「採血」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 採血とは

2023-01-13

看護師採血の時なんか言うけど

なんで聞くの?

 

「指先がピリピリしたりしませんか?」

→いいえ

「…」

はい

あなたが動いたからです私は悪くないあなたが悪い」ハァ動いてねぇよ?

 

理不尽に怒られるだけなのに声を発するのは無駄なのでもう黙ってるけど献血会場の看護師お菓子ジュースのために献血に来る人のことを心底軽蔑してると言われても納得感がある。

2023-01-04

キチガイ病院へ通うまで、通い始めて

ネットばっか見てる人なら少なからず「自分って発ッ達なンじゃねェーの?」と一度は思った事があるのではないかと思う。

自分大分からそうだった。あまりにお粗末な集中力とダラけようはなんらかの障害なのか、あるいはシンプルに怠け者なのか。障害ならなんらかの対応必要だし、怠惰なら特別な薬などないか根性でどうにかするしかないと、今思えばゼロ百的な悩みを抱えていた。

そこの所のはっきりとした線引きをメンクリで与えて欲しかったのだが、初診で受け付けてもらえるのか分からんし、どこもgoogleレビューは最悪だし、何かと理由をつけて病院には行かずにいた。発達障害存在と、それがどうやら身近なものであるという事を知らなければ余計な迷いは生まれなかったものを……

大学で色々あって(平たく言えば留年した)相談室に行く運びとなり、その流れでキチガイ判定試験を受けた。診断狙いで敢えて「かまして」やろうかとも思ったが、模試カンニングするようなものだし本質的解決にはならないので真面目に受けた。

結果は詳しく思い出せないが、ナントカ傾向だのナントカ状態だの歯切れの悪い答えだった。いわゆるIQも出て、トータルで言えばまともらしいが、一点だけボコッと低い能力があった。そういった場合に得てして発ッ達認定がもらえるらしい。(詳しく知りたい人はWAIS-Ⅲで調べればいくらでもネット情報が転がってます自分が欲しかったのはネットでよく聞くアスペだのADHDだのとハッキリとした病名か、あるいは異常ナシ。まともですというバシッとした答えだったのだが、まともなのかまともじゃないのかという二元論的な悩みが余計複雑化しただけだった。

取り敢えず検査の結果と相談室の紹介状を握りしめて大学で聞いたメンクリの予約を取った。googleレビューは例に漏れず低かった。

初診では大学相談室で聞かれたのと同じような事を一から説明し直し、その後数回に渡りまた別の検査を受けた。質問内容がド直球に「忘れものをよくするか」のような項目ばかりの検査もあったが、ここも一応正直に答えた。複数受けた検査の結果は何れも回答内容から考えて極めて意外性のないものだった。発達気味。根暗。抑圧的。内向的な分嫌ほど自覚している。採血もあったが至って健康ですの一言だった。何が悪ければどう精神に影響するのかすら分からない。聞けば教えてくれたんだろうけど。

あとウォッチメンで有名なロールシャッハテストも受けた。ハナからオカルトじみてるなと思い期待はしないものの、モノとして知っていたので興味はあった。が、何にも見えないシミを「強いて言えば何に見えるか?」と執拗に聞かれ、やっと終わったと思えば今度はなぜそう見えたか聞かれ、いや直感的に……と言っても「具体的にどの辺りがどう見えた?」と詰められるのは苦行だった。

これら検査山盛りセットは良い金ヅルに過ぎなかったのではないかと未だに思っているが、ともあれ結果を踏まえ、念願の薬を出すかという話に辿り着いた。無論同意最初相談室へ行ってから半年ほどかかった気がする。

薬を飲み始まる前には既に半期の成績が出て、今までに比べたら遥かに前進していた。以前の終わった生活を引きずりつつも、基本的に授業を真面目に受ける。ルーズリーフはどうせ失くすのでPCノートを取る。レジュメ曜日、授業ごとにファイルを作りPC管理。といった当たり前を真面目にやるのは案外継続できた。それでも単位ポロポロ落としてはいたが、その後薬を飲み始めてからは2学期連続フル単だった。

まともに大学へ通う事に慣れ、授業を受けるリズムが出来ていたからなのか、あるいは薬が効いていたからなのかははっきり言って分からない。授業を受けるというある種受動的な場面以外に、能動的な作業をしようと思うと相も変わらず中々集中は続かず気力も低い気がする。目下重要就活についてもだ。

待ちわびた薬を飲みながらしばらく過ごしてみて、少なくとも自分にとっての一つの答えが得られた。性格障害などはっきりと線引きできるものではない。その境界にこだわるよりも、何を為すか、自分には何ができるかを模索するのが重要なのだ。具体的なものは何も指し示してくれないが、しかしきわめて当たり前かつ重要な答えだと思う。(大変失礼ながら、明言はしないがハッキリ障害と言える程度のものもあるとは思うが……)

もちろん、診断を受けて薬を飲んだら生活が劇的に改善されたという人もいるのだと思う。コンサータを飲んだらバキバキになって人生変わりました、みたいな話はネットいくらでも転がっているだろう。真偽は知らんが。しかしそれにしても、この性格障害曖昧であるという意識重要なのではないかと思う。これに気付けなければ、発達障害かは微妙だけど実は鬱かもしれない、自律神経失調症かもしれない、HSPかもしれない。それさえ病院で治せば……といくらでも別の可能性にすがってしまうのかもしれない。

まあマジで無理だと思ったら変に迷わずさっさと病院予約した方が良いと思いますね。別にもし何かしら診断が下ったとして、その瞬間に「健常者」から障害者」へ身体が変化する訳じゃないんだから

2022-12-31

この世のあらゆる◯◯ガチャを挙げてみる

採血ガチャ

看護師さんがSSRベテラン)だと全く痛くない

映画館の隣の席の人ガチャ

運が悪いと、ドリンクスペースを占拠されたり上映中にスマホ使ってくる

NPO一般社団法人ガチャ

駆け込んだ法人貧困ビジネスだと、生活保護お金を取られタコ部屋に入れられてしま

回転寿司ガチャ

注文してもいいが、握り立てのホカホカ寿司が来ることもある

子孫ガチャ

レジェンド子孫を引くと、未来からタイムリープして助けにきてくれる

求人ガチャ

「アットホームな社風」「一回の面接で即採用」「ノルマはありません」「みんなで創っていく会社」は要注意

仲居さんガチャ

課金(心付け)したのに塩対応のこともある

役所職員ガチャ

職員によって認定されるかどうか変わってくる

ナラガチャ

授業や仕事中はUR(音なし臭いなし)が来ることを祈る。10ガチャ場合もあり

ディズニーランドキャストガチャ

ジャングルクルーズ等でSRキャストだとアドリブ面白い

クレームガチャ

うまくクレームを入れれば詫び石無料クーポン)がもらえる

2022-11-27

anond:20221127230020

単純に副反応がないワクチン存在しないんでってだけの話やで

 

あと注射(採血も)が下手すぎて神経損傷を負う事故は割と起きてるので

たか注射されど注射やで

看護師さんすげーよな

 

注射針による神経損傷、過失が認められず病院対応にも不満 | けんぽれん

https://www.kenporen.com/health-column/coml/vol_n58/

  

静脈注射が原因で神経損傷?看護師が訴えられた事例

https://www.kango-roo.com/learning/5101/

2022-11-04

二子とか聞かれるけど無理

次の授乳までに寝ようと思ってたけど、眠れなくてぐるぐるしてるから吐き出す。

先月第一子を出産した。

子どもは欲しかったし、それ自体はすごく嬉しかった。

そこでなぜか「二人目どうするの?」というのをめっちゃ聞かれて、「いや今産んだけど」と思いつつ、「経済面か抜きにしてそもそも自分には第二子を産む力がなさそうだ」と思ってしまった。

それには今回の出産までの経緯が大いに関係している。

出産までの経緯(妊娠前)

第一妊娠一年前にも妊娠していたが、その時は6週で流産してしまった。稽留流産だった。

診断が降りた時にはもう出血が起きていて、手術日程とってもその前に自然排出される可能性が高いからということで自然排出を待つことになった。

ただ、その時世間ではRSウイルスが猛威をふるっていて、時短ママさんたちがそれに振り回されて人員が足りなかった上に、「流産したのでちょっと在宅多めにしたいです」というセンシティブな話もしたくなかったので、毎日オムツタイプナプキンして出社していた。今思うと相当頭おかしい。

で、診断から1週間くらい経った日、コロナワクチン打つために午前休→午後出社しようとしてたら、ワクチン打って電車待ってる間に尋常じゃない腹痛があった。

「あ、もう出てこようとしてるんだ」と悟って、ワクチン副反応が出たことを理由に在宅に切り替えた。

夜になるにつれどんどん出血と痛みが増えて、19時くらいにはもうトイレから出られなくなってた。そこで痛みのピークがきて、いよいよ死ぬかもと思った時、大きな塊が三つくらい出る感覚があって、体が楽になった。

赤ちゃんが出ていったんだな、と思った。

その後も病院に通って、体には問題がないと言われたけれど、自然排出時の体の痛みと止まらない血、塊が出ていく感覚等が忘れられないし、心音が聞こえないと言われた時の指先から血の気が引く感覚も忘れられなかった。

その時、次はちゃんと産んであげたいと強く思った。

出産までの経緯(今回の妊娠

流産半年妊娠した。今度はちゃんと産まれてきてほしいと思ったけれど、半分期待せずに日々を過ごしていた。

そしたら、ちゃん心音もとれて、母子手帳をもらえるところまでこぎつけられた。すごく安心した。

ただ、仕事が忙しい&引き都合とした相手が同じように妊娠したり時短になったりで、結局引継ぎ相手が見つかったのが産休一ヶ月前、そこから引き継ぎしたり机片付けたりしたので、このご時世なのに毎日出社&遅番早番ありでかなり負荷が大きかった(残業時間毎月40時間だった)

夫は私よりも激務で、家事も常にワンオペだった。重いものも一人で運ばざるを得なかった。

で、そんな無茶をしてたら30週くらいで子宮頸管がめちゃくちゃ短くなってることが判明した。

「あと5mm短くなると即入院」と言われ、その話を夫と職場にして諸々セーブさせてもらった。けど、そのセーブ具合も在宅勤務が月2回から4回になったとか、夫が家でご飯を食べない日が少しできた程度なのでそんなに効果なかった。

なので、趣味や楽しみやら散歩やらを全てあきらめて家で寝てたら即入院はなんとか避けられて、里帰りはできた。

夫のサポート力には全然期待してなかったので、産休突入→即里帰りし、実家ゆっくりしながら準備とかしよ〜ついでに心残りだったこといっぱいやろ〜(ゲームとか)と思っていた。

なお、里帰りしたのが予定日の一ヶ月以上前だったので義母には少々嫌味を言われた(夫を支えるのが妻の役目なのにこんなに早く里帰りするなんて的なやつ)

里帰り先で健診に通いつつ、両親と楽しみだね〜なんて話をしつつ、母と久しぶりに散歩して話したり、仕事漬けの中で積んでたゲームしたり、いけなかった母親学級の予約したらのびのび暮らしていた。

でもそれもすぐに終わりが来た。

35週5日目、実家帰ってきて2回目の健診で妊娠血圧腎症と診断を受けて、「このまま予定日まで待つと母子ともに危ないです。明日から管理入院して37週入ったら即誘発分娩しましょう」って言われた。

実家でゆるだら過ごす計画がここで潰えた。

そこからバタバタして入院した。

症状が症状だったので、病院側の提案も私の希望も個室だったのだが、部屋が全然空いてなくて回復室に泊まることになった。胎児モニターしたり採血めっちゃしたり、ことあるごとに血圧測った。

そして翌日朝。朝ごはんいつまでも出てこなくておかしいな〜と思ったら助産師さんが来た。

赤ちゃん心音が弱くなってて、37週とか言ってられなくなってきたので、今日この後できるだけ早いタイミングで調整して帝王切開で産むことになりました」

えっ私の意思???ってなったけど、赤ちゃんやばいならもう何も言えないなとなった。

それからあれよあれよと絶飲食が始まり医師説明を聞いて術前の点滴しながら同意書にサインし、「家族サインもいります」と言われ「夫仕事中だと捕まらないし全然来れないんですが」と言って先生に「そんなことどうでもいい!あなた11時に手術しないといけないんだからさっさと来させろ!」と怒鳴られ、回復室で泣きながら夫に電話した(夫はわりとすんなり来てくれた)

そうして36週1日目で出産した。

妊娠前にやりたかたこと、お産でしたかたこと、してほしかたことも全部なくなったし、「管理入院するなら個室がいい」ということすら叶えられなくて、産まれ子どもはかわいかったけれどかなり落ち込んだ。


そんなことがあったので

すごいダラダラ自分語りで申し訳ない。

そんな経緯があったので、退院指導とか親戚に「二人目は?」と言われるたび、「いや一回目流産で二回目は早産で緊急帝王切開なんだから、二人目なんて無理でしょ」と思っている。

二人目できたらほしいけど、「もしま稽留流産かになったら、乳幼児の世話しながら手術とか自然排出とか考えたくないな〜うまくいったとしても帝王切開になるの確定だし、一人目も早産だったから二人目の出産もうまくいかないっしょ」って思うくらいにはトラウマになってる。

経済面のことはもちろん心配だけど、それ以上に私の心が自分出産を信じきれないというか、なんかもう無理だなって思っている。まともに月数満ちていつになるかなとかわくわくしながら待つことなんてできないし、楽しいマタニティライフとかもないし、自分の思う楽しいお産も無理なんだから、二回目とか正直やりたくない。夫が出産してくれないと無理。私はもうやりたくない。

なんかツイッターとかインスタでキラキラマタニティライフ!とか後悔しないお産!とかを見ると心が苦しいし、こんなこと友人にも、親にも、夫にも言えない。

の子兄弟がいないのはかわいそうかもだけど、精神的にも身体的にも予期しない大ダメージを負った私のこともかわいそうだと思ってほしい気持ちがある。

それがあるうちは二人目なんて産めないんだろうな。

年齢的に二人目考えるならあと3年以内には決めないと厳しいから、たぶんうちは一人っ子になると思う。ごめんね。

2022-10-18

半枠じゃないけど止めて欲しい

ワクチン接種の記事で必ずといって良いぐらい出てくる腕に注射してる写真、あれ必要ある?

採血で気分悪くなるタイプから注射は見るのも嫌いだし、あの写真見てるだけでゾワゾワしてくる。

2022-10-17

anond:20221017193437

効率が悪い

長く生かして少しづ採血したほうが最終的な採血量は多くなるし、子供をたくさん作ってもらったほうがドナー登録者の母数を増やせる

シミュレーションゲームとかやって勉強したほうがいいよ

実は採血が怖い

大の大人がこんなことを人に言えないが、採血が実は怖い

血管に針が少し入るのは良いが、看護師さんがミスをしたりして長い針がずぼっと刺さるかもしれないという想像と、

大量の血が抜けていくという想像で怖い

とくに血が抜けるのが無理。

刺さっているところと血が容器に溜まるところは直視できない

この前病院看護師さんにそれを見抜かれて「採血苦手ですかぁ?倒れないように背もたれのある椅子しましょう」みたいに言われた。

腕に力が入るのと息が荒くなるのでわかるんだろうな。

人助けのために献血をしてみたいが、こんな性分なのでいまだに献血に行けていない。

献血話題になったときに、採血が怖いとも言えないし、献血に行ったことがないということで「良いことをしない人」とおもわれるのも嫌だ

2022-10-03

歯科衛生士さんの胸が当たるってあるあるじゃないのか?

自分が女だから警戒されず当てられてるだけか……

採血で倒れたとき執拗に太もも撫でられるのも普通じゃないのか?

邪な気持ちラッキースケベだと思ってしまっているから同性にも気を抜かないで〜〜〜

2022-09-13

私にとって、迷走神経反射とは

注射で血が抜かれる様子を見てると、何もしないとこのまま全ての血が抜けて、自分が死んじゃうかも!

という不安から、先に意識の方が抜けて安全弁が働くような感じ。

まり、これ以上の危険から精神を守るために、先に意識の方を飛ばししまうような感じなのだ

から、私にとっては、むしろ迷走神経反射は起こって普通だと思うのだが、みんな起こさなくてすごいと思う。

そんな皮肉を言ったところで、今日は検診だ。

今回も寝ながら採血してもらうつもりだ。

2022-09-10

anond:20220910153728

医者目線の予約時間なんだろうな

通院してるところも11時予約、採血検査があるから10時に来いって言われる

カウンセリング検査は下っ端スタッフ仕事で、医者時間のいつからいつまでを拘束するかの予約時間なのでは

2022-09-09

1年間の不妊治療メモ

結婚4年目の去年、不妊治療を始めた

今年妊娠できたのでメモ

旦那とは付き合ってた頃からレス気味だった

結婚2年目に義母から孫催促があった

最初はふーんくらいで済んでたけど、何回か催促されて病むようになって、子供が出来ない自分を責めるようになって生きてくのが辛くなる

それを旦那に伝えると泣き始めたのは覚えてる

お互い行為苦痛なのは分かり始めてたので、Amazonで買ったシリンジでルナルナ排卵予測に出てきた排卵日に注入するのを何回かやってみる

まー妊娠しない

本当に排卵日か分からなかったしね

最初コロナ流行り始めで病院に行くという考えはなかったけど、コロナ第1波が落ち着き始めた頃に不妊治療を本格的に考え始めた

行こうと思ってた不妊治療病院には、女性だけの問題ではありません!男性も一緒に!と書かれてて、旦那に一緒に行かない?と聞くと、俺は行かないと答えられて、この人その気ないんだなってガッカリした記憶はある

何ヶ月か過ぎて義母のおじいちゃんおばあちゃんのお墓参りをしたいと旦那に言われたので、一緒にお墓参り旅行をした

この旅行旦那さんの考えが変わったようで、不妊治療を始めることになった

初診は血液検査で何本も血を抜かれて、若い男性医師に、何年も子供できないので不妊症ですね、と言われ号泣する

分かってはいたけど、言葉にされると辛かった

週一回排卵チェックと生理が来たら採血、通水と卵管造影の為通院が始まる

まず排卵チェックで躓く

卵子が大きくならないし、排卵しない

卵子を育てる注射も毎回した

40日過ぎても排卵しないかピル飲んで生理起こさせるのも2回やった

ここまで排卵しないと、多嚢胞性卵巣症候群の疑いありになって、糖尿病検査もやった

結果は陰性だったけど、卵子が育たないのでレトロゾールを飲み始める

地獄の卵管造影検査もやった

痛みで死ぬかと思ったけど、キレイ子宮のカタチが見れて何かテンション上がった

重要旦那精子検査の結果はどの項目か忘れたけど、先生からすごくギリギリですけど他が頑張ってるので大丈夫ですよ!と言われる

レトロゾールのおかけで排卵し始めたので、人工授精をやることになった

先生からは4回やってダメなら体外受精も考えて下さい、でも〇〇さんは若いので出来ると思うし自然に近い形がいいですよね!と言われる

4回やれば出来るでしょ、だって先生若いって言ってたし!と安易に考えていたが、4回全て全滅で生理がきて、毎回泣いて離婚してほしいと旦那に泣き叫ぶ地獄の日々が続く

メンタルが安定してたのは生理終わりかけから排卵するまでの2週間くらい

5回目の人工授精旦那精子運動率が異常に悪くて(30%もなかった)、これは妊娠無理ですねと言われる

旦那長風呂が原因だったが、これで体外受精に移る気持ちになる

体外受精に移ることを先生に伝え、レトロゾールを飲んで卵子2個を育てる

採卵の鼻スプレーもして、採卵して受精卵が2個できた

1個新鮮胚移植を受けることになり、1個は凍結保存をした

移植担当医が下手くそすぎて涙目になりながら移植終われを祈る時間になった

そして移植後は膣にホルモン剤を朝夜いれる生活が始まる

これでこの通院からもおサラバ!と思ってたいたが、採血の結果は陰性ですぐに生理がきた

子供を授かることはそんな甘いものではないのを見せつけられた気がした

精神的に荒れに荒れまくってたと思う

まあ荒れてばかりもいられないので、次は卵子を数打ちゃ当たるようにたくさん作ろうと思い、レトロゾールと自己注射をする

自己注射をする私を見て旦那は引いていたが、そんな事辛くも何ともなくなっていた

そして採卵すると卵子が4個取れたが、採卵の時の麻酔気持ち悪くなって病院のベッドで暴れる私を見て看護師さんに引かれる

後日4個のうち2個は受精卵にならなかったと培養から連絡がくる

残った2個は先生曰く最高ランク普通ランク受精卵ができていると言われた

最高ランク受精卵を移植することになって、着床するために切れ込みも入れてもらった

2回目の移植担当医は上手すぎて受精卵いれました??と聞きたくなるくらいすぐに終わった

また膣にホルモン剤乳酸菌をいれる生活が始まる

パンツを脱ぐとヨーグルト臭いのとホルモン剤が溶けてベタベタになるので、生理じゃないのにナプキンを付けて生活する

何も考えないで生きることしか思わなかった

移植から1週間後の採血で陽性判定が出る

採血されてから結果を言われるまでの時間が辛くて手が冷たくなってたせいで、院長と握手した際に引かれる

4月1日だったので、旦那エイプリルフールかと疑われる

そこから7週間は不妊治療病院に通い、流産予防の柴苓湯とホルモン剤というくそ高い薬代を払い続け、心拍確認ができたら病院成功報酬を払って、不妊治療を終える

2022-08-12

酒好きワイの肝炎、原因がワクチン接種に起因する可能

大変興味深い経験をしたので記録しておこうと思った。

時は2021年11月半ば、私は企業健康診断を受けた。

大枚叩いてジムに通い出したのに、去年と対じゅうも腹囲も変わっていないのに落胆したばかりで、何の変哲もない検査を受けた。

翌月送られてきた結果、判定は「異常あり。速やかに精密検査を。」というもので、26歳の自分はにわかに冷や汗をかいた。

私はこれでも一応、

薬学分野で修士号を取っていたし仕事もそれに類する物だったので結果をよく見てみた。

どうも、いくら肝臓が悪いらしい。

AST 190, ALT 70, LDH 570, γGTP 55。

それ以外は平凡はそのもの

B型C型肝炎ウイルスも陰性。

その他HTLV,TP等の感染症も陰性。

酒の飲み過ぎだな、と初めはそう思った。

しかしとりあえず病院に行くと、医師はどうも分からんような唸り方をしている。

「酒の飲み過ぎにしてはγGTPが低い。消化器内科専門医を紹介する。」

なんだかよくわからんことになってきたな、と思いつつ紹介をうけ、採血をして感染症以外の項目を一通り再検査した。

以下は専門医コメント

「Covid 19ワクチン副反応が疑われる。まだ因果関係証明されていないが、世界的にはワクチン接種後の肝炎症例報告が出てきている。2回めの接種から一ヶ月後くらいで、同様の肝炎がみられるケースを複数件見てきた。自己免疫性の肝炎と推測されることから3回めのブースト接種はおすすめできない。」

とのこと。

面白いケースに当たったものだ。

かにpubmed を調べてみても同様の症例報告は散見されているようだ。

まあこの程度の副反応があるから何だ、と言う話ではあるのだが、あまりメジャー副反応として知られていない気もす

これはあくまでワイの身に起きた1事例であり、これが必ずしも誰にでも当てはまるわけではないことを明記しておく。

2022-08-05

[]

あさめしぬいてけんこうしんだんいった

でかけようとしたらにわかあめっぽいのふっててまじかよーとなる

この1週間以上あめふってねーのによりによって久しぶりに外出するこの日、この時間にふるかー?って

でもまあ少しまったらヤンからよかったけど

あさだから出勤の人がおおくていくのじかんかかった

けんこーしんだん

しんちょう

cmのびてたけどまあ朝はのびてるっていうし誤差だな

まだ人権ない身長から意味ない

体重

去年より2kg減ってた

なんでだろ

いやまあ普段体重かわんないからいみないけど

しりょく

卵子からつらい

ぼやぼやで答えてなんとなくであたった視力なのにこれでいいのかと不安になる

はっきり見えるラインまでしかこたえちゃいけないのかな

採血

止血バンドじゃなくて自分で手をつかっておさえろって言われて、

え、去年までふつうにあったのになんでと思って聞いたらしぶしぶって感じでくれた

なんか変なコストカットしてやがんな

腹囲

cmくらいちぢんでた 誤差

心電図

異常なかったらしい

バリウム

さいしょにこなだけわたされて粉たんどくでくちにふくんだあとバリウムのまされてちょっと大変

あとおれだけなのかわからんけどバリウムを胃に塗るために台の上で回転するのがすげー大変

いつも4、5回転させられる

問診

コレステロールについて相談

運動玉子かえる以外でなんかありますかっつったら、

炭水化物をへらすのが大事っていわれてホエイプロテインになった

コレステロールって玉子におおくふくまれてるからたまごひかえればいいかとおもったら

使いきれなかった炭水化物コレステロールになるんだと!>?

ものとらずに魚にすりゃいいってもんでもないんか

糖分摂取なのかーふむー

かえりにキウイもらった

ということで帰りにkfcクーポンあったのでチキン1つくった

何も指定しなかったから可食部すくないのくるかなってどきどきしたけど、

逆に可食部おおくてうれしかった!

まえはドラムがいいと思ってドラムにしたら可食部すくなくて損した気になったけど

今日のは今しらべたらキールだったっぽい

骨ほぼなくて9割可食部だったから満足した

そのあと駿河屋

博多マルイにできたらしい

通販イメージしかなかったからどんなもんかと思ったけど楽しかった!

機動武者大鋼、リメイク版でてたとかしらんかったー!!!

鉄機武者爆進丸6kもして高すぎわろたwwww

鋼丸の親戚みたいなやついたんだな

鋼丸が人気あるのは知ってたけど

テックウィンの付録ディスクが裸で売っててどんなもんか知りたかったけどネットで調べるには限界あったかあきらめた

博多ブックオフもわりとがんばってるけどやっぱマニアックなのは駿河屋あるといいなー

でも立地よすぎて面積も広いから、よほどペイしない限りさっさと撤退してしまいそうなのだけが不安かなー

そのあと博多ブックオフ

アザゼルさんCDつきマンガが安くて買おうか迷ったけどやすさを理由にかうのはダメだと思いとどまった

クーポン消費目的としては、はぐちさんの1、2巻が100えんだったから買った

フィールヤング女の園の星目当てで読んでるけど、その中で出会った、地味に好きなマンガ

ブコフにある事自体が珍しい上に100円だったらもうかうしかないよね

んでふらふらになりながらスーパー豆腐かって食って今に至ると

は~疲れた

きょうめちゃあついわ

3じ前後から一番日差しつよい時間だったから余計そう思っただけかもだけど

2022-06-22

血液抜かれるとき痛かったり痛くなかったりするのはなぜ?どういう原理

今日看護師さんは痛みが響くタイプだな〜

昼に採血したのにまだ痛い

2022-06-12

anond:20220611212555

健康診断代行

採血胃カメラを代行して貰えるとありがたい人は多いのでは無いか

2022-05-28

anond:20220528091721

薬だけ欲しけりゃ薬局で買うべきでは?

薬局で買えないようなハイリスクな薬だったら初診で採血データ必要だと思うが

2022-05-24

花粉症の緩和目当てで花粉症に効くというヨーグルト毎日朝ごはん代わりに食べてたら、尿酸値が下がった。

以前、ためしてガッテン乳製品を食べると尿酸値が減るっていうのをやってて、試しに採血の1週間前から摂取してみたが、その時は効果がなかったので採用はいたらなかった。

ヨーグルトは昨年の10月ぐらいからやってる。酒の量は増えてるのに尿酸値が下がった要因はそれしか思いつかない。

2022-04-27

不妊治療の初診に行った

夫婦ともに30代半ば。共働き

仕事に満足してきたのでそろそろ作るかという感じで、半年ほどチャレンジしてできず。

4月から不妊治療保険適用になると聞き、軽い気持ちで初診を受けてみた感想を書く。

■問診

不妊の原因を探っていくプロセス説明してもらったが、プログラムデバッグに近いなと感じた。

着床に至るまでのプロセスの中で障害が起きやすポイントがいくつかあり、どのポイント障害が起きているか順に検査していく感じ。

とても納得できた。

検査

男性採血と採精を行うだけ。ビデオブースみたいな部屋に通され行為を行う。

古いDVDしかなくキツイとの噂だったが、最新のVODが用意されていたのでなんとかなった。

小さい容器に向けて射精しなければならないので、零さないか緊張する。

種無しではないか不安だったがちゃんとオタマジャクシが泳いでいた。ただ精液が標準の数倍量出たらしく、そのせいで濃度が薄いらしい。

検査と言われたが多分同じ結果になるだろうな。

女性採血と腟内検査。すごく大変そう。

■今後

まずはタイミング法で進めながら定期的に検査をして原因を探っていく形になった。自然妊娠が無理だと判明した段階で体外受精に切り替える予定。

それなりの頻度で通院する必要があり、女性側の負担が本当に大きいなと思った。感謝しかない。

なお保険検査の項目や回数に大幅に制限がかかるらしく、タイミング法のうちは保険適用外で進めていくことにした。

体外受精になる段階で保険適用診療に切り替えていく予定だけど、体外受精女性側の負担が本当に大きそうで、なんとか自然妊娠できるといいなあ。

2022-04-06

稽留流産手動式真空吸引法で手術をした話

タイトル通り暗い出来事について書きますが、なるべく悲しい感情は書きません。

もちろん悲しかったけど、流産手術について知りたい人が欲しい情報はそれじゃないと思うので。

今回の出来事で、流産流産手術についてって本当にネットで調べるしか体験談を知ることが出来ないんだな、と思ったので、その一つとして書き残したいと思います

稽留流産された方が、手術について不安を抱いているならば、それが少しでも和らぐといいな、という想いで書いています

とは言いつつ、自分の心の整理のためです。

人に気軽に語れるようなことじゃないし、面と向かって話したら泣いちゃうかもしれないから、文章として今の自分についてだけ書き残しておきます


簡単プロフィールです。

30歳夫婦。結婚2年目。

挙式を挙げるのを待って12月ごろから妊活開始。

なんとなくでタイミングを取り、2周期目で初めての妊娠


結構長いし、文章読みにくくてすみません

普段推し語りとかばっか書いてるからテンションが難しいです。

誰のことを傷つけるつもりもないし、私も傷つきたくないので、そっとしてくれると嬉しいです。


稽留流産と分かるまで

生理が1週間遅れていて、妊娠検査薬で陽性を確認

翌週クリニックへ行って、胎嚢確認

妊娠週数(6w0d)と比べると少し小さい気がするけど、排卵が遅れた可能性もあるし、ちゃんとした位置にあるから、とりあえずこのまま大きくなるのを待ちましょう、とのこと。

とりあえず変なことは起こってなかったので安心

 

この時はずっと胃がムカムカしていて、吐くほどじゃないけど吐きそうな不快感が続いてた。

特に食後3時間後には胃が一気にクゥーーッと締め付けられて血の気が引きそうになるので、慌ててゼリーとか豆腐とかを口にして耐えた。

翌週(7w1d)、もう一度クリニックへ。

先週と比べるとちゃんと成長しており、丸い卵黄嚢と小さい胎芽が確認できて、アップにするとピコピコ心拍が動いていた。

やはり週数よりは小さめだけど先週よりちゃんと大きくなってるので安心した。

まだこの状態だと「胎児」とは呼べないから、また来週、成長してもっと心拍確認できたら母子手帳もらいましょう、と言われた。


その後の体調は相変わらず軽めのつわり、少しのお腹の張り、便秘

動けないほどの不調はなかったので、平日は通常通り働いて、休日も短時間なら友人と外食もできた。

出血全然なくて、軽めだけどつわりもあったから、順調に育っているとばかり思ってた。

 

10日後(8w3d)、3回目のクリニック。

卵黄嚢は見えてるけど、繋がってるはずの胎芽などが全然大きくなってない。

何度も何度も、色んな角度からたくさん探してもらったけど、そういう問題じゃないってことはすぐ分かったし、最終的に「先週から10日経っててこの状態だと、完全に心拍は止まってるね…稽留流産です」と言われた。

その後、診察室で今後についてお話

まず、この時期の流産母体の影響とかではなく、染色体異常なことが主な原因で、自然淘汰のことだから自分を責めないでほしい、と言ってもらったので、それ信じることに決めた。

 

すぐ手術、とは言われず、1週間は自然排出を待つことになった。

初期の大きさだから、もし自然に流れて出血しても、母体に影響が出るほどのものじゃないはずなので、手術しないで済むならそっちのがいいとのこと。1週間過ぎても出てこなかったら手術を考えよう、と。

 

かに私の場合職場と自宅も近いし、仕事は座りっぱなしの業務なので、仕事中に出血があってもそこまで大事にはならないで済む。すぐ帰って休むことも出来るから、そう言われたのかもしれない。

 

普通に手術も自然排出もどっちも怖かったから、どっちの可能性も残しつつ、様子見としての時間をもらえるのはありがたかった。

今のところおりものに血が混じることもないし、自然排出もすぐには起こらないだろうな、と思っていたので、どっちになってもいいように、割と落ち着いて考えることが出来た。

 

流産後、自然排出待ち

中で成長は止まっているのに、身体の不調は全然変わらず、未だに胃のムカムカも、朝の貧血っぽさも、空腹時の胃の急速締め付けも健在。

それに加えて、いつ出血が始まるのかという不安もあったので、とにかく落ち着かない気持ち

調べると急に大量出血するわけではなく、通常の生理のように少量の血やおりものに血が混じるような段階を経て出てくるみたい。

から何もないってことは、まだ大丈夫なはず、と思いつつやっぱ不安

念のため、替えの下着ショーツナプキン、夜用ナプキンを、大きめのタオルにくるんで鞄に入れて持ち歩いてた。(結構デカいけど、ちょっと安心)

ただ、出てくる気配もないのに不安な日々がずっと続くのもしんどいので、気持ち的にはもう手術を受けたくなってる。

調べたら通ってるクリニックでは「手動式真空吸引法」という手術をやっていて、いま日本で行われている中では、1番痛みも少なくて、母体への負担も少ない方法なことがわかった。

妊娠してクリニックを選ぶ時、普通は「流産時、どんな手法中絶手術をしているか」なんて見ないだろうけど、まだ普及がそんなに進んでいないというこの手法を取り入れてるクリニックを、たまたま選んだ数週間前の自分感謝した。


結局あっという間に1週間経った。

とりあえずクリニックに相談電話をして、今の状態を伝えると「まだ自然排出を待ってもいいけど、どうしたい?」と聞いてくれたので、「なるべく早く手術したいです!」と伝えたら、翌々日に予約を取ってくれたので、すぐ家族に迎えを頼む連絡をした。

とにかく終わりが見えてホッとした。


事前にクリニックへ行って改めて膣内の確認と、手術の説明同意書の受け取りなどをして、最後採血をされた。

局所麻酔回復も早いはずだから、手術の2時間前までは飲食OK。食欲なかったら食べなくてもいいけど、脱水症状になったら困るからちゃんと飲んでおいて、とのことでした。

◇手術当日

言われた通り、朝ご飯を軽めに食べて、9時までは温かい飲み物を飲んだ。

10時にクリニックに到着。

落ち着く薬を1錠飲んで、待合室でゆっくりしてるとちょっとウトウトしてくる。効いてるっぽい。

先生最後排出物の処理について確認してくれた。

1回目の流産だし、初期だから調べたところで得られる情報は少ないだろうから特に検査しなくていいです、と答えました。


11時に「もうすぐですよー」と看護師さんに声をかけられて、最後トイレへ行く。

いつもの診察台にいつもの体勢で脚を開き、内診後に入口を開く器具を入れる。

こじ開けられる鈍い痛みがあるけど、全然耐えられる。

たぶんこのタイミング麻酔注射をされるけど、特にチクッともせずに終わったので、こじ開けられる感覚のが強いのかも。

それからは色々器具を中に入れてる感覚とか、中を器具が動いてる感覚があるけど、総じて痛みとかは全然ない。

違和感だけで「おぉ……うう…」ってなる感じ。

先生に「じゃあ今から吸い出しますね」と言われて、お腹の中をジュッと吸引する音と感覚が来る。これも痛くはない。

何度か繰り返して、一度中をエコーでチェック。

「ごめん、もう一回やるね〜」と言われ、もう2回くらい吸い出す。

もう一度チェックして、OKだったので色んな器具を外す。

やはり外されると気が緩んで楽になるし、痛かったのかもって感じた。

楽にはなったけど、一気に強めの生理痛が来て、先生にも「子宮収縮が始まってると思うけど、それ以外の痛みはある?」と聞かれたので、「生理痛は来てるけど、それ以外はないです。」と答えた。

生理のように血がダラダラ出てきているので、色々拭かれて終了。

看護師さんが支えてくれたけど、全然普通に歩けた。

待合室に戻ったのが11時半過ぎ。

付き添いの母が来てくれたので、顔を見てちょっと安心

とりあえず出血が始まっているので夜用ナプキンを装着して横になる。

ずっと下半身丸出しだったのと、生理痛の感じでかなり寒く感じて、持ってきたカイロお腹に貼ってじっとしてた。

看護師さんが薬を持ってきてくれて、子宮収縮剤と抗生物質、痛み止めと胃薬を貰って、その場で飲む。

また少しウトウトして、12時過ぎにはだいぶ楽になったのでお会計

ふらつきもなく歩けたけど、タクシー捕まえて帰宅

その後自宅でおにぎり食べてスープ飲んで、寝た。

今朝まであった吐き気が一気になくなって感動。

生理痛はあるけど、正直ホッとしてるから、手術を受けて本当に良かった。

そのままベッドで寝ながら、今この文章を打ってます

発熱もなく、吐き気もない。

いま夕飯も食べ終わって、普通生理中って感じで過ごしてる。

食欲も戻った気がするので嬉しい。

今後もまだ様子見で通うし、生理もしばらく続くのかな〜と思うとちょっと憂鬱だけど、生理痛は慣れてる痛みなので全然耐えられそう。

無事に終わって良かったーーーーーー!!



以上!!!!!!

 

シンプルに分かりやすく書くつもりが、結局ダラダラ長くなってしまいました。

言いたかったのは、不安だった初めての流産手術はそんなに痛くもなかったです。

この方法からなのか、自分状態か、先生の腕か、分かりませんが、検索しまくっていた自分には「歯医者より楽だよ」って伝えてあげたいです。

辛い経験だったとは思うけど、せめて身体への負担が少ない方法処置してもらえて良かったです。


明日からまた働くぞーーー!

2022-03-27

http://lex.lawlibrary.jp/commentary/pdf/z18817009-00-081432054_tkc.pdf

読んでみたけれど、体内への侵襲度合いや医学リスクはともかくとして、屈辱感等の精神的打撃っていうのは、そうか?って感じ

内視鏡検査なんてがん検診とかでも普通に受けるし、それが駄目なら普通は入れるところではない所にカテーテルを入れる強制採尿の方がもっと屈辱感あると思うんだけど。

採尿や採血と違って内視鏡について共通理解形成されているとは言えないって……おいおい内視鏡検査はとっくに一般化されているし身体への害も少ない検査なんですが。

そして何よりも一番屈辱感を感じたのは盗撮された被害者だろうがよ

これって結局男様のプライドを過剰に高く見積もってるようにしか見えないんだよなあ

性犯罪から被害は大した事ないと軽く見て、捜査必要性を軽んじたんじゃないの?

2022-02-27

もともと特別仲が良かったわけではなくて,よく空気のような存在とか言うけど,いなくては寂しいけど一緒にいればそれなりに喧嘩もして,なんとなく一緒に暮らすようになって,親も結婚結婚と煩くなり,半分以上はそれが原因で,のこりは不安定関係がすこし落ち着いて,その空気に近いようなものになるのを期待して,俺から言い出して結婚した。彼女はその後しばらく無理やり結婚させられたと言っていたけど,子供が生まれた頃にはそれもあまり口にしなくなった。彼女はもともと精神的に不安定な人で,気分が悪いといって連絡もせずに仕事を一週間くらい休むようなこともあって,そんなに調子が悪いのなら医者にかかってはどうだというと医者は嫌だ自分で治す,自分自律神経失調症でたぶん精神科にかかることになる,そうすれば薬漬けになる,私はそういう人を知っている,薬で常にぼうっとしている,自分はそんな風になるのは嫌だと言われた。子供が生まれた後は輪をかけて不安定になって,俺もそれほどストレスに強い方ではないから,お互いにつらい思いをしたんだと思う。俺は俺で仕事が上手く行かなくなり,家に帰れば彼女がそんな状態で,ある日突然職場に行けなくなり,職場から精神科の受診を薦められて,うつの診断を受けた。彼女が言ってた薬漬けの状態になり,仕事休職して,自宅で過ごすことになった。仕事というのはそれなりに精神力を使うものだったようで,自宅でなにもしない生活をしているうちに,復職が怖くなってきた。休職復職を繰り返すようになって,結局その職場退職することになった。彼女生活不安はあったものの,やり繰りの能力は俺よりはるかに高かったから,半年は凌げるからとりあえず心配しなくていい,自分にあった仕事をさがしたらと言ってくれた。辞めて半月もしないうちにたまたままり変わらない条件で雇ってくれるところがあって,うつであることを隠して就職した。新しい職場は勢いもあり,上司も俺を買ってくれていたので,忙しいながらも充実した毎日だった。妻もその時期は比較的安定していたようだったけど,働き始めて半年後,その上司が突然亡くなった。職場体制も代わり,それまで期待されていたのが傍流になり,また仕事が辛くなってきて,ほとんどやけでお義理程度の仕事をして過ごした。すさんだ気持ちが家での態度にも出ていたんだろう,彼女にも相当のストレスをもたらしていたようで,そのことを何度か口にしていた。それまでは彼女子供と一緒の部屋で寝起きしていたのだけど,なにかのきっかけで俺だけ別の部屋で寝起きするようになり,彼女子供の寝室に入ろうとすると嫌がられるようになった。そのままだらだらと何年か過ごしていたのだけれど,ある日役員から呼び出しがかかり,職務態度を理由に降格か自主退職を迫られ,不服もあったけど職場での自分の態度も好きでは無かったし,たいして思い入れのある職場でもなかったので,何も考えずまた退職した。ただ呼び出しがかかった時点ではなんとなく退職を迫られるのではないかと思っていて,それまでそれなりに安定していた精神状態が一気に不安定になって,職場から彼女退職することになるかもしれないと電話をすると,思い込みだけでいちいち電話して来ないでくれと言われた。結局思い込みでもなんでも無かったのだけど,前の転職より条件は悪くなるだろうから,今より狭い部屋に引っ越さなくてはならないかもしれない,そうしたらまたみんなで一緒の部屋で寝起きするようになるかもしれないけどどうすると聞くと,仲がいいわけでもないのに一緒に寝起きできるわけ無いよねと言われた。この言葉にはさすがに俺もショックを受けて,もう何もかも嫌になって,内服をさぼって大量に手元にあった精神安定剤20錠くらいを酒で流しこんで,あやふやになる意識で,このまま救急車で運ばれて,その先で死んだらなんにも考えなくていいなあなんてぼんやり考えていたら,どうやら自分救急車を呼んだらしく,気がついたら部屋で寝ていて,腕には採血されたらしく絆創膏が貼ってあって,彼女から薬を飲んで自分救急車を呼んで近所の病院に運ばれた,救急隊員に昔の職場に運んでくれと言っていたらしい,連絡先がわから実家に連絡が行き,病院に親と兄弟が呼ばれて,そのうち彼女に連絡が取れたらしいのだけど,過去に辛いことがあると何度か大量に薬を飲んでフラフラになっていたのを知っていたので,また俺の嫌がらせだと思って今すぐ行かないとだめかと答えた,来ないと困ると言われたので子供と一緒にタクシーで迎えに行った,医者はこの程度の量ならたいして問題ないと言われたので連れて帰ってきた,近所は何事だと思っているだろう,という説明をされた。その頃からもう家族である必要もないしたぶん別れたほうが楽だろうなと思い始めた。友人に散々諭されたので,それから大量に薬飲むような事はしていない。彼女は働いていないし,家に金を入れずに何ヶ月も過ごすほど余裕も無かったので,知人が紹介してくれた,それほど興味もなかった職場に入職した。給料が下がって生活も苦しくなったので,どうも彼女危機感を感じたらしく,働き出したようだ。保証人になってくれと言われたのでなにか書類を書いたのは憶えているけど,どこで働いているのか,いつ働いているのかも知らない。そのうち家で一言二言交わしてた会話も全く無くなり,ここ数ヶ月は全く口も利いていない。大体帰ると彼女らの部屋から彼女の子供を叱る声が聞こえてきて,一度それがストレスになるからもうすこし声を抑えてくれと言うと,必要から叱っているのでそれは無理だと言われた。子供なついてくれてて,俺が帰ってくると俺の部屋に来て,その日あったことを一通り説明して彼らの部屋に帰っていく。食事は用意してくれている。一度当直のときは言ったほうが良いかメールで聞いても返事が無かったので,食事不要な時も何も伝えていないから,家に帰ろうが帰るまいが用意しているのだと思う。用意しなかったとき食事してきてくれとメールがあったけど,夕食は家で取らないからもうメールはいらないと返事すると,それ以降なにも返事がなかった。でも相変わらず夕食は用意されている。もう彼女と俺との関わりはこの夕食だけで,もうそれすら俺は嫌になっている。子供に対しての叱り声やあきれたような声は相変わらず聞こえてくる。声が大きくなると俺はそれに合わせてオーディオの音を大きくする。そうしないとやりきれない。退職を機に再発したうつ精神からもらっている薬を飲む。それでもちっとも変わりゃしない。俺の残りの人生はたぶんこの繰り返しだろう。もう生きるのが面倒くさい。同じくらいに離婚も面倒臭い。いいことなんかあるはず無いし,あったとしてもたいして興味もない。今日寝てそのまま目が覚めなかったとしても,後悔することが何もない。子供はかわいそうだけれど,母親にはとてもなついているし,まだ小さいので,父親がいなくなるのは早いほうが多分いいだろう。傷つくとしても小さくて済むと思う。生活は遺族年金があるだろうし,俺の生命保険もでるだろうから,相応の生活は送れるんじゃないだろうか。だから家族のことも心残りにならない。仕事はもとからどうでもいい。友人とはしばらく会っていない。俺が死んで困る人はいないと思う。誰かが悲しむことも想像できない。むしろまれているようにすら思う。一番望んでいるのは俺自身だ。ここまできたら死ねばいいと思うけど,怖くてなかなか死ねない。歩道を歩いてて車が突っ込んでくれるとか,そういうのを毎日期待して過ごしている。もう残りの人生は心の底から要らない。そして,なんでここにこんな事を書いているのかもわからない。

2022-01-16

はてな民コミケ献血の便乗者を炎上の首謀者と勘違いしてしま


結論コミケ献血批判のまとめに出てくるウマ娘オタク君はただの便乗者で献血批判してた人は別に実在してる


コミケ献血の人、ウマ娘オタクなりすましだったことが判明 新年早々釣られる人が続出してしま

https://togetter.com/li/1826435

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1826435



このまとめを見て盛大に勘違いしてる人がたくさんいるけども、コミケ献血批判は1月2日にはあった話でこいつはただの便乗者だ

https://twitter.com/joseisabetu_yur/status/1477889864615878660

一人の主婦@joseisabetu_yur

コミケ献血がすごいとかオタク自画自賛してるが、参加者11万に対して献血者590人。

献血率0.5%!

献血率0.5%!

献血率0.5%!

たったこれだけ。素直に言うけど、少なすぎでしょ。

こういうのを「オタクすごい!」と平気で言えるの、やばくない?

#コミケ #コミケ献血 #献血

558 件のリツイート

午後3:29 · 2022年1月3日·Twitter for Android

だが、コミケ献血批判もっとから行われていた。

https://twitter.com/syakkin_dama/status/1477659929347772416

借金玉@syakkin_dama

コミケ献血590人に「少ない」って文句つけてる人、典型的な「具体的なものが何一つ見えない人」だなぁという気持ちになった。安全手順を踏んで採血してパウチして…って極めて精密でリスクの伴う作業を一日で590人回すイメージが具体的に一切出来ないんだろうな…。

午前0:15 · 2022年1月3日·Twitter Web App

1.2万 件のリツイート



見ての通り、最初ツイート1月3日15時 借金玉のツイート1月3日0時

当然、借金玉のツイート以前の1月2日Twitter上でコミケ献血590人うんぬんに関する批判が行われていた事実がある。(探せば2日の批判もまだ残ってる)

まり、「一人の主婦」さんは炎上後に便乗しただけの人で、ヘイトを稼ぐのに一役買っていたとしても炎上後に薪を足した程度の役割しかないのである

この話題を一番広めたのは1.2万RT借金玉さんかな。


なんでこんなことになったかというと、id:tyoshikiさんが作ったまとめの最初にも載ったツイートだったりしたからだ。

https://togetter.com/li/1825526

正直まとめ自体別に悪いわけでもなく、1月2日オタク献血品質云々のツイート掲載されており、ちょっと賢さがあれば勘違いしないのだが・・・

https://twitter.com/Oui_mitaka/status/1477587890431721478


釣りくさいツイートを繰り返す「一人の主婦」を掘るツイッタラーが湧く

→調べて掘ったまとめを作る。

はてなーブクマしてコミケ献血批判の首謀者と勘違いする


これ、バカ連鎖して作り出したバカエコチェンバーだよもう。

Twitterの流れとか知らなくても、はてなで「献血」で過去ブクマ探すだけでもファクトチェックできるのに。

ウマ娘ユーザー」と「ツイフェミ」は両立しててもおかしくないし、プロフ性別は「女性」だし。

コミケ献血炎上騒動において新しい話題提供した訳でもない。

都合のいいなりすまし認定だけ信じちゃうんだね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん