「香港」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 香港とは

2021-11-19

日本経済オワコンとは言うのなら、どうすりゃエエねん?

そう言うなら、具体的に成功した国を挙げてくれ。思いつく限りで20世紀からうまく行っていた国家を考えても、台湾アメリカ中国シンガポール香港イギリスドイツルクセンブルク韓国カナダドバイぐらいだけど、それを加味したら日本に勝ち目がある産業は、追加で金融半導体観光ぐらいしか勝ち目がないと思うのやが。一方で、法律医学資源農業とかは日本では無理ちゃうんか?

2021-11-17

anond:20211116125017

https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/news/20201008/bkn-20201008121103136-1008_00822_001.html

これは香港の事例だから日本とは異なるかもしれんが、おそらく海外の事例だからこそ日本でもそれに倣うと思う

ぶっちゃけ温泉むすめが所謂萌え絵じゃなくてこっちの系統イラストだったとしても激怒して燃やしてたよ

2021-11-10

中国武漢以来の感染拡大で対策厳格化 ゼロコロナ戦略は変えず

香港(CNN) 中国国内で再び新型コロナウイルス感染が拡大し、政府が封じ込めを急いでいる。今回は武漢で2019年に始まった第1波以来、最も広範に感染が広がった。

映像中国コロナ対策厳格化 ゼロコロナ戦略変えず

今回の感染拡大は10月半ばに始まり国家衛生健康委員会(NHC)によれば、国内の31省区中半分以上を占める19省区で症例が報告された。

3日にNHCが新規に報告した症状のある症例は、過去3カ月で最多の93例だった。国営英字紙グローバルタイムズによると、今回の流行が始まって以来、全土で報告された症例は約500例に上る。

中国はこれまで「ゼロコロナ戦略に基づき、厳格な入国管理海外から入国者の長期隔離などの対策を徹底。中国本土でのウイルス完全撲滅を目指し、わずか数人の症例でも重大な脅威とみなしてきた。

しかし10月16日、上海から中国北部を訪れたワクチン接種済みの高齢者ツアー団体感染確認され、たちまち症例数が急増して北部の省区に感染が広がった。翌週までにNHCは、北部北西部で散発的に集団感染が発生し、感染が急拡大していると警告した。

当局は即座に、集団検査や厳格なロックダウン都市封鎖)、隔離、移動制限監視といった対策に出た。これまでの感染の波は、こうした対策で抑え込むことに成功していた。

感染確認された地域をまたぐツアー禁止され、人気観光地では住民旅行者全員が自宅からの外出を禁じられた。北京では市内への入域規制厳格化され、違反者犯罪者として拘束された。

数十例の症例が報告された蘭州市など複数都市ロックダウンに入り、住民数百万人が影響を受けている。

それでも感染の急拡大は食い止められず、ゼロコロナ戦略の持続可能性や、中国の緊急対応効率性に対する疑問の声が高まっている。

武漢で始まった中国感染拡大の第1波は、20年3月までにほとんど抑え込まれ、同年を通じて症例数は少ない状態が続いた。突発的に感染が拡大してもすぐに封じ込められ、同年末までには日常生活がほぼ平常に戻り、企業活動国内旅行も再開された。

しかし21年になると、感染力の強いデルタ変異株のために世界混乱状態突入。多くの国がゼロコロナ戦略を捨て、コロナとの共存を打ち出した。

デルタ株の影響は中国でも鮮明になりつつある。正常に近い状態がしばらく続いた後、この数カ月だけで何度も感染拡大が起き、その間隔も短くなっている。

中国ワクチン効果をめぐる不安もつきまとう。NHCによると、2日までに23億回のワクチンが接種され、10月末までに人口の76%が接種を完了した。それでも急激な感染の拡大は食い止められていない。

東部南京で7月に検出されたデルタ株は、たちまち数十都市に広がり、16省区に拡大。集団検査ロックダウンなどが奏功して、8月末までに症例数は平常の水準に落ち着いた。

しかしこの夏の流行は、それまでよりも封じ込めに時間がかかり、都市間の感染拡大ペースも速かった。

9月に入ると福建省感染が拡大。この時は政府の厳格な対策の一環として、隔離された親から幼い子どもたちを引き離す様子が国際社会批判の的になった。

同月29日までには保健当局福建省感染は封じ込めたと宣言したが、それから3週間もたたないうちに、今回の感染拡大が起きた。

しか感染拡大の頻度が増し、長期化する中でも、中国戦略を変更する様子はない。来週には中国共産党の中央委員会総会、来年2月には北京冬季オリンピックの開催を控え、一層の厳格化に踏み切っている。

コロナに打ち勝った記念会館みたいなの作ってなかったっけ?

くそ恥ずかしい国で草

2021-11-06

anond:20211106114806

4価で4種類が抑え込めても残りの5種類のウイルス繁栄するだけでムダ医療と思わない?

香港A型インフルワクチン義務化してもB型には効果なくね?

2021-11-05

中国人漢民族系)にとって清ってどうなの?

少数民族である満州族支配されて弁髪とか強制されてたってのは、

まぁ日本で言えばアイヌ支配されて刺青強制みたいなことだよな。

その上イギリスアヘン漬けにされた挙句戦争で負けて香港を取られ、

さら日本にまで戦争で負けて台湾と莫大な賠償金を取られ、

しまいには国土分割占領されてほとんど「中華全滅」状態になったわけだけど、

今の中国人は清のことどう教わってどう思ってるんだろう?

単純に黒歴史なのかな。

満州民族とか今も少数民族としているみたいだけど、漢民族いじめられてないのかな。

2021-11-02

増田♂51歳の日常

う~ん、ジンジャールートも良いねぇ!

追記MVみてたらめっちゃ香港岡崎体育」感で(笑)

いやこの方はアメリカ人やけど

本当に共産党アレルギーは減るのか?

共産党アレルギーは確実に減っている、なんて呟きを幾つか目にしたけれど、そんな事絶対にないだろう。

中国ロシア北朝鮮ベラルーシカンボジアなど、ロシア中国および友邦の酷さってのは日々目にしている状況だ。

おまけに北朝鮮日本へ向けた核ミサイルの開発に余念がないし、中国香港弾圧し今なお台湾にも圧力を強めている。

共産主義リアルを目にし続けている我々日本人が、世代を問わず共産党への忌避感を失うはずがないのは自明では?

この先、台湾を巡って米中の対立は深まっていくばかりだろうし、日本人の台湾への好意日米同盟を前提において見ると

その中で中国と同じとみなされる共産党が支持を拡大するとは到底思えない。

そんな共産党と組んで、立憲共産党として一つの存在になってしまった立憲民主党だが

さら共産党との連携をやめたところで、共産党の仲間との認識が改まる事はないだろう。

立憲民主党の支持者ですら、比例は共産党ではなく自民党に投じたという人、維新に投じたという人が3割近くいて、共産党へは20%程度らしいし

共産党に対するアレルギーが消えてなくなる前に立憲民主党が消えるのは、火を見るよりも明らかだなと。

中国ヒールとして存在感を増していく未来はほぼ確定している状況で、今も独裁者Cが俺は正しい俺は辞めないと叫んで共産党とは?を強く国民アピールしていて

枝野も同じ様に俺は正しい俺は辞めないと言うんだから立派に共産党分派だし、そうみなされるリスク回避よりも、目先の利益をとった立憲民主党はもう終わりなんだよね。

追記

枝野が辞めるとは思わなかった。立憲民主党が変われるとしたら、このタイミングしかないな。

批判ばかり反対ばかりと言われる路線を改めて、共産党との連携も解消するとしたら代表が変わる今しかない。

無理だとは思うが、一応は日本の為にも彼らが変わる事を期待しておこう。ひとまず枝野お疲れ様

やめたところで、直ちに影響はないか安心して休んでくれ。

anond:20211101180633

外交防衛大事だとは思うが、米国のおかげもあって、決定的な問題はない。中国の膨張はリスクだが、現在日本特にまずいことはない認識

人によって現状分析も何を重要視するかもさまざまだから増田の考えを否定はしないけど、自分外交防衛かなり大事

地理的台湾中国に吸収されたら次は沖縄だよ。

ウイグルの現状とか、香港中国が行っていることを考えると荒唐無稽な話ではないと思ってる。

2021-11-01

比例代表制無気力を生む

と思っていたのよ。

政治は誰のもの?っていう話を池上彰が言ってたし、その際に香港人間言葉引用していた。日本ちゃんとひとりひとりが参加できる権利を持つみたいな話をしていたし、今回実際小選挙区での議員世代交代(例外はもちろんある)的に大物議員が敗北しているのを見ていると、それなりに「自分たちの声が反映される政治」になってるんだなと思っていた。けど、そういう人が比例で当選したりすると、「それってうちらが選んでないですよね?」ってなる。何故この人がリスト上位にいるのか、そこらへんの明確な理由を各政党はつまびらかにしてほしいよ。そうしないと、政治は誰のもの?がより強くなってしまう。

比例代表制はなくせばいいのに、と思ったけど、各国それぞれのやり方で採用してる国がこんなにもあるんだって調べて思った。やはり普段からその政党がどういう思想活動しているのか、普段から情報に触れていかなければいけないのだな。

2021-10-29

投票に参加しない」とは…


…そのような行為

2021-10-27

anond:20211027102607

元増田文章じゃ中国政府話題って限定してないだろ、それに人道やモラルでは擁護できないって書いてあるのは読めないんかw

お前みたいに読解力がないバカちゃんと読解できてなくて「中国擁護したがる」とか思ってるんだろうな。

俺はビジネスとしては中国悪辣なやり方を見習ってもいいんじゃないかと思ってるだけで、政治では親香港台湾だぞ。

2021-10-13

海外の発送業務等の悩み増田酢魔の宮ナノ疎む宇ょ義烏そっはの意外か(回文

おはようございます

海外郵便番号とかさ

海外の住所とかさ、

海外電話番号とかさ、

日本の書式とか桁数とかが違うから

海外配送サービス入力フォーム適当入力しても、

ガチガチに桁数とかを守りに守らないとこの先には進めないフォームになってるから

これ以上先には行けないときがあって、

適当ゼロの桁数を当てはめて入れても

なんだかオーケーな時とダメな時とかがあって、

外国のお客さんにやり取りするとき

攻めるも守るもうまく行かないときがあるのよね。

特定の国だけのやり取りがあってそれを覚えろって話もあるかも知れないけど、

世界中のところへやり取りするから

だいたいは初めての国だったりするパターンが多いので、

ものを送るときのそういった入力フォームには困ったものよ。

これが都市名?州?なにそれ?美味しいの?ってレヴェル。

郵便番号記載が無い!って調べても出てこなくて

郵便番号自体がない香港とか、

これは郵便番号の罠じゃないかしら?

普通あると思うちゅーの。

でも最初に一番困るのは、

住所や郵便番号を見てもどこの国からかのってのが分からないのよね。

から

住所の1行をコピペしてグーグルマップで表示されるから

そこから国を割り出すのよ。

そんで電話番号とか最初教えてくれないお客さんも多いから、

そう言う時適当に送料とかの見積もりもできやしないか

グーグルマップでその時に表示された

近所の飲食店かなにかの出てきたお店の電話番号コピペすると

桁数がバッチリンコであうから

世界郵便番号選手権

違う違う、

世界電話番号桁数選手権での第1回戦ぐらいは突破できるのよね。

あと、

その国は何語なの?ってことも意外と困るのよね。

基本やっぱり英語で事欠かない暮らしを過ごせる翻訳サービスがあるように、

大体はそれでまかなえちゃうからテクノロジーの発展は

すさの凄まじいものねって

とても有り難く思うのよ。

あとこれあったら私絶対買うんだけど、

世界電話郵便番号辞典ってのが欲しいわ。

細かくどこそこがって完璧情報が欲しいんじゃ無くて、

せいぜい

この国の郵便番号は何桁、

この国の電話番号はこの数字から始まっての何桁とかって

その桁数目安辞典が欲しいのよね。

そういうの手探りでやってると1日が終わってしまうと言えば言いすぎの過言なんだけど、

これさー

まだ件数少ないからいいんだけど

ちょっと数が多くなったら恐ろしいことになるわね。

全部調べて全部送料も見積もりして、

って感じになるのよ。

いか国内流通システムの料金が離島遠方を除く一括したほぼ同一のシステム料金になっているのは、

そこの考える手間や時間や暇をかけて煮込んだ

美味しいビーフシチューのように

冬に温まれる美味しくてハッピーなレシィピと同じようなのかも知れないわ。

何でもかんでもエクスポートできてインポートできると思ったら

問屋さんが卸してくれないわけよ。

あー海外発送とかドイメンがくさいけど

しかたないわね。

海外に思いを馳せ参じて頑張るわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

よくみたら真ん中のハムサンドゾーンハムがやっぱり厚くなってたみたいで

気が付かないところのバージョンアップ

私気が付いちゃったわ。

なかなか食べ応えのあるちょっと厚みのあるムーハーよ。

美味しいわ。

日々の気付きって大事よね。

そのパン屋さんのレジの人が

髪切って短くなってたので、

私はここぞとばかりに

タモさんのズラとタモさんマイクをもって髪切った?ってリアルに聞いてみたら、

そうですね!ってなかなか100点な返しに

仕掛けた私が笑ってしまったわ。

私も髪切ろうかなーって言う人ほど切らないわよね

いつかなんかピンクかにしてみたいわ。

デトックスウォーター

カボスまり現象があって1日1トンも余るようだって話しよ。

コアラの握力が1トンとは次元の違う話かも知れないし、

あのコアラの1トンの握力で記が見つかれたら、

たぶん人間の腕が粉砕してしまうから

なかなかコアラさんは力加減手加減してくれる優しい動物さんなんだわ。

たぶんコアラ本気だしたらヤバイわ。

なんだっけ、

うそう、

カボスウォーラーって言いたかったんだけど

なんでコアラの話になっちゃったのかしらね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-10-11

中国香港に対する扱い、表向きには酷い、と言ってる

でも、本当に興味あるのは「中国は上手くやってるのか?」ってこと

弾圧鎮圧できてるんなら、中国は上手く行き始めてるのかなぁと思う

でも、裕福層と一緒に資本を逃がしてるのはどうなのとも思う

それを聞いたらダメだろうからここでぼやいた

世界の壁に6年間挑み続けた男たち DFMについて伝えたい

先日10月7日の深夜、日本ツイッタートレンドに『#DFMWIN』のトレンドが入っていたのを覚えているだろうか。

DFMというのは日本LoLプロゲーミングチーム、DetonatioN FocusMeの事である

そんな彼らDetonatioN FocusMeが今夜24から世界大会本戦(Group Stage)の舞台で戦うので、余りにテンションが上がってしまったため、この増田を書くことにした。


まずLoLLeague of Legendsというゲームをご存じだろうか。

このゲームはRiotGamesにより、2009年秋にリリースされ、今年で12年目となるゲームで、世界で最もプレイヤー数の多いPCゲームといわれている。

ジャンルとしてはMOBA(マルチオンラインバトルアリーナ)、最近話題ポケモンユナイトと同じジャンルだ。

5人チームで、すべてのキャラクターが毎試合レベル1からスタートし、経験値を稼ぎながら強くなって勝利を目指すゲームで、毎試合全員が同じ条件でスタートするから課金じゃ強くなれない、実力差がもろに出るゲームだ。

ポケモンユナイトは1試合10分だが、LoL相手の陣地最奥のネクサスと呼ばれる建造物破壊するまで試合が終わらないので、劣勢の側が逆転を目指して粘り続ければ1時間以上続くこともある。

(最近は流石にそういう試合は少なくなるような調整がされているが)


そんなLoLというゲーム、その戦術性の高さから海外では2011年から世界大会が行われてきた。

しかし、当初日本にはサーバーが無く、日本プレーヤーほとんどが北アメリカNAサーバープレイしていた。

そんなNAサーバー日本人猛者たちによる大会League of Legends Japan League、が開催されたのは2014年の事。

その設立当初のチーム数は4チーム、その1つがDetonation FocusMeだ。

(ちなみにLoL日本サーバーオープンベータとして開放されたのは2016年、1年後の2017年正式リリースとなった)


2015年のLJLからはRiotGamesの認証を受け、優勝チーム世界大会の予選ステージから参加できるようになり、その最初世界大会進出したのがDFMだった。

その大会はIWCI 2015といい、強豪リーグではない、ワイルドカード地域と呼ばれるリーグ代表同士の大会だ。MSIというメインの大会の予選ステージという位置づけだ。

強豪ではない地域とはいえサーバーもない、チームとしての戦略などのノウハウもない日本は、7チーム総当たりで1-5という成績に終わってしまう。


それからも毎年毎年、その予選ステージ日本代表は抜けられず、惜しい結果を残したこともあったがなかなか世界では予選ステージすらも勝ち切れない6年間だった。


そして今年の予選ステージ、Worlds 2021 Play-In 、今年も代表として選ばれたのはDFM歴代最強チームとの呼び声高いメンバーポジション順に次の通りだ。


Top: Evi (Shunsuke Murase)

 長年ゲーム内の最高レーティングに居続ける日本人最強Topレーナー。Youtube動画で講座を上げる等、日本サーバーレベルを上げることにも熱心で、ファンが多い。

彼はカメラに抜かれるといつもサムズアップをし、コメント欄が『b』であふれる。


Jungle: Steal (Mun Geon-yeong)

 2017年からLJLでプレーしており、プレー歴の長い選手適用されるルールにより、今年から日本人枠として認証されることとなった韓国人ジャングラー。実際Eviより日本語が上手い。

今年はチームを支えるようなプレー自分試合を動かすアグレッシブプレーも見せてくれた。これは相手からすれば厄介だろう。


Mid: Aria (Lee Ga-eul)

 LJL最強Midと名高い彼は、ダメージを出し続けるメイジを使っても、一瞬で相手を落とすアサシンを使っても超一流。

若さゆえの経験の少なさもあり、初出場での世界大会では緊張もあったのか、プレーいまいちだったが、今回は二度目の出場、さら進化し続けているプレーヤー


ADC: Yutapon (Yuta Sugiura)

 NAサーバーTop50人だけがチャレンジャー称号をもらえたシーズン3(2013)、そのチャレンジャーの1人がYutaponだ。日本からだとPingが高く不利な中でこれを成し遂げた。

他のゲームやらせても、CSGOではグロエリ、OWではTop500で日本人最高レート、VALORANTではレディアント到達、FPSセンスもずば抜けている。


Sup: Gaeng (Yang Gwang-woo)

 笑顔かわいい韓国人選手。でもかわいい表情から想像もできないプレーを数々繰り出してきた。

交戦を仕掛けるエンゲージャーとしての判断力はすさまじく、1人で相手全員の足を止めるようなプレーを決めることもある。


Sub Mid: Ceros (Kyohei Yoshida)

 Yutaponの竹馬の友。独創的なキャラ選択を見せ、何度も世界を驚かせてきたプレーヤー

今年はAriaの控えとして出番はないが、長年の経験や、ソロゲームとチームゲームの違い等をAriaに伝えるサブコーチのような役割果たしているそうだ。


Coach: Kazu (Kazuta Suzuki) & Yang (Yang Gwang-pyo)

 Kazuは元DFMサポート。チームの事をよく知っていて、選手たちと上手く話をまとめながらキャラ選択ができたりする。ちなみにフランスまれ

Yangは話聞いてる感じはゲームに関する知識量が半端ない。ちなみにGaengのお兄さん。


Yutapon、Ceros、Kazuの3人は、日本が初めて世界に挑んだIWCI2015の時には選手としてプレーしており、彼らは6年間ずっと世界にこのDFMというチームで挑み続けている。


このメンバーで挑んだ、Play-Inの舞台、5チーム総当たりのグループリーグで、

・1位は即本戦通過、5位は敗退

・3位4位でプレーオフを行い、その勝者と別グループの2位が勝負し、勝った方が本戦通過

というルールだった。


日本と同じBグループに配属されたのは

北アメリカ3位のCloud9、3枠以上持っている四大地域代表。チームとしての歴史も長い名門。MidのParkz選手年棒は2.8億だとか。

香港台湾東南アジア地域2位のBeyond Gaming。交戦の多い激しいプレースタイルの地域

トルコ代表Galatasaray Esports。サッカーで有名なガラタサライトルコ代表は毎年存在感のある強豪地域

CIS地域(ロシアとかその辺)代表Unicorns Of Love。ここも強豪。日本代表は毎年CIS代表に負け続けていた。


日本は2位でプレーオフに勝って本戦通過が目標となっていた。(別グループに別格の強豪が2チームいたため、そことプレーオフになる順位では厳しいため。)


初戦はUnicorns Of Love。例年の日本なら難敵だったが、Steal選手のタロンという若干珍しいキャラ選択が功を奏しての快勝。

2戦目はCloud9。相手キャラ選択が上手く主導権を取れない展開に。じわじわと押しつぶされるような苦しい敗北。

3戦目はGalatasaray Esports。この試合は序盤でリードをつかむと、終盤までその勢いで押し切っての完勝!

4戦目はBeyond Gaming(BYG)。この試合に勝てば目標の2位以上が確定するという状況で、相手Doggo選手がかなり強力で苦戦するシーンもあったが、DFMEvi選手が大爆発!序盤に対面に有利を取りテレポートを消費させた後、自分はそのテレポートを味方の戦闘に駆けつけるために使用!人数差のあるシチュエーションを作ってキルを獲得!最終的にはEvi選手10キル0デス6アシストというとんでもないスコアをたたき出しての勝利


3勝1敗で2位以上を確定させ総当たりを終えた日本、残るCloud9(C9)とUnicorns Of Love(UOL)の試合を待つことに。

C9はここまで3-0、1位抜けのために勝利したいが、対するUOLは0-3。前の試合Beyond Gamingを日本が破ったことで1-3になったので、UOLとしては4位争いのタイブレークのために勝利必須

チームとしての格は圧倒的にC9が上であり、いくら何でも苦しいか…と誰もが思っていたが、ここで底力を見せつけたのはUoL!

大会で圧倒的にメタとなっているミスフォーチュンというキャラをC9がピックしたが、それに対してしばらくメタから外れていたセナというキャラピックして、断食セナという戦法を決行。

この選択も功を奏し、圧倒的下馬評をひっくり返してUOLが勝利


このゲームにはチームのロゴ感情表現するイラストキャラの上に表示できるエモートという機能があるのだが、試合終了の瞬間UOLのエースNomanz選手が表示したエモートはなんとDFMロゴ


DFM、BYGに勝って俺たちにタイブレークへのチャンスを作ってくれてありがとう、これでお互いにタイブレークだ頑張ろうぜ」


そんな声が聞こえた気がしたのは私だけではないはずだ。


残念ながらUOLは4位タイブレークではBYGに敗れて敗退となってしまったが、彼らの作ってくれた本戦通過へのチャンス、C9とのリベンジマッチが訪れる。


DFMは最序盤にキルを取るものの、C9の選択した序盤中盤に強い構成に対して有利を取るには至らない、じわじわとC9がリードする展開に。

ただその中盤が終わるころ、集団戦で好プレーを決めたDFMが有利を獲得!ただC9も一筋縄はいかない相手、全員の攻撃に追加ダメージを乗せるドラゴンバフを取り、それを活かしてDFMを苦しめる。

ゴールド的にはほぼ互角な状況から試合を決めたのは、それを取ったら勝ちとすら言われるバフがもらえる、通称100万点ドラゴン』といわれる中立モンスター、エルダードラゴン前での戦いだった。

仕掛けてきたC9をうまくいなし、相手ダメージであるプレーヤーにStealが張り付き無力化、EviGaengが前線を貼り作った戦闘スペースで、YutaponとAriaダメージを出した。全員が全員の仕事をしてC9を打ち倒す!

そうして獲得した2分30秒のエルダードラゴンバフ、それを活かし相手陣の防衛施設破壊し、バフが残り15秒のところで相手ネクサス前まで詰め寄る。勝利は目前だがバフは残り僅か、十分に有利なので、大事を取って下がる判断もありえたが、DFM選択試合を終わらせるエンゲージ!相手を3人倒してそのままネクサス破壊


こうしてC9を倒した日本代表DFM日本LoL界初のWorldsGroupStageに進むことになったのだ。


世界大会のは、上で挙げた四大地域代表が参加してくる。

予選のPlay-In Stageに集まってくるのは選りすぐりの”上手い選手”だが、本戦Group Stageで待ち受けているのはLoLにすべてを懸けその座をつかみ取った”ヤバい選手”達といえるだろう。


Group Stage日本と当たることになったのは次の3チーム、上位2チームがトーナメントラウンドに進出だ。


中国1位、Edward Gaming。圧倒的プレイ人口市場規模を持つ中国の1位チーム。間違いなく優勝候補

Scout、Viperの両キャリー機能する展開の破壊はえげつない。ちなみにTopレーナーのFlandre名前の由来は東方


NA1位、100 Thieves。NAで最も成功しているともいわれるプロゲーミングチームだ。JunglerのCloserゲーム支配力はとてつもない。

それを支えているのは名コーチReapered。彼は元C9のコーチでもあり、彼がコーチをしていた時のC9にはDFMも苦しめられてきた。


韓国3位、T1。世界大会で3度の優勝を誇る、超名門チーム。その過去3度の優勝を率いてきたMidレーナーのFakerは同一チーム連続在籍年数の記録を持っている。

過去の栄光だけではない、今年はベテランFakerを支える若き10代組、Canna、Keria、Gumayusiが間違いなく成長している。 ちなみにCanna名前の由来はメイドラゴン


この3チーム相手日本DFMが2位以上を取るというのはかなり厳しいグループとなってしまってはいるが、彼らの健闘を祈って、この記事を〆たいと思う。


Play-Inでは感動をありがとう!GLHF!


追記】 初戦終わりました。DFMはT1相手ボッコボコにされました。世界の壁を一つ超えたと思ったら、またとんでもない壁がそこにはあるんだなぁ…

2021-10-09

中国主席 台湾統一に「一国二制度適用目指す考え強調


2021年10月9日 17時53分

中国習近平国家主席北京演説し、台湾統一に自信を示す一方、蔡英文政権アメリカなどを念頭に、独立の動きや外部から干渉を厳しく批判しました。

中国1911年清朝が倒された辛亥革命から110年となるのを記念する式典が9日、北京人民大会堂で開かれ、習近平国家主席演説しました。

この中で習主席は、中国共産党が辛亥革命指導した孫文の遺志を最も忠実に受け継いでいると主張したうえで「祖国の完全な統一という歴史的任務は必ず実現しなければならないし、実現できる」と述べ、台湾統一に自信を示しました。

そして、統一方法については「平和的に実現することが台湾同胞を含む中華民族全体の利益にかなう」と述べ、香港マカオで取り入れた「一国二制度」の適用を目指す考えを強調しました。

一方で習主席独立志向が強いとみなす蔡英文政権念頭に「台湾独立の動きは統一の最大の障害であり、必ず人民軽蔑され、歴史の裁きを受ける」と述べ、厳しく批判しました。

さらに、台湾への関与を強めるアメリカなども念頭に「台湾問題中国の内政であり、外部からいかなる干渉も許さない」と強くけん制しました。

習近平指導部は台湾が設定する防空識別圏中国軍機の進入を繰り返すなど、軍事的圧力を強めています

台湾総統府「台湾の主流の民意一国二制度を拒絶」

習近平国家主席演説について、台湾総統府の報道官コメントを発表し「辛亥革命が打ちたてたのは権威主義専制ではなく、民主主義共和制であって、今日台湾で真に実現している。香港の現状は中国約束に背いたことと、一国二制度が実行不可能であることを実証しており、台湾の主流の民意一国二制度をはっきりと拒絶している」と反論しました。

また、台湾で対中国政策担当する大陸委員会は「現在台湾海峡両岸の関係における最大の問題は、北京台湾に向き合おうとせず、武力行使放棄しないことだ。中国当局の硬直した対台湾政策は国際情勢への対応に全く欠け、台湾の人たちの疑念や反対を完全に無視している。台湾の将来は2300万人の台湾人民けが決定権を持つ」というコメントを発表しました。

日本人の1億人近くも味方するよ

台湾の将来を守るためにあらゆる協力をする

表現の自由戦士言論統制漫画アニメゲームへの規制から始まる」

最近表現の自由戦士表題を持論とする人が増えてきているようだ。今日もそういうブコメスターが多く付いているのを目にした。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4709467576634225442/comment/yujimi-daifuku-2222

中国における言論統制表現の自由侵害していることに異論はないが、報道規制より先に漫画アニメゲーム規制が始まるという言説は明らかに間違いだ。

中国報道規制が始まったのは少なく見積もっても30年以上前漫画アニメが標的になったのは10年くらい前、ゲームはここ数年のことだ。

報道規制

中国における報道規制天安門事件(1989年)後に始まる。中国テレビで例の戦車の前に人が立ちはだかる映像を流せなくなったのは最近始まったことではなく、当時からずっとである

もっとも、誰の目にも明らかになったのが天安門事件後というだけでその前から諸々の前兆はあった。

たとえば日本マスコミ中国駐在する条件を定めた日中記者交換協定1964年に始めて取り交わされたものだが、1968年に下記の要件が追加された(外務省合意した内容をマスコミは順守する義務を負った)。


中国批判的な報道をするな、香港台湾中国の一部だといった内容である

これらの取り決めを順守しなかった産経新聞中国から追放され1990年代まで支社を置くことができなかった。

こうしたことから50年以上前から報道規制存在したと言うこともできるだろう。

漫画アニメ規制

2000年代になると漫画小説中国への輸出が盛んになる。

当初は市場規模が小さかったためさほど問題視されていなかったが、2010年代になると日本人にとっては理不尽理由規制が行われるようになる。

たとえば下記の記事のような内容だ。

https://www.reuters.com/article/idJP00093300_20150504_00420150504

おそらくこちらも大手メディアで扱われるようになったのが2010年代というだけで、その前から様々な軋轢はあっただろう。

しか報道規制が始まった時期とは明らかに時間軸にずれがある。

ゲーム規制

中国におけるゲーム規制記憶に新しい人が多いだろう。

2018年新規IP審査停止、モンハン販売停止の騒動を経て2019年プレイ時間課金制限法制化、2020年からテンセントを狙い撃ちにした規制などが始まる。

2000年代からネットゲーム廃人問題は取り沙汰されていたようだが、具体的な規制が始まったのは2010年代と見ていいだろう。

最後

たぶん「そりゃ漫画アニメゲーム1980年代中国に入ってきていなかっただろうし後から規制されるのは当然では?」という感想を持つ人がいると思う。

自分もそう思うのだが「漫画アニメゲームへの規制の方が報道規制より先に行われる」と主張する表現の自由戦士がいるのでこの記事を書いた。

当たり前のことが嘘で上書きされるのが嫌なので。

そもそもなぜ習近平表現の自由制限しようとするかというと、表現の自由自分権力不安定にするからだ。

もし今後マスコミより激しく漫画ゲーム中国共産党や習近平に対する批判が行われるようになるならオタクコンテンツ規制報道規制より先行する時代が来るかもしれないが、過去にそのようなことはなかった。

日本には表現の自由があるので嘘をつく自由も間違った意見を訂正しない自由もあるが、それを良いことにデマをばら撒くのはやめてほしい。

なぜリベラル派は中間層に支持されないか

東京大学豊橋技術科学大学香港城市大学の国際共同研究グループは、1億2千万件を超える安倍元首相に関するツイート(「安倍」または「アベ」が含まれツイート)を解析し,保守派ツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく届いていることを明らかにしました.

党派的な傾向の弱い中間層に対して保守派リベラル派のどちらの方がよりよくリーチできているかは,ソーシャルメディア上の政治コミュニケーション有効性を理解する上で重要です.本研究の知見は,ツイッター上の党派的言説の拡散において保守派の方がリベラル派よりもより効率的コミュニケーションを行っており,このことが現実政治におけるリベラル派の苦境の一因となっている可能性を示唆しています

https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20211005-00261538



この記事について個人的な雑感。

(1)リベラル派には学者文化人が多く、言葉遣い一般人には若干難しい傾向がある。保守派匿名一般人が多く、言葉遣いが易しいだけではなく、受けるのであれば下品言葉遣いも厭わない。

(2)リベラル派は学者弁護士など一般的社会的地位が高く、周囲の評判も気にするので、素性の定かではない中間層フォローすることは避ける。保守派アカウントは多くが一般人で、学者でも周辺的な人なので、フォロワー数を求めて恐れず中間層とつながりにいく。

(3)リベラル派はその性質からして、多数派常識的直感感情に反するような、普遍的原則正義に訴えることが多い。逆に保守派は、多数派感情常識に訴えた物言いが多い。

(4)リベラル派は政治的には少数野党であり、現状の政治については批判非難ベースとした物言いがどうしても多くならざるを得ない。保守派絶対多数の与党なので、現状の政治に対しては称賛や擁護ベースとした物言いが多くなる。「安倍保守/反安倍リベラル」という調査手法問題点については、既に菅原琢先生などの批判がある。

個人的には(2)が1番大きいと思う。要は、リベラルアカウントには社会的地位の高い人が多いため、フォロワー数を増やすよりも、炎上ネタになることを避けるのに対して、保守派アカウントの多くは一般人で、フォロワー数を増やすために、炎上を恐れずなんでもやる傾向がある、ということだと思う。一言で言えば、リベラル派は活字文化では強くてもSNSでは弱いという一般的な傾向があるのだと思う。

リベラル派の政権批判の口調はしばしば過激だけど、「リベラル」「左翼」という括りにいったん入ってしまえば、それが炎上することは基本的にない。ツイッター党派性が強まってしまう傾向がある要因の一つは、そのほうが炎上確率が減って平和になるというきわめて単純な理由がある。内容のほとんどが政権与党への罵倒でありながら、炎上知らずで安定感は群を抜いている金子勝大先生が好例。

中国なんて随時政権崩壊しては新しい国になるんだから、屹然と対応するのが正しいよな。

そして台湾香港ウイグル独立してくれ。

2021-10-06

ニュース暴力映像を見るのがつらい

はじめに書きます規制してほしいという文章ではありません。

ニュース報道番組暴力映像を目にするたびに本当にしんどくなる。

近年の話題で言うとアメリカ白人警官による黒人男性への暴力さらなる問題としてアジア人への暴力香港ミャンマーデモ隊鎮圧する警察官

日本では入管職員による外国人の人道を無視した暴力の他、理不尽あおり運転クレーマートラブル、録音されたパワハラ音声(これは言葉暴力だけど)等々。

ちょっと古いけど障害者施設職員利用者を殴っていた映像とか運動系部活コーチ部員への体罰映像もあった。

何の注意も予告も無く流れてくるので対策仕様がないのだがニュースを見ないわけにもいかないので本当に困る。

報道する意義があると判断しているのだろうけど、辛くなる人も存在します。言いたいことはそれだけです。

ちなみに数少ない配慮の例として

震災特番で「この後津波映像が流れます」のテロップ戦争特番で「この後残酷映像が流れます」みたいなテロップが出ていた。どちらもNHK

ダークサイドミステリー』のケネディ暗殺の回では暗殺の瞬間の映像にボカシが入っていた。これもNHK

上に上げたのとはちょっと違うけど金曜ロードショーで『パラサイト 半地下の家族』が放送されたときクライマックスの手前で

「この後衝撃的な展開が起こります心臓の弱い方は気を付けてください」みたいなテロップがあったけど逆にこれは必要

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん