「あfろ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あfろとは

2024-10-27

まんがタイムきらら系史上最も重要マンガ10

流行っているのでそのうち誰か書くだろと思っていたけど、誰も書かないので書く

定義は「芳文社萌え4コマ漫画誌まんがタイムきらら』とその系列誌(キャラットMAX・ミラクフォワード・COMIC FUZ)」

4コマではないフォワードとCOMIC FUZもここでは便宜上含む。

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20

https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

ひだまりスケッチ2004年4月号-)

芳文社萌え4コマの大看板元祖とも言える存在日常系4コマという一大ジャンル開拓者だが、アニメ蒼樹うめ新房昭之シャフトという組合せは後に「魔法少女まどか☆マギカ」を生み出しており、実はアニメ史的にも重要作品

なお2024年10月現在未完結。このリストに出てくる後発作品のほうが先に完結を迎えている。ゆの宮古卒業はいつになるのか。

けいおん!2007年5月号-2012年8月号)

涼宮ハルヒらき☆すたに続く京アニブームで一躍有名になった作品山田尚子出世作。また、近年の大ガールズバンド時代の前史、あるいは「おっさん趣味女子高生やらせる系」のさきがけとも言える作品

2018年より事実上の後継作品けいおん!Shuffle」が連載中。

キルミーベイベー2008年7月号-)

まんがタイムきらら系としては異色のシュールギャグ漫画キャラ4コマ中心のきらら系としてはやはり異色の登場人物2〜3人で構成される世界観

アニメ化で円盤が記録的爆死で話題になったり、出演声優麻薬逮捕されたりとその不遇さもネタにされつつカルト的に愛される作品

ゆゆ式2008年2月号-)

女子高生教室や部室、自宅に集まってしょうもない会話をしている」「男性が一切登場しない」「ゆるいボケにゆるいツッコミ」という、きらら系の様式の完成形。

きんいろモザイク2010年6月号 - 20205月号)

こちらもゆゆ式と同じく「女子高生のゆるい会話と日常」というきらら系の王道アニメED中塚武担当していてやたら洒落ていた。

ご注文はうさぎですか?2011年3月号 -)

こちらも「女子高生のゆるい会話と日常主体だが、世界設定が「登場人物日本人だが街並みが欧州の古い街」という独特の世界観

主人公たちが別々の学校で別々の学年で別々の店でバイトしているというのも、ゆゆ式きんモザと一線を画すところ。どちらかというとARIAかに近い世界観

現在絶賛終盤展開中。

NEW GAME!2013年3月号 - 2021年10月号)

主人公たちは社会人(途中で成人して飲酒するようになる)でデスマーチハードワークや仕事での挫折、昇進と後輩の入社プロジェクト危機とその克服などきらら系としては相当異色。「社畜おっさん日常可愛い女の子やらせる」系とも言える。きららSHIROBAKO

ゆるキャン△2015年5月23日 -)

おっさん趣味女子高生やらせる系」の完成形。フォワード掲載の非4コマストーリ漫画アウトドアブームキャンプブーム火付け役とも言われている。きらら系としては初の実写ドラマ化。

原作者あfろゆるキャン△以前はシュールレアリズム作風で、この作品が転換点とも言える。原作アニメドラマのいずれもロケハンと背景作画に莫大なコストを掛けている。

まちカドまぞく(2014年8月号 -)

主人公の魔族の末裔魔法少女が手を組み街の平和を守るという話。ギャグの走り方はいかにきらら4コマっぽいが、バックグラウンド結構暗くて、まどか☆マギカからバイオレンスを抜いてギャグを注入したような世界である

先日2.5次元舞台化が発表される。危機管理フォームはどうすんだろか。

ぼっち・ざ・ろっく!(2018年2月号-)

「大ガールズバンド時代」の一作品けいおんが「90年代J-POP(ラルクGLAY)の薄めの引用」、「陽キャコミュ強だけど楽器初心者主人公」、「学校軽音部で特にプロは目指していない」のに対して、ぼざろは「2000年代初頭の邦ロック(ロキノン系)の強めの引用」、「陰キャコミュ障だけど有名配信者の主人公」、「ライブハウス活動するインディーズバンド」と真逆の設定。大ガールズバンド時代はそういう空気であるガルクラとかMyGoもその傾向だし)。

2023-11-13

anond:20231112124115

わかるわ。

劇場版ゆるキャン△の恐ろしい所は、都市部の人や、地方衰退の現実を知らない人が見ると再生物語に見えるけど、実際には最後のあがきである、この先には滅びが待っているという所を示唆している部分。

例えば、キャンプ場はできてよかったと思わせているが、実際にはもう破綻が見えていて

そして、何より滅びに向かっているのが分かるのは、あれだけ活動したのに、5人の主人公たちのうち、誰ひとりとして、新たに帰郷しないのである。あーイベントしかった、じゃ私帰るね、と、東京に、横浜に、名古屋に帰ってしまうのである

これは実際かなりリアル現象で、地域のお手伝いをやってほしいと言う人を募集すると、かなり興味を持ってくれるし「手伝って」はくれるのだが、実際に本腰を入れてやってくれる人というのは本当にわずである。それでも、わずかでも移住してくれる人がいるから、頑張って続けるのだが、正直続けている側としてはむなしさを覚えることもある。

この物語が終わった後に、大垣が抱いた絶望、友人に呼びかけたが、結局道が違っている、意識の差がついてしまったということ、予算が付かなかったということ、今後の未来を憂い思うことを考えると、切ない。

そのほかに、誰ひとり結婚はおろか恋人もいないと言う現実や、搭乗している地元民のおっさん典型的なおしえたがりのジジイとして描かれていること、大垣上司や同僚が現地に一回も足を運んでない、などがあるが、こちらはきららアニメの制約が優先されている可能性が高いので、置いておく。





とまあ、色々書いたけど、原作あfろ先生静岡出身甲府市在住でしょ。こんな風に映画を読み解けてしまって、都会人が書いた「よい地域振興ストーリー」の薄っぺらさを読み取って、映画制作途中に、次のテレビアニメを作るなら、制作会社変えろって言った可能性は高いんだろうなって思ったよ。

原作アニメ結構改編が大きいし。同じきららのまちカドまぞくは原作に忠実にヒット、こちらは魔改造してヒットなので、元々複雑な心境はあったと思う。まぁ邪推だけど。

2023-07-11

anond:20230710233551

集英社とか小学館とかそのあたり上手いよな。TVシリーズとかと別ラインで動かしつつ、本編に影響のないパラレルワールドにする。角川は総集編か、そうじゃなけりゃ原作者原作書き下ろさせたりするし。

芳文社はその辺りの経験なくて、本編併せて好き放題やられた結果があの劇場版って感じがする。あれ原作乗っ取りの上潰すような映画だったよ。本当は絶対やっちゃ駄目なやつ。あfろ先生は堪えたけど。

目に見えて原作をぶっ壊す奴より、原作側とコミュニケーションとらずに乗っ取るこいつのような奴が最悪なんだよね。何故なら失敗してもヒットしても原作をぶっ潰すから。目に見えて原作と別物ならいいんだが。

それを取り戻すために第三期やるんだと思っている。けいおん!かきふらい先生ぶっ潰したの反省して準備してたんじゃないかな。

C-station界隈と京極劇場版をその方面にしたが、既に世に出されてしまって後の祭り、そこで次で京極らを切るつもりで第三期を同時に動かしていた。ただ期間が短いので色々と無理をしている。

こう考えるのが自然だよな。で、二期までの権利を維持する条件でコメント出させたと言う。C-staitonはしばらく原画を切り売りして命をつなぎつつ受注活動って感じじゃないか

2023-07-10

ゆるキャン△ 監督製作会社交代の件

劇場版原作無視の無茶をした割に興行的にも振るわず原作やグッズ販売への波及効果もなく、シンプル首になったんじゃねーのかなあれ。

ゆるキャン△京極ラブライブ京極監督とは別)って経歴見てもゆるキャン△だけの一発屋だよな。

にもかかわらず謎から目線インタビューとか見ていても、所々、俺が原作スターにしてやったんだみたいなのが透けて見えて鼻につくし

それがあの独自路線劇場版へ続いたんだろうが、劇場版公開時の、原作あfろ先生他人事コメントが忘れられねえんだわ。メシの作画に注目だとさ。

あの劇場版、正直ゆるキャン△でやる必要あったか?って思うよな。監督オナニーじゃん。他人のフンドシでやるなよ、オリジナルでやれよって。

ゆるキャン△正史の中ではなかったことにされる奴だ。

C-stationヤマノススメからスタートして、製作会社としてヒットメーカーになったエイトビットとは実績が違う。

エイトビット原作に忠実に、リスペクトしてやる事で有名。

エイトビットが引き受けるなら、他に出す理由はないよな。

制作幹事会社フリューのまんまで、権利関係はそのまんま。監督製作会社けが外されてるんだよな。

つうか、C-station、もうとっくに3期の制作権外されているのに、未だにゆキャン△の原画集とか切り売りして金を稼いでるとか、まだ出す気がありそうとか、

リクルートページには、応募で要求するやつで、動画原画には「CG不可」製作進行系には作文に「必ず直筆で」とか、ヤバイニオイプンプンする。

とはいえ、新監督はあの「作り直し」レガリアの登坂晋監督とか、ぎりぎりでスタッフ集めた雰囲気もするんで若干不安だけど、悪い方向には行かない気がする。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん