領域でまだ拡販余地はあっても、新規客の訪問をかけようとか。あるいはまったく違う提案をしてみようとか。営業マンがどんどん考える営業マンになりますそれが大事で、それがフォロー重要性なんです。

強化策のひとつに、週次管理があります。1週ごとに月末着地見込みをにらんで、未達の可能性があれば挽回策を練る。着地をブレさせない。

私がいた頃の日産自動車の年度方針発表会は、業績未達の説明精緻な図表を作成し、いかに納得させる他責要因ストーリーを組み立てるかに心血を注いでいました。ところが日本電産では、過年度説明は1欄、○△×のみ。簡潔クリア説明して、大半は新年度目標に向かってどう戦うかの作戦説明に割かれていた。経営者の「未達をしない体質にする」という決意とマネジメントスタイル組織の中にどれだけフォローの仕組みを組み込んでいるかの違いを見る思いでした。

1週ごとに全社で行うフォロー管理の仕組みが、社員日常業務管理力を向上させ、後戻りしない体質を作っていたんです。まさに日本電産看板である「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」を体現している。言い換えれば、スピード文化、必達の文化フォローと徹底の文化が浸透していた。

組織体質を変える一番の早道は

──カルチャー改革の早道は「形」から入ること、とか。

その第一歩が、まず訪問件数を100件に上げろ、なわけです。整理・整頓・清掃・清潔・しつけの「5S」もしかり。まず実践の場で形、行動から入らせる。それを繰り返して固め、思考様式を変えていくことが、組織体質とカルチャーを変える一番の早道です。会社改革は人の改革ですから、着慣れた服を脱いで新しい服に着替えてもらわなきゃいけない。それは着づらいし着たくないかもしれない。でもそれじゃ変化はない。韓国中国のような、コピーも速い一点突破・集中型ガムシャラ経営が台頭するレッドオーシャン時代には、スピードと徹底を身につけないと蹂躙(じゅうりん)されてしまう。

──よきメソッドはよきカルチャーの下でこそ光を放つ、と。

そうです。本を書くに当たっていちばん思いを込めたのが企業カルチャーの変革についてでした。なぜ皆がこぞってトヨタをまねてもトヨタになれないのか。問題企業カルチャーなんです。トヨタ流の「なぜ?」を5回繰り返すフォロー文化なしに、いくらカンバン方式を入れても定着しない。かつて日産研究し尽くして導入したけどダメでした。GMダメだった。どちらも苗が生き生きと育つための土壌改良をしていなかったから。それと同じことです。

どの会社にも必ず問題意識が高く改革に前向きな少数派の“火種社員”がいるものです。経営者は彼らをまず自陣に引き込みタッグを組んで、彼らを改革モデルとすることでその他大勢ヒラメ社員に新しいカルチャーを浸透させていく。私の経験上この方法ベスト社長いくらガナリ立てても変わらない。

見える化」が改善の切り口に

──明日から実践できる作戦満載の本ですが、特に重視した点は?

日本電産流「V字回復経営」の教科書

日本電産流「V字回復経営」の教科書』(東洋経済新報社/318ページ)上の書影クリックするとアマゾンサイトジャンプしま

課題を図表で「見える化」し実践メソッドを紹介すること。日本電産時代に、病巣はどこなのか、どうメスを入れるべきか、レントゲン写真が欲しくて、多様なパターンの図表や見える化マップ独自創作し用いてきました。見える化することで、改善への切り口がわかります。自社の現実を図表化して見せるとみんな乗ってくる。たとえば市場構造に対し当社の顧客構造はズレている、というのが1枚の図表で明らかになる。

最初中小企業経営者念頭に置いていましたが、だんだんマネジメント進化を求める管理職にも伝わる本がいいと思うようになった。それで改革メソッド提案する章は、オリジナルの2面パレート図などを駆使し厚みを持たせました。営業に回るべき100件をどう選ぶかもきちんと分析抽出できるようにした。自分で言うのも何ですが、見えていなかった部分の見える化をハンパなく提案したつもりです。

「ここまでやれば必ず変えられる!」がこの本の宣伝文句日本電産時代の買収先の再建、独立してからコンサル活動を通して、会社は変えられるという変なクソ自信がついちゃいましたね。独立する際に永守さんに書いた「たった7年在籍しただけの日本電産で学んだものは、三十数年いた日産の数百倍以上だった」というのは本当の気持ちです。

2022-01-30

歯医者はなんで連携しないんだろ

(いや、勿論歯医者に限った話じゃなくて他の医者もだし、歯医者とそれ以外の医者との間でもだけど)

例えばさー

急に歯が痛くなった、今すぐにでも見て欲しくなって、まずは一番近いA歯科医院に電話をかける

→A歯科医院「予約が取れるのは二週間後です」

→私(先過ぎるな……でも取れないよりはいいか)「では二週間後でお願いします」

→でもやっぱり二週間も待つのは辛いので、その次に近いB歯科医院にも電話をかけてみる

→B歯科医院「予約が取れるのは一週間後です」

→私(A歯科医院より早い!こっちにしよう)「では一週間後でお願いします」

→念のため、その次に近いC歯科医院にも電話をかけてみる

→C歯科医院「予約が取れるのは一ヶ月後です」

→私(先過ぎるけれどそれだけ人気って事はこっちの方がいいのかも!?)「では一ヶ月後でお願いします」

→でもやっぱり痛いのでもっと早くみてもらえないものかと、その次に近いD歯科医院にも電話をかけてみる

→D歯科医院「予約が取れるのは明後日です」

→私(そのくらいなら余裕で待てるかも!)「では明後日でお願いします」

ちょっと遠いけれど新たにE歯科医院を発見し、電話をかけてみる

→E歯科医院「今日の午後から予約を受け付けています

→私(やった!!!)「では今日の午後でお願いしま!!!

現状のシステムはこうなっていて、極めて非効率的歯医者の数だけ多くても、全部にいちいち連絡して問い合わせなきゃいけないし診察券も別でその都度レントゲンを撮る必要があるなんてあまりにも馬鹿馬鹿しい。


これが全部の歯医者を一括化して連携させれば、

急に歯が痛くなってA歯科医院に電話をする

→A歯科医院「うちでは予約が取れるのは二週間後ですが、一番早いところでE歯科医院なら今日の午後に予約が取れますよ」

→私「分かりました!それではE歯科医院でお願いします!

たったこれだけで済む。歯科医から自由競争というくだらないもの排除すれば、それだけで簡単効率的になる。

歯医者が(歯医者に限らないけれど)無駄に多くて乱立し競争し合ってているせいで非効率的になるし、患者無駄時間を浪費して医療費も嵩む。

2022-01-15

anond:20220115060114

みて相手が身障者かどうか完璧にわかるのならレントゲン室に就職したら?

うちの実家間質性肺炎の人いるけど座ってるだけじゃたぶんわからんとおもうぞ

とくにおまえみたいなメンタマくりぬいた跡地に銀紙貼つけただけみたいなやつには

2022-01-08

椅子なめてた

リモートワークが始まってから椅子重要性を改めて思い知らされた。

リモートワーク前

会社ではなんか岡村かいお笑い芸人みたいな名前メーカーが作った椅子に座ってた。

特に違和感も無く普通に座ってた。

リモートワーク開始直後

机と椅子を急遽準備しないといけなくなり、使われてなかった妻の化粧台を使った。

椅子なんて別になんでも良かろう、ということでIKEAスツール使用

https://www.ikea.com/jp/ja/p/oddvar-stool-pine-00249331/

もう売ってないけど、こんな感じのスツールだった。

初日で腰が痛くてまともに歩けなくなり、使用を断念。

同じくIKEAダイニングチェアを代わりに使用。ちなみに腰は安静にしてたら治った。

https://www.ikea.com/jp/ja/p/nordmyra-chair-white-birch-40351312/

普段から使ってたこともあってこっちは全く問題なし。

ただ、普通ダイニングチェア大丈夫だったので「やっぱり椅子なんてなんでもいいな」という成功体験を得る。

引っ越し

しばらくして引っ越すことになり、せっかくなので家具を総入れ替えすることに。

新しく買うダイニングテーブルチェアのセットをACTUSで奮発することにしたので、やっぱりダイニングチェアリモートワークをすることに。

https://www.actus-interior.com/product/h-w-f-dining-chair/

その辺のワークチェアとかゲーミングチェアより全然高いので間違いないだろう、と。

結果、やっぱり間違いなかった。

ワークチェア導入

なんだかんだでやっぱりワークチェアを買おうということに。

いろいろ調べているうちに実は岡村というメーカーはとんでもなくいいメーカーだと言うことを知る。

あの椅子もったいないなぁ、と思って中古屋を探してみたが、中古でも10万とかでちょっと無理でした。

結局、某有名家具店の安いワークチェアを購入。安いといっても高い方の椅子

店でいろいろ座って仕事してるイメージしたり、感触を確かめて購入した。

しばらくは全く違和感なく使用して、良い買い物をしたと満足してた。

腰痛肩こり・腕の痺れ

使用し始めてから1ヶ月ほど経つと腰痛が酷くなってきた。

同時期に肩こりも酷くなってきたが、ためしてガッテンで「腰痛ストレスが原因」と聞いたのでストレスだろう、と思い込んでいた。

しかししばらくすると両腕が痺れ始めてこりゃやばいということで病院へ。

ちょうどコロナ第5波が治まってきた頃だったので良かった。

病院レントゲン等を撮って貰ってヘルニア確認

椅子の座り方が良くない、という話に。

ダイニングチェアに戻す

ダイニングチェアの座り方に慣れているからワークチェアが合っていないだろう、という仮説のもとダイニングチェアに戻したところ改善

ワークチェアは引き取って貰うことになった。

恐らく合う人・合わない人がいるので一概にワークチェアが悪かったとは思いたくないが、コロナ以前は岡村のワークチェア問題なく座れてたことを考えると、やっぱり高いワークチェアには理由があるんだなぁ、と納得した。

しばらくはダイニングチェア使用するが、仮に次にワークチェアを買うとなると岡村かそれ相応の椅子になるだろう。

椅子をなめてはいけない。

2022-01-05

副鼻腔炎との戦い

2021年副鼻腔炎蓄膿症)との戦いだった。

もしも似たような症状の人がいれば参考にしてほしい。

副鼻腔炎

別名が蓄膿症。

人間は鼻の裏側辺りに空洞(副鼻腔)があるのだが、そこに膿が溜まるのが副鼻腔炎

副鼻腔炎になる人はそもそも副鼻腔の形状が炎症を起こしやすいため、ぶっちゃけ根本的な治療法は無い。

一時的に治っても再発することが多い。

稀な病気だと思われがちだが自覚症状が無いだけで罹っている人はかなり多い。

下記の症状の人は注意してほしい。

症状

分かりやすいのは鼻の奥が熱いだとか痛いだとかだが頭が痛いとか咳が治らないという症状もある。

特に咳が止まらないのは喉に異常があると思われがちなので喉飴や風邪薬対処しがちだが

鼻に原因があるのでそれだと一向に治らない。

なぜ副鼻腔炎になると喉がやられるか、というと鼻水が喉側に流れてしまうため。

後鼻漏(こうびろう)というらしい。前に流れ出るのが鼻水で、喉側(後ろ)に流れるので後鼻漏

自分はずっとこの症状に悩まされていて、耳鼻科で診て貰ったとき副鼻腔炎が判明した。

対処

とにかく医者に行く。

こんな素人の書いた増田の言うことを信用してはならない。医者に行って聞いてみる。

レントゲンを撮って貰って副鼻腔内に炎症を確認できれば副鼻腔炎が確定する。

まずは炎症を止めるために薬を処方してもらい、鼻うがいをして副鼻腔内を洗浄する。

そして謎の煙が出る装置で鼻の中を消毒(?)する。

しかし、前述の通り副鼻腔炎は再発する。

予防が大事になるのだが、予防の手段は1つしかない。

鼻うがいだ。

副鼻腔を清潔に保つことが大事なので鼻うがい継続して行うしか戦いに勝つ方法はない。

鼻うがい

鼻うがい方法病院でしっかり指導を受けて欲しい。

特に「あー」という声を出しながらやらないと耳の方に洗浄液が行ってしまって中耳炎になることもあるとか。

耳鼻科へ行けば丁寧に教えてくれるだろう。(病院によるだろうが)

また、病院にあるような鼻うがい装置は大変よく出来ていてスムーズかつ痛みもなく鼻うがいができる。

ただ、毎日病院に通うわけにもいかないので家庭に準備しなくてはならない。

テレビでは鼻うがい用の製品CMしているが、はっきり言って高い。

おまけに専用液を売りつけるロックイン形式なので

「俺はこれからずっとこの専用液を買い続けるのか・・・?」

という疑問を抱くことだろう。

そこでオススメなのはハナクリーン製品になる。

https://hana-clean.com/

ハンディタイプポンプタイプなどの機材がお手軽価格で買える。

初回は専用粉末のサーレが付属しているので

「俺はこれからずっとサーレを買い続けるのか・・・?」

という疑問を抱くかも知れないが、要するにこれは塩だ。

鼻うがいが痛いのは浸透圧関係なので生理食塩水で洗えば痛くない。

なので生理食塩水を作れば良い。

※サーレは塩+ミント系が処方されていてスッキリ感は高めなので買っても良いとは思う

生理食塩水を作る

生理食塩水というのは要するに0.9%の食塩水だ。

1Lの水に対して9gなのだが、9gなんていう面倒なものは量りたくない。

一度は量ってもらいたいが、小さじ1杯の食塩はだいたい5g〜6gぐらいになる。

水が500〜600mlに溶かせばだいたい0.9%の食塩水が完成する。

正直、きっちり0.9%にする必要は全く無いので適当に微調整するといい。

小さじ・水の計量カップダイソーで揃えられる。

食塩キッチンソルトで構わないが、粒が細かい塩にしないと溶けないので注意。

キッチンで使うモノとは別に分けた方が衛生面・心理面でも良いと思う。

鼻うがいのススメ

副鼻腔炎対策として毎朝の鼻うがい日課になったが想像以上に生活が快適になった。

副鼻腔がスッキリしているというのは気分的にも非常に良い。

何より鼻詰まり後鼻漏が無くなったので呼吸が整い、脳がクリアになったようにも思える。

また、副鼻腔炎が解消した・コロナの影響かもしれないが風邪を引いていない。

毎年3,4回は風邪っぽい症状に悩まされていたが昨年はゼロだった。

健常な人も鼻うがいを試して欲しいと思っている。

デメリット

ここまで鼻うがいを勧めてきたが、デメリットもある。

突然鼻水が噴出することだ。

副鼻腔に貯まった生理食塩水を完全に排出するのが難しい場合がある。

いくら鼻をかんでも出てこず、ふとしゃがみ込んだりしたら突然出てきたりする。

念入りに鼻をかむこと、ハンカチは常に持参することなどが求められる。

2021-12-03

バリウム検査を受けるのって情弱

来週健康診断

転職したばかりで驚いたけど、

検診センターに行かなくても、職場健康診断が受けられるらしい!!

レントゲンバリウムカーが来てくれるんだって

それはすごい!!!

でもオプション婦人科検診は受けられないらしい。がーん。

さらに驚いたのが、

女性社員の90%が、バリウム検査しないらしい。

(そして男性は全員バリウム検査受けてるらしい。)

私は、これまでバリウム検査してきたから、なんとも思ってなかったけど

「え?バリウム検査するの?」と驚かれた。

バリウム検査しない理由で一番多いのは、

「1回やったけど、無理。」「最悪」「地獄

経験者達が「ツライから無理」って言ってた。

かに地獄だ。バリウム地獄だ。

ぐるぐるまわったり、逆さにされたり、

下剤飲んで仕事するなんて更に地獄だ。

しかも朝から水も飲めないなんて地獄だ。

そりゃ、私も地獄だと思うけど、

健康診断地獄なんだと思い込んでた。

自覚症状があれば、胃カメラ受けれ良い」

自覚症状なくてバリウム検査で見つけられるとかないの?

バリウムで何かあったら胃カメラ検査だと思ってた。

胃カメラ検査した事あるけど、相当きつくない?

よだれめっちゃ出る。

我慢してって言われたゲップもいっぱい出る。

「被ばくする」

するの??するの??

放射線量そんなに?

「ふつーのレントゲンでもヤバイのに、バリウム検査だとずっと放射線当たってるから!」って。

そんな事考えた事なかった。

マンモもやらない方がいい。絶対超音波!」って。

え?そうなの?

交互にやるといいって聞いた。マンモ・超音波マンモ・高音波。

医者バリウム検査なんてしない」

なんか聞いた事ある。

レーシック医者眼鏡かけてる説」とか。

そうなのかー。医者自覚症状出たら胃カメラする系なのかな。知りたい。

あーだこーだ!言う信念もなくて、

はいはい健康診断ですかー!バリウムね!やりますよー!」なスタンスでやってきたので、

バリウム検査するなんて情弱ですか?」な感じに揺らいでる。

受けたくなかったら受けなきゃいいけど、受けない理由もないしなー。

バリウム飲む必要ない?わからん

2021-11-23

医者の殿様商売

詰め物が欠けたので歯医者行ったんだが、『久々だから写真撮りますねー』とか言って全体の写真レントゲン取られて

欠けたのはレジンの一部だったらしく破損個所を滑らかに磨いただけ。それだけで4000円。はあ?どこに金かかってんだよ。

 

病院歯医者・眼医者耳鼻科 何でも良いけど、

病院系はもう恥を捨てて『安く抑えたいんで最低限で良いです』を口癖にした方が良いね

ゴネても100%通らないしブラックボックスすぎてかなわんわ。点数書かれても適当過ぎて判らん

医者嫌いになる人の理由も判るわ

2021-11-16

anond:20211116193342

あー俺も同じ感じ。

噛むと痛いんだけど、レントゲン撮っても異常なし。

知覚過敏と言われたが、薬塗っても治らないし、一年半が経つ。

ストレス関係もあるのかもしれないし、気にしないようにしてる。

だいぶ前から左上の奥から2番目の歯がキーンとして痛いんだけど何度レントゲン撮っても異常は無いという

気持ち悪い

歯医者ダメなのか?と思って違う歯医者にも掛かってみたけどやっぱり何もない

無駄に歯を削られたり抜かれたりするのも嫌だから堪えるしかないけど

気持ち悪いなぁ

2021-11-09

救った命の方が多いんだから、胸張ってくれ

17歳老衰で死んだ愛犬がいたんだけどさ。

その愛犬がずーっとお世話になってた動物病院があったんだよね。

まぁ動物を飼うにあたって、動物病院絶対に関わる施設だとは思うんだけど。

うちは県内をちょこちょこ引越ししてて、お世話になった動物病院っていうのは、犬にとって3件目?とか4件目にあたる病院だった。

引っ越した先で適当に入った動物病院だったんだけど、先生がすごく丁寧で、治療費が安かったんだよね。

その土地から引っ越して、別の動物病院も行ってみたけど、結局お世話になった動物病院に戻った。

下道走って1時間半。高速乗ったら30分とか40分ぐらいだったかなぁ。遠方に住んでる時は2時間半ぐらいかかったこともあったけど。

高速に乗って動物病院に行くとき、いっつも家族と「高速代金払っても、近所の動物病院行くより安いわww」って笑いながら行ってたのをよく覚えてる。

私がまだランドセルを背負ってた時期から通ってた動物病院

最初は安いから、という理由だったかもしれないけど、私はそこでドクターに対する信頼を教えてもらったんだよね。

自由診療いくらでもお金けができる仕事のなかで、本当に丁寧でさぁ。

動物にも飼い主にも寄り添ってくれる病院って、たくさんあるようでそう多くはないんじゃないかなと思う。

言葉の通じない生き物と生活するうえで、信頼できる動物病院がどれだけ重要なのか、それがどれぐらい安心感を与えてくれるのか。

そういう意味でも本当にお世話になった動物病院だった。

毎年のフィラリアから爪きり。

尿管結石の手術、歯茎が膿んだ時、夏バテによる食欲不振、足ひきずって痛いふりしてる時も先生に診てもらった。

肉球の間までしっかり見て、さわって、診察台からうちの犬下ろしてさ。院内の奥に歩いて消えて、戻ってきて「折れてないですね」って。

「もしかしたら家に帰ったら「あっおれ足痛かったんや!」って思い出して足ひきずるかもしれないですけど、折れてないです。大丈夫です」って。

めんどくさくても、レントゲン取ったら金額上乗せできただろうに。

確かその日の会計680円。高速代金の方が高くて母親と一緒に大笑い。

老衰による腎不全で、最後のほうに元気がないからって連れて行ったときも、うちの犬の顔見てすぐ体調悪いの察してくれた。

先生たちが「もって一週間です」って行ったら本当にぴったり一週間で死んじゃった。老衰からね。仕方ないんだけどね。

本格的な介護はその一週間だけ。痙攣一回、あっさりぽっくり一瞬で。苦しみ少なく、わが愛犬ながらよい最後でした。

そんな感じで最後までお世話になった先生が、退職したらしい。

愛犬が死んだのは数年前で、私は今は動物生活をしていないので、ついさっきたまたまホームページを見て知ったんだけど。

先生挨拶最後には、救えなかった動物達、ごめんなさい。って書いててさ。

いやいやいや、救った命の方が多いでしょ。どう考えても多いでしょ。どんなに低く見積もっても救った命の方が多いでしょ!

謙虚か?もっと胸張ってよ!!って素直に思っちゃった。

おれはすごい医者だぞ!!いっぱい命を救ったぞ!!ってえばっていいでしょって思った。

先生はそんなタイプじゃないんだろうけどさ。

犬を飼う上で、「先生のところに行ったら大丈夫」と思えるドクター出会たこと、本当に幸運だったと思っています

愛犬を最後まで先生に診てもらえたことはもちろんですが、先生の作った病院は、飼い主にとってもよりどころで、安心できる場所で、信頼できる場所で、動物に対する不安を取り除いてくれる場所でした。

こんなところで言っても届かないだろうけれど、先生の丁寧な説明はいつも不安を軽くしてくれました。

胸張ってください。動物の命だけじゃなくて、ユーザーの心まで救ってくれる、本当に素敵な先生でした。

私またいつか犬を飼ったら、先生に診てもらうつもりだったのになぁ!笑

長い間お疲れ様でした。

救ってくれてありがとね。

2021-10-23

わ!奥歯が痛む!と思って早めに歯科医院に電話して予約押さえて、今全体のレントゲンとか個別レントゲンとか撮ったけど特に何もなかった

ガチでただの気象病だったか

2021-10-17

anond:20211017093801

そうなのかな?

ワイはコルセンで働いたことないかわからんけど

AIでは対応が難しい話し方をする人って多そうだけどな。

話しを順序立てて話せる人とかって少ないから。

なんかさAIって実は労働者が行う労働ってあんまり得意ではないのでは?と思うんだけど。

AIが得意な分野って、もっと高度とされている人間の知に関することなんではないの?

 

例えば、ネット広告デザインに関することなんかでも

人間が決定するよりもAIデザインさせたほうが効率的クリックが稼げるとか言われてるよね。

あとレントゲン写真から病気の箇所を見つけるのとかも得意とか。

囲碁とか将棋なんて、もろに知に関することでは人間凌駕するだろ?

からさ、AIには人間意思決定に関わる高度な部分を任せて

その結果の労働人間が行う、ってのが実は効率的なのでは?とちらっと思うことがある。

2021-10-16

君はちんちんデカすぎて親指を脱臼した事があるか

 最初に言っておかなければならないが、私は陰茎がデカい。

 よくある平均的なサイズからはおよそ逸脱していると見て憚らず、温泉で同席した友人たちからは「花の慶次」の主人公である前田慶次郎利益にも例えられたことがあるほどだ。

 それともう一つ、私は身体が硬い。

 生まれつき足が15度以上開かず、「この子は歩けないかもしれない」と産婦人科医師から母に宣告されたこともあったらしい。その予想は幸い当たることな現在日常生活に支障はないが、未だ全身の柔軟性に欠けている。

 そんな私の特徴が結びつく、ちょうど近しい他人に言えないラインの話を聞いて欲しい。

 

 私はつい最近右手の親指を亜脱臼した。母指CM関節と呼ばれる、パッと想像する親指の付け根っぽい位置から更に下にある手首と親指を軟骨で繋げるような関節部だ。

 そこが、整形外科にて撮影したレントゲン写真ではっきり分かる程度には左側にズレていた。

 問診票に従った質疑応答の後、「普段お仕事以外は何をされていますか」と医師から質問を受ける。私は、数年前から趣味で絵を描き始めていた事を端的に伝えた。

 スケッチブックに齧りつき、鉛筆を使って日夜絵を描くことの楽しさを知り、それ以前にどうやって休日を過ごしていたのかも分からないのに。もしや、これが原因か?

 医師は言った。「多分、それよりも前の……鉛筆じゃないな、何握ったんだろう」。

 私はとっさに、絵を描く前までは休日空手を習っていた事を話した。握り拳からペンに持ち替え、挨拶も「押忍から「おつです」に変わった私の話を聞き、医師は納得した。

 

 だが、私はこの時とっくに気付いていた。医師レントゲンにらめっこしながら脱臼に合わせて想定される握り方をシミュレーションしている時。

 ペンから和太鼓のバチ、そして野球バットとその精度が上がるごとに、明らかに見覚えのあるサイズ感の円筒形が形作られ始めていることに。

 

 そうだ。

 絵を描き始めるよりも前から握っていたものなんてひとつしかない。

 原因はペンではなく、陰茎に決まっている。

 私の絵を描くよりも古く長い趣味は、マスを掻くことだったのだから

 

 その後の医師の話すところによると、指関節付近の柔軟性の欠如によるものだそうで、痛み止めを飲みながらストレッチを繰り返して脱臼箇所を治療していく事が重要であると教えられ現在はその通りに治療を続けている最中だ。

 医師の助言は的確で、ストレッチによってジンジンとした疼痛は日を追うごとに回復してゆき、こうしてキーボードを打つことも問題ないと太鼓判を押されたのだが。

 

 こうして文章を綴っている今も思う。

 おそらく今回の脱臼の原因はちんちんデカくて身体の硬い男の自慰による長期的ダメージの結果なのでは、と。

 

 タイトルの通り、もう一度問う。

 

 君はちんちんデカすぎて親指を脱臼した事があるか。

2021-09-09

俺のコロナ体験

https://togetter.com/li/1771668

SNSは叩かれるの嫌だし、ブログもやってないのでここに書く。勢いで書いたので乱文でごめん。

1日目

先月半ばのお盆の朝、実家帰省(よくないけど)。寝て起きたら喉に違和感を覚えた。喉の奥の方が局所的に乾いている感じ。実家東京より寒かったので、寝冷えして、ちょっと熱っぽいけど風邪かなと判断

2日目

微熱は翌日も続く(37度くらい)。両親(ワクチン接種済み70代)、子供(6歳)、兄(40代ワクチン未接種)も一緒にいて兄も微熱っぽいと話す。喉は軽く咳がでるくらい。

その日のうちに兄と自分は帰ろうということになり、夏休みの子供をおいて車で帰京。自分が車を運転し、2時間くらい車内で兄と一緒に過ごす。帰りに薬局自分でできる抗原検査キットを買ってお互い試すも陰性。

でも、という不安もあり帰京後は妻とはあわず仕事場に(フリーランスセカンドハウス的な事務所寝床もある)。翌日、熱が39度くらいまであがって、やや痰がでる。食欲はあり、uber eatsであれこれ頼む。

3日目

高熱が継続。さすがにヤバみを感じて、ロキソニンで熱を下げたタイミングで、近くの病院を調べて発熱外来受けてるところを検索ほとんどの病院が予約いっぱい、即日は無理でダメだったが、近くの少し離れた各停駅のクリニックが今日できるとのことで、自分運転してPCR検査を受けに向かう。食欲はまだあった。一応レントゲンで肺の検査をしてもらうも、肺はいまのところ問題はなかった。

PCRの結果は翌日とのことだったが、もう待たずして普通風邪の熱の出方じゃないし、コロナ以外なら逆になんだと思っていた。咳はあまりでなかったが、喉の痛みが独特で、普通風邪なら中が腫れる感じがあるけど、そうでなく、喉にカッターでいくつも切り傷をつけたような、喉に紙やすりでもかけたような、外傷的な痛みがあった(この痛みは10日目くらいまで継続)。

4日目

高熱継続。38度半ば〜39度半ばをずっとキープ。咳はでないが、体の節々がいたい。ただ自分場合、この痛みは普段風邪でも出る症状なので、そこまで辛くはなかった。カロナールの方が良いとのことだったが、ロキソニンよりも効きがよくないため、ロキソニンを6時間ごとに常用。ロキソニン副作用などこの発熱に比べたら軽いもんだと思っていた。飲んで熱下がって1時間くらいは元気モードになるので、そのタイミング簡単かつ緊急の仕事をこなしたりもした。病院から連絡きて、コロナ陽性。保健所から連絡がいきます、とのことだったが、連絡きたのはそれから3日目だった。都内市部だが、特に家族構成も聞かれず、食事配達の連絡もなし。漫画家レポートにもあったけど、もう濃厚接触者は追っていないという。感染経路の心当たり聞かれたが、ない、というと、「今はもうそういう方がほとんどなんです」と言われる。結局、意味あったのはやばかったらここに連絡してください、という電話番号を教えてもらったくらいだった。

この段階で一人でいるのは不安になったので、家に帰る。戸建てでトイレは二つあったので、妻とは完全に隔離して、部屋にキャンプ用のMakitaの電源付き冷蔵庫を持ち込んで飲み物を部屋に常備。アイスノンも部屋で大量に冷やして、後頭部と額を冷やし続けた(これはかなりおすすめなので、皆さんもコロナ対策キャンプ冷蔵庫あるといいと思う)。薬の飲み過ぎか、胃のもたれもあり、食事ほとんどおかゆとかおじやくらいしか食べる気がせず、何とかそれらを口にいれた。飲み物ポカリ炭酸水

ちなみに前日に兄も発熱し、PCR受けて陽性発覚。兄も自分と同日に喉の痛みを訴えていたので、どちらが先かはわからないが、発熱の順番からいえば自分が先にかかっていたのだと思う。ただもちろん飲み会などは言ってないし、仕事フリー、かつ車移動なので普段電車も乗らない。どこで感染たかさっぱりわからない。

念のため、妻もPCRを受けたが陰性。あと両親と子供PCRを受けたが陰性でほっとする。実家にいた時はそれなりにマスクなしで近距離で彼らとも喋っていたが、うつってなかったのは両親はワクチンのお陰で、子供は単に運がよかったのかもしれない。

5日目

高熱継続ロキソニンカロナール有効だったので、対症療法で熱下げて、その間にご飯を食べたりする生活。薬は市販の喉薬とあとは大量のビタミンサプリ特にビタミンCを朝晩にわけて、1日2000mgとった(CDCか何かの推奨をみて)。一度深夜に目が覚めて妙にすっきりしてたので「あれ、治った?」と思って熱測ったら40度に達していて、本気でヤバみを感じた。自分場合夕方6時頃と朝方5時頃が熱のピークだったので、その時間にあわせてロキソニンを飲むようなローテーションを組んだ。

あとこの日、コロナ心配した知人(心配性で未感染ながら色々情報を集め、対策ガジェットを集めたり、薬を個人輸入している)からベルクチンインドから輸入した人間用)が送られてきた。副作用はないとのことだったので、信じて飲んだ。正直、ネットでは色々言われているのは知っていたけど、この時は熱が辛すぎて、よくなるなら何でも飲んでやるくらいのヤケクソな気持ちだった。

結果、翌日には症状の「悪化」が止まったような印象はあった。それまでは体内で続々とウィルス部隊が増えていたのが、増加が止まって、体内に残った既存ウィルス部隊と体の対決になった感じがした。ただこれについては「じゃあ飲まなかった場合はどうなってたのだ」という比較ができないので、効いた気もするけどそうでもないかも、と言われたらそんな気もする。健常者が聞いたらプラシーボだと思うだろうが、当時は確実に気休めにはなった。そのあとイベルクチンは5日間飲み続けた。胃というか食道が気持ち悪くて食欲が落ちたけど、それがイベルクチンのせいなのか、他のロキソニンなどのせいなのかわからない。

余談だけど、自分はほぼ野々村真罹患と時期的にはパラレルで、症状の急変というニュースもこの頃多かったので、自分悪化してるのか回復してるのか、ウィルス拮抗状態にあるのかわからないのが何より辛かった。自分の症状もこれでも「軽症」。ただ実際かかってみると、個人体験として全く「軽」くはない。それから「急変」という言葉メディア安易に使われているけど、どのくらいの症状の人がどのくらい「急」に変化したのか、さっぱりわからいから、自分もいつか急変するんじゃないかと戦々恐々だった。

6、7日目

基本的には5日目同様。ただ熱が39度台まであがることは少なくなり、38度半ば37度後半で続いた。でも気を抜くとまたすぐ悪化しそうな気配もあり、終わりが見えない。

兄とは連絡を取り続けていたが、兄の方が症状やや軽く(自分より年齢は6つ上だが、痩せ型)、一番あがっても38度半ばだったらしい。変な話だが、一緒に感染した人がいて情報交換しながら過ごせたことはまだ気休めにはなった。あと余ったイベルクチンを兄にも送って4日ほど飲んだそうだが、効いたか効いてないかはやはりわからない。

あとこの頃、熱が下がらないので妻が保健所と連絡をとり、症状を伝えたところ、年齢(40代前半)の割に「そこそこひどい」とのことでホテル療養を勧められた。ホテル確定まで行ったが、「ホテル内では自分洗濯しないといけない」という事実を知らされて、やめた。毎日ロキソニンやらで解熱、着替えを何度もしていたので、とても10枚程度の持ち込みではローテーションがもたないと思った。あとは正直、自宅がまあまあ広く一定隔離できていたので、これなら(妻には申し訳ないが)自宅の方が環境としては良いだろうと思ったから。ホテル療養のメリットは一応看護婦がいることと、いざ悪化して病院送りになる場合に、自宅よりはいくらか優先的に入れることだったが、一応微々たるものながら回復している感覚があったからやめたけど、ひとり暮らしの人とかは絶対ホテル行った方がいいと思う。


8、9日目

やっと熱が下がり始める。37度半ばの日が続いて、ロキソニンを飲んでいる限りはほとんどの時間普通に過ごせるようになる。ただ、毎朝起きるとやはり37度半ばに戻っていて、まだ終わってないとゲンナリする。食欲はまあまあ戻っていて、うどんそばなど食べられるようになったが、例によって味覚というか嗅覚異常があり、「風味」的なものが一切わからない。全部の味がズレているような変な感じ。特に好きで飲んでいたコーヒーがただの苦い汁になったことがショックだった。ただ結果的には毎日飲んでいたコーヒー自分の味覚の判断基準になっていたので、そういうものがあると味とか嗅覚異常の回復判断に良いとおもった。

10日目

朝起きて熱を測ったら37度以下。やっと終わったという感じがした。映画など見て過ごせた。嗅覚異常はあるので、食欲はそこまでないが、肉とか味が濃いものが食べたくなり、キムチ鍋などを食べた。そのあと吐きそうなくらい胃がもたれた。

自宅療養期間の10日目ということで保健所から連絡がくるかと思いきやSMSが1通きただけ。書いてあるのも緊急連絡先くらいだった。なお、いまは回復時のPCRはやらないらしい。回復後もウィルスの死骸などで一ヶ月程度は陽性判定になるため。一応保健所基準としては3日平熱が続いたら回復、という判断らしい。(が、漫画家さんのケースを読むとその後に肺炎悪化ということもあるみたいなので大変だ)

兄も10日目くらいで保健所から連絡がきたそうだが、陽性判定から13日後に食事が届いたらしい(自分は一切届かず、また聞かれもせず)。保健所はとっくに崩壊している。

11~14日目

日中はだるさが続いて、やたら眠い。熱はないのに、朝起きて、昼ごはんまで寝て、昼ご飯食べたあとはまた夕方から夜まで寝て、という寝たきりみたいな日が続いた。痰はまだ結構でて、(汚い話で恐縮だが)最初緑色いかにも「がんばった白血球死体」みたいな濃い痰が出続けて、徐々に薄い透明な痰へと変化した。3日ほど寝たきり生活が続いたものの、徐々に外に出る生活をはじめた。

結局、体のだるさはネットでもよく見た上咽頭炎というやつと、寝たきりによる筋力低下、精神ダメージによるやる気の低減、の合わせ技な感じがする。

15日目〜現在

まだ軽く咳はでるが、もうだいぶ日常生活に復帰している。嗅覚異常もほとんどない。筋力が落ちたせいで、ちょっとした物を持つとその後二日間くらい筋肉痛になったり、体がどっと疲れたり、肩こりがすごくなったりはするが、後遺症症状そのものとしては軽い方なんじゃないかと思っている。

総括

自分場合は戸建てで隔離もできて、かつ妻のサポートもあったり、子供夏休みで不在(実家帰省、よくないけど)だったこともあり、かなり恵まれた状況での罹患だったから助かったと思う。だけどこれが一人暮らしだったりしたら確実に死ねるな、と思うくらいにはきつかった。罹患した時期はちょうど仕事が忙しく、この山を超えたらワクチン予約しようくらいに思っていたところでの罹患だったのでそれがまずかった。いま忙しくてまだワクチン打ってない人はいますぐ打った方がいい。万が一罹患したら二週間は確実に飛ぶ。

こんなのSNSに書いたら袋叩きにあうだろうが、実家に帰った時に発症したのに両親に罹らなかったのはまじで不幸中の幸いだった。

あと気休めながらパルスオキシメーターは買った方がいい。自分最初数日アップルウォッチ のでなんとなく見ていたが、全然当てにならないこともあり、楽天で1万以上するやつを買った(今は在庫不足で価格が高騰していてバカバカしいが仕方なかった)。

それからキャンプ冷蔵庫があると、いちいち人に頼まなくてすむのであると便利。アイスノンもすぐ熱くなるのでローテーションできるように10個くらいあるといい。

市販薬は多分ほとんど役に立ってないけど、喉く〜る的な咳を沈めるやつはあってもいいと思う。

2021-09-07

anond:20210907231419

整体院いくとしても、整形外科でまずレントゲンなりなんなり取っといた方がいい、変な病気を除外出来るから

ところで、揉んで治るってどういうことなんだろうね

毛細血管を圧迫することがどう言う効果あるのか?

2021-09-06

anond:20210906034325

両耳の軟骨に開けてたけど、定着するまで結構長かった割に歯医者レントゲン撮ったときピアス外して1日着け忘れただけで塞がった・・・

2021-08-30

久しぶりに行った歯医者が意外とアナログだった

20年ぶりくらいに歯医者に行ったわけよ。

その医院ネット予約だし、席の前にはディスプレイがあってレントゲン写真とがデジタルで表示されるし、歯医者ハイテクになったもんだと感心してた。

「じゃあ、歯石取りますね」と言われててっきりすごい機器が出るのかと思ったら、カギ爪がついた棒を使って力づくで引っ掻いてきた。

そこはアナログなんだ・・・

2021-08-26

硫酸による傷害もしくは殺人未遂事件で思い出したこと

1994/10/25に東京都品川区京浜急行電鉄京急本線青物横丁駅で発生した、或る殺人事件を思い出した。

被害者は、医師男性加害者は、腰のヘルニア手術治療被害者医院で受けた経歴がある、元・患者男性

手術を受けてからしばらく経ち、全身の倦怠感や食欲不振を感じた加害者は「腰のヘルニア手術を受けた際、医師(被害者)が体内に手術器具を置き忘れた医療ミス自分体調不良の原因ではないか」と訴え、レントゲン写真検査を受けた。

しかし、レントゲン検査で異常は認められず、手術器具の置き忘れという事実も無いという説明医師から受けた加害者は、これを「手術ミス隠蔽している」として立腹。被害者に対して恨みを募らせた加害者は、暴力団からトカレフ拳銃を購入して、事件発生現場被害者を射殺するに及んだ。

なお「手術ミスにより体内に異物が埋め込まれた」というのは、事件当時の加害者罹患していた精神疾患の影響による妄想であった。

2021-08-17

悲報、ワイただの風邪で死にかける

先週から異様に息が苦しい、血の混じった痰が出る。

咳も止まらんし、めっちゃダルい

胸に感じたことのない痛みが出て夜もまともに寝れない。

もう、もう無理だわ、病院行くしかないわ。

てか救急車呼んだ方がいいんかな?

……いや、ワイより重症コロナ患者がワイが救急車呼んだせいで間に合わなくなるかもしれん。

タクシーで行っとこ!……いや、タクシー運転手ワクチン接種済みとは限らん、ヤバイやろ。

歩いて行くのが一番やんな、歩いて行こう!さいわい近くにそこそこ大きい病院あるし!

道中、めっちゃ咳が出て死ぬほど苦しい。なんてことのない坂道ちょっとした登山に思えるぐらい体が重い。

痰の血が心なしか多くなった気がした。咳込んだ後に口の中の血の匂いがヤバさを表してくれる。

けどなんとか病院着いた!発熱救急科とやらを受診し、とりあえず点滴をさされ、ベッドに寝かせられる。

若い先生が初めに診てくれてレントゲンやら鼻をグサァやら採血やらの後「院長呼んで」と看護師さんに言いつけて診察室から出てった。

ワイ、死期を悟る。こんなもんか人生って。病死ってもっともっと長い期間苦しみもがいて死ぬもんやと思ってた。あっけないんやな。

院長来る。

院長「風邪やね😊」

ワイ「風邪かよぉ!😆」

え、じゃあ院長は何しに来たん?

2021-07-25

anond:20210723224430

コロナまじきつい。

便乗して体験記。

神奈川県50代女性 基礎疾患無し。

時間パートと、近隣の買い物程度の外出。

同居家族テレワーク

玄関外にアルコール台とマスクゴミ箱設置。

感染経路不明。かなり慎重に生活、買い物以外の外出や外食もなし。

4月4日発症

起床時のだるさ。牛乳が「鉄くさい味」。

検温36.9度。夜には38度台に。

4月5日PCR検査、陽性。

自宅療養開始。

から送られてきたパルスオキシメーター酸素濃度をはかり、朝9時に体温と共に報告するよう指示がある。

4月6日4月9日

記憶曖昧

高熱、食べられない、起きられない、眠れない、下痢

脱水を防ぐためのOS1とゼリー飲料のみ。

酸素濃度の数値は頻繁に93以下になる。

24時間対応の療養サポート電話を入れるが、「計り直せ」「指をかえてはかれ」「ダイニングテーブルの周りを10周歩いてからはかってその数値を報告しろ」。

患者あなただけじゃない」「またあなたですか」「入院したい人はたくさんいる」「入院できたとしても市外、そこからかなり遠方」「救急車呼びたかったら呼んでもいいけど、たらい回しかも」等。

かなりきつい「指導」に、メンタル疲弊。途中保健所から連絡がくる。

起きられないが眠れもしない。このまま死ぬのかもと思う。

9日に「明日入院対応になる。朝9時に電話を」と療養サポートから電話がくる。

4月10日入院

昨日の指示通り朝電話を入れるが「これからカンファレンス入院したいひとはたくさんいる」と言われて不安になる。

昼近くに「入院決定。2時に移送車」と連絡がある。自宅からキロくらいの地域の中核病院。市内、しかも近隣。

病院での検温40度超え。

レムデシベル点滴とデカドロン服用開始。

酸素投与。

から酸素食事トイレ時に80台に落ち込むため、マスクでの酸素に変更。

4月12日

肺の状態悪化説明あり。

点滴も飲み薬も効果は出ていず、入院からさら悪化している。

通常の酸素投与で酸素濃度が上がらないため、ネーザルハイフロー開始。

家族と本人に「人工呼吸器治療」の説明がある。

4月14日

回復傾向が見られ始める。

医師から「人工呼吸器治療可能性は消えました」と言われる。

4月19日

ネーザルハイフローから通常の酸素投与に。

4月20日

通常の酸素投与量を時間刻みに落として、夕刻酸素投与終了。

4月23日

退院

5月21日

退院後の再診。

レントゲン採血異常なし。

残る息苦しさは、ダメージを受けた肺がゆっくり回復していくことでいずれよくなる、ただし月単位時間必要

入院タイミングが数日遅かったら、かなり危なかったとのこと。

2021-07-15

月経痛など早期発見不妊予防」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210710/k10013130481000.html

ツイッターざっと見た限り「女のことを未だに産む機会としか思っていないとしか思えない表現」など言われていて、この文章だけ読むと、確かにそういう印象を受けるかな~と思った。

ただ、もう少し病院に行っていればと苦しんでいる人もいるだろうし、早めに病院に行く必要性を説くこと自体はいい取り組みなのではないかなと思う。

その上で、学校先生方には、「子どもを産むかどうかは本人とパートナー意思決定にある」話や、「男性恋愛をし子どもを育まなければいけない」という価値観を決して押し付けないよう配慮していただきたいなと思う。

それはそれとして。

職場学校、家庭がいくら気を付けて、変わっていっても、まず病院側が変わらなければならないのでは?という気持ちがある。

私も10年ほど前、生理不順と生理痛がひどく、病院への受診を決めたものの、通える範囲には男性医の方しかおらず、なんとな~く嫌だな~……という気持ちで診察を受けた。問診と触診だった。

その際に言われた言葉は、いまも何となく飲み込み切れなかった魚の骨のように引っ掛かっている。

「そんなにつらそうには見えないけどな」

妊娠をのぞんでいるんですか? 当分は予定がない。であれば、特に治療や手術は不要だと思いますよ」

妊娠したくなったら、また受診してください」

こっちは痛みがあって受診しているので、嫌な患者だろうかとも思ったが、原因や病名は……と訊ねて、ようやくレントゲンだったかエコーだかを受けさせてもらった。初診が10,000円くらいだった。後日結果を聞きにいって、特に大きな問題はなさそうですねと帰された。

そのあとも生理不順と生理痛はしばらく続いたが、転院するにしても、またあの憂鬱な診察を経て1万円を払いに病院にかかる気持ちにはなれなかった。

すべての病院がそうとは限らないし、10年前の話なので、いまは改善していると信じたいが……

結局今は生理は40日に1回くらいに落ち着いて、痛みはまあまああるが、2日目と3日目に薬を飲めば平気というくらいだ。

いまは結婚し、ゆる~く妊活をしているが、旦那さんは、まあ子どもができなかったらそのときは二人で楽しく暮らしていこうよと言ってくれている。

これから婦人科受診する人を脅したい意図はないです、いま通っている産婦人科先生は話を聞いてくれるし、予定があって生理をズラしたかったときも、低用量ピルなどの相談に乗ってくれた。

でもま~不妊の人が増えた方が婦人科は(産婦人科ではない)儲かるからなのかな~~ 本当にあの病院つぶれないかな~~ということを、ニュースを見て思い出した。

2021-07-14

親知らず抜いたら腰痛が治った

当方30代男性

1年ちょっと前のある日、朝起きると背部にズンと重い痛みがあった。

背中と腰の筋肉が張っていて、振り向こうとしたり体を反らせようとするとさらに痛みが強くなった。

その日の前日は、まあまあ酒を飲んでいたので「酔っ払って変な体勢で寝て、盛大に寝違えたかなぁ」ぐらいに思っていた。

しかし、1日経っても、2日経っても一向に良くなる気配がない。

それどころか痛みが増している。

ちょっと後ろを向こうとしただけで痛い。肩甲骨周りを動かそうとしただけで痛い。痛くて仰向けで寝られない。

背中と腰の筋肉は異様なほど強張っていた。


そこから長い腰痛との戦いが始まった。


マッサージ整骨院鍼灸と色々試してみた。

行く先々で「物凄く張ってますね」とか「鉄板背負ってるみたいですね」等と言われ、施術を受ける。

施術を受けた直後は一瞬良くなるのだが、次の日になると元通りの痛みに襲われた。

病院にも行った。

まず、整形外科に行ってみた。

レントゲンを撮ってもらったが、骨にも筋肉にも異常はなかった。

結局、湿布と痛み止め(ロキソニン的なやつ)をもらって帰った。痛み止めは飲んでる間は効いたが、効き目が切れるとまた背部が痛んだ。痛み止めは常飲すると内臓がやられるらしく、根本的な解決にはならなかった。


また、消化器系に問題があると背中の痛みが出るらしいので、内科にも行ってみた。

重大な疾患があったらどうしようと思っていたが、血液検査でもエコーでも胃カメラでも大きな問題はなく、尿酸値がやや高いことと軽い脂肪肝であるのが発覚しただけだった。

会社健康診断でも、同じような結果だった。


「この先の人生、ひどい腰痛とずっと付き合っていかなければいけないのか」、だんだんとそう思い始め、背中と腰の痛みから開放されることは半ば諦めていた。

そんな折、今度は右下奥の歯茎が痛くなった。

5月(先々月)の話だ。

踏んだり蹴ったりであるが、放置はできないので、今度は歯医者に出向いた。

レントゲンを撮ってもらうと、右下奥の親知らずが横向きの状態で埋没していた。

そいつが、別の歯と歯茎を圧迫して炎症を起こしているので痛いらしい。

しかも、その親知らずは右側の顎の骨と癒着しており、全身麻酔で切開手術するしかないとのことだった。


仕方がないので、1泊2日で手術を受けることにした。

会社病院と調整し、手術日程は6月中旬となった。


そしていざ手術の日。

無事成功

麻酔から目覚めた後、病室のベッドに移り、止血剤と鎮痛剤を点滴してもらった。

手術後数時間は安静にしなければならない。本当は寝れればいいのだろうが、右側口内の違和感が強すぎて、寝れもせずにボーッとしていた。


すると、あることに気づいた。

背中も腰も痛くない。

「あれ?」と思ったが、すぐに鎮痛剤を点滴されていることを思い出した。

整形外科でもらった飲み薬で聞いたんだから、点滴が効くのは当然だ。

結局その後も大して寝れず、次の日になった。


次の日は退院日だ。

退院の準備をする前に点滴を抜かれた。

抗生物質とうがい薬と痛み止めをもらい、退院した。


家に着き、改めて「あれ?」と思った。

まだ背中と腰が痛くない。

点滴を抜かれてからだいぶ時間が経っているし、痛み止めも飲んでいない。

ただその時は、「点滴ってめちゃめちゃ効くんだな〜」としか思っていなかった。


それから数日、先生の腕が良かったのか、私の回復が早かったのか、親知らずを抜いた部分は殆ど痛まなかった。

なので、抗生物質とうがい薬は使い切ったが、痛み止めは1錠も飲まなかった。


しかしなんと、背中も腰も痛くない状態が続いている。

いつ再発するんだろうとビクビクしていたが、抜歯から一ヶ月近くたった今も痛みはない。

これはもう、治ったと言っていいような気がする。

かくして、1年以上悩んだ私の背部痛は、親知らずの抜歯により幕を下ろした(っぽい)。


この件はまだ医者に詳しく聞いた訳ではないので、本当に因果関係があるかは不明だが、ネットで調べた限りは私と同じような症例はあるらしい。


原因不明腰痛に悩んでいる人は、一度歯医者に行ってみるのも手かもしれない、という話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん