「lcc」を含む日記 RSS

はてなキーワード: lccとは

2021-04-11

[]マスパ

スパセ(マスク未着用途中降機乗客) (@mask_passengerのこと

LCC搭乗時にマスクつけないとごねた後も各所で同様の騒ぎを起こしてついに先日逮捕された

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/753592120371265536

2021-03-27

anond:20210327074445

マイレージサービスは航空業界内の顧客囲い込みで行われているもので、還元率高いし付帯サービス(上級会員に対する各種優待)は満足度いから、航空会社共通ポイントに移行するってのは主導権を完全に失うし、ないと思うわ。(元々マイレージサービス提供していないLCCとかはありうるけど)

そんなマイレージ還元率低い市中て使う、ってのは考えづらい(ただ日系2社のマイル有効期限あるので、やむなく使うかもしれんが)のて、この施策自体は失敗するんじゃないかな。

2021-03-12

anond:20210310165101

似たような境遇だったけど、ちょうど遠距離開始直前にLCCが就航して助かった。JALorANAだったら続かず結婚できなかったかもしれぬ。

2020-12-21

anond:20201221215840

LCCのができるよ

実際2999円くらいならできてた

2020-12-17

anond:20201217033230

それほど在日朝鮮人が多いってことだろ

4世になるほど居着いているのに、いつまでも特別扱いしろ俺たちは被害者だって声をあげるのも程々にしてほしい

強制連行されてきた被害者係累だって言う前にLCCで数千円で帰れるのだから嫌なら母国に帰れよと

2020-12-04

anond:20201204191349

航空業界だろ。

JALANA救うためにLCC生贄になるぞ。

2020-12-02

anond:20201202204247

ほんと遠いよな。

でもLCC成田発着便よりはマシ。

2020-11-29

風俗嬢こそアドレスホッパーで良いんじゃないかな?

この前の3連休+αにGTTを利用して博多下関に行っていた

博多ということで中洲風俗を楽しんだり、十数年ぶりの下関でふぐを食べつつ風俗にも行った

相手してもらった嬢達がほぼ遠征組だった

中洲相手してもらった嬢は大分系列店で人が増えすぎてフルタイムで働けなくなったので

博多でやってみると言われて来たとのこと

下関であたったデリヘル嬢(普段ソープ嬢)は普段から色んな場所で働いていて今は下関

12月から武雄温泉ソープ年始まで連続でとか言っててすげえなあと思った

下関から帰るときに朝一で行ったソープ嬢系列店の案内で和歌山から下関に来てるとのこと

でみんな拠点としての賃貸は持っており、仕事ビジネスホテルで連泊して稼いでいるとか聞いて

俺的は賃貸解約しちゃってアドレスホッパーで良くねって思っちゃった

女性荷物機能性衣類で固めれば冬でも40Lキャリーで済みそうな気がしている

持ち運びを多くしたいなら80Lもあれば殆ど賄えると思った

40Lならメジャーなら機内持ち込みできるがLCCときいか

80Lまでとしたのは東海道山陽九州新幹線荷物持込ルールのbaggage160を兼ねている

参考: baggage160~東海道山陽九州新幹線荷物持込ルール~

https://twitter.com/baggage160

家賃払ってそのためにTV冷蔵庫買うために借金してとか聞いていて

iPad Airスマホでなんとか出来ないかなあとか思っちゃうのは環境の違いか

ゲームSwitch大丈夫だと思うし

固定費を減らして遊んだほうが良いと思うんだよね

衣装はとか言われるけどそこにビジネスチャンスありそうだなって思って今調べまくってる

キャバクラじゃない限り衣装はなんとかなりそうな気もしてるけどね

ただ洗濯がネックなんだよね まあ使い捨てで言いやってってのもありかな

そこら編の調査が足りんわな

とりあえず今回のGTTビジネスネタを見つけつつ抜きも出来てよかった

風俗嬢向けのアドレスホッパーサイト or アプリ作成がとりあえず来年目標

課金クレジットカードだけでは無くスマホ料金決済対応必須だろうなと思ってる

完成して軌道に乗ったらどっかに売れないかなって思ってるけど

2020-11-18

デブと同じ運賃なのが納得いかない

俺より倍も空間占有してるんだから運賃も倍だろ。

デブを運ぶエネルギーも倍とは言わなくても確実に俺より多いだろう。

LCCなんて荷物の重さで課金してくるのに、なんで体重課金しないんだよ。

新型コロナの一番の予防法はリテラシーの低い人が行く場所に行かない事

たぶん増田達はマスク、手洗い、うがいをしているだろう。でも新型コロナの怖いのはそんな事をしない馬鹿が撒き散らすことだ。

この馬鹿共の前ではマスクは半減。もう手段馬鹿に合わない事だけだ。でも緊急事態宣言で家に引きこもるのは難しい。ではどうすれば良いのか?馬鹿が居ない場所に行こう。

まずGoToイート。馬鹿が好きな「実質無料」とにかく危険ポイントじゃなく金券対応の店に行こう。紙クーポンのみは特に良い。もちろん飲み会は厳禁。気の知った友達だろうが他人リスク高い。

GoToトラベル。高い宿に泊まろう。いつも泊まれない宿に背伸びして泊まりに来る奴に馬鹿は多い。旅行で気も緩む。高級宿に少しお得に泊まろう。GoToトラベルで1名1泊3万くらいがボーダークーポンは宿で使おう。コンビニ家電店とかには元取ろうとする馬鹿が集まっている。

ライブ。行くな。家で見ろ。ライブがどんなに黙って地蔵でも。打ち上げ馬鹿は発散する。会場周辺には馬鹿が散らばっている。独身で罹っても困らない奴も多いから意外と危険

映画。鬼滅は行くな。他は数週経ってから観に行け。リスクが低いのは上映中だけだ。開場と終了時は喋りながらお前の前を馬鹿が歩いて菌をばら撒く。

飲み会。するな。もはや説明不要

夜行高速バス。乗るな。3列とか言う問題じゃない。

飛行機LCC乗るな。真っ先に防疫コストを下げている。空港に丸投げ。

電車。黙って乗る分にはOK新幹線はマジヤバ。グリーン席にも金持った馬鹿来るのでマジでガチャ

ゲームセンタープライズ系は行くな。ラウンドワンとか特に

ボーネルンドとかの子供の室内遊び場。大丈夫そうで一部の「コロナ風邪」みたいな意識高い金だけ持ってる馬鹿結構いるので危険公園の原っぱの方がマシ。

もう金をかけるしか防ぐ方法は無いよ。金をケチればコロナがもれなく付いてくる。

2020-09-23

LLC常識求めるなよ

マスクしてなきゃ発狂して出発中止、飛行中なら元の空港に戻る

それに関して発生した費用は客持ち

当然だろ、なにせ客は人ではなく格安で運んでもらう荷物なんだから

荷物の蓋が開いてたら閉じるし、指定通りの梱包してなきゃ拒否られる、さら違法物なら空港において行かれ処分される

荷物だということを認識してLCCを使うように

2020-09-18

anond:20200917183131

釣られてやろう。

大前提として客室乗務員職務内容には保安要員としての業務も含まれている、ピーチの社内保安基準がどのようなものかは知らないが不時着時の対応はもちろんハイジャック対応も保安業務だ。

今回の事件マスク拒否男が客室乗務員の指示に従わなかったか強制的に降ろされたということ、もしマスク以外の理由乗務員の支持を拒否しても降ろされるからマスクとは直接的な関係は無いと思われるが、今回の事件マスクを着用すれば終わった話でもある。

黒人の例で言うなら、その黒人が1か月以上風呂に入っておらず相当な悪臭がしていると仮定たらこの会話は違った見方になる、あまり臭いので他のお客の迷惑から後方の席に移動を願ったが拒否されたため強制的に降ろされた。今回の事件も同じである

この拒否男のが最低なのは病気などやむにやまれ事情マスクを着用したくてもできない人も同様な目で見られるようにしてしまたこと。

もしこの男が何らかの疾患や他の理由でつけられないのであれば事前に飛行会社空港カウンターに話すべきだった、

LCCカウンターによらずに飛行機に乗ることができるので空港では何も言われなかったは信用できないし、

たとえ話は簡単に分かりやすいと思いがちだがたとえ話自体ミスリーディングだと何も伝わらない。

2020-09-08

好きだった同期の女子社員結婚退職することになった

4月以降、社内の飲み会取引先との会食は自粛となっていたが、8月になりルールが緩和され「10名以下かつ個室であれば可、但し二次会は不可」と変更された

会社からのお許しも出たしということで、お盆休み明けに私たちは仲の良い同期社員たちと4人で飲み会をすることになった

最初各自仕事の状況などを話していたのだが、ふとしたタイミング9月末で結婚退職する予定の同期の女子社員話題になった

「槍田さん(同期の女子社員)の結婚相手って営業部の〇〇だよね 槍ちゃんの本性知ってて結婚するのかな」

「槍ちゃん社内で色々手出しまくって他の女子社員からめっちゃ嫌われてるからなー 誰かが密告してるかも」

そういった話を聞かされて私は少なからずショックを受けた 槍田さんは巨乳で気さくなので男受けが良い

自分かわいい子だと思っていたしチャンスさえあればと考えていたこともあった が、まさか社内でやりまくりだとは全く知らなかった

「あの子酔うとすぐその気になって、誰でもOK的な感じになるからなぁ 最初研修ときも同期の男に手を出され放題だったよね 来るものは拒まず的な」

「一時期(同期の)▲▲と毎晩飲み歩いてたでしょ 俺は1回こっきりだから一般会員だけど▲▲はプラチナとかダイアモンド会員じゃね 毎晩乗り放題でマイレージまりまくり

そうか…同期の連中はあのおっぱいを揉んだり吸ったり挟まれたりしたことがあるのか…

自分けが取り残された気分になり、酷く落ち込んでいたところで急に話をふられた

「そういえば増田は槍ちゃんとは何もなかったの?かわいいっていってたじゃん」

「いやーどうも社内恋愛だけはする気なくてね、自分マイレージ会員ですらなくてLCC専門だわ」

「なんだよLCCって」

バニラエアとか」

バーニラバニラって風俗かよ 増田いい加減にしろ!」

そんなくだらない話をしていると時間はあっという間に過ぎた 二次会会社から禁止されているので、一次会のみで解散した

私は駅から自宅への道をとぼとぼと歩きながら、先ほどの飲み会での会話を思い出していた

好きだった子が社内でやりまくりだった 誰彼問わずやりまくりだったのに、自分はその中に含まれていなかった…

大体何がダイアモンド会員だよふざけるな、そう考えながら私は呟いていた

「同期はみんなANA兄弟ってわけか…」

2020-08-05

Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った

先日、夜家に帰ってきたら玄関前に見覚えのない料理などが入った袋が置いてあった。

一瞬部屋番号を間違えたかと焦ったが、恐らくUber eatsか何かの配達間違いだろうとすぐに思った。

一応周りをきょろきょろしてみたが当然そんなに都合よく隣人が出てくる訳もなく、仕方なくその袋の中を見てみると、店名が書かれた紙(電話番号などの記載はなし)があったので、ググって電話した。「配達間違いで見覚えのない料理が届いている」と。

お店側も驚いて確認して折り返します、とのことだった。

料理玄関の前に置いたままでいいのか?と聞いたらそのままで良いとのことだったので、部屋の中に入り、夕飯を食べた。

インターホン履歴を見ると昼過ぎ頃届けに来ていたようだった。

この気温だから料理はもう痛んでいるだろう。

この間に(可能性は低いと思うが)料理を誰かに盗られたら俺の責任なのだろうか?それとも俺が盗ったと疑われるのだろうか?

そのことをさっきお店の人に言えば良かった…などモヤモヤした気持ちで過ごしていたらお店から電話があった。

配達会社確認したところ、申し訳ないが、料理お客様の方で廃棄ください、とのことでした。」

えっ!と思った。当然持って帰ってくれると思ったから。

俺はかなり小心者だから理不尽なことがあっても、受け入れてしまいがちで、今回も一瞬うーん…と受け入れそうになった。

でも、自分としてはものすごい勇気を出して、「それって…俺は何も悪くないのに残飯処理を何故か請け負わなくちゃいけないってことですか?」

と言ってみた。

お店の人は(言われたことを伝えてるだけだからしょうがないとは思うけど)

「そうですね。申し訳ありません。」と言うだけであとは無言。

いつもならここで諦めてわかりましたって言うところだけど、その時はやっぱり納得いかないと強く思って、

自分は、間違って配達されたら自分が廃棄することに誰とも同意していないし、そんな義務はないのでできない」という内容を内心びくびくしながら何回か言った。

お店側はもう一度配達会社確認しますと言って電話を切った。

そのあとしばらくしてUber eatsサポートセンターみたいなところから電話があって、誤配達を謝罪されながらも、できればお客様で廃棄いただきたい、と言われた。2回も。

その時の俺はお店の人に自分意見を冷静に言えたことに自信をつけていたので、サポートセンターの人にも自分はそんなこと同意をしていないので、廃棄の義務はない、承諾できないと冷静に伝えた。

オペレーターもすごいしつこい訳ではなくて、恐らくマニュアルで1〜2回はお客様で廃棄いただくようご依頼する、などと決まってるんだと思う。

そしたら回収会社が取りに行きます時間は分かりませんが、本日中には取りに行きますと言われた。

その後回収会社から電話があり、大体の回収時間が伝えられ、その後回収に来て終わった。

一連の出来事を経て、もうみんなが100回ぐらい言ってんのかもだけど、Uber eats、少なくともこの部分だけでも変わらないならもうダメだなと思った。

俺の周りの知人はUber eats否定派が多いんだけど、俺は別に良いじゃんと思ってたのよ。

安いサービスってリスクがあるのを分かってて利用するもんでしょって。

普通は食いもんの配達って最低注文料金とかあって高くなっちゃうけど、Uber eatsはそういうのないし、デリバリーやってないような店の色んな料理を楽しめる、コロナ禍の医療従事者とか、外出がままならない人とかにとってすごく良いサービスだと思う。

ただし料理がぐちゃぐちゃになることもあるし、配達が遅いor来ないこともある。

でもそれでも良いじゃん。その可能性込みのサービスって割り切って利用してんだろって思ってた。

俺はそういうの嫌だから利用したことなかったけど。

LCC使うのだって安いんだから座席サービスの質が悪いのが当たり前だと思うし。

何事もメリットだけを享受することはできない。

配達だって、当初は知らんが今これだけ情報が溢れてる中で配達員やろうってならそれなりのトラブル可能性はある程度は承知だと思う。(もちろん労働環境改善されるべきだが)

でも今回のケースは違うよな。

俺は店ともUber eatsともなんの契約もしてないんだよ。

勝手玄関に廃棄が必要ものを置かれただけ。

車を家にぶつけちゃったけど、申し訳ありませんが家の修理はご自身でやってくれませんか〜って初手で言ってくることあるか?おかしいだろ。

別に回収されたんだから良いじゃんと言われるかもだけど、部屋に誤配達があって回収されるまでに、電話で4回人と話し、回収されるまでに4時間弱かかったんだよ。

さらに店の電話番号ググったり、上記精神モヤモヤ感、人の意見(廃棄の要求)に抵抗するために口頭でやりとりしなきゃいけなかった。

あと食べれるもの(食べてもいいもの)だったら良いじゃんという意見もあるかもしれない。食品廃棄を減らす意味ではそういう対応もありだとは思う。

でもそれでも誤配達した側としては「よろしければ差し上げますが、不要であれば回収に行きます」っていう提案が正しいと思う。

初手の提案が「そちらで何とかしてくれ」一択だったのがすげえ違和感だった。

俺が1番嫌悪を感じたのは、誤配達回収のコスト削減を、気の弱い人、押しの弱い人、頼まれたら嫌と言えない人に負わせているから。

自分側の失敗なのに、その処理を一旦はお願いしてみちゃおうという浅ましさ。

以前、ヤマトで見覚えのないAmazon荷物宅配ボックスに入ってた時があったけど、電話したらすぐに取りに来てくれたよ。

当たり前だけど受け取った側で廃棄をお願いされるとか一度でもなかったよ。

誤配達したらすいません、取りにいきますっていうフローにするコストを避け、全く関係ない市民に負わせているのが納得できなかった。

誤配達回収の件と労働環境、この2点を解決できないならUber eatsは存在する価値はない企業だと個人的には思う。

2020-06-21

写真整理をしていたら思い出がよみがえってきたので3年間で10回以上中国に行った話を書く

コロナ休日の予定がなく、撮りためた写真を整理していたら思い出がよみがえってきたので備忘録的に書く。

今じゃ考えられないが、ここ数年中国LCC春秋航空が片道\1,980とか異常に安い値段でセールを連発していたので土日+有給1日つけて中国旅行に行きまくっていた。

訪れた都市上海合肥蘇州南京広州深圳西安敦煌ウルムチカシュガル成都・東チベット天津青島大連丹東ハルビン瀋陽香港マカオ

その中でも印象的だった4つのエリアについて、思い出話を書きたいと思う。

丹東

国境の町。大河鴨緑江を渡るとそこは北朝鮮中朝貿易拠点として知られていて北朝鮮とのヒト・モノ・カネの連結点になっていると聞いていたのだが...

2019年訪問した時には経済制裁の影響かほとんど人の往来が見られなかった。2つの国を結ぶ道路を歩いているのは巡回兵士のみ、鉄道全然動いていなかった。

北朝鮮レストランはまだ営業していたが、客足はまばら。冷やかしで入り口まで入ったが店員さんは塩対応英語は話せるっぽい。

結局、中国経営と思われる店で冷麺を食べて北朝鮮ビール大同江ビールを飲んでみた。冷麺の味は可もなく不可もなくというところで、ビール普通にまずかった。

大同江ビール北朝鮮の主要な輸出品目らしいが、東南アジアビールのように暑くて湿気の高い日に合いそうといったこともなく、無個性でただひたすらにまずいという印象だった。

ウルムチカシュガル

ウイグル自治区少数民族弾圧報道されている昨今だが、外国人の俺でも普通に自由旅行ができた。ただし、公安の警備の目は他の町よりも厳しい。

中国では地下鉄に乗るときセキュリティチェックがあるのが普通だが、ウルムチではこれに加えてホテルショッピングセンター入り口でもセキュリティチェックがあった。

地元住民中国の他の町と比べて彫の深い顔立ちで、ウイグル表記看板と合わせて異国情緒が強い。

町の中心部中国語の建物が立ち並んでいるが、バス郊外に向かうと昔ながらのバザール家畜市場も残っており、意外に少数民族文化が温存されているように思われた。中国政府としても(国内向けの)観光資源として金になると踏んでいるのかもしれない。

余談だが、ウイグル人のタクシードライバー普通にぼったくってきた。この3年間、中国旅行でぼられたのはこの一度だけ。抑圧されているマイノリティといえど、常に善良というわけではないのだ。

■ 東チベット(康定、甘孜、色達、ラルンガルゴンパ)

ウイグルと違って、チベットエリアガチ少数民族の抑圧が強い。最大都市ラサ一人旅で入ることができないため(政府公認ツアー参加必須)、成都からバス10時間以上かかるという東チベットエリアに潜入した。

時期によって外国人入境が出来たりできなかったりするので、ネット旅行記を見て行けたという報告の上がった翌週に1週間休みを確保して飛んだ。多分今はもう行けない。

チベットは山がちで人口も少ないため発展著しい都市部に比べるとインフラ整備は遅れているのだが、ここにも開発の手が及んでいるようで、日本首都圏で言うと圏央道くらいの規模の立派な道路建設中だった。

果たして採算は取れるのだろうか? それとも採算無視で鉄鋼の過剰生産解消のためにオーバースペックインフラ整備をしているのだろうか?

現地の町ではヤクが放し飼いにされており、そのバターを使ったチベット料理を堪能した。いたるところでマ二車が回され、宗教生活根付いているような地域だった。

途中タクシー修行僧と乗り合わせたが、日本人とわかるとフレンドリーになった。ネットで調べておいた簡単チベット語のあいさつをすると上機嫌になり飲み物をごちそうしてくれた。

同じタクシーには家族連れも乗っており、小学生くらいの子供が、おもちゃガラガラのようなマニ車を回していたのがとても新鮮だった。面白そうなのでお土産に1つ買って帰った。

いつか政治的抑圧がなくなって、自由旅行に行けるようになると嬉しい。

香港

デモの渦中の2019年訪問公安デモ隊の衝突に巻き込まれいか不安だったが、twitterデモ情報を見ながら移動したので幸か不幸かデモに巻き込まれることはなかった。

主要道路沿いにはデモ隊の落書きが残っており生々しさを感じた。こんな情勢でも地下鉄や船等の公共交通セキュリティチェックは無く、ネット接続制限体験した限りでは見られなかった。

Google, Twitter, Facebook, Line, Fanza。すべて問題ない。アメリカ日本Webサービス自由に使える。なんて開放的なんだ。素敵!最高。今後もどうか香港自由が保たれますように。

2020-06-12

飛行機内での民度

所用で飛行機に乗った。

JAL ANAバカほど高くて、とあるLCCに乗ったんだが、客の民度が低い。

まず飛行機ルールを知らないやつが多い。

離着陸でブラインドを開けるとか、座席を元に戻すとか。

次に、平気でスマホ通話しだすやつがいてほんとにびびった。

着陸体勢に入ってたかCAも見回りに来れず、もう直ぐ着くから〜などと話してる。

中電波が悪かったのか(当たり前だが)、チッ声聞こえねーよ、など言っている。

怖すぎてヒヤヒヤした。

荷物を足元に置かないとか、なんかそういうのを知らない人多いんだなぁと感じた。

事故の元になりそうだから余計に怖い。

2020-05-31

年収1000万→800万に下げたリアルを教えますですが

3番煎じくらい。私も学生に1000万のリアル伝えたくて。

私のケースとしては1000万を目指す働き方は辞めとけ。

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

https://anond.hatelabo.jp/20200531001212

https://anond.hatelabo.jp/20200530210343

年収400万→30前半で1000万円→何年か仕事して中盤で転職して800万。既婚。

仕事は…まぁ"流行りっぽい"ジャンルエンジニアですねー。機械学習ではないです。

家賃

1000万時代: 恵比寿で16万だったような…。高級感のある1LDK。

800万時代: 郊外マンション賃貸だと15万。普通感のある3LDK

広さは倍、値段はほぼ同じ、グレード感(?)は0.7倍かな…。

学生時代から築40年とかにずっと住んでたので、冬場寒くない・夏場にエアコンちゃんと効くというだけで感動しています

食事

これは独身時代も通して1000万でも牛丼ラーメンマクドばっか食べてたんですよ。あとコンビニ弁当か。

恵比寿渋谷はまだ安いランチが種類あってよかった。六本木赤坂ランチ物価が高くて1000円以下あんまない…。

拙者、ランチに1000円出したくない侍。

でも1200円位するラーメンも「ちょっともったいないかな」くらいで食べれるのはリッチ恵比寿にはAFURIという美味しいラーメンがあるのでぜひ食べてほしい。

結婚までのデートは1人1万円の店でも躊躇なく行けたけど、800万の今はほぼサイゼバーミヤン、近所のローカルステーキチェーン…。

なお恵比寿にはスーパー成城石井しかないので、閉店前に値引き弁当買ってた。…というか閉店前にしかほとんど行けなかった。

(たしか24時間営業ライフとかもあったが、駅からえらい遠かったので使わず

飲み会などの食事

これも皆言うとおりで、割り勘1万でも高いなーとは思わなくなったけど、さりとて好きなわけでもなく。

正直僕は400万のときも1000万のときも、鳥貴族好きでしたよ。金の蔵は嫌い。

ファッション

GUドンキ…。最近ワークマン

恵比寿で、入りやす雰囲気で買いやすい値段の古着屋見つけたときお気に入りではあった。。

時計Apple Watch(使ってないスマートウォッチは4個くらいある/礼服用の3万くらいの時計電池切れ放置)

女性関係

「カネ目当ての女性がやってくる」というのは婚活パーティーとかだけの話で

婚活パーティー行くとな!よってくるより先に疑いの目で見られるから!!!

というのが私のリアルでした。結果的に今の嫁は年収の話は…同棲するとき不動産屋に出す書類に書いて知らせた。はず。

ちなみに女性慣れしよう、というのと、年収1000万になって気が大きくなったのもあって、数回キャバクラいってみたこともあったんだけど効果があったんだかなかったんだか。

案外、アニメゲームの話ができるキャバ嬢って多いんだなーコミケ参加したりとか。って思った。

なぜ1000万→800万?

これは単にハードワークを主要因で転職たからですね。

他に、管理職でもあったけど裁量ない上に責任押し付けられたりとか辛かったからですね。

自分と同時期に働いていた人も、経営層以外やめちゃった。

今の会社では過分なほど裁量をもらって仕事しています

FAQ

Q. どういう仕事したらそんなに稼げるか知りたい

A. 需要供給先読みしてた感じ。今でいうと「機械学習?5年前から専門です」って感じ。しかし今の若い子(新卒学生)とかは優秀…。自分未踏とかロボコンを鼻ほじりながら眺めつつ、ネトゲチート組むぐらいしかしてなかった。

Q. で、資産は?

A. 居住不動産とか除くと現預金1400, 株や仮想通貨500, かなー。

Q. 社内では昇進早いほうですか? 部下は何人ぐらいいますか? どんなスキルを持ってますか?

A. 部下20人→部下なし。

Q. 残業代で稼いでるとかですか?

A. 残業代が出る会社いたことがありません。定額働かせ放題契約会社ばっかです。

Q. 家計簿見せてちょん

A. なにもなければ毎月15万ずつ貯金が増えます。新型Macが出るなどすると減ります。あと親の病気など。

Q. PC関連の購入価格は?

A. 私物 MacBook で 16 万円くらい。ブラウザ内で済む作業なら会社支給PCでやっていて、会社支給PCは30万円くらいです。

Q. 月にどんくらい、貯金投資に回してるの?

A. くっそ下手なので200万くらいマイナス投資をしています

月5万はドルコスト平均なロボなやつに自動積立、あとは思いつきで株やETFやら。

Q. え?一人暮らしなら都内で車くらい余裕で持てるでしょ。必要はないと思うけど。

A. これは400万の頃に車買ってて、1000万以降はカーシェアなんです。が、今や車検とかオイル交換とか空気圧とか保険契約とか駐車場契約とか時間なくて無理…。

カーシェアスマホで探してパッと乗ってパッと返せて良いですね。メンテ不要。表面上の安さ以上に、平日に人がメンテしてくれるの、プライスレスじゃないです?

あと恵比寿に限らず山手線内側〜大きめの駅チカはどこも徒歩5分程度でカーシェアあるので良いです。なんならデート用の高級スポーツカーもありますよ。「わ」ナンバーだけど。


Q. 年収1000万の「リアルな地味なところ」ではなく「リアルな派手なところ」を教えてほしい

うーん。新しいiPhoneは躊躇なく一括買い替えするとか?

Apple Watch心電図機能(日本では薬機法関係でOFF)が欲しくて突発LCC予約して香港行くとか?

海外版中国版と国内版の違い知りたくて、同じスマホを3台買うとか?(これは個人輸入)

高級寿司とか?高級xxxで7万くらい払ってみた、とか??

…でも年収400万くらいのころから必要ならタクシー乗るって感じだったし、同人誌含めて本はほしいと思ったら買ってたし、別にキャバクラ含めてそういう店好きでもない。

年収1000万だから高級なもの試してみた」系のやつで長続きしたことがないな…。

20万くらいの含み損オロオロしてた時代と違って、200万の含み損でも「あーまぁ今必要な金じゃないしなんとかなるだろ…知らんけど」ってなったことか?

コンサル勤務の知人はほぼ同年代で900万とかって言ってたけど、出会い系とか"恋愛工学"の話ばっかしてガツガツ色々いってて派手なところ行ってるです。

そう、1000万くらいあるとガツガツ遊んでも平気なんだと思います

自分としては「金がないから偽物(レッドブルの代わりにトップバリュエナドリ100均スマホ充電ケーブル、高級オフィスチェアの代わりに中華チェア、他キャンプ用品でも電動自転車でも中華類似品)を買う」ということが無くなったのが、とても派手だし、ストレスレスです。

なお、前述のカッコ内は今手元にあるやつです。。

・・・だって、そういう生活が長かったので「節約節約ゥ!」が染み付いてる。

Q. 仕事以外の成熟度が比較的低い

A. せやな

しかし実際1000万もらってたときも何していいのかわからんかった。高級店は良かった。焼き肉でもなんでも。

いま800万だけど、高級焼き肉行きたいな〜とはそこまで思わない…というかKINTANや六歌仙より、豚野郎(豚丼)のが美味しいと思ったもんな…焼肉ジャンボや焼肉チャンピオンも美味しかったけど。

(このへん、僕が馬鹿舌なだけだったらすみません

Q. タワマンは買えるんじゃないか

A. タワマン年収800万でも「余裕ですよー!」って言われましたよ。でもタワマンにもピンきりあると思いますが。



Q. 人生楽しい

今でも「死にたい…おふとんから出たくない…」になってます

でも年収1000万のころより800万の今のほうが、死にたさはかなりなくなっています。過労はこころを壊します。

すみません質問が違いますね。

"楽しい" のはプロダクトやチームが成功したとき・成長したときですね。人生自体楽しいと思ったことはあんまりいかも。

同じような優秀さの人でも、何事にもつっまんなさそうな顔で冷笑してる人と、何事にも陽気で楽しそうにしてる人がいますよね。

私も冷笑タイプなんだけど、陽気になったら人生楽しそうだなぁ。と、いつも思ってます

2020-05-05

anond:20200505112404

たとえば、満員電車がなくなる訳がなく、すぐに復活していつものすし詰め通勤生活になるさ。

格安海外旅行はなくなるかもね。LCC倒産で。

2020-05-02

anond:20200502152826

ありがとう

かに、カネのことを相談できる相手が居ないんだよな…。懐事情を人に知られるのが怖くて。

道楽は、酒のツマミ作りと、LCC高速バスを使った格安旅行くらいで、人からは「だいぶ貯め込んでいるんでしょ?」と言われるけれど、「いやいや、呑み屋で出してばかりっすよ」と誤魔化している。頑張ってカネ貯めても、騙し取られたり、強盗に入られたら終わりだもんね。

幸いにも、働き始めてからカネに困ったことは無いもんで、資産運用には無頓着だった。財形貯蓄と、給与振込先銀行の積立くらい。

普通口座にペイオフ上限超えるくらい貯まったままだよ(笑)

確定拠出年金は、詳しい同僚に勧められて数年前に始めたけど、WEBで見られるやつ見てないな。

株は20代の頃に少し触ったことがあるけど、10万くらい浮いた所で、性格に合ってないと思って辞めた。余力資金はあるから、中長期保有で再開してみるかな。

あ、生命保険は、新入社員のうちに終身保険に入っておいて良かったわ。難病しちまったから、これから生命保険に入れないからねえ。支払額は掛け捨て型より高いが、60歳まで毎年入れ続けていれば、入れた額と同額を何歳で死んでも貰える訳で、実質的に貯蓄みたいなもんだよ。

2020-03-13

沖縄に1週間行って帰ってきた。最高だった。

キャンセルできないLCCチケットを取ってしまったため、やむを得ず沖縄に行ってきた。

沖縄は6度目。

人が集まる那覇を避け、他エリア宿泊食事した。

結果的には、最高。

まず沖縄は道を歩かない(車移動)なので、歩いてて人とすれ違う恐怖がほぼない。

人とすれ違うにしても、歩道が広いので1m以上離れられるので不安がない。

飲食店

店内が広いので、当然客席間が広い。

怖いながらもガストにいったら、100人上座れる店に客3人くらいw

さすがにランチライムは混雑するが、マスクしてる人やピリピリしてる人全然いない。

んで、観光客向け居酒屋行くと、マスクアルコール消毒が豊富なのか

入店時にアルコール消毒かけてくれて、店員さんはみなマスクしてる。

各席にもアルコール消毒のポンプが置いてあって、いつでも好きに使える。

一般向けには不足してるらしく、それに文句言ってる人もいた)

海外観光客がいないので、観光地は空いてる状態で楽しめる。

時間外れに行けばカフェは貸し切り。

いつも行列ができるという店も並ばず入れる(平日なら)。

普通飲食店は通常営業で、関東みたいにコロナでぴりぴりした雰囲気ナシ。

空港飛行機に乗ってる間、がんばってコロナ対策できれば

沖縄滞在ほんとにアリ。

できれば3月中にまた行きたい。

2020-03-01

大学受験を終えたばかりの増田

まずはお疲れ様でした。

もう合格発表済みの人も、発表待ちの人もいると思うけれど、この増田プラスになるのであれば幸いです。

※この時点でもう一年頑張ると決めてる人はスルーしてくれ!

1. 「受験」という価値観に染まっているのであればさっさと卒業しよう

受験なんてしょせん入口通過儀礼に過ぎないんだから、終わったらさっさと脱皮しましょう。

週刊朝日サンデー毎日合格ランキングハァハァ言ってるオッサンをたまに見るけど、あん中年になってはいけない(戒め)

もちろん自分目標を設定してそこに至るまでのプロセスを追求したり、自発的に机に向かう習慣を身に付けられるといった点はプラス効能だとは思う。

2. 読書習慣は身につけておこう(若いうちに)

ダルビッシュ本田圭佑のような現役アスリートですら、引退後を見据えてビジネス書を読んでいるのは有名な話である

もし仮に君の周りに誰もメンター役となる存在を見つけられなかったとしても、読書なら時間場所を選ばず可能だ。

勝間和代はこのように著している。

なぜ読書をする事で本質にたどり着きやすくなるのか?

(勝間和代効率10倍アップする新・知的生産術 - 自分グーグル化する方法』、ダイヤモンド社)

最近だとKindleオーディオブックも充実しているので、わざわざ分厚いハードカバーを持ち歩かなくとも良い。

ただ佐伯泰英のように人気作家でもほとんど電子書籍化されていないケースも多いので、そこはあらかじめ調べておこう。

自分の専門だの関係なく、出来るだけ脳味噌の柔らかいうちに読書を習慣レベルに落とし込んでおけば、その知識の蓄積が後々役に立つかもしれない。少なくとも就活エントリーシートで「好きな本・作家」の欄は埋められる。

年配者のよく言う「若いうちにもう少し本を読んでおけばよかった」となってからでは遅いのである

3. 海外に行って来よう(できるだけ若いうちに!)

前述の通り、読書自分視野価値観を広げる手助けになってくれるだろう。

ただ読書というのは一般じわじわ効いてくる場合が多い。即効性を期待してはいけない。ではたかだか数日で劇的にライフハックを起こすにはどうしたら良いか

とりあえず、海外旅行に行って現地の人と異文化交流でもして来ることをお勧めする。それもできるだけ若いうちにだ。

理由としては30歳を過ぎると自分人格というものは9割方固定化してしまうだろうし、何より社会人になったり家庭を持つようになると生活仕事家族中心となりがちで、まとまった休みを取るのが難しくなるからだ。

金銭面を理由に躊躇する人もいるだろうが、韓国台湾だったら時期によってはLCC沖縄よりも安く行けるだろうし(その分日本から距離的に近すぎるので日本語が通じてしまうのはある意味ネック)、

数万や数十万程度なんて半年バイトでもすれば稼げるだろう。加えて君はどうせ数年後社会人になるのだから(修士博士志望の人は例外)、1020代のうちにお金で買えない人生経験を得られると思えば実に安いものである

自分場合学生時代インドに1か月滞在したのだが、現地民と出会う中で良くも悪くも「豊かな国のツーリスト」にしか思われていないんだなあ、と痛感する毎日だった(もちろん出会ったインド人が全員、という訳ではなかったけれど)。

この経験は今でもプラスになっているし、日本にいる限りは味わえなかった感覚なのだろう。

以上、参考程度に。

よく学び、よく遊び、実りある学生生活を!

2019-12-27

anond:20191227231655

地方というか、関西空港だね。LCC拠点としているのは関西空港福岡空港中京空港成田空港札幌空港だけど、その中でも関空が便数と安いチケットが多いイメージ

国内移動だったら勝手知ってるから高速バス駆使したり、自動車で行ってどこか少し離れた安い駐車場に止めやすい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん