「倹約」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 倹約とは

2023-06-18

幸せってなんだと思う?

幸せになりたい」って全人類の望みだと思うんだけど、幸せ定義って人それぞれじゃないですか。

幸せ」ってどういう状態なんだろう。

どうなったら満足できるんだろう。

自分にとっての幸せを追求してはいるんだけど、いまいちからない。

衣→服が多いと管理したり選ぶのが大変なので、できるだけ使い回しきくのを選んで少ない数でまわしてる。

オシャレに興味がないのでユニクロで充分。

食→高級な物より、好きな人と食べる安い物の方が美味しくて楽しいので基本は自炊家族と。

1人で外食はしない。

住→治安が良くて徒歩圏内でひととおり買い物できるエリア。汚いとこは嫌なので、新築マンション掃除洗濯などの衛生面は気を使ってる。

仕事仕事人生削られたくないのでバイト派遣適当にやってる。3年~5年で飽きたり辛くなって辞めちゃうけど、2ヶ月くらいニートしてるとそれも飽きるのでまた仕事する。嫌になったらいつでも辞められるっていうのが精神的に楽。

趣味→1人で過ごすのが好きなのでサブスク映画みたり、図書館で本借りて読書したり、無料スマホゲーをいくつかやってる。

運動習慣つけたくてジム通いもしたけど三日坊主なっちゃったので、位置情報ゲーを始めて毎日散歩だけはするようにしてる。

恋愛婚活で知り合って結婚。5年経つけど喧嘩もなく仲良く過ごしてる。DINKS子供は欲しくないので今後もつくる気はない。世帯年収700万程度だけどお互い倹約家なので毎年300万くらいは投資にまわしてる。


交友関係友達とはSNSで現状確認してるぐらい。半年一年に1回会う程度だけどそれぐらいがちょうどいい。実家機能不全なので疎遠にしてる。

人と関わるのがしんどいので友達や知り合いを増やしたくはない。




現状に不満はないんだけど、もっと幸せになりたいって考えた時に何したらいいのかなぁって。

健康で、天気が良くて、家庭内が穏やかで清潔なら幸せっちゃ幸せなんだけどもっと有意義な過ごし方ないのかなぁって。

貯金が4000~5000万くらいあるのでお金を使う幸せでもいいし、精神的な幸せでもいいので、どうしたら幸せを感じられるかアドバイスがほしい。

2023-05-16

大人になったら何でも好きなものが買えると思っていた

働き始めて、大体税金給料20%を持っていかれることを知った。

週5労働のうち、週1回分の労働税金となり、自分の手元に入ってこない構造だ。

学校市役所図書館道路保全など、幅広い公共サービスにそれらが利用されているのは必要なことだとわかるし、利用してきた立場として税金負担することに抵抗はない。

ただ毎月の給料から控除される額を見て、多いなぁと思うことはある。

今は会社の寮に住んでおり住宅費は小さいが、いつかは出なければならず住宅費がのしかかることを考えると、ゾッとする。たぶん生活水準を見直すことになるだろう。

大人になったら何でも好きなものが買えると思っていた。」

からそれはある種、大人庇護下にあった子供幻想なのかもしれない。

自分で働いてお金が手に入りだすと、常にお金のことがちらついてしまって、値段の多寡価値を置いてしま自分がいることに驚いた。

何でも買えるわけではないと気付くと、お金を使うことに変なブレーキがかかるようになってしまった。

本を読んだりラジオを聴いたりといったほぼお金のかからない趣味は続けている。

大きなお金を使う趣味が続かない。趣味ボルダリングを始めたがずっと道具をレンタルしていて、買った方がそろそろトータルで安かったかもなと思っている。

研究室時代助教は、同期がボーナスで毎年海外旅行に行ってると言っていたが、そんなにでかい額を使うことに恐怖心はないのだろうか。多分同じ業界にいて大体同じようなボーナスのはずなのだが。

貯金手段であって、目的ではないんだなということに思い至った。

何でも好きなものを買っていては、確かに生活が立ちいかなくなる。

お金持ちや倹約家を除いて、基本的大人でも何でも好きなものを買うことはできないのだ。

ただ、欲しいものや得たい経験優先順位をつけて見極めること、モノの値段にばかり価値を置かず自分の中の欲求ちゃんと向き合うことはできるはずだ。

何でも買えるわけではないが、何かはちゃんと買える人間ではありたい。

例えばそうだね、オーロラ死ぬまでには生で見たい。

2023-05-12

anond:20230511191354

子ども欲しくない」半数 若年未婚男女

https://nordot.app/1013827502317699072

だよなーー既婚だがすごいわかるわー

自分結婚した方が色々生きてく上で便利そうってことで早めに婚活して、嫁と方針が合って入籍して5年なんだが、一切子どもが欲しいと思えない。まぁ額面だけ見れば2人まで育てられんこともないくらいお互い正社員で稼いでると思うし、自分フレックスタイム制で嫁はテレワーク世間的にいかにもな家ではあるが…

子育て自体がなーどうも幸せに見えないんだよな

子育てってさ ただでさえ少ない空き時間すら全部子どもに吸い取られるんだろ。リアル子育て中の同年代の奴らは「大丈夫大丈夫」て言ってるけど実際は…

子育てパイセンたち

https://anond.hatelabo.jp/20230330173858

育児しんどいよ〜

https://anond.hatelabo.jp/20230511191354

びびった。カラ元気じゃん。全然大丈夫じゃない。仕事だったら速攻で辞めろ・転職しろコメントつく労働環境なのによく狂わずにやってるよな。

カネだって必死に稼いでも国に吸い取られるし諸々払って残った分も子どもに全部吸い取られてるじゃん。

自分と同じように倹約してたやつらが、子ができた途端に金使いだして、お金がない〜お金がないよ〜とこぼしてるのを見てきた。自ら作ったもんで自分の首を絞めてるの訳が分からん。子がどう成長して自分還元してくれるのか分からないし、何も返ってこないのに。

うちは稼ぎが大凡半々だし生活費はワリカン。基本嫁と財布を別にしてるが、節税できる科目や貯蓄は二人で協力してやってる。お互い勉強して、ガンガン働いて、投資して、貯めて、自分で稼げなくなっても生き残るために必死だ。でも自分のために生きてる実感がある。正社員共働きでもこのくらい危機感持ってんだからそりゃ非正規は子を持ちたがらないわな。

子供は“嗜好品”“贅沢品”だと」“異次元”の少子化対策の陰で・・・結婚子供を諦め始めた若者たち

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458879

子どもがいる奴ら、なんというか、

ボロボロなのにニコニコ笑ってんのが不気味だ。なんで笑ってられる?

子どもができたらなんとかなるよお…子どもかわいいよお…愛は理屈じゃないよお…て口揃えて言うが、カルトに金注ぎ込んでる信者と変わらないように見える。子どもっていう神サマの信者。クソ高い壺買って、買ってしまってから壺のありがたみを殊更にアピール

周囲の子育ての愚痴は黙って聞いてるし知人の子の遊び相手もやるが、子持ちの考えが正直全然分からん。後継ぎとか介護要員のために産んだならまだ分かるが「子をあてにするな」「子は親の所有物ではない」「社会貢献のために産んだ訳じゃない」が散見されるし、こっちが何か言ったら「私の子が将来あなた年金払いますけど」「あなた介護は私の子が…言う奴が出てくるのなんなんだよ。

子育て勢さぁ

自ら作った存在に全部吸い取られて消耗して何も返ってこない上に、沈み行くこの国に放流するのが確定してんのに笑ってられるのはなぜなのか、御題目で誤魔化さずにそろそろ具体的に教えてくれよ。

ひたすら不気味なんだよ。なんとかなる・子がかわいい・愛は理屈じゃないの御題目3点セットを唱えて、やつれた顔で笑ってるのが。別に未来納税/介護要員を確保するために産んだんじゃないんだろ?「子は親の所有物ではない」もんな。

ほんとはさぁ、子どもなんか産むんじゃなかったと思ってんじゃないの?

とか聞いてもどうせ、負け惜しみ・酸っぱい葡萄年金介護医療も受けるな・お前に分られたくないとか言われるんだろうな。

別に嫌われても構わないが…自分みたいな「少子化を進める非国民」な夫婦が今、とんでもないスピード日本に増殖してってる気がする。

ぶっちゃけ積極的に子無しを選んだ夫婦のうち、無視できない割合自分と同じ考えを持ってんじゃないかねぇ。

2023-05-08

33独身女、結婚したいけどお金が好きすぎる

一般的に女は金にがめついと言われているが(そこに性差はないと個人的には思う)

何というか、自分はその次元を超えている。

20代のころは年収320万円の低収入で、何とかしようと勉強転職を頑張った。

当時は彼氏もいたけど向こうも低収入だし、女は結婚したら転職難しくなるしで

プロポーズされたけど、頼りないので別れてキャリアアップ時間を割いた。

努力甲斐あって収入大幅アップに成功、ついでに過度の倹約にも目覚めた。

元々『頼れるのは自分お金だけ』という思考だったが、高収入転職がこれを加速させた。

20代後半で一旦結婚を諦めたのも大きい。

まず実家に出戻りをした。新しい職場実家から通える範囲なので一人暮らしを辞めた。

(両親は相続するより同居するほうが節税になりお得、という考え)

おしゃれ不要職場なので美容費を極限まで削った。服は中古化粧品は半額のものしか買わなくなった。

酒を減らした。というか飲まなくなった。そもそもきじゃないと気が付いた。

外食しなくなった。元々平日はお弁当派だったが、休日ランチ無駄に思えてきた。

ミニマリストになった。ポイ活より物を買わないほうが節約になる。

 そして浮いたお金を全部投資に回すことにした。

 結果、33独身資産4300万円のお金大好き女が爆誕した。

数字を見ることが何よりも好きなので使わない。証券口座を見てはにやにやするだけ。

コロナショックの時は焦ったけど、追加投資で増益したので無問題

家計簿をつけるのも楽しい。先月より出費が少ないとテンションが上がる。

節約副業の本を読むのは日課個人的には漫画より動画より面白い

お金のことを考えるだけで口角が上がる、もはや病的である

倹約っぷりに同僚から貧乏人と罵られたが、今の生活は十分楽しい。何なら人生で一番楽しい

 (ブランド品を欲しいと思ったことが一度もないので、元より倹約の才能があったのだろう)

世の中にはサブスクリプションサービスが山ほどある。NetflixSpotify等々...これらを駆使すれば暇なんてない。

一層のキャリアアップのための勉強や、副業もある。

外に出たくなったら散歩をすればいい。歩くのは楽しい

 ※健康管理費交際費は削らないようにしている。健康と友人は何物にも代えがたい。


とはいえ結婚はしたい。

正直不可能とは思うが、将来の安定や世間体ぼっち回避のためにも結婚をしたい。

マズロー欲求五段階で言えば、高収入資産形成により『安全欲求』が満たされ

社会的欲求』『承認欲求』の段階に進んだのかもしれない。

しかし、自分は自他ともに認める倹約家。

節約しすぎて女としての魅力は低い(元々非モテだが)、子供リスクなのでDINKS希望

割り勘は歓迎だけど、生活費を多めに出すのは正直苦痛財産分与無し別財布が理想

年下のとの食事では自分が奢るし、時折寄付もするけど、養うのは無理...なぜだ。

仕事を抑えて養われるのも個人的にはNG、『頼れるのは自分お金』なので)

ありがたいことに、日本の平均と比べてかなり稼いでる方なので

『同程度の収入資産限定!』とか叫んでも意味がないのは分かっている。

しかお金が好きすぎる(繰り返すが『自分の』お金が好き)ので、損になる結婚はできないししないほうが相手のため。

(年上は?と聞かれそうだけど、10歳上とかだとかなりの高収入でない限り損だと思っています。早い時期から介護する必要があるし...)


確定ではないけど40歳になっても独身だったら、セミリタイアする予定。

働けば税金をとられるし、これからは子持ち優遇になるだろうからもういいかなと。

本音を言えば夫婦セミリタイアするのが理想だけど、それなりの収入資産持ちで自分と相性が合うセミリタイア志向人間とか限られすぎている。

しかもその人が自分を選んでくれる保証は全くない。てか大体が独身希望だ。

過去に戻って結婚したいかと聞かれたらNOだ。今の選択は正しかったと言い切れる。

結局これはアラサークライシスってやつなんだろう。

2023-05-01

anond:20230501214251

贅沢品のほとんどは極論では集金装置なのだからさぞかし倹約した生活してるんだろうなあ

2023-04-22

anond:20230422132104 anond:20230422125452

ワイは今の年収になる前から高校卒後以降、金ない子持ちの友人と親戚の付き合い以外で一度も行ってないぞ

無意味カロリーを摂る必要性を感じないので食事にこだわりのない人らの感覚ってマジわからんし、

大衆ウケするような質素倹約(笑)を真に受ける方々のおつむって・・・と思ってるけど、

金持ちケチ収入を増やさず出費を減らせ?何言ってんだオメー

https://anond.hatelabo.jp/20190815082833#

 

まぁブタの餌とまでは言わん(ワイは食べないが)

 

けど、重要なのは増田やビリオネアって静かな店舗テイクアウトではなく、

赤さんや子どもやその保護者や暇な老人が大騒ぎしている店舗をわざわざ選んで買え支えてメシ食ってるんです???

少なくとも増田は俺の行ってるサイゼガストは静かだ!!!!!!ってやってますよね?????????

 

食事をするところでは色んな人たちがいるから周りに気を遣って静かに過ごす、当たり前のルールなんですね

 

テレビのお出演者様とか、お大学のお先生とか、自称人情派のお社長様・おやじ様・おば様は、

しかしたら、スタバくらいなら行くかもしれないけど、近年では子どもを騒がせておいても良いことになっているショッピングモールスタバへ足運んでます???

静かな店舗で過ごしたりテイクアウトしちゃダメですよ、ちゃん子どもを騒がせておいても良いことになっているショッピングモールスタバでお過ごしになりませんと

うんうんうん、これぞ求めてたものだって

 

マジで無責任寝言言うべきじゃありません

2023-04-13

昨日のNHKFIRE特集

その中で「今の仕事続けるのが嫌すぎて倹約に次ぐ倹約で金貯めてFIREしようとしてる」「賃金が下がるかもしれないか転職もできない」みたいな家庭が紹介されてて、そんな保守的な奴がやるもんちゃうやろFIREってと思ったんだが、俺の考えが古すぎるのか?

申し訳ないけど「次の仕事が見つかるかわからいから、もっと状況が悪くなるかもしれないから、今の職場が本当につらいけど転職できない」みたいな奴が、仮に1億貯まったとしてもFIREに踏み切れると思えんのだが。

2023-04-04

anond:20230404125205

自分非正規だけど倹約してお金を貯めて投資で殖やして生活不安がないくらいにはまとまった

これから経済的自衛必須になると思う

子持ち勢、なんでそんな笑ってられんの?

子ども欲しくない」半数 若年未婚男女

https://nordot.app/1013827502317699072

だよなーー既婚だがすごいわかるわー

自分結婚した方が色々生きてく上で便利そうってことで早めに婚活して、嫁と方針が合って入籍して5年なんだが、一切子どもが欲しいと思えない。まぁ額面だけ見れば2人まで育てられんこともないくらいお互い正社員で稼いでると思うし、自分フレックスタイム制で嫁はテレワーク世間的にいかにもな家ではあるが…

子育て自体がなーどうも幸せに見えないんだよな

子育てってさ ただでさえ少ない空き時間すら全部子どもに吸い取られるんだろ。リアル子育て中の同年代の奴らは「大丈夫大丈夫」て言ってるけど実際は…

子育てパイセンたち

https://anond.hatelabo.jp/20230330173858

びびった。カラ元気じゃん。全然大丈夫じゃない。仕事だったら速攻で辞めろ・転職しろコメントつく労働環境なのによく狂わずにやってるよな。

カネだって必死に稼いでも国に吸い取られるし諸々払って残った分も子どもに全部吸い取られてるじゃん。

自分と同じように倹約してたやつらが、子ができた途端に金使いだして、お金がない〜お金がないよ〜とこぼしてるのを見てきた。自ら作ったもんで自分の首を絞めてるの訳が分からん。子がどう成長して自分還元してくれるのか分からないし、何も返ってこないのに。

うちは稼ぎが大凡半々だし生活費はワリカン。基本嫁と財布を別にしてるが、節税できる科目や貯蓄は二人で協力してやってる。お互い勉強して、ガンガン働いて、投資して、貯めて、自分で稼げなくなっても生き残るために必死だ。でも自分のために生きてる実感がある。正社員共働きでもこのくらい危機感持ってんだからそりゃ非正規は子を持ちたがらないわな。

子供は“嗜好品”“贅沢品”だと」“異次元”の少子化対策の陰で・・・結婚子供を諦め始めた若者たち

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458879

子どもがいる奴ら、なんというか、

ボロボロなのにニコニコ笑ってんのが不気味だ。なんで笑ってられる?

子どもができたらなんとかなるよお…子どもかわいいよお…愛は理屈じゃないよお…て口揃えて言うが、カルトに金注ぎ込んでる信者と変わらないように見える。子どもっていう神サマの信者。クソ高い壺買って、買ってしまってから壺のありがたみを殊更にアピール

周囲の子育ての愚痴は黙って聞いてるし知人の子の遊び相手もやるが、子持ちの考えが正直全然分からん。後継ぎとか介護要員のために産んだならまだ分かるが「子をあてにするな」「子は親の所有物ではない」「社会貢献のために産んだ訳じゃない」が散見される。そのくせこっちが何か言ったら「私の子が将来あなた年金払いますけど」「あなた介護は私の子が…」とか言う奴が出てくるのなんなんだよ。

子育て勢さぁ

自ら作った存在に全部吸い取られて消耗して何も返ってこない上に、沈み行くこの国に放流するのが確定してんのに笑ってられるのはなぜなのか、御題目で誤魔化さずにそろそろ具体的に教えてくれよ。

ひたすら不気味なんだよ。なんとかなる・子がかわいい・愛は理屈じゃないの御題目3点セットを唱えて、やつれた顔で笑ってるのが。別に未来納税/介護要員を確保するために産んだんじゃないんだろ?「子は親の所有物ではない」もんな。

ほんとはさぁ、子どもなんか産むんじゃなかったと思ってんじゃないの?

とか聞いてもどうせ、負け惜しみ・酸っぱい葡萄年金介護医療も受けるな・お前に分られたくないとか言われるんだろうな。

別に嫌われても構わないが…自分みたいな「少子化を進める非国民」な夫婦が今、とんでもないスピード日本に増殖してってる気がする。

ぶっちゃけ積極的に子無しを選んだ夫婦のうち、無視できない割合自分と同じ考えを持ってんじゃないかねぇ。

2023-03-28

地主あるある

基本的には質素倹約

これはトップあるあるのはず(福田萌子クラスは除く)

自分の家は貧乏だと思ってる

ボロボロの一軒家に住んでるから。(最近はもうないないだと思う)

③なんとかケンタクの営業ヤバい

とにかくしつこい。

④なんとなく宅建受けてみる

必要に迫られてるわけじゃないので普通に落ちる

教育趣味に使うお金は惜しまない

普段ケチってる文を多分ここで使ってる

⑥車の色は保守的

シルバー、白、黒。

オプション無し

⑦たまに自民党ポスターを貼ってる

⑧ めちゃくちゃちゃん選挙に行く

政治に興味アリ

Panasonicを信用してる

National製品がいまだに現役だったりする

⑩よそで地主だとか土地持ちだとか言わない

言わなくていいことは言わない

2023-03-16

重度の発達障害だけど将来自分高齢独身により狂う気がしない

ネットでよく独身のまま高齢になると狂うと言う説が唱えられている。

が、まだ26なので希望的観測が過ぎるかもしれないが自分はそうなるとは思えない。

自分ADHDアスペルガー症候群双極性障害を持ち発達障害に起因する癇癪持ち幼稚園から小学校中学校毎日のように暴力によるトラブルを起こし相手にケガをさせ介助員無しでは生活できなかった。

そのため高校生になる頃には自分を守るために老若男女問わず自分を全肯定しない存在とは付き合わない・会話しないライフハックを身に付けた。(相手と直接対面しないネット上は別)

B型作業所に通うようになった今でも周囲の人間に興味を持てず作業所に通い始めて5年経っても嫌いな人間以外の名前を覚えられない(嫌いな人間は逆に覚えられる)

小学校中学年になる頃には女は数多居る自分に口撃してくる嫌な存在、逆らう敵の中の一つだと思いお互いに嫌悪しあって恋愛対象に見る事も無く高校になってもネットを見るまで恋愛結婚を考えたことも無かったし恋愛結婚自分と結びつくことすら無かった。

魔法ロボットと同じマンガアニメの中だけに存在するファンタジーだと本気で考えていた。

はてなでこういう事を言うと叩かれると理解して言うが自我存在しないか全てにおいて自分服従する存在以外と付き合いたいと思えないしネットで見た性欲を消す薬を服用すれば性欲処理も解決する。 

自分障害者から薬買えないけどそのためのお金税金から出してね。

今通っている施設でも他の利用者との業務に関する内容以外一切の会話を絶ち両親と作業所職員以外とロクに会話をしていない。

そもそも他人から見られる・評価される・値踏みされるのが嫌いで自分の行動を他人に縛られたくない。

以前家族に連れられ服を選ばされたときも興味の無い服に時間と金を割かれるのが苦痛で仕方なかったし自分の金と時間を興味の無い事に費やすのが嫌で仕方なかった。

そのため自分結婚出来ないししないつもりである

女性に限らず老若男女問わず自分反論否定をしてくる相手と一緒に暮らすことなど出来ないし実際に家族に手を振るってしまたことが何度もある以上他人と暮らすことな不可能だ。

断っておくが自分は女『だけ』が悪いと言う気は無いし対象女性限定して批判するつもりも無い。

女も含めた老若男女全ての自分に従わない・逆らう・気に入らない・批判する存在を悪と見做し否定しているし職場のクソ五月蠅い男の先輩も障害者支援を充実させない自民党自分に出来る仕事を振らない世の中もみんな敵だ。

女は嫌い度ランキング的には下の方ですらある、自民党ホリエモン自己責任論者全般金持ちのが嫌いだしね。

そもそも結婚云々なんかより前記の癇癪による発達特性により就職絶望的なため障害年金審査に通り続けなければ生活が困難なためその方が関心がある。

現在障害年金と貯蓄・工賃を使った月10万円前後での生活を目指して貯蓄と倹約勉強をしている。

正直貧困で狂う方が余程心配だ。

まあ要は元から狂いきった人間はこれから更に狂って苦しむ事なんて無いと思うのだが希望的観測だろうか?

2023-03-14

anond:20230314015509

35歳過ぎ?くらいの方なのかな。その歳で女性で1000万プレーヤーというのが実際どういう業界・業種でナニしてる人なのかよくわからん地方都市アラフォーオッサンです。

素朴な疑問なんだけど、ぶっちゃけ金融資産いくら持ってていくらまで貯めたいの?

てかその年収共働きでその倹約意識っぷりだと既に5千万近くあったりするんじゃね?

住宅ローンは借りる方が得なのでキャッシュで家を買うとかは無いとして、うーんでも書いてないけどどうせ首都圏在住なんだろうが、単にまだ子供ができてないだけの既婚とすると、子供できたら資産爆速で目減りする可能性もあるわけか。

まずその歳でその収入でその資産額は単純にすごいよね。素晴らしいです。

ほんで多分だけど「これ以上に資産いかに増やすか(最終的には「労働者から脱却するか)」または「資産はこんくらい維持できれば良いのであとは如何に無理なく生活レベルを上げるかor子供にどんだけ金をかけるか」という分岐点みたいなとこに立っていらっしゃるのではないだろうか。

好きにしてくれとしか言いようがないけどw

ただ「人生最後自分資産をどういう状態にしておきたいか小梨なのになんか理由があるのか知りませんが、子供がいないと最終的には資産は国に取られておしまいですよ)」は考えておく方がいいんじゃないですか。

今後の人生に幸あれ。

2023-02-26

anond:20230226224409

だいたい30倍

極度の倹約をし配当とかだけで生活をしていて、働いてはいない

2023-02-18

ギフテッドを羨んでたけどギフテッドだった

実家が太めなのが十分ギフテッドだった。

発達だけど割とお金に関してはまともな感覚してるからパパ活とか変な投資話とか、闇バイトかに引っかかる危険性がない。

これ意外と今の時代できない人多いからそれだけでギフテッドだよね。

実質無料とか絶対に手を出さないし、ローンも組まない(組めない笑)からローンでカツカツとかもない。

というかローン組んでまで欲しいものはない。

車は買ってもらったし。

パチンコとかスロットとかのギャンブル系も無縁すぎるし、酒もタバコもやらないので支出も少なく済む。

倹約するのが当たり前の家庭で育ったから、身の丈に合わないブランド品を身につけるのは恥ずかしいと思うからそれ系も大丈夫

本をたくさん読んで、家で料理を作って、時々外食して、季節の移り変わりを楽しんで運動して、それが豊かな生活だと分かってるからSNSに惑わされて便利グッズやら収納グッズやらを買い漁ったりもしない。

と、ここまでナルシスト全開で自分は賢くて心が豊かなアタクシ!!!

を楽しんでいるわけだけど、実際のところ発達で嫌な思いもたくさんしたので外ではあんまりペチャクチャ自分のことは喋らない。

…という「口は災いの元」ということも理解してる賢い発達なので、またナルシストが加速するのであった。

2023-01-31

「儲かるからその仕事やってる」じゃ駄目なの

俺は基本的節約家なので欲も無くて利益コスパを考えて普段から生活してる

仕事ワークライフバランスとかあるけど弁護士の人だって弁護士志望じゃないけど社会的ランクが高いってだけでやってる人とか多そう

やりたい職業だけど社会的ランクが低いから出来ませんみたいなのってなんか悲しいよな

誰でも出来る職業であるというのがたぶん収益や格が低くなる原因だろうけど

話を元に戻すと俺みたいに仕事はやりたい職業、でも趣味普段生活倹約家みたいに逆転現象起きてると馬鹿にされるよな

立派な職業(なりたい職業ではない)とかでガチャ脳死廃課金者とかって自分の中では救えんなって思うんだがそっちあんまり馬鹿にされないよな?

2023-01-30

一人暮らし自炊鍋、割安ではない…?

何も考えずに作ったらそれなりの材料費になってたのでだけど、

肉かキムチのところが工夫必要

倹約のために作ってるわけではないけど、ちょっとやりすぎな気がしてる。

ほぼ切って火かけるだけなのでそこの工数別にいいんだけど。

計770円

白菜 1/8 70円

キムチバー180円

バラ180g 340円

まいたけ半分 50円

冷凍うどんちょっと 40円

豆腐 30円

ねぎ 50円

にんにく 10

ごま油 ???

ガス代 ???

多分普段作ってるパスタとかもっといから贅沢し過ぎかもしれない(パスタに入れる具は少なめになるので当然っちゃ当然)

2022-12-19

義母の面倒を見たくない

自分の両親って倹約家というか、それなりにまとまったお金もあるのに

老後はあんたたちの世話にはなりたくない、贅沢は合わないからとか言って慎ましく暮らしてるのよ。

まだ元気だけど訪問介護とか特養とかも調べたり、終活っぽいこともしてる。

対して義理の両親は貯金ゼロ、親戚の敷地の中にある離れに住んでる。

夫婦仲は冷え切っててお義父さんは一人でお酒飲んでて、お義母さんは趣味ショッピング貯金ゼロ

誕生日以外は孫へのプレゼントとかやめてくれって言ってるのに会うたびにでかいおもちゃとか買ってくるの。

自分が買いたいと思ったから」とか言って。だから自分たちはほとんど子供おもちゃを買えない。

現状実の両親も義理の両親も元気なんだけどさ、年齢的に義母だけ10歳くらい若いのよ。

じゃあ順番通りに...ってなったら義母が一番最後まで残ることになるじゃん。

そうなった時に一人で暮らしていける気がしないし、暮らしていく気もないと思うんだよね。

いやー、キツイっす。

自分の親でも自分の家で介護ってなったら厳しいかもって思うのに

金もなければ話も聞かない他人をうちで面倒見るとか絶対に嫌だ。

でも妻は一人娘なんだよね。金銭もしくは労働のどちらか、

あるいは両方で面倒見なきゃならないのはほぼ確定みたいなもんじゃん。

老後の事考えてお金貯めてほしいのに、今日ネットショッピングしてるんだろな。

2022-12-16

今日カルト宗教論破されてきた

高校時代、さほど仲は良くなかったがお互いクラスの下層民で多少は繋がりのあった奴から、話したいことがあるからファミレスでも行かないか? と久方ぶりに連絡があった。

奢りなら行くと言ったらそれでも良いと言うので行ってみると、なぜかその友人以外にもう2人と待ち合わせになり、総勢4人でのファミレス食事会になった。

実は俺は本当に金が無く、質素倹約の極貧生活をここ数年続けており、ファミレスでの食事に心がウキウキとしていた。実際この食事会にはめちゃくちゃ腹を空かせて臨んでいた。初対面の2人の自己紹介を聞き流しながら、俺の目は最初からメニューに釘付けになっていた。

とりあえずハンバーグと鶏の唐揚げライスセット的なものを頼んだ。料理が運ばれてくるまでは、待ち遠しさのあまり気が遠くなるかと思った。実際に運ばれてきてから料理を半分ぐらい食べ切るまで、誰の言うことも全く耳に入っていなかった。

半分まで食べて、これではどう考えても足りるわけはないと思い、追加でスパゲティを頼んだ。追加を頼むとき3人の許可を得たかどうか、今考えると自信が無い。何も言わず勝手店員を呼んで頼んでしまったような気がするので申し訳ない。

スパゲティを食べ終わる頃には少し落ち着いてきて、デザートドリンクバーを追加で注文しつつ3人の話を聞く余裕も出てきた。どうも宗教の勧誘のようだった。デザートパフェを頼んだのだが、それはなにか腹に溜まらない気がしたので、メインのデザートとして後からパンケーキも注文した。パンケーキはけっこう腹に溜まった。それから塩辛ものが欲しくなってフライドポテトを食べたり、また甘いものが欲しくなってソフトクリームを頼んだりした。

なお、ファミレスにも酒があるのは知っていたが、酒は一杯も頼まなかった。飲めないわけではないが、俺は、奢りだと言うとここぞとばかりに大酒を飲んで泥酔するような常識外れでは決してない。奢ってくれる人が飲まないのであれば、奢られる側も酒は飲むべきではないと思っている。

全てを食べ終える頃には彼らの話もなんとなく尽きたのか、あるいは俺の理解力が足りないせいで同じ話を何度もさせられて飽きてきたのか、場所を変えて話そうとしきりに言っていたが、俺はもうお腹がいっぱいだったので、また誘ってくれ、と言って席を立った。

2週間ほど経ってまた友人から連絡があり、また奢ってくれると言うので今日行ってきた。今回も4人体制で、1人は前回と違う人だった気がするが、あまり自信はない。2人とも違う人だったかもしれない。

今回は前回よりも多少余裕を持ってメニュー吟味し、ビーフステーキなど頼んでみた。食事をしながら彼らの話を聞くといった芸当もできた。追加でピザうどんケーキを注文するときも、俺これにするけど何か頼みます? などと聞くこともできた。ただやはり彼らが何を言っているのかあまりうまく理解できず、なんとなく変なことを言っているとは思うのだが反論も何もできず、へーとかはーとかこれ美味いっすねとか酒はあんま好きじゃないんすかとか持ち帰りは流石にNGっすかねとかの相槌を打つことしかできなかった。

今日も、また誘ってくれと言って帰ってきた。次はあるだろうか。

2022-11-05

ワイ、人類史にとって大きな一歩を踏み出す

金を稼ぎ、必要以上の倹約から脱却できそうなので家にあった大量のダンボールを畳む

2022-10-27

月曜日は贅曜日と言おう

月曜日に贅沢し経済が回るか(特に祝日

贅沢と憂鬱感がセットになり倹約が進むのか

2022-10-21

anond:20221021045703

話ズレるけどお金が重いと

・運ぶのだるいからさっさと使う⇒浪費

・運ぶのだるいから必要以上には持ち歩かない⇒倹約

という二つのルートがあるよな。と

2022-10-01

[] ファッション貧乏って昔から見たけど

アレを真に受けたり、喜ぶ連中ってどういう層なんだろうな?

SAD学歴コンプピーピー鳴こうが、現実おバカでもやっていけますよ?の生き見本の方たち?ガチの温室育ち?

ちょっと想像が及ばない

 

『丁寧な暮らし』『サスティナブルな社会を作る』『素朴な生活』『質素倹約』とか題打つよりも、

"貧乏"とか"低収入"にした方が人の目を引くというマーケティング理論理解ができるが、ホンマになんだかなぁってお気持ち

力のあるヤツが貧乏のラベルすらも奪い取っちゃうのねーみたいな

 

東京エリートリーマンアカデミアに夢見ている人たちが言うところの文化資本()という表現は、鼻で笑ってしまうと言うか、正直情けない連中だなぁとしか思わないが、

セーフティーネットから漏れたり、セーフティネットに引っかかってるのになぜか困窮したりって人たちの世界における"文化資本"という表現であれば『ほんそれ』っていつも思う

ガチ貧乏な人たちは、元より要求値の上がった現代社会適応しにくいのに、見本になるモデル(親)がいないばかりか、生まれ持った特性に合わせた訓練を受ける機会を得ることができなかったケースが非常に多い

健康への影響・食の楽しみがいっさい考えられていない、ドン引き節約レシピはまだマシな方で(極端に食に興味がないがないだけの可能性もある)、

そもそもガチ貧乏な彼・彼女らはガスコンロとか買わないからな?

そこそこの収入があって外食Uber宅配食などをメインにしてるから要らないという結論に達したとかじゃなくて、

ガスコンロお金が無くて買えない』or『ガスコンロを買うという発想がない(そういうモデル生活をしてきていない)』

福祉NPOから生活道具もらっても使いこなせない。もちろん重篤知的障害がなきゃ使えはするんだが、ガスコンロを使った生活を組み立てられない

仕事を終えて家に帰って来て、カップラーメンご飯炊いてふりかけご飯くらいなら自分で作って食えるかも・・・みたいなレベル

そしてそれすらも、誰かから生活道具を与えられないとキツい、何故なら、『貧乏で金が無いから』

というか別に困窮していなくても、時短家電買うのそこそこ金かかるでしょ?健康的な生活には、そこそこのお金文化資本もいるんです

 

自称、低収入貧乏健康的な生活している人は、意図的収入を抑えて他のところにリソースを回しているだけであって、

昔はブイブイ金稼いでたのかも知れない、さまざまな貯金を持っている、ファッション貧乏です

 

まぁ福祉とか運送業とか、社会にとって必要にも関わらず、賃金が抑えられている職もあるので、

健康的な生活を送れる資本を持っている人なら放っておいても良い・・・ということにはならないとは思うが、

それについては、極端な賃金格差を是正と言う視点から語られるべきだろうっていつも思ってる

2022-09-12

私は失踪しようと思った

28年生きてきたことになった。

婚活するなら今がチャンス、お仕事的にも未経験で入れるのは(うちの業界だと)そろそろギリギリ

私はそういうのに弱かった。

大学四年生とき新卒カードいかに強いかネット無限に思い知らされ私はダメになった。徹底的に無気力になった。食べるときトイレ行くとき以外はベッドに横たわっていた。ベッドに横たわっていて尚背中が痛くてしょうがなかった。心臓の裏が搾られるように苦しかった。私は、これが最初最後の大勝負というプレッシャーに弱かった。新卒カードが大勝負?笑う人もいるかもしれないけど、私はとにかくそういうのに弱かった。

そして28歳になった。経歴はボロボロだ。3年仕事をしたあと2年無職をしていた。気付いたら28歳。陳腐表現だ。気付いたら、なんて。毎日毎日365日24時間日々を歩んでいるのは私自身が知っているはずなのに。そしてその時間無為に過ごしていることだって

とにかく今がラストチャンスなんだと思った。28歳、再就職にするには悪くない年齢だ。婚活だって別に遅いわけじゃない。ベストな年齢。そりゃもっと早いなら早いほうがよかっただろうけど。だって来年には29になる。そしたらもっと不利だ。会社結婚めぐり合いだけど、そのめぐり合うための確率が低くなるのは明白だ。

2年無職やってて何言ってんだって感じだけど私はとにかく普通人生を送りたい。中学生のころからずっと思っていた。普通の人になりたい。他人からみたらそこそこ普通の人になれていると思う、今は。内面はぐちゃぐちゃだけど。はりぼてでもいいか普通の人になりたい。人に見下されたくない。見下されない経歴の人間になりたい。その一心で生きている。その一心で生きているから、今、28歳は私にとって重要な歳で、そしてそれがプレッシャーで、押しつぶされそうになっていて、失踪しようと思った。アホみたいだ。自意識過剰な「見下されたくない」という気持ちから勝手プレッシャーを感じ、そしてその結果最も見下される(そうか?)失踪という結末を選ぼうとしている。イカレてる。イカレてるよ。それは十分に分かってる。もう10年?も心療内科に通ってるんだ。私はメンヘラだ。メンヘラの使い方これで合ってるかわかんないけど。病名が何なのか知らないけど。ともかく処方された薬を飲んで、それでなんとか今までやってきたんだよ。でも今限界を感じてる。まあなんでこのタイミングなのかというと、明日初出勤だからなんだけど。ほら、くだらないでしょう?皆そう思うよ、きっと。わかってるんだよ。初出勤なんて皆緊張する。嫌になる。逃げ出したくなる。でもそれが嫌で失踪なんて言葉が過る人なんてそんなにいないでしょう。私はおかしいんだよ。どうにもならない。本当に。

失敗するのが怖い。怒られるのが怖い。邪険にされるのが怖い。評価が怖い。他人の目が怖い。

気にするなって言う奴の気が知れない。じゃあその気にしない方法を教えてほしい。薬でもいい。気にならなくなる薬。

慣れるって言う人もいる。前職、3年間、とうとう私は慣れなかった。他人の目、評価、怒られること。何にも慣れなかった。悪い職場じゃなかった。むしろいい方だったと思う。それでも辞めるのは私がおかしいからだ。

私がおかしいのは驚くべきことに親にも保障されている。何年前だろう。父親喧嘩をした。喧嘩というか私がふっかけたというべきか。弟妹の教育方針大学を休学するなら家から出ていけという旨だった)があまりにも理不尽に感じ、怒りをぶつけたというわけだ。長女としてやらなければいけないと感じていた。使命感ってやつだ。奮い立たされていた。まあそんな流れがあり、「死んでるべきだった」と言われた。私に対してだ。前後文脈を補完すると、「私のようにメンタルが弱い人間は昔の時代だったら淘汰され死んでいた。だからお前も死んでいるべきだったんだ」ということだ。少なくとも私はそう受け取った。なんてひどいことを言うんだと思うが、今はその通りだと思う。「私のようにメンタルが弱い人間は昔の時代だったら淘汰され死んでいた」という部分もそうだし、後半もだ。私は死んでいるべきだったんだ。もっと早く。死ぬべきタイミングはいくらでもあったんだ。

私の家にはお金がある。お嬢様ってわけじゃないけど。お金で苦しんだことはない。ので、私が生きるのに困難を感じたときはそのお金で全部解決してきた。結果、(詳しくは知らないけど)膨大な金額が私に注がれている、と思う。少なくとも中学受験留学4年キメてる時点で普通の人よりもかなりのお金が注がれているはずだ。

その結果がこれ?

大した職業にも就けず、2年無職をやった挙句にまだ逃げようとしている。不幸だよ、こんなのは。「親は子供が生きてるだけで幸せ」なんて言葉があるけどそりゃ死んでるよりは幸せだろうと思う。でも子供が賢いほうが、勤勉なほうが、良い子なほうが、年収高いほうが、顔がいいほうがもっと幸せなんじゃないか?これは幼い考えだろうか。私が子供を持ったことがないから。でも私は死んでるべきだと言われたんだ。1回きりだけど、確かに言われた。そして今私はその通りだと思っている。もっと早く死ぬべきだったとも思っている。だってそしたら無駄お金を使わずに済んだでしょう?無駄遣いなんて、本当にもったいない

ここまで死についてつらつら書いてきたけど死ぬ勇気はない。今のところ。今まで一番つらかったときだって死ぬ勇気はなかった。死ぬのは怖い。自殺者を尊敬するくらいだ。どうやったらこの恐怖を乗り越えられるんだろう?まあともかく、私に自殺する勇気は無く、でも今ここで生きていく勇気もないので失踪することにした。言うだけならタダだ。そうだ、これは妄想だ。失踪する妄想タイトル詐欺でごめんね。

今、私の口座には貯金がある。250万。まとまった金額だと言えるだろう。何もせずに生きていけるかというと厳しいけれど、初期費用には十分だ。住みかは転々としたい。そういうサービスがある。空き家を利用した家のサブスクサービスだ。家は予約制らしく、予約がとれなければ野宿となる。その点が心配だ。私は貧弱だ。でも野宿には興味がある。10代の頃だったらさすがに危ないが、年齢を重ねた分性的危険性は減るんじゃないだろうか。甘い考えなんだろうな。普通ホテルを取ろう。

転々とするとなると移動のためのお金も嵩むだろう。転々とする、は数か月とか半年とかのペースじゃない。数週間だ。下手すると1週間かも。連続で予約を取れるのがそれくらいの期間なのだ。実際、このサービスを利用している人は野宿することもあるらしいと記事で見た。

このへんのホテル代と移動費用が読めないのが懸念材料だ。やってみないとわからないというのは怖い。

食費は月1万とかに抑えられないだろうか。近所に安いスーパーあるかないかが全てだな。昔独り暮らしをしていたときは1万円ちょいだった気がする。安いスーパーもあったし、相当倹約していた。ともかく働きたくなかったのだ。

光熱費インターネット代はサブスク代に入っている。これに家賃込みで月4万。私は安いと思う。それに食費1.5を足して、雑費2万(今もこれくらい毎月出費してる)、予備費1万。月8.5万。うーん……。30ヵ月は遊んで暮らせる。減っていく貯金発狂しなければ。するだろうな。この無職だった2年、お金が減っていくたびに陰鬱な気分になっていっていた。100万切ったら死んじゃうんじゃないか

でも住む場所転々とするから仕事には就けない。まあそもそも就きたくないという話なんだけど……。

働きたくない、貯金を切り崩したくない。そうなるとそもそも実家を出ないのが大正解となる。2年無職をした結果、私は1年で25万円しか使わないことがわかった。尚家にお金は入れていない。入れたことはない。この理屈でいくと私はあと10年は家でぬくぬく暮らしていけることになる。まあ無理だけど…多分追い出されるけど…。いや、そもそも無理なんだ。”他人に見下されないために生きている”私は、無職という職業名(これ職業名か?)に耐えられない。耐えられないから、今、明日から仕事を始めるんだ。

私という存在そもそも詰んでいるんだ。

他人に見下されたくないか仕事をしたい、でも仕事をすると精神を病むから辞めたい、辞めたら見下されている気がするから辛い。見下されているというのはちょっと違うかな。「普通じゃなくなるから」。私は「普通であること」に固執しているんだ。結果、どんな生き方でも私はしんどい普通になりたい。普通に。

辛い。辛いよ。誰かに救われたい。救ってほしい。でもそんな人間はいないんだよ。こういうのには大抵「理解のある彼くん」とかいうのがいるらしいけどいない。いたとしてもそんなもの健全じゃない。対等じゃないよな、そんな関係って。一方が救って一方が救われるだけなんて関係性は。歪んだ関係性ってのは支配欲が出てくるとめちゃくちゃ不健全になる。両親がそんな感じだから身をもって知っている。だからだって自分を救えるのは自分だけだ。もっと言うと、自分の中の「普通であることに執着する部分」を取り除かないといけないんだ、きっと。多分。いやもしかたらこれは取り外したらいけない部分で、「働くのがつらい」とか「他人の目が気になる」とかそういう部分を取り外すべきなのかもだけど。ともかく自分自分を変えるべきなんだ。医療機関とかそういうのの手を借りて。でももう十分それをやっているつもりだよ。ちゃんと通院してるし。これ以上どうしたらいいのかわからない。助かりたい。助かりたいよ。救われたい。助けてほしい。誰でもいいなんて言わないけど。誰か。辛いよ。

全く死ぬ気はないし、私はたぶん自殺しないと思う。そういう部分で他人の気を引けないのを残念だと思う(こういうところ、本気で自分メンヘラ気質だなと思う)。

でも辛い。辛い、ので、誰か助けてください。医者なんだと思うんだけど、今のお医者さんは診察30秒で終わらせて薬も前回と同じですを繰り返す人で、それで私は救われてない。それで救われるなら正しい診察なんだろうけど私はそうなってない。助けてください。苦しいよ。苦しい。

思ったんだけど男の人ってこんなメンヘラ文書かないよね。私が見えないところで書いてるのか?脳の構造根本から違うんだろうか。羨ましいよ。こんな苦痛を感じなくて済むってのは。いや、性別問題じゃないか。私の問題だ。私とそれ以外の人たちの。私と、普通に生きれている人たちの。こういう言い方も失礼か。普通に生きてるように見えて頑張っている人たちだって沢山いるし普通に生きれずに頑張ってる人だっている。私は頑張れてない。生きてるだけ。

ところで私は今は名古屋に住んでいる。どう書こうか悩んでるんだけど(そしてこれがはてな的にOKなのかわからないけれど)誰か私に会ってくれない?お茶代くらいなら奢るよ。誰でもいいとは言わないけど。この文章見て私に興味を持った人がいれば私の話相手になってほしい。この狂気をこの身体に押し込めておくのはもう無理っぽいから。うーんダメだな、どう書いても詐欺っぽい。どうだろう、美人局っぽくもある?私としても一生懸命書いた文章最後にこんなこと書きたくないんだよ。読後感最悪でしょう?時間使って頭使って気力使って書いた文章を読んでくれた人にさ、なんだ出会い厨かよ死ねやなんて思って欲しくはないんだよ、ないんだけどさ、それくらい切羽詰まってるわけ。こっちは。メールアドレス乗っけとくから。gepefosu@choco.laね。多分1週間もしたらチェックしなくなると思う。待ち合わせは名古屋駅で。性別わず。こう書いてると本当に出会い系みたいで嫌になるな。マッチングアプリでもやればなんて言う人も出てくると思うから書いておくね、無理だった。会うまでのやりとりがしんどくて返信できなかった。

なかなかい文章を書けたと思ったのにこんな終わりかたになるなんて最悪だな。まあ私は最悪だからいか。もうどうでも。メールだってきっと来ないでしょ、来ないなら出会い厨してるとこ全部消したいけど。でももしかしたら来るかもって思うと消せないよね。それで毎回0件の受信箱を見るんだ。私にお似合いだよ。こんな文章を書いたところで人生は変わらないし、私に会う人なんていないし、メールだって人生は変わらない。一生このまま。

2022-09-07

支持率が下がると給付金ごまかすのやめてほしいんだよ

しかも苦しんでいる年収層は絶対スルーするの。

生活保護は認められないわ、倹約しても生活が困窮状態年収層っているわけなのに、

そこは絶対スルーをして、極端な所に給付していくスタイルで何が助かるのかと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん